資産運用(PE・アセマネ・ファンド)のインターンシップ一覧

資産運用(PE・アセマネ・ファンド)のインターンシップ情報に関して、募集中の企業一覧や過去に開催されたインターンシップの一覧、クチコミ、選考対策について掲載しています。募集情報は1dayインターンや、2日〜5日間の短期インターン、数ヶ月間に及ぶ長期インターンまで、資産運用(PE・アセマネ・ファンド)の各企業が公開している最新のインターン開催日程・場所を新着順、開催日順、締切日順で見ることができます。また、卒業年度や業界、開催場所で絞り込んで探すことも可能です。各インターンのスケジュール詳細やクチコミを見れば、募集対象・学年や報酬・交通費支給の有無、選考フロー、応募の流れ、その他インターン参加者の特典などを確認することができます。 資産運用(PE・アセマネ・ファンド)のインターンに関するクチコミでは、実際に参加した先輩による資産運用(PE・アセマネ・ファンド)のインターンシップの内容や評価を見ることができます。また選考対策では選考フローだけなく、資産運用(PE・アセマネ・ファンド)の内定者やインターン/本選考通過者のエントリーシート(ES)例文集、面接でよく聞かれる質問、志望動機の回答例、過去に出題されたWEBテストの形式、グループディスカッション(GD)の問題などを見ることができるため、通過率を上げるための準備にも役立ちます。

インターンシップ一覧

資産運用(PE・アセマネ・ファンド)のインターンシップについて知る

過去に開催した資産運用(PE・アセマネ・ファンド)のインターンシップ一覧

過去のイベントを見て気になるものがあったら、企業のお気に入り登録をおすすめします。
受信設定すると、お気に入り企業の新着情報を受け取ることができます。
メールの受信設定
武蔵コーポレーションロゴ

金融

武蔵コーポレーション

3.8
【早期選考直結イベント】「会社が楽しければ、人生が楽しい」|“三方よし”を実現する住まいで、人々の笑顔をつくるチームの一員に!|選考会エントリー受付中イベント
終了したイベントです

【早期選考直結イベント】「会社が楽しければ、人生が楽しい」|“三方よし”を実現する住まいで、人々の笑顔をつくるチームの一員に!|選考会エントリー受付中

学生からのクチコミ

明るく話しかけてくれて気持ちが楽になった。理念や事業内容を深く教えてくれた。

ジャフコグループロゴ

金融

ジャフコグループ

4.0
 ◆早期選考直結 / 最短年内内定◆ 日本最大級のベンチャーキャピタル|戦コン・外銀からの出身者多数|JAFCOグループ 1day job #平均年収1280万円 #スタートアップ/ベンチャー経営支援 #フルフレックス/リモート可能イベント
終了したイベントです

◆早期選考直結 / 最短年内内定◆ 日本最大級のベンチャーキャピタル|戦コン・外銀からの出身者多数|JAFCOグループ 1day job #平均年収1280万円 #スタートアップ/ベンチャー経営支援 #フルフレックス/リモート可能

学生からのクチコミ

とにかく頭の良い人が多い。さらに純粋に新しいビジネスや技術が好きな人が多く、いい人たちだと感じた。

Japan Asset Managementロゴ

金融

Japan Asset Management

3.0
【コンサルティング営業職】「顧客の課題解決に、生涯伴走。」顧客の成功を自分の成長に。ソリューション営業で最高のやりがいを|40分で金融業界とJAMを理解する、オンライン会社説明会イベント
終了したイベントです

【コンサルティング営業職】「顧客の課題解決に、生涯伴走。」顧客の成功を自分の成長に。ソリューション営業で最高のやりがいを|40分で金融業界とJAMを理解する、オンライン会社説明会

学生からのクチコミ

今年で7期目というまだまだ新しい企業なので、社員の方々の年齢層は若く、活気にあふれているところが魅力的でした。また、部活動や年間行事が盛んなことから、仕事とプライベートのオンとオフのメリハリがつけられる人が多いという印象を受けました。

Japan Asset Managementロゴ

金融

Japan Asset Management

3.0
【選考直結】1Dayインターンシップ『ワークで理解する、金融業界とJAMの役割』イベント
終了したイベントです

【選考直結】1Dayインターンシップ『ワークで理解する、金融業界とJAMの役割』

学生からのクチコミ

今年で7期目というまだまだ新しい企業なので、社員の方々の年齢層は若く、活気にあふれているところが魅力的でした。また、部活動や年間行事が盛んなことから、仕事とプライベートのオンとオフのメリハリがつけられる人が多いという印象を受けました。

ファンドクリエーションロゴ

金融

ファンドクリエーション

4.3
【本選考直結】金融業界の未来を担うファンドビジネスの実践型1dayインターンシップ!※本インターンシップ参加者は本選考一部免除ありイベント
終了したイベントです

【本選考直結】金融業界の未来を担うファンドビジネスの実践型1dayインターンシップ!※本インターンシップ参加者は本選考一部免除あり

学生からのクチコミ

本当に親切で、そして学生想いな方ばかりでとても魅力的だと思います。

武蔵コーポレーションロゴ

金融

武蔵コーポレーション

3.8
【早期選考直結イベント】「会社が楽しければ、人生が楽しい」|“三方よし”を実現する住まいで、人々の笑顔をつくるチームの一員に!|選考会エントリー受付中イベント
終了したイベントです

【早期選考直結イベント】「会社が楽しければ、人生が楽しい」|“三方よし”を実現する住まいで、人々の笑顔をつくるチームの一員に!|選考会エントリー受付中

学生からのクチコミ

明るく話しかけてくれて気持ちが楽になった。理念や事業内容を深く教えてくれた。

Japan Asset Managementロゴ

金融

Japan Asset Management

3.0
【コンサルティング営業職】「顧客の課題解決に、生涯伴走。」顧客の成功を自分の成長に。ソリューション営業で最高のやりがいを|40分で金融業界とJAMを理解する、オンライン会社説明会イベント
終了したイベントです

【コンサルティング営業職】「顧客の課題解決に、生涯伴走。」顧客の成功を自分の成長に。ソリューション営業で最高のやりがいを|40分で金融業界とJAMを理解する、オンライン会社説明会

学生からのクチコミ

今年で7期目というまだまだ新しい企業なので、社員の方々の年齢層は若く、活気にあふれているところが魅力的でした。また、部活動や年間行事が盛んなことから、仕事とプライベートのオンとオフのメリハリがつけられる人が多いという印象を受けました。

霞ヶ関キャピタルロゴ

金融

霞ヶ関キャピタル

霞ヶ関キャピタル WEB会社説明会イベント
終了したイベントです

霞ヶ関キャピタル WEB会社説明会

野村アセットマネジメントロゴ

金融

野村アセットマネジメント

3.7
26卒野村アセット/ウィンターインターンシップイベント
終了したイベントです

26卒野村アセット/ウィンターインターンシップ

学生からのクチコミ

頭の回転が早く、優秀であると感じると同時に、それを感じさせないくらい大変穏やかで人当たりの良い方が多かったです。

野村アセットマネジメントロゴ

金融

野村アセットマネジメント

3.7
26卒野村アセット/1Dayオープン・カンパニーイベント
終了したイベントです

26卒野村アセット/1Dayオープン・カンパニー

学生からのクチコミ

頭の回転が早く、優秀であると感じると同時に、それを感じさせないくらい大変穏やかで人当たりの良い方が多かったです。

資産運用(PE・アセマネ・ファンド)のインターンシップのクチコミ

資産運用(PE・アセマネ・ファンド)のインターンシップの選考対策について知る

資産運用(PE・アセマネ・ファンド)のインターンシップのES(エントリーシート)対策、通過例

26年卒 | オープンコース

アセットマネジメントOne

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
資産運用業界、及び当社に興味を持った理由をご記入ください。(400字以内)
御社での株式運用のインターンを通じ、機関投資家としての株式運用のプロセスを体系的に学びたい。これまで限られた資金で投資を行い、実際の値動きや企業情報、市場の動向を基に投資判断を重ねてきた。その過程で、損益の振れ幅やリスク管理の重要性、短期視点では捉えきれない市場の構造の複雑さを実感した。刻々と変化する株式市場で成果を上げるには、的確な情報収集と分析、変化に柔軟かつ冷静に対応する姿勢が不可欠であると考えている。希望の職種を運用に限定してはいないが、その最前線でしか得られない醍醐味や、長期視点に立った判断の重みを体感し、自らの視座を高めたい。御社は国内外の株式においてアクティブ・パッシブ双方で高い運用力を有し、幅広い戦略を展開している。その現場で理論と実務を学び、自身の投資観を深化させるとともに、社風や働き方、コミュニケーションのスタイルにも触れ、将来の働き方を具体的に描く一助としたい。
このコースを希望する理由をご記入ください
この質問は夏以降のインターンの設問で、夏の段階ではありませんでした。
自己 PR
私の強みは、人と信頼関係を築きながら対立を調整できる点にある。四人きょうだいの長女として周囲をまとめる役割を担ってきた経験が、その基盤となっている。大学のゼミでは、研究発表の進め方を巡って意見が大きく割れたことがあった。限られた発表時間を重視する学生と、資料の質を徹底的に高めたい学生の間で衝突が生じ、議論は平行線をたどっていた。わたしは両者の主張を丁寧に聞き取り、全体の目的を再確認させながら双方が納得できる妥協点を提示した。その結果、期限内に発表準備を終えると同時に、内容の完成度も保つことができた。メンバーからは◯◯がいると議論が収まると評価されており、単なる調整役を超えて信頼を獲得していることがわかる。新しい環境においても、対立を恐れず、信頼を軸に周囲をまとめ上げる力を発揮できる人物である。
27年卒 | 総合職

三菱UFJアセットマネジメント(旧:三菱UFJ国際投信)

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・非公開
5daysサマーインターンへの意気込みを教えてください(5daysサマーインターンを通して学びたいこと/経験したいこと 等)200文字以内
私は将来、マーケットに向き合い続ける姿勢をお客様の資産形成に活かせる環境で働きたいと考えており、その適性を確かめるために本プログラ厶を経験したい。特に、契約型公募投資信託の残高が国内2位という高い存在感を有し、多様な投資家ニーズに応える最前線の運用環境に大きな魅力を感じている。多様な資産運用の現場で、自分の市場分析力やリスクを冷静に見極める姿勢が、どのように顧客の利益に貢献できるかを模索したい。
ご自身の長所・短所を教えてください。(200文字以内)
私の長所は、◯◯の視点と◯◯視点を持ち合わせていることだ。この長所は、投資家として投資を行ってきた中で、◯◯による大暴落を受け、狼狽売りを行ってしまった過去への反省を通じて身につけた。一方で、完璧を目指すあまり一人で抱え込みがちな傾向がある点が短所だ。しかし、現在は◯◯活動や◯◯などを通じて周囲と相談・分担する重要性を学び、意識的に改善を図っている。
自由記入欄(自己PR等をご記入ください。具体的なエピソード等交えてご記入の際は、大学時代以前のお話でも結構です。200文字以内 )
私は◯◯の頃から株式や為替の投資を継続し、将来も金融市場と真剣に向き合い続けたいと考えている。この姿勢は私の強い知的好奇心によって支えられており、現在は主体的に◯◯大学の金融講座を受講し、修了証を取得するなど知識の裏付けも進めている。将来は◯◯資格にも挑戦し、理論と実践の両輪でマーケットを深く分析し、顧客の資産形成に貢献できる人材を目指したい。
26年卒 | 総合職

三菱UFJアセットマネジメント(旧:三菱UFJ国際投信)

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
インターンシップへの意気込みを教えてください(インターンシップを通して学びたいこと/経験したいこと 等)(200文字以内)
長年培ったスキルとノウハウを活かし、顧客に高品質な価値を届ける貴社の事業を深く理解したい。大学に入学し、資産運用を始め、自ら情報収集や企業・市場の動向分析を行うことで、金融業界が社会に与える影響を強く実感した。SNSやメディアでのお客様との多様な接点や、一人ひとりのニーズに合わせた資産運用を提案するなど、幅広い層のお客様に寄り添い続ける姿勢により、信頼関係を構築する貴社に魅力を感じた。
ご自身の長所・短所を教えてください(200文字以内)
長所は、責任感を強く持ち、物事を最後までやり抜くことだ。◯◯サークルで、◯◯責任者として、集客数増加を目指し、認知度向上やサークル員のモチベーション向上に努めた経験で、この長所が発揮された。短所は、一人で抱え込んでしまう場面があることだ。これを克服するため、チームでの活動の際は、リアルタイムで自分の仕事を共有し、困難な場合はすぐに周囲のメンバーに協力を求めるよう心がけている。
自由記入欄(自己PR等をご記入ください。具体的なエピソード等交えてご記入の際は、大学時代以前のお話でも結構です。)(200文字以内)
私の強みは「自分と人、人と人を繋ぐ関係構築力」だ。◯◯サークルの新歓活動で、私の強みは発揮された。前年度の新歓活動で、約50%の新入生が、◯◯を理由にサークルを離れてしまった。そこで私は、新入生1人1人と向き合い、丁寧なコミュニケーションを心がけると同時に、新入生同士の交流企画を導入し、孤立感を解消することに努めた。その結果、減少率を約◯◯%にまで抑えることに成功した。
26年卒 | オープンコース

アセットマネジメントOne

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
資産運用業界、及び当社に興味を持った理由をご記入ください。(400字以内)
私はゼミにおいて◯◯でバーチャル投資を行った経験から資産運用業界に興味を持ちました。ゼミでは株価が上下する場合を講義での学習、開示情報の説明している意味を調べ、知識を習得しました。日々、適時開示情報を見る中で目まぐるしい市場の動きを実感しました。実際に知識を活かした売買取引を行い、予想通りに利益が出ることにやりがいを感じました。まだ本格的に資産運用する人が少数な日本において、顧客のニーズに合った商品を提供し社会に貢献したいと考えています。貴社は国内及びアジア最大の運用資産残高を持つことから、日本経済に与える影響力が大きいと考えます。経済成長と持続可能な社会の両輪の中で、サステナブル投資といった投資を通じ世の中の課題解決をしている点に魅力を感じます。インターンシップでは資産を預かり運用することの世の中への影響力の大きさ、社内外との調整力を業務体験で理解を深めたいと考えています。
希望するコースを選択してください。
商品開発コース  
このコースを希望する理由をご記入ください。(400字以内)
商品開発コースを志望する理由は2つあります。 1つ目はゼミで培った経験を活かせると考えたからです。ゼミでは企業分析を通じて2社を比較し、プレゼンテーションにまとめて発表をしました。企業分析の際、財務諸表の定量面に加え、サステナビリティ活動の定性面等、様々な角度から分析を行いました。商品開発では顧客により魅力的であるために運用戦略や期待リターン等の多角的な視点で分析することが必要だと考えます。ゼミで培った分析力を通じて他者と協力して企画の立案や設計等において貢献していきたいと考えています。 2つ目はインターシップを通じて業務のイメージを明確に持ちたいと考えているからです。商品開発にあたっては営業部門と運用部門を繋ぎ、両者の意見を反映させながら顧客に価値のある商品を企画することが重要になると思います。グループワークや社員の方との交流を通じて周囲を上手に巻き込み、先導する力を学びたいと考えています。
26年卒 | 総合職

大和アセットマネジメント

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
自己PR(全角300文字以内)
私は目標達成に向けて確実に実行する力があります。簿記2級の取得では試験日までの2ヶ月の間、講義の中間試験と重なり、簿記の時間の確保が課題でした。大学の勉強は空き時間、通学時間を活用し、自宅では簿記の勉強と頭を切り替え、平日は4時間、休日は10時間取り組みました。 簿記では過去問題が重要だと考え、約300ページの問題集を5回解くことを課しました。苦手分野の連結会計は図を用いて整理し、より多くの回数を解きました。日々の時間を有効的に活用した結果、2級が取得できました。この力を活かし、ファンドの設定や解約、債券売買等、期日が多数ある業務で事前に計画を立て、確実に実行していきたいと考えています。
これまでの経験で資産運用に活かせると思う活動やエピソードを教えてください
資産運用に活かせる経験は○○の参加です。投資テーマを決め、仮想ポートフォリオを組み、レポートを作成しました。特に企業選定においては有価証券報告書や決算短信等から収益性や安全性といった財務分析、経営戦略等の非財務分析を行い、長期的視点で投資家にとって多くの便益を得られる企業を選定しました。また両情報を正確に理解するため、会計制度やマーケットの動向についても理解を深めました。ファンドのポートフォリオを構築する際はマーケット調査に加えて世界の金利情勢等、多くの情報から最適な情報を分析する必要があると考えます。私が培った多角的な分析力、有用な情報を選ぶ情報収集力を活かせると考えています。
27年卒 | オープンコース(総合職)

三井住友信託銀行

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
早稲田大学・文系
インターンシップへの応募動機をご記入ください。(200字)
日本で唯一の専業信託銀行である貴行で、社会的価値と経済的価値の両立を図る方法を学びたいからだ。将来、お客様や社会の課題を解決し、安心できる明るい未来へと伴走したいと考えている。その背景には、塾でのアルバイトで生徒のより良い勉強法を考え、合格へと伴走できる仕事に非常にやりがいを感じたことが挙げられる。本インターンを通じて、お客様と社会に貢献するには自身に何が不足しているのか吸収し、成長したい。
学生時代に力を注いだ活動について、2つのエピソードをご記入ください。 (1)打ち込んできた経験(400字)
私は、大学での学習に力を入れた。その背景には、高校生の時に読んだ新書がきっかけで行動経済学を専門とする教授のゼミで学びたいと考えていたが、ゼミの選考倍率が高かったことが挙げられる。そのため「GPA3.5を維持する」という目標を立てていた。しかし経済学は複雑で、理解が浅いと試験問題が解けないという問題に直面した。そこで、授業内容を知らない友人にも説明できるように理解を深めることで、理解したつもりをやめた。また、実際に問題を解くために必要な数学の知識を友人に教えてもらった。最終的に2年間の累積GPAは3.5には及ばず悔しい結果となったが、無事選考に合格し◯◯ゼミに所属することができた。この経験から、学んだ内容をアウトプットする重要性と、共に頑張れる友人の存在の重要性を再確認した。このように、目標の達成に向けて課題の解決策を工夫して実行し、着実に努力を重ね続けることができる強みを本インターンでも生かしたい。
(2)チーム・組織で取り組んだ活動(自身の役割を明示してください)(400字)
塾でのチューターのアルバイトで、アルバイト同士の情報共有用プラットフォームの作成に取り組んだ。業務は、生徒に合った勉強法や受験計画を提案し、志望校合格を支援することだ。しかし自分の経験をもとにした立案が難しい生徒もおり、提案の質や効率に差が生じることが課題だった。そこで、各自が受験計画や勉強法をまとめたファイルを共有しようと提案。作成に手間がかかることから消極的な声もあったが、発案者としてこれを主導し、自分も協力者を募るために奔走した。システム構築を協力者にお願いし、私は同僚たち一人一人を根気強く説得し、最終的には全員の協力を得ることができた。現在は共有ファイルによって短時間で質の高い提案ができている。この経験から、チームの力の最大化が課題解決のために重要だと体感した。私の強みである、発見した課題の解決策を困難があっても実行し続ける粘り強さや挑戦心を本インターンでも生かしたい。
27年卒 | オープンコース(総合職)

三井住友信託銀行

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・非公開
志望理由
専業信託銀行として多様で専門性の高い事業を展開し、自社完結で解決策を提供できる貴行に魅力を感じ志望した。信託銀行は企業や個人の複雑で長期的な課題に柔軟に対応できる点に強みがあると考える。大学では企業とのOJT型データ分析プロジェクトに取り組み、実践的な提案力を養った。また、留学を通じて多様な価値観に触れ、柔軟な思考と広い視野を身につけた。将来は法人営業として信託機能を活かし、顧客の成長を支えたい。
学生時代に力を注いだ活動について、2つのエピソードをご記入ください。
学生時代には◯◯の総務アルバイトに注力した。約◯◯人の部署で◯◯進捗管理や席割作成、会場運営を担当していた。課題としてリーダー◯◯人で出勤の◯◯割を担う体制や、新人の業務理解の不透明さ、他部署との進捗連携があった。人手不足の解消に向けて社員と協力して従来の外部雇用形態に加えて内部部署採用という新採用フローを新設し、説明会や総務の魅力資料を通じて他部署からの応募を促進、応募者数を倍増させた。育成面では業務理解シートを勤務歴など人それぞれによって細分化したり、定例FB時に話すべき内容をまとめる共有文書の導入で育成状況を可視化し、共通認識を形成。さらに資料のデジタル化や部署指定の明確な共有文書作成で連携も円滑にした。課題に主体的に取り組み実行可能な解決策を新しく見いだす大切さを培った。複数の課題に対して当事者意識をもって会場全体という一貫した視点から解決策を提供する姿勢を生かしたい。
(2)チーム・組織で取り組んだ活動(自身の役割を明示してください)
◯◯・◯◯への交換留学中、異なる専攻や年齢の留学生とプレゼンを行った経験だ。この背景が違うという特殊性を強みに変えるべく、愚直に進めるのではなくまず初めにヒアリングで各々の強みを可視化し、適切にタスク分担しました。文化や価値観、経験の違いに配慮した客観的な資料作成は冷静に課題の内容を捉えて的確な結果を提示できたうえ、定例ミーティングでの進捗管理を通じて各自の力を認め合いながら全体として向上させていくことを意識した。結果としていずれの科目でも5段階中5の最高評価を得ました。主観的な意見にとらわれず客観的に能力を捉えることで各自の能力を発揮、または自分でも再認識できる体制を整え、成果を最大化する価値を提供することができた。情報整理力、伝達力、そして環境適応力を生かした効率的な運営体制を整えた経験をどんなプロジェクト、チーム体制でも生かしたい。
27年卒 | オープンコース(総合職)

三井住友信託銀行

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・非公開
応募動機200字以内
多様な信託機能を通じて顧客の資産を長期的に守り、次世代へつなぐ信託銀行の役割に魅力を感じ志望する。大学で金融を学ぶ中で、融資や預金にとどまらず相続や不動産など高度な専門性を活かして総合的に資産管理を行う価値を実感した。貴行の幅広い機能を活かした提案姿勢に共感しており、自身の課題解決力と調整力を活かし、多様な専門家と連携しながら資産形成支援に貢献したいと考えている。
学生時代に力を注いだ活動について、2つのエピソードをご記入ください。各400文字 (1)打ち込んできた経験
私が学生時代に最も力を注いだのは、地域活性化を目的とした商店街イベントの企画運営である。所属する地域活動サークルで、少子高齢化による来街者減少という課題を解決すべく、若者層をターゲットに新たな企画を立ち上げた。当初は店舗との調整不足や広報の弱さから来場者が集まらず、商店街側からも期待が薄れていた。私はこの状況を打開するため、まず来街者や店舗オーナーとの対話を重ね、ニーズを具体化した。その上で、子育て世代向けの体験型企画を追加し、SNSや地域紙を活用して告知方法を刷新した。さらに、地域メディアとも連携を強化し、関係者全体で成功を目指す体制を整えた結果、来場者数は前年の◯◯倍以上となり、参加店舗の売上増にもつながった。この経験を通じて培った、課題を抽出して整理し、周囲を巻き込みながら解決策を形にする力は、信託銀行の資産形成支援や不動産、相続など多様な専門家と連携する業務でも活かせると考えている。
(2)チーム・組織で取り組んだ活動(自身の役割を明示してください
私がチームで取り組んだ活動は、地域活性化を目的とした商店街イベントの企画運営であり、私はチーム内で調整役を担った。所属する地域活動サークルで商店街の来客減少という課題に対し、若者や子育て世代をターゲットに新たなイベントを立ち上げたが、当初は参加店舗との調整不足やメンバー間の意見の食い違いで進行が停滞した。私は全体会議で店舗オーナーの意向や来街者のニーズを整理して共有し、役割分担を明確化した上で週次で進捗確認を行う仕組みを導入した。また、SNSや地域紙を活用した広報を他メンバーと連携して強化し、効果を最大化した。結果として来場者数は前年の二倍以上となり、店舗の売上向上にもつながった。この経験で培った調整力と周囲を巻き込む行動力は、信託銀行で多様な専門家や顧客と信頼関係を築き、最適解を提案する場面でも活かせると考えている。
26年卒 | 総合職

三菱UFJアセットマネジメント(旧:三菱UFJ国際投信)

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
ご自身の長所・短所を教えてください  200文字以内
私の長所は計画性を持って行動できることである。物事に取り組む際は事前に調査や準備を入念にして円滑に目的が達成できるよう心掛けている。 効率的に物事を進めることはリスク管理にも繋がり、予想外の出来事にも柔軟に対応する余裕が生まれることを痛感している。 私の短所は自己肯定感が低いことである。これは根本的には自身の無さに起因していると考えており、積極的に様々な経験を積むようにしている。
自由記入欄(自己PR等をご記入ください。具体的なエピソード等交えてご記入の際は、大学時代以前のお話でも結構です。) ※200文字以内
大学入学後、私はコンサルタント会社で半年間の長期インターンシップを行った。特に印象に残っているのは東京ビッグサイトで行われたAIの展示会においてプロジェクトリーダーをした事だ。マニュアルがない中で名刺獲得目標を300枚と設定し全タスクを一貫して主導した。結果として◯◯枚ほどの名刺を獲得し、目標を達成した。この経験から0から主体的にプロジェクトをやり切る力を身につけることが出来た。
インターンシップへの意気込みを教えてください(インターンシップを通して学びたいこと/経験したいこと 等)※200文字以内
私は新NISAを皮切りに資産運用を始めた。投資信託を運用するにあたって貴社の月間レポートなどを拝見することが多く、私もお客様に価値貢献したいと考えるようになった。 本インターンシップでは与えられた情報で収益の最大化を目指すといった実務に近い業務を経験できると聞いている。他インターン生とディスカッションすることで知識をつけるとともに将来的に貴社で働いていくイメージをより具体化したいと考えている。
26年卒 | 総合職

大和アセットマネジメント

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
自己PR(300文字以内)
強みは課題解決力である。◯◯サークルに所属し、イベント時には自身のチームの練習効率の改善に尽力した。それまでは練習効率の悪さが課題であり、これによりイベントの直前に練習を詰め込むということが常態化していた。この要因を◯◯のため、◯◯しなければならないことだと考えた。まず、上級生で話し合いの機会を設け、練習方法について見直した。そこで、◯◯という提案をし、その案を実施した。また、練習とは別日に少人数での自主練習会を開催した。その結果、これまでに比べ余裕をもって本番を迎えることができ、◯◯の向上に繫がった。
あなたが運用会社の投信マーケティングに興味を持った理由は何ですか。(300文字以内)
資産運用の重要性を感じ、これを通じて日本の個人・社会の課題に貢献したいためである。現在、「貯蓄から投資へ」の流れを加速させるために、資産運用のニーズが高まっている。一方で、個人が自身の力だけで資産運用を行うことは難しく、また投資信託についての社会的な知名度が高くないという課題があると感じている。その中でもマーケティングは、これを解決するために重要な役割を果たしていると考える。マーケティングは、投資信託に興味はあるが何をすれば良いか分かっていない人、自社の投資信託を知ってもらいたい運用会社のニーズに対応できる。マーケティングを通じて、投資信託の活用を促進し、個人及び社会に貢献したい。

資産運用(PE・アセマネ・ファンド)のインターンシップの選考体験談

27年卒 | プロ職(総合職)

東京海上アセットマネジメント

WEBテスト インターンシップ選考
非公開・理系
試験科目
言語・非言語
各科目の問題数と制限時間
恐らく言語・非言語15分ずつ
対策方法
市販の対策本を用いて形式に慣れておいた。他の企業のテストも活用して練習した。
27年卒 | プロ職(総合職)

東京海上アセットマネジメント

インターンシップ インターンシップ
非公開・理系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
インターンシップでは部門の業務説明をした後にその部門のワークに取り組んだ。これを合計4部門分ほど行った。ファンドを実際に組成することや、対象とする企業の業績や事業内容から投資対象として良いかどうかを判断したりした。
ワークの具体的な手順
初めに業務の説明、その後実際に体験ワークをして理解を深める。
インターンの感想・注意した点
社員の方々が丁寧に業務内容やどう考えていけばいいかといったプロセスを説明してくれ、資産運用の実務を具体的に理解できた。ワークを通じて分析力や論理的思考がすごく重要視されていることを実感し、非常に学びの多い時間だったと思う。
27年卒 | プロ職(総合職)

東京海上アセットマネジメント

面接 インターンシップ選考
非公開・理系
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
中堅
会場到着から選考終了までの流れ
オンラインのルームに入って待機し面接開始
質問内容
・アセットマネジメント業界に興味をもったきっかけ お金が世の中を作ってると感じたため。 ・アセットマネジメント業界でやってみたいこと 資産運用を多くの人に届けるなど ・インターンシップで学びたいこと 業務の深い理解や社員の方の姿勢を知るなど ・学生時代に頑張ったこと 学祭の実行委員、塾講師としての経験 ・学生時代に力を入れたことの深堀 ・投資をやった事があるか NISAや個別株など ・逆質問
27年卒 | 総合職

三菱UFJアセットマネジメント(旧:三菱UFJ国際投信)

WEBテスト インターンシップ選考
非公開・理系
試験科目
TAPというテストだったと思う. 言語・数理・論理
各科目の問題数と制限時間
言語27問10分、数理21問15分、論理25問20分
対策方法
ほとんどしていない.おそらく他の企業で使っているのは少ないと思う.
27年卒 | 総合職

三菱UFJアセットマネジメント(旧:三菱UFJ国際投信)

インターンシップ インターンシップ
非公開・理系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
講義やグループワークを通じて運用会社の業務を学び、経済動向や企業情報を基にした売買のタイミングをシミュレーションした.チームで議論を重ね、市場変動に応じた判断やリスク管理の重要性を体感できる内容だった.
ワークの具体的な手順
グループに分かれて行う.毎日同じチームでワークを行った.
インターンの感想・注意した点
講義やグループワークを通じて運用会社の業務を学び、経済動向や企業情報を基に売買のタイミングをシミュレーションした.社員の方の丁寧なフィードバックを通して、分析力だけでなく判断力や責任感の重要性を実感し、運用業務への理解が深まった.
27年卒 | 総合職(オープン)

野村アセットマネジメント

インターンシップ インターンシップ
非公開・理系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
実施時間が比較的少なかったこともあり、会社説明がなされたあとはほとんど時間が残ってなかった。ワーク(?)のようなものでは、いつ有価証券を購入すると利益が大きくなるか、ゲーム形式でシミュレーションを行った。
ワークの具体的な手順
買いたい時にリアクションする
インターンの感想・注意した点
ワークの内容は理解しやすかったが、やや簡単で物足りなさを感じた.もう少し深く議論できる設計や、時間に余裕があるとより学びが得られたと思う.ただ、社員の方との座談会では多くの学生が活き活きしていたと思う.
27年卒 | 総合職(オープン)

野村アセットマネジメント

インターンシップ インターンシップ
非公開・非公開
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
会社説明と座談会が主な内容でした。ただ途中で資産運用シミュレーションを行いました。過去のTOPIXの値動きを例にして、どのタイミングで投資を実行するか決めるという個人ワークです。最終的に参加者の中で誰が一番収益を上げられるかを競いました。
ワークの具体的な手順
3年間を半年毎で計6つの期間に分けます。月次推移していくTOPIXの値動きの中で、1度だけ投資したいと思うタイミングで投資を実行します。それを計6回繰り返します。
インターンの感想・注意した点
投資や金融の知識がなくても楽しめるワークでした。ただ、資産運用会社のインターンのワーク内容としては物足りないという印象を受けました。座談会では、他の学生も質問が尽きないように常に頭を回転させている印象でした。
27年卒 | オープンコース(総合職)

三井住友信託銀行

WEBテスト インターンシップ選考
東北大学・理系
試験科目
言語・計数・パーソナリティ
対策方法
玉手箱はコツをつかむだけで一気に点数が取れるようになるため、コツをつかめるまで参考書を解くことをお勧めする。
27年卒 | オープンコース(総合職)

三井住友信託銀行

インターンシップ インターンシップ
東北大学・理系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
個人事業、不動産事業、投資事業、法人事業の4種類に取り組んだ。 どれも初めに講義を行い、その後ワークを行った。 ワークは架空の企業や人物が持つ課題に対して、それぞれの事業の面から解決策を提案するものであった。
ワークの具体的な手順
どのワークも、架空の人物や企業の情報・課題を読み込み、それぞれの事業のソリューション例から適切なソリューションを考えるというものであった。
インターンの感想・注意した点
日を重ねるごとに集中が続かなくなってしまう人がいたため、私はできるだけ社員の方の話を聞き、ワークにも積極的に参加するよう心掛けた。社員、学生共に優秀な人がとても多く、学ぶことがたくさんありモチベーションが高まった。
27年卒 | オープンコース(総合職)

三井住友信託銀行

面接 インターンシップ選考
東北大学・理系
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事 年齢は若い
会場到着から選考終了までの流れ
社員の方が軽く自己紹介をした後、学生が順に自己紹介を行い、面接が始まった。
質問内容
1.自己紹介 2.インターンの志望動機 3.学生時代に力を入れたこと(深掘りあり) (1)個人の経験 (2)チームでの経験、どんな役割だったか 4.当社で興味のある業務(深掘りあり)     なぜ興味があるのか、どんなところに興味を感じているのかなど深掘りされる

よくある質問

Q.
インターンシップの種類を教えてください。
Q.
インターンシップに参加するメリットは何ですか?
Q.
インターンシップに参加するまでの流れはどのようなものが一般的ですか?
Q.
インターンシップに参加する際の服装を教えてください。