資産運用(PE・アセマネ・ファンド)の本選考一覧

資産運用(PE・アセマネ・ファンド)の本選考エントリー受付情報に関して、募集中の企業一覧や過去の本選考一覧、クチコミ、選考対策について掲載しています。本選考エントリー受付情報は、資産運用(PE・アセマネ・ファンド)の各企業が公開している情報を新着順、開催日順、締切日順で見ることができます。また、卒業年度や業界、開催場所で絞り込んで探すことも可能です。各本選考エントリーのスケジュール詳細やクチコミを見れば、募集対象・学年や報酬・交通費支給の有無、選考フロー、応募の流れなどを確認することができます。 資産運用(PE・アセマネ・ファンド)の本選考に関するクチコミでは、実際に参加した先輩による資産運用(PE・アセマネ・ファンド)の本選考の内容や評価を見ることができます。また選考対策では選考フローだけなく、資産運用(PE・アセマネ・ファンド)の内定者や本選考通過者のエントリーシート(ES)例文集、面接でよく聞かれる質問、志望動機の回答例、過去に出題されたWEBテストの形式、グループディスカッション(GD)の問題などを見ることができるため、通過率を上げるための準備にも役立ちます。

本選考一覧

資産運用(PE・アセマネ・ファンド)の本選考について知る

過去に開催した資産運用(PE・アセマネ・ファンド)の本選考一覧

過去のイベントを見て気になるものがあったら、企業のお気に入り登録をおすすめします。
受信設定すると、お気に入り企業の新着情報を受け取ることができます。
メールの受信設定
Japan Asset Managementロゴ

金融

Japan Asset Management

3.0
【ウェルスマネジメント】「報酬は青天井」― 20代で年収3,000万円も夢じゃない。|40分で金融業界とJAMを理解する、オンライン会社説明会イベント
終了したイベントです

【ウェルスマネジメント】「報酬は青天井」― 20代で年収3,000万円も夢じゃない。|40分で金融業界とJAMを理解する、オンライン会社説明会

学生からのクチコミ

今年で7期目というまだまだ新しい企業なので、社員の方々の年齢層は若く、活気にあふれているところが魅力的でした。また、部活動や年間行事が盛んなことから、仕事とプライベートのオンとオフのメリハリがつけられる人が多いという印象を受けました。

Japan Asset Managementロゴ

金融

Japan Asset Management

3.0
  【ウェルスマネジメント】「報酬は青天井」― 20代で年収3,000万円も夢じゃない。|40分で金融業界とJAMを理解する、オンライン会社説明会イベント
終了したイベントです

【ウェルスマネジメント】「報酬は青天井」― 20代で年収3,000万円も夢じゃない。|40分で金融業界とJAMを理解する、オンライン会社説明会

学生からのクチコミ

今年で7期目というまだまだ新しい企業なので、社員の方々の年齢層は若く、活気にあふれているところが魅力的でした。また、部活動や年間行事が盛んなことから、仕事とプライベートのオンとオフのメリハリがつけられる人が多いという印象を受けました。

Japan Asset Managementロゴ

金融

Japan Asset Management

3.0
 【ウェルスマネジメント】「報酬は青天井」― 20代で年収3,000万円も夢じゃない。|40分で金融業界とJAMを理解する、オンライン会社説明会イベント
終了したイベントです

【ウェルスマネジメント】「報酬は青天井」― 20代で年収3,000万円も夢じゃない。|40分で金融業界とJAMを理解する、オンライン会社説明会

学生からのクチコミ

今年で7期目というまだまだ新しい企業なので、社員の方々の年齢層は若く、活気にあふれているところが魅力的でした。また、部活動や年間行事が盛んなことから、仕事とプライベートのオンとオフのメリハリがつけられる人が多いという印象を受けました。

Japan Asset Managementロゴ

金融

Japan Asset Management

3.0
 【選考直結】「報酬は青天井」― 20代で年収3,000万円も夢じゃない。|40分で金融業界とJAMを理解する、オンライン会社説明会イベント
終了したイベントです

【選考直結】「報酬は青天井」― 20代で年収3,000万円も夢じゃない。|40分で金融業界とJAMを理解する、オンライン会社説明会

学生からのクチコミ

今年で7期目というまだまだ新しい企業なので、社員の方々の年齢層は若く、活気にあふれているところが魅力的でした。また、部活動や年間行事が盛んなことから、仕事とプライベートのオンとオフのメリハリがつけられる人が多いという印象を受けました。

ファンドクリエーションロゴ

金融

ファンドクリエーション

4.3
☆金融業界の未来を担うファンドビジネス 1hでわかるWEB会社説明会 ※説明会への参加は、本選考参加に必須となりますイベント
終了したイベントです

☆金融業界の未来を担うファンドビジネス 1hでわかるWEB会社説明会 ※説明会への参加は、本選考参加に必須となります

学生からのクチコミ

本当に親切で、そして学生想いな方ばかりでとても魅力的だと思います。

Japan Asset Managementロゴ

金融

Japan Asset Management

3.0
 【コンサルティング営業職】「顧客の課題解決に、生涯伴走。」顧客の成功を自分の成長に。ソリューション営業で最高のやりがいを|40分で金融業界とJAMを理解する、オンライン会社説明会イベント
終了したイベントです

【コンサルティング営業職】「顧客の課題解決に、生涯伴走。」顧客の成功を自分の成長に。ソリューション営業で最高のやりがいを|40分で金融業界とJAMを理解する、オンライン会社説明会

学生からのクチコミ

今年で7期目というまだまだ新しい企業なので、社員の方々の年齢層は若く、活気にあふれているところが魅力的でした。また、部活動や年間行事が盛んなことから、仕事とプライベートのオンとオフのメリハリがつけられる人が多いという印象を受けました。

Japan Asset Managementロゴ

金融

Japan Asset Management

3.0
【コンサルティング営業職】「顧客の課題解決に、生涯伴走。」顧客の成功を自分の成長に。ソリューション営業で最高のやりがいを|40分で金融業界とJAMを理解する、オンライン会社説明会イベント
終了したイベントです

【コンサルティング営業職】「顧客の課題解決に、生涯伴走。」顧客の成功を自分の成長に。ソリューション営業で最高のやりがいを|40分で金融業界とJAMを理解する、オンライン会社説明会

学生からのクチコミ

今年で7期目というまだまだ新しい企業なので、社員の方々の年齢層は若く、活気にあふれているところが魅力的でした。また、部活動や年間行事が盛んなことから、仕事とプライベートのオンとオフのメリハリがつけられる人が多いという印象を受けました。

Japan Asset Managementロゴ

金融

Japan Asset Management

3.0
【コンサルティング営業職】「顧客の課題解決に、生涯伴走。」顧客の成功を自分の成長に。ソリューション営業で最高のやりがいを|40分で金融業界とJAMを理解する、オンライン会社説明会イベント
終了したイベントです

【コンサルティング営業職】「顧客の課題解決に、生涯伴走。」顧客の成功を自分の成長に。ソリューション営業で最高のやりがいを|40分で金融業界とJAMを理解する、オンライン会社説明会

学生からのクチコミ

今年で7期目というまだまだ新しい企業なので、社員の方々の年齢層は若く、活気にあふれているところが魅力的でした。また、部活動や年間行事が盛んなことから、仕事とプライベートのオンとオフのメリハリがつけられる人が多いという印象を受けました。

野村アセットマネジメントロゴ

金融

野村アセットマネジメント

3.7
26卒野村アセット/オンラインイベントコース別説明会イベント
終了したイベントです

26卒野村アセット/オンラインイベントコース別説明会

学生からのクチコミ

金融にしては穏やかな社員が多いと感じた。

ファンドクリエーションロゴ

金融

ファンドクリエーション

4.3
【WEB説明会+本選考案内】ファンドクリエーション会社説明会※説明会への参加は、本選考参加に必須となりますイベント
終了したイベントです

【WEB説明会+本選考案内】ファンドクリエーション会社説明会※説明会への参加は、本選考参加に必須となります

学生からのクチコミ

本当に親切で、そして学生想いな方ばかりでとても魅力的だと思います。

資産運用(PE・アセマネ・ファンド)の本選考のクチコミ

資産運用(PE・アセマネ・ファンド)の本選考の選考対策について知る

資産運用(PE・アセマネ・ファンド)の本選考のES(エントリーシート)対策、通過例

26年卒 | オープンコース

アセットマネジメントOne

エントリーシート(ES) 本選考
関西学院大学・文系
趣味・特技(200文字以内)
趣味は◯◯の試合観戦だ。私は中学生時代に◯◯部で副部長を担う傍ら◯◯にも打ち込み、◯◯大会で準優勝を果たした。個人競技で培った努力の大切さを実感する一方、◯◯での経験を通じてチーム競技の団結力に魅力を感じ、現在は大学生の◯◯の試合観戦がシーズン中の日課となった。特に個々の役割が高度に連携し合う戦術に魅了され、チームワークの重要性を学ぶきっかけとなっている。
力を入れた学業【1】(50字以内)詳細(50字以内)
◯◯論:◯◯の構造、中央・商業・投資銀行の役割、金利・為替の仕組みなど金融システムを体系的に学んだ。
力を入れた学業【2】(50字以内)詳細(50字以内)
◯◯論:◯◯の方か◯◯に必要な投資理論やリスク管理の基礎的な知識を網羅的に学んだ。
26年卒 | 総合職

三井住友DSアセットマネジメント

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・非公開
自己PR(250字以内)
私の強みは「継続力」である。中学高校時代の陸上部での日々の練習や、大学でのフルマラソンの完走経験からこのような力が培われた。この継続力は、資産運用業界で必須のスキルだと考えている。市場分析や投資戦略の継続的な改善、長期的な顧客関係の構築には、粘り強さが求められる。また、絶え間なく変動する資本市場に対応するため、継続的な学習も欠かせない。どんな困難にも諦めず取り組む姿勢で、お客様の資産を長期的に成長させる手助けをしたいと考えている。
学生時代に最も打ちこんだこと(400字以内)
◯◯ゼミで◯◯の活性化について研究し、その集大成として◯◯催の全国大会に挑んだ。全国◯大学◯チームが参加する大会の一部門において、私はチームの調整役として優秀賞に貢献した。本大会は、事前に班で執筆した論文を基に5大学による討論形式で行われるが、我々のチームは、メンバー間で発言量や質にばらつきがあり、一部の意見が反映されにくいという課題があった。私は、全員が対等に意見を出し合える環境作りを目指し、消極的なメンバーの意見を引き出すことで議論を深めた。また、討論形式の大会で全員が主体的に発言できるよう、週3回のミーティングで想定問答を重ね、対応力を高めた。その結果、メンバー全員が自信を持って発言できるようになり、本番では議論を補完し合う形で優秀賞を獲得した。この経験で培った調整力を、多様なステークホルダーと連携して最適な解決策を導く場面で活かしていきたいと考えている。
当社の志望理由をご記入ください。(400字以内)
資産運用の専門性を活かしつつ顧客との信頼関係を築ける点に魅力を感じたからである。自身の投資経験や、ゼミにおける機関投資家に関する研究を通じて、企業の成長を支えながら投資家の資産形成に貢献する資産運用業務の意義を実感した。また、塾講師として生徒との信頼関係を築く中で得たやりがいから、顧客に寄り添う仕事に強い興味を抱いている。 中でも貴社は、SMFGグループの一員として銀行・証券との連携を活かした幅広いソリューションの提供に加え、積極的な海外展開により国内外の顧客に多様なサービスを提供できる点に魅力を感じている。 将来的には、成長産業である同業界で「貯蓄から投資」のシフトを推進し、多様な顧客ニーズに応える提案力を磨き、社会全体の成長を支える一翼を担いたい。貴社の一員として、人々の資産形成と社会の発展に貢献するプロフェッショナルへと成長したいと考えている。
26年卒 | 総合職

大和アセットマネジメント

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・非公開
今までの人生で最大の「挑戦」は何でしたか。また、その中で苦労したことや工夫したことについて教えてください。
個別指導塾の講師として、担当した中学生を志望校合格に挑戦した。その生徒を受け持った当初、授業には無反応で宿題実施率も◯◯%程度、模試の判定も◯◯判定と困難な状況だった。そこで、課題は「成功体験の不足による勉強への嫌悪感」、「学習定着度の低さ」の2点であると考え、対策を実施。まず、学習意欲の向上には生徒が先生を信頼し、楽しく通塾できる環境づくりが重要だと考え、勉強以外の積極的なコミュニケーションを心掛けた。特に、生徒の興味関心に寄り添い、共通点を見つけることを意識することで信頼関係が構築され、授業中の質問回数が増加した。また、理解度に合う問題に絞った宿題プリントを作成し、成功体験を重ねることで、宿題実施率も◯◯%に上昇した。次に、学力向上のために、塾の方針通り学校の予習中心に進めていた授業を過去の内容まで遡る授業に変更し、基礎固めを徹底した。その結果、理解度が高まり、志望校の合格を達成した。
当社でやってみたい事、成し遂げたいこと、実現したいことなどをお書きください。
資産運用のプロフェッショナルとして、投資家の資産形成を支え、日本経済の成長に貢献したい。個別指導塾の講師経験を通じて、相手の状況を理解し、最適な支援を提供する力を培った。この経験を活かし、資産運用の分野でも市場や企業の動向を分析し、運用の意思決定に役立つ情報を提供したいと考える。また、◯◯での制度改革の経験から、多様な価値観を持つ人々と協力しながら変化を捉え解決策を模索する力を培った。市場環境が変化する資産運用の世界でも、この力を活かし、販売会社や運用チームと連携し、投資判断の精度を高めることに貢献したい。貴社は、大和証券グループのネットワークを活かし多様な投資信託を提供している。その環境の中で、財務分析力や市場を読む力を磨き、データに基づく投資判断を支援し、運用成果の向上に貢献したい。さらに、販売会社への情報提供を通じ、投資家にとって魅力的な商品づくりに尽力していきたい。
あなたが理想とする社会人像とは?理想とする仕事仲間とは?
周囲から信頼され、必要とされる専門性の高い社会人となりたい。上述のアルバイトにおいて、生徒やその保護者から「担当が先生でよかった」や、「先生のおかげで嫌いだった◯◯が少し好きになった」という言葉をもらえたことに大きな喜びを感じた。この経験から、自分だからこそ提供できる価値を追求し、そのために社会人として専門性を高めたいと考えている。高い知識やスキルを身に着け、自身の強みである「相手に寄り添う力」を活かした付加価値を提供できる人物になりたい。理想の仕事仲間は、お互いを高め合いながら信頼し合える存在である。単に知識やスキルを持つだけでなく、困ったときに助け合い、共通の目標に向かって協力できる関係が理想だと考える。周囲に誠実に向き合い、相手の意見を尊重しながら議論を深められる人と働くことで、自身も成長できる。そうした環境で専門性を磨き、自身の強みを活かした付加価値を提供できる社会人を目指したい。
26年卒 | オープンコース(総合職)

三井住友信託銀行

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・非公開
学生時代に力を注いだ活動について、2つのエピソードをご記入ください。 (1)打ち込んできた経験400
◯◯の食品販売部門のアルバイトで、お客様の商品認知とフードに対する関心や期待値向上に取り組んだことだ。 ◯◯のフードは「ポップコーンとコーラ」という固定観念が強く、その他の商品に関心を持たれにくいという問題があった。 その原因として、「商品名だけで特徴をイメージしづらいこと」、「そもそも、お客様のフードに対する関心や期待値が低いこと」の2点が挙げられた。  そこで、従業員の視点を活かし、手書きでPOPの作成を行った。 具体的には、商品の見た目や味の特徴を記載し、イラストを加えることで親しみやすく、一目で内容が分かるようにした。また、POPを目立つ場所に配置し、従業員同士で商品の魅力を共有して接客にも活用した。 取り組みの結果、お客様のポップコーンやコーラ以外の商品への関心や期待値の向上に成功し、売上数量が増加した。同時に、◯◯の新たな楽しみ方を提案することにも繋がった。
学生時代に力を注いだ活動について、2つのエピソードをご記入ください。 (2)チーム・組織で取り組んだ活動(自身の役割を明示してください)400
◯◯に向けた勉強会を主催し、リーダーとしてその後2年間の運営に尽力した。 大学受験で友人の存在が自身の勉強の刺激になった経験から、大学でも切磋琢磨して合格を目指したいと思いグループを立ち上げた。 しかし、グループにはモチベーションが低い学生が多く、切磋琢磨できる環境作りが難しかった。 原因として、◯◯の勉強は点数が伸びるまで時間がかかり、実力向上を実感するのが難しいという特徴があった。 そこで、実力向上を早期に可視化するため、問題を出題し合う仕組みを作った。具体的には、毎日講義を受講する下級生に対し、上級生である私たちが、復習のための問題を出題することを繰り返した。 これにより、下級生の学びになるだけでなく、上級生も力がついた実感が得られた。 結果、メンバー全員のモチベーション向上につながり、◯◯のため切磋琢磨する環境作りに成功した。
三井住友信託銀行を志望する理由を入力してください。(希望業務・実現したいこと等)300
家庭教師の経験から、「自分自身の価値提供により他者の成長や挑戦の後押しをしたい」という想いを実現したく、貴社を志望する。 専門的で幅広いソリューションを提案することで、お客様の多様なニーズを満たすことができる信託銀行に魅力を感じている。 中でも、貴社は専業信託銀行として多くの事業領域を持ち、幅広いソリューションを自社完結で提供できる専門性とスピード感に魅力を感じている。 入社後は、法人営業に携わり、自身の「相手に寄り添う力」や「ひたむきな姿勢」を活かして、お客様と信頼関係を構築し、潜在ニーズまで捉え、成長や挑戦を支えるパートナーとして貢献したい。
26年卒 | 総合職(オープン)

野村アセットマネジメント

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・非公開
なぜ資産運用業界及び、なぜ当社を希望するのか
「活力ある日本」の実現を目指し、資産運用を通じて日本経済の発展を支えたいという思いから貴社を志望します。私は◯◯留学中、日本のGDPが世界4位に下落した際、◯◯人のクラスメイトから日本の競争力について問われました。この出来事をきっかけに、国際社会における日本のプレゼンス低下を痛感し、国際社会での競争力を取り戻す必要性を強く感じました。貴社の魅力は、国内最大手として培った運用戦略と商品開発力、そしてグローバルなネットワークを活かした国際展開力です。この強みを活かし、魅力的な投資機会を提供することで、「貯蓄から投資へ」の流れを加速させ、日本の資産形成文化の醸成に貢献したいと考えています。
「オープンコース」の志望理由、ご自身の能力・スキル・特性を踏まえ、どのようなキャリアを歩み、どのような目標を持って志望したか具体的に、(オープンコースは複数のコースを経験しキャリアを形成)
「高い探求心」を強みとし、複数の部門を経験することで多角的な視点を持つプロフェッショナルを目標に、オープンコースを志望します。私は◯◯歳からの◯◯運用や、◯◯留学中には毎日為替の変動を注視して投資への理解を深め、知的好奇心と国際感覚を養ってきました。これらの経験を活かし、オープンコースでは投資の基礎を学びつつ、海外拠点での業務経験を通じてグローバルな視野を広げたいと考えています。最終的には、日本と世界の投資文化を繋ぐ架け橋となり、その発展を牽引する存在を目指します。魅力的な投資機会を提供することで、より多くの人々の資産形成を支援できる人材になりたいです。
現在所属しているゼミや研究室で自身が主に取り組んでいる内容や成果について、専門外の人にもわかるように目的・アプローチ・手法等に触れながら、具体的に記述してください。
薬をより効果的に体内に届けるため、「◯◯」について研究しています。薬を患部のみに運ぶことで、副作用を減らしつつ、治療効果の向上が期待できます。通常、薬を体内に運ぶには球状の粒子が使われますが、体の奥深くまで届きにくいという課題があります。そこで本研究は、◯◯毛が密集した◯◯の形状に注目し、薬を深部まで届けられると考えました。さらに、副作用を減らすためには、病変部でのみ薬を放出する仕組みが重要です。そこで、「◯◯」に反応して形状が変化する高分子を設計し、体に負担をかけずに薬を放出できるよう工夫しました。また、この高分子が「◯◯」という特性を示すことも発見しました。これは物質が異なる相に分かれる現象で、◯◯の◯◯細胞の凝集にも関与する重要な特性です。今後の目標は、ヒトの◯◯で安定的に薬を放出させることです。
26年卒 | 総合職

三菱UFJアセットマネジメント(旧:三菱UFJ国際投信)

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・非公開
志望理由
アセットマネジメントのビジネスに感銘を受け、貴社の投信営業に興味を持った。投信商品を仲介することで顧客の資産形成を助け、機関投資家である企業の経営改善を通して社会の発展を後押しできるビジネスを魅力に感じる。貴社は新しいマーケティングに注力しており、投資信託の直販やYouTubeでの営業は投資に注目していなかった層が新規参入する上で大きな意義を持つと考える。貴社で働くことで投資信託のシーンを広げたい。
自己PR
私の強みは「折衝力」と「相手に寄り添った課題解決力」だ。この強みは大学で◯◯名が所属する◯◯サークルのキャプテンを経験し培った。多様なバックグラウンドを持つ部員たちの様々な意見をまとめてサークルとしての一つの方針を策定し、キャプテンという立場から寄せられる多数の相談を相手の立場に立ってともに解決する経験を重ねてきた。入社後はこの強みを活かして顧客のニーズに寄り添った自分ならではの提案を行いたい。
26年卒 | 総合職(マーケティングコース)

野村アセットマネジメント

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
なぜ資産運用業界、及び当社を志望するのかについて回答してください。(300)
私は資産運用を通じて、国民の資産形成を支え、日本経済の発展に貢献したいと考えています。近年、「貯蓄から投資へ」という動きが進んでおり、物価高騰が続く中で、資産運用は多くの人にとって将来の生活を守るために必要な手段となっています。このような背景から、資産運用業界に興味を持ち始めました。その中でも貴社は、野村グループの一員として、国内トップの実績と信頼を持っています。また、多くの人々のニーズに応えながら、時代の変化に対応した業界初の取り組みを行っている点に魅力を感じています。これらの強みを持つ貴社でなら、自分自身も資産運用を通じて社会に貢献するという目標を実現できると確信しています。
自身の能力・経験・スキル・特性を踏まえ、応募コースへの志望動機を回答して下さい(300)
私は個人の資産形成と日本経済の発展に貢献するため、資産運用の普及に携われるマーケティングコースを志望しました。大学で資産運用に触れ、個人の利益だけでなく、企業の成長や国全体の経済にも良い影響を与えることを学びました。しかし、投資に対して不安を抱く人も多く、マーケティングを通じて様々なソリューションを提供し、より多くの人が資産運用に前向きに取り組める環境をつくりたいと考えています。◯◯留学を通じて、様々な国や年齢の人々とコミュニケーションをとり、相手の立場を理解し、対話する力を身につけました。この経験を活かし、相手の視点に立って魅力をわかりやすく説明し、マーケティングに貢献したいと思います。
現在所属しているゼミや研究室で自身が主に取り組んでいる内容や成果について、専門外の人にもわかるように目的・アプローチ・手法等に触れながら、具体的に記述してください。(ゼミや研究室に所属していない方は現在取り組んでいる学業について記述してください。)(400字以内)
大学で経済学科に所属し、財政学の授業に積極的に取り組みました。この授業では、税制が社会や経済に与える影響について学び、具体的な税をテーマにそのメリットとデメリットを議論しました。例えば、消費税については年齢や収入に関係なく公平に徴収できる安定した財源である一方、逆進性が強く低所得層への負担が大きいという課題を考察しました。また、日本の社会保険制度とヨーロッパ諸国の税方式を比較し、それぞれの特徴や課題を分析しました。これらを通じて、税制や社会保険制度には一長一短があり、政策設計には多角的な視点が必要であることを実感しました。どの制度も国の経済状況や文化に依存しているため、他国の成功事例を模倣するだけでは効果を発揮しないことも学びました。この学びを通じ、税制や社会保険制度の理解を深めると同時に、柔軟な分析力を養いました。この経験を今後も活かし、社会や経済の発展に貢献していきたいと考えています。
26年卒 | オープンコース(総合職)

三井住友信託銀行

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・非公開
学生時代に力を注いだ活動 (1)打ち込んできた経験(400字)
◯◯のイベントを運営するサークルに所属し、イベントを成功に導いた。集客目標を100人に設定したイベントで、私は集客のためのPRを担当した。主にSNSでPRをしていたが、参加費が必要なこともあり2週間前まで50人ほどしか参加者が集まらなかった。サークルで話し合いの場を設けて改善策を出し合い、主に2つの施策を行うことにした。1つ目は、SNS投稿に申し込みサイトのURLやQRコードを添付することでイベントの詳細に辿り着きやすいようにすることである。2つ目は、大学内や駅前でチラシ配布を行うことである。これらの施策を行った結果、当日には約120人の参加者を集めることができた。この経験から、問題に直面しても柔軟にアプローチを変更し、チームで協力しながら解決策を導き出すことの大切さを学んだ。今後も課題に取り組む際には、粘り強く改善策を試み、チームの力を活かして取り組んでいきたい。
(2)チーム・組織で取り組んだ活動(自身の役割を明示してください)(400字)
◯◯留学で、グループプレゼンテーションに取り組んだことである。異なる文化的背景を持つ学生と同じチームになり、クラスで1位になるという目標を立て、私はリーダーとしてチームをまとめていた。発表の準備をする中で、訛りや言い回しの違いから、円滑な意思疎通をすることが困難な場面があった。そこで、お互いに話の内容が理解できない時は、曖昧にせずに確認をとったり、ジェスチャーなどの非言語的手段を使うことを提案し、全員で取り組んだ。また、限られた時間の中で効率よく作業を進めるために、チームのメンバーの意見をしっかり聞き、それを反映して役割を分担し、発表内容を整理して資料作成の計画を立て、実行した。何度も発表練習を重ね、メンバー同士でフィードバックを行い、本番では8チーム中1位をとることができた。この経験を活かして、今後も困難なことに直面しても、主体性を持って柔軟に対応し、自己の成長に繋げていきたい。
三井住友信託銀行を志望する理由を入力してください。(希望業務・実現したいこと等)(300字)
「人々の挑戦を後押しできる存在になりたい」という思いを最も実現できると考えたためである。私は、◯◯や◯◯に挑戦する際、家族や友人など周りの人たちに支えられて、辛いことも乗り越えることができた。これからは私自身が人々の挑戦を後押ししたいと考え、多様かつ専門性の高い事業展開によって人々の挑戦を支援できる信託銀行を志望している。中でも、貴行は専業信託銀行として一気通貫でソリューションを提供しているところや、顧客と一体となって社会課題の解決に取り組んでいるところに魅力を感じている。入行後は法人事業に携わり、変化する顧客のニーズにも柔軟に対応して常に最適な提案をし、顧客の挑戦を後押ししていきたい。
26年卒 | 総合職(オープン)

野村アセットマネジメント

エントリーシート(ES) 本選考
早稲田大学・文系
当社および応募コース・募集職種への志望動機(各300字以内) なぜ資産運用業界及び、なぜ当社を希望するのか、について回答して下さい。
生活や事業に必要な金融の力で人々の笑顔を支えたいからだ。私は◯◯が好きで、◯◯に◯◯年間携わってきた。将来もより多くの人の笑顔を支えられる仕事がしたい。これは資産運用に携わることで実現できる。資金の流れを活性化させることで企業や人の挑戦を後押しし、経済を発展させて人々の生活を豊かにできるからだ。資産運用で選ばれるには、投資家に寄り添う姿勢や、ニーズに応える商品を提案できることが重要だ。貴社は顧客の最大の満足を目指し、中長期的な信頼関係を築いている。また海外にも展開しており、幅広い商品を提案できる。貴社であれば、豊かな未来と多くの笑顔を実現できると考え、志望している。
「オープンコース」は複数のコースを経験しキャリアを形成していきます。ご自身の能力・スキル・特性を踏まえ、どのようなキャリアを歩み、どのような目標を持って志望したのか具体的に回答してください。
社会に求められる商品を組成することで、資金の流れの活性化に貢献したい。私は社会に求められ、多くの人に購入されるような商品を創ることで、インベスト・チェーンにより社会が豊かになると考えている。社会に求められる商品を創るためには、「商品を創る力」と「投資家のニーズを把握する力」が必要だ。投資信託は組成までに多くの部署が携わる。オープンコースで、投資信託に関わる様々な部署で経験を積むことで、投資信託の仕組みや投資家のニーズを学んでいきたい。そして、経験で得た知識をもとに、私の「様々な立場の人を巻き込み、進める力」を活かして、部署を超えて連携をとり、商品を創る旗振り役を担える人材へシン化していきたい。
現在所属しているゼミや研究室で自身が主に取り組んでいる内容や成果について、専門外の人にもわかるように目的・アプローチ・手法等に触れながら、具体的に記述してください。(ゼミや研究室に所属していない方は現在取り組んでいる学業について記述してください。)(400字以内)
私が取り組んでいる学業分野は「コミュニケーション」だ。社会学や心理学の立場からコミュニケーションを学ぶことで、私の強みである「コミュニケーション力」をさらに伸ばしていきたいと考え、取り組み始めた。具体的には、大学での講義の受講と自己啓発による専門書から学びを深めている。大学の講義では、商学や社会学的なアプローチから、特にビジネスにおけるコミュニケーションを学んだ。この学習により、交渉術や文化的背景が異なる相手とのコミュニケーションなどの知識を身に付けた。専門書では、心理学的なアプローチから、相手の心理状況を汲み取ったコミュニケーションを学んだ。この学習により、相手の懐に入るようなコミュニケーションスキルの知識を身に付けた。この取り組みで学んだコミュニケーションスキルを、調整や顧客のニーズを引き出す際に発揮し、貴社で活躍していきたい。
26年卒 | オープンコース(総合職)

三井住友信託銀行

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
学生時代に打ち込んできた経験
個別指導塾講師として2年間の指導で担当生徒の中学受験第一志望校合格を目指したことである。大学生になり、通っていた塾に恩返しがしたいと思いアルバイトを始め、体験授業をした際に意気投合し当時5年生になった生徒の専属講師となり、カリキュラム作成や授業などを全て請け負い2年間週3日働いてきた。指導当初は志望校に偏差値が15届いていないという課題があった。通常はすぐにカリキュラムを考え始めるが、自分はまず生徒の徹底的な理解に努めた。親御さんにも協力してもらい、性格上の強み、弱み等を理解した。そしてその時間を基に、生徒が受験を楽しいものと捉えポテンシャルを最大限発揮できるようなカリキュラム、指導法を徹底した。すると、授業日ではない日も塾に来てくれるようになったりと受験を楽しんでくれるようになった。その結果、無事第一志望校に合格させることができた。この経験から信頼を得続けることの大変さと重要さを学んだ。
チーム・組織で取り組んだ活動(自身の役割を明示してください)
◯◯を行うベンチャー企業での長期インターンにおいてインターン生の実績向上に向けてリーダーとして尽力した経験だ。弊社は◯◯サービスを提供しており、サービスの主要集客ツールである企業公式youtubeを運営する部署の配属となった。当時の部署内の現状として社員の方は2名しかいないにも関わらず問い合わせの7割が社員の方が作成した動画からというものがあった。もちろん、社員の方がスキル、知識面全てにおいて優れているのは明らかだったが、インターン生が足を引っ張らない部署にする施策を考えた。徹底的な会話を重ねると、全メンバーに全く同じタスクが割り振られていることがボトルネックであると断定した。そこから各メンバーの強みを考慮した業務割り振りを実施した。その結果、半分ずつの問い合わせ数を達成した。この経験から多様な人と共創しチームとして力を発揮することの重要さを学んだ
三井住友信託銀行を志望する理由を入力してください。(希望業務・実現したいこと等)
貴社であれば、最もお客様の人生に寄り添えるパートナーとして他者貢献性を満たせると考えているからだ。個別塾講師のアルバイト活動において、要求される基準は高いながらも伴走した中で強くやりがいを感じたため、あらゆるライフステージでの課題を解決できる信託銀行、その中でも独立信託であることからスピード感のある最適な提案ができる貴社でこそ、お客様に最高の笑顔をお届けできると感じているため、第一に志望する。そしてお客さんと近い距離で自分が付加価値となれる個人事業に従事したいと考えている。また、インターンシップやOB訪問で感じたキャリアの幅広さやアットホームな社風、人柄にもとても魅力を感じたため志望する。

資産運用(PE・アセマネ・ファンド)の本選考の選考体験談

26年卒 | 総合職

三菱UFJアセットマネジメント(旧:三菱UFJ国際投信)

WEBテスト 本選考
非公開・非公開
試験科目
数学、国語
各科目の問題数と制限時間
数学、国語、それぞれ30分程度
対策方法
独自のテストだったが、一般的な他のwebテスト対策をすればいいだろう。
26年卒 | 総合職

三菱UFJアセットマネジメント(旧:三菱UFJ国際投信)

面接 本選考
非公開・非公開
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事部でよくイベントに出てくる方と人事上席
会場到着から選考終了までの流れ
zoomで入室、ブレイクアウトルームに分かれ、1人ずつと面接する
質問内容
・自己紹介してください。 ・なぜ金融業界? ・なぜアセットマネジメント? ・なぜ三菱UFJアセットマネジメント? ・学生時代に頑張ったことは? ・その深掘り、なぜ始めたか?困難な点はどう乗り越えたかなど ・携わりたい業務は? ・人生で1番の転期は? ・逆質問
26年卒 | 総合職

三菱UFJアセットマネジメント(旧:三菱UFJ国際投信)

内定 本選考
非公開・非公開
承諾/辞退理由の詳細
他社から部署確約で内定をもらったから。
採用人数・倍率
20〜30人程度。例年20人前後が入社する。
内定者の採用大学・学歴
旧帝、早慶が多いのではないか。
26年卒 | 総合職

三菱UFJアセットマネジメント(旧:三菱UFJ国際投信)

面接 本選考
非公開・非公開
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
最初は若手人事と選考状況の用紙記入とアイスブレイクをする。次に人事部長と面接する。
会場到着から選考終了までの流れ
オフィスに到着後、選考状況アンケートを書き、その後面談をする。
質問内容
・自己紹介してください。 ・なぜ金融業界? ・なぜアセットマネジメント? ・なぜ三菱UFJアセットマネジメント? ・研究内容は? ・興味ある仕事内容は? これまでと質問は大きく変わらなかった。逆質問が多め。
26年卒 | 総合職

三菱UFJアセットマネジメント(旧:三菱UFJ国際投信)

面接 本選考
非公開・非公開
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
若手人事社員2人
会場到着から選考終了までの流れ
zoomで入室、ブレイクアウトルームに分かれ、前後半30分ずつ社員と面接する。
質問内容
・自己紹介してください。 ・なぜ金融業界? ・なぜアセットマネジメント? ・なぜ三菱UFJアセットマネジメント? ・学生時代に頑張ったことは? ・その深掘り、なぜ始めたか?困難な点はどう乗り越えたかなど
26年卒 | 総合職

ニッセイアセットマネジメント

面接 本選考
非公開・文系
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事部長
会場到着から選考終了までの流れ
人事部の方に会議室に案内され少し会話して応対のアドバイスをもらった後面接、合格だったら
質問内容
他社の選考状況 なぜアセマネ業界を志望しているのか なぜ金融か サークルについてどんな役割か→チームでどんな役割をすることが多いのか 弱み 誰にも譲れない強み 最近気になったニュース→そのニュースを見てどう考えたのか 逆質問
26年卒 | 総合職

ニッセイアセットマネジメント

WEBテスト 本選考
非公開・文系
試験科目
性格検査・能力検査
各科目の問題数と制限時間
性格(約20分)、能力(約20分)
対策方法
能力検査は四則演算などの少し簡単だが問題数が多いテストに5分おきに切り替わる。最後まで諦めずに解く集中力が大事だと思う。このテストで絞られるかは分からない。
26年卒 | 総合職

ニッセイアセットマネジメント

面接 本選考
非公開・文系
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
一次よりも年次の高い人事
会場到着から選考終了までの流れ
時間になったら入室
質問内容
自己紹介、学生時代に頑張ったことは何か、なぜ金融業界・アセマネを志望しているのか、その中でもなぜニッセイアセットマネジメントを志望しているのか、興味のある業務、他社の選考状況、最近気になったニュース、逆質問
26年卒 | 総合職

ニッセイアセットマネジメント

内定 本選考
非公開・文系
承諾/辞退理由の詳細
東京駅すぐで転勤がないこと、若手の給料が上がったこと、2週間連続休暇を推奨していることからワークライフバランスが良いこと。
内定後の課題の有無
なし
内定後の拘束
ほぼなし
26年卒 | 総合職

ニッセイアセットマネジメント

面接 本選考
非公開・文系
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
若めの人事
会場到着から選考終了までの流れ
時間になったら入室
質問内容
自己紹介、学生時代に頑張ったこと、なぜ金融業界・アセマネを志望しているのか、その中でもなぜニッセイアセットマネジメントを志望しているのか、会社に入ってどんな業務をしたいか、他社の選考状況、逆質問約2問