レストラン・フードサービスの本選考一覧

レストラン・フードサービスの本選考エントリー受付情報に関して、募集中の企業一覧や過去の本選考一覧、クチコミ、選考対策について掲載しています。本選考エントリー受付情報は、レストラン・フードサービスの各企業が公開している情報を新着順、開催日順、締切日順で見ることができます。また、卒業年度や業界、開催場所で絞り込んで探すことも可能です。各本選考エントリーのスケジュール詳細やクチコミを見れば、募集対象・学年や報酬・交通費支給の有無、選考フロー、応募の流れなどを確認することができます。 レストラン・フードサービスの本選考に関するクチコミでは、実際に参加した先輩によるレストラン・フードサービスの本選考の内容や評価を見ることができます。また選考対策では選考フローだけなく、レストラン・フードサービスの内定者や本選考通過者のエントリーシート(ES)例文集、面接でよく聞かれる質問、志望動機の回答例、過去に出題されたWEBテストの形式、グループディスカッション(GD)の問題などを見ることができるため、通過率を上げるための準備にも役立ちます。

本選考一覧

レストラン・フードサービスの本選考について知る

過去に開催したレストラン・フードサービスの本選考一覧

過去のイベントを見て気になるものがあったら、企業のお気に入り登録をおすすめします。
受信設定すると、お気に入り企業の新着情報を受け取ることができます。
メールの受信設定
ワタミロゴ

その他

ワタミ

3.5
遂に「Subway」で新卒採用開始!! 未来の事業部を動かす人財へ  ワタミ株式会社イベント
終了したイベントです

遂に「Subway」で新卒採用開始!! 未来の事業部を動かす人財へ  ワタミ株式会社

学生からのクチコミ

素直に改善に移せる社員が多いと聞き魅力に感じた

ハイデイ日高ロゴ

その他

ハイデイ日高

4.0
 【26卒|ONECAREER限定・早期選考説明会!選考直結特別ルート確約】売上高487億円!従業員数1000名の東証プライム上場企業!│全国どこからでも参加可能!ハイデイ日高の裏側に迫る!【スピード選考実施★WEB会社説明会】イベント
終了したイベントです

【26卒|ONECAREER限定・早期選考説明会!選考直結特別ルート確約】売上高487億円!従業員数1000名の東証プライム上場企業!│全国どこからでも参加可能!ハイデイ日高の裏側に迫る!【スピード選考実施★WEB会社説明会】

学生からのクチコミ

非常に和気藹々としており、社員同士の距離が近く親切で、とても魅力的に感じました。

ハイデイ日高ロゴ

その他

ハイデイ日高

4.0
【26卒|ONECAREER限定・早期選考説明会!選考直結特別ルート確約】売上高487億円!従業員数1000名の東証プライム上場企業!│ハイデイ日高の裏側に迫る!【スピード選考実施★参加型説明会】イベント
終了したイベントです

【26卒|ONECAREER限定・早期選考説明会!選考直結特別ルート確約】売上高487億円!従業員数1000名の東証プライム上場企業!│ハイデイ日高の裏側に迫る!【スピード選考実施★参加型説明会】

学生からのクチコミ

非常に和気藹々としており、社員同士の距離が近く親切で、とても魅力的に感じました。

ハブロゴ

その他

ハブ

3.8
【26卒】本選考/ES免除/面接確約/スピード内定|オンライン会社説明会~ご予約はこちら/#感動文化創造事業イベント
終了したイベントです

【26卒】本選考/ES免除/面接確約/スピード内定|オンライン会社説明会~ご予約はこちら/#感動文化創造事業

学生からのクチコミ

最後に話す時間がたっぷりあったので、選考の話だけでなく個人的な話もできた。

ハブロゴ

その他

ハブ

3.8
【26卒】本選考/ES免除/面接確約/スピード内定|HUB×オンライン会社説明会★ご予約はこちら~/#感動文化創造事業イベント
終了したイベントです

【26卒】本選考/ES免除/面接確約/スピード内定|HUB×オンライン会社説明会★ご予約はこちら~/#感動文化創造事業

学生からのクチコミ

最後に話す時間がたっぷりあったので、選考の話だけでなく個人的な話もできた。

MOTHERSロゴ

その他

MOTHERS

3.3
【内定直結/最短2週間】少人数限定☆選考直結説明会☆サービス業界の未来とは?イベント
終了したイベントです

【内定直結/最短2週間】少人数限定☆選考直結説明会☆サービス業界の未来とは?

学生からのクチコミ

インターンの参加者6名に対し、社員の方が1人と少数であったため、質問がしやすい環境でした。笑顔かつ丁寧に説明をしてくれていたことも良い印象を受けました。

MOTHERSロゴ

その他

MOTHERS

3.3
【1day/選考直結】美食を楽しみながら、自分らしいキャリアを見つめ直すチャンスイベント
終了したイベントです

【1day/選考直結】美食を楽しみながら、自分らしいキャリアを見つめ直すチャンス

学生からのクチコミ

インターンの参加者6名に対し、社員の方が1人と少数であったため、質問がしやすい環境でした。笑顔かつ丁寧に説明をしてくれていたことも良い印象を受けました。

ハブロゴ

その他

ハブ

3.8
【26卒】本選考/ES免除/面接確約/スピード内定|HUBが目指す感動文化創造事業とは/オンライン会社説明会ご予約はこちら~イベント
終了したイベントです

【26卒】本選考/ES免除/面接確約/スピード内定|HUBが目指す感動文化創造事業とは/オンライン会社説明会ご予約はこちら~

学生からのクチコミ

最後に話す時間がたっぷりあったので、選考の話だけでなく個人的な話もできた。

ハブロゴ

その他

ハブ

3.8
【26卒】本選考/ES免除/面接確約/スピード内定|オンライン会社説明会~ご予約はこちらイベント
終了したイベントです

【26卒】本選考/ES免除/面接確約/スピード内定|オンライン会社説明会~ご予約はこちら

学生からのクチコミ

最後に話す時間がたっぷりあったので、選考の話だけでなく個人的な話もできた。

王将フードサービスロゴ

その他

王将フードサービス

3.1
【選考直結 / 早期内定 / プライム上場×⾷×海外】WEB会社説明会 ~売上1000億円企業の秘密お伝えします!~イベント
終了したイベントです

【選考直結 / 早期内定 / プライム上場×⾷×海外】WEB会社説明会 ~売上1000億円企業の秘密お伝えします!~

学生からのクチコミ

インターンシップや面接、内定者ミーティングでも社員の方の優しさに驚かされます。今まで様々な企業を受けてきましたが、ここまで優しい方々は初めて出会いました。

レストラン・フードサービスの本選考のクチコミ

レストラン・フードサービスの本選考の選考対策について知る

レストラン・フードサービスの本選考のES(エントリーシート)対策、通過例

26年卒 | 総合職

グリーンハウスグループ

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・非公開
志望動機
私は、日常生活に密接に関わる業界の中でも特に食への思いが強く、貴社を志望しました。 飲食店でのアルバイト経験を通じて食に関わる機会が多くありましたが、お客様から「美味しかったです」と感謝される瞬間に、大きなやりがいを感じました。日常の当たり前である食事が、提供する側・受け取る側双方に喜びをもたらすことの素晴らしさを実感しました。貴社は多様な事業を展開されており、さまざまな形で人々に貢献し、感謝される機会があると考えています。その点に魅力を感じ、貴社での仕事に強く興味を持ちました。
どのような仕事をしてみたいか
私は、学校給食事業に携わりたいと考えています。 この事業に興味を持った一番の理由は、私自身が偏食だったことです。偏食の人にとって、さまざまな料理が提供される給食は苦手になりがちです。私も小学生の頃、給食の時間をあまり楽しめていなかったと感じています。この経験を踏まえ、偏食の子どもたちでも食事を楽しめるような環境を作り、さらに苦手な食べ物を克服できるような食育活動を実現したいと考えています。
学生時代に力を入れたこと
私はアルバイトに力を入れて取り組んでいます。現在の職場は初めてのアルバイト先であり、当初は接客や業務を覚えることに苦労しました。そこで、あえて土日の繁忙時間帯に積極的にシフトを入れ、さまざまなお客様と接する中で、対応力や業務の効率性を高めることを意識しました。忙しい環境下で試行錯誤を重ねた結果、相手に寄り添った接客と、スムーズな作業の進め方を習得することができました。現在では新人指導も任されており、自身の経験を活かして、業務に不安を抱える後輩のサポートにも努めています。
26年卒 | マネジャー(総合職)

サイゼリヤ

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
自己PR
私の強みは、様々なことに挑戦する姿勢です。特に印象に残っているのは、◯◯でのインターンシップの経験です。このプログラムに参加する際、三つの挑戦がありました。一つ目は、行ったことのない国への挑戦です。初めての◯◯は私にとって未知の土地であり、その環境に適応すること自体が大きな挑戦でした。二つ目は、異文化への挑戦です。◯◯の人々の英語は独特で、コミュニケーションに不安がありました。文化の違いを理解し、適切に対応することは簡単ではありませんでしたが、異なるバックグラウンドを持つ人々とのコミュニケーションを通じて、他者を尊重することを学びました。三つ目は、ビジネススキルへの挑戦です。企業にプレゼンテーションを行うのは初めての経験でした。自分の実践的な英語力を試す絶好のチャンスだと考えて応募しました。チームで準備を重ね、自分のアイディアを的確に伝えるスキルを磨くことができました。
志望理由
私が貴社を志望する理由は2つあります。1つ目は、女性が活躍できる環境が整っている点です。具体例として、貴社は女性の育休取得率が100%という実績があります。このような環境であれば、私も女性として自分の能力を最大限に発揮できると考えました。2つ目は、グローバルな環境で働くことができる点です。私の就職活動の軸は「日々成長するために、グローバルな環境で効率的に挑戦する」ことです。貴社は海外に8000店舗を展開しており、海外で挑戦する機会が豊富にあると感じています。これまでの海外経験培った語学や大学で学んだ経営学や分析のスキルを活かし、グローバル社員として貴社に貢献できると確信しています。
26年卒 | 総合職コース

ゼンショーホールディングス

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
自己PR
私の強みは一度始めたら挫折しても最後までやり抜くことである。◯◯留学中、英語が通じない環境に適応するために大学で◯◯語を受講したが、授業が全て◯◯語で進められたため、◯◯語を◯◯語でゼロから学ぶ状況になった。初めは授業に全くついていくことが出来ずに挫折したが、諦めずに自ら行動を起こし努力を続けた結果、半年後には現地の方と意思疎通が取れるようになった。
チーム・複数人でやり遂げたこと
高校時代◯◯部で団体戦県ベスト8を達成した。初めは約20人いる部活の雰囲気も良くない状態だった。キャプテンとして部員が楽しく真剣に部活動に取り組める場を作らなければという想いで全員が腹を割って本音を伝え、互いの思いを理解し合える場を作った。技術面では練習メニューについて意見を出し合うことが定着し練習の質も向上した。結果、目標の県ベスト8を達成し、チームと共に達成感を分かち合うことができた。
学生時代力を入れたこと
学生への教科書販売を通して国際協力を行う学生団体での活動に最も力を注いだ。近年の売り上げ横ばいが課題であったためその原因を分析し、学生はフリマアプリで購入していることがわかった。そこで、フリマアプリに対抗するためにオンライン販売を開始するなどの施策を取った。これらが売り上げ向上に繋がり、前年度の売り上げから58%増加した。この経験から、常に疑問を持ち続けて追及することの大切さを学んだ。
26年卒 | 総合職

グリーンハウスグループ

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・理系
学生時代に力を入れて取り組んだこと
題名:国際交流と食の探求 国際交流活動に参加し、世界の食文化についての知識を広げることです。◯◯時代の短期留学をきっかけに、世界には自分の知らない数多くの料理があり、日本ではそれらを簡単に味わうことができないことに気づきました。そこで、学内の国際交流プログラムで留学生と交流し、出身国の料理や食文化について尋ねるようにしました。また、多国籍国家の◯◯へ留学し、現地で様々な国の料理を実際に味わいました。そうすることで、各国の味付けや食べ物の組み合わせ、食べ方の違いなど数多くの発見ができました。
グリーンハウスを志望する理由
理由は大きく2つあります。1つ目は食を通じて様々なことに挑戦でき、会社への貢献と共に自分も成長できる会社だと感じたからです。多事業展開、海外事業に力を入れていることから、多方面から食に携わり、新しいことに挑戦できると感じました。2つ目は、BtoBtoCでお客様の喜びを体感できるやりがいのある仕事だと感じたからです。食を通じて、世界中の多くの人に幸せを届けたいという私の軸が貴社の理念に合っていると感じました。自分が成長できる会社であると共に、お客様の喜びを創ることができると考え、貴社を志望します。
グリーンハウスでどのような仕事がしてみたいか
入社後は、各部署で食の領域を様々な視点から学ぶと共に、顧客の要望に加えてその先の顧客の顧客の喜びまで作りたいです。入社数年後は海外事業に携わり、日本と世界を食でつなぐエキスパートとして働きたいです。世界には日本で知られていない料理が数多くあり、同時に、世界で知られていない日本の料理も沢山あります。そのような料理を国内や世界に広めることで食の新たな価値を創造し、世界中の多くの人の喜びを作りたいです。
26年卒 | 総合職(総合コース)

すかいらーくホールディングス

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・理系
志望動機
私は、貴社のミッションである「ひとりでも多くのお客様に安くておいしい料理を気持ちのよいサービスで快適な空間で味わっていただく」に共感し、自分の理想である「日常生活の人々に付加価値を提供すること」を実現できると考え、志望しました。私は、将来お客様の声を直接聞き、新しい価値を生み出しやすい環境で働きたいと考えています。アルバイト先で、景品の獲得方法を説明説明し、アシストした結果、景品を獲得した際に感謝された経験から、「お客様に喜んでもらう体験を提供すること」の大切さを学びました。貴社は、全国展開により幅広い年齢層のお客様を迎え、20を超えるブランド展開によって多様なニーズに対応しやすく、多くの意見を反映させやすい環境が整っていると感じています。これまでの経験を活かし、お客様が「良い時間だった」と感じられる食事体験を提供するために貴社で力を尽くしていきたいと考えています。
26年卒 | 総合職

ハーゲンダッツ ジャパン

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・理系
なぜ弊社への入社を希望していますか?また、入社後どのような仕事(職種)に挑戦してみたいですか?その理由は何ですか?(400字以内)
貴社の一員として既存商品を極めること、新商品を生み出し続けることで全ての世代に幸せなひとときを与えたいからです。幼少期、予防接種の帰りや発熱で辛い時にハーゲンダッツのバニラ味を買ってもらいました。ハーゲンダッツを食べているときは自然な甘さが身体に染み渡ることで、辛いことを忘れ、幸せな気持ちになりました。現在でもご褒美としてハーゲンダッツを食べる時間は特別です。この経験から、貴社の一員として長年愛される商品作りに携わることで私の体験をより多くの人に体感してほしいと考えています。具体的には、商品企画部で既存商品のリニューアルとその時期に流行っているお菓子やスイーツといった斬新な味を取り入れることで、様々な世代に興味を持っていただきたいです。また、商品企画部で活躍するために、R&Dで味覚や商品開発の知識や技能を習得し、その商品に携わる皆様に納得していただけるような商品を開発できるようになります。
アップロードした写真を用いて、自己紹介をしてください。※写真に複数人写っている場合は、ご自身が分かるように示してください。(400字以内)
私のモットーは【考えるよりまず動く】です。気遣いを忘れず、周りのためになる動きを心がけています。写真は、◯◯名が所属する◯◯部の同期でお祭り当日に撮ったもので、左から5番目が私です。私は◯◯班リーダーとして、新しい◯◯の◯◯を作成する必要がありましたが、初めての経験で締切に間に合わない状況でした。そこで同期に協力を仰ぎ、満足度の高い◯◯を作成することを目標に2点を実施しました。(1)おおまかな流れを話し合い、曲の切れ目に合わせて担当を振り分けました。リレー方式で作成することで、前後のつながりが自然で統一感のある◯◯が完成しました。(2)原案完成後、同期と共に細部の意見を出し合い、修正を重ねました。また、◯◯班以外の同期の意見も取り入れ、イメージに合った言葉を選定しました。これらを2ヶ月間継続した結果、予定より早く満足度の高い◯◯が完成し、学校から唯一の部活として◯◯賞を獲得できました。
人生における最大のチャレンジは何ですか?(500字以内)
オンライン英会話に挑戦したことです。もともと海外渡航経験がなく、英会話が苦手でした。高校生の時に◯◯がホームステイを受け入れ留学生と対面したときに話したいことがあるのにも関わらず、緊張で言葉が出てこなかったことにショックを受けました。このことがきっかけで英会話に対する苦手意識を克服したいと考えました。当時は新型コロナウイルス感染症の流行で語学留学は厳しかったので、オンライン英会話に挑戦することに決めました。回数が限られている授業の中で会話力を効率的に高めるため2点取り組みました。(1)英語で会話ができるようになりたいという気持ちを強く持ち、授業中に間違えを恐れず発言しました。(2)授業後に学んだ単語の意味を調べ、例文を音読し、その後の授業で取り入れることを試みました。これを半年続けたことで、英語を話すことに抵抗感が少なくなり、駅で券売機の使い方に悩んでいる外国人観光客に使い方を教えることができました。この経験から、挑戦することで新たな学びを得られること、苦手を克服できることを学びました。入社後も、苦手だからできないと決めつけずにまず手を動かすことで自分ができることの幅を広げていきたいと思います。
26年卒 | 総合職

ハーゲンダッツ ジャパン

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・非公開
なぜ弊社への入社を希望していますか?また、入社後どのような仕事(職種)に挑戦してみたいですか?その理由は何ですか?
私は「世の中の小さな幸せを増やしたい」という想いから貴社を志望しております。どれだけ時代が進んでも、飲み物を口にして一息つく瞬間の幸せだけは変わりません。そのひとときが人々に安らぎを与え、「あと少し頑張ろう」と日々奮闘する人々の背中を押す力になると考えています。貴社の商品は性別年代を問わず長い間多くの人に寄り添い、日常に溶け込んできました。その価値をより一層高める仕事をしたいです。また部活動でライブ運営を経験し、ゼロから1を生み出し、そして100にする難しさを身をもって体験しました。だからこそ貴社はロングセラーが存在するにも関わらず、常に時代を読み、人と社会に寄り添いながら挑戦を続けている姿勢に大きな感銘を受け、魅力を感じました。大学で学び、培った行動力とリーダーシップを最大限に活かしながら消費者の潜在的なニーズを捉え、新たな価値を生み出すマーケティングに挑戦させていただきたいです。
あなたが写っている写真をアップロードしてください。(次の設問でこの写真を用いて自己紹介をしていただきます。)
部活動の写真にしました。
アップロードした写真を用いて、自己紹介をしてください。※写真に複数人写っている場合は、ご自身が分かるように示してください。
私の強みは「努力」と「挑戦」です。経験がない分野でも周囲からのフィードバックを常に受け入れ、改善に努める姿勢を何よりも大切にしています。大学では◯◯部に所属しました。入部以前の◯◯の経験が一切ない中で、試行錯誤を繰り返しながら成長を目指して真剣に取り組みました。また会長職も務めて組織運営に関わる中で部員全員が一丸となって活動できる環境作りに努め、仲間の意見を尊重し、それぞれの成長を支援することに重きを置きました。写真は昨年◯◯月に行われた最終ライブのものです。真ん中で会長挨拶をしている写真を選ばせていただきました。全員揃ってステージに立つことができ、観客数も前回と比較して◯◯名増加し◯◯名のお客様にお越しいただくことができました。これからも未経験の領域に臆することなく挑戦し、自己成長と周囲のサポートを両立できる人間でありたいです。
26年卒 | 総合職

ハーゲンダッツ ジャパン

エントリーシート(ES) 本選考
青山学院大学・文系
なぜ弊社への入社を希望していますか? また、入社後どのような仕事(職種)に挑戦してみたいですか?その理由は何ですか?(400文字以下)
「ハーゲンダッツはいつも幸せをくれる」私が貴社を志望する理由はハーゲンダッツがアイス業界で唯一無二だからです。ハーゲンダッツを貰ってがっかりする人を私は見たことがありません。そして貰った人は皆「ありがとう」だけでなく「わぁ、ハーゲンダッツ!ありがとう!」と喜びます。もちろん私もです。ハーゲンダッツはスーパーやコンビニ等、身近で手に入る商品ですがこれほど喜ばれる商品はそうそうないと思います。超高齢社会や物価の高騰等、嗜好品に対する消費者の意識は日々変化していますが、素材と味にこだわった本物の美味しさと幸せな記憶は必ず残ると信じています。「流れる水は澱まず濁らず」という言葉がありますが、私は、持ち前の好奇心と傾聴力を活かし日々歩みを止めず、より多くのお客様に「ずっと好き」と喜ばれる営業企画や、「もっと好き」と言われるような商品開発に携わり、更に濃い幸せをお客様と共に味わいたいと思います。
あなたが写っている写真をアップロードしてください。 (次の設問でこの写真を用いて自己紹介をしていただきます。)
韓国でサムギョプサルを頬張っている写真
アップロードした写真を用いて、自己紹介をしてください。 ※写真に複数人写っている場合は、ご自身が分かるように示してください。(400文字以下)
「本当に嬉しそうに食べるね」これは、私が友人や家族からよく言われる言葉です。私の尋常ではない「食への愛」。その原点には料理・製菓学校を卒業した母の影響があります。母が作る美味しい食事や手作りのお菓子に囲まれて育ちました。今では私も母が驚くほどの腕前です。私が思う食の最大の魅力は「人と人とが繋がること」です。友人や家族に手料理をふるまい、食卓を囲む時間の幸福さ。またアンテナを常に張り、SNSや口コミでグルメ情報をチェックして友人と訪れることで幸せを共有します。このように「食」を通じて周りにもしあわせを生み出すことが私の強みです。この私の周りを巻き込む力は、高校時代に応援部部長としてチームを牽引した経験、大学では体育会ラグビー部のトレーナーとして選手をサポートした経験がより強固にしました。私は貴社でも周囲と協力し、ポジティブな巻き込みで、人と人をつなぐ役割を果たしていきたいと考えています。
26年卒 | 総合職

ハーゲンダッツ ジャパン

エントリーシート(ES) 本選考
専修大学・非公開
なぜ弊社への入社を希望していますか?また、入社後どのような仕事(職種)に挑戦してみたいですか?その理由は何ですか?
私は、人の生活に欠かせない「食」を通じて豊かな社会づくりに貢献し、人々の笑顔を創造したいという思いから、食品業界を志望している。その中でも貴社は、単に商品を提供するだけでなく、アイスを通して人々の心を満たす特別な時間と空間を創り出している。私自身も「ハーゲンダッツ」によって心が満たされた瞬間があり、今度は自分がそうした幸せや豊かさを発信し、人々を笑顔にしたいと強く考えたため、貴社を志望している。また、入社後は営業職に挑戦したい。直接お客様と関わりを持てる事や、自分の発言や行動一つが大きく他者に影響を与えられると考えたためである。また、私は◯◯の◯◯として、選手の悩みに寄り添い、共に考え解決しながら成長を支援した経験がある。自身の◯◯部で培った「相手の立場に立って考える力」を活かし、営業としてお取引先や消費者のニーズを的確に掴み、商品の販売促進に寄与したい。
アップロードした写真を用いて、自己紹介をしてください。※写真に複数人写っている場合は、ご自身が分かるように示してください。
私の強みは、部活動で培った努力を積み重ねる力である。高校時代の◯◯では、2年生からコロナ禍の影響で思うように練習ができない状況であった。その中で、自宅や公園で行えるトレーニング内容を先輩のアドバイスを参考にしながら自ら作成し、毎日欠かさず実施した。また、仲間と情報を共有し、互いに進捗を報告し合うことで切磋琢磨しながら練習に取り組んだ。さらに、ポジションリーダーとして、チームの課題を的確に把握し、改善や得点につながる練習メニューを積極的に取り入れることで、チームの成長に貢献した。こうした日々の努力を続けた結果、目標としていた全国大会への出場を果たすことができた。写真は、◯◯大会で優勝を成し遂げ、優勝杯を獲得した際のものである。これは、私にとって努力が実った瞬間であり、小学校時代からの夢を叶えた特別な出来事であった。このように、長期にわたって目標に向かい続ける力には自信がある。
人生における最大のチャレンジは何ですか?
大学◯◯部の◯◯として、◯◯を目指しチャレンジしたことだ。監督から、自身の部活内での選手との関係構築力と練習への真摯な取り組み姿勢を評価され、◯◯に任命された。当初、◯◯大会では◯◯年連続で◯◯回戦敗退という状況だった。原因は、戦略的なプレーが不足していることと、選手間に対して、適切な指示が共有できていないことだった。◯◯として、監督と選手の橋渡し役となり、試合での勝利を目指して以下の3つの施策を実行した。まず、選手ごとのデータを活用した個別アドバイスを行い、各自の課題を明確化し、それを解決するための練習を計画・実施した。次に、試合中のタイムアウト時には、データに基づいた客観的なアドバイスと、監督と共有した戦術的な方向性を選手に的確に伝え、試合での実践につなげた。さらに、全選手の話に耳を傾け、日々のコミュニケーションを大切にし、選手一人ひとりが安心して力を発揮できる環境づくりに努めた。結果、チームの課題は解決され目標であった◯◯を成し遂げることができた。この経験を通じて、論理的に考えながら課題を分析し、適切な施策を立案し、実行する力を身につけた。
26年卒 | 総合職

ハーゲンダッツ ジャパン

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
志望動機と入社後挑戦したい事
お客様に対し「新たな食へのアクセス」を開拓する人物になりたいから。また、私の「他者の幸せを追求する」という人生観と貴社の「完璧を目指す」理念やPurposeが融合する事で、貴社のアレンジレシピの様な相互作用を生み出せると考えたため。加えて貴社商品の「特別感」や、多様な味、食べ方、各種包装などの情緒面はもちろん、機能的価値にも魅了され続けているから。 入社後は、営業や広告宣伝に携わりたい。高校2年次に◯◯会社の◯◯を担当し、レビューを頂いた時「広告はモノを動かすだけじゃない。心も動かすんだ」と感動したのが理由だ。 売り場作り等では、近くにある商品との親和性を考慮しお客様が「アイスの近くにある◯◯と食べたらどうなる?」と食を掛け合わす探究心を掘り起こす。また、その日の気分や出来事に応じて味を変え、心の拠り所としてアイスが生活に寄り添う「ハーゲンダッツ活」文化の構築に挑戦したい。
写真を添えて自己紹介
自身の心と体が不安定でも、前向きな切り口で自身を奮い立たせ、突き進む人間です。 写真は、◯◯のパーティーにて◯◯と話すことができた時の1枚です。話す直前まで、体がとても震えて緊張していました。しかし「ワクワクしているからか!」「こんなチャンス2度とないぞ」と考え方を変えて会話を始めました。すると自然と打ち解け、最後には名刺を頂くこともできました。このマインドを育んだのは高校1〜2年次のときです。当時、中学の◯◯経験で頭に染みついた「諦め癖」等のネガティブな思考を「自分の手で変えたい!」と思い、◯◯や◯◯の動画300本視聴、◯◯本を30冊読破し、得た知識を絶えず生活で試しました。具体的には、◯◯、◯◯、◯◯などです。次第に周りから「考え方や行動力が尊敬できる」と評価して頂ける様になりました。 低迷期を覆す実行力と、継続力の二枚刃を業務に活かし、尽力してまいります。
人生最大のチャレンジ
◯◯のとき、◯◯の生徒が一同に集まる◯◯にて「将来への可能性」を抱いてもらいたく◯◯人の前で◯◯にプレゼンをした事だ。 プレゼン課題は、◯◯の◯◯である「◯◯」であった。また◯◯日共に◯◯する◯◯人1組のチームでの◯◯を通して、どの様に「◯◯」が変化したのか表現する事だった。 私は活動当初「この期間で大して自分は変われないだろう」という考えに陥っていた。そんな中、衣食住を共にしつつ、◯◯に◯◯した理由などを共有していると皆が将来に対しての希望や可能性を見出せていない事が分かった。それを知り「それぞれの可能性」を再度信じてもらう機会を創出したくなった。また、悩める人達の先頭に立って道を切り開いていく大人になりたいと思った。 迎えた本番では「全体を成功に導きたい」という想いで勇気を出してプレゼンに向かった。発表し、終えた後に他グループの生徒からも「人生を後押しされた気がするし、もう一度人生を頑張ってみたくなった」と言って頂けた。 以上の経験より、他者の幸せや悩みの解決にベクトルを向けて挑戦し、叶えられたときに自身の幸せに直結すると実感した。

レストラン・フードサービスの本選考の選考体験談

26年卒 | 総合職

エームサービス

ジョブ 本選考
非公開・非公開
会場到着から選考終了までの流れ
開場到着後、班が割り振られ、3日間かけて提示された課題を遂行する。
ジョブで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
総合職において、実際にあった「社員食堂」に関するプロジェクトに基づいた課題が提示される。3日間かけて班内で1から話し合い、最終日に全班がプレゼンテーションを行い、優勝班を決める。実際の社員の方がアドバイスなどをしてくれる。
ワークの具体的な手順
アイスブレイク、課題の説明、話し合い、発表
26年卒 | 総合職

エームサービス

内定 本選考
非公開・非公開
承諾/辞退理由の詳細
第一志望の他社で内定をいただいたため。
採用人数・倍率
不明
内定者の採用大学・学歴
不明
26年卒 | 総合職

エームサービス

面接 本選考
非公開・非公開
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
役員(部長?)2人
会場到着から選考終了までの流れ
人事の方と合流、時間になったら面接室へ移動、終了後はそのまま帰宅
質問内容
・事前に与えられていた課題である「これまでのモチベーションの変化と経験」について5分間プレゼンする。資料は事前に提出している。 ・プレゼンについてしばらく深掘り ・志望動機についてなど軽く質問。 ・最後に逆質問
26年卒 | 総合職

エームサービス

面接 本選考
非公開・非公開
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
広報の方と、人事の若手の方
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン接続して開始。
質問内容
エントリーシートに沿った内容を深掘りされるような形だった ・志望動機 ・エントリーシート設問のビジネスについて ・企画力を発揮したエピソード ・食にこだわる理由 ・チームではどのようなポジションか ・ストレス解消法 ・逆質問
26年卒 | 専門職

レパスト

内定 本選考
非公開・理系
承諾/辞退理由の詳細
他に内定をいただいた企業があり、そちらの方が給与や福利厚生が充実していると感じたため。
採用人数・倍率
わかりません。
内定者の採用大学・学歴
わかりません。
26年卒 | 専門職

レパスト

面接 本選考
非公開・理系
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
役員、人事部
会場到着から選考終了までの流れ
一次面接と同様でした
質問内容
【質問】 志望動機、一次面接の時に伝えた部門を志望する理由、給食業界を志望する理由、入社後のキャリアビジョン 【回答】 志望動機は一次面接の時に応えたものを短くして伝えました。部門(医療・福祉・学校・企業など)を志望する理由や給食業界を志望する理由は、自分の実習などの経験を基にした考えを話しました。入社後のキャリアビジョンについては説明会やHPで調べた情報を基に自分で考え、話しました。
26年卒 | 専門職

レパスト

面接 本選考
非公開・理系
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事部
会場到着から選考終了までの流れ
Zoomで入室、退室はこちらからするように指示がありました
質問内容
【質問】 志望動機、大学生活で力を入れたこと、アルバイトや部活での経験、自身の強みと弱み 【回答】 志望動機は何に魅力を感じて自分はどのように貢献していきたいかを話しました。大学生活で力を入れたことは部活動でのリーダー経験について話しました。アルバイトの経験は現在の自分の役職やポジション、業務内容を話しました。強みと弱みはアルバイトと部活の両方の経験を交えて話しました。
26年卒 | 総合職(総合コース)

すかいらーくホールディングス

内定 本選考
非公開・文系
承諾/辞退理由の詳細
非常に魅力的な会社であると感じたが、他の業界でやりたいことができたため。
採用人数・倍率
100~200名
内定者の採用大学・学歴
産近甲龍、関関同立
26年卒 | 総合職(総合コース)

すかいらーくホールディングス

面接 本選考
非公開・文系
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
入社15年程度の人事部部長
会場到着から選考終了までの流れ
会社独自の面接ツールに、マイページから入室。
質問内容
ガクチカや自己PRの深堀はもちろん聞かれた。またなぜこの業界を志していて、なぜこの会社なのかということも聞かれた。入社してからのキャリアビジョンに関しても、非常に多く聞かれた。どういったことを人生の目標にしており、どのようにして達成したいかといった人生論的な質問もあったように感じる。
26年卒 | 総合職(総合コース)

すかいらーくホールディングス

面接 本選考
非公開・文系
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
入社5年程度の人事方。
会場到着から選考終了までの流れ
マイページから独自の面接ツールを活用し、面接が始まる。
質問内容
提出した履歴書にそって、質問が始まる。ガクチカや自己PRの深堀。志望動機に関しても聞かれた。どんな夢があるのかといった、キャリアビジョンとは少し視点の違うような質問もあったように感じた。将来にやりたいことなどをこの会社でどのように実現して行くかということについても一緒に考えることができた。