アミューズメントの本選考一覧

アミューズメントの本選考エントリー受付情報に関して、募集中の企業一覧や過去の本選考一覧、クチコミ、選考対策について掲載しています。本選考エントリー受付情報は、アミューズメントの各企業が公開している情報を新着順、開催日順、締切日順で見ることができます。また、卒業年度や業界、開催場所で絞り込んで探すことも可能です。各本選考エントリーのスケジュール詳細やクチコミを見れば、募集対象・学年や報酬・交通費支給の有無、選考フロー、応募の流れなどを確認することができます。 アミューズメントの本選考に関するクチコミでは、実際に参加した先輩によるアミューズメントの本選考の内容や評価を見ることができます。また選考対策では選考フローだけなく、アミューズメントの内定者や本選考通過者のエントリーシート(ES)例文集、面接でよく聞かれる質問、志望動機の回答例、過去に出題されたWEBテストの形式、グループディスカッション(GD)の問題などを見ることができるため、通過率を上げるための準備にも役立ちます。

本選考一覧

アミューズメントの本選考について知る

過去に開催したアミューズメントの本選考一覧

過去のイベントを見て気になるものがあったら、企業のお気に入り登録をおすすめします。
受信設定すると、お気に入り企業の新着情報を受け取ることができます。
メールの受信設定
日拓グループ・ホールディングスロゴ

その他

日拓グループ・ホールディングス

【オンライン開催】\最短内定まで2WEEK!?/日拓グループ1Day会社説明会 #選考直結!#転居を伴う転勤なし!#初任給30万!#東京都内で働ける!#資格取得!#有給取得率97.8%イベント
終了したイベントです

【オンライン開催】\最短内定まで2WEEK!?/日拓グループ1Day会社説明会 #選考直結!#転居を伴う転勤なし!#初任給30万!#東京都内で働ける!#資格取得!#有給取得率97.8%

ノースランドロゴ

その他

ノースランド

【最短2週間で内定!】20代経営者とのオンラインカジュアル面談!選考に進むかどうかは選択可能!イベント
終了したイベントです

【最短2週間で内定!】20代経営者とのオンラインカジュアル面談!選考に進むかどうかは選択可能!

ノースランドロゴ

その他

ノースランド

【役員に会って本音を聞ける】最短2週間で内定! 富山県トップのアミューズメント企業オンライン説明会イベント
終了したイベントです

【役員に会って本音を聞ける】最短2週間で内定! 富山県トップのアミューズメント企業オンライン説明会

浜友A.L.(旧:浜友観光)ロゴ

その他

浜友A.L.(旧:浜友観光)

【一次面接免除!】年商2000億の成長企業!エンタメ業界の未来を担う浜友A.L.であなたの可能性を広げようイベント
終了したイベントです

【一次面接免除!】年商2000億の成長企業!エンタメ業界の未来を担う浜友A.L.であなたの可能性を広げよう

浜友A.L.(旧:浜友観光)ロゴ

その他

浜友A.L.(旧:浜友観光)

 【一次面接免除!】年商2000億の成長企業!エンタメ業界の未来を担う浜友A.L.であなたの可能性を広げようイベント
終了したイベントです

【一次面接免除!】年商2000億の成長企業!エンタメ業界の未来を担う浜友A.L.であなたの可能性を広げよう

OPUSロゴ

その他

OPUS

【ONE CAREER限定!!】内定まで最短“1ヵ月”!!本選考直結型のオンラインカジュアル面談のご案内!イベント
終了したイベントです

【ONE CAREER限定!!】内定まで最短“1ヵ月”!!本選考直結型のオンラインカジュアル面談のご案内!

ノースランドロゴ

その他

ノースランド

【最短2週間で内定GET!/選考に進むか選択可能!】内定直結オンライン説明会!地域密着×成長環境!ノースランドのキャリアを徹底解説!イベント
終了したイベントです

【最短2週間で内定GET!/選考に進むか選択可能!】内定直結オンライン説明会!地域密着×成長環境!ノースランドのキャリアを徹底解説!

ノースランドロゴ

その他

ノースランド

【役員に会って本音を聞ける】最短2週間で内定! 富山県トップのアミューズメント企業オンライン説明会イベント
終了したイベントです

【役員に会って本音を聞ける】最短2週間で内定! 富山県トップのアミューズメント企業オンライン説明会

浜友A.L.(旧:浜友観光)ロゴ

その他

浜友A.L.(旧:浜友観光)

【一次面接免除!】年商2000億の成長企業!エンタメ業界の未来を担う浜友A.L.であなたの可能性を広げようイベント
終了したイベントです

【一次面接免除!】年商2000億の成長企業!エンタメ業界の未来を担う浜友A.L.であなたの可能性を広げよう

アンダーツリーロゴ

その他

アンダーツリー

3.4
【最短1カ月以内で内定】40年連続黒字経営維持!業界の優良成長企業◆“タイパ”重視セミナー(60分)◆関西・関東勤務向け◆効率よく、楽しく知りたい方はこちら!イベント
終了したイベントです

【最短1カ月以内で内定】40年連続黒字経営維持!業界の優良成長企業◆“タイパ”重視セミナー(60分)◆関西・関東勤務向け◆効率よく、楽しく知りたい方はこちら!

学生からのクチコミ

話しやすい社員の方が多く、就職活動の相談にも親身に寄り添って下さった。

アミューズメントの本選考のクチコミ

アミューズメントの本選考の選考対策について知る

アミューズメントの本選考のES(エントリーシート)対策、通過例

26年卒 | 総合職

よみうりランド

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・非公開
趣味・特技
趣味・特技を教えてください。(100文字以内) 趣味は野球観戦だ。選手の活躍に刺激を受け、「頑張ろう」と前向きな気持ちになれる。特技は写真撮影だ。観光地で友人の写真を撮っていると、「上手に撮ってくれそうだから」と観光客から撮影を頼まれることがある。
心に残った「遊び(エンターテインメント)」 あなたにとって一番心に残った「遊び(エンターテインメント)」とその理由を教えてください。(300字以内)
高校時代、水泳部で開催した「◯◯◯◯」というシンクロナイズドスイミングのショーが心に残っている。コロナ禍で修学旅行や文化祭が中止となり、落胆していた学生たちを励ますため、部員全員で7年ぶりに企画・開催した。多くの部員が水泳初心者だったため、水中で表現を作るのに苦労した。私はマネージャーとして、演技が観客にどう見えるかを何度も確認し、部員と共に試行錯誤を重ねた。その結果、観客から大きな拍手を受け、感動や涙を引き出すことができた。イベント後、「自分も頑張ろう」と元気をもらったという声が多く寄せられた。この経験を通じて、エンターテインメントが与える感動や希望の力を再認識した。
志望動機 株式会社よみうりランドを志望する理由を教えてください。(300字以内)
人々の生活に欠かせない「遊び」を創造するプロデューサーとして社会に貢献したいからである。映画館でアルバイトをしていた際、お客様が「この映画を楽しみにしていた」と語っているのを聞き、娯楽が人々に与える深い影響を実感した。エンターテインメントは単なる時間の浪費や不要不急のものではなく、日常生活の中で心に安らぎや喜びをもたらし、活力を引き出す不可欠な存在である。貴社は「遊びを、まん中に。」という理念のもと、幅広い事業展開を通じて、すべての世代に感動と楽しさを提供し続けている。そのような革新的な環境で、自らの経験を活かし、社会に貢献できるエンターテインメントを創造していきたいと強く望んでいる。
26年卒 | 経営スタッフ

四季

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
当社を志望した理由について教えて下さい
演劇の裾野を広げる貴社の経営姿勢に強く共感し、お客様の「初めての観劇」を後押しする仕事に携わりたいと考えたからだ。◯◯サークルでは主催として、出演者の知人や家族といった観劇経験のない方を意識して公演運営を進めてきた。初めて◯◯を観たお客様の「また来たい」という言葉は何よりも嬉しく、一生に一度の観劇体験に寄り添うことの意義を深く実感した。貴社もまた、若者や子ども、男性といった観劇が身近でなかった層を呼び込み、劇場を身近な場所へと変えてきた。特に積極的な地方公演の展開は、演劇に馴染みのない地域のお客様を大切にする姿勢の現れであり、他社にない唯一無二の魅力だと感じる。何より私自身も貴社の作品に魅了されてきた一人であり、劇場での特別な経験をもっと多くの人と分かち合いたいという夢を抱いている。高いクオリティの作品と強い理念を持つ貴社で、幅広いお客様に対して演劇の魅力を届けられる人材を目指したい。
自己PR
私の強みは一人ひとりの声に向き合う「傾聴力」だ。相手の話をただ聞くだけではなく、個々の立場や感情に寄り添いながら信頼関係を築くことを得意としている。アルバイト先の◯◯では、小学◯◯年生の受験指導を担当した。当初、生徒とのすれ違いから授業を聞いてもらえない日々が続いた私は、生徒全員との対話を通して不安事項のヒアリングに努めた。些細な日常のコミュニケーションの中で一人ひとりの抱える問題を聞き取り、それに基づいた具体的なアドバイスを提示することで、不安の解消を目指した。丁寧に寄り添う姿勢を見せたことで生徒たちは徐々に心を開き、最終的にはクラス全体で本気で授業に臨む空気感を持って受験に臨むことができた。相手の声に真剣に寄り添い、対話を重ねて地道に関係構築に取り組む力は、役割や経歴の異なる多様な方々が一丸となって公演を作り上げる貴社の業務においても応用可能だと考える。
学生時代の取り組み
◯◯サークルでは脚本・演出として公演運営に一丸となって取り組み、コミュニケーションの確保を特に意識した。私のサークルでは作業がセクションごとに分割されており、横のつながりの欠如が課題だった。そこで今年◯◯月の公演では、セクションの架け橋として対話の機会を作った。毎日作業に顔を出すことでメンバーから作業進捗や要望のヒアリングを直接行うとともに、スタッフミーティングを開催しコミュニケーション不足によるトラブル発生を防いだ。情報共有を通してメンバーの連携を促したことで、作業日数の例年比◯◯割への短縮に成功し、十分な準備を経て本番を迎えることができた。結果的にリピーターを含むのべ◯◯名を動員し、メンバーとお客様の双方に楽しんでもらえる公演を創ることができた。本経験から仲間を安心させる対話の重要性に気づき、私自身仲間と信頼関係を深めながら企画を進める過程に強いやりがいを感じると認識することができた。
26年卒 | 総合職(東日本カンパニー)

マルハン

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
学生時代力を入れたこと
私は大学で、オープンキャンパスのキャンパスツアーを担当しておりました。 キャンパスツアーのツアー員は案内する内容のあらましは指示されていたものの話し方や詳しい内容は一任されており、どういったものにするかを自分で考えなければいけませんでした。 そこで私は、実際に大学で生活している学生にしか伝えることができない「生の声」が必要であると感じ、たくさんの友人に大学の魅力や学内でのエピソードを聞き込みしました。さらに、自分のツアーを様々な学科の友人や先輩に見てもらいフィードバックをもらうことで客観的な視点を得ることができ、ツアーの精度を上げることができました。 結果、オープンキャンパスのアンケートでもお褒めいただけることが多く、クオリティの高いツアーを提供できたのではないかと思っております。 この経験から自分が成長するためには周りの意見を積極的に取り入れていくことが大事であるということを学びました。
自己PR
私はリーダーシップを発揮できる人材です。 小学生、中学生、高校生と学級委員を12年間務め、文化祭実行委員や体育祭の応援団長、生徒会補助役員など様々な役割をこなすことでリーダーシップを培ってきました。 大学では〇〇サークル(演劇系)に所属しており、六月に行われた公演では公演全体をとりまとめる演出部に所属していました。公演を創り上げていく過程では様々な部署で衝突がよく起こっており、そういった際はそれぞれの意見を聞いたうえで客観的な意見や提案を述べ、全員が納得できるよう緩衝材のような立ち回りをしました。100人を超える団員を取りまとめるために、最上級生やみんなを巻き込んで行動できる人など適切な人物に指示出しを行うようにしたことで少ない労力と時間で全体に指示を行きわたらせることに成功しました。 長年培ったリーダーシップを活かし、団体を動かすことができるのが私の強みであると自負しております。
志望理由
貴社の企業姿勢である「業界を変える」という考えを実現したいと思いました。私は就職活動の軸として「自分自身で考え、成長していける会社」を探していました。そんな中で、「業界を変える」という姿勢のもとチャレンジを続ける貴社の在り方に感銘を受けました。パチンコ業界を社会に認められる業界へと変えていくのは一筋縄ではいかないとは思いますが、チームワークや互いの長所、お客様のことを第一に考えている貴社でなら実現できるのではないかと思いました。そして、貴社で働くことで、業界、そして自分自身も躍進させることができるのではないかと思い志望させていただきました。また、まずは店舗に配属になるというところも志望させていただいた理由の一つです。最前線でお客様と対峙していなくては気づくことのできないことがたくさんあると思います。まず店舗で経験を積むことでより目標を達成する足がかりが掴めるのではないかと思っております。
26年卒 | 総合職

ダーツライブ

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・理系
自己PR
私の強みは、目標に向かって努力を続けられるところだ。私は現役時に大学受験に失敗し、二浪を経て、志望大学に合格した。もちろん家族や先生が与えてくれた環境のおかげではあるが、合格が決まった際、「一度も弱音を吐かずによく頑張った」と母が褒めてくれたことで、達成まで頑張り抜いた自分を肯定できる成功体験として自信を持てるようになった。また、創作活動を通して培った、目標に向けて良い手を発想する力も強みだと考えている。私は高校で文芸部に所属し小説を書いていた。要素の組み合わせや表現でオリジナリティを出しつつ、読みやすいよう文体や設定のシンプルさを意識した結果、九州大会で賞を取ることができた。また大学ではお笑いサークルに所属し、伝えたいことと伝わりやすさの両方を意識しつつネタを考え、大会で勝ち上がれたり、オーディションを通過してテレビのネタ番組に出演できたりと、様々な成果と経験に繋げることができた。
学生時代の取り組み
大学で所属していたお笑いサークルの活動である。お笑いは元々好きで見ていたのだが、演じる側から眺めることで全く違う魅力が見えてきて、夢中になった。人と共有したいと思う面白いことをネタにして披露するために、様々なインプットを元に、声量や言葉選び、視聴覚的な強調などにこだわりながら、最後まで飽きさせず、置き去りにせずに見てもらえるように工夫を重ねる。その過程は、舞台で笑いを浴びるのと同じぐらい楽しかった。また、ユニットを組み、相方と協力することも楽しかった。お笑いサークルには、コンビやトリオ等のユニットを掛け持ちするという文化があり、私も複数のユニットを組んで漫才・コント・ピン等様々なジャンルのネタに取り組んでいた。アイデアを持ち寄り、それぞれの強みを活かして「笑いを取る」という共通の目標に向けて努力する過程を多くの仲間と歩めたのは、サークル活動ならではの経験だと考える。
趣味・特技
クリアファイル収集である。当初は博物館や旅行先等で記念に買う程度だったが、デザインの豊かさと日常への溶け込ませやすさに惹かれ、積極的に買い集めるようになった。膨大な種類の中から気に入ったものに出会えた瞬間は本当に嬉しい。
26年卒 | ビジネス職種

横浜DeNAベイスターズ

エントリーシート(ES) 本選考
早稲田大学・文系
学生時代に最も力を入れて取り組んだことについて、積極的に周囲の人を巻き込み、自ら設定した目標に向かって取り組んだエピソード(200)
学生団体での活動だ。私は、◯◯と◯◯・◯◯推進を行う学生団体に3年間所属している。活動を通して、スポーツをきっかけに人を繋げることに力を入れてきた。活動の1つである◯◯プロジェクトの経験を挙げる。◯◯に向けた◯◯とのコラボ企画でリーダーを務めた。◯◯と◯◯をコラボさせ、学生の機運醸成を図る企画である。チームメンバーともに、目標販売個数の達成を目指した。
取り組みを成し遂げる過程で特に不安に感じたこと(150)
制約という障壁が不安だった。◯◯が営利団体であるため、アンブッシュマーケティングの制約が厳しく、当初、上部組織から企画中止を求められた。実行するならば、広報宣伝活動に、制限が設けられた。主にSNSをはじめとした大々的な宣伝活動が出来ない制約が課された。十分な宣伝が出来ないのではないかと不安を感じた。
どのような成長をしたか(150)
求心力を身につけた。制約という障壁に対し、2つの行動を行った。まず、上部組織との会議に自ら参加し、企画を改めてプレゼンし、了承を得た。さらに、制約に留意したチラシをメンバーと作成した。情報の羅列ではなく、人を惹きつける見た目にこだわった。自発的な行動やニーズ分析により人の心を動かす経験で成長できた。
26年卒 | 経営スタッフ

四季

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
自己PR
私の強みは対応力だ。この強みは3年間続けているホテル宴会場でのアルバイトで発揮された。◯◯が2日間開催された際に、私はソフトドリンクの販売を担当した。しかし◯◯ということもあり、ソフトドリンクの売れ行きが悪く在庫がかなり残っていた。原因はソフトドリンクの注文方法のわかりづらさやメニュー表の見づらさにあると考えた。即席の解決策として手書きでPOPを用意し、オススメドリンクを記載したり、お客様に丁寧な説明を心がけた。1日目が終わり改善の余地があると考えた私は社員の方にメニュー表改良の許可をいただき、人気ランキングを記載したり、ドリンクの説明を加えたメニュー表を作り、そのドリンクがどんな味なのか言葉やイラストでお子様にもわかりやすいメニュー表やPOPを作り出した。その結果、イベント2日目は前日の2倍のソフトドリンクの売り上げを達成することができた。
学生時代の取り組み
私は◯◯に挑戦し集客を行い収益化に成功した。元からSNSマーケティングについて学びたかった思いと、高校時代に◯◯な経験があったため10代・20代女性に向けて、◯◯について発信している。しかし初月は投稿のいいねや保存数が5以下に終わり、見込み客も獲得できなかった。集客がうまくいかない理由を探るため、収益化に成功している10人から話を伺ったり、人気投稿の分析をした。そして投稿が伸びない原因はフォロワーのリサーチ不足や投稿内容に一貫性がないことだと考えた。 そこでお客様の理解を深めるため電話相談を実施し、生でお客様の悩んでいることを聞いてみたり、DMで今悩んでいることのアンケートを募った。また投稿に関してはデザインを一新し、習慣に焦点をあてた投稿内容に変更していった。その結果、5カ月で見込み客を40人以上獲得し、自分の商品を売ることができた。
志望理由
ミュージカルの魅力をより多くの人に広めたいと考え志望した。大学生になり、初めてミュージカルを鑑賞したのが貴社の作品だった。観客と演者が一体になって作り上げるステージは、受け身になる映画やマンガ・美術館では味わえないくらいの大きな感動があった。自然とまた観に行きたいと思い、帰り道には違う作品のチケットを購入していた。まさに私自身「喜び」と「感動」を届けられる経験をした。しかし今までの私のようにミュージカルは敷居の高さから触れたことのない人が多くいると考える。そこで私はSNS発信活動で培った分析力やお客様のニーズを見極める力を経営スタッフのどの業務においても活かしていきたい。そして若い世代に向けてミュージカルを広め、演劇の魅力と感動を1人でも多くの人に伝えることに貢献したい。
26年卒 | 総合職

サンリオエンターテイメント

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
ゼミや研究室など、学校で学んでいることを教えてください。また、なぜそれを学ぼうと思ったのか教えてください。
ゼミでは、◯◯と◯◯について研究しています。◯◯に関しては、◯◯や、◯◯について学びました。◯◯に関しては、◯◯、◯◯について学びました。◯◯を学びたいと思い、このゼミに入りました。
サンリオの企業としての強みは何だと思いますか?理由と合わせて教えてください。
有名キャラクターが多く、幅広い世代に根強く愛されている点です。例えば、◯◯は小さい子供から私達の親世代まで人気があり、ロングセラーとなっています。この根強い人気はこれからも廃れることなく続いていくと感じるからです。また、日本のカワイイカルチャーの代表として、海外人気も高い点です。さらに海外のファンを増やしていけば、様々な事業の可能性が無限大に広がると思うからです。
サンリオという企業について、改善した方が良いと思う点は何ですか?また、どんな改善策があると思いますか。(事業内容、商品、コンテンツ、マーケティング、制度等)
ターゲットが、女性や子供というイメージが強い点です。サンリオ好きの男性はまだ少ないと感じます。ターゲットを広げるには、◯◯を作ったり、◯◯などとのコラボ商品を増やすのが効果的だと考えています。また、サンリオピューロランドに様々なアトラクションを増やし、今よりももっと、年齢や性別関係なく楽しめるようにするのも、改善策の1つだと思います。
26年卒 | 総合職

よみうりランド

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・理系
あなたを表すキーワードを挙げるとしたら何ですか? 3つお答えください。
・俯瞰力 ・計画力 ・行動力
あなたにとって一番心に残った「遊び(エンターテインメント)」とその理由を教えてください。(300字以内)
私が最も心に残っている遊びは、今年の◯◯月に体験したサバイバルゲームである。その理由として「不自由を楽しむ」という楽しみ方が新鮮であったからである。私は元々FPSゲームをプレイしており、「銃を撃って敵を倒す」体験は経験していたため、それと類似の体験であろうと目算していた。しかし実際にはゲームと比較して銃の重さや視界の悪さ、疲労など思うように動けない制約が多々あり、その中で勝利に向けて努力をするのが新鮮であった。現在はオンライン機器を活用したエンターテインメントが多数あるが、その中でも実体験型のエンターテインメントにしかない強みがあることを再確認した。
株式会社よみうりランドを志望する理由を教えてください。(300字以内)
私が貴社を志望する理由は、お客様の笑顔の創出に関わりたいという思いからである。私は大学の◯◯実習で、元気のなかった高齢患者さんが自身との対話を通じて元気になったという経験から、「人の心を活気づける体験を提供する」ことを就職活動の軸にしている。そのため人の笑顔に直接関わることができるエンターテインメント業界、中でも五感全体に非日常の感動を提供することができる遊園地業界に関心がある。貴社は遊園地を始めとして複数の事業領域を有することに加え、新規事業にも意欲的であることから、私は貴社でならあらゆる層のお客様に、持続的に笑顔を届けていくことができると確信している。
26年卒 | ビジネス職

コナミグループ

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・非公開
趣味特技
趣味は旅行である。1人でも友達とも行くが、海外旅行に1人で挑戦したことは好奇心から勇気を出せた良い思い出だ。特技はいつでもどこでもすぐ眠りにつけることだ。幼い頃から物応じせずどんな瞬間でも寝れていた。
関わりたいエンタメジャンル(選択)
コンシューマー、モバイル
志望動機や入社後実現したいことなど自由に
志望する理由は2つだ。1つは理念に魅力を感じたからだ。私はボランティアやアルバイトで、価値ある時間やよりよい環境提供のため、周りを巻き込み主体的に挑戦した。貴社は企業理念の中で「『価値ある時間』の創造と提供」を掲げ、カスタマーインやチャレンジといった4Cも定めている。このような環境・文化のもとで私の強みを活かして働きたい。2つ目は幅広い事業展開の中で、変化する時代のニーズに応えようという、人々への貢献性に魅力を感じた。貴社は長年愛されるIPを軸に、多岐に渡る分野で事業同士が繋がり相乗効果を生み出している。遊戯王のようにデジタルとフィジカルを融合させた展開や、桃太郎電鉄などの国民的コンテンツを時代に合わせ進化させる姿勢から、よりワクワクした快適で価値ある時間を届けようという、本気のエンタメ精神を感じ心が躍った。変化を楽しみ挑戦し続けられる貴社で、世界中にエンタメを届ける一員として貢献したい。
26年卒 | プランナー職

コナミグループ

エントリーシート(ES) 本選考
関西学院大学・文系
【志望理由・入社後に実現したいこと】コナミグループを志望した理由及び入社後に実現したいことについてご記入ください。(400文字)
私は、貴社でプレイヤーを楽しませるだけでなく、新しい出会いや価値観を提供できるゲームを作りたい。私は◯◯を通じて◯◯にはまり、◯◯まで観戦に行き、アルバイトで関わるまで好きになった。ゲームを通して、ユーザーに新たな「好き」と出会ってほしい。そして、e-Sports事業やプロ野球中継とのコラボなどゲームの新たな楽しみ方を模索し続ける貴社に魅力を感じた。「価値ある時間」の想像や提供を目指し、変化に柔軟に対応すべく挑戦をする貴社の一員として、ゲーム開発に貢献したい。具体的には、入社後数年間はプランナーとして先輩や上司の方の仕事を学び、ゲーム開発の経験を積みたい。また、マーケティングや営業などのゲームを売る職種にも関わり、どのようなゲームが受け入れられるのか研究を重ねたい。十分な経験を積んで以降は、開発の総責任者として「好き」が増えるようなゲームを作りたい。
【職種選択理由】職種の選択理由、及びご自身がプランナーに向いていると思う理由をご記入ください。(300文字)
私は「なぜ」「どうして」の知的好奇心が強く、面白いゲームをつくるための探求心は誰にも負けないからだ。私は物事の起源や背景を調べるのが好きで、小学生の頃から、気になった物事の歴史や成り立ち、背景はすぐに調べている。また、最近はゲームプランナーになるために、面白いエンタメ作品に対し、それが大衆を惹きつける理由を考察し、ノートにまとめることに取り組んでいる。さらにゼミでは毎週ディベートを行い、論理的思考力、プレゼン力の向上を目指し日々取り組んでいる。物事の原因を大切に貪欲に探求する力と、それを論理的に言語化する能力をより高め、売れるゲーム開発に貢献したい。
【プランナーを目指して取り組んでいる課題】プランナーを目指す上で「課題」と感じている部分と、現在ご自身が取り組んでいる内容についてご記入ください。(300文字)
物事に集中すると視野が狭くなってしまうことだ。以前、ある企業のインターンのグループワークで結論を出そうと先走り協調性を欠いてしまった。メンターの方にご指摘いただき、反省した私はメンバーに謝罪、その後は積極的に意思疎通を図り、チームの潤滑油になれるよう行動した。結果、プレゼンでは全体◯◯位の好成績を収めることができた。この経験から、私は常日頃から周囲の意見を確認し、自分を客観視することを心がけている。また、傾聴力の強化のため、4回生のゼミに参加しディベートの様子を見学し、人の話を聞く練習をしている。自分の思考に捕らわれることなく、周囲の考え方を取り入れて、柔軟に物事の解決策を探れるようになりたい。

アミューズメントの本選考の選考体験談

26年卒 | プログラマー職

コナミグループ

面接 本選考
非公開・非公開
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事部社員 技術部マネージャー(プログラマー出身)
会場到着から選考終了までの流れ
自己紹介→質問応答→逆質問→終了
質問内容
最終面接では、学生時代に取り組んだプロジェクトやゼミ、インターンでの経験を具体的に説明するよう求められました。また、チーム内での役割や課題解決の方法、困難な状況での判断や工夫、将来キャリアの目標、企業で実現したいこと、自身の強みと弱みをどう活かすかなど、幅広く深く自己を振り返り、企業とのマッチングを確認される質問が中心でした。
26年卒 | プログラマー職

コナミグループ

面接 本選考
非公開・非公開
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
マネジメント
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン
質問内容
自己紹介と志望動機 専攻を選んだ理由 内定状況、志望業界 好きなゲームや深掘り プログラミング経験/レベル・学んだ理由 なぜゲーム開発職を選んだのか 入社後の目標やビジョン チーム活動での役割 逆質問
26年卒 | プログラマー職

コナミグループ

WEBテスト 本選考
非公開・非公開
試験科目
言語・非言語・英語・コーディング
各科目の問題数と制限時間
コーディング(5時間)
対策方法
試験範囲の基礎を繰り返し復習し、過去問題で時間配分を意識して解答練習を行いました。
26年卒 | 総合職

オリエンタルランド

ジョブ 本選考
非公開・非公開
会場到着から選考終了までの流れ
到着→ワーク
ジョブで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ディズニーリゾートにて、お客様の満足度を高めるための施策などを考えました。 また、オリエンタルランドの企業説明や実際に働かれている社員の方との座談会などもありました。 一貫して、企業について理解を深めることができる内容でした。
ワークの具体的な手順
前提確認→ワーク
26年卒 | 総合職

オリエンタルランド

内定 本選考
非公開・非公開
承諾/辞退理由の詳細
とても志望度が高く、もう一つの内定先ととても迷ったが、カルチャーマッチの観点から辞退しました。とてもとても迷いましたし、人事の方は最後までサポートしてくださりました。
採用人数・倍率
倍率はかなり高いと思います。
内定者の採用大学・学歴
様々
26年卒 | 総合職

オリエンタルランド

面接 本選考
非公開・非公開
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
管理職レベルの方、人事
会場到着から選考終了までの流れ
到着→控室→面接部屋
質問内容
・自己紹介 ・自己紹介についての雑談 ・学生時代に最も頑張った事について →ESの通り ・なぜそれを始めようと思ったのか →高校時代から興味を持っていて、そのことを話した ・モチベーションを保てない人をどのようにモチベーション上げていくか →役割を任せる ・挫折経験 →高校時代の挫折経験を話した。 ・逆質問
26年卒 | 総合職

オリエンタルランド

面接 本選考
非公開・非公開
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事の方、人事ではない社員の方
会場到着から選考終了までの流れ
到着→面接部屋
質問内容
・自己紹介 ・自己紹介についての雑談 ・学生時代に最も頑張った事について →ES通り ・強み →リーダーシップ ・強みが生まれたのはどんな時か →部活で挫折した時。挫折した時でもリーダーとして頑張り続けることができた ・弱み →やりすぎてしまうこと ・周りになんと言われることが多いか →周りをよく見れている人 ・友達にしているようなことを家族にもしていますか? →正直あまりできていないです。 ・逆質問
26年卒 | 総合職

オリエンタルランド

筆記テスト 本選考
非公開・非公開
試験科目
言語、非言語
対策方法
同じ形式のテストを何度も受け、慣れていきました。とにかく時間を意識しました。
26年卒 | 総合職

オリエンタルランド

内定 本選考
非公開・文系
承諾/辞退理由の詳細
やりがいを持って働くことができること、ワクワクする事業内容であることです。
内定後の課題の有無
特になし
内定後の拘束
特になし
26年卒 | 総合職

オリエンタルランド

面接 本選考
非公開・文系
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事部長の方
会場到着から選考終了までの流れ
事前案内、面接、終わり次第解散
質問内容
・自己紹介 ・学生時代頑張ったこと ・どんな役回りをしていたか ・挫折経験 ・アルバイトで頑張ったこと ・他の人には負けない強み 深掘り質問が多く回答に詰まってしまうこともあったため、あらかじめ準備しておくと良いと思います。