運輸・物流(陸運・海運・倉庫)のインターンシップ一覧

運輸・物流(陸運・海運・倉庫)のインターンシップ情報に関して、募集中の企業一覧や過去に開催されたインターンシップの一覧、クチコミ、選考対策について掲載しています。募集情報は1dayインターンや、2日〜5日間の短期インターン、数ヶ月間に及ぶ長期インターンまで、運輸・物流(陸運・海運・倉庫)の各企業が公開している最新のインターン開催日程・場所を新着順、開催日順、締切日順で見ることができます。また、卒業年度や業界、開催場所で絞り込んで探すことも可能です。各インターンのスケジュール詳細やクチコミを見れば、募集対象・学年や報酬・交通費支給の有無、選考フロー、応募の流れ、その他インターン参加者の特典などを確認することができます。 運輸・物流(陸運・海運・倉庫)のインターンに関するクチコミでは、実際に参加した先輩による運輸・物流(陸運・海運・倉庫)のインターンシップの内容や評価を見ることができます。また選考対策では選考フローだけなく、運輸・物流(陸運・海運・倉庫)の内定者やインターン/本選考通過者のエントリーシート(ES)例文集、面接でよく聞かれる質問、志望動機の回答例、過去に出題されたWEBテストの形式、グループディスカッション(GD)の問題などを見ることができるため、通過率を上げるための準備にも役立ちます。

インターンシップ一覧

運輸・物流(陸運・海運・倉庫)のインターンシップについて知る

過去に開催した運輸・物流(陸運・海運・倉庫)のインターンシップ一覧

過去のイベントを見て気になるものがあったら、企業のお気に入り登録をおすすめします。
受信設定すると、お気に入り企業の新着情報を受け取ることができます。
メールの受信設定
住商グローバル・ロジスティクスロゴ

インフラ・交通

住商グローバル・ロジスティクス

4.0
【早期選考直結】物流徹底解説オンラインセミナー ※志望業界未定の方大歓迎!イベント
終了したイベントです

【早期選考直結】物流徹底解説オンラインセミナー ※志望業界未定の方大歓迎!

学生からのクチコミ

面接や座談会で話していてとても穏やかで優しい方が多かった

コベルコロジスティクス(神戸製鋼グループ)ロゴ

インフラ・交通

コベルコロジスティクス(神戸製鋼グループ)

理系向け【27卒対面開催】鉄鋼物流のダイナミックさを知る!1Day仕事体験イベント
終了したイベントです

理系向け【27卒対面開催】鉄鋼物流のダイナミックさを知る!1Day仕事体験

ヤマタネグループロゴ

インフラ・交通

ヤマタネグループ

【早期選考】先輩社員との座談会で、就職活動の不安・疑問解消に繋げるオープンカンパニー! #東証プライム上場企業 #100年企業 #年間休日120日以上 #就活初心者歓迎イベント
終了したイベントです

【早期選考】先輩社員との座談会で、就職活動の不安・疑問解消に繋げるオープンカンパニー! #東証プライム上場企業 #100年企業 #年間休日120日以上 #就活初心者歓迎

ジャパンクイックサービスロゴ

インフラ・交通

ジャパンクイックサービス

【選考特典付オンラインセミナー】「やってみたい」を「できる」に変える会社であなただけの働き方を見つけよう!| #プライム上場グループ #充実した研修制度 #オリジナルブランド #年休120日イベント
終了したイベントです

【選考特典付オンラインセミナー】「やってみたい」を「できる」に変える会社であなただけの働き方を見つけよう!| #プライム上場グループ #充実した研修制度 #オリジナルブランド #年休120日

ヤマト運輸ロゴ

インフラ・交通

ヤマト運輸

3.5
【早期選考特典有】ロジスティクスできみのキャリアを切り拓け!5daysロジスティクスインターンシップイベント
終了したイベントです

【早期選考特典有】ロジスティクスできみのキャリアを切り拓け!5daysロジスティクスインターンシップ

学生からのクチコミ

キャリアプランをしっかり持っていてそのために工夫し、努力している人しかいない。コミュニケーション能力が高いが、ガツガツというよりとても親しみやすい。人事だけでなくOB訪問した社員にも同様のことを感じた。

コベルコロジスティクス(神戸製鋼グループ)ロゴ

インフラ・交通

コベルコロジスティクス(神戸製鋼グループ)

【27卒対面開催】鉄鋼物流のダイナミックさを知る!1Day仕事体験イベント
終了したイベントです

【27卒対面開催】鉄鋼物流のダイナミックさを知る!1Day仕事体験

川崎汽船ロゴ

インフラ・交通

川崎汽船

4.1
【陸上総合職】 KLINE Career University ~Basic~イベント
終了したイベントです

【陸上総合職】 KLINE Career University ~Basic~

学生からのクチコミ

他社2社と比較しても圧倒的に就活生に対する接し方が手厚く丁寧なため、そういった社員の雰囲気が社内にも広がっているのではないかと感じた。

センコーロゴ

インフラ・交通

センコー

3.7
1次面接免除確約!5Daysインターンシップ|7000億超の売り上げ!日本最大級の規模とやりがいを手に入れよう!エリア限定職有/住宅補助有/研修制度、福利厚生充実!イベント
終了したイベントです

1次面接免除確約!5Daysインターンシップ|7000億超の売り上げ!日本最大級の規模とやりがいを手に入れよう!エリア限定職有/住宅補助有/研修制度、福利厚生充実!

学生からのクチコミ

面接を通して話しやすい人が多いと思った。 ただ、説明会は堅い雰囲気。

鈴与ロゴ

インフラ・交通

鈴与

3.9
Suzuyo Academia / 自分自身と向き合い、物流の醍醐味を味わう オンライン1dayイベント
終了したイベントです

Suzuyo Academia / 自分自身と向き合い、物流の醍醐味を味わう オンライン1day

学生からのクチコミ

フラットな関係性で学生に目線を合わせて話をしてくれた。特に人事を意識した関係ではなく、学生の就活を全面的にサポートしてくれるような方が多かった。

キムラユニティーロゴ

インフラ・交通

キムラユニティー

3.9
【WEB開催】【職種別採用あり】物流×モビリティ(自動車)×情報(IT)3つの事業で社会を支える「キムラユニティー」のオンラインセミナーイベント
終了したイベントです

【WEB開催】【職種別採用あり】物流×モビリティ(自動車)×情報(IT)3つの事業で社会を支える「キムラユニティー」のオンラインセミナー

学生からのクチコミ

オンライン下という中で、双方向のコミュニケーションを大切にしていたため。

運輸・物流(陸運・海運・倉庫)のインターンシップのクチコミ

運輸・物流(陸運・海運・倉庫)のインターンシップの選考対策について知る

運輸・物流(陸運・海運・倉庫)のインターンシップのES(エントリーシート)対策、通過例

26年卒 | オペレーションマネジメント業務

ANAエアポートサービス

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
志望動機
私は、貴社の幾つかの職種の中でも、特にオペレーションマネジメント業務に興味がある。私は2年半ほど◯◯でアルバイトをしており、本年度からはバイトリーダーとして◯◯の◯◯管理も任されるようになった。当初は、◯◯全体の所要時間を◯◯の品目数で割り、均等な間隔で機械的に提供すれば良いと甘く考えていた。しかし実際には、お客様一人一人の食事の進み具合やお店全体の混み具合、◯◯の人数など、様々な要因を考慮する必要があり、思い通りにはいかないことだらけであった。しかし次第に、客観的に情報を読み取り分析して次の手のタイミングを見定める、いわゆるタイムマネジメントの楽しさに気づいた。私が貴社を志望する理由は、マネジメント業務とサービス業務を兼ね備えており、かつ私の好きな旅行・航空業界であるからである。
具体的にどんなことを学びたいか。それを今後どのように繋げていきたいか。
私は本オープンカンパニーを通して、お客様のニーズをいち早く察知し、迅速かつ丁寧に対応する術を学びたい。なぜならば社会に出る上で、上記の能力はどのような業界・業種であろうと、また相手が誰であろうと、必ずや求められるものであると考えるからである。対人コミュニケーションにおける第一印象は最初の三秒で決まると言われているが、これを外国人から見た日本の印象に置き換えた場合、日本の第一印象を形作るのは日本の玄関口として最初の接客を行うANAASの方々であろう。それを考慮した上で、羽田空港が◯◯していることは、ANAASのサービスが国際的に見ても一流であることを示している。つまり私は、本オープンカンパニーで実際に一流のサービスを間近で見学し、詳しくお話を伺うことで、社会に出た時に将来どう歩もうと適応できる優れたニーズの把握力と対応力を養いたい。
26年卒 | 旅客サービス業務

ANAエアポートサービス

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・非公開
冬季オープンカンパニー志望動機
私は冬季オープンカンパニーに参加し、貴社が掲げる「すべての人に優しい空」を実現するために、お客様一人ひとりの多様なニーズに応える「感性」をどのように磨いているのかを学びたいと考えております。私はアルバイトをはじめ、大学の実習において宿泊施設、テーマパークで体の不自由な方に積極的に対応してまいりました。その際、お客様の表情や仕草からニーズを感じ取り、1歩先読みすることを常に心がけ行動してまいりましたが、相手により必要なサポートが違うこともあり、対応の難しさに直面しました。些細な表情や動作から状況を的確に判断し、相手の心に寄り添うためには、感性を磨く必要性があると感じました。私は感性を磨くことによって、先を読む洞察力や本質を見抜く力が養われると考えております。そのため、貴社のインターンシップにおいて相手の心に寄り添うための感性をどのように鍛えているのか、また日々のサービスの中でどのように活かされているのか社員の方々に直接お聞きし、自分自身の感性をさらに高めたいと考えております。そして学んだスキルと知見を磨き、自己成長につなげたいです。
あなたの強み
私の強みは、諦めない粘り強さを持っているところです。大学生活では学業以外にダンスにも励みました。大学1年生の頃からKPOPアイドルのバックダンサーのオーディションを受け始めましたが周りが合格していく中、なかなか結果を出せずにいました。そこで練習方法を見直し、諦めずに毎日人1倍努力しました。その結果、大学3年生の時にオーディションに合格し、諦めなければ夢は叶うことを体現しました。
27年卒 | 総合職

三菱倉庫

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
当社夏季1DAY仕事体験を志望する理由を教えてください。
私は物流業界に強い関心を持っており、特に貴社のように国内外で幅広い物流サービスを展開し、多様な産業を支える総合物流企業に魅力を感じています。貴社の高度な倉庫管理システムや、最先端のICTを活用した効率的な物流オペレーションは、業界内でもトップクラスであり、これらの現場を実際に体験できる貴社の1DAY仕事体験に強く惹かれました。仕事体験を通じて、物流の現場で求められる正確性やスピード感、また多様な顧客ニーズに応えるための柔軟な対応力を学びたいと考えています。加えて、貴社ならではのグローバルネットワークを活かした物流戦略や、環境に配慮したサステナブルな取り組みについても深く理解したいです。こうした実践的な学びを通じて、将来のキャリア形成に役立てるとともに、貴社の物流ビジネスを支える人材として成長したいと思っています。以上の理由から参加を熱望します。
27年卒 | 陸上職事務系

日本郵船

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・理系
陸上事務 運航業務編に応募された動機を教えてください。「○○という学びを得たい」「○○な経験をしたい」など、皆さんの思いを自由に記述してください。 150文字以下
業務を通して海運業界への理解を深めるとともに、貴社の企業理念を体感するためだ。私は〇〇部のマネージャーとしてチームを支えた経験から、社会インフラを支える海運業界に興味がある。貴社のキャリアスクールでは具体的な事業内容を深く理解し、社会インフラを支える責任を学びたい。
今回のプログラムに期待することを教えてください。 100文字以下
実際の業務の流れを体験することで、業務内容に対するイメージを具体化したい。また、貴社社員との交流を通じて、貴社ならではの業務に対する思いや社会インフラを支える責任を体感したい。
27年卒 | 一般職

伊藤忠ロジスティクス

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
自己PR
私の強みは、我慢強さと挑戦をやめないことです。私は、小学校から高校まで約9年間野球をしてきました。小学生の頃は、成長期も早かったため周りよりも頭一つ抜けている選手でした。しかし、中学生になると成長期はとまり、周りの選手に身長や体格で負け、「こんなもんじゃない」と練習に臨みましたが、追いつくことが出来ず、苦しい日々でした。しかし、野球だけは続けたいと思い、高校では硬式野球部に入部しました。高校でも周りのレベルの高さに追いつけずレギュラーを勝ち取ることはできませんでした。しかし、試合に出ることはできなくてもチームに何か貢献できることはあるのではないかと自分の持ち味であった「声」で仲間を鼓舞しました。そして、現在、弊大学のソフトボール部で高校野球で成し遂げられなかったレギュラーという目標を掲げ日々練習に取り組んでいます。
志望動機
私が貴社を志望する理由は、より広い範囲の物流業に安心安全をもたらしたいからだ。 私は、現在株式会社◯◯でアルバイトをしている。業務の一つとして、商品の発送などをすることがある。運送業者から日によって変わるが平均して4トンの新商品を受け入れを行う。店舗一つにおいても、これだけの量の物流が動いているのだと衝撃を受けた。貴社は、一つの企業内のみならず、大規模なプロジェクトを遂行し、世界を舞台にして事業を展開する。また、同業他社と違い、商社としての側面を兼ね備えているためB to Bでの取引も行っている。単に物流を行うだけでなく、取引商材に適した案を考案、提供し、大きなプロジェクトに携われる。貴社の一員として、世界を舞台にし取引を行い、大きなプロジェクトに信頼を置かれる貴社の業務に携われることができれば、多くの人に高品質で利用者に信頼してもらえる物流を提供できると思い、貴社を志望した。
自分らしい写真(一枚目)
これは、私が所属しているソフトボール部での試合の写真です。私の持ち味は、自己PRでも記載させて頂いたように「声」です。ソフトボールの試合では、コミュニケーションが大事です。特に守備の際にポジションニングの声がけは非常に大事です。この試合は私はソフトボールが下手なのでB戦ですが、下手くそは下手くそなりにそして、幹部学年として、他のチームメイトと声を掛け合って、守備についている場面の写真です。
27年卒 | 海上職

日本郵船

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・理系
日本郵船の海上職インターンシップへ応募する理由を教えてください。
私が貴社のインターンシップに応募した理由は、現場の航海士の方々と直接関わることで自分の適性や将来像をより明確にしたいと考えたからだ。父が船舶に関する仕事に従事している影響で、幼い頃から船に強い関心を抱いてきた。船舶への興味から◯◯大学に入学し、大学で学ぶ中で、船舶運航が世界経済を支える極めて重要な基盤であることを実感し、その中核を担う海上職に強い憧れを抱くようになった。中でも多様な船種とネットワークを有し、業界をリードする貴社のようなトップ企業だからこそ、現場で求められる高度な判断力や国際的な対応力、そして安全運航に対する責任感を実地で学べると考えている。本インターンシップでは、トップ業界で活躍する航海士の姿を自らの目で見て学び、将来航海士として働くうえで必要な視点や心構えを身につけ、具体的な目標と覚悟を育みたい。
27年卒 | 陸上職(事務系)

商船三井

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
あなたが「自分らしさ」を最も感じた瞬間について教えてください。そのときの行動や気持ちも含めて具体的に記述してください。(400字)
わたしの思う自分らしさは、「あえて遠回りに思える選択を通じて、幅広い視点と持続的な成長を追求する姿勢」である。それを最も実感したのが、◯◯部において専門外の◯◯に挑戦した経験である。大学卒業時、それまでの部活動で培った能力を生かし、少し新しい挑戦をしてみたいと思い、◯◯への挑戦を決意した。しかしながら、わたしの専門は◯◯であり、◯◯へ取り組むことは非効率にも思えたうえ、修士課程入学後も継続予定だった専門種目への影響も懸念された。それでも異なる練習体系に取り組んだことで、身体面での底上げや経験の幅が広がり、結果的に専門種目の基盤を強化することにつながった。関係が薄いと思える挑戦も、のちに意味を持つと信じて行動することの重要性を実感したこの経験から、目先の効率にとらわれず、多角的な視点で物事に向き合う姿勢の大切さを学んだ。
誰かを助ける際に、あなた自身が直面したジレンマや葛藤を教えてください。それをどのように乗り越えましたか?(400字)
「すべてを教えるのではなく、学び方を教える」ことで、後輩の主体性を引き出すことに成功した。大学の◯◯部で上級生となった際、わたしは一定の知識や経験の蓄積があったため、競技未経験で入部してきた後輩から練習計画の策定や競技に関する知識を求められる機会が多かった。当初は自分が持ちうる知識を余すことなく伝え、練習計画も積極的に提案していたが、次第に、自身の引退後に後輩が自力で情報にアクセスし、適切な練習計画を立てていけるのかという懸念を抱くようになった。そこでわたしは、単に知識や方法を教えるのではなく、情報の調べ方や思考の枠組みといった「知識の引き出し方」を伝えることに方針を転換した。その結果、後輩たちは自ら学ぶ姿勢を身に付け、主体的に行動するようになった。部内には学年を越えた情報共有の文化が根付き、自分が直接教える以上の価値を残せたと実感している。
将来、どんな「変化」を世の中にもたらしたいと考えていますか?その背景や動機も含めて記述してください。(300字)
将来、「資源の分配と利用の在り方を、より公平かつ持続可能なものへと転換する変化」をもたらしたいと考えている。現代においてサプライチェーンの安全保障は、社会の安定と不可分なものであり、とりわけ海運は資源流通を支える中核的な社会インフラである。わたしは大学院で、◯◯について政治経済的な視点から研究し、空間における資源配分の偏在やアクセスの不平等性を学んでいる。この課題意識を海運の領域に敷衍し、物流を通じて誰もが安定的に資源へアクセスすることを可能にする構造の実現に寄与したい。持続可能性と公平性を両立させる視点こそ、今後の経済社会に不可欠であると考えている。
26年卒 | 旅客サービス業務

ANAエアポートサービス

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
冬季オープンカンパニーの志望動機。
私が今回志望する理由は、貴社の業務に魅力を感じると共にその中で特に貴社の「空港旅客サービス業務」に特に魅力を感じているからです。まず貴社はANAのグループ企業であり、お客様に対して「ANAの顔」として空の旅をサポートします。加えて「空港旅客サービス業務」などをはじめ、「ランプサービス業務」など幅広い職種を扱っております。その中で、各職種がどのように連携をして良いチームワークを育成しているのかについて業務体験などを通じて学びたいと思いました。また貴社は2023年に「中期経営戦略」を策定しました。これにおいて「エアライン事業の利益最大化」など、コロナ禍で落ち込んだ利益を創造しようとしています。お客様と実際に対面で接する「空港旅客サービス業務」は、「搭乗手続き」などお客様を迎えてから飛行機に乗るまでの間を全てサポートしています。中期経営戦略にたつと、貴社の「空港旅客サービス業務」のスタッフはお客様に繰り返し利用してもらうためにより良いサービスを提供することを考えています。これについて業務体験を通じてどの点を意識しているのかについて学び、疑問等があれば座談会を通じて解消したいと考えています。
あなたの強みを教えてください。
非常に行動力があることが私の強みだと思います。私はアルバイトをしている◯◯のグッズ売り場で今年度から店舗リーダーを任されており、どのようにしたら売上が向上するのかということを考えながら行動しています。先日は来店した客層と売上の結果から、未成年の子供は小物を買う傾向にあると分析して、小物の商品を子供が取りやすい低い位置に移動させました。このように責任を持って積極的に行動できるのが私の強みです。
26年卒 | 総合職

伊藤忠ロジスティクス

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
自己PR
私が一番力を入れて取り組んだことは、○サークルの副部長として全体をまとめたことである。イベントの参加率を向上させるため、スケジュールの調整や行事前後の資料やマニュアルの作成などに注力した。その結果、参加率を30%から80%まで増やした。これらの活動を通して、全体をまとめる力を養うとともに計画の細部にまで目を配ることの重要性を学んだ。特に入念な準備と柔軟な対応が目標達成につながることを実感した。
志望動機
貴社を志望する理由は、物流と商社の機能を兼ね備え、社会基盤を支える役割に魅力を感じたからです。大学で培った支える姿勢を活かし、物流業界の知識をさらに深め、実務で貢献したいと考えています.また、インターンシップや説明会を通じて具体的な業務内容や貴社の強みを知る中で志望度が一層高まり、自分もその一翼を担いたいという思いが強まりました。貴社の事業に貢献しつつ、社会への価値提供を目指したいです。
26年卒 | 総合職

伊藤忠ロジスティクス

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
今まで一番力を入れて取り組んだこと(200字以内)
アルバイト先のレストランで、新規学生スタッフの定着を図ったこと。社員の方々への聞き込みを通じて、新規学生スタッフとの十分な連携が取れておらず、距離感があったことで、採用してもすぐ辞めてしまうことが判明した。自身の強みである関係構築力を活かし、新規学生スタッフの不安や疑問を積極的に伺い、より働きやすい環境づくりに努め、新規スタッフと社員との潤滑剤となり、組織が一丸となるための対話の重要性を学んだ。
志望理由(200字以内)
私が貴社を志望する理由は、貴社の業務内容と社風について理解を深めたいため。貴社の強みである、国内だけにとどまらず、国際ネットワークを活かした物流はどのように行われるのかをグループワークを実際に体験し、他の参加者と社員の方々からのアドバイスなどを自身の成長につなげたい。またグローバルなネットワーク展開に強く魅力を感じ、航空輸送と海上輸送の強みを学び、国際物流の理解を深めたい。

運輸・物流(陸運・海運・倉庫)のインターンシップの選考体験談

26年卒 | 旅客サービス業務

ANAエアポートサービス

インターンシップ インターンシップ
非公開・非公開
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
自己紹介 チェックインカウンターに立ち発券業務の体験 (学生同士のロールプレーイング) ゲートでの搭乗業務(学生同士のロールプレーイング) オフィス見学 羽田空港の裏側ツアー 現役グランドスタッフとの座談会
ワークの具体的な手順
8人ほどのグループに分かれ、順番にワークがローテーションしていく形式であった。
インターンの感想・注意した点
実際にチェックインカウンターに立ち発券業務の体験(学生同士のロールプレーイング)やゲートでの搭乗業務を体験でき、インターンに参加しなければ体験できない経験が勉強になった。また、グランドスタッフの志望度も 上がった。
26年卒 | グローバルコース

近鉄エクスプレス

インターンシップ インターンシップ
非公開・文系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
最初の2日間はCS・営業・混載など5職種の説明や現場社員に対して質問できる。実務に基づいたグループワークを行う職種もあった。3日目は各職種に関してグループ(5名)ごとにプレゼンを作成し、発表を行った。
ワークの具体的な手順
各職種の説明をグループごとに聞く。またはグループワーク。
インターンの感想・注意した点
グループに分かれ全員が全職種の業務を体験できるような内容だった。顧客に情報収集を行ったり、荷物の運び方や日程を決めたり、見積書を作ったりした。プレゼン作成はかなり大変だが、充実しているスケジュールだった。
26年卒 | 総合職グループ

日鉄物流

面接 インターンシップ選考
非公開・文系
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
不明
会場到着から選考終了までの流れ
動画面接
質問内容
どのような仕事に携わり、どのようなキャリアを歩みたいとおもいますか?(120秒程度) No1をとれる人材になりたいや社会に大きな影響を与えられる人材になりたいなど、日鉄物産の企業理念や雰囲気に合うように答えていた。
26年卒 | 総合職グループ

日鉄物流

グループディスカッション(GD) インターンシップ選考
非公開・文系
会場到着から選考終了までの流れ
オフィスエントランス到着後、入館証を貰って会場まで案内された。
GDのテーマ・お題
アルコール商品のマーケティング戦略
GDの手順
GDの前提となるマーケット情報が載っていた冊子が個人に配られ、それを個人で読んだ後にグループでの討論を行った。特徴的な部分として、役職を置いてはいけないというのが面白かった。
26年卒 | 総合職グループ

日鉄物流

筆記テスト インターンシップ選考
非公開・文系
試験科目
言語、非言語、英語
各科目の問題数と制限時間
言語:32問(15分)、計数:29問(15分)、英語:20問(10分)
対策方法
テキストでの事前対策と他の企業で同じテストを数回うけていた。
26年卒 | 総合職グループ

日鉄物流

インターンシップ インターンシップ
非公開・文系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
各事業部ごとのグループに分かれて新規事業立案を行った。最終的なアウトプットとしては、新規事業の採算性や日鉄物産がやる意義まで盛り込んだものが求められ、その内容を各事業部の部長や役員の前でプレゼンする内容となっていた。
ワークの具体的な手順
事業内容のインプット、グループでの新規事業案の作成、中間発表、修正、最終発表の順番で進んでいった。
インターンの感想・注意した点
個人的には、5日間という短い時間で高度なアウトプットを求められる内容だったので常に時間に追われているように感じた。一方で同じグループメンバーとはかなり仲良くなれるインターンだったと感じる。また、時期的に会場がかなり乾燥していることもあってにインターン中に体調を崩す人も多かったので、特に泊りの人は薬を用意していくのが良いと感じた。
26年卒 | 総合職

日通NECロジスティクス

インターンシップ インターンシップ
非公開・文系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
インターンシップではまず、前半パートで業界と企業の説明を受けました。その後はグループワークで海外倉庫の新規立ち上げワークと製品の輸送ルートの新規立案ワークに取り組みました。新規立案型のワークではありますが、先の説明会パートをしっかり理解すれば問題ないです
ワークの具体的な手順
説明→グループワーク→解説・フィードバック
インターンの感想・注意した点
インターンシップのグループワークを通じて、物流業界における新規案件の立案の難しさを体感することができました。実際にワークはそこそこの難易度で、メンバー全員と協力しなければなりませんでした。顧客にとっての最適を思考する力が身に着いたと思います
26年卒 | カスタマーサービス職

佐川急便

インターンシップ インターンシップ
非公開・非公開
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
まずは、物流業界の仕組みや宅配業務の流れについて説明会を通じて学びました。その後、動画を通じて、現場の様子や佐川急便の営業職に対する解像度を高めました。また、宅配業務に関する簡単な個人ワークを行いました。最後に、登壇された社員の方との質問会を実際して終了です
ワークの具体的な手順
説明→動画視聴・簡単なワーク→質問会
インターンの感想・注意した点
物流の現場での効率的な作業やチームでの連携の大切さを実感しました。社員の方々の真摯な姿勢や丁寧な指導から、仕事に対する責任感や誇りを感じ、自分自身も社会人としての意識が高まりました。今後の進路選択において、現場のリアルを知る貴重な機会となりました。
26年卒 | General Staff(G職)

鈴与

WEBテスト インターンシップ選考
非公開・文系
試験科目
性格検査
各科目の問題数と制限時間
一般的なもの
対策方法
性格検査なので、ありのままに答えることを意識した。変に飾らない。
26年卒 | General Staff(G職)

鈴与

面接 インターンシップ選考
非公開・文系
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
なし
会場到着から選考終了までの流れ
マイページ上での案内に従う。
質問内容
1.今までの人生で困難に立ち向かい、それを乗り越えた経験について教えてください。 2.当社のインターンシップを志望する理由について。 学生時代の経験談や、参加することで学びたいこと、業界を志望する理由などを話した。

よくある質問

Q.
インターンシップの種類を教えてください。
Q.
インターンシップに参加するメリットは何ですか?
Q.
インターンシップに参加するまでの流れはどのようなものが一般的ですか?
Q.
インターンシップに参加する際の服装を教えてください。