メーカーの本選考一覧

メーカーの本選考エントリー受付情報に関して、募集中の企業一覧や過去の本選考一覧、クチコミ、選考対策について掲載しています。本選考エントリー受付情報は、メーカーの各企業が公開している情報を新着順、開催日順、締切日順で見ることができます。また、卒業年度や業界、開催場所で絞り込んで探すことも可能です。各本選考エントリーのスケジュール詳細やクチコミを見れば、募集対象・学年や報酬・交通費支給の有無、選考フロー、応募の流れなどを確認することができます。 メーカーの本選考に関するクチコミでは、実際に参加した先輩によるメーカーの本選考の内容や評価を見ることができます。また選考対策では選考フローだけなく、メーカーの内定者や本選考通過者のエントリーシート(ES)例文集、面接でよく聞かれる質問、志望動機の回答例、過去に出題されたWEBテストの形式、グループディスカッション(GD)の問題などを見ることができるため、通過率を上げるための準備にも役立ちます。

本選考一覧

メーカーの本選考について知る

過去に開催したメーカーの本選考一覧

過去のイベントを見て気になるものがあったら、企業のお気に入り登録をおすすめします。
受信設定すると、お気に入り企業の新着情報を受け取ることができます。
メールの受信設定
幸福米穀ロゴ

メーカー

幸福米穀

  【Web 60分|説明会&社員座談会】「お米」でヘルスケアから美容まで手掛ける食品メーカーイベント
終了したイベントです

【Web 60分|説明会&社員座談会】「お米」でヘルスケアから美容まで手掛ける食品メーカー

荏原実業ロゴ

メーカー

荏原実業

3.9
【選考直結型/Web開催】  会社説明会/内定まで最短1カ月/文理不問/社会貢献性/インフラ/創業80周年/年間休日127イベント
終了したイベントです

【選考直結型/Web開催】  会社説明会/内定まで最短1カ月/文理不問/社会貢献性/インフラ/創業80周年/年間休日127

学生からのクチコミ

挑戦が奨励されている社風があり、様々な業務に携わることができ、多くの研修があり魅力的だと感じた

タカミヤ(TAKAMIYA)ロゴ

メーカー

タカミヤ(TAKAMIYA)

4.0
【26卒/オンライン】#仮設機材 #書類選考免除 #100%個人面接 #新規事業 #東証プライム ~オンライン会社説明会★ご予約はこちら!イベント
終了したイベントです

【26卒/オンライン】#仮設機材 #書類選考免除 #100%個人面接 #新規事業 #東証プライム ~オンライン会社説明会★ご予約はこちら!

学生からのクチコミ

オフィスに入ると全員が立ち上がり、挨拶を必ずしてもらえる。愛社精神のある人が多い。コミュニケーションがとりやすい印象を選考中にも受けた。

望月プレス工業所ロゴ

メーカー

望月プレス工業所

【機電系限定!書類選考スキップ】《高度な技術で日本のモノづくりに貢献!静岡の100年企業》就活相談ができる!カジュアル面談開催|福利厚生○安定性○(オンライン・1on1・技術職限定)イベント
終了したイベントです

【機電系限定!書類選考スキップ】《高度な技術で日本のモノづくりに貢献!静岡の100年企業》就活相談ができる!カジュアル面談開催|福利厚生○安定性○(オンライン・1on1・技術職限定)

望月プレス工業所ロゴ

メーカー

望月プレス工業所

【モノづくりに興味がある方必見】【カジュアル面談】自動車部品の製造に興味がある方イベント
終了したイベントです

【モノづくりに興味がある方必見】【カジュアル面談】自動車部品の製造に興味がある方

暖冷工業ロゴ

メーカー

暖冷工業

スピード内定×安定企業!最短2週間で新たなキャリアをスタート【若手活躍中】イベント
終了したイベントです

スピード内定×安定企業!最短2週間で新たなキャリアをスタート【若手活躍中】

富山スガキロゴ

メーカー

富山スガキ

【26卒/対面開催/まだ間に合う!】スピード選考《面接1回》で内定へ!富山の安定企業で「人々の健康」を支える仕事イベント
終了したイベントです

【26卒/対面開催/まだ間に合う!】スピード選考《面接1回》で内定へ!富山の安定企業で「人々の健康」を支える仕事

タカミヤ(TAKAMIYA)ロゴ

メーカー

タカミヤ(TAKAMIYA)

4.0
【26卒/オンライン】#仮設機材 #書類選考免除 #100%個人面接 #新規事業 #東証プライム ~オンライン会社説明会★ご予約はこちら!イベント
終了したイベントです

【26卒/オンライン】#仮設機材 #書類選考免除 #100%個人面接 #新規事業 #東証プライム ~オンライン会社説明会★ご予約はこちら!

学生からのクチコミ

オフィスに入ると全員が立ち上がり、挨拶を必ずしてもらえる。愛社精神のある人が多い。コミュニケーションがとりやすい印象を選考中にも受けた。

望月プレス工業所ロゴ

メーカー

望月プレス工業所

【機電系限定】【カジュアル面談】金型設計・製作/工作機械での加工に興味がある方イベント
終了したイベントです

【機電系限定】【カジュアル面談】金型設計・製作/工作機械での加工に興味がある方

東和薬品ロゴ

メーカー

東和薬品

3.9
【本選考直結】メーカーを支えるコーポレート職|業界シェア・品目数ともにトップクラス|業界・会社説明会【大阪配属確約!】イベント
終了したイベントです

【本選考直結】メーカーを支えるコーポレート職|業界シェア・品目数ともにトップクラス|業界・会社説明会【大阪配属確約!】

学生からのクチコミ

答えづらいと思われる質問にも座談会の際にこたえていただいたため。

メーカーの本選考のクチコミ

メーカーの本選考の選考対策について知る

メーカーの本選考のES(エントリーシート)対策、通過例

26年卒 | 技術開発

六甲バター

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・理系
自己PR
私の強みは、周囲を巻き込みながら物事を進める力です。〇〇に挑戦しました。大きな目標を掲げましたが、一人ではできないため、周囲の協力が必要でした。しかし、最初は周囲の反応は薄く、本当に実現可能なのか不安でした。そこで私は、準備を進めるとともに、日頃からのコミュニケーションを大切にし、悩みや進捗状況を共有しました。その結果、次第に協力の輪が広がり、一体感も生まれました。最終的に〇〇することができ、成果を上げました。このように私は目標に向かって周りを巻き込みながら取り組むことができます。
学生時代の取り組み
私が最も力を注いだのは大学院での研究です。研究を始めた当初は先行研究に基づいて実験を進めていましたが、〇〇した時、〇〇を強く感じました。そのため、 〇〇などを再検討することにしました。しかし、試行錯誤を重ねても期待した結果が得らない状況が続き、行き詰まりました。そこで、〇〇することで新たな視点を取り入れました。その後、得た情報をさらに深く掘り下げながら1か月以上かけて改良を続けました。その結果、〇〇することができ、〇〇で発表することができました。この経験を通じて、困難な課題に対して粘り強く課題に取り組む力に加え、前提知識を疑い、柔軟に考える力が身につきました。
新製品の提案もしくは弊社の製品に対しての改善提案をしてください。
私は、発酵食品の魅力を活かした「味噌チーズケーキ」を提案します。味噌とチーズという発酵食品同士を組み合わせることで、奥深いコクと旨味を引き出し、これまでにない新しいスイーツを提供します。特に、富裕層のお客様をターゲットとし、高級志向のブランドとして展開することを考えていま す。販売戦略としては、ECサイトやオンラインショップを活用し、さらに期間限定のポップアップストアで試食販売を行うことで話題性を高め、認知度を向上させます。味噌のまろやかな塩味がチーズの風味を引き立てるため、チーズが苦手な方でも食べやすく、多くの層に受け入れていただけると考えます。また、使用する味噌とチーズの組み合わせを変えることで、甘みや塩味のバランスを調整し、地域ごとの特色を活かした味づくりもできると考えます。発酵食品の健康効果を前面に押し出し、プレミアムな価値をつけて販売したいと考えています。
26年卒 | 専門職

山崎製パン

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・理系
当社を志望する理由を入力ください。(200文字以下)
食を楽しむ空間を多くの人に届けたいという夢を実現するため、貴社を志望しました。家族や友人との食事は、私にとって大切な交流の場であり、笑顔が生まれる瞬間です。貴社は、新製品開発力と技術力を活かし、幅広い世代に親しまれている点に魅力を感じました。そんな貴社で、製品の特性や品質を科学的に分析し向上させることで、より多くの人に喜ばれる製品を提供し、貴社の成長に貢献したいと考えています。
自己PRをしてください。(200文字以下)
私の強みは新しいことに挑戦する力です。◯◯し、◯◯に挑戦しました。周囲と積極的にコミュニケーションをとり、協力を得ながら準備を進めました。その結果、◯◯することができました。このように、周りを巻き込みながら新しい挑戦を実現し、成果を上げることが出来ます。
学生時代に力を入れて取り組んだことを入力ください。(200文字以下)
研究において諦めずに条件検討に取り組んだ経験です。試行錯誤をしても期待した結果が得らない状況が続きました。そこで、先生や研究室のメンバーと積極的に議論し、新たな視点を取り入れました。また、得た情報をさらに深掘りし、一か月以上かけて改良を続けました。その結果、◯◯を決定でき、◯◯には◯◯で成果を発表することができました。この経験を通じて、粘り強く課題に取り組む力が身につきました。
26年卒 | 総合職(技術系)

旭化成ファーマ

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・非公開
学生時代について 学生時代最も注力したことについて自由にお書きください。(400字以内)
学習塾のアルバイトでリーダーとして○○の目標を達成した経験です。成果を出すためにスタッフ全員が主体的に行動する必要がありましたが、モチベーションが低下しやすいことが課題でした。会社や校舎に貢献したいという思いから、目標達成に向けて、スタッフのモチベーション維持を意識して以下の2点に取り組みました。1点目に、毎週の校舎内会議でプレゼンを行い、活動の「目的」を明確にしました。活動の目的を念頭に入れてもらうため、目的を持つ重要性を伝えるとともに、スタッフ自身に活動の目的を考えてもらいました。2点目に、日々の業務でスタッフに前向きな声かけを行いました。具体的には、スタッフの努力を認めた上で彼らの強みを活かした解決策を提案し、自信を持って行動できるようにサポートしました。これらの結果、スタッフ全員の士気を高めることができ、行動量の増加につながり、高い目標を達成できました。
右の9つのワードのうち3つ以上のワードを用いて、自由に文章を作成してください。 物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。(200字以内) < きつね/食堂/エンジン/税/科学/桜/クリアランス/想い/酸化 >
桜が咲くころ、久しぶりに訪れた母校の文化祭。校門の看板から青春を謳歌しようとの想いが伝わる。校庭では科学部の自作エンジン車が走り回っていた。校舎内では医学部クラスが薬物の体内動態の展示をしており代謝の酸化反応やクリアランスを再確認できた。昼食は懐かしの食堂で値上がりしていたきつねうどんを注文。物価高で増税も検討されている世の中だけど、変わらぬ味にほっとする。懐かしさと時代の変化を感じた一日だった。
社会人生活について 将来あなたが会社を引退するとき、どのような会社人生であれば幸せだったと思えるでしょうか?(300字以内)
患者さんやその家族に価値を提供できたと実感できれば幸せだったと思えます。なぜなら、社会人の仕事とは、会社や顧客が求めている期待に応え、価値を創出することだと考えているからです。具体的には、臨床開発においてプロジェクトを推進する際、自分が与えられた役割に責任を持ち、プロフェッショナルとして成果を追求する姿勢が最も重要だと考えます。その中で、自分ならではの強みを活かし、患者さんやチームに貢献したいです。また、必要に応じて、仲間と協力して一人では生み出せない価値やシナジーを創出することも必要だと考えています。これらの姿勢を貫き、患者さんに価値を提供し続ける会社人生を歩むことが、私にとっての理想です。
26年卒 | 研究開発職

サンスター

エントリーシート(ES) 本選考
東京都立大学・理系
あなたの専攻(研究)分野・内容・テーマについて400字以内でお答えください。
生細胞内での◯◯の構造を原子レベルで観測できる唯一の手法であるIn-cell NMRを用いて、◯◯と◯◯という◯◯の生細胞中の相互作用について研究しています。遺伝的背景が同じ細胞や相互作用阻害剤を用いたIn-cell NMRにより、細胞内における相互作用や阻害剤の評価ができました。蛋白質の構造解析は、これまで主に試験管内を対象として行われてきましたが、◯◯が働く細胞内は非常に多くの生体分子が混在するため、試験管内ではなく、より自然な生きた細胞内での解析が必要で、特に◯◯は特定の◯◯構造をとらない天然変性◯◯であるため、細胞内での構造・機能解析が非常に重要です。更に◯◯と◯◯の相互作用は、◯◯等の外部刺激から◯◯を保護する役割を担うため、この研究が◯◯等の酸化ストレスが関連する多くの疾病の仕組み解明や治療薬の開発に役立つと考えています。
直近3年以内で最も力を注いだこと及び得られた成果・実績を400字以内でお答えください。
大学2年生の時、◯◯サークルの対外向け◯◯のプロデューサーを務め、対面・オンラインのハイブリッドで◯◯を開催し、更に生配信では目標を大きく超える約◯◯件もの閲覧をして頂きました。コロナ禍で外部との交流が減少していたため、学外の人にサークルの魅力を伝える機会を逃したくないと考え、この役職に挑戦しました。1年で最も大きいライブであるため、「サークルとしての1年間の成果や実力を最大限に魅せ、未来のサークルの為になる公演にする事」と、「◯◯人以上の集客」の2つを目的に、各係や副プロデューサーと協力しながら運営や企画を行いました。◯◯のモチベーションの低下などの課題もありましたが、練習場所を人目につく校門前に変更し、振り付けの作成を依頼した事で、◯◯自身が演目の一部となっている自覚を高めました。その結果、練習参加率が向上したため、◯◯の完成度を上げ、上記の成果を出す事ができました。
あなたがサンスターグループへの入社を希望する理由を400字以内でお答えください。
健康を増進する研究を介して人々の毎日に貢献できる点に惹かれ、「自分がする1つの研究で、一度に大勢の生活の質を向上させる」という夢を実現できると感じたからです。私は、研究成果が一般の人に伝わらない事をもどかしく感じてきたため、仕事を通じて、お客様に近い商品という形でより大勢に有益な研究成果を届けたいと考えています。貴社の製品は、健康を中心とした幅広い分野で人々の日常を支えているうえに、健康増進のための基礎研究など、製品化の手前の情報探索にも注力しており、その高い研究力によって、常に新しい価値の創造や、消費者に支持される質の高い製品の産出が可能になっていると感じています。この人々の健康な生活に役立つ貴社の研究が、人の日常に貢献したい私にとってまさにやりたい仕事であり、また他分野の製品を取り扱っている事から、チャレンジ精神を活かしながら人々の当たり前を陰から支えられると感じたため、志望しました。
26年卒 | 技術職

スズキ

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・理系
あなたがスズキを志望する理由について、共感する点を踏まえて教えてください。(200)
私が貴社を志望した理由は、貴社の行動理念である小・少・軽・短・美に共感し、運転の楽しさや家族と移動する喜び、新機能への期待感など自動車を通じてお客様に楽しさを届けるエンジニアになりたいからです。特に自動車の内装に興味があり、その理由として内装は運転手や同乗者の方が常に目にし、触れる部分であり、性能だけではなく感覚によって評価される分野であり、そのような分野でお客様に貢献したいと考えています。
あなたはスズキの技術者として、どのような製品やサービスをお客様に届けたいですか。(200)
私は御社でリーズナブルな価格かつ高品質で乗っていて楽しい自動車を提供したいと考えています。特にジムニーのような手の届きやすい価格かつ、悪路でも力強く走れる性能、乗っていて楽しい個性的な自動車に魅力を感じました。そのため技術者として常にお客様の視点に立ってどのような需要やニーズがあるのかや自動車を取り巻く環境の変化を理解し、お客様の期待を超えるような製品やサービスを提供して社会に貢献したいです。
あなたがアピールしたいことについて、経験、スキル、性格等を踏まえて教えてください。(400)
私の強みは周囲の状況を細かく把握し、課題に応じた行動を行う計画力です。○○の○○の中で学生向けの○○を企画する際、○○を始める際に質問や相談できる場が少ないという学生の声がありました。そこで、○○先輩とこれから○○後輩との交流の場をつくるイベントを企画を立案し、実行しました。その結果、多くの人に来ていただいてアンケートでも良い意見を多数いただくことができました。学生のニーズを分析し、そこに合う企画を立案することで、参加者の満足度が高い企画となりました。この活動を通して学んだことは見通しを立てて計画を立てることの重要性と難しさ、そしてチーム全体で目標を達成することのやりがいを学びました。また、課題が発生した際には迅速に対応し、柔軟に計画を見直す重要性も実感しました。この経験は、貴社でのチームワークやプロジェクト管理においても大いに活かせると考えています。
26年卒 | プランナー

ゲームフリーク

エントリーシート(ES) 本選考
上智大学・文系
1. 会社選びの基準3つを理由と合わせて記載してください(400文字まで)
人にポジティブな影響を与えられること、グローバルに価値を届けられること、意見を言い合える環境の3点を重視している。 私にとってエンタメは、落ち込んだ時に励まされたり、新たな興味やつながりが生まれたりと人生に前向きな影響を与えてくれる存在だった。だからこそ、自分も誰かの前向きな一歩を後押しできる仕事がしたいと考えている。 また、グローバルに展開することでより多くの人にポジティブな影響を与えられると考えている。思春期を多国籍の同級生たちと過ごす中で、言語や文化が異なっていても、ゲームやイラストといった共通の「好き」を通じて友情が生まれた経験がある。 さらに、社内で自由に意見を言い合える風土を重視している。そういった職場でこそ、新しい発想が生まれると考えているからだ。年次や役職に関係なくアイデアを出し合える職場で、チームとして成長していきたい。
2. 集団の中で課題を発見し、他者を巻き込んで解決した経験について教えてください(400文字まで)
ホテルの宴会場スタッフのアルバイトで、新人の早期退職率を低減し、人手不足解消に貢献した。 当初、新人の約4割が入社して1か月以内に辞めてしまっていた。そのため、現場は常に人手不足であった。私は新人教育担当として、1か月以内の退職率を1割以下に減らすことを目指した。同期や後輩との意見交換を行い、気軽に周囲に頼れる環境がないことが課題だと特定した。 入社時の研修以降のアフターフォローがないことが原因だった。そこで、「補習ミーティング」という、宴会前後に後輩の懸念点を解決する時間を設けた。積極的に取り組むうちに、同期も自ら後輩たちが質問しやすい雰囲気を作るようになった。 結果、新人の成長しやすい環境が整い、1か月以内の退職率は1割程度まで減った。この経験を通じて、課題を分析し主体的に改善に取り組む力を身につけた。今後もこの力を活かし、貴社と価値のある体験をより多くの人に提供したい。
3. 直近3年以内に発売された家庭用ゲームのうち、あなたが好きな作品を1つ記載してください
都市伝説解体センター
26年卒 | 生産部門

ヤマザキビスケット

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・理系
当社の「求める人材像(柔軟性・前向きな成長意欲・対人能力)」の特徴をあなたが発揮できた学生時代のエピソードを教えてください。その際、あなたの考え・あなたが取った行動・得られた結果を交えて具体的に記述してください。 (600字以内)
◯◯に挑戦し、◯◯を行いました。◯◯を目標に掲げました。しかし、◯◯が困難でした。そこで私は、まずメンバーの状況や予定を尊重し、個別に声をかけるなど丁寧な働きかけを行いました。また、◯◯を自ら率先して行動することで手伝いたいと思ってもらえるような雰囲気づくりに努めました。さらに、メンバーの得意なことや良い点を積極的に見つけて周囲に伝えることで、役割分担が明確になり、チーム全体が協力的な雰囲気に変わっていきました。このような取り組みを行った結果、準備もスムーズに進み、◯◯など大きな成果につながりました。このように、困難な状況でも前向きに行動し、人と信頼関係を築いたことでチームとして成果を生み出すことができました。今度もこの姿勢を大切に、周囲と協力しながら成長し続けられる人材を目指します。
あなたの長所を記入して下さい。 (100字以内)
私の長所は素直さです。人からのアドバイスや勧められたことは前向きに受け入れ、まずは行動に移します。その姿勢が、周囲との良好な関係にも繋がっています。
あなたの短所を記入して下さい。 (100字以内)
私の短所は優先順位をつけるのに時間がかかることです。これを克服するために、やることを付箋に書きだし、重要度や起源に応じて並べ替えるなど、視覚化して整理する方法を実践しています。
26年卒 | 技術系総合職

タカラスタンダード

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・非公開
ゼミ・研究室・卒論などのテーマや内容
○○のための○○をデザインする空間デザインの観点から、これからの建築設計の在り方を模索する。
ご自身の強みとエピソードを具体的に
私は粘り強く物事に取り組む力に自信がある。○○年の前期に○○か月弱かけてアウトドアヴィレッジを製作した。配置や動線計画など思うように進まない場面では何度も妥協しそうになったが「もう少しよくなるはずだ」と自分を信じ、最後まで粘り強く改良した。結果としては○○位入賞は果たせなかったものの、力を入れた動線計画を評価していただき大きな励みになった。この経験を通じて最後までより良いものを追求する大切さを学んだ。
当社について印象に残っていることを、理由を含めてご記入ください
御社について印象に残っていることは、ホーロー素材を使った製品づくりへのこだわりと、お客様の暮らしを豊かにする提案力である。インターンシップに参加させていただいた際、御社の製品がただの設備としてではなく、お客様の暮らしに長く寄り添い、心地よさと安心感を提供していることを学んだ。このように社員一人一人が自社の製品に誇りを持ち開発することで、お客様の豊かな暮らしを創造する姿勢に魅力を感じた。また、私自身がデザイン性と機能性の両立を図っていることから、ホーロー素材のデザイン性と機能性を両立させた製品づくりに惹かれた。
26年卒 | 開発職

創味食品

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・理系
自己PRを記載してください。(400文字以下)
私の強みは、◯◯力です。◯◯に挑戦しました。◯◯があったからです。しかし、リーダーとして立候補したものの初めての挑戦で何をすべきかわからず不安でした。そのため私は◯◯のようなアドバイスを求めました。すると、先生や研究室メンバー、友人たちが次々と助言をくださり、自然と協力の輪が広がりました。周囲と力を合わせて取り組んだ結果、◯◯という成果を上げました。また、この◯◯を機に研究室メンバーの一体感も高まりました。貴社の業務でも周囲と協力しながら、お客様に愛用していただける商品開発を行いたいと考えています。
長所だと思うところを記載してください。
私の長所は素直さです。アルバイトでは、先輩から教えてもらったことを受け止めすぐに実践することを心がけてきました。その結果、ミスすることが減り、仕事のスピードと正確さが向上しました。素直で学ぶ姿勢があることが私の強みだと考えており、今後もこの姿勢を活かして成長し続けたいです。
短所だと思うところを記載してください。
私の短所は優先順位をつけるのに時間がかかることです。このため、やるべきことが多い時に効率が落ちてしまうことがあります。これを克服するために、やることを付箋に書きだし、重要度や起源に応じて並べ替えるなど、視覚化して整理する方法を実践しています。この取り組みにより、作業効率を向上させることを目指しています。
26年卒 | 事務系コース

エスビー食品(ヱスビー食品)

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・理系
アルバイトのご経験について教えてください(80)
個人経営の飲食店(20◯◯年◯◯月〜20◯◯年◯◯月現在) ホールでの接客および簡単な調理 家庭教師(20◯◯年◯◯〜◯◯月) 中学1年生を指導
趣味・特技について(80)
趣味は飲食店巡りだ。その店の食材等のこだわりを感じることが好きだ。特技は献立作成だ。一人暮らしで自炊をしており、さまざまな調理法で食材を使い切ることが得意だ。
現段階で志望度の高い業界を教えてください
食品業界/飲料業界

メーカーの本選考の選考体験談

26年卒 | 技術系

雪印メグミルク

イベント 本選考
非公開・理系
内容
最終選考に向けた不安要素の解消
注意した点・感想
ビデオONでの参加であったため、表情は常に意識し、明るく感じてもらえるようにしていました。その他に関しては選考要素はないため、あまり気負いせずに参加し、入社を見据えて不安要素を解消できるように参加しました。
26年卒 | 技術系

雪印メグミルク

内定 本選考
非公開・理系
承諾/辞退理由の詳細
より志望度の高い他社から内定をいただいていたため。
採用人数・倍率
不明
内定者の採用大学・学歴
不明
26年卒 | 技術系

雪印メグミルク

面接 本選考
非公開・理系
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
一名は人事、もう一名は不明。
会場到着から選考終了までの流れ
受付後待機をし、人事の方に案内される。
質問内容
研究内容について 私の研究テーマは◯◯という感染症の治療薬になりうる化合物の探索です。近年ではコロナウイルスにより、世界が未曾有の混乱状態に陥るなど、感染症は人々の生活に影響を及ぼします。この感染症に関しても近年罹患者数が増加傾向にありながらも、未だに治療法が確立しておらず、現在は複数の医薬品を用い、長期に及ぶ治療を行っています。したがって患者への負担が大きいことが問題視されています。そこで私は、現在問題視されている課題点を打開できるような革新的な治療薬の開発に貢献すべく、治療薬になりうる化合物の探索を行っています。
26年卒 | 技術系

雪印メグミルク

面接 本選考
非公開・理系
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事の方だったような気がする。
会場到着から選考終了までの流れ
送られてきたURLから入室
質問内容
技術職は北海道勤務である可能性が高いが、その点は問題ないか はい、私は北海道勤務でも問題ないですし、むしろ北海道勤務になった際はうれしく思うと考えています。様々な土地を訪れてその土地ならではのご飯を食べることは趣味であるため、未だ訪れたことのない北海道は魅力的に感じています。
26年卒 | 技術系

雪印メグミルク

グループディスカッション(GD) 本選考
非公開・理系
会場到着から選考終了までの流れ
送られてきたURLから入室
GDのテーマ・お題
無人島に製品を一つ持っていくなら
GDの手順
全体(30名ほど)で説明を受け、セッションに分かれ、試験官1人が常にいる状態で、5人でディスカッションを行い、最後に試験官に向けて発表を行った。
26年卒 | コンサルタント職

日本電気(NEC)

面接 本選考
非公開・非公開
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
・希望部署の社員2名 ・40-50代くらいの社員
会場到着から選考終了までの流れ
URLに接続→ブレイクアウトルームに入室
質問内容
・学生時代に力を入れたこと ・志望動機 ・関心のある領域 ・ITに触れた経験の有無 ・プレゼンテーション(志望理由や希望部署でやりたいことなどをスライドにまとめ5分で発表) 一次面談と同様に、アルバイトでの経験を交えながら志望動機や学生時代に取り組んだことを回答した。
26年卒 | コンサルタント職

日本電気(NEC)

面接 本選考
非公開・非公開
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
・2名の社員(1名は人事、もう1名はSEの方) ・40-50代くらいの社員だった
会場到着から選考終了までの流れ
URLに接続→ブレイクアウトルームに入室
質問内容
・学生時代に力を入れたことは? ・NECの志望理由は? ・職種の志望理由 ・逆質問 30分と短めの時間で行われる面接のため、深掘りなどはあまりされずテンポよく質問がされた印象。いずれの質問もアルバイトの経験に関する話を交えつつ、ES記載事項をベースに回答した。
26年卒 | コンサルタント職

日本電気(NEC)

WEBテスト 本選考
非公開・非公開
試験科目
言語、非言語、性格検査
対策方法
ごく一般的なSPI試験なので、SPIの参考書を一通り読み形式に慣れれば問題ないと思う。
26年卒 | 技術職(製品開発、制御開発、生産技術、品質保証、要素技術)

マブチモーター

内定 本選考
非公開・理系
承諾/辞退理由の詳細
女性社員が少なく、マブチモーターでの具体的なキャリアを描けなかったため辞退しました。また、給与面も少し不安でした。
採用人数・倍率
不明
内定者の採用大学・学歴
辞退したため不明
26年卒 | 技術職(製品開発、制御開発、生産技術、品質保証、要素技術)

マブチモーター

面接 本選考
非公開・理系
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事部長、技術部長、統括部長
会場到着から選考終了までの流れ
本社に到着→待機室で交通費精算→面接
質問内容
一次面接と同じような内容を聞かれましたが、一次面接より深堀が多かったです。また、逆質問にも多く時間を割かれている印象でした。海外転勤に抵抗があるか聞かれたため、海外勤務を経験したいと伝えたところ反応が良かったです。