システム・ソリューションのインターンシップ一覧

システム・ソリューションのインターンシップ情報に関して、募集中の企業一覧や過去に開催されたインターンシップの一覧、クチコミ、選考対策について掲載しています。募集情報は1dayインターンや、2日〜5日間の短期インターン、数ヶ月間に及ぶ長期インターンまで、システム・ソリューションの各企業が公開している最新のインターン開催日程・場所を新着順、開催日順、締切日順で見ることができます。また、卒業年度や業界、開催場所で絞り込んで探すことも可能です。各インターンのスケジュール詳細やクチコミを見れば、募集対象・学年や報酬・交通費支給の有無、選考フロー、応募の流れ、その他インターン参加者の特典などを確認することができます。 システム・ソリューションのインターンに関するクチコミでは、実際に参加した先輩によるシステム・ソリューションのインターンシップの内容や評価を見ることができます。また選考対策では選考フローだけなく、システム・ソリューションの内定者やインターン/本選考通過者のエントリーシート(ES)例文集、面接でよく聞かれる質問、志望動機の回答例、過去に出題されたWEBテストの形式、グループディスカッション(GD)の問題などを見ることができるため、通過率を上げるための準備にも役立ちます。

インターンシップ一覧

システム・ソリューションのインターンシップについて知る

過去に開催したシステム・ソリューションのインターンシップ一覧

過去のイベントを見て気になるものがあったら、企業のお気に入り登録をおすすめします。
受信設定すると、お気に入り企業の新着情報を受け取ることができます。
メールの受信設定
電通総研(旧:電通国際情報サービス)ロゴ

IT・通信

電通総研(旧:電通国際情報サービス)

4.0
★7月開催★【電通総研/オンライン/文理不問】26卒内定者・現場経験あり新卒採用担当にNGなしでなんでも聞ける!電通総研に関してや就活全般の相談もできる『電通総研 Xトーク!』Part 2イベント
終了したイベントです

★7月開催★【電通総研/オンライン/文理不問】26卒内定者・現場経験あり新卒採用担当にNGなしでなんでも聞ける!電通総研に関してや就活全般の相談もできる『電通総研 Xトーク!』Part 2

学生からのクチコミ

社員の方の雰囲気が良く、魅力に感じた。

Sun Asteriskロゴ

IT・通信

Sun Asterisk

3.9
インターン説明会【内定直結/面接1回のみ】新規事業創造を体験!Sun*3Daysサマーインターン[プライム上場企業/急成長中!20代でリーダー経験★リモート&フレックス可]イベント
終了したイベントです

インターン説明会【内定直結/面接1回のみ】新規事業創造を体験!Sun*3Daysサマーインターン[プライム上場企業/急成長中!20代でリーダー経験★リモート&フレックス可]

学生からのクチコミ

話しやすかった

ゼロワン(IT・通信)ロゴ

IT・通信

ゼロワン(IT・通信)

 【選考直結】2時間でIT業界とSEのリアルがわかる!1dayオープンカンパニー #富士通グループコアパートナー認定イベント
終了したイベントです

【選考直結】2時間でIT業界とSEのリアルがわかる!1dayオープンカンパニー #富士通グループコアパートナー認定

オーエムネットワークロゴ

IT・通信

オーエムネットワーク

4.4
【IT企業 | 新潟】OMNってどんな会社?オープンカンパニーイベント
終了したイベントです

【IT企業 | 新潟】OMNってどんな会社?オープンカンパニー

学生からのクチコミ

仕事に対して熱量をもっている方が多いという印象を受けました。また、若手、ベテラン関係なく挑戦できる環境であることや、風通しのよさを感じました。

トヨタシステムズロゴ

IT・通信

トヨタシステムズ

3.8
【文理不問/WEB開催】インターンシップセミナー| 業界・会社・今後のイベントを知れる1.5時間(トヨタシステムズ)イベント
終了したイベントです

【文理不問/WEB開催】インターンシップセミナー| 業界・会社・今後のイベントを知れる1.5時間(トヨタシステムズ)

学生からのクチコミ

どの領域の社員さんも明るく丁寧に事業内容を説明している印象があった。

Works Human Intelligenceロゴ

IT・通信

Works Human Intelligence

4.0
【27卒向け | 内定直結×締切迫る!】現役エンジニアが直接サポート!業界トップシェアの開発を体験する短期インターンシップ《大手1,200法人を支えるHRテック企業》イベント
終了したイベントです

【27卒向け | 内定直結×締切迫る!】現役エンジニアが直接サポート!業界トップシェアの開発を体験する短期インターンシップ《大手1,200法人を支えるHRテック企業》

学生からのクチコミ

就職活動でこれ以上に雰囲気が良い会社はないのではないかと感じる。特に人事面談と最終面談。

電通総研(旧:電通国際情報サービス)ロゴ

IT・通信

電通総研(旧:電通国際情報サービス)

4.0
★6月開催★【電通総研/オンライン/文理不問】26卒内定者・現場社員にNGなしでなんでも聞ける!電通総研に関してや就活全般の相談もできる『電通総研 Xトーク!』イベント
終了したイベントです

★6月開催★【電通総研/オンライン/文理不問】26卒内定者・現場社員にNGなしでなんでも聞ける!電通総研に関してや就活全般の相談もできる『電通総研 Xトーク!』

学生からのクチコミ

社員の方の雰囲気が良く、魅力に感じた。

HERPロゴ

IT・通信

HERP

3.0
【京都開催】大手もスタートアップも経験した元リクルート人事が就活の進め方、教えます!イベント
終了したイベントです

【京都開催】大手もスタートアップも経験した元リクルート人事が就活の進め方、教えます!

学生からのクチコミ

1on1の機会が多く設けられており、わからないことがあったらすぐに質問できる環境に魅力を感じました。

DXCテクノロジー・ジャパンロゴ

IT・通信

DXCテクノロジー・ジャパン

3.6
【27卒/外資系ITサービス企業|少人数制説明会】早期業界・企業説明会/IT業界とDXCの役割について知ることが出来ます!イベント
終了したイベントです

【27卒/外資系ITサービス企業|少人数制説明会】早期業界・企業説明会/IT業界とDXCの役割について知ることが出来ます!

学生からのクチコミ

自由な社風が形成されているため。また社員さんは穏やかな方々が多く、精神衛生上かなり働きやすそうであるため。

トヨタシステムズロゴ

IT・通信

トヨタシステムズ

3.8
【WEB開催/全5コース開催】トヨタシステムズ式 技術者の心得 <自動車×IT業界がサクっと知れる2hセミナー>イベント
終了したイベントです

【WEB開催/全5コース開催】トヨタシステムズ式 技術者の心得 <自動車×IT業界がサクっと知れる2hセミナー>

学生からのクチコミ

どの領域の社員さんも明るく丁寧に事業内容を説明している印象があった。

システム・ソリューションのインターンシップのクチコミ

システム・ソリューションのインターンシップの選考対策について知る

システム・ソリューションのインターンシップのES(エントリーシート)対策、通過例

27年卒 | データサイエンティスト(テクノロジー事業本部)

日本IBM

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・理系
あなたがIBMインターンシップに参加する理由について、具体的に記述してください。(300文字以下)
「信頼される◯◯の実現」という研究テーマに対し、企業の世界トップクラスの研究開発力とコンサルティング能力の融合が理想的環境と考えたため。自身の◯◯研究では、◯◯を用いて予測の不確実性を定量化し、判断根拠の透明性を高める「説明可能◯◯」の実現に取り組んでいる。これが企業の「◯◯」に代表される「信頼と責任を重視する◯◯構築」と深く共鳴する。◯◯の精度向上とガバナンスを両立したデータサイエンティストとしての実践知獲得により、テクノロジーと社会の間に「信頼」を築く人材を目指している。
目的に向かってチームで取り組んだ経験について、具体的なエピソードを記述してください。また、「取り組みの過程で、チームにどのような課題があったのか」「異なる意見を持った人に、どのようなアプローチをしたか」を示してください。(500文字以下)
◯◯イベント運営の◯◯部門リーダーとして、過去最多◯万人の集客に貢献した経験。当時の部門は深刻な人材不足に陥っており、「初心者向け育成講座」を提案した際、既存メンバーから「即戦力を求めるべき」という強い反対意見が生じた。双方の意見を整理し、客観的根拠を示しながら「短期的開発力」と「長期的組織力」という両立すべき異なる軸の目標があることを明確化。育成がメンターにとっても技術を言語化する好機となる新たな価値を示し、全員の納得を得て実現した。結果、新入生は即戦力へ成長し、例年の◯倍のマンパワーで新機能を実装。アプリは各ストアでランキング上位を獲得し、集客目標達成に貢献した。
あなたの強みが発揮されたエピソードについて教えてください。設問2、設問3とは異なる内容を記述してください。(200文字以下)
「多様な個の力を一つの大きな成果へ昇華させる力」が強み。◯◯コンペティションのチームを主導した際、スコア停滞に直面。原因は各々が自身のモデルの優位性を主張し、チームの方針が定まらなかったこと。各モデルの強みと弱みをチームで議論した結果、最終順位が飛躍的に向上。個々の強みを掛け合わせることで、一人では生み出せない大きな価値を創出できることを学んだ。
27年卒 | ジョブフィールドコース(エンジニア)

伊藤忠テクノソリューションズ

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・理系
当社のワークショップに参加したい理由、習得したいことをご記入してください。(※全角300文字以内)
(参加理由・習得したいこと) 「顧客起点のITソリューション創出による課題解決」スキルの習得を目指している。過去の◯◯開発経験において、自身の作りたいものと顧客が実際に求めるものとの間にギャップがあることを実感した。 (具体的な学習目標) 顧客の潜在ニーズを正確に把握し、多様な技術を活用して具体的なシステムに落とし込むプロセスを学びたい。特に◯◯としての強みである最適な技術選定能力に触れ、多角的な視点と提案力を身につけたいと考えている。 (将来への活用) 真に「顧客が必要とする価値」を提供できるエンジニアとして貢献することを目標としている。実案件をモデルとした体験を通じて、実践的なスキルを習得したい。
今までで最も熱中した(している)ことについて、「挑戦・困難」という2単語を使って教えて下さい。あわせて、その経験から得た学びについても教えて下さい。(学業・サークル・アルバイト・趣味等、どんなことでも構いません。)(※全角300文字以内)
(熱中したこと) ◯◯イベントにおける来場者数増加への挑戦に最も熱中した。当時所属していた◯◯部門では人材不足という困難に直面しており、従来の成果維持が厳しい状況だった。 (取り組み内容) 新メンバーへのヒアリングを通じて、「◯◯の学習ハードルが高い」「実践機会が少ない」という課題を発見。「実践的な学習環境」が人材確保の鍵と判断し、◯◯を活用した講座を企画・実施した。学習者がつまずきやすいポイントを考慮した設計により、従来の◯倍の新規参加者を獲得し、目標達成に寄与した。 (学んだこと) この経験から、課題の本質を見抜く分析力と、目標達成に向けて周囲を巻き込みながら最後まで実行する力・リーダーシップを身につけた。
26年卒 | 技術職

富士ソフト

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・理系
趣味・特技を記載してください。(100以内)
サッカーをすることです。チームメイトと同じ目標に向かって努力するのが気持ち良いです。また試合中声を掛け合って勝ちを目指すのが楽しいからです。
自己PRを記載してください。(250字以内)
私の強みは意志の強さです。 なぜならやり切った後の達成感が好きだからです。 グループワークの際、積極的に参加しない人や欠席する人がおり、最初の予定通りに作業が進まないことがありました。その際他のメンバーと講義時間外で予定を合わせ、アイディア出しや資料の完成をやり遂げました。自分の作業が終われば率先して他の人の作業を手伝うことで、短い時間で効率よく作業をすることができます。 働くうえでやり遂げる意志の強さは必ず必要です。この強みを生かして与えられた仕事を最後まで諦めることなく、やり遂げたいと思います。
富士ソフトのインターンシップ参加を志望する理由を記載してください。(200字以内)
貴社は組込系からAI、IoTなど幅広い技術領域を持ち、多様な業界のDXを推進している点に魅力を感じています。特に、自社でのDX推進経験を活かし、顧客の課題に寄り添ったソリューションを提供できる点に共感しました。多くのソリューションを展開している貴社で、どのような人間が働いているのか、どのようなスキルが今後求められるかといったことが体験できると考えたため、参加を希望しました。
26年卒 | 開発職

Sky

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・理系
これまで作成されたシステムやアプリケーションの内容について教えてください。 また、下記のものがあれば、可能な範囲で教えてください。 ・制作に関わったWebサイトやシステムの構成がわかるもの ・Webサイトやシステムのイメージ(WebサイトのURLまたは動画のURLを記載ください。) ・Webサイトやシステムの内容 ・作成にあたってこだわった点、注意した点
〇〇管理アプリ 使用技術:Python, Flask, PostgreSQL 内容:私はアルバイト先の塾で、生徒の〇〇時間を正確に管理するアプリを開発した。これにより、紙媒体での記録により生じていた不正確な〇〇管理の問題を解決した。また、ただ電子化するだけではなく、付加価値として2つの機能を導入した。1つ目は、1か月間の〇〇ランキングだ。これにより、生徒の競争心を刺激し、能動的な〇〇を促した。実際、生徒の〇〇のやる気に繋がり、1人当たりの〇〇を約2倍に増加させた。2つ目は、その日の〇〇や1か月間の〇〇の年間推移の表示だ。これにより、生徒の努力が可視化され、講師が生徒の努力を定量的に評価できるようになった。 参考URL:URL:◯◯ GitHub:◯◯ 環境に適した〇〇 使用技術:Python, PyTorch, ChatGPT API, Raspberry Pi 内容:私は長期インターンシップの取り組みとして、環境に適した〇〇を開発した。環境に適した〇〇とは、例えば、夏の昼間の人が多い部屋では賑やかな〇〇が生成される、というように環境や場の雰囲気に合わせた〇〇が生成されるというシステムだ。きっかけは、昨年AIを活用して〇〇が製作されたというニュースに衝撃を受けたことだ。私は趣味で〇〇をしており、〇〇について学んでいるので、この2つを掛け合わせて何か面白いものを作りたいと考えた。このシステムは、主に3つのプロセスで構成されている。まず1つ目に、ラズベリーパイとセンサを用いて気温や湿度などの環境の情報を取得する。そして2つ目に、ChatGPT APIを使って、この環境に適した〇〇の雰囲気をテキスト形式で取得する。3つ目に、このテキストを、テキストから〇〇を生成する〇〇モデルに入力することで、環境に適した〇〇を生成する。 参考URL:GitHub:◯◯ ブログ:◯◯
26年卒 | IT系

NEXCOシステムソリューションズ

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
立命館大学・文系
趣味・特技(100文字以下)
趣味:◯◯(小学生の時から10年以上やってます) 特技:貯金(去年の12月から貯金を初めて、今で◯◯円程度貯まりました)
弊社の1day仕事体験に参加する動機を教えてください(200文字以下)
高速道路という重要な交通インフラをIT技術でどのように支えているのかを知りたいからだ。高速道路は物流や地域経済を支える基盤であり、その運営に貴社の技術がいかに活用されているのか興味を持った。特に、ETCや交通管理システムのような表面的な技術だけでなく、それを支える基盤にも触れ、ITの力が社会に与える影響を深く理解したい。仕事体験を通じて交通インフラ×ITを学び、自身のキャリアを考える一歩としたい。
弊社の1day仕事体験で期待すること、知りたいことを教えてください(200文字以下)
対面開催である点に魅力を感じており、社員の方々との交流を通じて、貴社の雰囲気や働き方を理解したい。また、職場の協力体制や社風を直接感じることで、貴社で働く具体的なイメージを得たいと考えている。さらに、座談会では業務内容やキャリアパスについて伺い、人事相談会では面接時の心構えをお聞きし、今後の就職活動に役立てたい。加えてオフィス見学では、社会人として働く環境を体感し、仕事への理解を深めたい。
26年卒 | CE(カストマ―エンジニア)コース

富士フイルムビジネスイノベーションジャパン

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・非公開
本ワークショップへ応募したきっかけを教えてください。
貴社の業務や企業文化についての理解を深めるためです。業界研究を進める中で、IT企業ごとの特徴や違いがまだ十分に把握できていないことに気付きました。そのため、本ワークショップを通じて、貴社ならではの強みや価値観を明確に理解し、自分自身がIT業界でどのように貢献できるかを具体的にイメージしたいと考えています。また、顧客との頼関係を大切にしながら価値を提供する貴社の姿勢が、自分の成長意欲や挑戦心に合致していると感じており、この機会を活かして貴社について深く学びたいと考えています。
現時点で抱いている「カストマーエンジニア職」のイメージを教えてください。(200字以内)
カスタマーエンジニア職は、顧客先での機器の保守・点検・トラブル対応を通じて、システムの安定稼働を支える役割だと考えています。技術力だけでなく、顧客との信頼関係構築や的確なコミュニケーションも求められる、現場力と人間力が問われる仕事というイメージを抱いています。
27年卒 | セールス(テクノロジー事業本部)

日本IBM

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
早稲田大学・文系
あなたがIBMインターンシップに参加する理由について、具体的に記述してください。
理由は二つある。一つ目は、日本企業の国際的な競争力を高め、社会の持続可能な成長に貢献したいという思いがあり、貴社でどのように価値を提供できるのかを具体的に学びたいからだ。◯◯留学を通じて、日本企業の独自性と潜在力、そしてグローバル展開における課題を実感し、その成長に寄与したいと考えるようになった。貴社の研究機能やグローバルな知見が、企業の課題解決にどのように活かされているのかを現場で学びたい。二つ目は、私の「周囲を巻き込み、目標を達成する力」が、実際のビジネスの現場でどれほど通用するのかに挑戦したいからである。社員の方からのフィードバックを成長の糧とし、貴社で価値を発揮できる人材に成長したい。
目標を持ってチームで取り組んだ経験、チームにどのような課題があったのか、異なる意見を持っている人にどのようにアプローチをしたのか。
私は◯◯留学中に◯◯サークルを立ち上げ、大学公認化を目指してチームで取り組んだ。異文化の中で何かを形にしたいという強い想いから、学食での声かけや活動中の広報を通じて多国籍のメンバーを集めた。しかし、出席率は約40%と低く、公認基準の60%には届かない状況が続いた。交流を重ねる中で、初心者が経験者と交わりづらく、参加に心理的ハードルを感じていることが原因であると判明した。そこで、初心者専用の練習スペースを設け、経験者がサポートする体制を提案したが、「教えることが負担になる」と反対の声も上がった。反対するメンバーとは個別に1対1で話す機会を設け、それぞれの意見を丁寧に聞き取った。その中で、“義務”と感じさせないよう、サポートは可能な範囲で構わないこと、また初心者の参加によってサークル全体の活気が生まれることを具体的に伝えた。彼らの納得を得るために、教える内容や頻度も一緒に調整した結果、協力的な姿勢が生まれた。また、自分が留学中にこのサークルを公認化したいという強い想いを率直に打ち明けた。結果、共感を得て協力体制が生まれ、出席率は80%を超え、公認化に成功した。
あなたの強みが発揮されたエピソードについて教えてください。設問2、設問3とは異なる内容を記述してください。
私には、課題を見極め、チームを巻き込み成果を上げる力がある。◯◯のアルバイトで、外国人への営業に課題を抱えるチームの売上向上に挑んだ。ヒアリングにより、英語での接客の苦手意識から営業に自信がないことが原因と判明した。そこで、私は英語での接客の工夫を盛り込んだ接客動画を作成・共有し、ロールプレイを通じて実践力の向上を図った。結果、売上は月430万円から500万円超に増え、チーム成績1位を達成した。
26年卒 | 技術系

京セラコミュニケーションシステム

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・非公開
ご自身が専門的に学んできたこと・研究テーマ・得意な科目について教えてください(150字以内)
「画像生成AIを用いた◯◯の修復」に関する研究を行っています。特に対象物を◯◯に着目し、損傷前の状態を予測することで、修復された画像を生成する機構の開発に取り組んでいます。
学生時代、力を入れて取り組んだことをご記入ください。(150字以内)
◯◯のプロジェクトに参加し、副リーダーとしてチームの時間を生み出すことに注力しました。時間不足により、チーム内で認識の齟齬が起こり、会議の延長や増加が起こっていました。そこで、毎週のタスクの分配法を変更することで対応しました。
インターンシップ参加を通して得たいこと、学びたいことを教えてください。(150字以下)
SE職への理解を深めるとともに、AIやIoT、無線通信技術に関する実践的な知識を学びたいです。社員の方々との交流を通じて業務のやりがいや社会貢献への姿勢を知り、自身の課題を明確にし今後の学びに繋げたいと考えています。
27年卒 | 総合職

日鉄ソリューションズ

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・理系
インターンシップの志望理由をご記入ください。(200文字以内)
私はIT技術を通じて働く人に時間と心の余裕を生み、組織の創造性と活力を引き出す好循環を生み出したい。NSSOLは単なるソリューション提供の実施ではなく、顧客の現場に長期的に寄り添い一気通貫で課題解決する側面が魅力的だ。この寄り添う姿勢に強く惹かれた。本インターンでは、貴社の課題設定力や貴社起点の価値提供プロセスを実地で学び、自らも顧客やその現場に寄り添った変革へ貢献する人材への成長の第一歩としたい。
学生時代に想いを持って取り組んだことをご記入ください。(200文字以内)
学習塾のアルバイトで、業務マニュアルの作成・改善に取り組んだ。属人化していた業務を標準化するため、スタッフへ複数回ヒアリング、手順を具体化・簡素化。誰でも同じ対応ができる仕組みを整えた結果、作業効率とスタッフ間の連携が向上。特に、マニュアルに載せる表現を現場用語をさける工夫を行い、さらなる属人化低減に寄与した。この経験から、課題発見力と改善に主体的に取り組む力を培った
チームで活動した経験、あるいは周囲を巻き込んで何かに取り組んだ経験をご記入ください。(200字以内)
業務マニュアル作成にあたり、多様な視点を取り入れることを重視した。理由は、一人で作成すると網羅性が欠けたり、個人的なバイアスが入る懸念があったためだ。そこで先輩・同期・後輩にヒアリングを実施。それぞれの立場や経験から最適な手順や初心者目線の課題・経験者ならではの課題をを吸い上げた。こうした幅広いヒアリングにより、網羅性・現場への適合性の高いマニュアルを完成させた。
26年卒 | 営業・コンサル・管理系

京セラコミュニケーションシステム

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・非公開
ご自身が専門的に学んできたこと・研究テーマ・得意な科目について教えてください。(50文字以上150文字以下)
「大学生に対する○○の授業」を行ったことだ。正しい○○の方法や○○の対応方法に関する授業を使い弊学の2年生約○○名に向けて行った。準備として、◯◯の○○に行き事前学習をした。 授業前、授業後にクイズを実施し、授業の効果測定をした。その結果70%正解率を上げることが出来た。
学生時代、力を入れて取り組んだことをご記入ください。(50文字以上150文字以下)
大学祭実行委員会で渉外長として例年比2倍の協賛金を確保したことだ。新企画実現の為、例年の2倍の協賛金が必要であるという課題に直面した。新たに協賛を依頼する企業を選定する為、例年の協賛企業の分析を行い、企業に電話で渉外交渉を行った。結果、例年より○○社多い○○社から目標である協賛金○○万円を獲得した。
インターンシップ/仕事体験を通して得たいこと、学びたいことを教えてください。(50文字以上150文字以下)
貴社のSE業務に対する理解を深めたい。大学祭実行委員会で様々な企業の方のニーズを聞き、WEBサイトでの広告協賛を行った経験から幅広い事業を展開しており、様々な業界をIT面から支えることが出来る貴社に非常に魅力を感じる。そのため、業務体験や社員の方々との交流を通じ、貴社の理解を深めたい。

システム・ソリューションのインターンシップの選考体験談

26年卒 | モニター職 臨床開発モニター(CRA)コース

IQVIAソリューションズ ジャパン

WEBテスト インターンシップ選考
非公開・理系
試験科目
言語・非言語・英語
各科目の問題数と制限時間
忘れてしまいましたが、それほど多かった印象はありません。
対策方法
特に行っていませんでした。今までもWebテストの勉強の蓄積で通ったと思います。
26年卒 | モニター職 臨床開発モニター(CRA)コース

IQVIAソリューションズ ジャパン

インターンシップ インターンシップ
非公開・理系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
基本的に講義形式で理念やミッション、人事の方が大切にされていることなどのお話があり、そのあと少し向こうが指定した班に分かれてディスカッションを行いました。ディスカッションの内容は簡単なもので、それほど見回られている印象もありませんでした。
ワークの具体的な手順
向こうが指定した班に分かれて話し、時間が来たら発表
インターンの感想・注意した点
常に見られていると思って取り組みました。実際に見られていたかはわかりませんが、インターンに参加した人は大概が早期選考に進んでいたので、何かしら関係があったのだろうと思い、どの瞬間も気を抜かないようにしていました。
26年卒 | 営業コース

富士フイルムビジネスイノベーションジャパン

インターンシップ インターンシップ
非公開・文系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目(オンライン)企業説明・ワークの説明・営業のコツなどを教えてもらった。2日目(対面)営業職になりきってヒアリングし、課題解決型グループワークを行った。3日目(対面)社員座談会とオフィスツアーを行った。
ワークの具体的な手順
相手企業の事業についての資料を読み込んで情報収集する→グループでヒアリングする→顧客に対して解決策を提案する→資料作成→プレゼン
インターンの感想・注意した点
顧客に対してヒアリングできる回数が4回あった。10分程度という短い時間で顧客の潜在的な課題や自分たちが知りたい情報を聞き出せるように質問の仕方などを熟考した。事前にグループ内で何について知りたいかをまとめ、質問集を作成したうえでヒアリングに臨んだ。
26年卒 | ITコンサルタント

SAPジャパン

インターンシップ インターンシップ
非公開・非公開
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
職種説明を受け、SAPのITコンサルタントがどのような仕事を行っているかを理解しました。その後1チーム6人程度に分かれ、フィット&ギャップ体験を行いました。最後に発表があり質疑応答をした後、座談会がありました。
ワークの具体的な手順
自己紹介→資料の読み込み(個人ワーク)→グループワーク→インタビュー→プレゼン作成→発表、フィードバック
インターンの感想・注意した点
資料作成時間が短いため、フェーズごとにしっかり時間を管理することを心がけました。またグループワークの時間ではできるだけ多くの意見を出し合い、抜け漏れがないか客観的に考えることを意識しました。積極的な学生が多いため、同様に積極的に意見を出すことが重要であると感じました。
26年卒 | 技術職(ITコンサルタント、システムエンジニア、プロジェクトマネージャー、データサイエンティスト等)

電通総研(旧:電通国際情報サービス)

インターンシップ インターンシップ
非公開・理系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
初めに会社説明をしてもらった。ワークでは、専用のアプリケーションを用いて、電通総研の経営を体験するグループワークを行った。グループの中で一人一つ担当の事業セグメントを決めて、投資を行い経営を体験していった。発表等の時間は無いが、上位のチームが感想を聞かれていた。
ワークの具体的な手順
初めに会社説明の時間があった。その後ワークを行い、最後は座談会があった。
インターンの感想・注意した点
他社のインターンでは体験できなかった、経営シミュレーションを体験出来てよかった。経営する時ならではの考え方や視点があり、勉強になった。また、ワークを通して電通総研の各事業セグメントについても理解を深めることができ、インターンに参加してよかったと感じた。
26年卒 | ジョブフィールドコース(エンジニア)

伊藤忠テクノソリューションズ

WEBテスト インターンシップ選考
学習院大学・文系
試験科目
言語、非言語
各科目の問題数と制限時間
普通のSPI
対策方法
SPIの参考書を何周か解き、時間内に問題が解き終わるように練習した。
26年卒 | ジョブフィールドコース(エンジニア)

伊藤忠テクノソリューションズ

インターンシップ インターンシップ
学習院大学・文系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ITに関する課題解決型のワークを行った。1日目には説明会のようなものが行われた後、グループディスカッション形式で課題を解決した。2日目は、1日目に解決した課題にトラブルが起きたという想定で、更にディスカッションを行った。
ワークの具体的な手順
企業説明→資料読み込み→ヒアリング→グループワーク→発表
インターンの感想・注意した点
企業説明が非常に詳細に行われ、ホームページでは得られない深い情報を知ることができた。本選考でもインターンに参加した事や、そこで感じた事などを面接で言えるように終わった後に忘れないようにメモしておくとよいと思います。
26年卒 | 技術系

京セラコミュニケーションシステム

WEBテスト インターンシップ選考
非公開・理系
試験科目
言語・非言語・図
各科目の問題数と制限時間
一般的なWEBテストと一緒
対策方法
参考書やYouTubeでの解説動画を見る 落ち着いて解くこと
26年卒 | 技術系

京セラコミュニケーションシステム

インターンシップ インターンシップ
非公開・理系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
実際の製品開発に関わる課題に取り組みました。課題は、特定の技術的問題を解決するためのプロトタイプ作成で、チームメンバーと役割を分担して進めました。日程ごとに進捗を報告し、最終的には成果をプレゼンテーション形式で発表しました。プレゼンテーションでは、開発過程や問題解決のアプローチを説明しました。
ワークの具体的な手順
事前提出→発表 座学→グループワーク
インターンの感想・注意した点
技術的な課題を解決する過程でチームとのコミュニケーションが重要だと感じました。特に、意見交換や進捗管理を徹底し、円滑な作業進行を心がけました。苦労した点は、時間内で問題を解決するプレッシャーでしたが、焦らず冷静に取り組むことで学びを深めました。
26年卒 | システムエンジニア職

NTTデータフロンティア

インターンシップ インターンシップ
非公開・非公開
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
銀行のアプリ開発の体験をしました。 具体的には、チーム一人一人が持ってるいる情報が異なり、自分の情報をメンバーにうまく伝えながらワークを完成させていくという内容でした。 またワークの中ではMiroというソフトを使いました。
ワークの具体的な手順
説明 ワーク フィードバック
インターンの感想・注意した点
自分の持っている情報がどの場面でどう役に立つのかを見極めながらチームで協力していくというのがとても難しかったです。 また時間もかなりシビアで私の班は最後まで完成させることができませんでした。 ただ、深い業務理解もできとても楽しかったです。

よくある質問

Q.
インターンシップの種類を教えてください。
Q.
インターンシップに参加するメリットは何ですか?
Q.
インターンシップに参加するまでの流れはどのようなものが一般的ですか?
Q.
インターンシップに参加する際の服装を教えてください。