人材(派遣・紹介)のインターンシップ一覧

人材(派遣・紹介)のインターンシップ情報に関して、募集中の企業一覧や過去に開催されたインターンシップの一覧、クチコミ、選考対策について掲載しています。募集情報は1dayインターンや、2日〜5日間の短期インターン、数ヶ月間に及ぶ長期インターンまで、人材(派遣・紹介)の各企業が公開している最新のインターン開催日程・場所を新着順、開催日順、締切日順で見ることができます。また、卒業年度や業界、開催場所で絞り込んで探すことも可能です。各インターンのスケジュール詳細やクチコミを見れば、募集対象・学年や報酬・交通費支給の有無、選考フロー、応募の流れ、その他インターン参加者の特典などを確認することができます。 人材(派遣・紹介)のインターンに関するクチコミでは、実際に参加した先輩による人材(派遣・紹介)のインターンシップの内容や評価を見ることができます。また選考対策では選考フローだけなく、人材(派遣・紹介)の内定者やインターン/本選考通過者のエントリーシート(ES)例文集、面接でよく聞かれる質問、志望動機の回答例、過去に出題されたWEBテストの形式、グループディスカッション(GD)の問題などを見ることができるため、通過率を上げるための準備にも役立ちます。

インターンシップ一覧

人材(派遣・紹介)のインターンシップについて知る

過去に開催した人材(派遣・紹介)のインターンシップ一覧

過去のイベントを見て気になるものがあったら、企業のお気に入り登録をおすすめします。
受信設定すると、お気に入り企業の新着情報を受け取ることができます。
メールの受信設定
グッドニュースロゴ

人材・教育

グッドニュース

3.0
【1時間完結】1dayインターン「なんとなく企業選び」から卒業! 採用担当と一緒に“本気の企業研究” |体験早期内定のチャンス!|人材ベンチャー|新卒専門職 × デジタル領域の自社独自の採用プラットフォーム運営| #シェア率全国1位 イベント
終了したイベントです

【1時間完結】1dayインターン「なんとなく企業選び」から卒業! 採用担当と一緒に“本気の企業研究” |体験早期内定のチャンス!|人材ベンチャー|新卒専門職 × デジタル領域の自社独自の採用プラットフォーム運営| #シェア率全国1位

学生からのクチコミ

人事の方が学生と同じ目線に立ってお話をして下さり、質問や感想を適宜募って相互コミュニケーションをとってくださったので最後まで集中力を切らすことなく聞くことができました。

キャリアプランニングロゴ

人材・教育

キャリアプランニング

4.0
【岡山×人材ビジネス×はたらきやすさ〇】人事への自己PR方法を人事が"ホンネ"でお伝え。<1day仕事体験>イベント
終了したイベントです

【岡山×人材ビジネス×はたらきやすさ〇】人事への自己PR方法を人事が"ホンネ"でお伝え。<1day仕事体験>

学生からのクチコミ

明るく前向きな社員が多く、成長意欲やチャレンジ精神が尊重される雰囲気。

グッドニュースロゴ

人材・教育

グッドニュース

3.0
【実践型ラジオ制作の長期インターンシップ】早期内定のチャンス!|人材ベンチャー|新卒専門職 × デジタル領域の自社独自の採用プラットフォーム運営| #シェア率全国1位 イベント
終了したイベントです

【実践型ラジオ制作の長期インターンシップ】早期内定のチャンス!|人材ベンチャー|新卒専門職 × デジタル領域の自社独自の採用プラットフォーム運営| #シェア率全国1位

学生からのクチコミ

人事の方が学生と同じ目線に立ってお話をして下さり、質問や感想を適宜募って相互コミュニケーションをとってくださったので最後まで集中力を切らすことなく聞くことができました。

ジェイ エイ シー リクルートメントロゴ

人材・教育

ジェイ エイ シー リクルートメント

3.8
【福岡開催】何から始めればいいか不安なあなたへ|グローバルリクルーティングコンサルティングファームが教える就活スタートダッシュ講座イベント
終了したイベントです

【福岡開催】何から始めればいいか不安なあなたへ|グローバルリクルーティングコンサルティングファームが教える就活スタートダッシュ講座

学生からのクチコミ

フィードバックの時間が多く、1人1人を本気で見る姿勢がとても感じられた。社風としてはすごくチャレンジする人があっていると思った。

ジェイ エイ シー リクルートメントロゴ

人材・教育

ジェイ エイ シー リクルートメント

3.8
【北海道・札幌開催】何から始めればいいか不安なあなたへ|HR コンサルティングファームが教える就活スタートアップ講座イベント
終了したイベントです

【北海道・札幌開催】何から始めればいいか不安なあなたへ|HR コンサルティングファームが教える就活スタートアップ講座

学生からのクチコミ

フィードバックの時間が多く、1人1人を本気で見る姿勢がとても感じられた。社風としてはすごくチャレンジする人があっていると思った。

DSPロゴ

人材・教育

DSP

3.9
【ES・1次免除 / WEB】学生満足度98%!業界&企業理解インターン(就活相談もOK)#総合人材会社 #平均年齢26歳 #若手抜擢文化イベント
終了したイベントです

【ES・1次免除 / WEB】学生満足度98%!業界&企業理解インターン(就活相談もOK)#総合人材会社 #平均年齢26歳 #若手抜擢文化

学生からのクチコミ

•話をとにかく笑顔で聞いてくださる

アデコロゴ

人材・教育

アデコ

3.8
【3daysインターンシップ】世界最大級の総合人財サービス企業 アデコのインターンシップ|求職者の希望と企業の採用ニーズの実現を目指す!営業体験 # 年間休日125日 #フルフレックス制度有 #社内公募制度・パラレルキャリア制度イベント
終了したイベントです

【3daysインターンシップ】世界最大級の総合人財サービス企業 アデコのインターンシップ|求職者の希望と企業の採用ニーズの実現を目指す!営業体験 # 年間休日125日 #フルフレックス制度有 #社内公募制度・パラレルキャリア制度

学生からのクチコミ

説明化に担当者もトークセッション動画に出演していた社員さん方も人当たりが良かった。

パーソルテンプスタッフロゴ

人材・教育

パーソルテンプスタッフ

3.7
【最速年内内定/1dayオープンカンパニー】<Journey>知らなかった自分と出会う*発見プログラムイベント
終了したイベントです

【最速年内内定/1dayオープンカンパニー】<Journey>知らなかった自分と出会う*発見プログラム

学生からのクチコミ

人事の方、社員のかたともに、内定後も就活の相談や面接対策に真摯に向き合ってくれ、とても優しいと思います

H4ロゴ

人材・教育

H4

3.7
 【ONECAREER限定/27卒】1dayで採用担当の視点を体験!企業が求める人材像を知り、自分の強みを伝える力を磨く実践型プログラム★イベント
終了したイベントです

【ONECAREER限定/27卒】1dayで採用担当の視点を体験!企業が求める人材像を知り、自分の強みを伝える力を磨く実践型プログラム★

学生からのクチコミ

人材に関する幅広い業務を執り行っているため、裁量の大きい会社であることが伝わってきました。

ネオキャリアロゴ

人材・教育

ネオキャリア

3.7
【早期選考・早期内定に直結】活躍社員から直接フィードバックあり!<超実践型インターン>当社独自の採用コンサルティングを体験!★毎年1万人以上がエントリーする大人気インターン★イベント
終了したイベントです

【早期選考・早期内定に直結】活躍社員から直接フィードバックあり!<超実践型インターン>当社独自の採用コンサルティングを体験!★毎年1万人以上がエントリーする大人気インターン★

学生からのクチコミ

・出会った社員や面接官の皆さんが、仕事に対して前向きかつ本気で取り組む姿勢を貫いており、その姿が非常に魅力的に映った。この先輩方のもとで、自分も共に働きたいと強く感じた。 ・内定後も業務や会社理解を深めるために、たくさんサポートしてくださった。

人材(派遣・紹介)のインターンシップのクチコミ

人材(派遣・紹介)のインターンシップの選考対策について知る

人材(派遣・紹介)のインターンシップのES(エントリーシート)対策、通過例

26年卒 | WEBスペシャリストコース

マイナビ

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
WEBマーケターとして活かせると思うあなたの経験・実績について教えてください。(200~300文字程度)
WEBマーケターに活かせるSNSマネジメントの経験が2つあります。第一に、学生団体の◯◯部で3年間活動していました。リーダーとして、認知度向上と信頼獲得のためSNSマネジメントを行いました。新入生への勧誘期間には、立て看板やポスター、チラシに加え、SNSの投稿やリンクを一覧にした簡易サイトを作成した経験があります。第二に、そこでの経験を活かし、海外の◯◯で1カ月間SNSマネジメントのボランティアをしました。新設されたSNSアカウントの運用を一任され、1週間で投稿のリーチを◯◯%、フォロワーを◯◯人から◯◯人に増やすことができました。
ご自身のPCスキル/ITスキルについて、以下の設問にご回答ください「WEBデータ処理・可視化ツール等を用いたデータ分析経験」※プログラミング言語やソフトの種別は問いません※Google Analytics、Tableau、R言語データ分析ソフトの利用経験をお答えください 具体的な経験・スキルについて記載ください(300文字以内)300文字以下
経験あり(授業などで経験) 教養学部の授業でRを基礎から学びました。また、経済学部で履修した統計学の授業の一環として、Rを使用した分析を行いました。具体的には、「身長と収入」、「◯◯か国の経済成長率と貿易シェア」をそれぞれOLS(最小二乗法)を用いて分析しました。
ご自身のPCスキル/ITスキルについて、以下の設問にご回答ください「プログラミングの経験」※プログラミング言語(R、Python、SQL、PHP、C#など)の種別は問いません※WEBフロント言語(HTMLやCSS、Javascriptなど)も含めて構いません 具体的な経験・スキルについて記載ください(300文字以内)300文字以下
経験あり(授業などで経験) HTMLとCSSは独学し、ワークとして簡易Webサイトを作成しました。R、Puthon、C言語は大学の講義で基礎を学びました。Google Apps Scriptは独学し、Googleツールの連携・自動化や自動送信メールの管理で使用しました。
26年卒 | 人材紹介コンサルタントコース

エン・ジャパン

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・非公開
第1希望の理由を教えてください。
私の就活の軸として「事業の幅広さ」がある。今まさに採用されている立場として、「社会的インパクトが大きい事業が求める人材とは何か」を採用する側を経験することで論理的に理解し、自己の成長に繋げていくため志望する。
第二希望の理由を教えてください。
所属している大学の〇〇において、企画を自分たちによって創りあげ、視聴者から好評をいただいたときの幸福感を経験してきた。この経験を新たな誰かにも体験してほしいという自身の夢の実現のための材料とするために志望する。
26年卒 | コンサルタント

クイック

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・非公開
学生時代に頑張ったことは何か?
私が学生時代に頑張ったことは、部活動です。中学1年生から高校3年生まで、陸上部に所属していました。走幅跳で県大会に出場することを目標に日々練習に励んでいました。しかし、中学3年生の春に腰椎椎間板ヘルニアを発症してしまい、県大会を目指すどころか運動すらできなくなってしまいました。それでも夢を諦めず、高校入学後も陸上部に入り、夏休みに手術を受けました。術後の強い痛みにもめげず、競技に復帰するために懸命にリハビリをし、少しでも目標に近づけるように、動画を見て跳躍フォームのイメトレやできる範囲で筋トレをしました。その後、冬には選手として復帰し、5m50㎝の跳躍という目標を立て、通常の練習に加えて自主練習にも積極的に取り組みました。その結果、最後の大会で県大会にあと一歩及びませんでしたが、目標としていた記録は達成することができました。この経験から、最後まで諦めない心を得ることができました。
大切にしていることは何か?
私が大切にしていることは、「相手の立場になって考える」ということです。相手が何を求めているのかを考えることで、自分が何をするべきなのかが分かるからです。私は2年間飲食店のホールスタッフをしています。そこでは老若男女問わず様々な方が来店されます。例えば、足の悪い方には来店時に「段差にお気を付けください」とお声掛けをすることや、お年寄りの方には注文タブレットを代わりに操作するなどの対応をしています。相手の立場になって考えることで、より早く正確にニーズに応えることができ、お客様とよりよい関係を築くことができます。今後仕事をするときにもこのことを大切にし、お客様のニーズに正確に応えていきたいです。
26年卒 | 総合職

スタッフサービス・ホールディングス

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・非公開
学生時代に頑張ったことは何か?
私が学生時代に頑張ったことは、部活動です。中学1年生から高校3年生まで、陸上部に所属していました。走幅跳で県大会に出場することを目標に日々練習に励んでいました。しかし、中学3年生の春に腰椎椎間板ヘルニアを発症してしまい、県大会を目指すどころか運動すらできなくなってしまいました。それでも夢を諦めず、高校入学後も陸上部に入り、夏休みに手術を受けました。術後の強い痛みにもめげず、競技に復帰するために懸命にリハビリをし、少しでも目標に近づけるように、動画を見て跳躍フォームのイメトレやできる範囲で筋トレをしました。その後、冬には選手として復帰し、5m50㎝の跳躍という目標を立て、通常の練習に加えて自主練習にも積極的に取り組みました。その結果、最後の大会で県大会にあと一歩及びませんでしたが、目標としていた記録は達成することができました。この経験から、最後まで諦めない心を得ることができました。
大切にしていることは何か?
私が大切にしていることは、「相手の立場になって考える」ということです。相手が何を求めているのかを考えることで、自分が何をするべきなのかが分かるからです。私は2年間飲食店のホールスタッフをしています。そこでは老若男女問わず様々な方が来店されます。例えば、足の悪い方には来店時に「段差にお気を付けください」とお声掛けをすることや、お年寄りの方には注文タブレットを代わりに操作するなどの対応をしています。相手の立場になって考えることで、より早く正確にニーズに応えることができ、お客様とよりよい関係を築くことができます。今後仕事をするときにもこのことを大切にし、お客様のニーズに正確に応えていきたいです。
26年卒 | 総合職コース

マイナビ

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・非公開
あなたの人生年表を書いてください
2003年5月 ◯◯県の海沿いで生まれる 2008年8月 幼稚園のお遊戯会でステージ上で号泣 2010年4月 小学校入学 朝のラジオ体操皆勤賞を取る 2013年9月 近所の駄菓子屋さんで毎日同じお菓子を買って店員さんに覚えられる 2016年4月 中学校入学 運動音痴なのに◯◯部に入部 2018年7月 自由研究で「流しそうめん装置」を一から作成する 2019年4月 高校入学 中学から継続して◯◯部に所属 2022年4月 大学入学 ◯◯サークルに所属し、◯◯を担当 2026年4月 マイナビにエントリーシートを出す
選んだ写真の理由を書いてください(あなたが1番輝いている写真)
大好きな家族といる時が1番素で輝いていると思い、この写真を選びました。𓏸𓏸部の発表でステージに立ち終わったあと、見に来てくれた姉と弟に囲まれて撮った大切な写真です。
本インターンシップに応募する理由を教えてください
私が貴社のインターンシップに応募した理由は、「人と仕事をつなぐ」社会的意義のある事業に関心があり、その中でも業界最大手として幅広く事業展開している貴社の実務を体験したいと考えたからです。貴社は就職支援だけでなく、中途採用、人材紹介、進学情報、医療・福祉分野など、人生のあらゆる転機に寄り添う事業を展開しており、人の可能性を支える役割に魅力を感じています。 私は大学でのキャリア支援イベントの運営補助や、高校生の進路相談サポートのアルバイトを通して、人が将来に迷ったときや不安を感じているときに寄り添い、背中を押す存在の大切さを実感しました。誰かの選択を支えることは責任も大きいですが、その分やりがいも深く、感謝や成長に直接触れることができます。貴社のように多様な分野で人材の可能性を広げている企業で働くことに、大きな意義を感じています。 インターンシップでは、実際の業務体験や社員の方との交流を通じて、貴社の課題解決の手法や人との向き合い方を学びたいと考えています。そして、将来的に「誰かの人生を支える」仕事を自分自身のキャリアとして捉えられるよう、視野を広げる機会にしたいです。
26年卒 | コンサルタント

クイック

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
学生時代に力を入れたこと
(教育プロジェクト)で広報担当長として、理系の部生◯◯名→◯◯名の増員と辞退者率◯◯%→◯◯%に貢献した。当活動は文系校舎のみで行われていることから、理系の学生は具体的な活動内容や雰囲気が不明瞭なため入部に至らず、入部した文系学生は想像以上のハードさから多くが辞める状況だった。そこで(1)自身の経験や理系学生◯◯名へヒアリングした結果、最も活動内容を知るために重視していると判明した「記事」を活動毎に◯◯名で作成(2)大学事務の方のみで行われていた入部説明会に卒部生と現役生計◯◯名が参加できるよう大学側に取り計らった。結果、理系学部生○○人を含む計◯◯人が入部し、開部初の辞退者○○名を打ち出した。
大切にしている考え
【“普段の暮らしの幸せ”の実現に貢献できる】 このように考える理由は、小学生の頃に◯◯を作成した経験がきっかけだ。日常生活を快適に送ってもらえるよう作成した◯◯を使ってもらったところ「ありがとう、楽になったわ」と笑顔でお礼を言ってもらった際に、自分の力で他者を喜ばせることに大きなやりがいを感じ「より多くの人の“普段の暮らしの幸せ”の実現に貢献できる仕事に就きたい」と強く思うようになった。中でも、人生の豊かさを左右する「仕事」の選択を根幹から支えることができる人材業界。特に、一気通貫システムによる精度の高いマッチングを通して「関わった人全てをハッピーに。」することを本当に体現されている貴社に強く魅力を感じている。
26年卒 | ビジネス総合コース

エン・ジャパン

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
学生時代に力を入れたことは何か
学部のイベント企画部の責任者として◯◯を成功させたことだ。高校時代に挫折を経験し、大学では何事にも積極的に取り組むという思いから学会幹部に立候補した。企画を立ち上げるにあたり、コロナの影響により直近数年間企画が頓挫しており、参加者からどのような企画が求められているのか不明瞭であるという課題があった。しかしながら、「学部を盛り上げることで大学に恩返しをしたい」という思いから企画を成功させたかった。そこで、要望を極力取り入れることで、多くの学生に参加してもらうというこだわりのもと、コロナ以前の参加人数50名以上の参加を目標として、次の二つの策を講じた。一つ目は、どのような企画を求めるか学内メールを利用してアンケートを実施したことだ。集計の結果、◯◯に参加して知見を広めたいという学生が過半数だと判明した。二つ目は、広報活動に力を入れたことだ。より多くの参加者を募るため、教授や企画部メンバーの協力を得て学内メール配信、授業内宣伝、学内ポスター掲示などを行った。その後、メールで先方と何度も打ち合わせを重ね、企画を実行した。これらの結果、◯名の参加者が集まり、参加者事後アンケートにて88%の満足の声をいただき、次年度の幹部に推薦された。この経験を通して課題を特定、準備したうえで策を講じることの大切さを学んだ。また、企画を成功させる中で、他者から感謝してもらうことの喜びを味わった。
ご自身の強みは何か
私の強みは、好奇心による成長意欲が強いことだ。この強みは、集団塾英語講師のアルバイトの際に発揮された。勤務先の会社がM&Aにより買収され、勤務三年目にして授業内容を大きく変更する必要に迫られた。具体的には、従来の「どの講師が授業を行っても質が保証されるマニュアル携帯型の授業」から「講師一人ひとりのオリジナリティが毎回の授業に求められるアドリブの色が強い授業」へと会社の方針が変化した。この大幅な路線変更によって多くの同期が退職する中で、この転換は自分の授業力や対応力を成長させることができる絶好の機会である前向きに捉え、次の二点を意識して授業改善に取り掛組んだ。まず、大学で学んだ教育法を塾の授業に導入するため、従来の文法訳読式授業から発話を重視する自作のプリント学習に授業を大きく変化させた。新しい授業方法を実施するにあたり先輩講師に話を聞き、知識のキャッチアップに努めた。次に、授業の問題点を把握するために授業アンケートを実施した。集計結果より、学んだ知識を実際に用いる演習の時間を授業内で求められていることが判明し、要望に応えてアウトプットをする時間を作った。これらの施策の結果、担当クラスを塾内テストランキングで一位にし、優秀講師として表彰された。このように、新しい環境になっても自身の成長のために楽しみながら挑戦し続けることができる性格を、向上意識を保ちながら働くことに活かせると考える。
26年卒 | 総合職コース

マイナビ

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・非公開
あなたが輝いている瞬間の一枚の補足文章(100字以下)
(サークルでの写真を選択)担当企画のシフトに向かう際の写真です。本格的な盛り上がりに期待で胸がいっぱいでした。様々な方の協力で担当企画で前年度の集客を大幅に上回ることができました。
26年卒 | 法人営業職

ミイダス

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・理系
学生時代頑張ったこと(400文字以内)
アルバイト先のスポーツクラブにて1対1のスイムレッスンを確立し、参加者◯名全員の目標を達成させたことだ。私の働くスポーツクラブでは成人向けに「◯◯◯◯」などのグループスイムレッスンを開講している。私も担当しているが、時折「なかなか目標達成できない」という声を耳にし、その原因がグループレッスンの特性にあると考えた。グループレッスンでは参加者の目標が多様であるため、万人受けする内容にせざるを得ず、個々の目標達成において最適ではない。そこで個々に適したアプローチができる個別指導の需要を見出し、店長に提案した。個別レッスンでは参加者にカウンセリングを行い、個々のレベルや目標を詳細に把握した。その後、一人ひとりに最適なメニューを作成し、1対1で指導を行った。その結果、参加者全員が目標を達成し、満足の声を多くいただいた。この経験からニーズを見つけ出し、最適解を考え、実行する力の重要性を実感した。
自分が大切にしていること(300文字以内)
私が大切にしていることは、挑戦し続けることだ。アルバイト先のスポーツクラブでは、クラブになかった個別レッスンを試行錯誤しながら企画・実施した。そしてお客様から多くの感謝の言葉をいただき、喜びとやりがいを感じた。また、高校時代に生物を履修しておらず、◯◯学の知識が少なかったが、大学では講義で興味を持った◯◯を扱う研究室へ移行した。そこで先行研究の少ない分野に挑戦し、新しい知識や粘り強さを身につけることができた。これらの経験から、挑戦は自己成長の機会を提供し、困難を乗り越えることで大きな達成感を得ることができると学んだ。将来のキャリアでも、様々なことに挑戦し、常に成長し続けたいと思っている。
26年卒 | 企画・マーケティングコース

エン・ジャパン

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・非公開
志望理由
本インターンを第一希望とした理由は、マーケターとしての基本的な考え方を身に付けるためだ。新規医療機器の開発を企業と行う中で、ベテランマーケターのお話も耳にする機会があり、開発した製品は売り方次第で利益を最大化できることを学んだ。この経験から私は、現在の「モノを作る立場」ではなく、「モノをより効果的に売る側」に立つことで、作る側の思いが最大限世に出力されるようにしたいと考えるようになった。以上より、私は将来的にマーケターとしてのスキルを磨くことを志しており、その第一歩として御社のインターンシップに参加し、成長に必要なフィードバックをいただきたいと考えている。

人材(派遣・紹介)のインターンシップの選考体験談

26年卒 | 総合職

総合資格

インターンシップ インターンシップ
非公開・非公開
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
取り組んだ課題は学生同士でペアを組み、企業の採用担当側と学生に別れて、学生側は聞く内容が決まっているので、そのことについて聞きそれを採用担当として説明するということをやりました。いきなり説明するのではなく日常会話から始めることなど学んだ。
ワークの具体的な手順
採用担当側と学生側どちらも経験した後に人事の方からフィードバックがあります。
インターンの感想・注意した点
学生側と採用担当側に分かれる際採用担当の方は資料があるため一通り目を通して少しだけでも暗記する必要がある。覚えておくことで聞かれた質問にたいしてスムーズに回答することができるので印象が良くなると感じた。
27年卒 | 総合職

GEEKLY(ギークリー)

インターンシップ インターンシップ
大阪大学・文系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
自分のキャリア観についてどのような意識を持っているかや何を考えるべきかを個人で考え抜く。また、ボードゲームを通じたキャリアゲームで年収を競うゲームをした。これはグループワークでありグループで議論しながら進めた。
ワークの具体的な手順
ボードゲーム→キャリア策定ワーク
インターンの感想・注意した点
自分のキャリアについて正直考えてはいたものの何をしたらいいのかが分かっていなかった。しかし独自のキャリア論や壁打ちを経てどのように考えるべきかやなにを考えるべきかが少しでも方向性が見えたいいインターンだった。
27年卒 | 総合職

GEEKLY(ギークリー)

インターンシップ インターンシップ
非公開・文系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
自己理解を深めて、自分に合う業界ややりたいことをグループワークや個人ワーク含めて考えていくこと。ボードゲームを通して、どのようなキャリアを歩んでいくべきかを考えたり、ワークシートを使って深掘りをしていく。
ワークの具体的な手順
ボードゲーム→自己分析
インターンの感想・注意した点
インターン全体を通して、自己理解が大きく深まった点が一番の収穫でした。チームでのワークを通じて、自分がどのような役割を担うときにパフォーマンスを発揮できるのか、また、どのような状況で課題を感じるのかを客観的に知ることができました。
27年卒 | 総合職

GEEKLY(ギークリー)

インターンシップ インターンシップ
非公開・文系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
自分のキャリアを見つめる課題解決型ワークでした。人生ゲームのようなキャリアワークを行い、その人のキャラクターにあった会社フェーズや事業形態を理解した。 また、気づく力、仕組み作りの大切さなども説明してもらいました。
ワークの具体的な手順
班でアイスブレイク キャリアについての説明 グループワーク 振り返り 1日目の振り返り 個人ワーク グループワーク 振り返り アンケート回答
インターンの感想・注意した点
自分のキャリアを見つめるきっかけになりました。就活軸を考える上で大切な考え方を学べ、今後の就職活動に生きることが多かったです。 グループワークが多かったため、聞き役になりすぎないように、自分の意見を言えるように意識しました。
27年卒 | 総合職

GEEKLY(ギークリー)

インターンシップ インターンシップ
明治大学・文系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
キャリアに向き合う2日間となっており、ボードゲームを通して自分自身のキャリアと他者のキャリアに向き合うワークに取り組みました。 自分が将来どうなりたいのか、何を叶えたいのかというところを言語化する機会になり、他者のキャリアに対する考え方に触れ、視野が広がります。
ワークの具体的な手順
2日間の流れの説明の後に 1日目は ボードゲーム→個人ワーク→グループワーク→振り返り 2日目は 1日目の振り返り→個人ワーク→グループワークの繰り返し→2日間の振り返り
インターンの感想・注意した点
インターンを通して自分のキャリアや就活の軸の見直し、意味づけを行う良いきっかけになったと思います。20代におけるキャリアがえがけていなかったので実りある時間になったと思います。 注意した点は特にないです。
27年卒 | 総合職

GEEKLY(ギークリー)

インターンシップ インターンシップ
明治大学・文系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
一日目は実際のキャリアを忠実に再現した、20代のキャリアについて考えるボードゲームを通じて、ポジショニング戦略についての枠組みを捉えることができた。二日目は枠組みを活用した、自己分析ワークに取り組み、自己理解に繋げた。
ワークの具体的な手順
ボードゲームや、企業配布のワークシート
インターンの感想・注意した点
初めてのインターンシップということもあり、最初は緊張したが、社員さんの方がとても明るく優しく、緊張も徐々に解けていった。ワーク形式で楽しく自己分析やキャリアについて考えることができて、行って良かったと感じた。
27年卒 | リクルートメントコンサルタント

ジェイ エイ シー リクルートメント

インターンシップ インターンシップ
学習院大学・文系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
コンサルタント型の人材での実際の業務をリモデルした形の案件をグループで解く。最初求人を募集してる企業側からの求人や経営体制から欲しい人材を擦り合わせるために理想像を導き出すために商談を行う。次に求職者と面談を行い希望条件のすり合わせや最終的に合意に持っていくために企業の訴求ポイントを把握し提案を行う
ワークの具体的な手順
商談準備をし商談を行いフィードバックをもらってまた準備しての繰り返しで行う
インターンの感想・注意した点
クライアントと求職者のニーズを合致させるのが難しかった。お互いの潜在的ニーズやAIなどでは読み取れない環境要因、感情などから希望を導き出したり懸念点を払拭する解決策を導き出すのがとてもむずかった。また、実際の商談のように言葉遣いや姿勢を意識した。
27年卒 | リクルートメントコンサルタント

ジェイ エイ シー リクルートメント

面接 インターンシップ選考
学習院大学・文系
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
入社2年目の人事部の方で話をまとめるのと鋭い質問が多かった。
会場到着から選考終了までの流れ
オンラインでした
質問内容
尊敬してる人や人生での失敗経験などを聞かれた。志望動機や学生時代に力を入れたことなどは全く聞かれないで本人や自身の性格や環境、考え方などに着目した質問が多かった。また、予期していない質問だったりその場で考えてみてくださいと言う質問が非常に多かった。
27年卒 | コンサルタント

クイック

インターンシップ インターンシップ
明治大学・文系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
6〜7人のチームに分かれて実際の人材コンサルの仕事を体験する 最初にアイスブレイクとして10分ほどで自己紹介と共通点探しをしてからワークに取り組んだ ワークは実在する企業に人材を提案するという内容のもので、最初に資料を読み込み提案、続いて企業役にヒアリングを行い、それをもとに最終提案をした。
ワークの具体的な手順
会社概要説明→チームに分かれアイスブレイク→ワーク説明→資料読み込み→提案→FB→ヒアリング準備→ヒアリング→マッチング→プレゼン
インターンの感想・注意した点
実際にあった提案を答えとするため、ほとんどのチームが正解に辿り着けない難題ワークだった。クイックの社員として提案を行うという、ロールプレイであるということを意識して課題に取り組んだ。多角的な視点から物事を見るということを改めて学べた。
27年卒 | コンサルタント

クイック

グループディスカッション(GD) インターンシップ選考
明治大学・文系
会場到着から選考終了までの流れ
会社説明→GD→個別FB→社員座談会
GDのテーマ・お題
これからの時代、日本でニーズがなくならない可能性の高い仕事は?
GDの手順
・アイスブレイク(時間指定有) ・役割分担 ・時間配分 ・前提定義 ・ブレインストーミング ・収束 ・個別FB

よくある質問

Q.
インターンシップの種類を教えてください。
Q.
インターンシップに参加するメリットは何ですか?
Q.
インターンシップに参加するまでの流れはどのようなものが一般的ですか?
Q.
インターンシップに参加する際の服装を教えてください。