医療・福祉の本選考一覧
医療・福祉の本選考エントリー受付情報に関して、募集中の企業一覧や過去の本選考一覧、クチコミ、選考対策について掲載しています。本選考エントリー受付情報は、医療・福祉の各企業が公開している情報を新着順、開催日順、締切日順で見ることができます。また、卒業年度や業界、開催場所で絞り込んで探すことも可能です。各本選考エントリーのスケジュール詳細やクチコミを見れば、募集対象・学年や報酬・交通費支給の有無、選考フロー、応募の流れなどを確認することができます。 医療・福祉の本選考に関するクチコミでは、実際に参加した先輩による医療・福祉の本選考の内容や評価を見ることができます。また選考対策では選考フローだけなく、医療・福祉の内定者や本選考通過者のエントリーシート(ES)例文集、面接でよく聞かれる質問、志望動機の回答例、過去に出題されたWEBテストの形式、グループディスカッション(GD)の問題などを見ることができるため、通過率を上げるための準備にも役立ちます。
本選考一覧
各業界の本選考一覧
コンサル・シンクタンクの本選考一覧戦略コンサルの本選考一覧総合・ITコンサルの本選考一覧金融コンサル(財務・会計)の本選考一覧シンクタンクの本選考一覧その他コンサルの本選考一覧金融の本選考一覧銀行・証券の本選考一覧保険(生保・損保)の本選考一覧カード・リース・信販の本選考一覧信金・労金・信組の本選考一覧外資系投資銀行の本選考一覧M&Aアドバイザリーファームの本選考一覧外資系金融機関の本選考一覧資産運用(PE・アセマネ・ファンド)の本選考一覧政府系金融の本選考一覧その他金融の本選考一覧メーカーの本選考一覧食品・飲料の本選考一覧消費財の本選考一覧衣料品の本選考一覧電機の本選考一覧自動車の本選考一覧精密機械の本選考一覧電子部品の本選考一覧化学の本選考一覧素材の本選考一覧重工の本選考一覧医療機器・医薬品の本選考一覧その他メーカーの本選考一覧商社の本選考一覧総合商社の本選考一覧専門商社の本選考一覧IT・通信の本選考一覧インターネット・Webサービスの本選考一覧システム・ソリューションの本選考一覧情報通信の本選考一覧広告・マスコミの本選考一覧広告の本選考一覧テレビ・ラジオの本選考一覧新聞・通信社の本選考一覧出版・印刷の本選考一覧芸能・エンタメ(映像・音楽他)の本選考一覧人材・教育の本選考一覧人材(派遣・紹介)の本選考一覧教育の本選考一覧インフラ・交通の本選考一覧電力・ガス・エネルギーの本選考一覧交通(鉄道・航空)の本選考一覧運輸・物流(陸運・海運・倉庫)の本選考一覧不動産・建設の本選考一覧総合不動産・デベロッパーの本選考一覧建設の本選考一覧住宅・インテリアの本選考一覧旅行・観光の本選考一覧ホテルの本選考一覧旅行会社の本選考一覧ブライダル・美容・くらしの本選考一覧ブライダルの本選考一覧美容(フィットネス・エステ他)の本選考一覧その他冠婚葬祭の本選考一覧医療・福祉の本選考一覧医療機関・調剤薬局の本選考一覧福祉の本選考一覧小売・流通の本選考一覧百貨店・スーパー・コンビニの本選考一覧その他卸売りの本選考一覧公務員・団体職員の本選考一覧中央省庁の本選考一覧地方公務員 他の本選考一覧独立行政法人の本選考一覧公益/一般社団法人・NPOの本選考一覧学校法人の本選考一覧その他団体の本選考一覧その他の本選考一覧アミューズメントの本選考一覧レストラン・フードサービスの本選考一覧専門・その他サービスの本選考一覧
医療・福祉の本選考について知る
過去に開催した医療・福祉の本選考一覧
過去のイベントを見て気になるものがあったら、企業のお気に入り登録をおすすめします。
受信設定すると、お気に入り企業の新着情報を受け取ることができます。
メールの受信設定 受信設定すると、お気に入り企業の新着情報を受け取ることができます。
医療・福祉の本選考のクチコミ
医療・福祉の本選考の選考対策について知る
医療・福祉の本選考のES(エントリーシート)対策、通過例
26年卒 | 総合職
マツモトキヨシ
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
- 志望動機
- 私は人に幸せを届けることができる仕事を志望しています。そのうえで、御社を志望する理由は大きく二つあります。まず一つ目は、地域密着型の店舗展開に魅力を感じたことです。小さい頃からドラッグストアを利用してきた経験から、日常に欠かせない商品を通じて人々の生活を陰で支えている姿に憧れました。特に御社は美と健康の分野で高い信頼と実績を持っており、親身な接客で多くのお客様に支持されています。私も一人ひとりに寄り添い、安心を届けられる存在になりたいと思っています。二つ目は、グループ理念である「未来の常識を作り出し、人々の生活を変えていく」という考えに共感しています。医薬品や化粧品、日用品を通じてお客様の健康や生活の質をより良くする提案をし続ける姿勢に惹かれ、私も御社に入り、一人でも多くのお客様に安心や喜びを届けたいです。
- 就職活動はどのように行っているか、企業選びで重視していることがあればお書きください
- 現在は小売業を中心に就職活動を進めています。人と接することが好きで、日々の生活に密接に関わる商品を扱う業界に魅力を感じています。企業選びでは、規模の大きさや安定性だけでなく、将来性や成長性も重視しています。長く働き続けられる環境で、自分自身も成長しながら貢献できる企業を志望しています。
- 学生時代、周囲と協力して取り組んだことについてお書きください
- 私が学生時代、周囲と協力して取り組んだことは、◯◯部で、◯◯の大学が集まる大会「◯◯◯」に出場したことです。◯◯だけでなく◯◯の精度や◯◯演出も採点対象だったため、部員と協力し細部までこだわって準備しました。◯◯を装着し、◯◯のタイミングや◯◯の形を本家に忠実に再現。後方に流す映像も自作し、世界観を演出しました。◯◯は◯◯と練習動画を見比べ、首の角度や手先の動きまで調整しました。◯◯は叶いませんでしたが、仲間と一つの作品を作り上げた経験は非常に充実しており、協調性や表現力、細部へのこだわりを持って取り組む姿勢を学びました。これが学生時代で最も力を注いだ取り組みです。

26年卒 | 総合職(フロント・事務系コース)
東急イーライフデザイン
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
- 自己PR
- 17年間、欠かさず続けた祖父との電話。3歳の時から20年間続けている「ゴミ出し当番」など。私の日常には長く続けていることがいくつもあります。やろうと決めたことを根気強く続ける、これが自分の長所です。また、祖父との会話だけでなく、ゴミ出し当番を続けるうちに親しくなったご近所のシニアとの会話では、生き方の知恵や工夫を学んでいます。シニアの方が、安心して健やかに暮らしてゆける、その支えになる仕事をするのが私の希望です。
- 学生時代に力を入れたこと
- 企業研修施設でのアルバイトです。ある時「ただ目の前の仕事をこなすだけでは社会人として通用しない」と上司から厳しく指導されました。その日が私の仕事への向き合い方を見つめ直すきっかけの日となりました。その頃は、業務の翌日への持ち越しが常態化しており、それにより通常業務のミスが頻発して、お客様からクレームがきていました。そこで、「業務の効率化」を目指しました。流れや役割が一目で把握できるようホワイトボードに書き出す「見える化」を提案しました。上司からは「必要ない」と反対されましたが、それでも繰り返し意義を説明し、試験的な導入を経て、結果的に職場のアルバイトマニュアルの一つとして採用されました。
- 志望動機
- 学生時代のアルバイトでは、仕事への取り組みを上司やお客様から評価されたことから、自分にフロント業務の適性があると感じました。フロント業務内容に必要な、相手への気遣いや臨機応変な対応をさらに磨き、繰り返される日々の業務にやりがいや楽しさを見い出したいです。そして、企業ステートメントである「私らしくを、いつまでも」を実践し、長く従事したいと思います。シニアの方の快適な生活を、直接的な介護ではなく環境面で支える役目で力を発揮したいです。
2 人の方が「参考になった」と言っています。
.png)
26年卒 | サービススタッフ(介護職)
ベネッセスタイルケア
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
- 研究テーマまたは興味のある科目を教えてください。(箇条書き可)(50文字以下)
- 私は持続可能なまちづくりや観光のあり方について関心があります。
- 現在所属している部活やサークルを教えてください。(箇条書き/複数回答可)(100文字以下)
- ◯◯サークルに所属していました。サークルでの経験は「最初できなかったことも続けることで楽しくなる」ことに気づくきっかけとなり、高め合う仲間の大切さを知る機会にもなりました。
- 今まで行ってきた(行っている)アルバイトとその期間を教えてください。(箇条書き/複数回答可)(200文字以下)
- ◯◯年半カフェでアルバイトをしています。その中で積極的にコミュニケーションを取り、協力することの重要性を知りました。私はホール担当ですが、◯◯タイムにキッチン担当が◯◯人だけで忙しそうな時は食器を洗ったり盛り付けを手伝ったりしました。お客様とスタッフの様子や混雑状況を見て、自分にできることを探しながら働くことを心掛けています。貴社でもチームの一員として良いサービスを提供し、貢献していきたいです。
26年卒 | 医療事務(一般職)
アイングループ
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
- 自己PR
- 私は目標を達成し、その達成に向けての具体的な計画を立てて実行する力があります。 この力はディベートのチームで行う授業で発揮することができました。 授業の一環ではありましたが、やるからには良い成績を残したいと考え、◯◯を目標にしようと提案しました。その達成に向けて、個人とチームの両方で段階的に準備する計画を立てました。具体的には、各自で情報収集を行い、論題の理解を深めたうえで意見交換を実施することや、自身の担当部分以外も全員で議論しながら戦略を練ることをしました。また、実践練習を重ねる際に、客観的な意見を取り入れることが重要だと考え、友人たちに実践練習を見てもらいフィードバックを貰うことも提案しました。 こうした働きかけによって、チームが一丸となって取り組めた結果、目標であった優勝を果たすことができました。 貴社においても、この力を活かして日々の業務に取り組み、貢献していきたいと考えています。
- 学生時代に力を入れたこと
- 学生時代に最も力を入れたことは、◯◯で本学の魅力を◯◯に◯◯する学生スタッフという活動です。主に◯◯を担当し、来場者の方に大学内を案内する役割を担いました。 学生スタッフ活動に挑戦した理由は、本学の魅力を少しでも多くの人に伝えたいという思いと、多くの人と関わることでコミュニケーション能力を高めたいと考えたからです。 最初は会話が続かず苦労したこともあ りましたが、回数を重ねるうちに人との接し方が分かるようになりました。 特に、常に笑顔を絶やさず明るく接することや自ら積極的に話を振ることを意識したことで次第に会話が弾むようになったと実感しています。 ツアーの最後には、「楽しかった」と言っていただけることも増え、やりがいを感じ、人と話すことの楽しさを知ることができました。 この活動を通じて、私はコミュニケーション能力を高めることができ、大きく成長できたと感じています。
- 志望動機
- 貴社を志望する理由は、2つあります。 1つ目は、業界トップの実績に満足することなく、DXの推進や「考える薬局プロジェクト」などを通して日々挑戦し、進化し続ける姿に感銘を受けたからです。身近に安心を提供するアプリの運営やドローンでの薬の配送実験など、全ての患者様に寄り添う取り組みから、時代のニーズを的確に捉えて対応する柔軟性と先進性を感じ、将来性の高さを感じました。 2つ目は、貴社の事業が私の就職活動の軸と合致しているからです。私は、地域の方々の生活を支えることに貢献できる仕事を軸に就職活動を行っています。貴社は、地域に根ざした薬局展開を通じて、それぞれの地域社会に深く貢献している点に大きな魅力を感じました。私は生まれ育った地元で、人々の健康を支え、豊かな生活に貢献したいと考えています。 以上の理由から、私は貴社を志望します。
4 人の方が「参考になった」と言っています。
26年卒 | 総合職
ニチイケアパレス
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
- 志望動機
- 私は、利用者様との距離が近く、笑顔やコミュニケーションを交わしながら支援できる点に魅力を感じ、介護業界を志望しました。人と人とのつながりを大切にし、日々の中で利用者様が笑顔になれる瞬間を作ることが、私のやりがいであり、目指すべき姿だと考えています。介護業界の中でも、特に貴社を志望した理由は、利用者様第一を掲げ、寄り添う姿勢を大切にしている企業理念に共感したからです。利用者様一人ひとりの状況に合わせた柔軟なケアと、心温まるサポートを提供する姿勢に感銘を受けました。さらに、貴社が提供する充実した研修制度やスタッフの成長を支援する体制に魅力を感じています。
26年卒 | 臨床開発モニター職
ICONクリニカルリサーチ合同会社(旧:アイコン・ジャパン)
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・理系
- 学生時代に力を注いだこと(300字以内)
- 普段の◯◯サークル活動の何倍も大きな規模の◯◯で、未経験から1年経たずにも関わらず、満足できる◯◯をしたことです。しかし練習初日、周囲との実力差に焦りと不安を感じました。 そこで、先輩方にアドバイスいただき、練習仲間と切磋琢磨し互いに高め合いました。しかし、すぐに上達はできず、基礎が身についていないと実感しました。そこから、◯◯では絶対にイメージ通りに踊るという気持ちを支えに継続的に繰り返し練習することで、徐々に基礎を身につけました。 その後、自分と◯◯の方の動画とを見比べ、自らを客観的に見ることでさらに研究しました。この経験から基礎を大切にすることの重要性を改めて学びました。
- 志望動機(400字以内)
- 貴社でなら、「医薬品を通して患者様の役に立ち、人々の健康な暮らしに貢献する」という私の想いを実現できると考えるからです。◯◯が◯◯を発症したことをきっかけに医薬品を開発したいと考える中で、新薬をできるだけ早く患者さまに届けることに大きな役割を担っている臨床試験を行う、CROに魅力を感じています。 中でも貴社は、世界最大規模のグローバルCROであり、高い専門性をもって幅広い領域の新薬開発に貢献しています。特に私は将来、◯◯や◯◯に携わりたいと考えるため、貴社にはそれらの専門家からなる部門があることで、専門性の高い業務を行えると考えます。そして、海外とも同時に臨床試験を行い、新薬開発の高い効率化を実現しています。 独自の強みを活かして革新的なテクノロジーを積極的に展開する貴社でこそ、自分の想いを達成できると考え、志望いたします。
- 自己PR(400字以内)
- 私の強みは、粘り強く取り組んでさらなる高みを目指す力があることです。この強みは、高校の◯◯で発揮されました。 高校では自分でその日ごとに目標を立てメニューを組んで練習を行いました。周りは自己記録を更新する中で自分が1年以上伸び悩んだ際は、心が折れかけたこともありました。しかし、その気持ちに負けることなく、引退するまでに絶対に自己新記録を出すという強い気持ちをもって練習を行いました。タイム向上を目指して、限られた時間での効率よい練習のために、毎回正確な時間を計ったり制限時間を決めたりするなど、1回1回の練習で自分に負けない練習を行い、時にはフォームを少し変えるなど試行錯誤しました。 このような練習を続けましたが、大幅なタイム向上は叶いませんでした。しかし、◯◯に3年間出場し続けることができました。この設定した目標のために諦めない力を活かして、貴社で活躍したいです。
1 人の方が「参考になった」と言っています。
.jpg)
26年卒 | オープンポジション
ケアリッツ・アンド・パートナーズ
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
- 志望理由
- 困っている方の役に立つことができて、人との関わりを通じて自分が成長できる介護の仕事に魅力を感じている。御社では明確なキャリアパスがあり、特にマネジメントに携われる点が強みだと思っている。自分の市場価値を高めるために幅広い仕事をこなしたい。また、9割が正社員ということで、一人一人が責任感を強く持っていることが、利用者様だけじゃく社員の方々の満足にも繋がっているため、働きやすい環境なんだと感じた。業界トップになり介護職の待遇を上げるという明確な企業理念があることも魅力的だ。
- 就活の軸
- ワークライフバランス、将来性、研修の充実
- 入社してどうなりたいか
- サービス提供責任者として活躍するために、キャリアを重ねていきたい。自分自身縁の下の力持ちのポジションでサポートをしていきたいと思っているのと、強みである周りの変化に気づいてすぐ行動するという部分を活かして、周りと連携しながら現場でも異変や課題を発見できるのではないかと思っている。また、一人一人の目線に合わせてコミュニケーションをとるところや、責任感の強さもサ責で活かせるのではないかと思う。

26年卒 | 薬剤師
日本調剤
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・非公開
- 学生時代に力を入れたこと
- カフェのアルバイトで時間帯責任者を務めスタッフの育成に尽力しました。その中で2点を意識して取り組みました。1つ目は、スタッフが未経験の業務に積極的に挑戦できるようサポート体制を構築することです。慣れない業務を行うスタッフを誰がサポートできるのかを明確にし、全員に共有することでお互いにサポートしあいながら育成を進めました。2つ目は、一人ひとりの性格の違いを理解し、個別のフィードバックを行うことです。業務後は一緒に振り返りをし、一人一人に合わせた次回のシフト時の目標を立てることを徹底し取り組みました。
- 志望動機
- 貴社を志望する理由は、「患者様一人一人に寄り添い、信頼される薬剤師」を目指す上で貴社の環境にとても魅力を感じているからです。私は、患者様一人一人のニーズを把握し不安や悩みを解消していくためには豊富な知識と経験を身に着けることが重要であると考えています。貴社は大学病院や総合病院の門前薬局を多く展開しており、その環境でがんを始めとする高度な専門知識を身に着けたいと考えています。さらに、貴社で在宅医療にも積極的に携わり、患者様とご家族に誠実に向き合うことで生活をサポート出来る薬剤師を目指したいです。
- 志望している業界を、例にならって志望順に志望理由と共にご記載ください
- 1. 製薬業界 大学で薬学について勉強している中で、医薬品を通して社会に貢献できる仕事がしたいと考え、製薬業界を志望しています。
2 人の方が「参考になった」と言っています。
26年卒 | 薬剤師
アイングループ
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・非公開
- 自己PRを記入してください。(400字以内)
- 私の強みは相手に寄り添い信頼関係を構築する力だ。信頼関係を構築する力は○○の文化祭の○○チームでリーダーを務めた際に発揮することができた。リーダーとして同期と後輩の意見に耳を傾け、立場に関わらず意見を出しやすい雰囲気作りを心がけた。大学ではこの強みを活かし塾講師のアルバイトに取り組んだ。アルバイトでは担当した生徒が人見知りであり、最初は生徒と距離を縮めるのに苦戦した。そこで私は生徒に親近感をもってもらおうと、自分の受験生時代の失敗談を話したり、生徒の趣味や悩みについて近況を尋ねたりすることで生徒に安心感をもってもらえるよう工夫した。その結果生徒と信頼関係を築くことができた。自身の強みである相手の立場に立って考え信頼関係を築く力を薬剤師としても発揮したい。
- 志望動機を記入してください。(400字以内)
- 私は「患者様に寄り添い、日々の生活を支えたい」という思いから貴社を希望する。○○での実習中に○○○○患者様から「私は治療を頑張るから、あなたも実習を頑張ってね」と声をかけていただいたことがあった。しかし、その患者様はそのやりとりの○○に亡くなられ、それを知ったとき「もっと自分にできることはなかったのか」と強く感じた。この経験から、専門知識を活かしながら、患者様一人ひとりに寄り添う薬剤師として、特にがん領域に携わりたいと考える。
- 当社でチャレンジしてみたいことを選択してください。 (選択肢から複数選ぶ)
- がん関連資格・認定取得
2 人の方が「参考になった」と言っています。
26年卒 | 治験コーディネーター(CRC)
シミックヘルスケア・インスティテュート
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
- 過去に何かで1番になったことがある方は、そちらを記載してください
- 中高時代:◯◯・◯◯の定期テストで複数回1位、高校3年次記述模試:◯◯校内1位
- これまでで一番成功したと感じる経験において、ご自身がどのような役割をしていたのかも含め論理的に述べてください。(400文字以下)
- コロナ禍で行われた校内フェスです。高校2年生の時、コロナの影響で例年通りの文化祭が開催できず、飲食を提供しない催し物や文化部によるパフォーマンスイベントが提案されました。私の所属する◯◯部は、普段教室で行っていた◯◯を体育館で行う新しい試みをしました。そのため、必要な機材をレンタルし、操作方法を習得する必要がありました。副部長として他の幹部員と協力しながら音響係を担当し、フェスの実行委員にも選ばれました。他の部活の音響も担当し、新しい機材の使い方を学ぶため、朝から夜まで準備に尽力しました。また、◯◯部の運営全般を担当しつつ、出演者として◯◯の練習にも参加しました。非常に忙しく大変でしたが、本番では、観客から演奏を褒められ、◯◯部や他の部活の部員から感謝の言葉をもらい、大きな達成感を得ました。このフェスは、私にとっても他の生徒たちにとっても成功した経験となりました。
- シミックヘルスケア・インスティテュート株式会社とその職種を志望する理由を具体的かつ論理的に述べてください。(400文字以下)
- 先天性の難病を患った子供を育てるYouTuberが、世界中に支援を求める姿を見たことが印象的でした。その子は2歳で亡くなり、日本では新薬の承認に時間がかかることが課題だと実感しました。治験の円滑化により救える命が増えると考え、治験業界に関心を持ちました。また、家族に医療従事者がいるため、患者だけでなく医療従事者の負担軽減にも貢献したいと考えています。その中でも、私はCRCを希望します。治験では、患者やご家族の不安を和らげることが重要です。私は人と信頼関係を築くことを大切にしており、直接コミュニケーションをとれるCRCの役割に強く惹かれました。御社は治験業界の中でも医療機関の支援を重視されており、縁の下の力持ちとして医療現場を支える存在です。御社のCRCとして治験を円滑に進め、一人でも多くの患者に新たな治療の機会を提供したいと考え、志望しました。
医療・福祉の本選考の選考体験談
_%E7%B8%A6%E5%9E%8B.png)
26年卒 | 総合職(ニチイホールディングス)
ニチイグループ
内定 本選考
非公開・理系
- 承諾/辞退理由の詳細
- 初任給はそこまで低くないが、手当が多く基本給が低い。
- 採用人数・倍率
- 管理コースは確か8人だったと思う。
- 内定者の採用大学・学歴
- 関関同立、日東駒専あたりの私立大学が多かった。
_%E7%B8%A6%E5%9E%8B.png)
26年卒 | 総合職(ニチイホールディングス)
ニチイグループ
面接 本選考
非公開・理系
- 面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
- 管理部門リーダー?
- 会場到着から選考終了までの流れ
- オフィスに着いたら受付と交通費精算を済ませて待機。その後面接室に案内された。
- 質問内容
- ●質問 一次面接で聞かれたような質問に加え、ニチイの弱みや課題点はなにか、その解決のために何ができるか、なども聞かれた。 ●回答 予め弱みや課題点、その解決策については考えていたのでその通りのことを話した。具体的には、介護分野における人手不足が課題点で、その解決のためには介護ロボットの導入や電子カルテのような記録媒体の導入などDX化の推進が必要、といった内容。
_%E7%B8%A6%E5%9E%8B.png)
26年卒 | 総合職(ニチイホールディングス)
ニチイグループ
面接 本選考
非公開・理系
- 面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
- 総務部リーダー?
- 会場到着から選考終了までの流れ
- zoomを接続して待機、終了後そのまま退室
- 質問内容
- ●質問 自己紹介、学生時代に力を入れたこと、自己PR、職種の志望理由などオーソドックスなもの ●回答 学生時代に力を入れたことはアルバイトについて、自己PRは高校時代の部活動について、職種の志望理由は学生時代に力を入れたことと絡めながら話した
_%E7%B8%A6%E5%9E%8B.png)
26年卒 | 総合職(ニチイホールディングス)
ニチイグループ
イベント 本選考
非公開・理系
- 内容
- 各募集コースにわかれて業務内容や選考についての説明があった。その後社員座談会。
- 注意した点・感想
- 座談会で、志望する部門で働く社員の方々の仕事内容ややりがいを聞くことが出来た。エントリーシートを書いたり面接で話したりするのに非常に役に立った。社員の方々同士がお話されているのを中継してくださるような形式だったが、非常に和気あいあいとした雰囲気だったのが印象に残っている。

26年卒 | 総合職(フロント・事務系コース)
東急イーライフデザイン
WEBテスト 本選考
非公開・文系
- 試験科目
- ・文章 ・図形
- 各科目の問題数と制限時間
- 文章:36問(15分) 図形:1問(5分)
- 対策方法
- 変に勘ぐって回答すると矛盾が生じるので、素直に回答することを心がけるようにした。

26年卒 | 総合職(フロント・事務系コース)
東急イーライフデザイン
内定 本選考
非公開・文系
- 承諾/辞退理由の詳細
- 長く働きたいと思えるような企業だったため。
- 内定後の課題の有無
- SPI受検 介護職員初任者研修の受講
- 内定後の拘束
- なし

26年卒 | 総合職(フロント・事務系コース)
東急イーライフデザイン
面接 本選考
非公開・文系
- 面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
- 常務執行役員、人事部長
- 会場到着から選考終了までの流れ
- 1時間程度の選考。
- 質問内容
- ・自己紹介 ・趣味は? ・なぜ東急イーライフデザインなのか? ・自分の強み、弱みは? ・企業分析はどうやっているのか? ・キャリアプランはどのように考えているのか? ・大学で得意な科目は何か? ・学生時代に力を入れたことは何か?

26年卒 | 総合職(フロント・事務系コース)
東急イーライフデザイン
面接 本選考
非公開・文系
- 面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
- 社員
- 会場到着から選考終了までの流れ
- 面接時間1時間(面接45分、質問タイム15分) その後性格検査(TAL)
- 質問内容
- ・自己紹介 ・趣味 ・なぜ東急イーライフデザインなのか? ・フロント業務で何をしたいのか? ・入社したらどういう仕事がしたいのか? ・自己PR ・学生時代に力を入れたことは何か? ・資格は何を持っているのか?

26年卒 | 総合職(フロント・事務系コース)
東急イーライフデザイン
イベント 本選考
非公開・文系
- 内容
- 住宅見学 採用担当者1人 学生1人
- 注意した点・感想
- ・採用担当者さんが住宅を案内してくださった。 ・住宅は築15年だったが、すみずみまで綺麗で管理が行き届いていると感じた。 ・通常は一次面接をやってから住宅見学だが、住宅見学をやってから一次面接を受けることもできる。

26年卒 | 医療・福祉系
アクティブライフ
内定 本選考
龍谷大学・文系
- 承諾/辞退理由の詳細
- 介護現場は人手不足が叫ばれていますが比較的余裕をもって運営されているように会社説明や施設見学から感じました。その点で介護士として成長する環境として最も自分に適していると考えたためです。
- 内定後の課題の有無
- 初任者研修を受講して資格を得ること。
- 内定後の拘束
- 特にありませんでした。