その他卸売りの本選考一覧

その他卸売りの本選考エントリー受付情報に関して、募集中の企業一覧や過去の本選考一覧、クチコミ、選考対策について掲載しています。本選考エントリー受付情報は、その他卸売りの各企業が公開している情報を新着順、開催日順、締切日順で見ることができます。また、卒業年度や業界、開催場所で絞り込んで探すことも可能です。各本選考エントリーのスケジュール詳細やクチコミを見れば、募集対象・学年や報酬・交通費支給の有無、選考フロー、応募の流れなどを確認することができます。 その他卸売りの本選考に関するクチコミでは、実際に参加した先輩によるその他卸売りの本選考の内容や評価を見ることができます。また選考対策では選考フローだけなく、その他卸売りの内定者や本選考通過者のエントリーシート(ES)例文集、面接でよく聞かれる質問、志望動機の回答例、過去に出題されたWEBテストの形式、グループディスカッション(GD)の問題などを見ることができるため、通過率を上げるための準備にも役立ちます。

本選考一覧

その他卸売りの本選考について知る

過去に開催したその他卸売りの本選考一覧

過去のイベントを見て気になるものがあったら、企業のお気に入り登録をおすすめします。
受信設定すると、お気に入り企業の新着情報を受け取ることができます。
メールの受信設定
クリエイト エス・ディーロゴ

小売・流通

クリエイト エス・ディー

3.6
【早期選考直結】自分や家族に合った医薬品を選ぼう|カウンセリングを実践体験!イベント
終了したイベントです

【早期選考直結】自分や家族に合った医薬品を選ぼう|カウンセリングを実践体験!

学生からのクチコミ

採用担当者が2人、店舗からのスタッフが2人の合計4人で開催された。グループワークでは、社員さんが常に巡回してくださったため、気になった担当をすぐに聞くことができた。どの社員さんも笑顔が素敵だったため、感じの良い接客を大切にしているという社風をとても強く感じた。

クリエイト エス・ディーロゴ

小売・流通

クリエイト エス・ディー

3.6
【早期選考直結】36年連続成長の理由とは?業界のリアルとクリエイトエス・ディーの戦略に迫る!|オンライン業界企業研究セミナーイベント
終了したイベントです

【早期選考直結】36年連続成長の理由とは?業界のリアルとクリエイトエス・ディーの戦略に迫る!|オンライン業界企業研究セミナー

学生からのクチコミ

採用担当者が2人、店舗からのスタッフが2人の合計4人で開催された。グループワークでは、社員さんが常に巡回してくださったため、気になった担当をすぐに聞くことができた。どの社員さんも笑顔が素敵だったため、感じの良い接客を大切にしているという社風をとても強く感じた。

ワークマンロゴ

小売・流通

ワークマン

3.0
業界シェアNO.1ワークマンのWEB会社説明会!【26卒】イベント
終了したイベントです

業界シェアNO.1ワークマンのWEB会社説明会!【26卒】

学生からのクチコミ

とても優しいです。オフィスの雰囲気もよく、人事の方以外の社員さんにも声をかけられました。

ノジマロゴ

小売・流通

ノジマ

3.4
【選考直結型】東証プライム上場 × 成長率No.1|WEBインターンシップから年内内定も!早期キャリアスタート希望者歓迎!イベント
終了したイベントです

【選考直結型】東証プライム上場 × 成長率No.1|WEBインターンシップから年内内定も!早期キャリアスタート希望者歓迎!

学生からのクチコミ

みなさんとても話しやすい雰囲気だった。

ビックカメラロゴ

小売・流通

ビックカメラ

3.8
【早期選考|育休・プラチナくるみん認定】女性が長く働ける環境で学ぶ!オンライン1day仕事体験|お客様の“日常に寄り添う提案”と人と心をつなぐ接客を体感イベント
終了したイベントです

【早期選考|育休・プラチナくるみん認定】女性が長く働ける環境で学ぶ!オンライン1day仕事体験|お客様の“日常に寄り添う提案”と人と心をつなぐ接客を体感

学生からのクチコミ

笑顔が美しく、優しそう

クリエイト エス・ディーロゴ

小売・流通

クリエイト エス・ディー

3.6
【選考直結|WEB開催】36年連続成長の秘密を公開!ドラッグストア業界の成長と経営戦略を知る!1dayイベント
終了したイベントです

【選考直結|WEB開催】36年連続成長の秘密を公開!ドラッグストア業界の成長と経営戦略を知る!1day

学生からのクチコミ

採用担当者が2人、店舗からのスタッフが2人の合計4人で開催された。グループワークでは、社員さんが常に巡回してくださったため、気になった担当をすぐに聞くことができた。どの社員さんも笑顔が素敵だったため、感じの良い接客を大切にしているという社風をとても強く感じた。

ワークマンロゴ

小売・流通

ワークマン

3.0
【選考一部短縮あり!】“売らない”のに売れてる?話題のワークマン、若手活躍のウラ話公開!(27卒)web説明会の予約はこちら!イベント
終了したイベントです

【選考一部短縮あり!】“売らない”のに売れてる?話題のワークマン、若手活躍のウラ話公開!(27卒)web説明会の予約はこちら!

学生からのクチコミ

とても優しいです。オフィスの雰囲気もよく、人事の方以外の社員さんにも声をかけられました。

コスモス薬品(ドラッグストアコスモス)ロゴ

小売・流通

コスモス薬品(ドラッグストアコスモス)

3.5
 【26卒・1日限定開催!】スペシャルコース|特別ゲスト登壇|顧客満足度14年連続→1位|@オンラインイベント
終了したイベントです

【26卒・1日限定開催!】スペシャルコース|特別ゲスト登壇|顧客満足度14年連続→1位|@オンライン

学生からのクチコミ

明るく話しやすい方だと感じた

ノジマロゴ

小売・流通

ノジマ

3.4
【選考直結WEB開催】業界成長率14年連続No.1|初任給30万以上×賞与年4回×早期昇進も!東証プライム上場ノジマで未来を描こうイベント
終了したイベントです

【選考直結WEB開催】業界成長率14年連続No.1|初任給30万以上×賞与年4回×早期昇進も!東証プライム上場ノジマで未来を描こう

学生からのクチコミ

みなさんとても話しやすい雰囲気だった。

いすゞ自動車首都圏ロゴ

小売・流通

いすゞ自動車首都圏

3.8
ジャパンモビリティショーへ一緒に行こう!いすゞ自動車首都圏 秋の1dayオープンカンパニー業界研究編イベント
終了したイベントです

ジャパンモビリティショーへ一緒に行こう!いすゞ自動車首都圏 秋の1dayオープンカンパニー業界研究編

学生からのクチコミ

本社に伺った際、仕事中にも関わらず社員の皆さんが挨拶をしてくださり、感動した。また、採用担当の方もフィードバックとして良い点と改善点の両方を伝えてくださったので新卒への教育を重視しているのだと感じた。

その他卸売りの本選考のクチコミ

その他卸売りの本選考の選考対策について知る

その他卸売りの本選考のES(エントリーシート)対策、通過例

26年卒 | 総合職

キャメル珈琲

エントリーシート(ES) 本選考
武庫川女子大学・文系
笑顔・元気・気配り・チームワークの中から複数選び「貴方らしいエピソード」を具体的に教えてください。
私は大学入学後、○○年半の間、学童保育で○○人以上の子どもたちと接してきました。 ある日、突然の天候悪化で予定していた屋外活動が中止となり、急遽室内での活動に切り替える必要がありました。その際、私はスタッフ全員と連携し、速やかに対応策を考えることが求められました。これこそ、チームワークが重要な瞬間でした。スタッフそれぞれが得意な分野を活かして、異なるアクティビティを提案し、意見を出し合いました。その中で私は、特に子どもたちの安全と楽しさを最優先に考え、他のスタッフと協力して、人数が多くても効率的に進行できるプランを作成しました。このように、スタッフ同士で意見を交換し、役割分担をしっかり行うことで、素早く適切な対応ができました。一方で、気配りが必要だったのは、急な変更により不安そうな子どもたちに対してです。新しい活動に不安を感じている子どもがいたため、私はその子に寄り添い、少しだけ落ち着かせる時間を取るようにしました。声をかけて安心させ、その子がリラックスできるように配慮しました。結果、その子はすぐに楽しみ始め、他の子どもたちと一緒に活動を楽しむことができました。この経験を通じて、チームワークと気配りが一つのエピソードの中でどれほど大切に機能するかを実感しました。チーム全体で協力して活動を進める一方で、個々の子どもに対して細やかな気配りを行うことで、円滑に活動が進み、全員が安心して楽しむことができたのです。これからも、どんな状況でもチームワークと気配りを発揮し、最良の結果を導き出せるよう努めたいと考えています。
26年卒 | 総合職

島忠

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
志望動機
私は、普段の生活の中で不便に感じていることを改善したり、不便に感じていなくてもあったらより便利になったりするものを生活者に届け、生活を豊かにし、感動や喜びを与えたいと考えている。そこで、「住まいの豊かさを世界の人々に提供する。」という貴社のロマンに共感するとともに、そのような便利な商品をより多くの人に届けることに尽力したいと思い、貴社を志望した。
強みとエピソード
私の強みは、努力家なところと考えて行動する力である。私は現在、長期インターンで○○広告の制作・配信業務を行っている。1件でもコンバージョンを獲得することを目標にしていたが、最初は1件も獲得することができなかった。そこで、他の人の伸びているクリエイティブと自分のそれを比較し、広告色が強いことと、消費者の不安が解消しきれていないことが問題だと考えた。それをふまえ、フリー素材をなるべく少なくすること・アニメーションや効果音で動きをつけること・消費者の気持ちを想像し不安要素の先回りをすることを意識して広告を作成し、○○件のコンバージョンを得ることができた。
26年卒 | 総合職

ロフト

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・非公開
興味のある職種や挑戦したい仕事を教えてください。店長、バイヤー、人事など具体的な職種、または「人と関わる仕事」「SNS関連の業務」など大まかな内容でも構いません。
人々の日常生活に彩りを与える仕事をしたい。その中でも、エンドユーザーと直接関わることができる店舗での業務に興味を持っている。お客様がどのような商品や人を求めていらっしゃるのかを自分なりに考え行動する。
ロフトに入社して実現したい夢
ユニークな雑貨の提供を通して、日常生活で少しでも心躍る体験ができる社会づくりに貢献したい。スーパーマーケットでのアルバイトを通して、単に商品を売るだけではなく、お客様一人ひとりの日常に驚きや喜びを届けることに、大きなやりがいを感じるようになったからである。例えば、年配のお客様のお買い物かごを運ぶお手伝いや、セルフレジに戸惑うお客様のサポートをした際に、少し驚きながらも喜んでくださることが嬉しい。そこで、スーパーマーケットとは異なり、日常生活の楽しみや悩みの解決に重きを置く貴社に魅力を感じた。季節やアートに関するものをはじめ、幅広い商品の開発や提供によって、お客様の心と生活を豊かにしたい。
学生時代に全力で取りくんだ事
吹奏楽団の有志ステージにて、初心者の団員と共に難易度の高い曲に挑戦するだけでなく、完成度の高い演奏を実現した。曲の完成度を追求する以前に、初心者の実力の底上げを図ることが課題であったが、経験者と初心者でのペア練習を設ることで解決を目指した。その上で、全員の表現の方向性を統一するために日頃から全員で参考音源を聴き、目指したい演奏像を明確にした。日々の練習を録音し、目標とする演奏像との違いはどこか、何を改善すればよいのかと分析を繰り返した。約4か月という短期間で、曲全体の完成度と個々人の技術が劇的に向上した。チームとしての目標の明確化と共有を徹底すれば、難易度の高い課題も達成できるのだと学んだ。
26年卒 | 総合職

島忠

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
会社選びの基準
社会貢献度、理念への共感、事業内容
選考に応募しようと思った理由を教えてください(200字以内)
私は就職活動を行う中で、あらゆる世代の人々に最適な暮らしを提供しつつ、地域社会に貢献できる仕事に就きたいと思うようになった。お客様の多様な生活スタイルを敏感に捉え、地域に密着した商品を提供する貴社であれば、人と地域社会の両者に豊かな価値を展開できると考えたからだ。また、入社することを目的とせず、入社後も自己成長できる場で働きたいと考えているため、革命期の貴社で自分の能力を高めていきたい。
あなたの強みとそれを表す具体的なエピソードを教えてください(300字以内)
私の強みは傾聴力である。学生時代に○○部に所属し、初めてマネージャーとしてチームに関わる際にコミュニケーション齟齬に課題を感じた。その中で、強みである傾聴力を活かして部員1人ひとりに合わせた対話と部員同士の対話の機会を図り、チーム内で信頼関係を築いた。結果、選手とマネージャー、選手同士の距離がより一層近づいた。また、多くの部員と関わる中で、強みである傾聴力を向上させ、弱みであった対話力や表現力も強みに変えることができた。この経験を通して、チームで動く際にはチームで相互理解を図り、信頼関係を築くことが重要であること、強みを用いることで弱みを改善することができることを学んだ。
26年卒 | 販売・サービス系

羽田エアポートエンタープライズ

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
自己PR
私は「相手の立場に立ち、不安や期待に寄り添いながら行動する力」を大切にしています。現在、○○○○のコンビニエンスストアで接客のアルバイトをしており、出発前の限られた時間の中で、多様な国籍・文化背景を持つお客様の不安や期待に寄り添う接客を心掛けています。特に印象に残っているのは、言語の壁により困っていたお客様に対し、まずは安心していただけるよう笑顔で目線を合わせ、翻訳アプリやジェスチャーを駆使しながら希望の商品を一緒に探し、空港施設の案内も行った経験です。「あなたがいて助かった」と笑顔で言っていただけた瞬間、サービスの本質はお客様の気持ちに寄り添いその状況で最善を尽くすことだと実感しました。この経験から、一人ひとりの状況や想いに応じた接客が、人の心に残ることを学びました。貴社でも「空港の顔」 として、限られた時間の中でも心に残るひと時を届け、旅の大切な思い出のひとつを創り出す存在を目指します。
学生時代に学んだこと、自分が成長したと感じる出来事
私は「まずやってみる」ことの大切さを、高校時代の部活動で学びました。 ○○まで運動が苦手でしたが、思い切って◯◯部への入部を決意しました。「部内戦優勝」という目標を掲げ、日々の練習に加え、毎日約○○時間の自主練習を継続。結果、○○年次に部内戦で○○人中○○位を達成しました。この経験から、苦手なこともまず行動に移すことで自分の可能性が広がることを実感し、以後の学生生活でも積極的に行動しています。
他人とのコミュニケーションで大切にしていること
私が大切にしているのは、まず相手の話をよく聞き、 その中で相手の考えや価値観を知ることです。 相手が話しやすい雰囲気を作るために、 その人について自然に質問しながら理解を深めるよう心掛けています。 ○○の接客アルバイトでは、お客様との会話の中から旅の目的や困りごとを引き出し、状況に合った提案をすることを意識しています。このように相手の思いや状況を知ることで、相手に寄り添った対応をする力を養いました。
26年卒 | 総合職

伊藤忠食品

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
学生生活について力を入れた事大学入学以降から現在までに力を入れてきたことを3つ以上6つ以下でご記入ください。記入した活動の注力度合いも教えてください。* 注力度合いは全項目の合計が100%となるよう、割合の高い順にご記入ください。* 6つ全てを埋める必要はありません。(20文字以内)
(1)35% ◯◯で月売上を百万円伸ばしたこと。 (2)30% 2回自費留学を果たしたこと。 (3)20% 大学1年生の必修授業の運営を担ったこと。 (4)15% ◯◯ビジコンで1位を獲得したこと。
上記(1)~(6)のうち「周りの人と協力して何かをやり遂げた経験」を一つ選び、それについて教えてください。(背景や課題、あなた自身の工夫、その経験を通して学んだことなどをご記入ください)(400文字以内)
◯◯のアルバイトで仲間と協力し月売上を100万円向上させた経験だ。そこでは客単価が低く、特にツアー販売と商品販売が課題だった。そこで私がスタッフ全員で話す場を設けて、皆で課題点とその原因、目標設定と施策の提案を行った。その結果ツアー販売数が低い原因はスタッフの接客効率が悪く、長い待ち時間からツアーの接客ができない点と考察した。次に商品販売数が低い原因はニーズに合わない商品と考察した。そこで2点を工夫して取り組んだ。1点目は接客効率向上のためマニュアルを導入した。よく聞かれる質問への返答方法等をスタッフ全員で情報共有できる環境を整えた。次にお客様のニーズに合う商品を展開した。国籍分析の結果、来店したお客様の国籍はイスラム圏内が多く◯◯商品の展開に取り組んだ。その結果100万円の月売上を伸ばした。この経験から課題発見力と解決力を養い、またチーム全員で共通の目標を確認する重要性を学んだ。
あなたが一皮むけた経験について、その経験を通して自身がどのように変わったのかも含めて教えてください。(350文字以内)
私が一皮むけた経験は◯◯での留学経験だ。留学当初は英語力に自信がなく、間違いを恐れて英語を使う機会を避けていた。しかしその自分に悔しさを感じ、何とか克服しようと留学の目標を明確にして英語を話す理由を一から考えたことで、モチベーションが向上した。そして現地の部活動に参加し、外国人と積極的に交流する環境を作った。意思疎通が難しい時も失敗を恐れずに何度も聞き返すことで、徐々に英語が上達した。また自身の英語を笑われたとしても深刻に受け止めず、むしろ応援してくれていると感じるようになったことで弱みを隠さずに見せることの重要性を実感した。この経験を通して、「自身の弱みを見せるべきでは無い」という考え方から「完璧である必要はなく、失敗を恐れず弱みを見せることで成長に繋がる」という考え方に変わった。
26年卒 | 地域限定職(販売スタッフ)

ストライプインターナショナル

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
写真のコーディネートポイント
コーディネートは、どんな印象を与えたいか、どんな気分になりたいかを中心に考えています。加えて季節や気温、場所や目的といったTPOも意識します。 今回は自分らしさを伝えるため、自分が好きなキレイめ、ガーリーコーデにしました。 次に色とデザイン、シルエットのバランスを調整します。色味は白・黒といったベーシックカラーにピンクやブルー等を加え、3色以内にしてまとまりをつけます。トップスは白にしてスカートは秋らしいくすみカラーのピンクでこれからの季節感を意識しました。デザインでは柄物の多用を避け、水玉だけに抑えました。シルエットはメリハリにこだわり、ボリュームのあるトップスにベルト付きスカートでスタイルアップを意識しました。最後に小物はデザインや色味の統一感を重視しました。イヤリング、リング、バッグはシルバー系で統一感を出し、バッグと靴はビジューという共通のデザインを取り入れ、まとまりをつけました。
入社後の働き方、キャリアプランについて
私は服を通して人々を笑顔にし、生活に彩りを加えられる人になりたいです。そのために、地域限定職で入社し、販売スタッフとして経験を積み、2年目には副店舗責任者、4年目には店舗責任者へ、この辺りで総合職へ切り替えてキャリアアクション制度を利用し、6、7年目には本社でMDの仕事に携わるキャリアプランを考えています。まず、販売スタッフではお客様の生活を豊かに、お客様のファンになれるようなライフスタイルアドバイザーを目指します。お客様に寄り添った接客で笑顔になっていただきたいです。私が服を好きな理由は、着ることで気持ちが明るくなるだけでなく、店舗で購入するときにも喜びを感じられるためです。貴社のインターンシップでは、親密になったお客様が、配属先が変わっても来店してくださったエピソードをお聞きし、私もこの社員様のようになりたいと考えました。貴社ではまずは地域限定職で入社し、初めは比較的安定したキャリアで全力でお客様それぞれに寄り添った接客を行い、服だけでなく生活のことなどもお話できるような存在になりたいです。また、SNSも通してお客様との繋がりを増やしていきます。SNSでブランドをアピールし、より多くのお客様に魅力を伝え、来店していただけるように運用していきたいです。次に、副店舗責任者、店舗責任者では、店舗の売上を最大化させるためのチームワークを大切にしていきたいです。店舗のレイアウトを工夫してより商品の魅力を伝えるだけでなく、店舗スタッフとのコミュニケーションを重視し、店全体で売上を伸ばしていきたいです。この辺りでは結婚というライフイベントもあるかもしれませんが、貴社では女性が働きやすい環境にあるため、制度を利用しながら生活と仕事との両立を目指します。そして総合職へ切り替え、本社でのMDを目指し、よりお客様のニーズに応えられるような商品企画で活躍したいと考えています。自身のキャリアにおいて人との関わりや、チャンスを逃さず挑戦する姿勢が大切になると考えます。貴社の人事の方、店舗の方々の温かさや、様々なブランド、さらに時代に対応したメチャカリを運営されているなど、挑戦を大事にされているところに魅力を感じています。そのような環境の中、私の持っている柔軟性を活かして、チームで成長し続け、身に付けたことを活かしながら挑戦していくキャリアを実現させたいです。
26年卒 | 総合職

キデイランド

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・理系
自己PR
私の強みは問題解決力です。私は様々な問題に対し、柔軟な発想で解決策を考え、周囲に働きかけつつ解決する機会を複数経験しました。アルバイト先のアミューズメント施設では、機械から排出した商品の状態が悪いとのクレームが複数寄せられることがあり、店舗として対応が必要な状況でした。原因を調査すると、商品の補充方法が複雑であり、迅速に行うために雑に商品を補充するスタッフが多いことが判明しました。そこで、商品補充時には「少しお時間頂きます」とお客様へ声かけを行うことをスタッフ全員にお願いし、商品に傷がついた際には個別に改善を促す仕組みを導入しました。結果、次月には類似のクレーム発生を防ぐことができました。この経験を通し、問題の原因を突き止め、解決策を講じ、積極的に周囲へ働きかけ解決する意義と楽しさを体感することができました。この強みを貴社のお仕事の問題解決や業務改善へ活かしていきたいです。
学生時代の取り組み
私は学業に力を入れ、GPAを高く維持することを目標に取り組みました。私は奨学金継続のためにGPA3.5以上が必要でしたが、1年次前期は大学のシステムに不慣れな面が多く、目標に届きませんでした。特に専門科目の理解不足が課題だと考えたことから、疑問点を放置せず、教授へメールを通して質問する等を行い疑問点を少なくするよう心がけていました。また、試験期間が近くなった際は、集中が途切れることと疑問点を即座に解消するために、通話型アプリを用いて友人と互いに監視し、疑問点が出たら分かる人が積極的に教える勉強会を開催して試験対策を行っていました。結果、3年次後期の時点で卒業に必要な単位を取得し、GPA◯◯を達成、奨学金継続を実現することができました。仲間や教員等の多くの人との関係によって、困難な目標を達成できることを学び、貴社へ入社後も人との関係を大切にすることで、高い実績を出したいと考えております。
趣味・特技
趣味は写真を撮ることです。大学で3年間写真部に所属しており、半年に1回部員約20名合同で写真展を開催してます。また、自分が撮影した写真Instagram等のSNSに投稿して世界中に紹介する投稿活動を1年前から現在まで続けております。
26年卒 | 総合職

任天堂販売

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
自分にとって「ワクワクすること」を具体的なエピソードを交えて教えてください
新しいことをやってみる時間だ。例えば、新しいゲームを買って家に帰っている時や初めての旅行先に行っている時や飲食店で初めて注文したものを待つ時などだ。理由は、必ず私にとって何かしらの変化があるからだ。新しいことに挑戦することで良くも悪くも自分に影響がある。悪い影響であっても「自分にとって何かしらの大切な経験だった」と考えて次の挑戦への糧にする。これからも新しいことに挑戦する機会を増やしていきたい。
自分にとって「気が乗らないこと」を具体的なエピソードを交えて教えてください
「料理や食事後の食器洗い」だ。ほんの少しの労力なのだが、おいしいものを食べて満足している時に必ず訪れるというタイミングの問題でかなり気が乗らないことが多い。冬では水がとても冷たいことも多くなかなか食器洗いに取り掛かれないこともある。大学○○年生の時から一人暮らしを始めて自炊するようになりこの作業の大変さ、億劫さに気づきこれを今まで当たり前かの様にしてくれていた母には感謝の気持ちでいっぱいだ。
人生で最も困難だったことと、その困難から学んだことを教えてください
○○の部活動にて主将としてチームをまとめた経験だ。私が主将を務めた際のチームには初心者も多く在籍しており、部員間の技術や意欲の差という課題があった。そこで私は、部員全員と一対一で会話する時間を設け意見をくみ取り、チーム力向上のために策を二つ講じた。一つ目は、基礎力を固める練習を多く取り入れることだ。これによりチーム全体の技術の底上げをして選手間の意欲や技術の差を埋めることを図った。二つ目は、練習中のコミュニケーションを増やすことだ。これにより選手同士の繋がりを生み出しチームとしての結束を固めることを図った。この結果、チームにまとまりが生まれ部員の技術や意欲の向上にも繋がったことで○○大会にて一勝することができた。この経験から、リーダーとしてメンバーとコミュニケーションを取り結果に結びつけることの大切さを学び、それを達成するための行動力やリーダーとしてチームをマネジメントする力を得た。
26年卒 | 地域限定販売職

ハニーズホールディングス

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
ハニーズを志望する理由を教えてください。
私がファッションに夢中になるきっかけとなった貴社の一員として、ファッションの力でお客様を笑顔にしたいと思い、貴社を志望する。私にとって貴社は中学時代に初めて自分で洋服を購入した思い入れのあるブランドだ。当時は部活動に熱中しており、ファッションにあまり縁がなく自分に自信が持てなかった時期もあった。しかし、貴社の商品を身につけて友人に褒められた経験によりファッションによる自己表現の楽しさを味わった。そこで、私のように貴社の商品の力で多くの人々の笑顔を生み出し、魅力あるブランドの発展に貢献したいと思い、貴社への就職を目指した。加えて、バラエティ豊かなオリジナルブランドを有し、独自のSPAシステムにより旬の商品を高品質・リーズナブル価格で提供していることが貴社の強みであり、幅広い世代から愛されている秘訣だと感じた。私の強みである寄り添う力を活かした接客を通して、顧客満足度の連続達成にも貢献したい。
その職種を選んだ理由を教えてください。
お客様の笑顔を一番に見ることができるため、販売職を志望した。私は◯◯でのアルバイト経験を通じて、お客様の「ありがとう」という言葉が自分の活力になっていることを感じている。加えて、限定地域だからこそ深い地域理解ができ、一人ひとりに寄り添った接客ができると考えている。そこで、地域限定販売職としてお客様とコミュニケーションを取りながら自分もお客様も笑顔なれる仕事を続け、貴社の売り上げ向上に貢献したい。
ハニーズの印象(店舗・商品など)について教えてください。
誰でも着てみたい!と思うような豊富な品揃えにより、楽しく買い物ができるお店だと感じている。例えば、キャラクターとのコラボ商品からカジュアルなスウェット、大人っぽいオフィスコーデを叶える商品など幅広い年齢層に対応しているため、何歳になっても行きたいと思えるブランドイメージである。加えて、インナーからアウターまで価格がリーズナブルであることから私も長く愛用しているお店であり、それぞれの予算に合わせてトータルコーディネートも実現できる点が魅力だと感じている。私も◯◯の誕生日に利用したラッピングサービスなどギフトとしても最適なブランドとして様々なニーズに応えている点も多くの人々に愛されている理由の一つだと感じている。さらに、アパレルスタッフの方に話しかけられることが苦手な私でもゆっくり買い物ができるような雰囲気があり、在庫確認や試着案内などに対して優しく丁寧な接客が印象的なお店だと考えている。

その他卸売りの本選考の選考体験談

26年卒 | 総合職

西松屋チェーン

内定 本選考
非公開・文系
承諾/辞退理由の詳細
全国転勤がマストであり、最初の配属地が実家付近の店舗ということで、実家にまた戻らなければならないということで辞退しました。
採用人数・倍率
採用人数を聞いてないので分からない
内定者の採用大学・学歴
四年制大学を卒業した人が多そうであった
26年卒 | 総合職

西松屋チェーン

WEBテスト 本選考
非公開・文系
試験科目
英語、数学等
各科目の問題数と制限時間
覚えていない
対策方法
Webテストで落ちることは無いと言われていたため、特に対策はして行かなかったが、面接時に面接官の手に回答が渡っていたため、丁寧に回答すべきだと思う。
26年卒 | 総合職

西松屋チェーン

面接 本選考
非公開・文系
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
様々な部署の役員の方が4名と司会(人事)の方が1名
会場到着から選考終了までの流れ
面接会場につき人事の方を呼ぶと、待合室に通され説明を受ける 13時半集合で14時から面接開始 時間になると面接会場に移動 終わり次第荷物を受け取り解散。
質問内容
初めに、自己紹介(名前と大学名)、自己PR、志望動機を3、4分程度でまとめて言う。 その後役員の方一人一人から質問がくる。 その質問もほとんどエントリーシートに書いてあることの深読みなため、一次二次同様に答えた。
26年卒 | 総合職

西松屋チェーン

面接 本選考
非公開・文系
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事の方
会場到着から選考終了までの流れ
エレベーターに乗り人事部があるオフィスに行き、インターホンを鳴らし人事の方が来るのを待つ 人事の方がいらっしゃったら、提出書類を渡す その後面接室に通され選考開始 終わり次第退出し帰宅。
質問内容
1次選考同様にアルバイトでの質問が多く、基本的には、エントリーシートの深読みであった。 質問 西松屋が他と違うところはあるか? どういったところが問題であると感じるか? 回答 店内のレイアウトが白基調であり、それを全店舗揃えてある点や、BGMがない点 洋服が多すぎる
26年卒 | 総合職

西松屋チェーン

面接 本選考
非公開・文系
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
比較的若い方であった。
会場到着から選考終了までの流れ
オンラインであるため自宅
質問内容
エントリーシートの深堀りであった。 アルバイトについての質問が多かった。 アルバイトでの販売でどのような事を意識して販売していたのか? →お客様がどのような商品を求めていらっしゃるかの話を丁寧に聞きながら要望に寄り添えるように意識して販売を行った。
26年卒 | 調剤部(薬剤師)

ゴダイ

内定 本選考
非公開・非公開
承諾/辞退理由の詳細
店舗見学やイベントに参加した際に社員の方が親身に寄り添って話をしてくださり、このような方々と働きたいと思ったため。
内定後の課題の有無
無し
内定後の拘束
無し
26年卒 | 調剤部(薬剤師)

ゴダイ

面接 本選考
非公開・非公開
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
調剤事業部 部長
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着後、採用担当の方に控え室まで案内していただき、その後面接を行いました。
質問内容
志望動機 実務実習での経験をきっかけに抱いた理想とする薬剤師像について、その理想とする薬剤師像をゴダイ薬局で実現することができると考えたため。また、店舗見学やイベントに参加した際の社員の方の雰囲気が良かったため。 入社後にやりたいこと 在宅医療について、医療用医薬品の他、OTC医薬品やサプリメントなどの幅広い知識を基に患者の生活を支えたい。 どのような店舗で働きたいか ドラッグストアに併設された店舗にて働きたい旨を薬局実習中の出来事を踏まえて説明した。
26年卒 | 総合職・地域限定職

コーナン商事(大阪府)

内定 本選考
非公開・非公開
承諾/辞退理由の詳細
第一志望に内定を頂いた。
採用人数・倍率
わからないです。
内定者の採用大学・学歴
大東亜帝国
26年卒 | 総合職・地域限定職

コーナン商事(大阪府)

面接 本選考
非公開・非公開
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
役員の方
会場到着から選考終了までの流れ
会場に到着→待機室→面接→終わり次第退出
質問内容
■質問:入社後どのように成長したいですか? ■回答:まずは店舗で経験を積み、接客力と売場改善力を磨きたいです。その上で店長や本部業務に挑戦し、幅広く貢献していきたいです。 ■質問:困難な経験とその乗り越え方は? ■回答:ゼミ活動で意見対立がありましたが、両者の意見を整理して調整役を担い、最終的に全員が納得する結論に導きました。 ■質問:なぜ他社ではなくコーナンなのか? ■回答:御社は生活必需品を扱い地域に根ざす一方、PB強化や海外進出など挑戦的な姿勢を持っています。その両立に共感しました。
26年卒 | 総合職・地域限定職

コーナン商事(大阪府)

面接 本選考
非公開・非公開
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
中堅人事の方
会場到着から選考終了までの流れ
zoom入室→面接→終わり次第退出
質問内容
■質問:志望動機を教えてください。 ■回答:地域密着と挑戦的な事業姿勢に共感しました。生活に密着した店舗で経験を積み、お客様に貢献したいです。 ■質問:学生時代に力を入れた活動は? ■回答:サークルの新入生歓迎イベントでSNS活用を導入し、参加者を前年比1.5倍に増やしました。 ■質問:アルバイト経験から学んだことは? ■回答:接客業でお客様の声に耳を傾ける重要性を学び、常に改善する姿勢を身につけました。