消費財の本選考一覧
消費財の本選考エントリー受付情報に関して、募集中の企業一覧や過去の本選考一覧、クチコミ、選考対策について掲載しています。本選考エントリー受付情報は、消費財の各企業が公開している情報を新着順、開催日順、締切日順で見ることができます。また、卒業年度や業界、開催場所で絞り込んで探すことも可能です。各本選考エントリーのスケジュール詳細やクチコミを見れば、募集対象・学年や報酬・交通費支給の有無、選考フロー、応募の流れなどを確認することができます。 消費財の本選考に関するクチコミでは、実際に参加した先輩による消費財の本選考の内容や評価を見ることができます。また選考対策では選考フローだけなく、消費財の内定者や本選考通過者のエントリーシート(ES)例文集、面接でよく聞かれる質問、志望動機の回答例、過去に出題されたWEBテストの形式、グループディスカッション(GD)の問題などを見ることができるため、通過率を上げるための準備にも役立ちます。
本選考一覧
各業界の本選考一覧
コンサル・シンクタンクの本選考一覧戦略コンサルの本選考一覧総合・ITコンサルの本選考一覧金融コンサル(財務・会計)の本選考一覧シンクタンクの本選考一覧その他コンサルの本選考一覧金融の本選考一覧銀行・証券の本選考一覧保険(生保・損保)の本選考一覧カード・リース・信販の本選考一覧信金・労金・信組の本選考一覧外資系投資銀行の本選考一覧M&Aアドバイザリーファームの本選考一覧外資系金融機関の本選考一覧資産運用(PE・アセマネ・ファンド)の本選考一覧政府系金融の本選考一覧その他金融の本選考一覧メーカーの本選考一覧食品・飲料の本選考一覧消費財の本選考一覧衣料品の本選考一覧電機の本選考一覧自動車の本選考一覧精密機械の本選考一覧電子部品の本選考一覧化学の本選考一覧素材の本選考一覧重工の本選考一覧医療機器・医薬品の本選考一覧その他メーカーの本選考一覧商社の本選考一覧総合商社の本選考一覧専門商社の本選考一覧IT・通信の本選考一覧インターネット・Webサービスの本選考一覧システム・ソリューションの本選考一覧情報通信の本選考一覧広告・マスコミの本選考一覧広告の本選考一覧テレビ・ラジオの本選考一覧新聞・通信社の本選考一覧出版・印刷の本選考一覧芸能・エンタメ(映像・音楽他)の本選考一覧人材・教育の本選考一覧人材(派遣・紹介)の本選考一覧教育の本選考一覧インフラ・交通の本選考一覧電力・ガス・エネルギーの本選考一覧交通(鉄道・航空)の本選考一覧運輸・物流(陸運・海運・倉庫)の本選考一覧不動産・建設の本選考一覧総合不動産・デベロッパーの本選考一覧建設の本選考一覧住宅・インテリアの本選考一覧旅行・観光の本選考一覧ホテルの本選考一覧旅行会社の本選考一覧ブライダル・美容・くらしの本選考一覧ブライダルの本選考一覧美容(フィットネス・エステ他)の本選考一覧その他冠婚葬祭の本選考一覧医療・福祉の本選考一覧医療機関・調剤薬局の本選考一覧福祉の本選考一覧小売・流通の本選考一覧百貨店・スーパー・コンビニの本選考一覧その他卸売りの本選考一覧公務員・団体職員の本選考一覧中央省庁の本選考一覧地方公務員 他の本選考一覧独立行政法人の本選考一覧公益/一般社団法人・NPOの本選考一覧学校法人の本選考一覧その他団体の本選考一覧その他の本選考一覧アミューズメントの本選考一覧レストラン・フードサービスの本選考一覧専門・その他サービスの本選考一覧
消費財の本選考について知る
過去に開催した消費財の本選考一覧
過去のイベントを見て気になるものがあったら、企業のお気に入り登録をおすすめします。
受信設定すると、お気に入り企業の新着情報を受け取ることができます。
メールの受信設定 受信設定すると、お気に入り企業の新着情報を受け取ることができます。
![アジュバングループ【(株)アジュバンホールディングス、(株)アジュバンコスメジャパン、(株)シアー・プロフェッショナル】[グループ募集]ロゴ](https://data-onecareer.s3.amazonaws.com/uploads/company/square_logo/59294/1659414934-AD_logo_color.png)
メーカー
アジュバングループ【(株)アジュバンホールディングス、(株)アジュバンコスメジャパン、(株)シアー・プロフェッショナル】[グループ募集]
3.8
![アジュバングループ【(株)アジュバンホールディングス、(株)アジュバンコスメジャパン、(株)シアー・プロフェッショナル】[グループ募集]ロゴ](https://data-onecareer.s3.amazonaws.com/uploads/company/square_logo/59294/1659414934-AD_logo_color.png)
メーカー
アジュバングループ【(株)アジュバンホールディングス、(株)アジュバンコスメジャパン、(株)シアー・プロフェッショナル】[グループ募集]
3.8
![アジュバングループ【(株)アジュバンホールディングス、(株)アジュバンコスメジャパン、(株)シアー・プロフェッショナル】[グループ募集]ロゴ](https://data-onecareer.s3.amazonaws.com/uploads/company/square_logo/59294/1659414934-AD_logo_color.png)
メーカー
アジュバングループ【(株)アジュバンホールディングス、(株)アジュバンコスメジャパン、(株)シアー・プロフェッショナル】[グループ募集]
3.8
![アジュバングループ【(株)アジュバンホールディングス、(株)アジュバンコスメジャパン、(株)シアー・プロフェッショナル】[グループ募集]ロゴ](https://data-onecareer.s3.amazonaws.com/uploads/company/square_logo/59294/1659414934-AD_logo_color.png)
メーカー
アジュバングループ【(株)アジュバンホールディングス、(株)アジュバンコスメジャパン、(株)シアー・プロフェッショナル】[グループ募集]
3.8
消費財の本選考のクチコミ
消費財の本選考の選考対策について知る
消費財の本選考のES(エントリーシート)対策、通過例

26年卒 | マーケティング職
ユニ・チャーム
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
- あなたの仕事だけでなく人生を通して成し遂げたい自己実現のゴールとユニ・チャームの志望動機を職種選択理由も含めて教えてください。(300文字)
- 社会の差異をなくし、人々の豊かな生活をつくりたい。学生団体で◯◯の運営に注力し、◯◯という差異を解消した。参加者の笑顔を見て、差異をなくすことで負の感情をプラスに変えられると実感した。この点で「Love Your Possibilities」に強く共感し、貴社でこそ目標を達成できると確信している。中でもマーケティング職を志望する理由は2つある。まず、お客様に商品の魅力を直接伝え、課題解決に貢献できるからである。次に、「現状に満足せず課題を探り続ける力」を活かし、お客様一人ひとりのニーズを的確に把握し、社会の差異をなくせると考えるからだ。
- 学生時代(学部/修士/博士時代)に力を入れたことについて教えてください。 ①活動の概要を教えてください。(取り組んだ期間や規模、あなたの役割や目標、その結果など)(150字)
- 大学2年~3年次まで学生団体で代表を務め、◯◯という目標のもと、◯◯するイベントを10以上企画・運営してきた。代表としては、組織を俯瞰し、全員の方向性を一致させることを意識しながら行動した。活動人数は◯名のみだったが、メンバーの特性に応じた役割分担で◯◯してきた。
- ②活動を通じて形成された、強み/弱みや思考特性などを含めた「あなたらしさ」、「独自性」をお答えください。(250字)
- 「現状に満足しない力」を培った。 常に課題を探り、課題解決のために前例のないイベントにも挑戦してきた。例えば、◯◯月には「◯◯」という声を受け、◯◯イベントに初挑戦した。また代表として、「◯◯」という目標のもとで全員の方向性を一致させて組織を牽引してきた。◯◯を提案した当初も意見対立が生じたが、◯◯に資するかを論点に提示することで賛同を得た。この経験から、より大きな目標に向かって進む姿勢を身に付けた。

26年卒 | 総合職(春入社)
ミルボン
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・非公開
- 趣味(100文字)
- 私の趣味は読書とライブ鑑賞です。小説では登場人物の行動や心情を理解しながら物語に没入し、ライブではバンドの前向きなMCに励まされ、これからも頑張ろうという活力を得ています。
- 特技(100文字)
- 私の特技は、人の顔と名前をすぐに覚えられることです。友人からも『覚えるのが早い』と言われることが多く、相手に親しみを持って接することができます。
- あなたが失敗から学んだことを教えてください(400文字以内)
- 私は暗中模索の重要性を学びました。15歳の時、志望校合格のために10年以上続けていたピアノを突然辞める決断をしました。当時は目の前の目標達成が最優先だと考え、急いで決断を下し、結果的に第一志望校には合格できたものの、ピアノを辞めたことへの後悔が大きく残りました。振り返ると、辞めるという選択肢以外にも、ピアノの練習頻度を減らしたり、一時的に休止したりするという方法があったことに気づきました。目先の成果を追い求めるあまり、他の選択肢を十分に考慮しなかったことを後悔しています。この経験を通じて、重要な決断を下す際は、焦らず暗中模索を重ねながら慎重に考えることの大切さを学びました。どんな選択をするにしても、最適な解を導くためには時間をかけて深く考えることが不可欠だと実感しています。

26年卒 | 営業職
ユニ・チャーム
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
- あなたの仕事だけでなく人生を通して成し遂げたい自己実現のゴールとユニ・チャームの志望動機を職種選択理由も含めて教えてください。(300文字)
- 私の自己実現のゴールは、「人々の生活の変化に貢献する」ことだ。体育会◯◯部で、個々の挑戦を支え、組織の成長を促すことにやりがいを感じた。この経験から、一人ひとりの暮らしに寄り添い、より良い選択肢を提供する仕事がしたいと考えた。貴社は、生活必需品を通じて人々の快適な暮らしを支え、共生社会の実現に向け、人生のあらゆるライフステージに寄り添う商品を展開している点に魅力を感じる。私は営業職として、お客様の潜在的なニーズを引き出し、製品の価値を最大限に伝えることで、生活の質を向上させるサポートをしたい。そして、貴社の事業を通じ「NOLA&DOLA」を体現し、社会全体により良い変化をもたらしたい。
- 学生時代(学部/修士/博士時代)に力を入れたことについて教えてください。活動の概要を教えてください。(取り組んだ期間や規模、あなたの役割や目標、その結果など)(150字)
- ◯◯名所属の体育会◯◯部で◯◯リーダーを務め、「全員が勝因となる」環境を作ることを目標に活動した。戦術を言語化・図式化し、月1回の筆記テストを導入することで、戦術理解度を向上させた。また、匿名で意見を投稿できる「意見箱」を設置し、対話を活性化した。結果として、チームをリーグ1部昇格へ導いた。
- 学生時代(学部/修士/博士時代)に力を入れたことについて教えてください。活動を通じて形成された、強み/弱みや思考特性などを含めた「あなたらしさ」、「独自性」をお答えください。(250字)
- 私の強みは、周囲を巻き込みながら課題解決に取り組む力だ。◯◯リーダーとして、組織の課題を俯瞰的に捉え、個々の意見を尊重しながら解決策を講じた。「意見箱」の導入では、後輩の意見を引き出しやすくし、フィードバックを通じて相互理解を促進した。加えて、戦術の言語化や筆記テストの導入により、選手全員が戦術を共通認識として持ち、軍カテゴリー間での移動があっても試合で適応しやすい環境を整えた。一方で、全員の意見を尊重するあまり、判断が遅れることがあったが、優先順位を意識し、迅速な意思決定を行う力を身につけた。
26年卒 | 文系総合職
トンボ鉛筆
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
- 志望理由
- 子どもたちの「かく」を形づくり、想像を広げる手助けをしたいためである。私の母は書道の先生であり、私自身も15年以上書道を学んできた。4歳のとき、書道教室で初めて与えられた筆記具が、貴社の「かきかたえんぴつ」だった。何気なく使い続けるうちに、書き続けても疲れにくい、正しい持ち方が自然と身に付き、文字を書くことの楽しさを知った。それが創作に打ち込むきっかけにもなったのだ。貴社の製品は、長年にわたって多くの人に親しまれている。私もその価値を広め、次世代の「かく」を支える仕事に貢献したい。そして、貴社が築いてきた「当たり前」をさらに発展させられるような、新たなときめきや感動を生むアイデアを提供していきたいと考えている。
- 物事や行動を選択する時に大切にしている判断の基準を教えてください。
- 私は常に「対価に見合う行動ができているか」を自分自身に問い続けている。文字やイラストなどのデザインを個人で請け負う中で、以前「友達のよしみで無償にしてほしい」と頼まれたことがある。そのとき、搾取されているように感じた一方で、自分の時間や技術にはどれほどの価値があるのか、深く考えさせられた。創作には見えない努力や積み重ねがある以上、それを正しく評価することは、自分自身を大切にすることでもある。安易に譲歩しないことは、責任を持って仕事をする上で必要な姿勢だと気付いた。貴社の製品もまた、正当な価値を守り続けることで、お客様に誇りを持って選ばれるものだと考えている。私もその価値を尊重し、より良い形で届けられるよう貢献したい。
- 文系総合職の中で最も関心がある職種とその理由について教えてください。
- 営業職に最も関心がある。その理由は、私の強みである「相手の気持ちに寄り添う力」が活かせると考えるからだ。私は趣味でオーダーメイドのアクセサリーを制作しており、お客様の想いを丁寧に聞き、それを形にすることを大切にしてきた。また、お客様にとって唯一無二の価値を持つものにすることが重要だと学んだ。貴社の製品はシンプルでありながら、ひとつで複数のニーズに応えられるものばかりだと感じている。だからこそ、お客様一人ひとりの背景や要望を把握し、それぞれに最適な価値を提供することが求められるはずだ。これまでの経験で培った「相手を理解し、価値を伝える力」を活かし、お客様との信頼関係を築きながら、最良の選択をサポートできる人材になりたい。

26年卒 | 文系総合職
コーセー
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
- あなたの一番のPRポイントを1つお選び下さい。
- 諦めずに最後までやり抜く力
- 上記PRポイントが最も伝わるエピソードを詳しく教えて下さい。(入力の際は改行せずにご回答下さい。尚、特に強調したい箇所はカッコ(『』や【】など)を使用するなど、工夫して頂いても構いません。)(500文字以下)
- 卒業論文の数値解析で計算が途中で破綻し、実験結果を再現できないという絶望的な問題に直面した経験です。現象の複雑さから指導教官さえも困難だと匙を投げる状況でしたが、【絶対に諦めない】と心に決め、解決に挑みました。私はこの現状を打破するため、「現象の単純化によるモデル再構築」と「他分野の研究者との積極的な協働」という二つのアプローチを粘り強く実行しました。初めは失敗の連続でしたが、海外の研究者にメールで助言を求めたり、仲間と毎日議論を重ねたりする中で、少しずつ解決の糸口が見え始めました。試行錯誤の末、ついに計算破綻を克服し、誰もが不可能だと考えた現象の再現に成功しました。この経験は、困難な目標に対しても粘り強く挑戦し続ける私の『やり抜く力』の最大の証明です。
- 上記の強みを活かし、コーセーの総合職としてどのように活躍していきたいか教えて下さい。(入力の際は改行せずにご回答下さい。尚、特に強調したい箇所はカッコ(『』や【】など)を使用するなど、工夫して頂いても構いません。)(400文字以下)
- 私の『諦めずに最後までやり抜く力』は、お客様に真の美しさを届けるという長く困難な道のりの中でこそ、真価を発揮すると確信しています。例えば、新しいブランドの市場導入で思うように成果が出ない時も、決して安易に諦めません。【データ分析や現場のヒアリングに粘り強く向き合い、成功への活路を必ず見つけ出します】。また、多様な価値観を持つ社内外の関係者と協働する上での困難にも、目標達成まで対話を重ね、解決策を模索し続けます。この強みを活かし、どんな逆境でもブランドとお客様の未来を切り拓く「最後の砦」となれる人材として、貴社の発展に貢献したいです。
1 人の方が「参考になった」と言っています。

26年卒 | 営業職
マンダム
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
- 研究室・ゼミのテーマ(100字)
- 少年法の研究をしている。現行の少年法と少年法の改正の歴史に基づき、これからの少年法におけるあり方を検討する。また心理学の観点からも少年事件加害者の心理を分析し、予防と更生を図るための方法論を検討する。
- 趣味(100字)
- ランニングである。シンプルな動きにより情報化社会における頭の疲労を晴らしてくれる効果があるからだ。また、身体的にもエネルギーが放出され、ストレスが軽減され精神的なリフレッシュにも繋がると感じる。
- マンダムの企業理念を見て共感したポイントとそれを踏まえどのように貢献(社会・会社・生活者等)していきたいかを教えてください。(200字)
- 自分らしさを自由に表現できる社会創りにも、商品やサービスを通じて貢献していきたいという企業理念に共感する。化粧品会社の長期インターンシップにて多くの人が容姿に縛ばれ、自分らしさを見失っていると感じた経験から自分らしさを後押しする商品に携わりたいと考えた。化粧品は性別的女性のみならず多様な性別とって自分らしさを表現できる身近な方法の一つだ。貴社の商品を通じて人々の自分らしさに「お役立ち」をしたい。
.png)
26年卒 | マーケティング
ユニリーバ・ジャパン
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
- なぜ応募された部署を希望されたのですか?5年後のキャリアイメージも含めてご回答ください。(400文字以内)
- 貴社の「パーパス」を起点に、ブランドを通じて社会をより良く変えていくマーケティングに強く惹かれ、志望いたします。大学の◯◯研究で、経済的な循環だけでなく、人々の繋がりといった社会的な価値を育むことの重要性を学びました。この経験から、商品の機能的価値を超え、社会にポジティブな影響を与えるブランド作りに携わりたいと考えています。5年後には、一つのブランドを担うブランドマネージャーとして成長し、サステナビリティを消費者の「自分ごと」にする革新的なキャンペーンを主導することが目標です。私の強みである「課題の本質を見抜く力」を活かして消費者の深いインサイトを捉え、ブランドの成長と社会課題の解決を両立させるマーケターになりたいです。パーパスをビジネスの核に据える貴社でこそ、この目標が実現できると確信しています。
1 人の方が「参考になった」と言っています。

26年卒 | セールス職
日本ロレアル
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
- 学生時代において一番のチャレンジについて700文字以下で教えてください。
- 私の学生時代一番のチャレンジは、大学◯◯部でレギュラー目前の試合直前に◯◯を骨折し、絶望の淵から「分析参謀」としてチームの勝利に貢献するという新たな役割を確立した経験です。大学入学から三年間、ただひたすらにレギュラーの座を目指して努力を重ね、ついにその目標が目前に迫っていました。しかし、その矢先に起きた骨折という現実は、私の◯◯人生そのものを脅かすものであり、目標を目前で絶たれた絶望感と、チームの戦力になれない無力感で目の前が真っ暗になりました。自分の存在価値を見失い、一時は退部すら考えました。そんな私を救ってくれたのは、監督や仲間からの「お前の力が必要だ」という言葉でした。その一言で、自分を支えてくれる人の存在に改めて気づかされ、たとえ選手としてピッチに立てなくても、チームのために自分にしかできないことがあるはずだと考えを改めることができました。そこから私は、チームを勝利に導くための「分析参謀」になることを新たな目標として決意しました。具体的な行動として、まず対戦相手の過去数試合分の映像を徹底的に分析し、攻守のパターンや個々の選手の癖、セットプレーの傾向を詳細なレポートにまとめました。そして、チームの戦術会議で「相手エースは◯◯を得意とするため、意図的に◯◯へ追い込む守備が有効」といったデータに基づく具体的な対策を提案し、戦術策定の一翼を担いました。また、練習中は誰よりも声を出してチームを鼓舞し、ピッチ外から見える戦況を選手に伝えるなど、チームの一体感を高めることにも徹しました。この経験を通じて、目標達成への貢献の形は一つではないこと、そして困難な状況に直面しても、視点を変えれば必ず自分の役割と価値を見出せるという強靭な精神力を得ました。さらに、多様な立場の人間がそれぞれの役割を全うしてこそ、組織は最大の成果を生み出せるのだと実感しました。この「逆境において自らの役割を創造し、目標達成に貢献する力」は、どのような組織においても私の礎となる最大の強みです。
26年卒 | 品質管理職
TOA(旧:日本コルマー)
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・理系
- 当社への志望動機について記入してください
- 化粧品を通じて、多くの人の自信を創り出す手助けがしたいと考えています。仕事で疲れていた〇〇〇が、久しぶりの外出でメイクをした際に「やっぱりメイクっていいね」と言っていたことがきっかけです。メイク後の〇〇〇は、自信が引き出され、表情が明るくなっていました。この経験から、化粧品作りに携わり、多くの人が前向きに自信を持てるよう貢献したいと思うようになりました。また、貴社は、自社ブランドの型にはまらないOEM企業であるため、様々な種類の化粧品作りに携われる点に魅力を感じています。OEM業界のリーディングカンパニーとして牽引してきた発想力やノウハウを学び、貴社の一員として、人々の自信を生み出す製品づくりに貢献したいです。
- あなたが考える自分の強み(スキル・能力・性格等)について、例を挙げて具体的に記入してください
- 私の強みは忍耐力があるところです。高校時代、〇〇〇部に所属していましたが、未経験の競技だったため、はじめはレギュラーに入ることができませんでした。そこで、まずは〇〇年生で公式試合に出場することを目標に練習しました。具体的には、朝早く学校に来て自主練習をしたり、苦手な部分は監督や先輩にアドバイスを求め、克服するための解決策を考えました。また、運動量の多さでチームに貢献することが多かったため、夜に走り込みをしたりと、自分の役割に必要な練習を重ねました。その結果、〇〇年生の春の大会で試合に出場することができ、その試合では多くの運動量で相手を疲弊させ、〇得点を挙げることができました。その試合以降、レギュラーとなり引退までひたむきに練習を続けました。この経験から、毎日少しずつ努力を重ねることで着実に成長することの大切さを学びました。
- あなた自身が伝えたいこと、TOAでやりたいこと何でも結構ですから自由に記入して下さい(罫線はありませんので、自由な発想で記入して下さい)
- 〇〇〇を目指したプログラムに力を入れました。ビジネスプランをみんなで考えた後は、グループで役割分担をし、私は、ポスターやプロモーションビデオなどの作製、プレゼンテーションの発表を担当しました。右図が実際に作製したポスターです。ポスターは、図やイラスト多く使用し、伝えたい情報が一目で理解できるように工夫しました。また、矢印(灰色)を用いることで、話の流れに合うように視線誘導を促しました。プレゼンテーションでは、最初に質問を投げかけることにより、聞き手の興味を引き、積極的にプレゼンテーションに参加してもらえるように工夫しました。

26年卒 | セールス(営業統括)
P&G Japan
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・理系
- その職種を志望する理由を入力してください。(200文字)
- 自身が最もモチベーションを高く保ち、強みである「上昇志向」「柔軟性」を発揮できる環境であると考えたからです。成果が出た過去は、現状に満足せず高みを目指し、チーム内での意見や立場の違いを理解し、親身に受け入れ、解決策を話し合ってきた結果だと考えます。Sales職はお客様の意見や立場を理解し寄り添う職種で、貴社では1年目から担当・企画・提案・実行まで1人で行うため、私の強みが最も合致すると考えます。
- あるグループに参加し、全体を率いて、必要なサポートを獲得し、卓越した結果を実現した実例を説明してください。(700文字)
- 部活動の副部長として課題発見・解決を実現し、全国大会で1勝を挙げたことです。私が所属していた◯◯部は、◯◯でタイムを競う競技です。我々の部活は毎年全国大会には出場しておりますが結果を残せず悔しい思いを続けていました。私が副部長に就任した後、原因は◯◯の一体感の欠如だと仮定しました。そこで私は部員を客観的に観察し、掛け声と各個人の◯◯がずれることを発見しました。タイムを縮めるためには聞きやすい掛け声と、呼吸の合った◯◯方が必要だと考え会議を開き、新しい掛け声と、一人に漕ぎ方を合わせることを意識する練習を提案しました。最初は伸び悩みましたが、私が一度すべての位置で◯◯ことで、個人の癖や、ズレが生まれる原因を徹底的に分析し続けました。その考えを話し合い、全体と個人に細かな指示を出していました。しかし、私の指示は成績の向上に貢献しているのか不安に思うことがありました。そこで、他大学のチーム研究をしたり、工学部の友人に◯◯に力が加わりやすい◯◯の角度や体の使い方を、訪ねたりする部員がいました。また、◯◯mごとに時速を記録し、我々の◯◯方の動画と見比べ、開始からどれ程の距離でどんな問題が表れるのかを分析する部員もいました。彼らのサポートのおかげで、改善策を話し合うことができ、指示や部員とのコミュニケーションに自信を持つことができました。これらの研鑽により、昨年から◯◯分以上早いタイムを◯◯大会で記録し1勝できました。私はこの経験から、弱点を客観的に分析し、チームとして正しい対策を講じることで結果を出すことができると学びました。
- 他者とともに仕事をする上で、見解の相違があっても生産的な関係を作り、保つことができたときについて説明してください。(700文字)
- 所属するサークルと地域の方々との利害関係を加味し、継続性のある和解案の提案をしました。私は農村地域の方々と交流し、地域の労働力になりつつ、視野や考え方を広げる事を目的としているサークルにも所属しています。この活動は、学生は労働力を提供し、学びを得ることができるという、双方の利益が生まれていた。ある秋、農村住民から手が足りないとさらに労働力を求められたことがありました。信頼を築けている証であるますが、学生は移動や学業の関係で頻繁には行けないという意見があり、対立しました。今後も良い関係を継続するため和解案を考えました。話を聞いていくと、学生はテスト期間や夏・冬休みは帰省等で忙しくなり、参加が減ると分かりました。農村では収穫時期である秋が忙しく、備蓄も行うため手が足りないと分かりました。そこで、秋に集中して学生の参加を促し、参加した学生には収穫物の一部を分けたり一緒に食べたりする事を提案しました。実施後、秋以外の季節でも参加学生の数は例年の◯◯倍ほどに増えました。また、◯◯の準備に人手を割くことができ、◯◯な伝統舞踊の◯◯も大人数で行うことができたと報告を受けました。この経験から、相違があっても互いの主張の背景を理解し核を掴むことで、双方の利益を確保できると学びました。
消費財の本選考の選考体験談

26年卒 | Research&Development(R&D)
資生堂
面接 本選考
非公開・理系
- 面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
- 異なる分野の研究職の方が3名
- 会場到着から選考終了までの流れ
- 到着後、受付にて人事の方と合流。部屋の前まで案内していただく。面接後はまた人事の方がお見送りをしてくださる。
- 質問内容
- 【研究内容について簡単に説明】【実験の中で困難だった部分・工夫したポイント】【なぜ大学の部活でその役職に就いたのか】中学の部活のときに感じたことをもとにやってみたいことがあった。【研究室内ではどのような立ち位置か】縁の下の力持ちだと思う。心地よい環境にするためのサポート役だったり、先輩後輩問わず相談しやすい相手になれていると思う。先輩からも頼られる存在であろうと心掛けている。

26年卒 | Research&Development(R&D)
資生堂
面接 本選考
非公開・理系
- 面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
- 研究職の方1名、採用マネージャーの方1名
- 会場到着から選考終了までの流れ
- 開始時間の5分前にTeamsにログインし、待機。雑談を踏まえた簡単な自己紹介の後面接が始まる。
- 質問内容
- 【面接官を小学生だと思って研究内容を3分間で】【研究テーマは引継ぎか】大きなテーマとしては引き継いだが、その中で行いたい実験等は自分で提案し先生と相談しつつ進めている。【研究を進めるうえで人との関わり方は】同じ実験材料を扱う後輩には直接1対1で教えている。他の研究室の教授に実験の相談をすることもある。【なぜ資生堂か】サステナブルなものづくりに加えて、圧倒的な技術力と、美しさへの考え方に共感したから。自分らしい健康的な美を目指して心身に対してポジティブな影響を与えることができると思った。

26年卒 | Research&Development(R&D)
資生堂
面接 本選考
非公開・理系
- 面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
- 録画のため面接官はなし
- 会場到着から選考終了までの流れ
- 事前に質問は知らされている。自分の好きなタイミングで録画可能。
- 質問内容
- (1)大学(院)生活における成果(2)上記(1)の成果を踏まえて、資生堂R&Dにおいてどの様なことを実現したいか、の2点について、3分間のプレゼンテーションをしてください。 研究室で力を入れた経験を話した。実現したいことについては、ES内に記述した理想のキャリアをより詳しく補足する形でプレゼンした。

26年卒 | Research&Development(R&D)
資生堂
WEBテスト 本選考
非公開・理系
- 試験科目
- 言語・非言語
- 各科目の問題数と制限時間
- おそらく言語12問12分、非言語9問18分の形式だったかと思う。
- 対策方法
- 本命の企業だったので、他の企業で何度か実践経験を積んだりした。

26年卒 | セールス職
日本ロレアル
面接 本選考
非公開・文系
- 面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
- セールス職社員と人事
- 会場到着から選考終了までの流れ
- 受付後、部屋に案内される。
- 質問内容
- 自己紹介 my biggest achievementを英語で発表 発表を踏まえたインタビュー(英語) 留学先でのエピソード なぜその留学先の国を選んだのか そこでなぜ部活に入ろうと思ったのか 日本ロレアルのセールス戦略に共感したポイント なぜ営業職なのか? 逆質問

26年卒 | セールス職
日本ロレアル
面接 本選考
非公開・文系
- 面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
- ベテラン社員
- 会場到着から選考終了までの流れ
- オンライン開催
- 質問内容
- 自己紹介 日本ロレアルの志望動機 なぜロレアルなのか なぜ化粧品なのか、きっかけはあるか なぜセールス職なのか 留学先でのエピソード どの事業部門に行きたいか ケース面接(売上向上戦略) フィードバック 逆質問2問

26年卒 | セールス職
日本ロレアル
イベント 本選考
非公開・文系
- 内容
- セールス職の業務理解をするために、事業部の方々が数人参加しいくつかに分かれる事業部の説明をした。後半は質問コーナーもあった。
- 注意した点・感想
- この後にケース面接があるため、ロレアル独自の業務形態や企業理解をよくしておく必要がある。ケース面接ではロレアルだからこそできることを織り込みながら答える必要があるため、今回のワークショップでよく理解をしておく必要があった。

26年卒 | セールス職
日本ロレアル
面接 本選考
非公開・文系
- 面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
- 人事部
- 会場到着から選考終了までの流れ
- オンライン選考
- 質問内容
- 自己紹介 留学先での印象的なエピソード 留学先で学んだことは何か チーム経験について ◯◯部でどのような立ち位置だったか なぜ化粧品業界なのか? なぜその中でもロレアルを選ぶのか? 英語質問(超能力を持てるならどんな力にするか)

26年卒 | セールス職
日本ロレアル
WEBテスト 本選考
非公開・文系
- 試験科目
- 言語・非言語・英語
- 各科目の問題数と制限時間
- 普通の玉手箱
- 対策方法
- 色々な企業のテストを受けていたので、時間配分などは他の企業で練習を積んでいた。

26年卒 | 文系総合職
コーセー
内定 本選考
非公開・文系
- 承諾/辞退理由の詳細
- わざわざ難易度の高い本社を受けたにも関わらず、入社後は全員子会社に配属されると聞いたから。
- 採用人数・倍率
- 30人程度
- 内定者の採用大学・学歴
- 早慶、関関同立、MARCHなど。割合はそれぞれ同じくらいです。