外資系投資銀行のインターンシップ一覧

外資系投資銀行のインターンシップ情報に関して、募集中の企業一覧や過去に開催されたインターンシップの一覧、クチコミ、選考対策について掲載しています。募集情報は1dayインターンや、2日〜5日間の短期インターン、数ヶ月間に及ぶ長期インターンまで、外資系投資銀行の各企業が公開している最新のインターン開催日程・場所を新着順、開催日順、締切日順で見ることができます。また、卒業年度や業界、開催場所で絞り込んで探すことも可能です。各インターンのスケジュール詳細やクチコミを見れば、募集対象・学年や報酬・交通費支給の有無、選考フロー、応募の流れ、その他インターン参加者の特典などを確認することができます。 外資系投資銀行のインターンに関するクチコミでは、実際に参加した先輩による外資系投資銀行のインターンシップの内容や評価を見ることができます。また選考対策では選考フローだけなく、外資系投資銀行の内定者やインターン/本選考通過者のエントリーシート(ES)例文集、面接でよく聞かれる質問、志望動機の回答例、過去に出題されたWEBテストの形式、グループディスカッション(GD)の問題などを見ることができるため、通過率を上げるための準備にも役立ちます。

インターンシップ一覧

外資系投資銀行のインターンシップについて知る

過去に開催した外資系投資銀行のインターンシップ一覧

過去のイベントを見て気になるものがあったら、企業のお気に入り登録をおすすめします。
受信設定すると、お気に入り企業の新着情報を受け取ることができます。
メールの受信設定
シティグループロゴ

金融

シティグループ

4.1
【現在、受付中!】コーポレートバンキング サマージョブ 2024イベント
終了したイベントです

【現在、受付中!】コーポレートバンキング サマージョブ 2024

学生からのクチコミ

外資系の金融機関としては、穏やかな人が多いように感じられた。

ゴールドマン・サックスロゴ

金融

ゴールドマン・サックス

4.2
投資調査部門 WEBオープン・デーイベント
終了したイベントです

投資調査部門 WEBオープン・デー

学生からのクチコミ

インターンを通じて、社員の方々が常に目的意識を持ち、自ら考えて行動する姿勢が非常に印象的でした。上下関係にとらわれず、立場に関係なく意見を交わすフラットな文化があり、個々の専門性を尊重しながらもチームとして成果を追求する風土を感じました。挑戦を歓迎し、成長を後押しする社風が、技術者としても大きな魅力だと感じました。

ゴールドマン・サックスロゴ

金融

ゴールドマン・サックス

4.2
WEB会社説明会(オペレーションズ&コントローラーズ部門)イベント
終了したイベントです

WEB会社説明会(オペレーションズ&コントローラーズ部門)

学生からのクチコミ

インターンを通じて、社員の方々が常に目的意識を持ち、自ら考えて行動する姿勢が非常に印象的でした。上下関係にとらわれず、立場に関係なく意見を交わすフラットな文化があり、個々の専門性を尊重しながらもチームとして成果を追求する風土を感じました。挑戦を歓迎し、成長を後押しする社風が、技術者としても大きな魅力だと感じました。

バンク・オブ・アメリカロゴ

金融

バンク・オブ・アメリカ

4.3
終了したイベントです

【オンライン開催|学年不問/外資金融】女子学生のための金融入門セミナー

学生からのクチコミ

社員方は共通して、情熱がありコミュニケーション能力に長けていたため非常に魅力的に感じた。ワーク中は社員さんが2人以上常駐していたため社員方とコミュニケーションを取る機会が多くあり、その際に「ヒト」を大事にする社風をとても強く感じることができた。

BNPパリバ証券ロゴ

金融

BNPパリバ証券

4.2
終了したイベントです

【21卒】BNPパリバ サマーインターンシップ

学生からのクチコミ

とにかくいい人だらけ。

バンク・オブ・アメリカロゴ

金融

バンク・オブ・アメリカ

4.3
【バンク・オブ・アメリカ】25卒向け サマー・ジョブ イベント
終了したイベントです

【バンク・オブ・アメリカ】25卒向け サマー・ジョブ 

学生からのクチコミ

社員方は共通して、情熱がありコミュニケーション能力に長けていたため非常に魅力的に感じた。ワーク中は社員さんが2人以上常駐していたため社員方とコミュニケーションを取る機会が多くあり、その際に「ヒト」を大事にする社風をとても強く感じることができた。

ゴールドマン・サックスロゴ

金融

ゴールドマン・サックス

4.2
ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント オープン・デー (各回50名)イベント
終了したイベントです

ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント オープン・デー (各回50名)

学生からのクチコミ

インターンを通じて、社員の方々が常に目的意識を持ち、自ら考えて行動する姿勢が非常に印象的でした。上下関係にとらわれず、立場に関係なく意見を交わすフラットな文化があり、個々の専門性を尊重しながらもチームとして成果を追求する風土を感じました。挑戦を歓迎し、成長を後押しする社風が、技術者としても大きな魅力だと感じました。

ゴールドマン・サックスロゴ

金融

ゴールドマン・サックス

4.2
2023 APAC Women’s Trader Academy 【25卒/女性限定】イベント
終了したイベントです

2023 APAC Women’s Trader Academy 【25卒/女性限定】

学生からのクチコミ

インターンを通じて、社員の方々が常に目的意識を持ち、自ら考えて行動する姿勢が非常に印象的でした。上下関係にとらわれず、立場に関係なく意見を交わすフラットな文化があり、個々の専門性を尊重しながらもチームとして成果を追求する風土を感じました。挑戦を歓迎し、成長を後押しする社風が、技術者としても大きな魅力だと感じました。

シティグループロゴ

金融

シティグループ

4.1
終了したイベントです

【シティグループ】 2022卒サマージョブ向け会社説明会

学生からのクチコミ

外資系の金融機関としては、穏やかな人が多いように感じられた。

J.P.モルガンロゴ

金融

J.P.モルガン

4.3
【J.P.モルガン】サマー・ワークショップイベント
終了したイベントです

【J.P.モルガン】サマー・ワークショップ

学生からのクチコミ

落ち着いた冷静な方が多く、理系出身の方も多かったです。

外資系投資銀行のインターンシップのクチコミ

外資系投資銀行のインターンシップの選考対策について知る

外資系投資銀行のインターンシップのES(エントリーシート)対策、通過例

27年卒 | 証券部門

ゴールドマン・サックス

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・理系
インターンシップ応募部門(証券部門(トレーダー)・投資銀行部門)の志望動機をご記入ください。(600字以内)
私が貴社の証券部門のトレーダーを志望している理由は、マーケットの持つ魅力にある。私は趣味として株式投資に取り組む中で、絶え間なく変動する市場のダイナミクスの中で自分の実力を試すことができる感覚に惹かれた。その中で、影響力の大きいプレイヤーとしてマーケットに対峙したいと考えるようになった。貴社の証券部門は業界でも特に大きな存在感を放っており、トップであることの責任感を糧に全力で市場と向き合うことができると考える。その環境で大きく成長し、いち早く貴社に大きな貢献をしたいと考えている。 私が貴社の投資銀行部門を志望する理由はプロフェッショナルとして責任を全うする働き方の魅力である。◯◯学科では専門性の高い学びをもとに研究活動に没頭した。チームとして◯◯に取り組んだ際には自身の専門性に責任を持ち、チームでの成果を高めることを目指した。◯◯◯◯では最後まで妥協することなく精度を高めることを志した。このような経験から、チームとして大きなプロジェクトに取り組み、専門性に裏付けされた責任を全うするような投資銀行の働き方に惹かれている。業界でトップの存在感を放つ貴社では専門性・責任感ともに大きいと考え、特に大きな緊張感のもと、高い確度で大きな成長を実現できると考える。
あなたの長所・短所をご記入ください。(400字以内)
私の長所は数字に対する鋭敏な感覚である。大学では◯◯を専攻し◯◯◯◯を学んだ。解析はプログラムを組んで進めることが多い。ある課題でプログラムから出力される結果に違和感を覚えた私は、改めて手計算を試みた。5時間の計算の末プログラムの誤りを明らかにすることができ、課題では満点をとることができた。このような数理的感覚は投資銀行での働き方に生かせると考える。私の短所は頭でっかちなところである。私は卒業研究で◯◯◯◯の解析を行った。研究の最終的な目標は△△にある。しかし、いざ解析を始めると細かいデータに気を取られて大局観を見失ってしまった。詳細な検討から解析の精度を高めることはできたものの、本質的な課題の検討に割く時間が少なくなってしまった。理屈にとらわれ細部に固執してしまう自分の性質を理解して常にゴールを忘れないようにすることを心掛けている。
27年卒 | 投資銀行

シティグループ

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・非公開
シティグループに伝えたいことを自由に表現してください。(日英不問 / 日本語の場合は1000字、英語の場合500 words以内でお願いします。)
私は、◯◯な人間になりたいと考え、IBDを志望する。大学在学中には◯◯し、◯◯た経験から、◯◯にやりがいを感じた。 大学在学中には◯◯を企画・運営し、彼らの変化に寄り添った。◯◯生徒に対して、多様な進路の可能性を伝え、◯◯した。結果、◯◯な瞬間に立ち会うことができ、可能性を最大化することにやりがいを感じた。 その後、◯◯の長期インターンでは、◯◯の準備に携わった。◯◯を機にサービスが拡大する様子を目の当たりにし、財務が企業の変革を支える戦略的手段であることを実感した。中でもIBDは、M&Aのアドバイザリーを通じて企業の中枢に関わり、全体を俯瞰できる点に魅力を感じている。財務の観点から、企業の変革を外部から支えるアドバイザリー業務に携わりたいと考え、その解像度を高めるためにインターンへの参加を希望する。
27年卒 | 資本市場

モルガン・スタンレー・グループ

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・理系
モルガン・スタンレーに入社をしたら、何を実現したいですか ?(日本語全角 300文字内)
株式市場の複雑な動きから規則性を見出し、より精度の高い企業評価を実現したいと考えています。今夏は◯◯との共同で、医療データにおける◯◯の研究に取り組む予定です。この解析を通じて、複雑なデータの中から意味のあるパターンを読み解く経験を積むことは、不規則な株式市場の動きの本質を捉える力に直結すると考えています。数学的な視点を活かしながら、様々な角度から情報を分析し、投資判断に役立つ価値ある調査レポートを作成していきたいです。これらの経験と意欲を通じて、貴社の株式調査部門で高い分析力を発揮し、顧客や社内の意思決定に貢献したいと考えています。
人生で頑張ったことを3つあげて説明してください。その他、特筆すべき事項を箇条書きで簡潔にご入力ください。(活動の成果・結果・成績などがあればそれも含みます。)(日本語全角600文字以内)
(1)大学の◯◯で広報部長を務めました。情報の属人化や発信のばらつきといった課題を受け、チケット販売のDX化、チェック体制の明文化、デザイン共有の標準化などを主導しました。個人の力量に依存せずに成果を上げられる体制を整えた結果、来場者数は前年の約1.1倍に増加しました。また、昨年2月の◯◯は地域振興事業として認定され、◯◯より補助金の交付を受けました。 (2)今夏、◯◯大学主催の医療データ解析に関する国際サマースクールに参加予定です。数学専攻として異分野の研究者との協働に臨む機会と捉え、統計解析や非定常時系列の基礎を事前に学習しています。また、学術的な英語に加え、現地での円滑な交流に向けた中国語の習得にも力を入れ、今後の国際共同研究にも発展させたいと考えています。 (3)3歳から英語を学び始め、幼少期には◯◯で3年間生活しました。日本語学校に通いながら異文化に触れる中で、自然と意思疎通力を培いました。大学では英会話教室で講師を務め、教える立場から英語を体系的に学び直す機会となり、2023年4月にはTOEIC910点を取得しました。現在、レンタル着物店での接客や研究室での留学生とのやり取りを通じ、実践的な場面での柔軟な対応力を養っています。
取り組まれてきたサークル・クラブ活動やその他特記されたい課外活動をご記入ください。(日本語全角入力で400 文字以内)
大学◯◯で広報部長を務め、さまざまなアプローチから広報戦略の強化に取り組みました。細部まで網羅的に把握し、完成度を高める力を生かして、チケット販売の自動化やSNS発信の見直し、パンフレットの刷新などを進め、集客力の向上を図りました。一方で、広報業務は断続的かつ多岐にわたり、全体の流れを常に意識することが困難だったため、組織構造を見直し、細部の積み重ねで全体が成立するように業務の流れを再設計しました。具体的には、連絡手段や進捗管理を一元化し、部員同士が協力しながら安定して活動できる体制を整備しました。その結果、4回の演奏会で累計3,500名超の来場者を迎え、前年の1割増となりました。この経験から、網羅性や仕組みに対する洞察力を個人で発揮するだけでなく、組織へ還元する重要性を学びました。細部への着目と全体の構造設計を両立し、周囲が動きやすい環境を整える力が、自分の強みだと考えています。
27年卒 | グローバルマーケッツ本部 - 株式関連業務

UBSグループ

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・理系
第1希望部門の志望動機をお聞かせください。(日本語で全半角400字以内)
私は、不確実性を伴う現象を数理的に捉え、定量的な意思決定に活かすことに関心があります。大学院では非定常性をもつ確率過程の解析や◯◯を用いた◯◯過程の構造理解に取り組み、複雑な現象の本質を数理的に整理する力を培ってきました。御社のグローバル・マーケッツ部門では、市場の変化を精緻に捉える分析力と定量的根拠に基づく迅速な判断力が求められ、自身の素養を最も活かせる場だと考えています。また、国立◯◯大学のサマースクールでは非定常な医療データの解析を題材に、英語での講義や多国籍チームでの協働を経験しました。専門性の異なるメンバーとの議論を通じて共通理解を築く力や柔軟な姿勢の大切さを学びました。グローバルな環境で、理論と実務の架け橋となる役割を担いたいと考えています。
部活・サークル活動、趣味・特技や最近関心を寄せていることなどについてご記入ください。(全半角300字以内)
大学では◯◯に所属し、◯◯を◯◯として◯◯する傍ら、運営面では広報部長を務めました。◯◯の広報物やSNSの制作にあたっては、こだわりを活かして質を高めようとするあまり、進行が滞ったり、独りよがりな仕上がりに陥りかけたりしたことがありました。その反省を踏まえ、早い段階で意見を共有し、判断基準を言語化しておくことで、質とスピードの両立を意識するよう努めました。自身の経験や教訓を部全体に還元することで、属人化していた業務の可視化や分担体制の整備にもつながりました。◯◯でも運営面でも、全体を見通す意識と他者と協働する姿勢の重要性を実感しました。
UBSに応募するにあたり、特にこれだけは伝えておきたいということを自由にご記入ください。(全半角300字以内)
◯◯大学でのサマースクールに参加し、非定常な医療データに対する解析手法とその活用について学びました。非定常な環境での信号処理について、数学的な理論から医療現場で求められる情報のあり方まで幅広く学び、実務における自身の専門性の活かし方を探りました。講義・実習は英語で行われ、専門用語を正確に理解・伝達する力も養いました。また、多様なバックグラウンドを持つ学生との協働を通じて、知識を補完する論理的な説明力や、課題全体を俯瞰して調整する力を身につけました。この経験は、数理的な知見を社会課題に応用する姿勢と、他者と連携しながら成果を創出する力を高める貴重な機会となりました。
26年卒 | IB:IBCA&CM (投資銀行)

ドイツ銀行グループ

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・非公開
IBCA&CM Female Academyに興味を持った理由と、参加して達成したい事を3つ述べて下さい(300文字以上500文字以下)
私がIBDを志望する理由は、企業の成長ストーリーにおける重要な転換点に深く関わり、長期的な価値創出に貢献できる点に魅力を感じるからです。スタートアップでのインターンでは、資金調達や事業拡大の場面に携わり、経営陣が描くビジョンとそれを実現するための資本戦略が密接に結びついていることを肌で実感しました。しかし、スタートアップ内部の立場では、自社の成長に限定された関わりしかできず、他社の成長や産業全体の構造変化を広い視点から支援することは困難でした。その経験から、さまざまな企業の挑戦を資金調達やM&Aを通じて包括的に支援できるIBDの存在に強く惹かれました。参加を希望するのは、業務理解を深めると同時に、女性としてのキャリア形成を考える機会にしたいからです。参加を通じて達成したいことは3つあります。第一に、実務に近いプログラムを通じてIBD業務への理解を深め、自身の適性を確かめること。第二に、女性がキャリアを継続していく上で直面する課題やその乗り越え方を学び、将来の指針を描くこと。第三に、社員の方々との対話を通じて、自分が目指すキャリア像をより具体化することです。
あなたがご自身の強みを生かして問題を解決し、成果を出された経験を説明してください(300文字以上500文字以下)
私の強みは、課題を構造的に整理し、解決に向けた戦略を描く力です。ゼミでは、ある企業の経営破綻をテーマに、失敗要因を明らかにするプロジェクトを担当しました。当初は、経営陣の意思決定から外部環境まで多様な要素が複雑に絡み合い、議論が空回りしていました。そこで私はまず、財務データ、業界構造、規制要因といった情報を整理し、「内部要因」「外部要因」「ガバナンス」といった視点で構造化した上で、分析フレームを提案しました。そのフレームに基づきメンバーに役割を割り振り、インタビューや資料調査を効率的に進めた結果、破綻の根本的な原因を明らかにし、ゼミ全体としての議論を深めることができました。最終的には、同様の失敗を防ぐための再発防止策を提言としてまとめ、ゼミ内で高く評価される成果につながりました。この経験で培った「複雑な事象を整理し、解決策を描く力」は、企業が直面する経営課題に対して最適な資本戦略を提案するIBDの業務においても活きると考えています。
27年卒 | 投資銀行本部

UBSグループ

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・非公開
部活・サークル活動、趣味・特技や最近関心を寄せていることなどについて ご記入ください。(全半角300字以内)
大学院では、◯◯取り組んでいる。近年、SNSやレコメンドシステムなどで、関係性を直感的に扱える◯◯が広く用いられ分析されている。これらの◯◯は個人情報を多く含み、今後は◯◯が見込まれるため、プライバシーを守りつつ効率的な分析を可能にするアクセス制御技術の構築を研究している。この中で、仮説がうまくいかず試行錯誤する中で新たな発見が生まれる瞬間が楽しいと感じる。◯◯過程にもやりがいがあり、困難を乗り越え少しずつ前進することに面白さを感じている。
UBSに応募するにあたり、特にこれだけは伝えておきたいということを自由に ご記入ください。(全半角300字以内)
インターン先の◯◯で、◯◯が◯◯を招いていたため、管理を効率化する◯◯を提案・主導した。進行において、他者を巻き込むために◯◯し、同じ目標を共有していることを意識させた。さらに、導入に対して消極的な声が上がった際には、倉庫に出向き、◯◯。結果、導入が無事完了し配送遅延が減少、結果的に売上も◯◯となり事業成長に貢献した。この経験で培った、◯◯とも信頼関係を構築し、共通の目標達成に向けて促す力は、◯◯を大切にするIBD業務においても十分に活かすことができると考える。
第1希望部門の志望動機をお聞かせください。(日本語で全半角400字以内)
私は◯◯し、◯◯できる人間になりたいと考え投資銀行部門を志望する。大学在学中には◯◯を企画・運営し、◯◯にした。◯◯生徒に対し、対話を重ねることで彼らの◯◯に寄り添った経験から、相手の可能性を引き出すことにやりがいを感じた。その後、◯◯を行う長期インターンでは、◯◯を通じてIPO準備に携わった。IPOを機にサービスが拡大する様子を目の当たりにし、財務が、◯◯手段であることを実感した。中でもIBDは、M&Aを通じて企業の中枢に直接的な影響を与える点が魅力的で、特に貴社の◯◯で全体像を把握しながら業務に携わることができる点に惹かれている。財務で企業の変革を支えるアドバイザーを目指し、投資銀行部門を志望する。
27年卒 | ファイナンス

モルガン・スタンレー・グループ

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
早稲田大学・文系
モルガン・スタンレーに入社したら、何を実現したいですか?
モルガン・スタンレーに入社した暁には、「資本の力で社会課題を解決する」ことを実現したいと考えています。私は大学で環境経済学を専攻し、気候変動や資源配分の不均衡といったグローバルな課題に向き合ってきました。これらの問題は、政策だけでなく民間資本の力によっても大きく前進できると確信しています。モルガン・スタンレーは、ESG投資やインパクトファイナンスの分野で先進的な取り組みを行っており、金融の力で持続可能な社会を築くという理念に強く共感しています。入社後は、企業の資金調達やM&Aを通じて、環境技術や再生可能エネルギー分野の成長を支援し、資本市場を通じて社会にポジティブなインパクトを与える存在になりたいです。
人生で頑張ったことを3つあげて説明してください。その他、特筆すべき事項を箇条書きで簡潔にご入力ください。( 活動の成果・結果・成績などがあればそれも含みます。)
大学では経済学研究会に所属し、企業分析と株式投資の勉強会を主導しました。特に印象的だったのは、実際の企業の財務諸表を用いてバリュエーションを行い、投資判断を巡って議論を深めた経験です。私はリーダーとして分析フレームワークを構築し、メンバーの役割分担を行うことで、議論の質と効率を高めました。 学外では○○○○のインターンとして地方創生プロジェクトに参画。地域企業○○社の資金調達支援や事業計画策定に携わり、実践的なファイナンス知識と課題解決力を養いました。特に、資金繰りに悩む企業に対して補助金制度の活用を提案し、実際に申請が通ったことで事業継続に貢献できたことは大きな達成感につながりました。 さらに、ゼミでは○○○○をテーマに研究を行い、学会での発表を通じて論理的思考力とプレゼン力を磨きました。環境・社会・ガバナンスの観点から企業価値を評価する難しさと面白さを実感し、金融の力で社会課題を解決する意義を強く認識しました。
あなたを2つの単語で表すと?
「分析力」と「共感力」です。分析力は、物事の本質を見極める力であり、大学での研究や企業分析を通じて磨いてきました。一方で、共感力は、相手の立場に立って考え、信頼関係を築く力です。○○活動やゼミでのグループワークでは、異なる価値観を持つ人々と協働する中で、相手の意図を汲み取りながら議論を進めることを意識してきました。この2つの力を掛け合わせることで、論理的でありながら人間味のある意思決定ができると考えています。
27年卒 | 投資銀行部門/資本市場部門

バンク・オブ・アメリカ

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・非公開
In your own words, please describe the function of the division you have selected and why have you applied to Bank of America?(200 word limit). *Maximum Word Count 0 of 200 words
投資銀行部門は、財務の観点から資金調達の実行支援やM&Aの提案などを行うことで、企業の成長を支援する部門である。私が貴社を志望する理由は主に二つある。まず、圧倒的な成長環境である。ローテーション制度により多様な経験を積むことで、配属後も全体を俯瞰しつつ、自身のセクターに情熱を注げると考えている。加えて、目標に向かって切磋琢磨する風土にも惹かれた。友人の会社での経験において、⚪︎⚪︎な日々は、これまでで最も高いモチベーションを持って取り組むことができ、完成時には大きな達成感を得た。この経験から、貴社の犠牲を⚪︎⚪︎⚪︎に挑戦し続けることができる環境に魅力を感じている。
How do you think you will utilize your academic skills and experience to add value to the division you are applying to(150 word limit). *
柔軟な粘り強さが強みである。この強みは研究活動で直面した課題を解決する際にも活かされた。◯◯の研究では、自ら課題を設定し、日々英語論文を読みながら検証を続けた。◯◯テーマだったため、教授にも積極的に連絡を取る意識した。また、仮説が崩れた時も、悔しさから柔軟に条件を変えながら実験を重ね、正しい仮説の分岐点まで戻って再検証を何度も行った。結果、最終的には◯◯⚪︎学会に論文を出すに至った。◯◯に行動した経験は、◯◯なIBDにおいても十分に活かせると考える。
Why are you interested in an internship in the Banking sector?
私は、◯◯を財務の力で最大化し、◯◯な人間になりたいと考え、IBDを志望する。大学在学中には◯◯を企画・運営し、寄り添った経験から、相手の変化を促し◯◯にやりがいを感じた。その後、◯◯事業を行う長期インターンでは、◯◯を通じてIPO準備に携わった。IPOを機にサービスが拡大する様子を目の当たりにし、財務が、◯◯手段であることを実感した。中でもIBDは、M&Aや成長戦略の提案を通じて企業の中枢に関わり、全体を俯瞰できる点に魅力を感じている。財務の観点から、企業の変革を外部から支えるアドバイザリー業務に携わりたいと考え、その解像度を高めるためにインターンへの参加を希望する。
26年卒 | 株式:セールス&トレーディング

モルガン・スタンレー・グループ

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
慶應義塾大学・理系
モルガン・スタンレーに入社をしたら、何を実現したいですか ? [ 日本語全角 300 文字内 ]
私は以下の2つの目標を実現したい。 1. グローバルなフィールドで仕事をする:国際的なプレゼンス力を持つ貴社で働き、国際的な取引に数多く関わることで、世界の金融市場を動かしているというやりがいを感じたい。 2. 名の知れた金融スペシャリストになる:信頼関係構築能力、向上心という自身の強みを活かし、クライアントや社内から信頼され頼られる存在になりたい。強い信頼関係を築くことで、顧客にとっても貴社にとっても最適な提案を提供できると考える。将来的には、「◯◯さんがいるからモルガン・スタンレーに案件を任せたい」と顧客から言われるようなトップバンカーになりたい。
人生で頑張ったことを3つあげて説明してください。その他、特筆すべき事項を箇条書きで簡潔にご入力ください。( 活動の成果・結果・成績などがあればそれも含みます。)[日本語全角600文字以内]
・◯◯部にて、優秀選手に選出されたことだ。部員には◯◯が多く、私のような◯◯は一年生のうちは試合には出られないというのが通例であった。しかし、一刻も早く試合に出場し活躍したいと考え、多くの部員が吐いてしまうほど過酷な練習の後でも誰よりも長く自主練習に励み、特に先輩のプレーを模倣し試行錯誤することを繰り返した結果、優秀選手に選出されることができた。この経験から、目標に向かって誰よりも努力し続け、更に結果を出すことができるという自信を得ることができた。 ・一年間の◯◯留学にて目標にしていた「◯◯」を達成したことだ。始めの二ヶ月は外国人との距離感が掴めず友達作りに苦労した。しかし相手への理解度の欠如が原因だと考え、各々の背景や価値観を知ることに注力、そして地道に信頼関係を構築した末に自分という商品を売り込んでいった結果、グローバルな環境での対人力を学ぶことができた。 ・第一志望の高校に合格したことだ。中学3年次まで◯◯の活動に専念しており、勉強時間を確保できなかった中で、◯◯高校に合格することが出来た。クラブを脱退してからは費やしていた時間を全て勉強に充てるよう決心した。サッカーで培った精神力やタフネスを活かし日々学習スタイルを見直す事で効率化に努め、短期間での学力向上を実現することが出来た。
27年卒 | 投資銀行部門

ゴールドマン・サックス

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・理系
インターンシップ応募部門の志望動機をご記入ください。600文字以下
投資ビジネスの一端としてグループワーク、プレゼンテーション等を経験する中で、自身に不足する能力を客観的に見極めながら、価値を高めたいと考えている。私は幼少期から、知らないことを学び、できなかったことができるようになる過程に大きな喜びを感じてきた。この「成長志向」は現在も変わらず、研究活動にも表れている。私は現在、自ら実験計画を立案し、多変量の中から成果に最も寄与する要因を特定しながら、仮説を検証する研究に取り組んでいる。あるとき、実験が仮説どおりに進まず行き詰まった経験を経て、仮説形成や計画立案の前提に甘さがあったことを痛感した。以降は、思考のプロセスを図や言葉で可視化し、論理の飛躍を客観的に捉える習慣を取り入れたことで、実験の精度が向上し、短期間での検証と改善が可能になった。また、国際学会での発表を通じて、言語に頼らず直感的に伝えるデザインの重要性に気づき、構成や表現を工夫する力を磨いてきた。このように私は、漫然と研究に取り組むのではなく、自分がどこで成長できるかを常に意識している。貴社は、パートナーシップ、顧客サービス、誠実さ、卓越性という共通の価値観によって団結し、世界で最も優れた金融機関を目指していることから、自身の成長の場として最適な環境だと感じている。インターンシップでも同様に、自ら成長機会を捉え、価値向上を図っていきたい。
あなたの長所・短所をご記入ください。※改行不可 400文字以下
自分の長所は、粘り強く努力を継続できる体力があることだ。研究活動では、同期や先輩が次々と成果を上げて学会発表を経験する一方で、自分はなかなか結果が出ず、焦りを感じていた。しかし、誰よりも多く実験を重ね、多変量の中から成果に最も寄与するパラメータを特定することで、ようやく成果につなげることができた。その結果が評価され、今年4月には国際学会での発表も経験した。短所は、努力を前提に考える傾向があり、他人にも同じ基準を求めてしまうことだ。進捗報告の場面では、内容の薄い発表に対して厳しい意見をぶつけてしまい、研究室内の雰囲気を悪くしてしまったことがある。この経験から、相手の視点に立って考えることの重要性を痛感し、以後はできる限り自身の体力を周囲をサポートする時間にも費やすことを意識するようになった。その結果、研究室内の雰囲気も和らぎ、互いに意欲的に取り組める環境づくりに貢献できたと感じている。

外資系投資銀行のインターンシップの選考体験談

27年卒 | エンジニアリング

ゴールドマン・サックス

インターンシップ インターンシップ
非公開・非公開
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
PythonとAPIを用いて、為替市場での自動取引アルゴリズムを開発するワークに取り組みました。あらかじめ配布されたサンプルコードを参考にしながら、自分なりの戦略を組み込み、どれだけ資産を増やせるかを競う形式でした。チームではなく個人作業が中心で、アルゴリズムの精度やロジックの工夫が成果を左右する実践的な内容でした。
ワークの具体的な手順
初日に為替の仕組みやAPIの使い方に関する説明があり、その後は各自で環境構築と実装を進めました。仕様書とサンプルコードをもとにPythonで戦略を設計し、リアルに近い為替データを使ってデモトレードを繰り返す流れでした。自分で試行錯誤しながら結果を改善していくプロセスが中心でした。
インターンの感想・注意した点
事前にAPIの仕組みや金融用語を軽く調べておくと理解が早いです。与えられた課題をこなすだけでなく、自分のアイデアをどう反映させるかが成果の差につながると感じました。また普段どれだけ実装をしているかなど、実装をする上での勘所のようなものも大切だと感じました。
27年卒 | 投資銀行部門

J.P.モルガン

グループディスカッション(GD) インターンシップ選考
非公開・理系
会場到着から選考終了までの流れ
集団面接終了後、同じ会場でGDが行われる。面接官が入室後お題が伝えられ、すぐにディスカッションが始まる。終了後、1名が結論を発表する。その後、面接官からいくつか質問が行われ、学生が回答する。最後に少しだけ逆質問の時間がある。面接官の退室ののち、筆記テスト会場に移動する。
GDのテーマ・お題
理想のテーマパークとはどんなテーマパークか
GDの手順
お題に使われている単語の定義を確認する 回答に含まれるべき要素を確認する 実在するテーマパークについて検討する 誰にとっての理想なのか定義する 案だし 定義に基づいて各案を評価し、結論をまとめる
27年卒 | 投資銀行部門

J.P.モルガン

インターンシップ インターンシップ
非公開・理系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
グループワークでは、実在企業の戦略についてアクティビストからの防衛の文脈で検討することを求められました。 レクチャーでは、投資銀行の各部門の働き方について教わりました。 個人ワークでは実在企業のM&Aについて検討することを求められました。
ワークの具体的な手順
1日目にレクチャー・グループワークが行われる。 2日目に個人ワーク課題発表、提出が行われる。 3日目に個人ワークの発表と講評会が開かれ、懇親会も行われる。
インターンの感想・注意した点
グループワークでは、限られた時間の中で多くの情報を処理し、資料を作成する必要があったため、メンバー間で理解度をそろえることを心掛けました。個人ワークでは、1人でバリュエーションまで行う必要があり、事前知識が少ない状態ではかなり厳しいと思います。
27年卒 | 投資銀行部門

J.P.モルガン

面接 インターンシップ選考
非公開・理系
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
なし
会場到着から選考終了までの流れ
送られてくるHireviewのリンクから面接を行う。
質問内容
■質問 情報がない中で問題を解決した経験 ■回答 研究で予期せぬことが起こった経験を話しました。 ■質問 顧客と商談するうえで準備するべきことは何か ■回答 顧客情報などを3点くらい具体的に話しました。 ■質問 コミュニケーションのやり方を工夫した経験(英語で) ■回答 バイト先で客と話すときの工夫を話しました。 ■質問 志望動機を英語で(筆記) ■回答 カバーレターに書いた志望動機を思い出しながら書きました。
27年卒 | 投資銀行部門

J.P.モルガン

面接 インターンシップ選考
非公開・理系
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
2人とも5年目くらいの中堅社員。1人は海外経験が長く、日本語より英語の方が得意な社員でした。
会場到着から選考終了までの流れ
1階で受け付けを済まし、オフィスフロアに上がる。時間までロビーで待った後、面接会場へ案内される。部屋で待っていると面接官が入室する。面接は手を挙げた人から回答するスタイル。面接終了後は面接官が退室し、入れ替わりでGDの採点官が入室する。
質問内容
■質問 学生時代に力を入れたこととその深堀 ■回答 研究内容とそれに付随する活動の話をしました。 ■質問 最近気になるニュース ■回答 自分の専攻に近い業界でのM&Aについて自分の見解を交えながら回答しました。 ■質問 英語での自己紹介と逆質問も求められました。
27年卒 | 投資銀行部門

J.P.モルガン

筆記テスト インターンシップ選考
非公開・理系
試験科目
数学
各科目の問題数と制限時間
四則演算50問(10分)
対策方法
対策は何もしていません。中学・高校・大学受験で算数・数学を使ったことのある人であればそこまで心配する必要はないと思います。
26年卒 | 投資銀行部門

J.P.モルガン

グループディスカッション(GD) インターンシップ選考
非公開・非公開
会場到着から選考終了までの流れ
一次面接の後行われた
GDのテーマ・お題
将棋の競技人口を増やすには
GDの手順
1.お題発表 2.ディスカッション(15分) 3.発表(3分ほど) 4. 質疑応答(残り時間を使って)
26年卒 | 投資銀行部門

J.P.モルガン

面接 インターンシップ選考
非公開・非公開
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
リクルーティングチームの若手 年次はアソシエイト
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着後、各グループに分かれて部屋に案内される
質問内容
•自己紹介 名前、所属大学、行っている課外活動について簡潔に話した •志望動機 コーポレートファイナンスに興味を持ったきっかけ、実際に働き始めて何を成し遂げたいかなどを述べた •ストレス解消方法は?(英語) 体を動かしてストレス解消するのが好きなのでそのことについて簡潔に話した
26年卒 | 投資銀行部門

J.P.モルガン

筆記テスト インターンシップ選考
非公開・非公開
試験科目
四則演算
各科目の問題数と制限時間
30問ほどであった
対策方法
非常に簡単な四則演算の試験なので特に特別な対策は必要ない。落ち着いて解けば良い。
26年卒 | 投資銀行部門

J.P.モルガン

面接 インターンシップ選考
非公開・非公開
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
録画面接のためなし
会場到着から選考終了までの流れ
HireVueのリンクが送られてくるのでそこから録画面接をとる。他社の録画面接と形式は同じ。
質問内容
・世界の主要な出来事と、それが金融市場に及ぼす影響について ・自ら率先して、当初期待されていた以上のことを達成したことはありますか。 ・Imagine that you had to present complex information to someone with limited knowledge of the subject. What steps would you take in order to help ensure your audience understood your presentation?

よくある質問

Q.
インターンシップの種類を教えてください。
Q.
インターンシップに参加するメリットは何ですか?
Q.
インターンシップに参加するまでの流れはどのようなものが一般的ですか?
Q.
インターンシップに参加する際の服装を教えてください。