専門商社のインターンシップ一覧

専門商社のインターンシップ情報に関して、募集中の企業一覧や過去に開催されたインターンシップの一覧、クチコミ、選考対策について掲載しています。募集情報は1dayインターンや、2日〜5日間の短期インターン、数ヶ月間に及ぶ長期インターンまで、専門商社の各企業が公開している最新のインターン開催日程・場所を新着順、開催日順、締切日順で見ることができます。また、卒業年度や業界、開催場所で絞り込んで探すことも可能です。各インターンのスケジュール詳細やクチコミを見れば、募集対象・学年や報酬・交通費支給の有無、選考フロー、応募の流れ、その他インターン参加者の特典などを確認することができます。 専門商社のインターンに関するクチコミでは、実際に参加した先輩による専門商社のインターンシップの内容や評価を見ることができます。また選考対策では選考フローだけなく、専門商社の内定者やインターン/本選考通過者のエントリーシート(ES)例文集、面接でよく聞かれる質問、志望動機の回答例、過去に出題されたWEBテストの形式、グループディスカッション(GD)の問題などを見ることができるため、通過率を上げるための準備にも役立ちます。

インターンシップ一覧

専門商社のインターンシップについて知る

過去に開催した専門商社のインターンシップ一覧

過去のイベントを見て気になるものがあったら、企業のお気に入り登録をおすすめします。
受信設定すると、お気に入り企業の新着情報を受け取ることができます。
メールの受信設定
ヒマラヤロゴ

商社

ヒマラヤ

3.3
◆早期選考直結◆短時間で企業理解◆WEB◆ただ売るだけじゃない!スポーツショップの仕事を知ろう!	イベント
終了したイベントです

◆早期選考直結◆短時間で企業理解◆WEB◆ただ売るだけじゃない!スポーツショップの仕事を知ろう!

学生からのクチコミ

学生に寄り添ってくれようとしているのがあらゆる場面で伝わりました。

三菱電機トレーディングロゴ

商社

三菱電機トレーディング

3.4
 【参加者限定!早期選考ご案内】★三菱電機グループ★ 社員一人ひとりのワーク&ライフに寄り添った福利厚生完備|グローバルに働く環境あり|体験型ワークショップへお気軽にご参加ください!イベント
終了したイベントです

【参加者限定!早期選考ご案内】★三菱電機グループ★ 社員一人ひとりのワーク&ライフに寄り添った福利厚生完備|グローバルに働く環境あり|体験型ワークショップへお気軽にご参加ください!

学生からのクチコミ

とにかく真面目で細かかった。 たくさんの企業に行ったが、インターンでここまで福利厚生などを開示する会社はいなかった。

カルモアロゴ

商社

カルモア

3.0
【27卒|WEB謎解きゲーム】★早期選考希望者へのスペシャル特典あり★「未知のニオイ」を解き明かせ!探求型グループワークイベント
終了したイベントです

【27卒|WEB謎解きゲーム】★早期選考希望者へのスペシャル特典あり★「未知のニオイ」を解き明かせ!探求型グループワーク

学生からのクチコミ

社員の方々は皆さん穏やかで、学生からの質問にも非常に丁寧に対応してくださいました。人間関係という観点で見ると、誰もが働きやすさを感じられるような、素敵な雰囲気を持った方ばかりだと感じました。

SKY GROUPロゴ

商社

SKY GROUP

3.9
【早期選考直結】自動車の知識不要!適性発見★就活のスタートを切ったあなたへ|就活相談セミナーイベント
終了したイベントです

【早期選考直結】自動車の知識不要!適性発見★就活のスタートを切ったあなたへ|就活相談セミナー

学生からのクチコミ

説明が丁寧で分かりやすかった。

CBCロゴ

商社

CBC

4.1
〈オンライン〉【世界44拠点&全社員の30%以上が海外駐在経験者】グローバル化学/医薬専門商社の若手社員座談会イベント
終了したイベントです

〈オンライン〉【世界44拠点&全社員の30%以上が海外駐在経験者】グローバル化学/医薬専門商社の若手社員座談会

学生からのクチコミ

離職率がとても低い、志願者のことをよく見ている、志願者の良さを引き出すような面接。

ヒマラヤロゴ

商社

ヒマラヤ

3.3
◆WEB◆1~3年目社員登壇◆先輩社員座談会イベント
終了したイベントです

◆WEB◆1~3年目社員登壇◆先輩社員座談会

学生からのクチコミ

学生に寄り添ってくれようとしているのがあらゆる場面で伝わりました。

リシュモン ジャパンロゴ

商社

リシュモン ジャパン

3.5
【クロエ・ダンヒル・デルヴォー・モンブラン】プレスルーム見学有!販売職1dayセミナーイベント
終了したイベントです

【クロエ・ダンヒル・デルヴォー・モンブラン】プレスルーム見学有!販売職1dayセミナー

学生からのクチコミ

各チームに一人ずつ社員さんが担当してくださり、細かく話をしてくれた。質問をした時も丁寧に答えてくださった。

レンタルのニッケンロゴ

商社

レンタルのニッケン

3.6
【参加特典!】【早期選考直結!】建設機械レンタルってなに?!視野が広がる1day仕事体験イベント
終了したイベントです

【参加特典!】【早期選考直結!】建設機械レンタルってなに?!視野が広がる1day仕事体験

学生からのクチコミ

人事の方のほかに、営業や内勤と様々なポジションの社員が登壇してくださったが、いずれも穏やかで質問に対して誠実に答えていた印象だったから。

山上ロゴ

商社

山上

【早期選考直結/1day】「空間づくり×営業」の面白さを体感!貼り合い、 貼りがい、YAMAGAMI!イベント
終了したイベントです

【早期選考直結/1day】「空間づくり×営業」の面白さを体感!貼り合い、 貼りがい、YAMAGAMI!

西川ロゴ

商社

西川

3.7
【27卒向けサマーオープンカンパニー】睡眠業界に密着!業界・企業研究セミナー開催!エントリー受付中!イベント
終了したイベントです

【27卒向けサマーオープンカンパニー】睡眠業界に密着!業界・企業研究セミナー開催!エントリー受付中!

学生からのクチコミ

説明会で、何回も人の良さが入社の決め手とおっしゃっていたので、それほど良い人間関係ができているような会社なのかなという良いイメージを持った。

専門商社のインターンシップのクチコミ

専門商社のインターンシップの選考対策について知る

専門商社のインターンシップのES(エントリーシート)対策、通過例

27年卒 | 営業職

アルフレッサ

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
名城大学・文系
応募理由
私は、人々の健康を支える医療分野に関心があり、その中でもMS職が担う「安定供給」と「提案を通じた医療機関との信頼構築」に魅力を感じている。なかでもアルフレッサは、全国ネットワークと安定した供給体制を強みに医療を支えており、その取り組みを現場で学びたいと考え応募した。 仕事体験通じて、MSに求められる姿勢や考え方を理解し、自身の成長につなげたい。
入社する企業を選んでいく際に何を重視するか
私は、研修やサポート体制が整っており、自身の努力が成長につながる環境を重視している。新しい知識やスキルを身につけながら成長を実感できることが、仕事に対する大きなモチベーションになると考えている。 また、安定した経営基盤を持ち、長期的に安心して働ける点も重要視している。社会に貢献していると実感できる企業であれば、自分の役割にやりがいと誇りを持ち、主体的に力を発揮していけると考えている。
27年卒 | 営業部門

極洋

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・非公開
インターンシップ参加を志望する理由
私は、営業職として「食の基盤を支える仕事」がしたいと考えています。健康意識の高まりの中で、たんぱく質やDHA、EPA、カルシウムなど栄養価の高い魚を扱う水産業界は、豊かな食生活の根幹を担う存在だと感じています。中でも貴社は、水産物の調達から加工・販売までを一貫して担い、冷凍食品・缶詰・惣菜など幅広い商品を通じて、日々の家庭の食卓に寄り添っている点に大きな魅力を感じています。営業職としてお客様の課題を伺い、最適な提案を行いながら信頼関係を築くことで、食を通じて人々の暮らしを豊かにする一助となり、日本中の食卓に笑顔と感動を届けられる存在になりたいと思っているため、貴社の営業職に興味があります。
今までの食経験について
私が「これはすごい」と思ったのは、アルバイト先でまかないとして出たサラダに使われていた、カラフルなにんじんです。紫・黄色・白など見慣れない色のにんじんを初めて口にしたとき、視覚的なインパクトと素材の味わいの新鮮さに驚き、いつでも食べることができるサラダが、特別な一皿に感じられました。調理方法や味付けが同じでも、素材の色やかたちが異なるだけで、食の楽しさが広がることを実感しました。この体験から、食は栄養だけでなく、五感や感情にも大きく影響を与える力を持っていると改めて気づきました。それ以降、私はスーパーでも「見たことのない野菜」や「旬の食材」を意識して選ぶようになり、料理に対する関心も日々深まっています。今では、料理をする事そのものが創造的で楽しい時間となり、新しい食材との出会いが、自分の世界を広げてくれるように感じています。
27年卒 | 総合職

サンゲツ

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・非公開
志望理由(200字以内)
貴社の存在意義である「すべての人と共に、やすらぎと希望にみちた空間を創造する。」に強く共感しているからだ。祖父母の家の建て替えを経験し、空間デザインが人の感情や暮らしに与える影響の大きさを実感した。特に、内装の色や素材がもたらす快適さや安心感に感動し、空間デザインに興味を持った。インターンシップでは、空間デザインの企画から提案までのプロセスを実践的に学び、自身の提案力を高めたいと考えている。
アピールポイントを30字以内
課題に対してすぐ改善に取り組む行動力
上記のアピールポイントについて、これまでの経験などを含め詳しくご記入ください。(500字以内) 
私の強みは、「課題に対してすぐ改善に取り組む行動力」である。この強みは、〇〇〇〇のアルバイト経験で特に発揮した。勤務当初は、商品の陳列場所を把握していなかったため、お客様に尋ねられても即答できず、毎回マネージャーに確認していた。この非効率な対応に課題を感じ、「自分で素早く案内できるように、商品の配置や特徴を覚えよう」と考えた。そこで、出勤前後に毎回10分間、店内を歩いて商品の配置や特徴を確認し、類似商品との違いをメモすることを習慣化し、知識を深める努力をした。その結果、約2か月後には、お客様対応の速さと正確さが向上し、商品の違いについても自信をもって説明できるようになった。実際に、1日に30回以上、お客様から「ありがとう、助かったよ。」と感謝の言葉をいただくようになり、自分の行動が人の役に立っているという喜びと達成感を味わった。この経験を通じて、課題に直面した際には、その場で改善策を考え、行動に移すことで、着実に成果を生み出せることを学んだ。今後もこの行動力を活かし、どのような仕事環境でも自ら課題を見つけ、解決に向けて主体的に動くことを大切にしていきたいと考えている。
27年卒 | ゼネラル職(総合職)

伊藤忠エネクス

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
慶應義塾大学・文系
インターンシップを志望する動機を教えてください。(200文字以下)
私は◯◯県で◯◯◯◯を経験し、電気やガスが途絶えた中生活したことがある。震災時の不便さと復旧時の安心感からエネルギーの重要性を痛感し、それが社会全体を支える根幹であることを再認識した。その経験を経て私はエネルギー業界に興味を持ち、生活の基盤であるこの仕事に携わりたいと思った。インターンでは社員の方々と交流し社風を体感するとともに事業への理解を深め、知識や思考力を吸収して自身の成長につなげたい。
これまで力を入れて取り組んだ経験を4つ教えてください。※4つの力を入れて取り組んだ経験の内、少なくとも一つは大学(大学院)での学業に関する取り組みを記載ください。力を入れて取り組んだ事(50文字以下)
1つ目: ◯◯◯◯において自身のスキル向上に取り組み、国内外の大会で上位入賞し、世界大会にも出場した。 2つ目: 慶應高校の英語のTAとして、実際に授業に参加し、教師をサポートし生徒の議論を促進する役目を果たした。 3つ目: サークルの執行部として、後輩の教育体制を大きく変更し、それぞれに個別最適化された練習環境を提供した。 4つ目: 英語学習において、自分なりの効果的な勉強方法を模索し、結果としてTOEICで◯◯点を取得した。
上記で選んだ「学業」として特に力を入れたものについて、詳しく記述してください。(400文字以下)
私は中学生の頃に2年間、◯◯◯◯の現地校に通い、英語で日常会話を行うことができるようになった。しかし帰国後に感じた課題として、学術的な内容やビジネスシーンにおける英語の運用能力は、日常会話とは異なる高度なスキルを必要とするということがあり、単に話せるだけでは、将来国際的な場で活躍するためには不十分だと痛感した。課題を解決するための施策として、毎日欠かさず英語のニュースを読んだり、海外の論文や書籍に触れたりすることで語彙力と読解力の向上を図った。また、英語圏の友人と定期的にオンラインで会話を重ね、実践的な表現力や即応力を養うよう努めた。さらにただ受け身で学ぶのではなく、自分なりに効果的な勉強方法を模索し、時間帯や内容の組み合わせを工夫することで、効率的に学習成果を上げることを目指した。結果として、TOEICでは◯◯点を取得し、ビジネス英語においても高いレベルで対応できる力を築いた。
26年卒 | 総合職

住友商事マシネックス

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだことを教えてください。(300文字以内)
日商簿記◯◯級とTOEIC◯◯点を取得後、現在は◯◯公認会計士(◯◯CPA)資格取得に向けて励んでいる。資格取得を目指す中で、単なる理論学習にとどまらず、実践を通じた知識の体系化と専門用語の効率的習得に重点を置いている。具体的には、大学の「◯◯◯◯ ◯◯◯◯」という講義で英文財務諸表を用いた企業分析を行い、会計理論を実データに適用することで理解を深めている。また、本試験は一科◯◯4時間英語で実施されるため、英語力の向上にも注力している。外国人留学生向けの英文会計講義を複数受講し、洋書の会計専門書や記事を読み、英語での議論を通じた総合的な英語力を磨いている。
自己PR を入力してください。(400文字以内)
私の強みは、目標に向かって根気強く努力し、確実に結果を出すことである。高校1年生のときに外国人留学生をホストファミリーとして受け入れた経験から、英語力の重要性を実感し、次のような取り組みを行なってきた。 まず、リスニング力と語彙力を磨くために、毎日の通学時間を有効活用した。高校・大学ともに往復4時間の電車通学中に、海外ニュースを取り上げたポッドキャストを聴いたり、単語学習を欠かさず行ったりした。また、スピーキング力を伸ばすために、大学2年生のときに友人と一緒に◯◯◯◯を立ち上げた。海外スタッフ◯◯名と共に運営することで、より実践的な英語力を身につけることができている。 これらの結果、大学2年生のときに初めて受験したTOEICで◯◯点を獲得することができた。現在はさらにステップアップを図り、◯◯公認会計士資格の取得に挑戦し、会計学やビジネスの専門知識を英語で学んでいる。
学生時代に最も打ち込んだことを教えてください。(400文字以内)
◯◯◯◯を友人◯◯名と起業し、海外スタッフマネジメント担当として顧客満足度向上に貢献したことだ。当店では、◯◯名海外スタッフを採用し、外国人集客を強化することで「国内でできる留学空間」を作り上げた。しかし、顧客アンケートの結果、英語のハードルが高く、英語初心者の顧客満足度が5段階中◯◯と低いことが判明した。この課題に対し、私は以下の対策を提案し、チーム全体で実行した。 まず、初級から上級まで英語レベル別に◯◯を分け、それぞれのレベルに適した海外スタッフを配置することで、初心者でも安心して会話ができる環境を整備した。さらに、英会話初心者の英語力を伸ばしたいというニーズに応えるために、営業時間前にTOEIC学習のサポート実施や、海外スタッフの協力のもと週1回、ネイティブが日常でよく使う英語フレーズを教える勉強会を開催した。 これらの結果、英語初心者の顧客満足度が◯◯へと向上した。
26年卒 | 総合職

豊島

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
これまでに最も"あなたらしく"挑戦したエピソード(200字以内)
◯◯◯◯を立ち上げ、顧客満足度を高めた取り組みだ。英語初心者の顧客満足度が低かった課題に対して、まず英語レベル別に◯◯を分けて海外スタッフを配置することで、初心者でも安心して会話ができる環境を整備した。加えて、英語力を伸ばしたいニーズに応えるために、営業時間外にネイティブがよく使う日常フレーズやTOEIC学習のサポートを提供した。これらの結果、顧客満足度が2.3から4.0へ向上した。
あなたを表す「キャッチコピー」と、その理由(100字以内)*
A:目標に向かって突き進む、次世代のグローバルプロフェッショナル その理由:高校1年生から英語力を磨くため、◯◯年間往復◯◯時間の通学時間の活用し、大学2年生で英会話◯◯を起業し経営した結果、初受験したTOEICで留学未経験ながら◯◯点獲得したから。
2DAYSインターンシップに応募した理由(300字以内)
繊維を通じて持続可能なファッションの未来を築きたいと考えているからである。◯◯◯◯で開催した◯◯◯◯フェアで、◯◯が人々の生活やコミュニティに与える影響の大きさを実感した。この経験から、持続可能な素材調達や生産プロセスの重要性を意識し、グローバルな視点で社会的価値の高い商品を届ける貴社の役割に惹かれている。本インターンシップでは、貴社の「総合力」が製品部門を通じて顧客にどのような付加価値を提供しているかを学び、注力しているSDGsへの取り組みが最終製品にどのように反映されているかを理解することで、繊維商社の可能性を考える貴重な機会にしたいと考えている。
26年卒 | 営業部門

山善

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
あなたの長所を教えてください。(100字以内)
目標に向かって継続して努力し、結果を出すことだ。この強みを活かして英語学習に力を入れ、留学経験がないにもかかわらずTOEICで○○点を獲得した。現在は、○○○○の取得に向けて週20時間の学習に励んでいる。
あなたの短所を教えてください。(100字以内)
責任感が強いあまり、チームメンバーに頼らずにタスク自分で抱え込むことが多いことだ。しかし、現在は対話を通じてメンバーの得意分野を把握し、適切に役割を分担するよう心がけている。
あなたのゼミ・研究室名または、力を入れて取り組んだ科目があれば教えて下さい。(100字以内)
ゼミでは○○○○資格の取得を目指して週20時間勉強している。また、現在「○○○○」という講義に注力し、○○○○の学習で得た会計理論を実際の企業分析に応用し、知識を体系化する取り組みを行っている
27年卒 | グループキャリア

国分グループ

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
『オンライン1day職種理解イベント』に興味を持った理由を200字以内で教えてください。
食品の体験型施設でのアルバイトを通じ、食は人々に元気や幸せを届けられると実感し、食品業界を志望しています。中でも貴社は300年以上にわたり築いた「信用」と「継続する心・革新する力」を基盤に、世界中へ笑顔を創造する姿勢に魅力を感じました。このイベントを通じて各職種の役割を理解し、将来どのように貢献できるかを具体的に考えたい、と思い興味を持ちました。
27年卒 | 総合職

帝人フロンティア

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・非公開
本インターンシップへの志望動機を教えてください。(50文字以下)
貴社の企業理念や社風を体感するとともに、繊維を通して人々の生活を支える責任を学びたいからだ。
あなたの「強み」を教えてください。(30文字以下)
課題解決に向けて計画的に行動し、責任を持って完遂できる
あなたの「弱み」を教えてください。(30文字以下)
責任感が強いあまり、物事を一人で抱え込んでしまうこと
27年卒 | 総合職

岡谷鋼機

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・非公開
岡谷鋼機のインターンシップを志望する理由を教えてください。(400字以内)
私が貴社のインターンシップを志望する理由は二つある。一つ目は鉄鋼業への理解を深めたいからだ。私は◯◯部のマネージャーとしてチームを支えた経験から、人々の生活の根幹を支える鉄鋼業に興味がある。貴社のインターンシップでは、実際の業務を通して具体的な事業内容を深く理解し、社会インフラを支える責任を肌で感じたい。二つ目は貴社の企業価値や社風を体感するとともに、数々の挑戦を通して、貴社で活躍するための自己成長をしたいからだ。私は、貴社の「主体性があり、成長志向の高い方には、入社年次に関わらず、責任のある仕事を任せていく環境」に魅力を感じている。実際の営業現場に触れることで、商社パーソンとして貴社で活躍するために必要なスキルやマインドを学びたい。そして、グローバル最適調達パートナーという立場で社会を多角的に見つめ、失敗を恐れず果敢に挑戦することで、自己成長に繋げたいと考えている。
学生時代に最もがんばったこと、もしくは今注力している事を述べ、その経験を踏まえて自己PRしてください。(400字以内)
部活動で短期間に緻密に計画を立て、4つの集客企画を完遂したことだ。創部初の◯◯が決まってから1週間しか猶予がなかったが、私は創部初という大舞台を盛り上げたいと強く考え、◯◯、◯◯、◯◯、◯◯の4つの企画を提案した。通常準備には2週間ほどかかるが、「絶対に成功させる」という強い意志があった。そこで私は自身の強みである「計画性」を最大限に発揮した。各企画の準備の目標を設定し、逆算して具体的な指示を出し、各工程に期限を設けることで、メンバーのモチベーションを高め、計画的に準備を終えることができた。結果、企画はすべて成功し、当日は数多くの観客が応援に駆けつけてくれた。会場の熱気がチームの士気を高め、見事、創部初の◯◯で◯◯を勝ち取ることができた。この経験から、私は計画性を持って困難な目標も完遂できると自負している。

専門商社のインターンシップの選考体験談

27年卒 | BPグループ(総合職)

伊藤忠丸紅鉄鋼

インターンシップ インターンシップ
非公開・理系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ある発展途上国に対して新規事業を展開するといった内容。グループ内で資料を読み込み、ニーズ把握や課題を洗い出し、最終的には一部のグループのみ全体の前で発表する。ワーク後には、新人社員の方のパネルディスカッションが行われた。
ワークの具体的な手順
資料を読み込み、社員の方に壁打ちをしながら、最終的には業務計画書を作成する。
インターンの感想・注意した点
実際の案件と近いテーマであったため、業務内容についての理解が深まった。注意した点としては、グループの人数が多いため、役割分担をしても適宜すり合わせをしながら、認識を合わせていた。頭の回転が速い優秀な方が多かったため、常に発現の質を意識して議論に臨んだ。
26年卒 | 営業系

キヤノンマーケティングジャパン

インターンシップ インターンシップ
非公開・文系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
キャノンマーケティングジャパンが扱っている、新発売の小型プリンターのマーケティングプランニングのグループワークを行いました。実際にどのような顧客をメインターゲットにするか、どのようにマーケティングしているかを決めて発表しました。
ワークの具体的な手順
内部外部環境分析、顧客決め、施策決め
インターンの感想・注意した点
実際に販売するもののマーケティングプランニングのインターンシップということでとてもリアルで解像度が上がりました。対面実施の日とオンライン実施の日があってコミュニケーションを円滑に取ることを意識しました。
27年卒 | カルティエオフィススタッフ

リシュモン ジャパン

インターンシップ インターンシップ
非公開・文系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
会社、業務内容の説明 (ここでカルティエの歴史やパーパスについての説明があった) 現役販売員への質問コーナー 座談会 ブティック訪問 簡単なグループワーク2回(ここでカルティエへの知識が試されるためしっかり予習しておくのが良い)
ワークの具体的な手順
20分ほど議論して、その後5分程度で発表
インターンの感想・注意した点
インターン中はグループワークの時間がとても短かったため意見がまとまらず苦労した。さらにグループの人数も普通よりは多かった上に、グループワーク慣れしている学生が少ないと感じた。 このインターンに参加することで、実際の社員の雰囲気などがしれた。
26年卒 | スタッフ職

稲畑産業

インターンシップ インターンシップ
非公開・非公開
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
商社で必要な能力に対して、お題が与えられ、グループでそれぞれ考える。また、商社の業務内容において、リアルに起きるトラブルについて教えていただき、そのトラブルをどのように解決するのかを考えるグループワーク。
ワークの具体的な手順
説明を受けて、グループワーク。その後発表
インターンの感想・注意した点
積極的に発言をしたり、グループのメンバーがやりたがらない発表などに取り組んだ。また、質問をする際に仮説をもって質問することが大事だと言われたため、社員の方々に質問する時はそれを意識しながらコミュニケーションをとった。
26年卒 | 総合職(営業・企画)

愛知県経済農業協同組合連合会(JAあいち経済連)

インターンシップ インターンシップ
非公開・文系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
「規格外のいちごの活用について、愛知県のイチゴ農家の所得向上につながる販売施策を考えてみよう!」 最初に職員からグループワークのお題の詳細や、進め方について説明があり、その後、チームごとに分かれてグループワーク開始となります。 グループワーク終了後は発表とフィードバックがあります。
ワークの具体的な手順
企業概要説明→グループワーク説明→フィードバック→質問会→終了
インターンの感想・注意した点
グループワークに対して苦手意識があったため、克服できるよう積極的に取り組むことを意識しました。また、話し合いの時間があまり多くとられていなかったため、時間に気を付けながら、スムーズにワークを進められるよう取り組みました。
27年卒 | 総合職

全日空商事

インターンシップ インターンシップ
非公開・非公開
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
インターンシップでは、飛行機に関する仕事をまず理解するプログラムであった。そして、短い時間の中でまずは資料を読み込むことで、発表しなければならなかったが、資料が少し難しいものが多く知識が必要であった。
ワークの具体的な手順
発表
インターンの感想・注意した点
インターンシップでは、まずは説明をよく聞くことを大切にしたと思う。そのことをしなければ、実際に業務に支障が出るのではないかと考えたからだ。よく聞くことによって、よく活躍できるのではないかと思いました。
27年卒 | 基幹職

住友商事グローバルメタルズ

WEBテスト インターンシップ選考
非公開・文系
試験科目
非言語、性格
各科目の問題数と制限時間
25問30分くらいだった
対策方法
初めてやる形式のウェブテで、ネットで検索してもあまり出てこなかったが、SPIのは言語をある程度勉強できていたら焦ることなく回答できる。
27年卒 | 基幹職

住友商事グローバルメタルズ

インターンシップ インターンシップ
非公開・文系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
海外の事業動向に伴って、鉄鋼メーカーと海外事業者とを繋げる。資料を与えられ読み取りながら、最適だと思うパートナー選定や交渉方法を考えていく。ステップが細かく選定されており、おおよその目安時間も書いてあるのでそれに沿ってグループワークをする。
ワークの具体的な手順
資料が与えられ、各ステップの案内に沿ってワークを進める。3回ほど中間報告(そこまで固くはないが)、書き込みした提出用の紙を先輩社員役の方に提出する。最後に発表と発表に対する質疑2問程度。
インターンの感想・注意した点
時間が足りなくなるのでタイムマネジメントとチームでの役割分担は大切。資料読み取りが鍵になってくるので、話し合いながらも手は動かす必要がある。グループワーク慣れしていなそうな仲間もいたので、いかに分担するかが鍵。
27年卒 | 総合職

スタイレム瀧定大阪

インターンシップ インターンシップ
明治大学・文系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
説明を聞き、座談会、オフィス見学、グループワークがあった。グループワークでは実際に商社で働く立場で利益を出すためにどの行動を取るかということを、計算なども含めて考える形だった。ヒントは多くくださり、サポートしてもらえる。
ワークの具体的な手順
グループで自己紹介→役割分担→現状整理→課題解決法考える
インターンの感想・注意した点
思った以上に様々な方面でのやり取りがあり、利益を出すのも難しかった。しかし、関わる社員の方々が皆生き生きと働いており、やりがいのある仕事だと改めて感じた。人事の方含め丁寧に対応、フォローしてくださり安心して臨めた。
27年卒 | 総合職

スタイレム瀧定大阪

WEBテスト インターンシップ選考
明治大学・文系
試験科目
言語、非言語
各科目の問題数と制限時間
言語15分、係数15分
対策方法
SPIの参考書(問題集)を1周解き、苦手な部分を対策していた。

よくある質問

Q.
インターンシップの種類を教えてください。
Q.
インターンシップに参加するメリットは何ですか?
Q.
インターンシップに参加するまでの流れはどのようなものが一般的ですか?
Q.
インターンシップに参加する際の服装を教えてください。