銀行・証券のインターンシップ一覧

銀行・証券のインターンシップ情報に関して、募集中の企業一覧や過去に開催されたインターンシップの一覧、クチコミ、選考対策について掲載しています。募集情報は1dayインターンや、2日〜5日間の短期インターン、数ヶ月間に及ぶ長期インターンまで、銀行・証券の各企業が公開している最新のインターン開催日程・場所を新着順、開催日順、締切日順で見ることができます。また、卒業年度や業界、開催場所で絞り込んで探すことも可能です。各インターンのスケジュール詳細やクチコミを見れば、募集対象・学年や報酬・交通費支給の有無、選考フロー、応募の流れ、その他インターン参加者の特典などを確認することができます。 銀行・証券のインターンに関するクチコミでは、実際に参加した先輩による銀行・証券のインターンシップの内容や評価を見ることができます。また選考対策では選考フローだけなく、銀行・証券の内定者やインターン/本選考通過者のエントリーシート(ES)例文集、面接でよく聞かれる質問、志望動機の回答例、過去に出題されたWEBテストの形式、グループディスカッション(GD)の問題などを見ることができるため、通過率を上げるための準備にも役立ちます。

インターンシップ一覧

銀行・証券のインターンシップについて知る

過去に開催した銀行・証券のインターンシップ一覧

過去のイベントを見て気になるものがあったら、企業のお気に入り登録をおすすめします。
受信設定すると、お気に入り企業の新着情報を受け取ることができます。
メールの受信設定
愛媛銀行ロゴ

金融

愛媛銀行

3.5
【金融業界×地域経済】“堅実”だけじゃない。地域と未来を変える愛媛銀行の1day仕事体験イベント
終了したイベントです

【金融業界×地域経済】“堅実”だけじゃない。地域と未来を変える愛媛銀行の1day仕事体験

学生からのクチコミ

その場に参加していた行員の方全員とお話をする機会が設けられていた。企業に対するイメージを深められたのは勿論、本音ベースでリアルな質問にも納得のいく回答が得られた。

秋田銀行ロゴ

金融

秋田銀行

3.4
<2Days>銀行業務を通じた地域貢献を体験!あきぎん地方創生コースイベント
終了したイベントです

<2Days>銀行業務を通じた地域貢献を体験!あきぎん地方創生コース

学生からのクチコミ

面接を受けた感じ通して、割と穏やかな感じでほのぼのしていた。私は文科系の出身だったので社風や人についてはバチバチした感じはあまり好きではないので魅力的に感じた。

三菱UFJ銀行ロゴ

金融

三菱UFJ銀行

4.0
【三菱UFJ銀行】データサイエンスWorkshopイベント
終了したイベントです

【三菱UFJ銀行】データサイエンスWorkshop

学生からのクチコミ

各チームに1人社員の方がついてくださる。とても腰が低く、穏やかで相談しやすい雰囲気だった。

auじぶん銀行ロゴ

金融

auじぶん銀行

3.8
【26新卒 オンライン説明会】挑戦志向の当社で金融の新たなスタンダードを一緒に創りませんか? 基本給26万 フレックス制/シフト制 イベント
終了したイベントです

【26新卒 オンライン説明会】挑戦志向の当社で金融の新たなスタンダードを一緒に創りませんか? 基本給26万 フレックス制/シフト制 

学生からのクチコミ

選考中お会いした方が皆様優しかった

常陽銀行ロゴ

金融

常陽銀行

3.6
【1Day/WEB】DXを通じて地方創生!茨城の活性化に貢献する常陽銀行にしかできない業務を知るオープンカンパニー《本部業務》イベント
終了したイベントです

【1Day/WEB】DXを通じて地方創生!茨城の活性化に貢献する常陽銀行にしかできない業務を知るオープンカンパニー《本部業務》

学生からのクチコミ

担当人事や面接官は常に就活生のことを気遣ってくれる良い企業だと思った。

住信SBIネット銀行ロゴ

金融

住信SBIネット銀行

3.9
WEB開催【金融×IT】ビジネスモデル企画型1day仕事体験(総合職向け)イベント
終了したイベントです

WEB開催【金融×IT】ビジネスモデル企画型1day仕事体験(総合職向け)

学生からのクチコミ

この人嫌だな、と思った人はいませんでした。話しやすく、自分の良さを引き出そうとしてくれていました。

群馬銀行ロゴ

金融

群馬銀行

3.8
専門職コース5days イベント
終了したイベントです

専門職コース5days 

学生からのクチコミ

インターン中のワークの最後には直接人事の方から各班員に対してフィードバックをいただける。良かった点だけでなく、改善点もおっしゃっていただけて、自分自身の解像度もさらに上がったし、こういう環境、こういう上司のもとでなら私自身も成長できると実感した。

三菱UFJ銀行ロゴ

金融

三菱UFJ銀行

4.0
【三菱UFJ銀行】サイバーセキュリティInternshipイベント
終了したイベントです

【三菱UFJ銀行】サイバーセキュリティInternship

学生からのクチコミ

各チームに1人社員の方がついてくださる。とても腰が低く、穏やかで相談しやすい雰囲気だった。

豊和銀行ロゴ

金融

豊和銀行

3.0
【早期選考+書類選考通過の特典あり】法人ソリューション支援体験!と資産運用セミナー/大分開催イベント
終了したイベントです

【早期選考+書類選考通過の特典あり】法人ソリューション支援体験!と資産運用セミナー/大分開催

学生からのクチコミ

面接の前に人事部の方が学生の緊張をほぐそうと冗談を言ってくれたりして温かい雰囲気ではあった

KOYO証券ロゴ

金融

KOYO証券

3.0
<早期選考直結/東京開催> オープンカンパニー|経営者や現場社員とディスカッションイベント
終了したイベントです

<早期選考直結/東京開催> オープンカンパニー|経営者や現場社員とディスカッション

学生からのクチコミ

イベントの最中、分からないことがあった際にはすぐに解説してくださったので、人に向き合う社風をとても強く感じた。

銀行・証券のインターンシップのクチコミ

銀行・証券のインターンシップの選考対策について知る

銀行・証券のインターンシップのES(エントリーシート)対策、通過例

27年卒 | 総合職(オープン)

三井住友銀行

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
早稲田大学・文系
学生時代に力を入れたこと
私は◯◯部副キャプテンとして、チームの士気向上と練習の質改善に取り組みました。目標は全員が目的意識を持ち、質の高い練習を継続することでした。しかし、2年次の新人戦前、主力○○名の怪我でチームは一体感を失い、練習に集中できていませんでした。課題は練習の目的が曖昧で、メンバーそれぞれの意識がバラバラだったことです。苦労したことは、メンバーそれぞれの意識を新たにし、練習への取り組み方を根本的に変えてもらうことでした。私はキャプテンに提案し、練習前の目的共有ミーティングや練習後のフィードバックの時間を設け、後輩にも意見を求め当事者意識を強く促しました。その結果、連携ミスが大幅に減り、新人戦では主力不在ながら◯◯入りを果たしました。この経験から、課題を的確に分析し周囲を巻き込むリーダーシップを身につけました。
27年卒 | 総合職(全国コース)

三菱UFJ信託銀行

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・理系
最も力を入れて取り組んできたことを教えてください。取り組んできたカテゴリーを選択してください。
学業(ゼミ・研究など)
上記の内容を200文字以内で具体的にご入力ください。
所属する研究室で、企業との共同研究を実現した。自身の研究テーマである材料の実用化には研究室の設備では対応できない課題があり、企業との連携が不可欠だと感じていた。そこで、研究内容を対外的に発信すべく展示会に出展し、自ら企業へ積極的にアプローチした。研究室の強みや共同研究の価値を相手の視点に立って論理的に伝えることを心がけた結果、共同研究を実現し、基礎研究の応用に向けた一歩を切り拓くことができた。
27年卒 | 総合職:ウェルス・マネジメントコース

野村證券

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
野村證券ウェルス・マネジメントについて現在知っていること。
貴社のウェルス・マネジメント部門は、資産運用だけでなく、多様なニーズに応える総合的な資産管理サービスを提供し、お客様の未来の実現を支援していると理解しています。法人・個人を問わず幅広い顧客に対し、ライフプランに応じた最適なソリューションを提案している点が特徴だと認識しています。
野村證券ウェルス・マネジメントについて今後知りたいこと。
今後は、具体的にどのような資産運用以外のサービスやコンサルティングが提供されているのか、また、急速に変化する市場環境の中でどのようにお客様の課題に対応し、信頼関係を築いているのかを深く知りたいです。実際の業務体験を通じて、貴社ならではの提案力や顧客対応力を学びたいと考えています。
27年卒 | オープン型

みずほフィナンシャルグループ

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
志望動機
実際の業務内容や、法人RMに求められる視点を学び、働くイメージを明確にしたいと考えたからです。◯◯でのアルバイトを通じて、相手の立場に立って信頼関係を築くことの重要性を学びました。一方で、個人接客と法人営業とでは、求められる視点やスケールが大きく異なると感じています。金融業界の中でも、One MIZUHO体制を強みに、幅広い顧客の多様なニーズに応えてきた貴社において、自身の適性を見極め、専門性を高めたいと考えています。
27年卒 | 総合職:ウェルス・マネジメントコース

野村證券

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・理系
あなたは一言でいうとどんな人ですか。その理由について3つのキーワードを用い、経験を交えながら具体的に説明してください。(500文字以下)
私は「推進者」である。理由は、「成長志向」「課題解決能力」「巻き込み力」という3つのキーワードに基づく。「成長志向」について、漫然と研究活動に取り組まず、常に自身が成長できる点を探しながら活動してきた。私は幼少期から「知らないことを知り、できなかったことができるようになる」過程に大きな喜びを感じてきた。研究活動では、実験計画や思考プロセスの改善を通じて自身の分析能力を高めた。また、国際学会の発表では、言語に頼らず直感的に伝わるデザインや発表技術を磨いた。「課題解決能力」について、研究室内の研究活動の円滑化を図った。指導教員と学生間の価値観のずれという課題に対し、双方の意見を整理し合意形成を図ることで解決した。また、塾講師のアルバイトでは、担当生徒の英語の成績が低い原因を単語の習熟度不足と特定し、計画的な単語テストと学習支援によって成績を向上させた。「巻き込み力」について、私の研究テーマに関する共同研究を実現した。自身の研究の実用化には企業連携が不可欠と感じ、自ら展示会に出展して企業にアプローチし、技術の強みや共同研究の価値を相手の視点に立って伝えることで、共同研究を実現した。
27年卒 | オープンコース(全国型)

岡三証券

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・非公開
ワークショップで身に付けたいことを書いてください(200字以内)
私が身につけたいのは、顧客の潜在的なニーズを正確に引き出し、相場状況を踏まえた最適な提案を組み立てる力だ。そのために、貴社ワークショップで相場や経済情勢を多角的に分析し、専門知識を分かりやすく伝える力を磨きたい。また、グループディスカッションを通じて他者の視点を取り入れ、考えを柔軟に修正する実践力も身につけたい。こうした力を体感的に学ぶことで、対面営業の場で信頼される提案力を養いたいと考えている。
仕事をする上で大切にしたい価値観を書いてください。(200字以内)
大切にしたい価値観は、「金融市場を分析する専門性」と「顧客に長期で寄り添う姿勢」の両立だ。投資判断は、数値データだけで完結せず、顧客の将来への想いを深く理解する対話があってこそ成り立つ。一方で、その提案を裏付ける確かな知識を持ち続けることも必要であり、将来的には◯◯資格の取得などを通じて学び続けたい。◯◯性と◯◯を両立し、顧客の◯◯な資産形成に貢献できる存在でありたい。
最も情熱をもって挑戦したことを書いてください。(200字以内)
最も情熱をもって挑戦したのは、◯◯許可を取得した上で、◯◯店の◯◯での営業活動を行った経験だ。当初は相手のニーズを把握できず、◯◯な提案で成果が出ず苦戦した。しかし、通行人の反応を観察し、◯◯の中でニーズを捉え、提案を◯◯に設計する力を磨いた。その結果、◯◯精度が向上し、◯◯として後輩指導も任されるまでに成長できた。課題を自ら定義し、分析と改善を続ける粘り強さを培った経験である。
27年卒 | 総合職(全国コース)

三菱UFJ信託銀行

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・非公開
取り組んできたカテゴリーを選択してください。学業(ゼミ・研究など) 体育会 文化部 サークル アルバイト その他 特になし
その他
上記の内容を200文字以内で具体的にご入力ください。
地域の◯◯イベント実行委員会で、目標募金額◯◯万円のチャリティーコンサート開催にリーダーとして携わった。集客と滞在時間確保が課題で、市内のサークルに出演を依頼し、そのネットワークを活用した宣伝戦略を構築。演出家や大学放送研究会の協力を得て転換時間を充実させた。結果、目標を大幅に上回る募金額◯◯万円を達成。多様な専門性を持つ人々と協力することで、大きな目標も達成できると学んだ。
27年卒 | 総合職(オープンコース)

横浜銀行

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・理系
横浜銀行のインターンシップ(オープンコース)に参加したい理由を教えてください。(300文字以上400文字以内)
金融業界での業務を深く理解し、自身の能力を客観的に見極めながら価値を向上させたいからである。幼少期から「知らないことを知り、できなかったことができるようになる」ことに大きな喜びを感じてきた。この「成長志向」は現在も変わらず、日々の研究活動においても漫然と取り組まず、常に自分が成長できる点を意識している。研究活動では、思考のプロセスを可視化することで論理の飛躍を客観的に捉える習慣を取り入れた。これにより、実験の精度が向上し、短期間での検証と改善ができるようになった。また、国際学会の発表では、言語に頼らず直感的に伝わるデザインや発表技術を磨いた。本インターンシップを通じて、銀行業務の全体像を体感し、研究で培った論理的思考力や課題解決能力を実務でどのように活かせるかを実践的に学びたい。また、自身に足りない能力を見極めたい。この貴重な経験を自身の成長の機会と捉え、将来のキャリア形成にも繋げたい。
横浜銀行のインターンシップ参加に向け、自己PRを自由にご記入ください。(300文字以上400文字以内)
私の強みは、周囲を巻き込みながら課題を解決し、新たな価値を創造する力である。研究活動において、自身の研究テーマの実用化には企業連携が不可欠という課題に直面した。そこで私は、研究内容を対外的に発信するために指導教員とともに展示会へ出展し、自ら企業へ積極的にアプローチした。最初は研究室の強みを短時間で伝えることに苦労したが、相手の視点に立って技術の価値を論理的に説明する工夫を重ね、最終的に共同研究を実現できた。この経験を通じ、多様な関係者と協働し、困難な課題を最後までやり抜く重要性を実感した。さらに、幼少期から「できないことができるようになる過程に喜びを感じる」強い成長志向を持つ私は、貴行でも顧客の複雑な課題解決に挑戦し、自身の成長と価値向上に貢献したいと考えている。
27年卒 | 総合部門

SMBC日興証券

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
あなたの趣味や好きなことを3つ挙げて、それぞれの魅力を教えてください。(300文字以下)
私の趣味は◯◯巡り、◯◯、旅行の三つです。◯◯巡りでは、全国各地の◯◯に足を運び、歴史的な背景や遺構を観察することで、時代ごとに移り変わる◯◯技術や痕跡から過去を創造する力を醸成しています。◯◯は中学から続けており、仲間と切磋琢磨する中で、技術だけでなくコミュニケーション力やチームワークも磨いてきました。リフレッシュにもなるため、私には欠かせないものです。旅行では、その土地ならではの風土や習慣に触れることで、自分の視野を広げています。特に異国の文化には驚かされることばかりです。これらの趣味は、知識や人との関わり、自分自身との向き合いを通して、私を成長させてくれる大切な時間です。
あなたのこれまでの人生における「自己成長のきっかけになった出来事」について、理由とともに3つご記入ください。(300文字以下)
私の成長のきっかけとなった出来事は三つあります。一つ目は、高校時代◯◯部で◯◯大会準優勝を果たしたことです。日々目標に向けて地道に努力を重ねることの大切さと粘り強さを得ることができました。二つ目は、大学受験の失敗です。表面的な解決策ではなく、根本の課題を見つけるために、原因を分析し、他人の意見に耳を傾けることで、自分の弱点に気づく重要性を学びました。三つ目は、◯◯大会での入賞です。メンバーと本気で議論し、一丸となって挑戦する中で、チームで成果を出す達成感と協働の力を知りました。これらの経験は、私の価値観や行動の軸を形づくった原点で、どれも欠かせないものです。
27年卒 | ソリューションコース

りそなグループ(りそな銀行・埼玉りそな銀行)

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
早稲田大学・文系
「学生生活を通して頑張ったこと」について簡潔にお答えください(30文字以内)
予備校のアルバイトで校舎の生徒指導力向上に尽力したこと。
上記の「学生生活を通して頑張ったこと」について、ご自身がとった行動をお答えください(300文字以内)
昨年度、塾生アンケートではチューターの生徒指導満足度が低迷していた。塾生の声を分析した結果、チューターが未経験の大学・科目に対する知識が不足しているために、自信を持って指導できていないことが課題であった。課題を解決するために、チューター全体で知識をさらに共有していく必要があると判断した。そこで、科目と志望校別対策の疑問点を書き込めるデータベースを作成し、知識のあるチューターに回答を促す仕組みを立案した。この施策を自身が統括していた曜日内で3ヶ月実施したところ、経験の浅いチューターには効率よく知識を醸成ツールとして使用された。そこで他曜日のリーダーとも連携し、校舎全体での活用を実行した。結果として、チューター全体で幅広く知識が共有され、年度末の塾生アンケートでは生徒指導への満足度が全国◯◯校舎中◯◯位となった。この経験から課題を的確に捉え、周囲を巻き込んで改善を実行する力を実践的に養うことができた。
応募のきっかけ、期待していること(300文字)
顧客と対話を通じて課題を共に見つけ、常に最適解を提供できる人材を目指したい。そのために必要となる業務理解と傾聴の姿勢を体得したいと考え、御社のワークショップを志望する。予備校の入塾説明会での営業活動において、顧客の声を丁寧に聞き取ることで、本質的な課題を引き出すことを強く意識した。そして引き出した課題に対し、最適なサービスを提案することで、顧客からの信頼を得られると感じた。この経験から、ニーズに寄り添う姿勢が信頼関係の構築につながることを学んだ。御社のワークショップを通じて傾聴の姿勢をさらに磨き、一時的なサービスにとどまらず、長期的に顧客を支えられる人材として社会に貢献したいと考えている。

銀行・証券のインターンシップの選考体験談

27年卒 | ソリューションコース

りそなグループ(りそな銀行・埼玉りそな銀行)

面接 インターンシップ選考
非公開・文系
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
不明。若めではあった。
会場到着から選考終了までの流れ
自宅
質問内容
■質問 自己紹介、学生時代に力を入れて取り組んだことは?それに付随する深堀り質問。最後に、志望理由。 ■回答 ESに書いた内容をうまく説明した。その中から気になる点を何か所か質問されたので、端的に説明した。
27年卒 | ソリューションコース

りそなグループ(りそな銀行・埼玉りそな銀行)

WEBテスト インターンシップ選考
非公開・文系
試験科目
言語・非言語
対策方法
申し込み締め切りと時期が早かったため、なにも対策できなかったが、どのような問題が出題されるのかは事前に調べた。
27年卒 | ソリューションコース

りそなグループ(りそな銀行・埼玉りそな銀行)

インターンシップ インターンシップ
非公開・文系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目は法人営業の業務体験で、事業承継を実践しました。多面的な角度から人物評価をしないといけなかったことだけでなく、その企業の将来のことも考えた承継をすることの難しさがわかりました。 2日目は、新規事業立案を行いました。
ワークの具体的な手順
説明→グループごとに分かれる→発表
インターンの感想・注意した点
初めてのオンラインインターンだったので、回線が切れないように事前に確認を行い、水分補給で離席しないように水筒の用意をした。全体的に優しい感じの雰囲気で進んで、グループワークを通して学生とも交流ができて満足でした。
26年卒 | 不動産ビジネスコース

りそなグループ(りそな銀行・埼玉りそな銀行)

面接 インターンシップ選考
非公開・文系
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
女性の方
会場到着から選考終了までの流れ
オンラインのためなし
質問内容
・1分程度で自己紹介 自己紹介の中で話した部活やアルバイトについて深堀りされた。 ・学生時代に力を入れたこと ESと同じ内容を回答した。いくつか深掘りの質問があった。 ・志望動機 ESと同じ内容を回答した。深掘りの質問はなかった。
26年卒 | 不動産ビジネスコース

りそなグループ(りそな銀行・埼玉りそな銀行)

WEBテスト インターンシップ選考
非公開・文系
試験科目
言語、計数、性格適正
各科目の問題数と制限時間
一般的なものと一緒
対策方法
玉手箱の参考書を1周した。不安な問題は何回も解いて、論理的に理解できるまでにした。
26年卒 | 不動産ビジネスコース

りそなグループ(りそな銀行・埼玉りそな銀行)

インターンシップ インターンシップ
非公開・文系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
・りそな銀行とりそなの不動産ビジネスについての説明 ・ワークの説明、ワーク、発表 物件とお客さま(社員)の要望をマッチングさせる。グループといえど社員と会話をするのは1人のため、グループワークには思えなかった。 ・成績発表、座談会
ワークの具体的な手順
事前に資料が渡される。事前に読み込む必要は一切ない。
インターンの感想・注意した点
営業の体感ワークだったため、笑顔で話しかけること、お客さまの要望に応えるような物件を探し、提案する作業がパズルみたいで楽しかった。座談会に関しても新入社員の方に質問できたため、会社のことだけでなく就活のことに関しても伺うことができた。
26年卒 | BPコース(営業・企画・管理業務等)

南都銀行

WEBテスト インターンシップ選考
大阪教育大学・文系
試験科目
言語・非言語・性格
各科目の問題数と制限時間
言語:32問(15分)、計数:29問(15分)、性格:20問(10分)
対策方法
SPIの参考書を2周ほど解いた。問題形式に慣れることを意識した。
26年卒 | BPコース(営業・企画・管理業務等)

南都銀行

インターンシップ インターンシップ
大阪教育大学・文系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
自己紹介・アイスブレイク 金融業界・銀行業界・南都銀行についての座学 個人営業についての座学 個人営業体験グループワーク→発表 法人営業についての座学 法人営業体験グループワーク→発表 パネルトーク 支店訪問
ワークの具体的な手順
座学→グループワーク→発表
インターンの感想・注意した点
インターンでは、地域と向き合う銀行の姿勢や、顧客ごとのニーズに応じた提案の難しさとやりがいを実感しました。グループワークでは、限られた時間で的確に意見を伝える力が求められるため、事前に銀行業務や地域課題に関する知識を整理し、自分の意見を持って臨むことが大切だと感じました。
26年卒 | 総合職:コーポレートコース

野村證券

インターンシップ インターンシップ
早稲田大学・文系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
簡単な簿記の問題から実際に社内で検討されているものについての意見など様々だった。大きな課題がありプレゼンを行うというよりは、小さいクイズを何回かグループで行うような形式で、発表が苦手な自分にはありがたかった。
ワークの具体的な手順
一日目はオンラインで企業説明を聞き、二日目は対面でグループワークを行った。
インターンの感想・注意した点
金融に堅いイメージを持っていたが、それが覆る楽しいワークショップだった。社員の方も優しく、また遠方から来る学生にはホテルを取っていて印象が良かった。参加している学生のレベルが高いため臆せず自分の意見を言うことに注意した。
26年卒 | 総合職:コーポレートコース

野村證券

面接 インターンシップ選考
早稲田大学・文系
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
役職は覚えていないが、偉い方だった。人によって面接官は違うようだった。
会場到着から選考終了までの流れ
メールで送られてくるリンクから入室→終了後はそのまま退室
質問内容
自己紹介 趣味(エントリーシートに書いていた以外の趣味を質問された) 野村証券に興味を持ったきっかけ 志望動機(なぜ金融の中でも野村証券なのか) 今後AIが進歩したら金融業界はどうなると思うか (この面接官特有の質問のようだった)

よくある質問

Q.
インターンシップの種類を教えてください。
Q.
インターンシップに参加するメリットは何ですか?
Q.
インターンシップに参加するまでの流れはどのようなものが一般的ですか?
Q.
インターンシップに参加する際の服装を教えてください。