金融の本選考一覧
金融の本選考エントリー受付情報に関して、募集中の企業一覧や過去の本選考一覧、クチコミ、選考対策について掲載しています。本選考エントリー受付情報は、金融の各企業が公開している情報を新着順、開催日順、締切日順で見ることができます。また、卒業年度や業界、開催場所で絞り込んで探すことも可能です。各本選考エントリーのスケジュール詳細やクチコミを見れば、募集対象・学年や報酬・交通費支給の有無、選考フロー、応募の流れなどを確認することができます。 金融の本選考に関するクチコミでは、実際に参加した先輩による金融の本選考の内容や評価を見ることができます。また選考対策では選考フローだけなく、金融の内定者や本選考通過者のエントリーシート(ES)例文集、面接でよく聞かれる質問、志望動機の回答例、過去に出題されたWEBテストの形式、グループディスカッション(GD)の問題などを見ることができるため、通過率を上げるための準備にも役立ちます。
本選考一覧
各業界の本選考一覧
コンサル・シンクタンクの本選考一覧戦略コンサルの本選考一覧総合・ITコンサルの本選考一覧金融コンサル(財務・会計)の本選考一覧シンクタンクの本選考一覧その他コンサルの本選考一覧金融の本選考一覧銀行・証券の本選考一覧保険(生保・損保)の本選考一覧カード・リース・信販の本選考一覧信金・労金・信組の本選考一覧外資系投資銀行の本選考一覧M&Aアドバイザリーファームの本選考一覧外資系金融機関の本選考一覧資産運用(PE・アセマネ・ファンド)の本選考一覧政府系金融の本選考一覧その他金融の本選考一覧メーカーの本選考一覧食品・飲料の本選考一覧消費財の本選考一覧衣料品の本選考一覧電機の本選考一覧自動車の本選考一覧精密機械の本選考一覧電子部品の本選考一覧化学の本選考一覧素材の本選考一覧重工の本選考一覧医療機器・医薬品の本選考一覧その他メーカーの本選考一覧商社の本選考一覧総合商社の本選考一覧専門商社の本選考一覧IT・通信の本選考一覧インターネット・Webサービスの本選考一覧システム・ソリューションの本選考一覧情報通信の本選考一覧広告・マスコミの本選考一覧広告の本選考一覧テレビ・ラジオの本選考一覧新聞・通信社の本選考一覧出版・印刷の本選考一覧芸能・エンタメ(映像・音楽他)の本選考一覧人材・教育の本選考一覧人材(派遣・紹介)の本選考一覧教育の本選考一覧インフラ・交通の本選考一覧電力・ガス・エネルギーの本選考一覧交通(鉄道・航空)の本選考一覧運輸・物流(陸運・海運・倉庫)の本選考一覧不動産・建設の本選考一覧総合不動産・デベロッパーの本選考一覧建設の本選考一覧住宅・インテリアの本選考一覧旅行・観光の本選考一覧ホテルの本選考一覧旅行会社の本選考一覧ブライダル・美容・くらしの本選考一覧ブライダルの本選考一覧美容(フィットネス・エステ他)の本選考一覧その他冠婚葬祭の本選考一覧医療・福祉の本選考一覧医療機関・調剤薬局の本選考一覧福祉の本選考一覧小売・流通の本選考一覧百貨店・スーパー・コンビニの本選考一覧その他卸売りの本選考一覧公務員・団体職員の本選考一覧中央省庁の本選考一覧地方公務員 他の本選考一覧独立行政法人の本選考一覧公益/一般社団法人・NPOの本選考一覧学校法人の本選考一覧その他団体の本選考一覧その他の本選考一覧アミューズメントの本選考一覧レストラン・フードサービスの本選考一覧専門・その他サービスの本選考一覧
金融の本選考について知る
過去に開催した金融の本選考一覧
過去のイベントを見て気になるものがあったら、企業のお気に入り登録をおすすめします。
受信設定すると、お気に入り企業の新着情報を受け取ることができます。
メールの受信設定 受信設定すると、お気に入り企業の新着情報を受け取ることができます。
金融の本選考のクチコミ
金融の本選考の選考対策について知る
金融の本選考のES(エントリーシート)対策、通過例
26年卒 | 総合職
三菱商事フィナンシャルサービス
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・非公開
- 何を軸にして就職活動を進めていますか※100-200字程度
- 私の軸は「人や社会をサポートできること」です。飲食店のアルバイトで、新人教育として新人スタッフのサポートを行った経験や、サークル活動で運営の一部に携わった経験から、縁の下の力持ちとして他者をフォローすること、その働きがだれかの役に立つことにやりがいを感じています。そのため、自分の業務を通して人々や企業,そして社会に貢献できるような仕事がしたいと考えています。
- これまでで一番苦労した出来事と、それをどう解決したか※300-400字程度
- これまでで一番苦労した出来事は、初めてのアルバイトで、なかなか仕事が覚えられず馴染めなかったことです。慣れない接客や仕事量の多さが原因でミスをしてしまうことが多く、お客様や他のスタッフに迷惑をかけていました。私はこの状況を改善したいと考え、業務を早く覚えることに加えて分からないことは臆せず積極的に先輩に聞くようにしました。先輩スタッフと関わる時間を増やし、早く一人前になるためにできないことや不安な業務を減らしたいと考えたからです。自信のない作業は「このやり方で合っていますか?」と先に確認を取ったり、余裕のある時間帯に積極的に質問して教えていただくようにしました。業務の理解に伴いミスが減っただけでなく、「やる気があるね」と先輩スタッフ達に努力を認めていただき、新しい仕事を任せてもらえたり信頼構築に繋がりました。
- 自己PR
- 私の強みは周囲の状況を見て、先手を打って行動できるところです。この強みは主に〇〇店のアルバイトで発揮しています。私の職場ではポジションが決まっていないため、どの作業を行うかを各自判断するといった、臨機応変に対応することが求められています。その中で私は職場内全体にアンテナを巡らせ、いつでもサポートができる状態を作っています。例えばスピードを落とさず商品を作成できるように、私が生地を焼いている間に次に作る商品の材料を用意したり、代わりに商品提供を行うといったことです。 自分が相手の立場だった時、どんな助けが欲しいかを考えるだけでなく、ピーク時に雰囲気が悪くなってきたら、明るい声や励ましによって率先して空気を変えることで、働きやすい職場になるよう心がけています。このような働きを店長や周りの方が評価してくださり、一緒に働くと安心できると信頼を得ることができました。
1 人の方が「参考になった」と言っています。
26年卒 | 総合職
群馬県信用保証協会
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
- 自己PR(400)
- 私の強みは相手を理解する力です。アルバイトでは、お客様の笑顔を生み出せるよう、常に気配りを大切にしてきました。お客様の行動を観察することやお客様と会話を通して、顕在ニーズや潜在ニーズを把握し、そのニーズに応えることができるよう、心がけてきました。その結果、お客様から「ありがとう」と感謝の言葉を頂くことが増え、より多くのお客様を笑顔にすることができました。 また、部活動でもこの力を活かし、仲間の気持ちやチームの雰囲気を汲み取ることを大切にしてきました。雰囲気が悪い時には、仲間同士が意見を交換できる場をつくり、コミュニケーションを促進しました。その結果、チームの雰囲気が改善し、全員が笑顔で取り組むことができるようになりました。 私は、相手を理解する力を活かして笑顔を生み出すことにやりがいを感じています。入協した際には、相手を理解する力を活かし、より多くのお客様を笑顔にできるよう努めていきます。
- 学生時代の取り組み(400)
- 私は、学業、部活動、アルバイト、私生活をすべて充実させることに力を入れてきました。特に、試験期間や部活動の大会が重なる時期は、時間のやりくりに非常に苦戦しました。それでも、すべてのことを大切にしたいと考え、「計画的に行動すること」と「隙間時間の活用」に取り組みました。 まず、スケジュール帳を使い、バランス良く時間を確保できるように計画を立てました。試験期間には学業に集中し、部活動の大会シーズンには部活動に多くの時間を費やせるように調整しました。また、隙間時間を利用して、学力の向上や部活動の技術向上に努めました。当初は疲れが溜まり、効率が落ちることもありましたが、休息時間を計画的に確保することや通学時間を活用し、リラックスすることを心がけました。 この経験を通して、「計画的に行動する力」や「時間を有効活用する力」を身につけました。これらの力は、今後の人生や仕事において大きな武器になると確信しています。
- 志望動機(200)
- 業務を通して、人々に寄り添うことで、より笑顔のあふれる群馬県を実現したく、貴協会を志望します。アルバイトや部活動では、相手に寄り添い、笑顔を生み出すことにやりがいを感じてきました。中小企業に寄り添った「信用保証」を通して、中小企業の振興や群馬県の発展に貢献することができる貴協会に強く惹かれています。入協後は、お客様に寄り添い、信頼される人になり、お客様、そして群馬県の発展に貢献します。
1 人の方が「参考になった」と言っています。

27年卒 | MR(代理店コンサルティング職)
ジブラルタ生命保険
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
- 代理店コンサルティングコースを志望する理由をご記入ください。
- 私は接客のアルバイトで、店舗ごとに異なるお客様のニーズに合わせた提案や対応を工夫し、課題解決を粘り強く行う中で、相手に寄り添う大切さを学びました。貴社の代理店コンサルティングコースでは、単に保険を販売するのではなく、代理店の戦略策定から営業支援まで幅広く関わり、自ら考え実行できる点に強く惹かれています。私はアルバイト経験で培った観察力や対応力、そして困難な状況でも諦めず改善を続ける粘り強さを活かし、代理店と深い信頼関係を築きたいと考えています。その結果、多くのお客様に安心を届けるだけでなく、代理店の発展と貴社の持続的成長にも貢献できる営業職として挑戦したいです。以上の理由から参加を熱望します。
- ご自身の強みと弱みを踏まえたうえで、自己PRをご入力ください。
- 強みは粘り強さです。高校を病気で中退した後、独学で高卒認定試験と大学受験に挑戦し、計画を立てて継続的に学習することで、着実に学力を身につけることができました。一方、優柔不断な面があり、選択に迷うこともあります。しかし、目標達成のために情報収集や分析を行い、最適な判断を積み重ねることでこの弱みを補っています。受験勉強では、限られた時間の中で優先順位をつけ、効率的に学習方法を改善しながら挑戦を続けたことで、自分に合ったやり方を見つける力も身につきました。この経験から、粘り強さを強みに、弱みを意識的に克服しながら、困難な課題にも最後まで取り組む姿勢を発揮できると考えています。

26年卒 | 資産管理業務
日本マスタートラスト信託銀行
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・非公開
- 志望動機
- 「人々や社会を支える仕事がしたい」という想いを実現できると考えたからです。貴行は国内初の資産管理専門信託銀行として国内最大規模の資産を管理しており、ナショナル・インフラとしての公共性の高さに魅力を感じました。私はアルバイトやサークル活動での経験から人をサポートすることにやりがいを感じてきたため、日本経済を陰ながら支えていくことが可能な貴行を志望しております。 また、貴行は変化する社会や金融市場に柔軟に対応し、顧客に寄り添ったソリューションを提供することで信頼を築き上げています。私は今後身につける専門知識や、自身の強みでもある周囲の状況把握力の高さを生かして、顧客の期待を超える価値を提供できるプロフェッショナルを目指したいと考えています。そして、現状に満足せず挑戦し続けることで、貴行の更なる成長に貢献したいと考えております。
- 自己PR
- 私の強みは周囲の状況を見て、先手を打って行動できるところです。この強みは主に◯◯のアルバイトで発揮しています。私の職場ではポジションが決まっていないため、どの作業を行うかを各自判断するといった、臨機応変に対応することが求められています。その中で私は職場内全体にアンテナを巡らせ、いつでもサポートができる状態を作っています。例えばスピードを落とさず商品を作成できるように、私が生地を焼いている間に次に作る商品の材料を用意したり、代わりに商品提供を行うといったことです。 自分が相手の立場だった時、どんな助けが欲しいかを考えるだけでなく、ピーク時に雰囲気が悪くなってきたら、明るい声や励ましによって率先して空気を変えることで、働きやすい職場になるよう心がけています。このような働きを店長や周りの方が評価してくださり、一緒に働くと安心できると信頼を得ることができました。
- 学生時代頑張ったこと
- アルバイト先の◯◯で新人教育に注力しました。新人スタッフのレジ研修に2ヶ月以上かかり人手不足が解消されないという課題があり、その原因が接客フローが決まっておらず人によって指導方法が異なることだと考えました。解決策としてマニュアルの作成を店長に提案し、他のスタッフと相談しながら作成を行いました。基礎だけでなく、対応が難しいと感じた場面などの意見をまとめ、内容に反映させました。 これにより、新人が対処法を事前にマニュアルから学び、予備知識によって似た事例への対応が容易になると考えたからです。マニュアルは店舗に置くだけでなく、データ資料として共有することで出勤前後に自宅でも確認できるようにしました。このマニュアルの導入により、新人の習得期間を1ヶ月程度減らすことに成功し、人手不足を軽減させることが出来ました。

26年卒 | 総合職(全域型)
三井住友ファイナンス&リース
エントリーシート(ES) 本選考
愛知大学・文系
- 研究課題または重点を置いた科目
- 私が所属しているゼミでは〇〇論を学んでおり、私たちの代では特に半導体について深く学習しました。半導体は、IT化や情報化が進む中で欠かせない存在となり、世界中で広く利用されています。私たちは、半導体が作られるまでの歴史や、それに伴ってさまざまな国や企業が競い合ってきた経緯を学びました。特に、台湾が半導体大国として成長した過程や、それが中国との関係に与えた影響に注目しました。
- 大学生活で力を注いだこと(サークル、部活動など)
- 私が学生時代に力を注いだことは、大学〇〇部での活動です。私は高校時代に弱小校に所属しており、大学のハイレベルな環境についていけず、体格、プレースピード、技術、戦術理解のすべての面で周囲に劣っていました。その悔しさをバネに、自分の課題を冷静に分析し、克服するための具体的な対策を継続することを決意しました。まず、フィジカル面の強化を図るため、食事量を倍増させ、週3回の筋力トレーニングを実施しました。さらに、通常の週5日の練習に加え、自主練習にも積極的に取り組み、仲間と共にプレーの質の向上に努めました。その結果、フィジカルやプレースピードが向上し、ついには公式戦に出場し、勝利に貢献することができました。この経験を通じて、課題を的確に分析し、それを克服するための行動を継続することの重要性を学びました。
- 自己PR
- 私の強みは、洞察力です。相手の気持ちやその場の状況を素早く察し、必要なサポートをすることができます。アルバイト先では、それがしっかり発揮できているなと感じます。お客さまが立ち上がって何かを探している様子を見たとき、御手洗いや喫煙所を探していると考え、「何かお探しですか?」と声をかけるようにしています。さらに、おしぼりが汚れていたら新しいものをお持ちし、白い服を着ているお客さまには「紙エプロンをお使いになりますか?」とお声がけするなど、相手に言われる前に考えて行動することを心がけています。また、お客様の表情、雰囲気まで読み取ってまだ届いていない商品があることに気づいたり、なにかお困りごとがないか確認したりしています。その結果、お客様からも「ありがとう!気が利くね」と感謝の言葉をいただき、店長からも「〇〇君がいると助かるよ」といっていただけます。社会に出てもこの強みを生かしていきたいです。

27年卒 | 本社スタッフ(本社総合職)
ジブラルタ生命保険
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
- 当社の本社スタッフコースを志望する動機を入力してください。
- 私は病気で高校を中退した経験から、健康や将来の安心がいかに大切かを強く実感しました。その際、周囲の支えがあったからこそ前向きになれた経験から、人の生活を長期的に支える生命保険の意義に惹かれるようになりました。中でも貴社は、LCや代理店、営業管理職やMRを本社から幅広く支援し、現場と一体となって「真に役立つ保険」を届けている点に魅力を感じます。私は粘り強さを強みとし、困難に直面しても計画的に取り組み改善を重ねてきました。その姿勢を活かし、貴社の一員として営業のバックアップを通じてお客さまに安心を届け、人々が将来に希望を持てる社会の実現に貢献したいと考えています。以上の理由から参加を熱望します。
- ご自身の強みと弱みを踏まえたうえで、自己PRを入力してください。
- 強みは粘り強さです。高校を病気で中退した後、独学で高卒認定試験と大学受験に挑戦し、計画を立てて継続的に学習することで、着実に学力を身につけることができました。一方、優柔不断な面があり、選択に迷うこともあります。しかし、目標達成のために情報収集や分析を行い、最適な判断を積み重ねることでこの弱みを補っています。受験勉強では、限られた時間の中で優先順位をつけ、効率的に学習方法を改善しながら挑戦を続けたことで、自分に合ったやり方を見つける力も身につきました。この経験から、粘り強さを強みに、弱みを意識的に克服しながら、困難な課題にも最後まで取り組む姿勢を発揮できると考えています。

26年卒 | オープンコース(全国型)
岡三証券
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・非公開
- なぜ証券業界を志望するのか、なぜ社に興味をもたれたのか、簡潔に記入してください(200文字以内)
- 私が証券業界を志望する理由は、投資人口の少ない日本は業界の伸びしろがあり、資産形成という形でお客様の人生に寄り添っていきたいと考えるためである。中でも貴社は、独立系だからこそお客さまの真のニーズに応えられることや小規模ならではの組織内で横断的に異なる分野に触れ、成長できる環境に魅力を感じた。「お客さま大事」の経営哲学のもと、お客様に寄り添った提案が可能であり、同時に自己の成長を追求できると感じた。
- あなたらしさを表す言葉
- 継続して努力できる人
- その言葉を選択した理由(200文字以内)
- 私は中学生から高校生までの6年間、◯◯を続けてきた。その中でレギュラーを取れないことや怪我で挫折したこともありましたが、置かれた環境でできることを考え実行してきた。時には怪我人で、チームメイトのプレーを分析して自分なりのアドバイスをしたり、対戦相手の分析を行うなど諦めずチームに少しでも貢献できるよう行動した。社会人となってからも、目標に対して継続的に努力し続けることができると考える。

26年卒 | 総合職(地域型)
明治安田生命保険
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
- 学生時代、あなたが一番力を入れて取り組んだことについて記述願います。(400文字以内)
- ◯◯サークルでの会計職の活動です。私が所属する◯◯サークルでは、資金不足や先輩方の突然の退部により運営が滞り、活動が制限されていました。そのため、活動を維持するために必要な資金を回復させることでサークルを活性化させたいという思いから自ら立候補して会計職に就きました。過去の収支分析や今後の収支予測から支出に対して収入を得る機会が少ないことに気付き、文化祭への出店による収入確保を立案しました。文化祭への出店は前例がなく不安が大きかったですが、支出を抑えるために原価の安い商品を販売したり、可能な限り手持ちの道具を持ち寄るなど、部員全員が工夫を凝らしながら協力して取り組んだ結果、3日間で◯◯万円程の利益を上げることに成功しました。これにより資金に余裕が生まれ、活動の維持・活性化に成功しました。私はこの経験から、行動力の大切さを学びました。この学びを生かし、入社後は主体的に行動していきたいです。
- 明治安田への志望理由を記述願います。(200文字以内)
- より多くの人々に安心を届け、お客様の人生の発展に貢献したいからです。私はサークルでの経験から、仕事を通して人々の課題や将来への不安に寄り添うことができる生命保険業界を志望してます。中でも、貴社は地域創生や健活プロジェクト、アフターフォローの充実など、お客様の人生に生涯寄り添い続ける姿勢に魅力を感じました。そのため、貴社で働くことによって、お客様のより豊かな人生に貢献したいです。
- 総合職(地域型) career Vへの志望理由を記述願います。(200文字以内)
- 幅広い業務の経験を通して知見を身に着け、お客様のニーズに的確に対応できる人材になりたいからです。一つの領域にとどまらず、幅広い業務に携わることで、よりお客様のニーズを理解し、最適な提案が出来ると考えます。また、営業等の前線のみならず会社の基盤となる本社機能の業務も経験することで、貴社の更なる発展に貢献し、より多くのお客様に安心を届けたいです。

26年卒 | 全国域総合職コース
全国共済農業協同組合連合会(JA共済)
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
- JA共済連を志望する理由、取り組んでみたい業務について具体的にご記入ください。 400文字以下
- 私は大学時代に事故の経験を通じて保険の享受を受け、重要性を実感し、保険が提供する安心を肌で感じた。この経験を生かし、今度はお客様にその安心感を届けるために保険業界を志望している。 その中でも貴社は全国に事業基盤を持ち、地域に密着してひと・いえ・くるまの総合保障や農業保障を通じて、組合員の人生をトータルサポートしている。そして利潤の追及ではなく組合員・利用者の生活を守り、向上させる非営利団体として真のお客様本意の営業を貫く姿勢に共感しており、これこそが貴社ならではの価値だと考える。 私は◯◯でのアルバイト経験を通じて、組織や人のために仕組みや制度を整えることにやりがいを感じた経験から「最適な環境を整える」という強みを持っています。貴社に入社した際は、保険という名のインフラを構築する仕組開発部門に携わり、組合員にとって最適な制度を提供し、安心や満足を届けることができると自負している。
- 学生時代に取り組んだことについて教えてください。 (1)具体的な取組みと成果 100文字以下
- ◯◯のアルバイトリーダーとして、お客様満足度向上の為、◯◯マニュアル作成・業務の効率化に尽力した。これらの取り組みにより、◯◯サイトでのランキング◯◯位に入賞し、サービスの向上に貢献した。
- 2)成果にいたるまでのプロセス ※特に苦労した点や工夫した点を踏まえ、ご記入ください。 200文字以下
- 未成年・◯◯の知識が少ない従業員のため、◯◯マニュアルを作成し、多くのお客様に自社の◯◯を愛してもらえるように尽力した。◯◯の味を散布図など使いわかりやすくグラフ化・自社の◯◯・◯◯のこだわり・特徴をまとめセールスを展開しようと工夫した。苦労した点は、私自身◯◯が苦手だが、社員さんへのヒアリングやプライベートで◯◯を飲み、知識や見解を◯◯マニュアルに収めることに苦労した。

26年卒 | 不動産ビジネスコース
りそなグループ(りそな銀行・埼玉りそな銀行)
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・非公開
- 【専門コース】を志望された方は、志望するコースの志望理由をすべてこちらの欄でお答えください。(600文字以内)
- 不動産という視点から、お客様の大きな選択に寄り添いながら支える存在になりたいという思いから志望します。貴行はフルラインの信託機能を強みとしており、多角的な視点から人生設計に寄り添う長期的な提案ができる点に強く惹かれました。また、地域に根差した営業体制のもとでお客様一人ひとりの想いに寄り添い、人生における重要な選択に貢献できる点にも魅力を感じています。中でも不動産業務に関心を持つようになったきっかけは、大学で受講した不動産〇〇に関する講義です。不動産が単なる建物ではなく、個人や企業にとって重要な資産であり、経営や人生設計に深く関わるものであると学びました。特に、CRE戦略やアセットマネジメントのように保有不動産を戦略的に活用し、資産価値を最大限に引き出すアプローチに関心を持っています。私はこれまで部活動や塾講師の経験を通して、相手の性格や状況に応じて柔軟に対応することを意識してきました。高校の〇〇部ではコロナ禍で先が読めない中、メンバーの悩みに寄り添いながら振付や演出を試行錯誤し、公演を成功に導いた経験があります。このような「人をよく見る力」「空気を読む力」は、信頼関係が不可欠な不動産ビジネスにおいても活かせると考えています。将来的には宅地建物取引士や不動産鑑定士などの資格取得を通じて専門性を高め、複雑化する不動産ニーズにも柔軟に応えられる不動産のプロフェッショナルを目指したいです。
- 「私の誇れる実績」について簡潔にご入力ください。ご自身で誇れるものであれば何でも結構です。(30文字以内)
- 塾講師のアルバイトで、生徒の学習意欲を引き出した経験
- 上記の「私の誇れる実績」について、そこに至るまでの行動をご入力ください。 (300文字以内)
- 塾講師として、小学○年生から高校○年生と幅広い学年を担当する中で、一律の指導方法に限界を感じました。そこで、生徒との信頼関係の構築を軸に、他の講師のアドバイスを参考にしつつ工夫を重ねました。まず、授業時間内外で積極的に雑談を交わし、親しみやすい雰囲気づくりに注力しました。また、一方的な講義形式ではなくクイズや演習を挟むなど、生徒の主体性を引き出す指導を意識しました。その結果、生徒の学習意欲が向上し自習時間が増えるなど、前向きに授業に取り組む姿勢が見られるようになり、保護者の方からも直接評価のお言葉をいただくことができました。相手に寄り添い、柔軟に対応することで信頼と実績を生み出せた経験です。
金融の本選考の選考体験談
26年卒 | 総合職
千葉興業銀行
内定 本選考
非公開・文系
- 承諾/辞退理由の詳細
- 内定承諾に様々な条件があったため 他社から内定を貰えたため
- 採用人数・倍率
- わかりません
- 内定者の採用大学・学歴
- わかりません
26年卒 | 総合職
千葉興業銀行
WEBテスト 本選考
非公開・文系
- 試験科目
- 非言語・言語
- 各科目の問題数と制限時間
- 具体的な出題数は覚えていませんが、難易度はそれほど高いとは感じませんでした
- 対策方法
- 普段のSPIや玉手箱と同様に焦らずに落ち着いて解く事を意識した。また、同時にAIによる面接があるのでハキハキと話すことを意識した。
26年卒 | 総合職
千葉興業銀行
面接 本選考
非公開・文系
- 面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
- ベテランの男性
- 会場到着から選考終了までの流れ
- 二次面接と同様
- 質問内容
- ・自己紹介 ・学生時代に力を入れたこと ・なぜちば興銀なのか(二次面接よりも詳しく) ・カードを使った問題 定員が4人の宇宙船に5人乗り宇宙へ行った。途中で事故が起こり、脱出しなければならなくなったが、脱出できる船に乗ることができるのは4人だけ。残る1人をどう決めるか。
26年卒 | 総合職
千葉興業銀行
面接 本選考
非公開・文系
- 面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
- 中堅の男性
- 会場到着から選考終了までの流れ
- 待合室で待機し、呼ばれてから移動し入室
- 質問内容
- ・自己紹介 ・学生時代に力を入れたこと ・なぜちば興銀なのか ・設定書かれたカードを受け取り、それに関する質問 設定:あなたは2〜3店舗展開しているスーパーの社長 質問例:他社に対抗するためにどのような事を行うか、その理由等 ・逆質問
26年卒 | 総合職
千葉興業銀行
面接 本選考
非公開・文系
- 面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
- 女性、中堅
- 会場到着から選考終了までの流れ
- 10分〜5分前にルームに入室
- 質問内容
- ・自己紹介 ・大学時代に力を入れたこと ・ゼミについて ・趣味 ・趣味の魅力を伝えてください 趣味を野球と答えたので野球の魅力 ・なぜ金融業界、銀行 ・なぜちば興銀なのか ・逆質問(2〜3個)

26年卒 | 総合職
群馬銀行
面接 本選考
非公開・文系
- 面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
- HRマネジメント部部長
- 会場到着から選考終了までの流れ
- 時間までフロントで待機し、採用担当から控室に案内され、時間になるまで待機をし、面談終了後、別室に案内される。
- 質問内容
- 質問 自己紹介、今衣食住を行う地域はどんなところか?、学生時代に力を入れたこと、大学で学んでいること、志望動機、キャリアプラン、インターンの感想、研修制度について知っているかどうか、またどの制度に興味があるか? 回答 学生時代に力を入れたことについては前回の面接と相違がないように回答した。インターンの感想はその時、どのようなことを行い、周りのインターンの学生との関わりを簡潔に答えた。

26年卒 | 総合職
群馬銀行
面接 本選考
非公開・文系
- 面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
- 人事部のかなり年次が高い方だと思われる。 入行式の司会をやられていた。
- 会場到着から選考終了までの流れ
- 入室後すぐに開始し、終わり次第退出の流れ。
- 質問内容
- 質問 自己紹介、志望動機、メガバンクを受けているかの有無、生まれ育った地域の産業の特徴、なぜ金融業界、入行後のキャリアプランややりたい業務、為替業務融資業務とは何か?、周りからなんと言われることが多いのか、自分の性格的特徴、弱み、志望順位、当行でなければどこに行くつもり?、今内定もらってる他校と比べて当行の優れている点。 回答 キャリアプランややりたい業務などはなぜ金融に興味を持ったのかと関連づけるように回答した。また他行との比較も中期経営計画などを事前に見てから挑んでいた。

26年卒 | 総合職
群馬銀行
面接 本選考
非公開・文系
- 面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
- 人事部のかなり年次の高い方だと思われる。
- 会場到着から選考終了までの流れ
- 入行してすぐに開始し、終わり次第退出する形であった。
- 質問内容
- 質問 就活状況、就活軸、群馬銀行の志望度、日経平均株価、為替相場、最近関心を持ったニュース、ストレス耐性、ストレスの解消方法、es以外の強み弱み 弱みの克服方法、学生時代に力を入れたこと、ノルマとか厳しいけど大丈夫か?、アルバイトの頻度、なぜ行なっているのか?、部活動での学び、1番の失敗や挫折、どうやって乗り越えた?、公務員の受験の有無 またなぜ受けないのか? 回答 志望度に関しては他の地方銀行との違いや、なぜ地元に貢献したいかなったのか経緯を説明しながら、どのように貢献できるかを答えた。また挫折経験などでは今行っている活動が挫折を乗り越えられる方法になるように結びつけて回答した。

26年卒 | 総合職
群馬銀行
WEBテスト 本選考
非公開・文系
- 試験科目
- 性格診断、図形配置
- 各科目の問題数と制限時間
- 文章問題36問、図形配置1問
- 対策方法
- ネットで絶対に選んではいけない選択肢などを調べてからこのテストを行った。

26年卒 | 総合職
群馬銀行
WEBテスト 本選考
非公開・文系
- 試験科目
- 言語・非言語・性格診断
- 各科目の問題数と制限時間
- 言語52問(25分)、非言語40問(35分)
- 対策方法
- 参考書や他社の企業で事前に受けておいて慣れておくことが大切です。