建設のインターンシップ一覧

建設のインターンシップ情報に関して、募集中の企業一覧や過去に開催されたインターンシップの一覧、クチコミ、選考対策について掲載しています。募集情報は1dayインターンや、2日〜5日間の短期インターン、数ヶ月間に及ぶ長期インターンまで、建設の各企業が公開している最新のインターン開催日程・場所を新着順、開催日順、締切日順で見ることができます。また、卒業年度や業界、開催場所で絞り込んで探すことも可能です。各インターンのスケジュール詳細やクチコミを見れば、募集対象・学年や報酬・交通費支給の有無、選考フロー、応募の流れ、その他インターン参加者の特典などを確認することができます。 建設のインターンに関するクチコミでは、実際に参加した先輩による建設のインターンシップの内容や評価を見ることができます。また選考対策では選考フローだけなく、建設の内定者やインターン/本選考通過者のエントリーシート(ES)例文集、面接でよく聞かれる質問、志望動機の回答例、過去に出題されたWEBテストの形式、グループディスカッション(GD)の問題などを見ることができるため、通過率を上げるための準備にも役立ちます。

インターンシップ一覧

建設のインターンシップについて知る

過去に開催した建設のインターンシップ一覧

過去のイベントを見て気になるものがあったら、企業のお気に入り登録をおすすめします。
受信設定すると、お気に入り企業の新着情報を受け取ることができます。
メールの受信設定
FDSロゴ

不動産・建設

FDS

不動産×建設 大阪開催会社説明会イベント
終了したイベントです

不動産×建設 大阪開催会社説明会

日本リーテックロゴ

不動産・建設

日本リーテック

3.4
【NR1day仕事体験/インターンシップ】社会のインフラを支える設備工事を知ろう!(総合研修センター/茨城)イベント
終了したイベントです

【NR1day仕事体験/インターンシップ】社会のインフラを支える設備工事を知ろう!(総合研修センター/茨城)

学生からのクチコミ

人事部の方がとても気さくな方なので、誰でも話しやすいと思う。

前田組(大阪)ロゴ

不動産・建設

前田組(大阪)

まちづくりの最前線を知る!文理歓迎!業界研究&ゼネコン業務リアル体験1Dayワークショップイベント
終了したイベントです

まちづくりの最前線を知る!文理歓迎!業界研究&ゼネコン業務リアル体験1Dayワークショップ

大気社ロゴ

不動産・建設

大気社

3.7
【対面】レゴで挑戦!-施工管理シミュレーション-(8月)イベント
終了したイベントです

【対面】レゴで挑戦!-施工管理シミュレーション-(8月)

学生からのクチコミ

全員親切ではあるものの、指摘するところは確実にかつ丁寧にしていただき、質問や意見が言いやすかった。

住友林業ホームエンジニアリングロゴ

不動産・建設

住友林業ホームエンジニアリング

3.0
終了したイベントです

東京・名古屋・大阪・福岡会場受付中!(交通費・宿泊費支給)/住友林業グループの施工専門会社 施工管理のイメージが変わる!? 木造住宅の施工管理がわかる!「2Days仕事体験」/ 2日で業界・仕事理解をしたいあなたへ

学生からのクチコミ

一次選考から最終選考まで常に人事の方がいらっしゃった。その人事の方はどのような人であるかをよく見ており、とても好感が持てた。

ハリマビステムロゴ

不動産・建設

ハリマビステム

【26卒│ONECAREER限定】1時間で建物管理業界を知る!◆オープンカンパニー│業界研究・仕事理解・企業研究│書類選考免除・最短20日で内定可能!特別選考ルートあり【営業系/技術系】イベント
終了したイベントです

【26卒│ONECAREER限定】1時間で建物管理業界を知る!◆オープンカンパニー│業界研究・仕事理解・企業研究│書類選考免除・最短20日で内定可能!特別選考ルートあり【営業系/技術系】

日本リーテックロゴ

不動産・建設

日本リーテック

3.4
【NR5day仕事体験/インターンシップ】社会のインフラを支える設備工事を知ろう!(総合研修センター/茨城)イベント
終了したイベントです

【NR5day仕事体験/インターンシップ】社会のインフラを支える設備工事を知ろう!(総合研修センター/茨城)

学生からのクチコミ

人事部の方がとても気さくな方なので、誰でも話しやすいと思う。

安藤・間ロゴ

不動産・建設

安藤・間

3.6
【1day】事務・営業系職種 WEB座談会イベントイベント
終了したイベントです

【1day】事務・営業系職種 WEB座談会イベント

学生からのクチコミ

人事の方が優しくて、開始前の雑談で話してことなのに、ずっと覚えてくださって、説明会の時をそれについて説明してくれました。

花田工務店ロゴ

不動産・建設

花田工務店

【早期選考直結|建設施工管理向け】\人柄採用実施中!/創業90年越え!地域密着の総合建設企業|1dayオープンカンパニーイベント
終了したイベントです

【早期選考直結|建設施工管理向け】\人柄採用実施中!/創業90年越え!地域密着の総合建設企業|1dayオープンカンパニー

みらい建設工業ロゴ

不動産・建設

みらい建設工業

【文理不問】現場を動かす“司令塔”体験──工程表作成から始める建設のプロの仕事。先輩社員のリアルトーク×早期選考ルート|高松グループイベント
終了したイベントです

【文理不問】現場を動かす“司令塔”体験──工程表作成から始める建設のプロの仕事。先輩社員のリアルトーク×早期選考ルート|高松グループ

建設のインターンシップのクチコミ

建設のインターンシップの選考対策について知る

建設のインターンシップのES(エントリーシート)対策、通過例

26年卒 | 総合職(全国)

大成建設

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・理系
志望動機(400字)
案件の創出から建物の施工までをワンストップで行えるゼネコンの都市開発事業に強く惹かれ志望しました。特に大成建設の大津駅西地区第一種市街地再開発事業に興味を持ち、地方創生に貢献できるプロジェクトに携わりたいと考えています。地方都市や都心の郊外の開発を積極的に推進する貴社で、人々が安心して過ごせる居場所づくりに取り組みたいという思いは、自身の地方都市での生活経験から生まれました。大成建設の都市開発部門で、この総合力を活かし、持続可能な都市づくりを学び、実践したいと考えています。自社の技術力を最大限に活用し、地方の活性化という社会課題の解決に直接貢献できる点に大きな魅力を感じています。少子高齢化と人口減少が進む中、コンパクトシティの実現など、より効果的な都市づくりに挑戦し、地方創生と建設業界全体の発展に寄与したいという思いから、この部門を志望しました。
26年卒 | 業務企画職

住友林業

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
大阪教育大学・文系
希望職種インターン/イベントへの志望動機をご記載ください。(200文字以内)
私がこのプログラムを志望する理由は、貴社の持続可能な「木」という資源を活かし、お客様の感動を生む住まいづくりに大きな魅力を感じているからです。「木」を軸とした、住宅建築や環境エネルギー事業幅広などの幅広い事業展開や、1つとして同じものがないBF構法によるフルオーダーメイドの住宅など、住友林業だからこそ体験できる業務に携わり、そのキャリアを具体的にイメージすることで、将来の自分の成長につなげたいです。
自分自身が、他者からどのような人と言われることが多いですか?(30文字以内)
周囲を安心させる笑顔と芯の強さがある人
なぜそのように言われると思いますか?(100文字以内)
◯◯ボランティアでは、学生の悩みに寄り添いながら解決策を粘り強く模索し、信頼を得るなど、笑顔を忘れないことで周囲に安心感を与えつつ、目標に対しては揺るがない意志で取り組む姿勢を大切にしてきた。
26年卒 | 総合職(全国)

大成建設

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・理系
志望理由・身につけたいこと(300字以内)
カタチに残る大規模なものづくりに魅力を感じ、貴社の掲げる「地図に残る仕事」という言葉に惹かれたからです。私は貴社の施工管理の業務を志望しており、その場所のランドマークとなるような大規模な建物の建築に携わりたいと考えております。貴社がもつ大規模建築を建設できる技術力に魅力を感じ、作業所現場体験に参加することを志望いたします。私は作業所現場体験で人々の生活基盤を作る最前線で授業では学ぶことのできない実践的な知識と様々な職種が関わる現場で物事を進めていくチームワーク力を身に付けたいと考えています。大規模なものづくりを進めていく過程のなかで直面する大変さや、仕事をスムーズに進める技術を学びたいです。
26年卒 | 建築技術職

住友林業

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・理系
希望職種インターン/イベントへの志望動機(200字以内)
志望動機は、自由度の高い設計を通じてお客様の夢をカタチにする貴社の提案力を実際に体験し、深く理解したいと考えたからです。私は住宅づくりを通じて、人々が安心して暮らせる環境を提供することに情熱を持っています。また、住宅づくりが幸福度の高い社会の実現につながると信じています。本インターンシップでは、貴社で働くうえで自分に足りないものを見つけ、成長の糧としたいです。
自分自身が、他者からどのような人と言われることが多いですか?(30字以内)その理由(100字以内)
人に寄り添える人だと言われます。 相手の話を聞くことが多く、ただ頷いて共感したり一緒に考えて悩んだりすることが多いからだと思います。相手がアドバイスを求めているときには、様々な立場からの考えから相手の最適解が見つかるような話をします。
興味のある業界(100字以内)
住宅業界に興味があります。住宅は人が安心して帰れる居場所だと考えています。その大切な場所を一緒に作ることで社会に貢献することを目指しています。
27年卒 | 技術部門

オリエンタルコンサルタンツ

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・非公開
ゼミテーマをご記入ください(200 字)
“◯◯”の現状把握と抑制策の考案に関する研究を行っています.◯◯や◯◯等の◯◯類を狙うこの◯◯は、工事現場や太陽光発電施設を中心に発生しています.特に◯◯県では発生件数が全国ワースト◯◯位内と多く、対策が急務となっています.本研究では、データと実地調査に基づき、被害が集中する地域や手口の傾向、◯◯を誘発する物理的環境要因を具体的に可視化し、効果的な抑制策の提案を目指しています.
当社を選んだ理由をご記入ください(200 字)
貴社の「建設コンサルタントを超えた価値提供」への理解を深めたいからです.私の理想は、地域の歴史や文化を活かし、長く愛され続ける空間を形成することであり、インフラの質的向上に貢献がしたいと考えています.企画・設計に留まる一般的なコンサルタントと異なり「総合事業」や「事業経営」で主体的にまちづくりを行う貴社でこそ、私の理想は実現できると確信し、その取り組みへの理解を深めることに魅力を感じ志望しました.
参加の意気込みやチャレンジしたいことなどをご記入ください(400字)
貴社が社会資本整備に留まらず、DX や海外事業など多角的なアプローチで次世代の社会づくりに挑戦されている点に強く惹かれています.私は大学で都市計画を専攻し、持続可能な地域社会の実現には、インフラというハード面と、地域の魅力を引き出すソフト面の両輪が不可欠だと学んできました.計画から運営まで一貫して手がけ、その両面を実践されている貴社でこそ、社会課題解決の最前線を体感できると考えています.本インターンシップを 通して、地域が抱える複雑な課題に対し、多様な専門家がどのように連携し、具体的な事業計画へと昇華させていくのか、その合意形成のプロセスを肌で感じたいです.また、自身の持つ知識や課題分析力が、第一線の現場でどこまで通用するのかを試し、今後の成長の糧とすることも大きな目標です.この挑戦を通じて、机上の知識を実践知へと深化させ、将来、社会を豊かにする技術者として貢献するための礎を築きたいです.
26年卒 | 住宅営業職

住友林業

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・非公開
希望職種インターン/イベントへの志望動機をご記載ください。※200文字以内で入力してください。
三重県多気町の「ヴィソン」に宿泊したことをきっかけに、地方創生推進に取り組んでいることを知り、貴社に興味を持った。木材の再生事業の実施によって持続可能な社会を目指している貴社について詳しく知りたいと考えている。また、老舗和菓子店でのアルバイトでの法人や富裕層等幅広い顧客層への商品提供、◯◯国◯◯大学との共同研究プロジェクト通じた海外大学教員との関わり合いの経験を活かし、住宅営業に役立てたいと考える。
自分自身が、他者からどのような人と言われることが多いですか?※30文字以内で入力してください。
チームマネジメントに全力を尽くす人
なぜそのように言われると思いますか?※100文字以内で入力してください。
ゼミ活動で行き詰まった際に、笑いを取ったり、レク企画したりしてチームの盛り上げを行っている。また、海外大学との共同研究会では、自身が仲介役を務め、両者の架け橋となり取り組んだ経験があるから。
26年卒 | 住宅営業職

住友林業

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
志望動機
住宅という人生最大の買い物に携わる素晴らしい仕事について理解を深めたいと考え、志望しました。貴社の営業職の単なる商材の提供にとどまらず、自分自身の価値を付加してお客様に信頼される点に魅力を感じています。先輩社員の「私だから購入していただけた」という言葉に感銘を受けました。このインターンシップを通じて、私もお客様一人ひとりに寄り添いながら、自分自身の魅力を活かした営業方法を学びたいです。
人物
「どんな環境でもチームを引っ張ることができる人」人とのコミュニケーションが得意で、どのような場でも意見交換を促し、雰囲気を作流ことができるからです。また、任されたことに責任を持ち、最後までやり遂げる姿勢が信頼を生んでいると考えます。
就職先を選ぶ上で、大切にしていること3つとその理由
(1)自己成長を追求できる環境 入社することで終わりではなく、入社後も自身を磨き、貴社や社会に貢献したいため。 (2)自信を持って仕事に取り組むことができる環境 社会人として責任と自信を持って仕事に取り組みたいため。 (3)社員の方々の雰囲気 長く働く上で、素敵な人が多い環境の方が、意欲を持って働くことができると思うため。
26年卒 | グローバルスタッフ

日鉄エンジニアリング

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
早稲田大学・文系
◆あなたの選社軸とその理由を教えてください。(200文字以下)
選社軸は二つある。人に寄り添えることと、社会貢献度が高いことだ。所属する○○○○学ゼミで、建設が長引く○○○○問題を中心に学習している。そこで、事業が進む中で、実際に現場や話を見聞きし、多くの賛否両論の考え方に触れ、相手の立場を慮る必要性を学んだためだ。また、バドミントンサークルで主導したメンバーの練習参加率向上の取り組みを達成し、より大規模な貢献としての社会貢献に挑戦したいと考えるためである。
◆あなたがインターンシップに応募した理由と期待することを教えてください。(200文字以下)
様々な背景を持つ人々と社会貢献度の高い事業を通じて、世の中の困難に立ち向かいたいからだ。貴社の夏季インターンシップで、私はチームで働くことの難しさや達成感を学んだ。大学生活では、○○○○系専攻でありながらも社会学の視点を持つ技術者の方と出会った。私は専門分野に捉われない姿勢を尊敬し、私も技術者側の視点も持った事務系社員を目指している。そのため、貴社の事業の根幹である技術面の詳細な学習も期待する。
◆あなたが学生時代に最も情熱を持って取り組んだ事(力を入れたこと)およびその成果を教えてください。(400文字以下)
○○○○学ゼミの学習だ。長期化する公共事業の建設問題について専門的に学んでいる。特に、半世紀以上に渡る○○○○問題を事例として、現地調査を繰り返しながら学習している。現地には年○○回訪問し、社会調査の手法を用いて、事業推進側や反対運動側へのインタビューに加えて反対運動の参与観察も行う。私は特に、水源地域特別措置法による地域振興策のあり方について研究を進めている。研究を行う中で、社会学的な視点が身についた。具体的には、インタビューの際に、対象者から聞いた話に加えて、非言語情報からより深みのある情報を得られるようになった。また、適切な時と場合を見極めて、工夫を重ねた質問を投げかけることで、対象者から知りたい情報を引き出すための質問力も向上した。参与観察では、共同体や地域、人々の特徴を明確に分析できるようになった。さらに、ゼミ長として学習・訪問計画を策定し、実施するための実行力が養われた。
26年卒 | 事務

大林組

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
早稲田大学・文系
ゼミの研究テーマをご記入ください。(ゼミに所属していない場合は学業で最も力を入れて取り組んできたことをご記入ください。)(200字以内)
○○学ゼミに所属し、「○○が地域に与える影響」について研究しています。実際に○○が生じる地域で現地調査を行い、社会学的視点や○○学、調査手法としての社会調査の技術を学び、研究を行います。その中でも私が着目しているのは、○○による周辺地域への○○についてです。○○・○○・○○・○○面における○○の計画の背景、行政や周辺地域の住民の認識などを調査します。
大学時代の部活、サークル、課外活動のなかで、ご自身が主体的、または継続的に取り組んだエピソードを1つご記入ください。(それらの経験がなければ「なし」と記入ください。)(250字以内)
所属する○○サークルで初心者の練習参加を促進したことです。サークルは私も含めた競技経験者が多く、実戦練習が中心でした。そのため、初心者には不向きな練習であり、参加率が低いという課題がありました。そこで、私が主導して初心者が取り組みやすい基礎練習を考案し、練習時に実施しました。また、競技経験者に呼びかけ、初心者用のセミナー形式の自主練も開催しました。結果、これらの初心者用の取り組みが練習に参加するきっかけとなり、練習参加者に占める初心者の割合がほぼ0から全体の○○割程まで増加しました。
大学時代のアルバイト経験のなかで、ご自身が主体的、または継続的に取り組んだエピソードを1つご記入ください。(それらの経験がなければ「なし」と記入ください。)(250字以内)
私は3年間スーパーマーケットでレジのアルバイトをする中で、人に誠実に向き合い、人に寄り添うことに力を入れて取り組みました。正確で速い会計と明るく丁寧な接客を徹底すると同時に、多様なお客様が重視することを素早く判断し、柔軟で適切な接客を心掛けています。その結果、必ず私のレジを選んで温かい言葉をかけてくださる方や、私の接客や臨機応変な対応へお褒めの言葉を投書してくださる方もいました。現在も、広い視野を持ち、様々な立場の人の気持ちを汲み取って、経験を活用しながら、さらに質の良い接客を目指しています。
26年卒 | 総合職事務系

ヤンマーエネルギーシステム

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
オープンカンパニー参加理由
具体的な仕事内容を理解し、職場の雰囲気を体感することで、貴社で働く自身の姿をより具体的にイメージしたいからです。また、私は持続可能な社会に大きく貢献できる企業に興味を持っています。そのため、省エネに貢献する貴社のコージェネやGHP、EMSなどの技術をお客様に提供することでお客様の満足度を高めると同時に、広く社会貢献につながる貴社の事業について深く学ばせていただきたいと考えています。

建設のインターンシップの選考体験談

27年卒 | 総合職

ダイキンエアテクノ

インターンシップ インターンシップ
非公開・非公開
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
喫茶店のクライアントという想定で、エアコンをどのように設置するか、ワット数の計算から全てを行った。パワーポイントを用いて図面を使用して当日の予定まで全てを計画した。発表は3分間でグループごとに行った。
ワークの具体的な手順
喫茶店のクライアントという想定で、エアコンをどのように設置するか、どのエアコンにするかから当日の予定まで全てを行った。クライアントの求めていることを明らかにするところから始まり、最終的に発表があった。
インターンの感想・注意した点
思っていたよりも計算が多く、配置をするのが好きな人には向いているんだろうなと感じた。ただ、班にほとんど話さない人がいて、その人に話を振るともっと良くなるとフィードバックを受けたことから少し怖い印象を受けた。
27年卒 | 建築・営繕系

ジェイアール東海建設

インターンシップ インターンシップ
非公開・非公開
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
説明会をうけ、JR東海やジェイアール東海建設がどのような立ち位置で何を行っているのか知りました。具体的な事業や社員の方の経歴も知りました。現場見学では名古屋駅の実際の現場を案内されながら回り、座談会もありました。
ワークの具体的な手順
説明、現場見学、座談会
インターンの感想・注意した点
現場見学や社員の方との座談会を通して、鉄道工事に求められる高い安全性や精度、そして厳しい制約条件下での施工管理の工夫を学びました。実際の現場を見ることで、教科書では得られない臨場感と責任の重さを実感し、鉄道インフラに携わる仕事への興味が一層深まりました。
26年卒 | 営業職(新築住宅営業・リフォームコーディネーター)

栃木セキスイハイム

インターンシップ インターンシップ
非公開・文系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
お客様との対話をもとに、ニーズをくみ取って、リフォームを提案するというインターンシップ。グループで行い最後は人事に向けてプレゼンテーションをして勝敗を競うような形式。プレゼンテーション能力が試される。
ワークの具体的な手順
お客様の要望シートの考察→自社製品の勉強→グループで提案する商品を検討→人事にプレゼン
インターンの感想・注意した点
人事は常に学生の様子をうかがっている様子だったので、インターンシップとはいえ選考が始まっている心構えで積極的に発言をしたり、役割分担をして、主体性をアピールすることを心掛けた。また、協調性にも気を付けた。
26年卒 | 建築

大林組

インターンシップ インターンシップ
非公開・非公開
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
インターンで取り組んだ内容としては、初日にアイスブレイクと企業説明を受けた後、本社近くの施工現場を見学し、実際に職人の方や現場の社員の方とお話しする機会をいただきました。2日目にはロボティクスセンターを訪問し、大林組の安全対策や最新技術について学ぶことができました。
ワークの具体的な手順
ワークは特になく、企業説明→現場見学→ロボティクスセンター体験が主な流れです。
インターンの感想・注意した点
インターンの感想としては、2日間とは思えないほど情報量が豊富で、大林組の取り組みについて深く学べる非常に良い機会でした。特に印象的だったのは、普段なかなか接することのない職人の方々と直接お話しできたことです。現場で働く方々の目線から見た大林組の特徴や良さを伺うことができ、大変貴重な経験となりました。
26年卒 | 建築

大林組

WEBテスト インターンシップ選考
非公開・非公開
試験科目
言語、非言語
各科目の問題数と制限時間
通常のSPIと同じ
対策方法
SPI対策として参考書を購入し、一通りの問題形式に慣れることを意識して取り組みました。
26年卒 | ディレクター(制作)職

乃村工藝社

インターンシップ インターンシップ
非公開・非公開
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
初めに会社の説明や職種の説明を聞きました。その後実際にかかわった仕事について説明をしていただきました。最後に座談会が行われ、社員の方々に質問をすることができました。社員の方それぞれの価値観を知ることができたので良かったです。
ワークの具体的な手順
パワーポイントの資料が共有され、それを見ながら話を聞きました。
インターンの感想・注意した点
ディレクター職という職種に対して、あまり理解をしていたわけではなかったので、初めは情報量が多く、整理しながら理解することに苦労しました。また内容が濃かった分、限られた時間の中で「何を聞くべきか」その場でうまく言語化できずもどかしさを感じました。
26年卒 | 建築技術職

池下設計

インターンシップ インターンシップ
非公開・非公開
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
図面を読み取り、読み取った図面からAutoCADで施工図を作成する方法を学んだ。会社説明や座談会以外は、個人での作業でひたすらパソコンと向き合い施工図を作成した。施工図を作成する時間は大体2~3時間でした。
ワークの具体的な手順
午前中は会社説明やCADの使い方を学び、昼食で座談会、午後に施工図の作成を行いました。
インターンの感想・注意した点
インターンに参加したことで、「設計の仕事=意匠設計」と漠然と思っていたけれど、様々な設計の仕事があるということを知るきっかけとなったので良かったです。大学では学べない、実際の現場で求められる仕事を体験することができたのでいい経験になりました。
26年卒 | 技術系

マツダエース

インターンシップ インターンシップ
非公開・理系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
作業用ロボットの経路製作を行った。数人一組になり意見を出し合いながら課題解決に向けた最適な方法を探すという内容だった。そして最終的に発表を行い、現在用いられている解答のようなものを見せていただき自身の成果と比較する形式でした。
ワークの具体的な手順
問題定義→内容理解→ワーク→案の報告→答え合わせ
インターンの感想・注意した点
実際の職場の環境や行っている業務内容が目に見れてとても新鮮でした。同時に、実際に入社したときのビジョンが明確になったので良かったと思います。だからこそ、気になることは積極的に質問をするように心がけました。
26年卒 | 建築(総合職)

鴻池組

インターンシップ インターンシップ
非公開・非公開
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
会社の説明と、施工管理職の仕事の説明、そして施工管理職の仕事を理解するために、簡単なワークがありました。最後に座談会もあり、インターンを通してできた疑問などを社員の方に質問して答えていただく時間がありました。
ワークの具体的な手順
初めに会社の説明を行い、施工管理職の説明、施工管理職の仕事に関するワーク、最後に座談会という流れでした。
インターンの感想・注意した点
もともと大学では設計について学んでいたため、施工管理職の仕事に対する理解はあまりなかったのですが、インターンに参加したことで、やりがいなどを知ることができたので良かったです。 図面などを見せていただいたときは少し読み取るのに苦労しました。
26年卒 | 住宅営業職

住友林業

面接 インターンシップ選考
非公開・文系
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
男性の面接官、人事
会場到着から選考終了までの流れ
オンラインで入室
質問内容
自己紹介 志望動機 学生時代に力を入れたこと 就活の軸 など、ESの設問をそのまま聞かれたと思う。 特に深堀された記憶はないので、自分の中で言うべきことを整理して言えば、特に難しい質問はないと思う。 ワンキャリアなどを見て、面接の心構えをしておいた。

よくある質問

Q.
インターンシップの種類を教えてください。
Q.
インターンシップに参加するメリットは何ですか?
Q.
インターンシップに参加するまでの流れはどのようなものが一般的ですか?
Q.
インターンシップに参加する際の服装を教えてください。