小売・流通のインターンシップ一覧

小売・流通のインターンシップ情報に関して、募集中の企業一覧や過去に開催されたインターンシップの一覧、クチコミ、選考対策について掲載しています。募集情報は1dayインターンや、2日〜5日間の短期インターン、数ヶ月間に及ぶ長期インターンまで、小売・流通の各企業が公開している最新のインターン開催日程・場所を新着順、開催日順、締切日順で見ることができます。また、卒業年度や業界、開催場所で絞り込んで探すことも可能です。各インターンのスケジュール詳細やクチコミを見れば、募集対象・学年や報酬・交通費支給の有無、選考フロー、応募の流れ、その他インターン参加者の特典などを確認することができます。 小売・流通のインターンに関するクチコミでは、実際に参加した先輩による小売・流通のインターンシップの内容や評価を見ることができます。また選考対策では選考フローだけなく、小売・流通の内定者やインターン/本選考通過者のエントリーシート(ES)例文集、面接でよく聞かれる質問、志望動機の回答例、過去に出題されたWEBテストの形式、グループディスカッション(GD)の問題などを見ることができるため、通過率を上げるための準備にも役立ちます。

インターンシップ一覧

小売・流通のインターンシップについて知る

過去に開催した小売・流通のインターンシップ一覧

過去のイベントを見て気になるものがあったら、企業のお気に入り登録をおすすめします。
受信設定すると、お気に入り企業の新着情報を受け取ることができます。
メールの受信設定
中部薬品 V・drug(バローグループ)ロゴ

小売・流通

中部薬品 V・drug(バローグループ)

3.4
◆文理不問◆ [名古屋・WEB] 接客体験で「市場価値」のあげ方を学ぼう!【限定特典あり・早期選考直結型】|#失敗しないファーストキャリアの選び方|#他とは違う、ドラッグストアの接客を知る|#ワークで接客を実践!フィードバックあり!イベント
終了したイベントです

◆文理不問◆ [名古屋・WEB] 接客体験で「市場価値」のあげ方を学ぼう!【限定特典あり・早期選考直結型】|#失敗しないファーストキャリアの選び方|#他とは違う、ドラッグストアの接客を知る|#ワークで接客を実践!フィードバックあり!

学生からのクチコミ

学生想いで、非常に感じの良い方達だった。 一次面接で担当してくださった方が、フィードバックをしてくださったり、最終面接の前に声をかけてくださったことはとても印象的だった。

富士シティオロゴ

小売・流通

富士シティオ

3.0
《早期選考直結》「食」に関するマーケティングが学べる!ビジネス体験ゲーム付き1dayインターンシップ開催中!#食品業界研究#東京/神奈川転勤無し#全部門ローテーション研修あり#髪色自由イベント
終了したイベントです

《早期選考直結》「食」に関するマーケティングが学べる!ビジネス体験ゲーム付き1dayインターンシップ開催中!#食品業界研究#東京/神奈川転勤無し#全部門ローテーション研修あり#髪色自由

学生からのクチコミ

温かい雰囲気であることがお話から伝わった

富士シティオロゴ

小売・流通

富士シティオ

3.0
《早期選考直結》「食」に関するマーケティングが学べる!ビジネス体験ゲーム付き1dayインターンシップ開催中!#食品業界研究#東京/神奈川転勤無し#全部門ローテーション研修あり#髪色自由イベント
終了したイベントです

《早期選考直結》「食」に関するマーケティングが学べる!ビジネス体験ゲーム付き1dayインターンシップ開催中!#食品業界研究#東京/神奈川転勤無し#全部門ローテーション研修あり#髪色自由

学生からのクチコミ

温かい雰囲気であることがお話から伝わった

エコスロゴ

小売・流通

エコス

3.2
【参加者限定特典あり】東証プライム上場企業!WEB開催|60分でサクッと小売り業界の今後、仕事・魅力を知ろうイベント
終了したイベントです

【参加者限定特典あり】東証プライム上場企業!WEB開催|60分でサクッと小売り業界の今後、仕事・魅力を知ろう

学生からのクチコミ

アットホームを掲げていて、店舗で働く人達が年次など関係なく協力しあって仕事しているような雰囲気を感じ取った。

コスモ石油販売ロゴ

小売・流通

コスモ石油販売

4.0
|個別開催|【コスモ石油販売】早期内定のチャンス!|WEBオープンカンパニーイベント
終了したイベントです

|個別開催|【コスモ石油販売】早期内定のチャンス!|WEBオープンカンパニー

学生からのクチコミ

社風は非常にオープンで、社員同士のコミュニケーションが活発に行われている印象を受けました。インターン中も社員の方が積極的に参加者と接しており、質問や意見を受け入れる姿勢が強く感じられました。社内の雰囲気が非常に働きやすそうで、人材を大切にする文化が感じられました。

ケイ・ウノロゴ

小売・流通

ケイ・ウノ

3.9
【早期限定イベント!| web開催】妥協なきデザインを生み出す!あなたの作品にプロのアドバイス!魅力的なポートフォリオ制作のポイントを伝授!イベント
終了したイベントです

【早期限定イベント!| web開催】妥協なきデザインを生み出す!あなたの作品にプロのアドバイス!魅力的なポートフォリオ制作のポイントを伝授!

学生からのクチコミ

気になることにはとことん答えて下さったりととても丁寧な対応をしていただきました。

ケイ・ウノロゴ

小売・流通

ケイ・ウノ

3.9
 【早期イベント!】「メイド・イン・ジャパン」を追求する!ものづくり体験イベント
終了したイベントです

【早期イベント!】「メイド・イン・ジャパン」を追求する!ものづくり体験

学生からのクチコミ

気になることにはとことん答えて下さったりととても丁寧な対応をしていただきました。

ベルクロゴ

小売・流通

ベルク

3.8
【早期選考案内】バイヤー・マーチャンダイザー職を仕事体験!フィードバックも受けれる商品企画コースイベント
終了したイベントです

【早期選考案内】バイヤー・マーチャンダイザー職を仕事体験!フィードバックも受けれる商品企画コース

学生からのクチコミ

選考に携わっていただいたすべての人が穏やかで親身になって選考させてくださった。特に最終面接前にサポーターの方が、緊張を和らげるために軽い面談をしてくださるなど、配慮がすごくよかった。

エコスロゴ

小売・流通

エコス

3.2
 【参加者限定特典あり】東証プライム上場企業!WEB開催|60分でサクッと小売り業界の今後、仕事・魅力を知ろうイベント
終了したイベントです

【参加者限定特典あり】東証プライム上場企業!WEB開催|60分でサクッと小売り業界の今後、仕事・魅力を知ろう

学生からのクチコミ

アットホームを掲げていて、店舗で働く人達が年次など関係なく協力しあって仕事しているような雰囲気を感じ取った。

コスモ石油販売ロゴ

小売・流通

コスモ石油販売

4.0
|個別開催|【コスモエネルギーグループ】コスモ石油販売セミナー|暮らしに欠かせない”石油小売”を知る!生活インフラを支える仕事とは?イベント
終了したイベントです

|個別開催|【コスモエネルギーグループ】コスモ石油販売セミナー|暮らしに欠かせない”石油小売”を知る!生活インフラを支える仕事とは?

学生からのクチコミ

社風は非常にオープンで、社員同士のコミュニケーションが活発に行われている印象を受けました。インターン中も社員の方が積極的に参加者と接しており、質問や意見を受け入れる姿勢が強く感じられました。社内の雰囲気が非常に働きやすそうで、人材を大切にする文化が感じられました。

小売・流通のインターンシップのクチコミ

小売・流通のインターンシップの選考対策について知る

小売・流通のインターンシップのES(エントリーシート)対策、通過例

27年卒 | 総合職

島忠

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
あなたが人生で挑戦したことは?
私が人生で最も挑戦したのは、大学の○○ワークで○○○○を務めた経験です。当初、メンバーが全員初対面で意見交換がうまくいかず、議論が停滞するという課題がありました。そこで私は、積極的に質問を投げかけて意見を深堀りし、相互理解の土台を築きました。そのうえで、一人ひとりの強みを活かした役割分担を行い、意見を言語化しながら議論を進め、チームの方向性を一致させるよう努めました。その結果、活発な対話が生まれ、最も評価の高い発表に選ばれました。この経験を通じて、チームで課題を乗り越えるためのリーダーシップやコミュニケーション力の重要性を学び、仲間と成果を出すことに大きなやりがいを感じました。
26年卒 | ゼネラルコース(総合職)

イオンリテール(イオングループ)

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・非公開
学生時代に力を入れたことは何ですか。
学習塾のアルバイトに力を入れ、従来のやり方を変えて生徒の成績向上を目標に周りと協力をしました。私の学習塾では授業担当が毎回異なるため、進捗状況が把握しづらい課題がありました。原因は授業記録の書き方が統一されていないためだったので、教員間で話し合い、記入事項の統一をしました。これにより、授業の最初の5分を前回の内容確認に充てる必要がなくなり、効率的に授業を行うことで生徒の成績向上につながりました。
26年卒 | 正社員

阪急阪神百貨店

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
今回のオープン・カンパニーを志望した理由を教えてください。(200文字以下)
11月に○○コンペに参加し、施策案を考える中で○○のイベントの強さを実感した。特に広いスペースや豊富な資源を活用したイベントは顧客に強い印象を与えると感じた。また、実際に訪れた○○では、多様な出店や楽しさに心惹かれた。このようなイベントがどのように企画・実現されているのかを学び、今後の提案力を高めたいと思い、オープン・カンパニーへの参加を志望する。
あなたが阪急うめだ本店で、バレンタインイベントを企画するとしたら、どんなコンセプトの企画にしますか。そのコンセプトを選んだ理由も含め、自由にお書きください。
家族が楽しめると同時に、フェアトレードへの関心を高められるイベントを提案したい。クリスマスマーケットを訪れた際、家族連れが多いと感じた。そのため、体験型のコンテンツを取り入れ、家族で思い出を作れる空間を提供したい。また、バレンタインと親和性の高いチョコレートを通じて、フェアトレードの魅力やその背景にある社会課題を発信することで、阪急うめだ本店さまの社会的な存在価値をさらに高められると考える。
26年卒 | 総合職

島忠

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
『人生で一番「挑戦」したエピソードを教えてください』(300字以内)
私は○○部のマネージャーとして部員に対し、より良いサポートを行うという目標を立てた。その中で、コミュニケーション齟齬に課題を感じ、2つの施策を行った。1つ目は、部員一人ひとりに合わせた対話の機会を図ることで信頼関係の構築を目指した。2つ目は、以前、選手として活動していた経験から、嬉しかったことやしてほしかったことを思い出し、選手との対話で得られた情報を基にサポートを実践した。この結果、選手から感謝される回数が増え、選手とマネージャーの距離がより一層近づいた。また、信頼関係の構築は練習を円滑に進めることにも繋がった。この経験から、チームで動く際にはまず信頼関係を築くことが重要であると学んだ。
26年卒 | ゼネラルコース(総合職)

イオンリテール(イオングループ)

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・理系
インターンシップへの志望動機
企業理解を深め、自己成長をするためである。水害に遭った経験から日常の生活の尊さを知った。その経験から日々の平和を実現したいと考え、生活を支える小売業を通じて平和に貢献するという理念を持つ貴社に興味を持った。現在、イオンモール◯◯の閉店により住民の悲しみが広がっている。地域社会の貢献という理念を掲げている事を学び、平和の活動の一部だと考え、その達成力に驚いた。このような魅力を展開する貴社の活動から自身の視野を広げたい。またグループ活動では経営課題を解決するプロセスを学びながらチャレンジし、強みである傾聴力を活かして会議を深く展開していきたいと考える。
26年卒 | 総合職

近鉄百貨店

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
従来の百貨店の枠を超え企業として変革するために、必要なことは何だと思いますか?(200字以内)
若い人に身近に感じてもらい、年間購入回数を増やすこと。人口減少が進む中で成長するには若い世代に何度も繰り返し訪れてもらう必要があるが、百貨店で扱う商品は高価であるというイメージは根強く、若い世代がなかなか身近に感じられないという課題がある。そのため、若い世代が自分たち向けと感じられるようなイベントやSNS発信などを実施していくことで、若い人が百貨店に訪れるハードルを下げる必要がある。
26年卒 | 総合職

そごう・西武

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
1day仕事体験に応募した理由をおしえてください☆テーマ「そごう・西武の2026卒向け採用サイトを考えよう」☆
所属するゼミで百貨店の営業戦略コンペに出場予定であり、百貨店業界に対し興味がある。コンペにおいて、百貨店には特別感を感じる一方、若い世代が気軽に訪れるのは難しいという風に課題を設定した。人口減少が進む中、百貨店の成長には若い世代に身近に感じてもらえる取り組みが必要で、それにはデジタルメディアを活用することが効果的だろう。そのため仕事体験では同世代にとって親しみやすい採用サイトを考え魅力を伝えたい。
26年卒 | 総合職

高島屋

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
志望動機
「'変わらない'のに、あたらしい。」と掲げる貴社の次世代のための催事の企画・運営に挑戦したいからである。 私は飲食店のアルバイトにおいて、常にお客様や従業員のニーズを察知して機転の利いた対応をしたことで、感謝の言葉を頂いた経験から、自身のアイデアでお客様の生活に彩りを添えたいと考えた。 オープン・カンパニーでは、貴社のような歴史を活かしつつ、未来をつくるアイデアをどのようにして生み出すか学びたい。
学生時代における最大の挑戦を教えてください
簿記の資格取得である。大学では◯学部に所属しているものの、手形・小切手の分野に◯◯との関連性を感じたことがきっかけで資格取得を目指した。基礎からの学習で公式や語句の暗記に苦戦しましたが、克服のためにしたことが2つある。 ①苦手な分野を動画で確認、Webサイトの問題を演習、間違えたら印刷といったインターネットの活用 ②◯ページものテキストの全体を◯周、苦手分野を◯周する回転演習 試験は合格点70点のうち、1、2回目は◯点だったが、演習を苦手な分野に特化したところ、3回目で◯点、苦手分野は満点で合格した。この経験から「苦手」はマイナス要素だけではなく、行動次第で自身を伸ばすためのプラス要素になることを学んだ。
26年卒 | 総合職

ジェイアール東海髙島屋

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・非公開
趣味・特技・保有している資格(150字以下)
私の趣味は異文化交流です。国内外の友人と食事を通じて会話を楽しみ、価値観の違いを理解することで人との距離感や共感力を磨いてきました。
長所・短所(100字以下)
長所:笑顔で場を和ませる、人に安心感を与えられる力 短所:リラックスしすぎて緊張感や集中力が途切れがちな点
ISを希望した理由(200字以上400字以下)
私は、実際の職場環境での経験を通じて、自分のコミュニケーション力をさらに磨きたいと考え、貴社のインターンシップを希望します。大学ではサークル活動でメンバーと対話を重ね、企画実行までリードしてきました。その際、相手の意図をくみ取りながら、改善策を提案し、成果につなげるプロセスに強い喜びを感じました。 貴社のプログラムでは、業務遂行だけでなく、チームでの協働や現場との対話が重視されており、私自身の強みを活かしながら課題解決へ挑む絶好の場だと理解しています。未経験分野ながらも、新しい環境で学びを深め、人との対話を通じた課題発見・改善という私の強みで貴社のインターンに貢献いたします。一緒に働く中で、自らの適性を確かめ、将来への選択肢を広げていきたいと思っています。
26年卒 | 企画系

クリエイティブヨーコ

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・理系
自己紹介(200文字以内)
◯大学◯学部◯学科の◯です。大学では◯◯を専攻してます。奨学金を借りて学費を賄うため、他の学生よりも良い成績を残しアルバイト・サークル等の課外活動だけでなく成績維持のために学業の方にも時間をかけてます。このような苦労した状況で過ごしているため、必要なことを即座に判断する能力は他の人よりも自信があります。よろしくお願いします。
当社との出会いについてエピソードを記入してください(200文字以内)
貴社との出会いは家の目の前にあったショッピングモールの中にある◯◯です。店の入り口にディスプレイとして置かれていた白くてかわいいアザラシと目が合い、気づいたらそのぬいぐるみを手にして購入していました。貴社の店舗運営政策によって自分はしろたんと出会うことができたので、貴社に入社したら自分の様に小さい子だけではなく大人にもしろたんやうさももに興味を持ってもらえるような店舗を作っていきます。

小売・流通のインターンシップの選考体験談

27年卒 | 総合職

そごう・西武

WEBテスト インターンシップ選考
中央大学・文系
試験科目
言語・非言語
各科目の問題数と制限時間
言語12問(15分程度) 非言語10問(20分程度)
対策方法
一般的なTG-webテストです。非言語が難しいため参考書を使って勉強する必要があります。
27年卒 | 総合職

そごう・西武

インターンシップ インターンシップ
中央大学・文系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
5人ずつの班に分かれて社員が1人入り、アドバイスをしてくださります。 eデパートの新企画orバレンタインや母の日に関して提案を行い、バナーの画像や商品の売り出し方等を作成してパワーポイントを使って発表をします。
ワークの具体的な手順
グループワーク2時間
インターンの感想・注意した点
みんなと協力しようという思いが一番大切です。目立ちすぎず目立たなすぎず、グループワークに参加して自分の意見を伝えることが鍵となります。 議論を白熱させようとするのではなく、いい案に落ち着かせて新しい提案をしようという部分を意識しました。
27年卒 | 総合職

スタイリングライフ・ホールディングス(グループ募集)

面接 インターンシップ選考
非公開・文系
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
インターンシップ中に担当していただいた人事部の方
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン上で入室
質問内容
今までのサークル・部活動・アルバイト・ボランティア活動などのグループでの活動内容、そのグループでの立ち位置はどこか、周りや友人からはどういう人だと思われているか、自分を一言で表すとなにか、 など自分自身を客観視して答えることやグループワークや活動でどのように周りと接しているかなどの質問がありました。
27年卒 | 総合職

スタイリングライフ・ホールディングス(グループ募集)

インターンシップ インターンシップ
非公開・文系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
それぞれのチームに既存ブランドが割り当てられ、そのブランドから新しく商品を企画しました。ニーズやコンセプトを意識しながら、ブランド課題も解決できるように深く考えているチームもありました。また、市場調査に行って実際に売り場に置かれたらどうなるか考え、イメージを持ちました。価格、容器の構造、陳列場所、ポップなど既存商品と見比べてより現実的に考えることができました。
ワークの具体的な手順
初めの週に商品企画を行い、まずプレゼンを行います。次の週には実際にその商品を形にしていけるよう、中身の成分、容器、ポップなど完成形に近づく作業を行い、最終プレゼンで締め括りました。
インターンの感想・注意した点
既存ブランドでは成分を全面的に推していたので、その成分を活かしながらニーズに沿っていて競合他社がまだ挑戦していない部分を狙いました。前例がない商品を考えていたので、エビデンスや参考資料を見つけることに苦労しましたが、アドバイスを頂きながら形にすることができました。完全に一から企画を行うことは初めてだったので、こういう風に企画を行っているのかと知ることができました。企業側の視点と消費者側の視点を持って楽しんで学ぶことができました。
26年卒 | 全国総合職

大創産業(DAISO)

インターンシップ インターンシップ
非公開・文系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
お店の運営方法を学んだうえで店舗運営について学びました。 商品の需要と供給のバランスを考えることに加えて、店舗内のレイアウトや季節によって取り揃えるものなどを吟味し、店舗の売り上げ貢献を目指すというワークでした。
ワークの具体的な手順
アイスブレイク→ワーク→発表
インターンの感想・注意した点
インターンシップを受けるにあたり特に注意したことは2つあります。まずは集中して取り組むことに心がけました。ワークを通じてキャリアを想像することで、この会社での働き方を考えられたため非常に重要な機会だと考えました。
27年卒 | 総合職

大丸松坂屋百貨店

面接 インターンシップ選考
非公開・非公開
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
録画のためなし
会場到着から選考終了までの流れ
録画して開始
質問内容
質問の内容としては、1分程度で自己紹介というものでした。1分という限られた時間の中で内をアピールするか悩みましたが、自分が話した内容としては、学生時代に頑張ったことを中心として話をすることで、自己紹介」しました。
27年卒 | 総合職

大丸松坂屋百貨店

インターンシップ インターンシップ
非公開・非公開
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
百貨店の時代の流れや、販売職、外商、外相の売り上げなどについて一通りレクチャーがあったと思います・そのレクチャーの後には、デパ地下にかかわる業務について少しだけ教えてもらい、その中でワークをしたと思います
ワークの具体的な手順
案を出して発表
インターンの感想・注意した点
インターンシップでは、一日かけて行うような形式であったため、長く案を検討する必要がありました。そこで、また、少しだけ集中力が切れてしまった場面もありましたが、何とか持ちこたえるようにすることで、頑張りました
27年卒 | 総合職

バローホールディングス

インターンシップ インターンシップ
非公開・非公開
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
インターンシップでは、主にお金の動きについて学びました。まずは、売り上げと利益について簡単な説明があったと思います。そのあとに、勘定の計算などもあり、積極的に、さまざまな数字に触れていったと思っています
ワークの具体的な手順
話し合い、作成
インターンの感想・注意した点
インターンシップでの感想や注意した点としては、まずはわからないことをきちんと人に聞けるようにするということだったと思います。私は経理については未経験であったため、わからない子ばかりでしたが、たくさん質問をしました
26年卒 | オペレーション職

サンドラッグ

インターンシップ インターンシップ
女子栄養大学・理系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
デオドラント商品の陳列棚を作成する内容。ホワイトボードを商品棚に見立て、様々な商品の写真を並べることで陳列を想定した。商品の特徴については資料があっただけでなく、その場にいた社員の方に質問をすることで情報収集が可能だった。
ワークの具体的な手順
全体説明、業務を行う際にポイントとなる視点や商品購入に関する心理的戦略についての説明、グループワーク、発表、評価、まとめの流れで進行された。
インターンの感想・注意した点
グループワークがあるため、絶対に他の参加者と会話をする場面があった。その際に誰かが1人になってしまうことがないように質問をしたり一緒に作業をすることを意識した。企業理解を深めるだけでなく、社会での立回り方についても考えることができた機会になった。
26年卒 | National course(総合職)

ファミリーマート

インターンシップ インターンシップ
非公開・文系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
各チームに分かれて実際の仕事内容の体験をさせて頂いた。 実際の事例を用いて、資料なども読み込み、仕事体験をするといった形だった。 社員の方から鋭い質問も飛んでくるため、しっかりとチームで議論する必要がある。
ワークの具体的な手順
資料読み取り
インターンの感想・注意した点
企業についての理解や業界理解をするのにとても役立つ内容だった。実際に体験することで新たな発見もあり、参加してとても良かった。 周りの人との協調性やリーダーシップをしっかりと伝えられるように立ち回ることに注意した。

よくある質問

Q.
インターンシップの種類を教えてください。
Q.
インターンシップに参加するメリットは何ですか?
Q.
インターンシップに参加するまでの流れはどのようなものが一般的ですか?
Q.
インターンシップに参加する際の服装を教えてください。