ホテルのインターンシップ一覧

ホテルのインターンシップ情報に関して、募集中の企業一覧や過去に開催されたインターンシップの一覧、クチコミ、選考対策について掲載しています。募集情報は1dayインターンや、2日〜5日間の短期インターン、数ヶ月間に及ぶ長期インターンまで、ホテルの各企業が公開している最新のインターン開催日程・場所を新着順、開催日順、締切日順で見ることができます。また、卒業年度や業界、開催場所で絞り込んで探すことも可能です。各インターンのスケジュール詳細やクチコミを見れば、募集対象・学年や報酬・交通費支給の有無、選考フロー、応募の流れ、その他インターン参加者の特典などを確認することができます。 ホテルのインターンに関するクチコミでは、実際に参加した先輩によるホテルのインターンシップの内容や評価を見ることができます。また選考対策では選考フローだけなく、ホテルの内定者やインターン/本選考通過者のエントリーシート(ES)例文集、面接でよく聞かれる質問、志望動機の回答例、過去に出題されたWEBテストの形式、グループディスカッション(GD)の問題などを見ることができるため、通過率を上げるための準備にも役立ちます。

インターンシップ一覧

ホテルのインターンシップについて知る

過去に開催したホテルのインターンシップ一覧

過去のイベントを見て気になるものがあったら、企業のお気に入り登録をおすすめします。
受信設定すると、お気に入り企業の新着情報を受け取ることができます。
メールの受信設定
マックスパートロゴ

旅行・観光

マックスパート

3.0
【早期選考直結】営業職志望必見!マックスパートの課題解決型法人営業とは?|ホテル×法人営業|オンライン開催|大和ハウスグループ|イベント
終了したイベントです

【早期選考直結】営業職志望必見!マックスパートの課題解決型法人営業とは?|ホテル×法人営業|オンライン開催|大和ハウスグループ|

学生からのクチコミ

選考や面談を通して感じたのは、社員の方々のあたたかく、フラットな人間関係です。年次や職種に関係なく意見を言いやすい雰囲気があり、「人を大切にする文化」が根付いていると感じましたからです。また、現場の声を積極的に取り入れる姿勢や、挑戦を後押しする風土も魅力的で、若手のうちから主体的に活躍できる環境が整っていると思います。人間関係が良好だからこそ、チームワークを活かした質の高いサービスにもつながっていると感じました。

マックスパートロゴ

旅行・観光

マックスパート

3.0
就活の土台をつくる!「入社後の活躍」を目指す自己分析ワークショップ|オンライン開催|大和ハウスグループ|イベント
終了したイベントです

就活の土台をつくる!「入社後の活躍」を目指す自己分析ワークショップ|オンライン開催|大和ハウスグループ|

学生からのクチコミ

選考や面談を通して感じたのは、社員の方々のあたたかく、フラットな人間関係です。年次や職種に関係なく意見を言いやすい雰囲気があり、「人を大切にする文化」が根付いていると感じましたからです。また、現場の声を積極的に取り入れる姿勢や、挑戦を後押しする風土も魅力的で、若手のうちから主体的に活躍できる環境が整っていると思います。人間関係が良好だからこそ、チームワークを活かした質の高いサービスにもつながっていると感じました。

聚楽ロゴ

旅行・観光

聚楽

3.8
先着順締め切り《交通費&宿泊費全額支給!》2月26日~27日限定開催/リゾートホテルでの1泊2日宿泊体験インターン/本選考の一部プロセスの免除有イベント
終了したイベントです

先着順締め切り《交通費&宿泊費全額支給!》2月26日~27日限定開催/リゾートホテルでの1泊2日宿泊体験インターン/本選考の一部プロセスの免除有

学生からのクチコミ

選考を通じて社員の方々が非常に丁寧に対応してくださったことで一人ひとりに真摯に向き合う社風を感じた。仕事内容についても具体的に理解できるよう詳しく説明する機会を設けていただき、会社や業務への理解が深まった。

トーホウリゾートロゴ

旅行・観光

トーホウリゾート

【オンライン】会社説明会+試泊付き仕事体験見学会のご案内イベント
終了したイベントです

【オンライン】会社説明会+試泊付き仕事体験見学会のご案内

リロバケーションズロゴ

旅行・観光

リロバケーションズ

3.8
【早期特別インターンシップ】ホテル再生体感Webインターンシップを開催!イベント
終了したイベントです

【早期特別インターンシップ】ホテル再生体感Webインターンシップを開催!

学生からのクチコミ

みなさん良い方。情熱を持った方が多い印象。

東急リゾーツ&ステイロゴ

旅行・観光

東急リゾーツ&ステイ

3.3
【ONE CAREER限定特典有!】早期選考直結WEB説明会/会員制リゾートホテル、都市型ホテル、ゴルフ場、スキー場など幅広く事業展開/勤務地確約採用有りイベント
終了したイベントです

【ONE CAREER限定特典有!】早期選考直結WEB説明会/会員制リゾートホテル、都市型ホテル、ゴルフ場、スキー場など幅広く事業展開/勤務地確約採用有り

学生からのクチコミ

あまり直接話すことは少なかったが、説明してくださる内容は聞きやすく優しい印象を感じた。

旅館古窯ロゴ

旅行・観光

旅館古窯

【古窯グループ】WEB会社説明会/「旅館で働くって実際どう?」を感じてみよう!イベント
終了したイベントです

【古窯グループ】WEB会社説明会/「旅館で働くって実際どう?」を感じてみよう!

TRUNK【TRUNK(HOTEL)】ロゴ

旅行・観光

TRUNK【TRUNK(HOTEL)】

 \先着50名!(残10枠)/ 新しい選考のカタチ!!【遊び心 × 真剣勝負=選考直結】イベント
終了したイベントです

\先着50名!(残10枠)/ 新しい選考のカタチ!!【遊び心 × 真剣勝負=選考直結】

アイコニア・ホスピタリティ(旧:マイステイズ・ホテル・マネジメント)ロゴ

旅行・観光

アイコニア・ホスピタリティ(旧:マイステイズ・ホテル・マネジメント)

3.8
【オンライン仕事体験】まずはサクッと。ホテル業界研究!イベント
終了したイベントです

【オンライン仕事体験】まずはサクッと。ホテル業界研究!

学生からのクチコミ

最終面接前に2人の社員さんと出会ったが、応援やアドバイスを行なってくださり、手厚かった。また、役員の方もよかった。

聚楽ロゴ

旅行・観光

聚楽

3.8
【26卒/早期内定直結】年内内定通知可/幹部候補採用/経営企画/選考直結/創業100年/社員寮ありイベント
終了したイベントです

【26卒/早期内定直結】年内内定通知可/幹部候補採用/経営企画/選考直結/創業100年/社員寮あり

学生からのクチコミ

選考を通じて社員の方々が非常に丁寧に対応してくださったことで一人ひとりに真摯に向き合う社風を感じた。仕事内容についても具体的に理解できるよう詳しく説明する機会を設けていただき、会社や業務への理解が深まった。

ホテルのインターンシップのクチコミ

ホテルのインターンシップの選考対策について知る

ホテルのインターンシップのES(エントリーシート)対策、通過例

26年卒 | グローバルリーダー職

Plan・Do・See

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
このインターンに応募した理由
「日本のおもてなしを世界中の人々へ」というフレーズに惹かれ、貴社のインターンシップに応募をしました。海外を訪れた際に、日本の衣料品や自動車、食品、文房具などの高い品質や技術力が評価され、愛されている様子を目にして、私も誇らしさを感じました。そんな優れたものづくりを世界に届ける仕事をしたいという夢があり、商社や海外展開をしているメーカーを見ていました。そのような中、ものではなく、おもてなしを届ける貴社の仕事に出会い、この業界について知りたいと感じました。友人に誘われ、◯◯でアラカルトで食事をした際、写真を撮るのも忘れてしまうほど魅力的な空間、2人で1つの◯◯を注文した際にカットをして提供してくれたこと、1人がお手洗いに言っている時には料理を提供しない配慮があることなど、これまで経験したことがないサービスや心温まるおもてなしが記憶に残る、素敵なディナーになりました。貴社がどのように海外の人の価値観に応えたおもてなしや店舗作りをしてるのか、そして、海外と関わる業務のやりがいを直接肌で感じたいです。そして、業界全体への知見を広げ、私の将来像の解像度をさらに高めたいです。
あなたが大切にしている価値観と、それを形成した原体験を教えてください
私は素直さを大切にしています。小学生の頃、親しい友人と小さなことからすれ違い、1週間ほど口を聞かなかったことがあります。私は自分から話しかけることができませんでしたが、友人は正直な気持ちを伝えてくれて、私も素直になれて、仲直りができました。ムキになっていても仕方がないと気づき、そこから素直に自分の気持ちを伝えることを意識するようになりました。現在アルバイトをしているアパレルでは、新しいことや改善点を素直に学び、成長スピードを評価していただいています。素直になることで、良好な人間関係を築くことができる点と、他者の意見を取り入れ、客観的視点から改善を繰り返し自己成長に繋げられる点が私の強みになりました。
いままでの人生において頑張った自慢を1つ記載ください
中学生の頃、◯◯を企画・実現させました。◯◯の声が数年間あったものの、前例がないため実現に至りませんでした。そこで生徒会役員となった私は、◯◯の提案を行い、ゼロからの企画に挑戦しました。チームでプランを練り直し、他校の事例や全校生徒の意見を反映し、長い準備を経て実現にこぎつけました。◯◯は大いに盛り上がりました。内容の精査、◯◯、会場設営、◯◯まで全てをゼロから作り上げたことで、大きな達成感を得ました。このプロジェクトを通じてチームで何かを作り上げる楽しさを知り、私にとって大きな転機となりました。現在も続く◯◯を迎え、この成功体験が私の挑戦を支える原動力となっています。
26年卒 | Service Meister コース

星野リゾート・マネジメント

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
あなたが考える「良いチーム」の条件について500字で述べてください。
私が考える「良いチーム」の条件は、チームメンバーが同じ方向を見ているということである。なぜなら、同じ目標を共有することで、メンバー間の仲間意識が高まり、より良いパフォーマンスを引き出すことができるためである。明確な目標を設定することで一致団結できることを、私は部活動の経験を通して学んだ。私は現在、○○部に所属し、活動に邁進している。入部当初、活動に関して明確な目標が設定されておらず、活動のマンネリ化が生じてしまっていた。そこで私は、部活動で共通の「○○」という明確な目標を設定することを部長に提案した。この共通の目標が出来たことで、目標を達成するためにどのようなことをすれば良いかが明確になり、○○する人、○○する人とそれぞれの役割が決まった。それぞれが任された役割を全うすることで、その年の最後には、○○人近くの人を集めることに成功した。明確な目標設定は、メンバーが一致団結することにつながり、仲間意識を高めることで「良いチーム」が形成されていくのだと考える。
26年卒 | 総合職

JTBグローバルマーケティング&トラベル

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
自己PR(200文字以内)
私の強みは周りを巻き込む力だ。高校の◯◯部では部活の方向性で激しく意見が割れていた。そこで◯◯人全員で話し合うことを提案し、学年問わず皆が意見を述べ、◯◯大会出場を共通の目標として一丸となり努力するに至った。心理的安全性を高めるため週に一回ミーティングを設定し参加率が◯◯%となった結果、創部以来初の◯◯大会出場を果たした。貴社でも巻き込み力を活かし、どんな困難にも仲間と一致団結し乗り越える。
志望動機(200文字以内)
世界に日本の魅力を伝えたいからだ。現在◯◯にある◯◯で訪日外国人のお客様に観光ツアーの提案やお土産の販売など旅のサポートをしており、お客様の想いを引き出しニーズに合う提案をすること、またお客様が日本旅行を楽しんでいる姿を見ることにとてもやりがいを感じ、より訪日旅行の活性化に貢献したいと思うようになった。貴社のインターンシップでは実務的にインバウンドを学び、働くビジョンを立てたい。
26年卒 | 総合職

はとバス

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
5日間インターンシップ志望動機(400文字)
業務内容について深く理解するとともに、貴社で働くイメージを持ちたいからである。私は、新しい発見と素晴らしい思い出ができる観光が大好きであり、観光を通じてお客様に喜びや感動、心躍る体験を提供したいという強い想いがある。なかでも、貴社が日本最大の観光地である「東京」をフィールドに事業を展開し、ツアーの企画・販売・実施を一貫して行い、高品質なツアーを提供する点に強い魅力を感じる。インターンシップでは、観光バスを核とした独自の商品展開に強みを持つ貴社ならではの観光企画を学び、国内外のお客様に東京観光を思い出深いものにできるようなプランを考えたい。また、はとバス乗車体験では商品企画者視点で都内各地を巡り、これまで見えてこなかった東京観光の新しい視点を見つけたい。さらに、貴社の社員と接し実際の雰囲気や社風を肌で感じるとともに、観光業界における実践的なスキルを身に付け、自己の成長の機会として活かしたい。
学生時代に取り組んだこと
学生時代に力を入れたことは、高校時代の定期テストで常に1位を維持するために努力を続けたことである。私は負けず嫌いな性格で、誰にも負けたくないという思いが強く、初めて学年1位を取ったときの喜びが忘れられなかった。この経験が、その後も1位を取り続けたいという強いモチベーションの源となった。一方で、各テストの成績上位者がクラスごとに掲示されるため、自分の名前が外れることへの大きなプレッシャーと常に向き合っていた。そうした状況の中でも結果を出し続けるために、授業中は集中力を高め、その場で内容を覚えきるつもりで臨んだ。特に苦手だった数学に対しては、逃げずに向き合うことを意識し、理解できるまで繰り返し取り組んだ。また、朝は早起きして登校前に30分間勉強する習慣を身につけ、試験前には1ヶ月前から計画表を作成し、やるべきことを明確にしながら学習を進めた。こうした継続的な努力の結果、高校2年生以降は卒業まで学年1位の成績を維持することができた。この経験を通じて、プレッシャーに打ち勝つ精神力や、目標に向かって継続して努力し続ける力を養うことができた。今後は、これらの力を企業での業務にも活かし、困難な状況にも粘り強く取り組んでいきたい
26年卒 | 総合職

Plan・Do・See

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
大阪教育大学・文系
このインターンに応募した理由
日本のおもてなしを、実際にどのような手段で世界中の人々へ届けているのかを学ぶためです。私は海外に行くことが好きで、これまで短期留学や海外ボランティアを通して、海外の人々と度々交流してきました。その際に、日本の印象について伺うと、多くの方々が「私は日本が大好きだ」「特に日本のおもてなしの文化は素晴らしい」と言ってくださりました。この経験から、日本のおもてなしの文化を誇りに思うと同時に、私もその文化を世界中に広める一員として貢献したいと強く思うようになりました。そんな中、マイナビの合同説明会で貴社の企業理念や会社説明聞いた時、貴社の日本の『おもてなし』の文化で世界中の人々を豊かにするというビジョンに強く感銘を受けました。そして、『おもてなし』を広げることは、人を豊かにするすべてに変換できるという言葉に深く共感しました。これらのことから、貴社のインターンシップに参加することで、『おもてなし』を伝えるための具体的な手段や実践方法を学び、自分の成長に繋げるとともに、ホスピタリティ業界の仕事のやりがいや魅力を肌で感じたいと考えています。
あなたが大切にしている価値観と、それを形成した原体験を教えてください。
私が大切にしている価値観は、「挑戦」である。具体的なエピソードとして、学生時代の◯◯での教育ボランティアの経験が挙げられる。このボランティアで私は、◯◯の子どもたちに日本の文化に触れてもらうための企画を立ち上げ、運営を行う業務を任された。このボランティア活動は毎年開催されているものの、私たちの年は、その規模や予算が前例のないほど大きなものであり、私にとって大きな挑戦であった。そのような中で私は彼らと◯◯を制作する企画を立案した。その中で、必要な備品を機内や◯◯に持ち込むことができるのか、現地の環境に適した内容や材料であるかなどの懸念点が浮上した。そこで私は、◯◯に出向いて持ち込み物の確認を行ったり、現地への渡航経験がある人と打ち合わせを行ったりして、企画実行に必要な準備と情報収集を積極的に行った。その結果、懸念点を解消することができ、企画の具体性・実現性が大幅に向上した。私はこの挑戦を通じて、企画を進める過程で発生する問題を見つけ出し、解消に向けて主体的に行動することの重要性や、大きな挑戦を乗り越えて企画を実現し、成功させた際の達成感の大きさを学んだ。この挑戦することで得られる達成感や自己成長の喜びは、私の価値観の中心となり、今後の人生においても新しい挑戦に積極的に取り組む姿勢を持ち続けたいと考えている。
いままでの人生において頑張った自慢を1つ記載ください。
大学受験勉強。志望校に合格するために勉強時間を確保することはもちろん、継続することで勉強という視認できないものに対する自信をつけたいと考え、毎日12時間以上勉強するという目標を立てた。この目標を達成するために、起床時間と就寝時間を一定にして、12時間勉強できるような生活リズムを作ったり、英単語を10個覚える、過去問を5問解くなど、日々小さな目標を設定して、達成するごとに自分を褒めることでモチベーションの維持を図ったりして、目標の達成に努めた。その結果、目標を掲げた日から受験日までの約1年間、毎日12時間以上の勉強を継続し、志望校に合格することができた。私はこの経験を通じて、目標達成に向けた計画性や自己管理能力が身についた。また、継続的な努力によって得ることのできる喜びや自信感の大きさを実感した。これらの経験は、将来の課題に対しても同様のアプローチを取るための貴重な教訓となっている。
26年卒 | 全般職

ジェイアール東海ホテルズ

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
志望理由
理由は2つある。 1つ目は、実際にホテルの雰囲気を感じることにより、人の心に響くおもてなしとは一体何かを実践的に学ぶためである。笑顔でお迎えする、快適に過ごしていただくには自分がどのように行動すべきか精神的なことを考えるだけでなく、部屋の施設や空調といった物質的なおもてなしにも目を向け、深く考えたいと思ったからである。 2つ目は、私自身、新たに挑戦する際、同じ目標に向かって複数の人や組織が一丸となることが目標達成に大きく近づけると◯◯の経験から実感した。ここから、良いチームとは何かと考えた。1つ目は、仲間同士の助け合いや相手を思いやる心を大切にしていること。2つ目は、誰もが意見を言いやすい風通しの良い環境と明確な目標を立て、共有することである。これらを貴社のグループワークで心掛け実践したい。 貴社で活躍されている社員の方々に積極的に質問し、業務理解を深めたいと考えている。
26年卒 | Management Meister コース

星野リゾート・マネジメント

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
あなたが考える「良いチーム」の条件について500字で述べてください。(500文字以下)
私が考える良いチームの条件は2つあります。1つ目は、チームメンバーがチーム1人1人の得意なことや苦手なこと、性格などを理解しているチームです。これが出来ると、自ずとコミュニケーションが多く取れていることにもなります。そして出来ること不得意なことが客観的に捉えられるのでチームの生産性を向上させることができます。 2つ目は、意見を否定しないチームです。否定をされてしまうとその人は次に意見をすることを躊躇う可能性があります。これは結果的にチームの空気を圧迫しているかもしれません。また私はチームの雰囲気は良いアイデアを創出する上でとても重要だと考えているためこの状況は避けられるようにしたいと感じています。このような2つの理由から私はチーム全員がメンバー1人1人のことを理解していること、発言した人の意見を否定せずに肯定し、アイデアを多くの選択肢から導くことができるチームであることが良いチームの条件だと考えます。
26年卒 | 総合職

JTBグローバルマーケティング&トラベル

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
志望動機(200字)
貴社に対する理解を深めるためである。◯◯の経験から日本の魅力を発信する機会に携わりたいと考えている。貴社の長い歴史で培った経験を活かし、海外のお客様の目線から日本の魅力と感動を提供している点に大変魅力を感じている。そのため業務体験を通じて、お客様を笑顔にする企画ノウハウを学びたい。また社員方の仕事に対する熱い想いとやりがいを実感し、貴社で活躍するイメージを掴みたい。
自己PR(200字)
私の強みは問題解決に向けた行動力である。◯◯へ◯◯ヶ月間の留学の際にホームステイを通じて、日本に対しての誤解や偏見に直面した。日本の魅力を知って欲しい一心で日本食を振る舞う食事会を企画・開催した。◯◯語で日本やアジアの文化を説明し、限られた食材で日本食を作ることに挑戦した。相手の考えを「否定」ではなく「訂正」することに苦労したが、わかりやすく説明する力と傾聴力を培った。
26年卒 | 総合職

JTBグローバルマーケティング&トラベル

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・非公開
志望動機(200)
学生時代は◯◯に熱中し、昨年は◯◯も含め◯◯度海外を訪れた。この経験を通じて異国の地での外国人の立場を体感し、同時に日本と世界との差異について学んだ。本インターンシップでは、訪日観光客がイメージとして抱く外的魅力を具現化するのみならず、我々日本人が感じる内的魅力を伝え実感してもらうノウハウを学びたい。そして今後如何にして日本の観光業発展に寄与できるかを明確にする第一歩としたい。
自己PR(200)
強みは課題を発見し解決に向けて努力出来る点だ。飲食店アルバイトでリーダーとして◯◯を行った。その際、◯◯のために◯◯と◯◯を提案した。◯◯の中でメイン以外のメニューも勧めて次回利用への動機付けをし、その上で◯◯で二軒目利用の役割を担う店舗にした。結果、◯◯客は約◯◯倍に増え◯◯内店舗で最高売上を実現した。また、明るい姿勢を評価いただき◯◯として表彰された。
26年卒 | 総合職

アパホテル

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
志望動機
私が貴社の1dayインターンシップを志望する動機は、貴社の企業理念に共感し現場を自分の目で確かめたいと考えたからです。私の就職活動の軸は「日本の魅力を世界に発信する機会に携わりたい」というものです。「花ごころあふれるおもてなし」は、日本の魅力を海外からのお客様に直接伝えることができる魅力的な手段であると感じました。さらに、貴社がIT技術を活用した業界の最先端の取り組みを導入している点にも強く惹かれました。これにより、伝統的なおもてなし文化だけでなく、業界の未来も感じることができると期待しています。このインターンシップを通じて、日本のおもてなし文化の真髄であるマナーの基礎と経営面からお客様に寄り添う支配人業務について学ぶことで、ホテル業界についての理解を深めたいと考えています。また自分のキャリア設計をより明確にし、今後の就職活動や自己成長に繋げたいと考えています。
自己PR
私の強みは問題解決に向けた行動力である。◯◯に、◯◯で1ヶ月間語学留学を経験した。ホームステイを通じて、ホストマザーや彼女の友人が日本や東アジアに対して誤解や偏見を持っていることに気づいた。そこで、日本食を振る舞う食事会を企画し、現地の友人を招待して開催した。◯◯で日本やアジアの文化や宗教を説明し、限られた食材で日本食を作ることに挑戦した。相手の考えを「否定」ではなく「訂正」することに苦労したが、わかりやすく説明する力と傾聴力を培った。この強みを活かし、今後も様々なバックグラウンドを持つ人々とより深い相互理解を築いていきたい。

ホテルのインターンシップの選考体験談

26年卒 | 本社総合職

西武・プリンスホテルズワールドワイド(旧:プリンスホテル)

面接 インターンシップ選考
非公開・非公開
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事
会場到着から選考終了までの流れ
zoom
質問内容
・ESについての深掘り。 ・学生時代に力を入れたこと、その深掘り。 ・なぜホテルに興味をもったのか。 ・なぜ西武プリンスホテルのインターンに参加したいのか。 ・他の西武グループのインターンと日程が被っているが問題ないか。
26年卒 | 本社総合職

西武・プリンスホテルズワールドワイド(旧:プリンスホテル)

グループディスカッション(GD) インターンシップ選考
非公開・非公開
会場到着から選考終了までの流れ
zoom
GDのテーマ・お題
◯◯(日本の各都市)で◯◯(飲食店)の売上を上げるには
GDの手順
テーマ発表の後に個人で考える時間が与えられ、次にグループ全体で意見を出し合いながら話し合いを進めた。最後に代表者が発表し、人事からフィードバックを受けて終了した。
26年卒 | 本社総合職

西武・プリンスホテルズワールドワイド(旧:プリンスホテル)

インターンシップ インターンシップ
非公開・非公開
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
インターンでは、まず会社概要についての説明を受けた後、経営者の講和により企業のビジョンや価値観を学んだ。その後、事業戦略部・ファイナンシャル部・グローバルセールス部・リゾート戦略部・スポーツ戦略部など、各部門の方々から講義を受け、実際の業務内容や戦略の立て方について理解を深めた。さらに、新規事業に関する講義では、ホテル業界の枠を超えた多角的な視点での事業展開の考え方を学んだ。
ワークの具体的な手順
なし
インターンの感想・注意した点
台風の影響により当初予定されていた5日間のプログラムが2日間に短縮されてしまい、非常に残念だった。ワークなどの実践的な取り組みがほとんどなく、講和を聞く時間が中心だったため、もう少し参加型の内容があればより学びが深まったと感じる。一方で、最後の懇親会では学生同士の距離が一気に縮まり、本音で話せる仲になれたのが印象的で、貴重な出会いとなった。
26年卒 | ホテル運営総合職

リロバケーションズ

インターンシップ インターンシップ
非公開・非公開
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
架空のホテルの経営状況のデータを出されるそれを見た上でそのホテルを再生してもっと客数を増やすためにはどうすればいいかを全員で考える。グループごとに考え最後に発表するそしてその後にフィードバックをもらう。
ワークの具体的な手順
架空のホテルの形状データを最初に渡され個人で考えるその後にグループで考える
インターンの感想・注意した点
フィードバックが特に多かった印象がある。やはりプロの視点でしか考えられないような観点からホテル再生の切り口に取り組んでいたため非常に学びに繋がった。注意した点はとにかく前向きに全力で課題にぶつかることである。もちろん社員からしたら大学生は全くの素人でありそこに有能さや飛び抜けた才能などを求めてはいないので課題に真正面からぶつかることを意識した
26年卒 | 総合コース(社員)

帝国ホテル

インターンシップ インターンシップ
非公開・文系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
グループワークを行い、提示されたターゲットに沿ったプランを考えた。インターンの大半がグループワークの時間で、ワークの最後に全体に向けてのプレゼンを行なった。プレゼン後社員からのフィードバックがあり、最後に会社ツアーを行なった。
ワークの具体的な手順
説明の後にグループワーク。最後にツアー。
インターンの感想・注意した点
ホテルの中をツアーできたことがとても嬉しかった。帝国ホテルなので、旅行の際でもなかなか利用する機会が少なく、このような機会でないと見学ができないため。また、最上階の最も高い部屋を見せていただいた。とても楽しかった。
26年卒 | Service Meister コース

星野リゾート・マネジメント

インターンシップ インターンシップ
非公開・文系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
実際にある星野リゾートの施設を例に取り、ペルソナを立てて、その人に最適なプランを考える。提案する。施設は人事の方から指定され、施設について調べる作業もインターンシップ中に行う。最後にプレゼンという形で提案する。
ワークの具体的な手順
施設を指定される→各班で調べ、まとめる→発表する
インターンの感想・注意した点
事前説明でパソコンを持ってくるよう指示されていなかったが、一応持って行ったのが正解だった。プレゼンの際、配られる紙に書いて発表することもできたが、紙にまとめるのは難しいので、パソコンを持って行ってパワーポイントを作成した方がいいと思う。
26年卒 | ルームサービス職(客室係)・一般職・調理職・総合職

中の坊(有馬グランドホテル・中の坊瑞苑)

インターンシップ インターンシップ
専門学校岡山ビジネスカレッジ・文系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
業務内容は料理の盛り付けや、魚の下処理やだし巻き卵を巻いたりなどです。 私自身マイペースな部分があり、早く行動を出来るようにという指導を受けたので、どうしたら早く作業を出来るかを常に考えながら行動をしていました。
ワークの具体的な手順
手洗い 手袋をつける 作業に取り掛かる
インターンの感想・注意した点
最初は洗い物などを任されるのかと思っていましたが、学校であまりすることのない貴重な体験をさせていただき、私自身の技術を高めることが出来たので良かったです。 早く寝て、寝坊をしないように心掛けていました。
26年卒 | 総合コース(社員)

帝国ホテル

インターンシップ インターンシップ
非公開・非公開
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
帝国ホテルを題材とし、経営企画・営業企画部門の業務を模擬的に体験した。グループワークを通じて新たな宿泊プランやサービスの企画立案に取り組み、ホテル経営における戦略的視点や企画力の重要性を学ぶ機会となった。
ワークの具体的な手順
1.講義(企業説明) 2.グループワーク「商品企画立案」 3.発表 4.FB 5.FB担当社員との座談会 6.解散
インターンの感想・注意した点
1.協調性や人柄 格式ある帝国ホテルを題材とした仕事体験であったため、上質なサービスを支える「人」の魅力や協調性が特に求められると感じた。実際のグループワークでは、参加者同士の個性を尊重しつつ、「否定せず」「巻き込みながら」意見をまとめ、誰もが納得できる形でアウトプットを導き出すことを意識した。 2.論理性 帝国ホテルのような伝統あるホテルであっても、今後は新たな顧客層の獲得や価値提供の軸を模索する必要があると考えた。だからこそ、提案には明確な課題意識とロジックを持たせ、単なるアイデアにとどまらず、実現可能性や収益性といった観点を大切にした。
26年卒 | Service Meister コース

星野リゾート・マネジメント

インターンシップ インターンシップ
非公開・理系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
実際のホテル業務(フロント、カフェ等)に加え、インターン最終日にホテル運営改善に関するプレゼンテーションを行いました。また、社内会議にも参加しました。ホテル業務の様々なタスクに対し、3時間ほど研修の時間があり、その後は基本的に1人でタスクをこなしますが、できないときは周囲の人が手を貸してくれるので気負う必要はなかったです。
ワークの具体的な手順
毎日決まったシフトが組まれており、その中にプレゼン準備の時間も確保されていました。3日に1回程度メンターとミーティングを行い、進捗や課題などを報告しました。
インターンの感想・注意した点
短い期間で様々な仕事内容を覚えることに苦労しましたが、周囲の方々が優しく助けて下さり、無事にインターンを終えることができました。外国語の資格等は求められていませんでしたが、海外の人もあたりまえにいらっしゃるので話せた方がいいと思います。
26年卒 | Management Meister コース

星野リゾート・マネジメント

インターンシップ インターンシップ
非公開・文系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
「お客様に星野リゾートならではの最適な旅の提案をする」 各チーム6人ほどに分かれて、それぞれのチームが違うターゲットの課題解決に取り組む。グループワークに取り組んだ後、全体での発表と、フィードバックの時間があった。
ワークの具体的な手順
午前中は会社説明とグループワーク(概要把握など)を実施。午後からは、午前中の続きの作業を行い、のちに発表を行なった。
インターンの感想・注意した点
対面で星野リゾートの社員さんとともにワークをすることができた点が大変印象に残っている。改善点としては、「星野リゾートでしかできない」という貴社ならではの魅力をもっと深掘りしてグループワークに取り組むことができたらよかったと思う。

よくある質問

Q.
インターンシップの種類を教えてください。
Q.
インターンシップに参加するメリットは何ですか?
Q.
インターンシップに参加するまでの流れはどのようなものが一般的ですか?
Q.
インターンシップに参加する際の服装を教えてください。