医療機関・調剤薬局の本選考一覧

医療機関・調剤薬局の本選考エントリー受付情報に関して、募集中の企業一覧や過去の本選考一覧、クチコミ、選考対策について掲載しています。本選考エントリー受付情報は、医療機関・調剤薬局の各企業が公開している情報を新着順、開催日順、締切日順で見ることができます。また、卒業年度や業界、開催場所で絞り込んで探すことも可能です。各本選考エントリーのスケジュール詳細やクチコミを見れば、募集対象・学年や報酬・交通費支給の有無、選考フロー、応募の流れなどを確認することができます。 医療機関・調剤薬局の本選考に関するクチコミでは、実際に参加した先輩による医療機関・調剤薬局の本選考の内容や評価を見ることができます。また選考対策では選考フローだけなく、医療機関・調剤薬局の内定者や本選考通過者のエントリーシート(ES)例文集、面接でよく聞かれる質問、志望動機の回答例、過去に出題されたWEBテストの形式、グループディスカッション(GD)の問題などを見ることができるため、通過率を上げるための準備にも役立ちます。

本選考一覧

医療機関・調剤薬局の本選考について知る

過去に開催した医療機関・調剤薬局の本選考一覧

過去のイベントを見て気になるものがあったら、企業のお気に入り登録をおすすめします。
受信設定すると、お気に入り企業の新着情報を受け取ることができます。
メールの受信設定
医療法人社団創生会ロゴ

医療・福祉

医療法人社団創生会

3.0
【一次選考確約//ES不要】★実は働きやすい福祉業界への理解が深まる1時間★年間売上600億円規模の創生会グループイベント
終了したイベントです

【一次選考確約//ES不要】★実は働きやすい福祉業界への理解が深まる1時間★年間売上600億円規模の創生会グループ

学生からのクチコミ

最後に質問をした際長く時間をとって説明していただいたり、上司の方に伺う機会を設けてくださったため。

総合メディカルロゴ

医療・福祉

総合メディカル

3.7
【対面】【全学部対象/文理不問】【医療業界/商社】社員数2万名!売上高1600億超!医療業界のリーディングカンパニー 総合メディカル選考直結!対面企業説明会 イベント
終了したイベントです

【対面】【全学部対象/文理不問】【医療業界/商社】社員数2万名!売上高1600億超!医療業界のリーディングカンパニー 総合メディカル選考直結!対面企業説明会

学生からのクチコミ

社員さんはとても穏やかな方がおおかった。

総合メディカルロゴ

医療・福祉

総合メディカル

3.7
早期選考直結会社説明会LIVEイベント
終了したイベントです

早期選考直結会社説明会LIVE

学生からのクチコミ

社員さんはとても穏やかな方がおおかった。

アイセイ薬局ロゴ

医療・福祉

アイセイ薬局

3.9
終了したイベントです

【内定直結】「アイセイの顔」となる医療事務職を募集中!資格がなくても安心の研修制度あり♪

学生からのクチコミ

終始温かくなごやかな雰囲気でぜひ共に働かせていただきたいと感じました。

ドラッグイレブンロゴ

医療・福祉

ドラッグイレブン

【WEB説明会】プライム上場/九州沖縄でドラッグストアを180店以上展開!イベント
終了したイベントです

【WEB説明会】プライム上場/九州沖縄でドラッグストアを180店以上展開!

総合メディカルロゴ

医療・福祉

総合メディカル

3.7
【全学部対象/文理不問】【医療業界/商社】社員数2万名!売上高1600億超!医療業界のリーディングカンパニー 総合メディカル選考直結!WEB企業説明会 イベント
終了したイベントです

【全学部対象/文理不問】【医療業界/商社】社員数2万名!売上高1600億超!医療業界のリーディングカンパニー 総合メディカル選考直結!WEB企業説明会

学生からのクチコミ

社員さんはとても穏やかな方がおおかった。

ココカラファイングループ(旧:ココカラファイン)ロゴ

医療・福祉

ココカラファイングループ(旧:ココカラファイン)

3.5
【本選考直結】アジアNo.1のドラックストアへの挑戦×ライスス テージに添った価値提供|ココカラファイングループWEB業界 研究会/企業研究会イベント
終了したイベントです

【本選考直結】アジアNo.1のドラックストアへの挑戦×ライスス テージに添った価値提供|ココカラファイングループWEB業界 研究会/企業研究会

学生からのクチコミ

販売業ではあるが、昇進のチャンスが多く資格支援やセミナー参加など多くのイベントを用意している所に魅力を感じました。

アイセイ薬局ロゴ

医療・福祉

アイセイ薬局

3.9
終了したイベントです

【内定直結】営業×企画×管理で次世代型薬局の推進を担う経営幹部候補・募集開始!【7兆円市場を牽引するカンパニーグループ】

学生からのクチコミ

終始温かくなごやかな雰囲気でぜひ共に働かせていただきたいと感じました。

医療機関・調剤薬局の本選考のクチコミ

医療機関・調剤薬局の本選考の選考対策について知る

医療機関・調剤薬局の本選考のES(エントリーシート)対策、通過例

26年卒 | 総合職

マツモトキヨシ

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
志望動機
私は人に幸せを届けることができる仕事を志望しています。そのうえで、御社を志望する理由は大きく二つあります。まず一つ目は、地域密着型の店舗展開に魅力を感じたことです。小さい頃からドラッグストアを利用してきた経験から、日常に欠かせない商品を通じて人々の生活を陰で支えている姿に憧れました。特に御社は美と健康の分野で高い信頼と実績を持っており、親身な接客で多くのお客様に支持されています。私も一人ひとりに寄り添い、安心を届けられる存在になりたいと思っています。二つ目は、グループ理念である「未来の常識を作り出し、人々の生活を変えていく」という考えに共感しています。医薬品や化粧品、日用品を通じてお客様の健康や生活の質をより良くする提案をし続ける姿勢に惹かれ、私も御社に入り、一人でも多くのお客様に安心や喜びを届けたいです。
就職活動はどのように行っているか、企業選びで重視していることがあればお書きください
現在は小売業を中心に就職活動を進めています。人と接することが好きで、日々の生活に密接に関わる商品を扱う業界に魅力を感じています。企業選びでは、規模の大きさや安定性だけでなく、将来性や成長性も重視しています。長く働き続けられる環境で、自分自身も成長しながら貢献できる企業を志望しています。
学生時代、周囲と協力して取り組んだことについてお書きください
私が学生時代、周囲と協力して取り組んだことは、◯◯部で、◯◯の大学が集まる大会「◯◯◯」に出場したことです。◯◯だけでなく◯◯の精度や◯◯演出も採点対象だったため、部員と協力し細部までこだわって準備しました。◯◯を装着し、◯◯のタイミングや◯◯の形を本家に忠実に再現。後方に流す映像も自作し、世界観を演出しました。◯◯は◯◯と練習動画を見比べ、首の角度や手先の動きまで調整しました。◯◯は叶いませんでしたが、仲間と一つの作品を作り上げた経験は非常に充実しており、協調性や表現力、細部へのこだわりを持って取り組む姿勢を学びました。これが学生時代で最も力を注いだ取り組みです。
26年卒 | 医療事務(一般職)

アイングループ

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
自己PR
私は目標を達成し、その達成に向けての具体的な計画を立てて実行する力があります。 この力はディベートのチームで行う授業で発揮することができました。 授業の一環ではありましたが、やるからには良い成績を残したいと考え、◯◯を目標にしようと提案しました。その達成に向けて、個人とチームの両方で段階的に準備する計画を立てました。具体的には、各自で情報収集を行い、論題の理解を深めたうえで意見交換を実施することや、自身の担当部分以外も全員で議論しながら戦略を練ることをしました。また、実践練習を重ねる際に、客観的な意見を取り入れることが重要だと考え、友人たちに実践練習を見てもらいフィードバックを貰うことも提案しました。 こうした働きかけによって、チームが一丸となって取り組めた結果、目標であった優勝を果たすことができました。 貴社においても、この力を活かして日々の業務に取り組み、貢献していきたいと考えています。
学生時代に力を入れたこと
学生時代に最も力を入れたことは、◯◯で本学の魅力を◯◯に◯◯する学生スタッフという活動です。主に◯◯を担当し、来場者の方に大学内を案内する役割を担いました。 学生スタッフ活動に挑戦した理由は、本学の魅力を少しでも多くの人に伝えたいという思いと、多くの人と関わることでコミュニケーション能力を高めたいと考えたからです。 最初は会話が続かず苦労したこともあ りましたが、回数を重ねるうちに人との接し方が分かるようになりました。 特に、常に笑顔を絶やさず明るく接することや自ら積極的に話を振ることを意識したことで次第に会話が弾むようになったと実感しています。 ツアーの最後には、「楽しかった」と言っていただけることも増え、やりがいを感じ、人と話すことの楽しさを知ることができました。 この活動を通じて、私はコミュニケーション能力を高めることができ、大きく成長できたと感じています。
志望動機
貴社を志望する理由は、2つあります。 1つ目は、業界トップの実績に満足することなく、DXの推進や「考える薬局プロジェクト」などを通して日々挑戦し、進化し続ける姿に感銘を受けたからです。身近に安心を提供するアプリの運営やドローンでの薬の配送実験など、全ての患者様に寄り添う取り組みから、時代のニーズを的確に捉えて対応する柔軟性と先進性を感じ、将来性の高さを感じました。 2つ目は、貴社の事業が私の就職活動の軸と合致しているからです。私は、地域の方々の生活を支えることに貢献できる仕事を軸に就職活動を行っています。貴社は、地域に根ざした薬局展開を通じて、それぞれの地域社会に深く貢献している点に大きな魅力を感じました。私は生まれ育った地元で、人々の健康を支え、豊かな生活に貢献したいと考えています。 以上の理由から、私は貴社を志望します。
26年卒 | 臨床開発モニター職

ICONクリニカルリサーチ合同会社(旧:アイコン・ジャパン)

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・理系
学生時代に力を注いだこと(300字以内)
普段の◯◯サークル活動の何倍も大きな規模の◯◯で、未経験から1年経たずにも関わらず、満足できる◯◯をしたことです。しかし練習初日、周囲との実力差に焦りと不安を感じました。 そこで、先輩方にアドバイスいただき、練習仲間と切磋琢磨し互いに高め合いました。しかし、すぐに上達はできず、基礎が身についていないと実感しました。そこから、◯◯では絶対にイメージ通りに踊るという気持ちを支えに継続的に繰り返し練習することで、徐々に基礎を身につけました。 その後、自分と◯◯の方の動画とを見比べ、自らを客観的に見ることでさらに研究しました。この経験から基礎を大切にすることの重要性を改めて学びました。
志望動機(400字以内)
貴社でなら、「医薬品を通して患者様の役に立ち、人々の健康な暮らしに貢献する」という私の想いを実現できると考えるからです。◯◯が◯◯を発症したことをきっかけに医薬品を開発したいと考える中で、新薬をできるだけ早く患者さまに届けることに大きな役割を担っている臨床試験を行う、CROに魅力を感じています。 中でも貴社は、世界最大規模のグローバルCROであり、高い専門性をもって幅広い領域の新薬開発に貢献しています。特に私は将来、◯◯や◯◯に携わりたいと考えるため、貴社にはそれらの専門家からなる部門があることで、専門性の高い業務を行えると考えます。そして、海外とも同時に臨床試験を行い、新薬開発の高い効率化を実現しています。 独自の強みを活かして革新的なテクノロジーを積極的に展開する貴社でこそ、自分の想いを達成できると考え、志望いたします。
自己PR(400字以内)
私の強みは、粘り強く取り組んでさらなる高みを目指す力があることです。この強みは、高校の◯◯で発揮されました。 高校では自分でその日ごとに目標を立てメニューを組んで練習を行いました。周りは自己記録を更新する中で自分が1年以上伸び悩んだ際は、心が折れかけたこともありました。しかし、その気持ちに負けることなく、引退するまでに絶対に自己新記録を出すという強い気持ちをもって練習を行いました。タイム向上を目指して、限られた時間での効率よい練習のために、毎回正確な時間を計ったり制限時間を決めたりするなど、1回1回の練習で自分に負けない練習を行い、時にはフォームを少し変えるなど試行錯誤しました。 このような練習を続けましたが、大幅なタイム向上は叶いませんでした。しかし、◯◯に3年間出場し続けることができました。この設定した目標のために諦めない力を活かして、貴社で活躍したいです。
26年卒 | 薬剤師

日本調剤

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・非公開
学生時代に力を入れたこと
カフェのアルバイトで時間帯責任者を務めスタッフの育成に尽力しました。その中で2点を意識して取り組みました。1つ目は、スタッフが未経験の業務に積極的に挑戦できるようサポート体制を構築することです。慣れない業務を行うスタッフを誰がサポートできるのかを明確にし、全員に共有することでお互いにサポートしあいながら育成を進めました。2つ目は、一人ひとりの性格の違いを理解し、個別のフィードバックを行うことです。業務後は一緒に振り返りをし、一人一人に合わせた次回のシフト時の目標を立てることを徹底し取り組みました。
志望動機
貴社を志望する理由は、「患者様一人一人に寄り添い、信頼される薬剤師」を目指す上で貴社の環境にとても魅力を感じているからです。私は、患者様一人一人のニーズを把握し不安や悩みを解消していくためには豊富な知識と経験を身に着けることが重要であると考えています。貴社は大学病院や総合病院の門前薬局を多く展開しており、その環境でがんを始めとする高度な専門知識を身に着けたいと考えています。さらに、貴社で在宅医療にも積極的に携わり、患者様とご家族に誠実に向き合うことで生活をサポート出来る薬剤師を目指したいです。
志望している業界を、例にならって志望順に志望理由と共にご記載ください
1. 製薬業界 大学で薬学について勉強している中で、医薬品を通して社会に貢献できる仕事がしたいと考え、製薬業界を志望しています。
26年卒 | 薬剤師

アイングループ

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・非公開
自己PRを記入してください。(400字以内)
私の強みは相手に寄り添い信頼関係を構築する力だ。信頼関係を構築する力は○○の文化祭の○○チームでリーダーを務めた際に発揮することができた。リーダーとして同期と後輩の意見に耳を傾け、立場に関わらず意見を出しやすい雰囲気作りを心がけた。大学ではこの強みを活かし塾講師のアルバイトに取り組んだ。アルバイトでは担当した生徒が人見知りであり、最初は生徒と距離を縮めるのに苦戦した。そこで私は生徒に親近感をもってもらおうと、自分の受験生時代の失敗談を話したり、生徒の趣味や悩みについて近況を尋ねたりすることで生徒に安心感をもってもらえるよう工夫した。その結果生徒と信頼関係を築くことができた。自身の強みである相手の立場に立って考え信頼関係を築く力を薬剤師としても発揮したい。
志望動機を記入してください。(400字以内)
私は「患者様に寄り添い、日々の生活を支えたい」という思いから貴社を希望する。○○での実習中に○○○○患者様から「私は治療を頑張るから、あなたも実習を頑張ってね」と声をかけていただいたことがあった。しかし、その患者様はそのやりとりの○○に亡くなられ、それを知ったとき「もっと自分にできることはなかったのか」と強く感じた。この経験から、専門知識を活かしながら、患者様一人ひとりに寄り添う薬剤師として、特にがん領域に携わりたいと考える。
当社でチャレンジしてみたいことを選択してください。 (選択肢から複数選ぶ)
がん関連資格・認定取得
26年卒 | 治験コーディネーター(CRC)

シミックヘルスケア・インスティテュート

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
過去に何かで1番になったことがある方は、そちらを記載してください
中高時代:◯◯・◯◯の定期テストで複数回1位、高校3年次記述模試:◯◯校内1位
これまでで一番成功したと感じる経験において、ご自身がどのような役割をしていたのかも含め論理的に述べてください。(400文字以下)
コロナ禍で行われた校内フェスです。高校2年生の時、コロナの影響で例年通りの文化祭が開催できず、飲食を提供しない催し物や文化部によるパフォーマンスイベントが提案されました。私の所属する◯◯部は、普段教室で行っていた◯◯を体育館で行う新しい試みをしました。そのため、必要な機材をレンタルし、操作方法を習得する必要がありました。副部長として他の幹部員と協力しながら音響係を担当し、フェスの実行委員にも選ばれました。他の部活の音響も担当し、新しい機材の使い方を学ぶため、朝から夜まで準備に尽力しました。また、◯◯部の運営全般を担当しつつ、出演者として◯◯の練習にも参加しました。非常に忙しく大変でしたが、本番では、観客から演奏を褒められ、◯◯部や他の部活の部員から感謝の言葉をもらい、大きな達成感を得ました。このフェスは、私にとっても他の生徒たちにとっても成功した経験となりました。
シミックヘルスケア・インスティテュート株式会社とその職種を志望する理由を具体的かつ論理的に述べてください。(400文字以下)
先天性の難病を患った子供を育てるYouTuberが、世界中に支援を求める姿を見たことが印象的でした。その子は2歳で亡くなり、日本では新薬の承認に時間がかかることが課題だと実感しました。治験の円滑化により救える命が増えると考え、治験業界に関心を持ちました。また、家族に医療従事者がいるため、患者だけでなく医療従事者の負担軽減にも貢献したいと考えています。その中でも、私はCRCを希望します。治験では、患者やご家族の不安を和らげることが重要です。私は人と信頼関係を築くことを大切にしており、直接コミュニケーションをとれるCRCの役割に強く惹かれました。御社は治験業界の中でも医療機関の支援を重視されており、縁の下の力持ちとして医療現場を支える存在です。御社のCRCとして治験を円滑に進め、一人でも多くの患者に新たな治療の機会を提供したいと考え、志望しました。
26年卒 | CRC(治験コーディネーター)・CRA(臨床開発モニター)・先端医療開発スタッフ

アイロムグループ

エントリーシート(ES) 本選考
立命館大学・理系
医薬品業界、CRA,CRCに興味を持ったきっかけ(300字以内)
私は「人々の役に立ちたい」「人々の健康を支えたい」という思いから、医薬品の安全性を確保し、患者さんの元へ1日でも早く薬を届けるサポートができる医薬品業界に興味を持った。「大切な人の命を救えるかもしれない」「誰かの大切な人の命を救えるかもしれない」という希望を、現実にできる新薬の開発に携わることは、私にとって大きなやりがいにつながると確信し、医薬品業界の中でも治験業界に特に興味を持った。中でも、直接患者さんと関わり、患者さんのために行動できるCRCであれば、患者さんに安心感や信頼感を与えられると考えた。CRCとして、患者さんに寄り添いながら、患者さん、医療従事者、製薬会社の架け橋となりたいと考える。
アイロムグループで具体的に取り組んでみたいこと(300字以内)
アイロムグループで取り組みたいこととして、以下の2点を挙げる。1点目は、多くの経験や知識を持つCRCとして、新薬開発に貢献することである。貴社は充実した研修制度を整えており、幅広い領域の治験にも携わることができる。そのため、この環境でさらなる知識と経験を積み、治験の現場で即戦力として活躍したいと考えた。2点目は、患者さんに安心感や信頼感を提供することである。新薬の治験に不安を抱く患者さんは多いと思うが、私はそのような患者さんの心に寄り添い、声に耳を傾けることで、不安を和らげるサポートをしたい。また、治験を安心して受けていただけるよう、日々努力し、信頼される存在になりたい。
志望動機
私は「人々の役に立ちたい」「人々の健康を支えたい」という思いがある。医薬品の安全・安心を支え、多くの命を救えるかもしれない新薬の開発に貢献する治験業界では、自分が他業界以上に大きなやりがいを持って仕事ができると確信した。中でも、幅広い領域、フェーズの治験に対応でき、充実した研修制度が整っている貴社でなら、多くの経験や知識をもつCRCとして、新薬開発に貢献できると考えた。また、貴社のプロジェクト管理体制によって、患者さんにより良いサポートができると考えた。私がCRC職を志望する理由は、患者さんに安心感、信頼感を与えたいと思ったからである。患者さんの声を一番近くで聞けるからこそ、直接的に患者さんのために行動できると考えた。大学時代に◯◯サークルで培った、人の意見に耳を傾けて調整する力を生かして、患者さんに寄り添いながら、患者さん、医療従事者、製薬会社の架け橋となりたい。
26年卒 | 医療事務

日本調剤

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・非公開
学生生活で力を入れたことをご記入ください。
私は◯◯年生から現在まで、同じ飲食店でアルバイトを続けています。初めてのバイト先であったため、接客方法を覚えることにとても苦戦しました。そこで、あえて土日の忙しい時間にシフトを入れ、老若男女さまざまなお客様への対応をすることで経験を積み、接客方法を習得しようと考えました。その結果、お客様に寄り添う力をつけることができました。そして現在は新人の指導を任されるようになり、指導力も身についています。
日本調剤への志望動機をご記入ください。
私が貴社を志望する理由は、接客に重きを置いているからです。私はアルバイトでの接客をする際、お客様によって対応を臨機応変に変えるということを意識しています。この経験が、調剤薬局であれば患者様の体調等によって対応を変えるなどといったところで活かせると思い、志望します。接客に重きを置いている貴社だからこそ、自分が働いている姿がはっきりと想像することができました。入社後は、患者様に寄り添ったサービスを提供することで貴社に貢献したいと思います。
26年卒 | 総合職

マツモトキヨシ

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
志望動機
貴社を志望する理由は2つある。1つ目は「美しさと健やかさを、もっと楽しく、身近に。」というグループビジョンが企業選びの軸に合っているからである。私は高校時代、部活動の多忙さから食事量の低下と睡眠不足となり、動けるものの体が健康という感覚はなく、生活が楽しいとは思えなかった。しかし大学生になり時間ができたことで自身の生活を見直した結果、1つ1つの活動に意欲ややる気が湧き、日々の生活が楽しいと思えるようになり、充実した生活には健康の増進が欠かせないと感じた。そのため、お客様に最も身近なドラックストアである貴社で、人の生活を支える仕事がしたいと感じた。2つ目は手厚く多様な研修制度である。入社後3年にわたる成長サポートのための新卒フォロー研修、選ばれた社員のさらなる成長となるライセンス取得研修、各職種に合わせた講座やセミナーなどがあるため、自身のキャリアに合った専門知識を得られる点に魅力を感じる。
どのように就活を行っているのか・企業選びの軸
企業選びで重視している点は2つある。1つ目は、「人の生活や努力を支えることができる仕事」である。私は高校時に初めて◯◯部に挑戦し、その際に同期や先輩から居残り練習や◯◯を撮影し分析してもらうなど上達のために支えてもらった。この経験から、私も誰かの努力やその根底にある生活を支えられる人になりたいと思った。2つ目は、「思いやりながらも高め合える環境」である。私はアルバイトの閉店作業で、全体の効率化を目指し励まし合いながら動いた結果、初期より作業時間を約◯◯分短縮できた。このような良好な関係を築きながらもお互いを高め合える環境は、自身のコンディションの安定と成果を出すことにも繋がると考える。
学生時代に協力した事
ゼミナールのメンバーのうち、特に学習意欲が高い仲間と協力して試験対策やレポート作成に取り組んだ。私は大学の単位取得において、ただ単位を取ることではなく高い成績を残すことを意識して日々の講義に取り組んでいる。しかし、そのために必要な知識量は独学だけではなく他の人に聞くことで圧倒的に増やせるため、学習意欲が高いゼミの仲間と勉強用のLINEグループを作り、レポート課題が出た後や期末試験の前に、記述すべき論点や、理解が不十分な個所の授業内容を解説しあったりするなどして対策を行った。この結果全員すべての単位を取得、私はGPA通算◯◯を取ることができ、今年度では全体の上位◯◯%にあたる◯◯者に◯◯年連続選ばれた。
26年卒 | リテール総合職(AINZ&TULPE)

アイングループ

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
自己PRを記入してください。学校生活や課外活動で力を入れて取り組んだことを教えてください。(350文字以上400文字以下)
私の強みは、「ニーズに寄り添うホスピタリティ精神」である。この強みは、100円均一店のアルバイトで培った。 お客様が探している商品の案内業務において、私は「お客様のアウトプットとして出ている最初の言葉の奥に本当のニーズがある」と考え、お客様の潜在的なニーズを汲み取ることに注力をしてきた。 具体的には、お客様が求めている商品のスペックやデザインなどを、コミュニケーションを幾度と重ねることによって聞き出し、お客様に寄り添いながら一緒に商品を選ぶことを大切にした。 このようにしてお客様の最適解を追求できた結果、「あなたに聞いてよかった」「あなたがおすすめした方を買うわ」などと温かいお言葉を伝えてくださることが増えた。また、そのお客様は定期的に来店されて商品の相談をしてくださる関係性にもなった。 このように私は、お客様の潜在的なニーズに真摯に向き合い、信頼関係を築けるほどのホスピタリティ精神がある。
学生時代に最も力を入れて取り組んだことを教えてください。(350文字以上400文字以下)
ゼミ活動で「空き家利活用コンペティション」に参加した経験だ。 このコンペティションは、空き家を再活用するためのアイデアを競い合うもので、優勝者は実際に改修に取り組めるというものだ。 起業家や設計士の方も参加した中で、「自分達のアイデアを形にするために優勝する」という目標を掲げていたが、次第にメンバーのやる気に差が出てしまう課題に直面した。 そこで私は副リーダーとして、小さな達成度を与える事が必要と考え、2つの施策を行った。1つめは、メンバーそれぞれの強みを把握して得意を活かせる役割に再編成した。2つめは、仕事量を可視化するアプリを導入して、各自の貢献度を実感できるようにした。 このようにチームの士気を高められたことで優勝を果たすことができ、現在は私たちのアイデアを基に改修に取り組めている。 この経験から、個々を尊重することがチームの成果が最大化されること、またそれが地域活性へと還元できる学びを得た。
当社の志望動機を記入してください。(350文字以上400文字以下)
貴社を志望する理由は2つある。1つめは、「美を通して誰かの日常の小さな幸せを支えたい」という想いを実現できるからだ。私はメイクアップによってモチベーションが向上し、自信を与えてくれた経験から「美」が持つ力を体感し、美と心は一つであることを日々実感している。そしてその気持ちは貴社の店舗を利用する際の感情と同じであると気がついた。コスメショップやドラッグストアの枠を超え、美のアプローチを内外から深く幅広く提案ができる貴社でなら、情緒的価値をより多くの人に提供できると考えている。インターンシップで、常にお客様のニーズやトレンドを追い、柔軟に商品を提供しているワクワクの秘密を知り、より貴社で働くことに魅力に感じた。 2つめは、企業選びの際に大切にしている「主体的に挑戦できる環境」があるからだ。特に売り場づくりは、常にトレンドのアンテナを張りながら裁量を持って行え、それが地域色の出る店舗作りに繋げられる自由度の高さに魅力を感じている。またキャリアも豊富にあることで、数十年後も自分が働いている姿をありありと想像でき、店舗・本部問わずお客様にワクワクを届ける貢献を貴社でなら長期的にしていけると確信している。貴社に入社し、店舗での経験を積みながらアインズ&トルペというブランドをオンリーワンにしていきたいという夢がある。

医療機関・調剤薬局の本選考の選考体験談

26年卒 | 薬剤師

アイングループ

内定 本選考
東京理科大学・理系
承諾/辞退理由の詳細
病院を希望しており、そちらから内定をいただけたため。
採用人数・倍率
不明
内定者の採用大学・学歴
幅広く採用している
26年卒 | 薬剤師

アイングループ

面接 本選考
東京理科大学・理系
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
アインのグループ会社ファーマシィの方
会場到着から選考終了までの流れ
一度 zoom が面接官とは別の担当者に繋がれて、その後ブレイクアウトルームで面接官の人がいる場所へ移動する。
質問内容
終始優しく穏やかな感じ。最初は面接官の経歴を含めた自己紹介。途中も経験してきた薬局などについてのお話をされていた。45 分中 15 分くらいは面接官が喋っているのを聞いていた感じ。基本一言で返すくらいの質問が多くて、しっかり喋ったのは自己 PR、志望動機、キャリアプランくらい。
26年卒 | 薬剤師

アイングループ

WEBテスト 本選考
東京理科大学・理系
試験科目
性格
対策方法
webテストだけで落とされることはないので、面接のときの自分と食い違わないように正直に答える
26年卒 | 薬剤師

アイングループ

イベント 本選考
東京理科大学・理系
内容
会社の説明、グループワーク
注意した点・感想
まずはしっかりと話を聞いて会社の雰囲気をつかむことを意識しました。グループワークは、内容を見られているというよりアイスブレイクのような感じなので、他の人と関わって情報交換や雰囲気をつかむことを優先した方がいいと思います。
26年卒 | 在宅医療PA(訪問診療アシスタント)

医療法人社団 焔(TEAM BLUE)

内定 本選考
東京家政大学・文系
承諾/辞退理由の詳細
一旦内定承諾しましたが、別のところに就職することに決めたため内定辞退させていただきました。 どちらも働きたいとは思っていましたが、こちらは経済面の不安があったため、このような運びとなりました。
採用人数・倍率
15~20人程度?
内定者の採用大学・学歴
東京家政大学、大妻女子大学が数名いると伺いました。 それ以外はわかりかねます。
26年卒 | 在宅医療PA(訪問診療アシスタント)

医療法人社団 焔(TEAM BLUE)

面接 本選考
東京家政大学・文系
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
女性2人
会場到着から選考終了までの流れ
一次選考と同様
質問内容
最終選考の質問事項がきちんと記録出来ていませんでした。ざっくりで申し訳ないです。 最終選考は1時間程動画を見た後に行うため、動画に関する質問が半分、自身に関する質問が半分ほどでした。 印象に残っているのが、最後に聞かれた「あなたは幸運だと思いますか?」という質問です。
26年卒 | 在宅医療PA(訪問診療アシスタント)

医療法人社団 焔(TEAM BLUE)

面接 本選考
東京家政大学・文系
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
練馬エリアのマネージャー・サブマネージャー、それぞれ6年目の男性
会場到着から選考終了までの流れ
エントランスに採用担当の方が来てくださり、面接会場まで案内いただきました。 面接官が来るまで待機、面接が終わってからは結果通知の案内を受け終わりでした。
質問内容
・どうして医療に興味持ったの? ・どうして在宅医療なの? ・どうして福祉なの? ・どうしてうちなの? ・(中学校・高校の部活動の話)どうしてそういう風に行動しようと思ったの? ・どう変わった? ・周りの反応はどうだった? ・過去に寄り添ってもらった経験は? ・どう感じた? ・寄り添う=どんなことをしてる? ・最近寄り添ってもらった経験は? ・自分が寄り添った経験は? ・うちは在宅医療という現場で、終末期と言ってもう良くならない患者さんもいる。それについてはどうか? ・あなたはどんなことが嬉しいと感じるの? ・それはなぜ? ・どうして医療ソーシャルワーカー?
26年卒 | 在宅医療PA(訪問診療アシスタント)

医療法人社団 焔(TEAM BLUE)

ジョブ 本選考
東京家政大学・文系
会場到着から選考終了までの流れ
朝のミーティングから参加し、車に同乗し診療同行を行いました。 私はたまたま帰所後のミーティングにも参加しましたが、通常は診療同行までで終わりのようです。
ジョブで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
事前に電子カルテを閲覧し、気になる患者さんをピックアップして診療同行の際に実際に関わる。 学生と患者さんが話す時間を取っていただけるので、会話を行う。PAの働きについてもよく観察する。 事前・事後ともにワークシートあり。
ワークの具体的な手順
事前に記入したワークシートに基づき、帰所後振り返りを行う。 (PAはどのような働きをしていたか、PAの印象はどのように変わったか等)
26年卒 | 栄養士・調理師職

日清医療食品

WEBテスト 本選考
非公開・理系
試験科目
言語、非言語
各科目の問題数と制限時間
一般的なwebテストよりも優しめな問題。
対策方法
SPI対策の本で苦手な部分を確認しましたが、特別な対策はいらないと思います。
26年卒 | 栄養士・調理師職

日清医療食品

内定 本選考
非公開・理系
承諾/辞退理由の詳細
志望度が高い業界の企業から内定をいただいたため。
採用人数・倍率
分からないです。
内定者の採用大学・学歴
分からないです。