保険(生保・損保)のインターンシップ一覧

保険(生保・損保)のインターンシップ情報に関して、募集中の企業一覧や過去に開催されたインターンシップの一覧、クチコミ、選考対策について掲載しています。募集情報は1dayインターンや、2日〜5日間の短期インターン、数ヶ月間に及ぶ長期インターンまで、保険(生保・損保)の各企業が公開している最新のインターン開催日程・場所を新着順、開催日順、締切日順で見ることができます。また、卒業年度や業界、開催場所で絞り込んで探すことも可能です。各インターンのスケジュール詳細やクチコミを見れば、募集対象・学年や報酬・交通費支給の有無、選考フロー、応募の流れ、その他インターン参加者の特典などを確認することができます。 保険(生保・損保)のインターンに関するクチコミでは、実際に参加した先輩による保険(生保・損保)のインターンシップの内容や評価を見ることができます。また選考対策では選考フローだけなく、保険(生保・損保)の内定者やインターン/本選考通過者のエントリーシート(ES)例文集、面接でよく聞かれる質問、志望動機の回答例、過去に出題されたWEBテストの形式、グループディスカッション(GD)の問題などを見ることができるため、通過率を上げるための準備にも役立ちます。

インターンシップ一覧

保険(生保・損保)のインターンシップについて知る

過去に開催した保険(生保・損保)のインターンシップ一覧

過去のイベントを見て気になるものがあったら、企業のお気に入り登録をおすすめします。
受信設定すると、お気に入り企業の新着情報を受け取ることができます。
メールの受信設定
FPパートナーロゴ

金融

FPパートナー

3.0
【選考直結】2days IS|ES選考あり・GD・ワークショップ・座談会|東証プライム上場【リアル開催】イベント
終了したイベントです

【選考直結】2days IS|ES選考あり・GD・ワークショップ・座談会|東証プライム上場【リアル開催】

学生からのクチコミ

とても良い方ばかりでした。 学生目線で一人ひとりの話を親身に聞いて下さりとても良い時間でした。

日新火災海上保険ロゴ

金融

日新火災海上保険

3.9
【会社説明会】国内リテール市場のお客さまに寄り添い、「安心と補償」をお届けする損害保険会社イベント
終了したイベントです

【会社説明会】国内リテール市場のお客さまに寄り添い、「安心と補償」をお届けする損害保険会社

学生からのクチコミ

10人以上の社員と関わる機会があったが、いずれの社員も人の良さが滲み出ており、働きたいと思った。

SOMPOダイレクト損害保険(旧:セゾン自動車火災保険)ロゴ

金融

SOMPOダイレクト損害保険(旧:セゾン自動車火災保険)

3.8
【先着順!参加者限定特別早期選考あり!】1dayインターンシップ/対面開催orWEB開催~SOMPOダイレクトの強みを知る!~業務体感ワーク~イベント
終了したイベントです

【先着順!参加者限定特別早期選考あり!】1dayインターンシップ/対面開催orWEB開催~SOMPOダイレクトの強みを知る!~業務体感ワーク~

学生からのクチコミ

人事の方がとても誠実で素敵な方で質問名前丁寧に答えていただいたから。

大同生命保険ロゴ

金融

大同生命保険

3.7
【アクチュアリー職】冬1DAY仕事体験プログラムイベント
終了したイベントです

【アクチュアリー職】冬1DAY仕事体験プログラム

学生からのクチコミ

大同生命は、一人ひとりにしっかり向き合い、成長を後押しする温かい社風であると感じた。面接や社員訪問を通じて、上司・先輩が後輩を気にかけ、丁寧に指導していく文化が根付いていると実感した。数字だけを求めるのではなく、プロセスや挑戦も評価する風土があり、長期的な目線で社員を育てていく体制が整っている。安心して挑戦を重ね、成長できる環境だと感じた。

オリックス生命保険ロゴ

金融

オリックス生命保険

3.7
【選考情報あり】《限定!現場社員登壇イベント(総合職)》予約受付開始のお知らせ:オリックス生命保険イベント
終了したイベントです

【選考情報あり】《限定!現場社員登壇イベント(総合職)》予約受付開始のお知らせ:オリックス生命保険

学生からのクチコミ

とてもチャレンジ思考の方が多いだけではなく、学生に対しても優しく親身になってくださる方が多い。穏やかそうな雰囲気がありながらも、うちに熱い情熱や仕事に対する熱意を持ってで非常にギャップを感じた。中、新卒入社の社員の割合は、約4割ほどで、他の会社から入社した方が6割。

ソニー損害保険ロゴ

金融

ソニー損害保険

3.5
 ■ソニー損保の就活スタートセミナー/ 金融らしくない自由でフラットな社風のもと、若手から活躍できる会社です!イベント
終了したイベントです

■ソニー損保の就活スタートセミナー/ 金融らしくない自由でフラットな社風のもと、若手から活躍できる会社です!

学生からのクチコミ

社員訪問で話した方や面接官の方も話しやすい雰囲気を作ってくれた。

三井住友海上火災保険ロゴ

金融

三井住友海上火災保険

4.0
【三井住友海上火災保険】MSワークショップ1Day(3月)イベント
終了したイベントです

【三井住友海上火災保険】MSワークショップ1Day(3月)

学生からのクチコミ

人の三井と呼ばれるだけあって他者と比べても人当たりがよく1学生やお客様に本気で向き合ってくれると感じました。

オリックス生命保険ロゴ

金融

オリックス生命保険

3.7
【選考情報あり】《◇◆IT×金融◆◇現場社員登壇イベント(IT専門職)》予約受付開始のお知らせ:オリックス生命保険イベント
終了したイベントです

【選考情報あり】《◇◆IT×金融◆◇現場社員登壇イベント(IT専門職)》予約受付開始のお知らせ:オリックス生命保険

学生からのクチコミ

とてもチャレンジ思考の方が多いだけではなく、学生に対しても優しく親身になってくださる方が多い。穏やかそうな雰囲気がありながらも、うちに熱い情熱や仕事に対する熱意を持ってで非常にギャップを感じた。中、新卒入社の社員の割合は、約4割ほどで、他の会社から入社した方が6割。

ソニー損害保険ロゴ

金融

ソニー損害保険

3.5
【インターンシップ選考直結】ソニー損保の”違い”が分かる業界企業研究セミナー/ 金融らしくない自由でフラットな社風のもと、若手から活躍できる会社です!イベント
終了したイベントです

【インターンシップ選考直結】ソニー損保の”違い”が分かる業界企業研究セミナー/ 金融らしくない自由でフラットな社風のもと、若手から活躍できる会社です!

学生からのクチコミ

社員訪問で話した方や面接官の方も話しやすい雰囲気を作ってくれた。

あいおいニッセイ同和損害保険ロゴ

金融

あいおいニッセイ同和損害保険

3.7
AD Dialgue in winter ~IT体験コース~イベント
終了したイベントです

AD Dialgue in winter ~IT体験コース~

学生からのクチコミ

社員の方と座談会の機会があり、システムズに出向中の方や本社勤務の方と話し、社風は穏やかな人が多い印象。 また2チームに1人ずつ社員さんが担当してくださった。

保険(生保・損保)のインターンシップのクチコミ

保険(生保・損保)のインターンシップの選考対策について知る

保険(生保・損保)のインターンシップのES(エントリーシート)対策、通過例

26年卒 | 基幹職

SOMPOひまわり生命保険

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・非公開
「これだけは!」と自信をもって話せることを教えてください。
◯◯において、チームで◯◯町に◯◯活動促進のための政策提言を行ったことである。私は◯◯サークルに所属していた際に、◯◯が◯◯に絡まり苦しんでいる状況や◯◯の◯◯現象を目の当たりにし、大好きな◯◯を◯◯を守りたいと思ったのがきっかけで新しく環境問題に挑戦した。中でも体系的に環境問題を学べる◯◯への応募を決めた。私は環境問題を自分ごととして捉えてもらいたいと考えており、◯◯活動をより身近に感じて欲しいという思いを持って活動を行っていた。しかし知識量不足や、発表・ディスカッションに苦手意識があったため困難の連続であった。そこで聞くことを恥ずかしがらないこと、失敗を恐れないこと、自分の意見をぶつけることの3点を常に意識して行動し、最終フォーラムでは約◯◯人の観客の前でプレゼンを行い、◯◯を受賞することができた。チーム内では客観的に物事を把握し、チームの方向性が目的からぶれないように軌道修正をする役割と議論の矛盾や不透明な部分を見つけ、問題提起をする役割を担っていた。この経験からチームでの自身の役割を学ぶことができた。
26年卒 | 総合職(営業コース)

東京海上日動あんしん生命保険

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
イベントに期待すること、参加の目的や理由など
私は貴社が取り組む生命保険事業を自分自身が体感したく、本イベントに応募した。生命保険の企業というと、なにか保守的な事業に偏ってしまうというイメージがある。しかし、貴社においては、「Rシリーズ」をはじめとした商品の展開の革新さがある。ここに魅力を感じた。本イベントを通して、貴社が大切にしている価値観、考え方について理解を深めたい。
学生時代に「挑戦したこと」や「挑戦しようとしていること」を具体的に(役割や人数がイメージできるように)
私が学生時代に挑戦した経験として、高校時代の部活動をあげる。私は◯◯校で、部員約◯◯人を擁する◯◯部に所属しており、「高校3年生でチームの中心選手となり、チームを勝たせる」という目標を掲げて活動していた。しかし、この目標を達成させることは容易ではなく、1年生のときは5つのカテゴリーの中で一番下のチームに所属し、さらにその中でもメンバーに選ばれなかった。それでも私は決して諦めなかった。毎日の練習に全力で取り組むだけでなく、自主練習や監督・コーチにお願いをして個人練習にも積極的に励んだ。このように、自分に足りないものを1つひとつ克服し、成長することを追求し続けた結果、3年生では◯◯チームのチームリーダーに抜擢され、◯◯の大会で◯◯を果たした。
上記の挑戦で得た(得ている、得ようとしている)学びや気づき
この経験を通して、どんな目標に対しても諦めずにひたむきに努力し、成長し続ける姿勢を身につけた。監督からは「1番下のカテゴリーからここまで上がってこれる選手は例年あまりいない」と言われていた。しかし、◯◯チームに昇格後も満足せずに、ハングリー精神をもって取り組み続けた結果、チームリーダーの抜擢につながったと考える。このように、常に上を目指し続ける成長意欲と努力を続ける姿勢を培うことができた。
26年卒 | 基幹職

SOMPOひまわり生命保険

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
「これだけは!」と自慢できるもの
私には「困難なことにも挑戦し、成長しようとする意欲」において誰にも負けない自信がある。これは、高校時代の部活動を通して身につけた。私は○○大会常連校で、部員約○○人を擁するサッカー部に所属しており、「高校○○年生でチームの中心選手となり、チームを勝たせる」という目標を掲げて活動していた。しかし、この目標を達成させることは容易ではなく、○○年生のときは○○つのカテゴリーの中で一番下のチームに所属し、さらにその中でもメンバーに選ばれなかった。それでも私は決して諦めず、毎日の練習に全力で取り組むだけでなく、自主練習や監督・コーチにお願いした個人練習にも積極的に励んだ。このように、自分に足りないものを1つひとつ克服し、成長することを追求し続けた結果、○○年生では○○チームのチームリーダーに抜擢され、春の大会で○○優勝を果たした。この経験から、粘り強さや成長をやめない姿勢を身につけ、誰にも負けない自信を持つに至った。今後も、この姿勢を大切にし、何事にも挑戦し続けたいと考えている。
27年卒 | 基幹社員

あいおいニッセイ同和損害保険

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・非公開
あなたの強みについて、具体的なエピソードを交えて教えてください。(300文字以内)
私の強みは、状況を分析し、課題に応じて柔軟に行動を変える力である。アルバイトでは、◯◯での来店交渉業務に従事した。道路使用許可を取得したうえで、通行人に対して直接営業を行っていた。当初は相手の関心とズレた訴求で成果が出なかったが、反応や属性など、お客様を徹底的に観察し、提案内容・声のトーン・タイミングを変えることで改善に成功。最終的には時間帯責任者に抜擢され、後輩育成にも携わった。この経験から、状況に応じて仮説を立て、行動を変えて結果につなげる思考と実行力を培った。これは社会課題のような正解のないテーマに挑む上でも再現性のある強みだと考えている。
周囲の人を巻き込んで何かを成し遂げたエピソードを教えてください。(300文字以内)
私は地域活性化を目的とした商店街イベントを企画・運営し、関係者を巻き込んで課題を解決した経験がある。少子高齢化で来客が減少する商店街を盛り上げるため、若者層をターゲットに新たなイベントを立ち上げたが、当初は集客が伸びず苦戦した。そこで地域住民や店舗オーナーにヒアリングを行い、◯◯の体験型企画を追加するなど内容を見直した。さらに学生団体や地域メディアとも連携し、SNSや地域紙で広報を強化した結果、来場者数を前年比の◯◯倍にすることができた。この経験で培った調整力と周囲を巻き込む行動力は、貴社の調査やコンサル業務で多様な関係者と信頼関係を築き、課題解決を進める場面でも活かせると考えている。
以上2つの設問を踏まえ、AD Dialogue in summerを通じてどのようなことに挑戦したいか教えてください。(300文字以内)
本プログラムでは、損害保険の枠を超えた社会課題解決の可能性を現場で体感し、自らの強みを実践的に発揮したい。私は、課題を定義し改善を実行する力、そして周囲を巻き込んで持続的な組織を築く力を、学生時代の活動で培ってきた。だからこそ、「補償」にとどまらず、社会・地域の課題に先回りして挑む損保の未来に強く惹かれている。特に、貴社が推進する「モビリティ社会における安心の提供」という挑戦的な姿勢に触れながら、自分なりの仮説を立て、他者と協働しながら前例にとらわれない戦略を練り上げたい。失敗を恐れず挑戦し続ける貴社の文化を体感し、それを自らの行動原理として取り入れたい。
26年卒 | 総合職(地域型)

明治安田生命保険

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
学生時代、あなたが一番時間をかけて取り組んだことについて
◯◯のアルバイトが最も時間をかけた活動であり、全てのお客様にとって一生に一度の◯◯を満足いただけるものにするために注力した。その中で、私は大学2年次よりリーダーを務め、アルバイトをまとめるだけでなく、◯◯の進行の指揮を執った。お客様に満足していただける◯◯を目標にしたが、ベテランから新人まで全員が担当の卓を持つため、新人の卓でもいかにサービスの質を保ち、向上させるかが課題だった。そこで、この課題の克服のために大切したことはスタッフとの双方向のコミュニケーションだ。一方的に指示を出すのではなく、周囲からの声や意見を共有してもらい、全体の状況を自分事として捉えるように努めた。さらに状況に応じてサポートや進行の変更を行うことで、スタッフ全員でミスのない、いい披露宴を作り上げることができた。私はこの経験から一人一人と向き合い、それぞれの人に合わせて働きかけることの大切さを学んだ。
26年卒 | 機関経営職

第一生命保険

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
インターンシップを志望する理由
貴社の「お客様の最良を」の思いの下で、人に寄り添いたいという私の思いを実現したいと考えた。また、多角的な事業がお客様に多様な視点を提供する点にも魅力を感じ、本インターンシップで貴社の思いを体感したい。
力を入れて取り組んだこと
注力したことは、◯◯のアルバイトでリーダーを務めたことであり、アルバイトをまとめるだけでなく◯◯に関わる進行の指揮を執った。全てのお客様にご満足いただける◯◯になるようにスタッフのサービスの質の向上に努め、その中でスタッフとのコミュニケーションを大切にした。それぞれの声を聞き、その人に合った指示やサポートを行うことで、全体でミスがなく、さらにお客様に満足してもらえる◯◯を作ることができた。
26年卒 | 総合基幹職(地域ビジネスコース)

日本生命保険相互会社

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
特に力を入れて学んでいるテーマについて、具体的に入力ください ※改行しないでください
現在は◯◯、◯◯、日本における◯◯の歴史を全般的に学んでいる。ゼミは4年からに所属するため力を入れているテーマは現状決まっていないが、日本における◯◯を勉強していこうと考えている。特に◯◯における動物と人間の関係性に焦点を置いて研究する予定である。この研究を通じて◯◯や時代背景から◯◯の意図を汲み取る技術を得ることに繋がり、非言語のコミュケーション能力を磨くことに繋がる。
あなたがこれまでの人生で力を入れて取組んだことについて、自身がどのように行動したか、なぜその行動をとったのか、定量的な実績やそこから学んだこと、大切にしたい価値観等も示しながら入力ください ※改行しないでください 400文字以下
私が最も力を入れて取り組んだ事はITコンサルタント会社での半年間の長期インターンシップである。特に印象的なのは◯◯で行われた◯◯の展示会でソリューションを展示するプロジェクトのリーダーを務めた事だ。顧客の絶対数を増やすことを目指し、その時点の顧客獲得単価を算出し◯◯獲得数◯◯枚という目標を設定した。展示会の出展は会社として初めてであったためマニュアルがない中でまずは主催会社との打ち合わせや他の展示会の視察を通じて情報収集をし、タスクの整理、備品の仕入れや当日の説明等を行った。結果として◯◯枚程の名刺を獲得し、成功の形で終えることが出来た。この経験を通じ、0から主体的にプロジェクトをやり切る事の難しさを実感した。また、業務知識のみでなく数値目標を設定しそれを達成するために努力をする力が身についた。今後も知識や経験がない事に対しても挑戦していく価値観を大切にしたいと考えている。
生命保険業界に興味を持ったきっかけや、第一希望コースに魅力を感じる点について入力ください ※改行しないでください 300文字以下
生命保険に興味を持ったきっかけは、◯◯が病気になった際、保険が家族の支えとなっていた姿を目の当たりにしたことです。経済的な安心だけでなく、もしもの時に心強い支えがあることの大切さを実感し、この仕事を通じて誰かの安心に貢献したいと思うようになりました。 第一希望の地域ビジネスコースに魅力を感じたのは、お客様一人ひとりと顔を合わせ、信頼関係を築きながら長く寄り添える点です。地域に根差しながら、お客様の人生に深く関われることに、大きなやりがいを感じています。
27年卒 | EDGEコース

東京海上日動火災保険

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
学生時代に最も力を入れて取り組んだこと及び目指したゴール
◯◯の食品メーカーとの協働プロジェクトで企業の◯◯業務の効率化に挑戦した経験
その取り組みの中で、自身が担った役割
データ分析担当として時系列分析を用い◯◯モデルを構築し、発注効率の検証やマニュアル作成を主導した。
目指したゴールを達成するために設定した課題
◯◯は担当者の勘や経験に依存し、ノウハウが共有されていない属人的な体制であった。これを客観的な指標と仕組みに基づき、誰でも実践できる再現性のある管理体制に改善することを課題とした。
27年卒 | 総合基幹職(資産運用)

日本生命保険相互会社

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
特に力を入れて学んでいるテーマ(卒業論文等)について、具体的に入力ください
○○○○と企業の○○の関連性の研究に特に力を入れています。○○○○は○○先企業の経営陣に積極的に提言を行う○○のことです。近年○○○○が増加・多様化しており、企業への影響も多様化していると考えられます。この研究を行うことで企業の業務改善を実証できるだけなく、○○○○の規制について示唆を与えることができます。現在修士論文作成に向け、先行研究から分析手法を学習しています。
あなたがこれまでの人生で力を入れて取組んだことについて、自身がどのように行動したか、なぜその行動をとったのか、定量的な実績やそこから学んだこと、大切にしたい価値観等も示しながら記入ください(320文字以上400文字以下)※改行しないでください
私は大学ゼミでM&Aに関する研究に取り組みました。敵対的買収のニュースからM&Aに否定的な印象を持っていましたが、事業継承などの利点を学び、影響を検証したいと考えました。そこで、被買収企業の買収金額と業績の関連性についてグループで研究を行いました。活動中、消極的な班員がいたため、作業量が偏り進捗が遅れ、出席率が低下しました。原因は、個人の知識の差と、疑問点や意見を共有する場の不足だと考えました。私は、知識に応じた作業を細分化して割り振り、Slackで週に○○回進捗報告を義務化しました。またゼミの対面の場で意見交換の場を設けました。その結果、個々の理解度と進捗が明確になり、全員が主体的に研究に関与できるようになりました。研究発表では教授から高い評価を得ることができました。この経験から、チームで成果を出すためには、目的意識を持ち、進捗を管理して周囲を巻き込むことが重要であると学びました。
日本生命に興味を持ったきっかけや、インターン参加を志望する理由について入力ください(240文字以上300文字以下)※改行しないでください
貴社の業務内容を体感し、社員の価値観や姿勢をより深く理解したいと考え、インターン参加を志望しました。私は塾講師やイベントスタッフのアルバイトを通して、「一人でも多くの人を幸せにしたい」という価値観を大切にしています。この思いから、一人一人に安心を提供している生命保険業界に興味を持ちました。中でも契約本数が日本一であり、海外市場にも力を入れている貴社でならこの思いを実現できると感じました。大学でファイナンスやM&Aを学んでいるため、資産運用コースに特に興味を持っています。生命保険ならではの資産運用とは何か、運用が具体的にどのような形で人々に安心を提供しているのかを学びたいと考えています。
26年卒 | 職員(総合系[地域限定])

損害保険ジャパン

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
学生時代に頑張ったこと 400字以内
私が学生時代に最も力を入れたことは◯◯会社での半年間のインターンシップです。その中でも特に印象的なのは◯◯で行われた◯◯の◯◯を展示するプロジェクトのリーダーを務めたことです。 会社自体が◯◯への◯◯経験がなかったためマニュアルがない中でプロジェクトを主導しました。私は名刺獲得数◯◯枚という目標を設定し、主催会社の方との打ち合わせ、備品の仕入れや当日の説明など展示会に関する全業務を行いました。◯◯当日はブースの前を通る方全員に話しかけるなど積極的にソリューションの説明に繋げられるよう努力しました。結果として◯◯枚ほどの名刺を獲得することができ、会社として初の展示会は成功の形で終えることが出来ました。 この経験を通して0から主体的にプロジェクトをやり切る力、数値目標を理論的に設定しそれを達成するために努力する力を身につけることができました。

保険(生保・損保)のインターンシップの選考体験談

26年卒 | 総合職

日本貿易保険

インターンシップ インターンシップ
非公開・非公開
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
廃棄物焼却発電プロジェクト。実際に過去にNEXIが携わったプロジェクトについて、その保険引受プロセスを体験した。リスクの洗い出しや保険金算出を行う。チームメンバーとの議論を行った後、全体での発表がある。
ワークの具体的な手順
最初に貿易保険や事業内容について説明があり、その後、チームに分かれてグループワークを行った。チームメンバーとの議論、チームでの発表がある。最後に座談会と選考に関する案内が行われた。
インターンの感想・注意した点
時間がタイトでワークの進みが速いため、ついていくのに苦労した。このインターンシップで早期選考に繋がることはない。しかし、インターン参加を通じて感じたことや考えたことは多くあったので、選考要素がないとはいえ、参加することに意義があると思う。
26年卒 | 職員(総合系[地域限定])

損害保険ジャパン

WEBテスト インターンシップ選考
非公開・文系
試験科目
言語・非言語・英語
各科目の問題数と制限時間
言語:32問(15分)、計数:29問(15分)、英語:20問(10分)
対策方法
「これが本当の玉手箱だ!」を何周かときました。間違えた問題を重点的に解きました。
26年卒 | 職員(総合系[地域限定])

損害保険ジャパン

インターンシップ インターンシップ
非公開・文系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
3日間を通して損害保険業界への知見を深め、営業部門、保険金サービス部門の業務内容を体験するというインターンシップでした。 【初日】業界理解 座学中心のセミナー形式 【2日目】保険金サービス部門の業務体験 【最終日】営業部門の業務体験・内定者座談会
ワークの具体的な手順
基本的にグループワーク形式で進める
インターンの感想・注意した点
人数が多く、全体で内容を共通理解できていない状況が頻繁に起こったので、全員に伝わるように話を振った。また、終始グループワークであったため、常に明るい雰囲気で仲間と接することを心掛けた。他のグループも3日間を通して仲を深めている様子でした。
26年卒 | 総合職(営業コース)

東京海上日動あんしん生命保険

インターンシップ インターンシップ
非公開・文系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
主に講義形式で「生命保険とは何か」という基本的な事柄から教えていただける。その後座談会があり社員さんに様々なことを伺う事ができる。今回は特別イベントであったため、目立ったGWはなく講義形式が多かった。
ワークの具体的な手順
小グループに分かれて議論・発表
インターンの感想・注意した点
特別イベントであったため、イベント内での立ち回りや発言を一言一句評価しているような雰囲気はなかった。顔を覚えてもらう機会であったり、より精度の高い志望動機やキャリアプランを作る機会として活用できるように工夫した。
26年卒 | 総合職(営業コース)

東京海上日動あんしん生命保険

面接 インターンシップ選考
非公開・文系
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
不明
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン
質問内容
学生時代に力を入れたこと ・概要説明 ・なぜ始めようと思ったのか ・困難だったことは ・どう乗り越えたのか ・なぜ役職に就いたのか パーソル ・強みと弱み ・周囲からなんと言われる事が多いか 志望動機 ・なぜこの業界を見ているのか ・他社はどこを受けているのか
26年卒 | 総合職(営業コース)

東京海上日動あんしん生命保険

WEBテスト インターンシップ選考
非公開・文系
試験科目
言語非言語
対策方法
市販のSPI本を何度も何度も解き、形式になれることで対策をした。
26年卒 | 営業管理職

ジブラルタ生命保険

インターンシップ インターンシップ
非公開・非公開
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
企業説明を通して、ジブラルタ生命の歴史やビジネスモデル、営業チャネルなどの概要を学びました。その後グループに分かれて営業所の運営を模したシミュレーションワークを行い、新人育成や採用戦略を検討しました。最後に社員との座談会もありました。
ワークの具体的な手順
企業説明、営業体験ワーク、座談会
インターンの感想・注意した点
ジブラルタ生命はダイレクト販売を行わず、対面での営業に強みを持つことを学びました。また、外資系企業らしく成果主義や個の成長を大切にする文化がありとしての価値観を理解できました。ただ自分が重視しているチームで働く環境というのはあまりなかったと感じました。
26年卒 | 職員(総合系[地域限定])

損害保険ジャパン

インターンシップ インターンシップ
非公開・文系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
業界・企業研究講座や就職活動に役立つ自己分析ワーク、保険金サービス部門と営業(リスクコンサルティング)部門の業務体感ワークがありました。すべてグループでの活動であり、みんなと話し合いながら進めていきました。
ワークの具体的な手順
業界・企業研究講座、保険金サービス部門と営業(リスクコンサルティング)部門の業務体感ワーク、就職活動に役立つ自己分析ワーク
インターンの感想・注意した点
グループに内定者がついていたことから、グループ内での動きもよく見られているのかと思っていたが、そこまで関係ないと思いました。社員も少なかったので、グループ内でどのようにワークに参加できるか考えて動いていました。
26年卒 | 職員(総合系[地域限定])

損害保険ジャパン

WEBテスト インターンシップ選考
非公開・文系
試験科目
基礎能力検査(言語、非言語) 性格適性検査(第1部、第2部、第3部)
各科目の問題数と制限時間
基礎能力検査(約35分) 性格適性検査(約30分)
対策方法
これが本当のSPI3だ!2026年度版(いわゆる赤本)を解きました。
26年卒 | 全国型

大同生命保険

インターンシップ インターンシップ
非公開・非公開
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
業界と企業に関する説明があった後に簡単なワークに取り組みました。最後に軽く質疑応答の時間がありました。ワークについては顧客である中小企業に対して、営業職としてどのような内容のプランを提案するかグループで相談しました。
ワークの具体的な手順
業界&会社説明→中小企業向けの保険プランを考えるワーク→選ばれた数班のみ発表→質疑応答
インターンの感想・注意した点
早期選考のESを書くにあたっては企業研究をしなくても良いくらいに、このインターンで企業理解を深めることが大事であると感じました。また、社員の雰囲気を知るためにも積極的に質問することが重要であると感じました。

よくある質問

Q.
インターンシップの種類を教えてください。
Q.
インターンシップに参加するメリットは何ですか?
Q.
インターンシップに参加するまでの流れはどのようなものが一般的ですか?
Q.
インターンシップに参加する際の服装を教えてください。