宮崎県の本選考一覧

宮崎県の本選考エントリー受付情報に関して、募集中の企業一覧や過去の本選考一覧、クチコミ、選考対策について掲載しています。本選考エントリー受付情報は、宮崎県の各企業が公開している情報を新着順、開催日順、締切日順で見ることができます。また、卒業年度や業界、開催場所で絞り込んで探すことも可能です。各本選考エントリーのスケジュール詳細やクチコミを見れば、募集対象・学年や報酬・交通費支給の有無、選考フロー、応募の流れなどを確認することができます。 宮崎県の本選考に関するクチコミでは、実際に参加した先輩による宮崎県の本選考の内容や評価を見ることができます。また選考対策では選考フローだけなく、宮崎県の内定者や本選考通過者のエントリーシート(ES)例文集、面接でよく聞かれる質問、志望動機の回答例、過去に出題されたWEBテストの形式、グループディスカッション(GD)の問題などを見ることができるため、通過率を上げるための準備にも役立ちます。

本選考一覧

宮崎県の本選考について知る

過去に開催した宮崎県の本選考一覧

過去のイベントを見て気になるものがあったら、企業のお気に入り登録をおすすめします。
受信設定すると、お気に入り企業の新着情報を受け取ることができます。
メールの受信設定
ジョイフルロゴ

その他

ジョイフル

3.0
【内定まで2週間/業界大手のジョイフル】私たちの街のレストラン | 研修充実 | 独自のビジネスモデル@対面・オンライン説明会イベント
終了したイベントです

【内定まで2週間/業界大手のジョイフル】私たちの街のレストラン | 研修充実 | 独自のビジネスモデル@対面・オンライン説明会

学生からのクチコミ

共に働くことを面接官の方もイメージされてるのが伝わり、温かい雰囲気を感じることが多かった。

MJCロゴ

IT・通信

MJC

3.0
【文理不問/早期選考】IT業界&SEのリアルが分かる!スキルUP&就活対策が同時に叶う1Day/2Dayプログラムイベント
終了したイベントです

【文理不問/早期選考】IT業界&SEのリアルが分かる!スキルUP&就活対策が同時に叶う1Day/2Dayプログラム

学生からのクチコミ

質問にきちんと答えてくれた。

コメリロゴ

小売・流通

コメリ

3.7
終了したイベントです

《中国・四国・九州エリア開催》【業界No.1店舗数!幅広いキャリア選択ができる!】地域密着で流通のイノベーションを実現するコメリの選考説明会

学生からのクチコミ

説明会・座談会に参加していましたが職員さんみんな優しい方でした。

9GATES.ロゴ

不動産・建設

9GATES.

【早期選考直結|20代で3000万円】少数精鋭×実力主義の急成長ベンチャー|営業インターンシップ《第二創業メンバー募集》イベント
終了したイベントです

【早期選考直結|20代で3000万円】少数精鋭×実力主義の急成長ベンチャー|営業インターンシップ《第二創業メンバー募集》

APパートナーズロゴ

人材・教育

APパートナーズ

3.7
【選考実施中!】「なりたい自分」や「やりたい仕事」は入社後に見つけることもできる! 「何者でもない人に成長とチャレンジの機会を提供!イベント
終了したイベントです

【選考実施中!】「なりたい自分」や「やりたい仕事」は入社後に見つけることもできる! 「何者でもない人に成長とチャレンジの機会を提供!

学生からのクチコミ

面接での対応は優しく、丁寧で、メールでの対応は素早く、的確で良かったです。 また、社員に様々なチャンスを与え色々な仕事を体験できるのはとても魅力的に感じました。

清本鉄工ロゴ

メーカー

清本鉄工

【書類選考免除特典あり!/早期選考直結】VR体験でモノづくり企業のDX化を知ろう! #国内トップシェア複数 #総合メーカーイベント
終了したイベントです

【書類選考免除特典あり!/早期選考直結】VR体験でモノづくり企業のDX化を知ろう! #国内トップシェア複数 #総合メーカー

コスモス薬品(ドラッグストアコスモス)ロゴ

小売・流通

コスモス薬品(ドラッグストアコスモス)

3.5
\説明会クチコミ高評価/ 一生必要な知識を働きながら学べる  |選べる希望勤務地|顧客満足度12年連続→1位|@オンライン/対面 複数日程で予約受付中!イベント
終了したイベントです

\説明会クチコミ高評価/ 一生必要な知識を働きながら学べる |選べる希望勤務地|顧客満足度12年連続→1位|@オンライン/対面 複数日程で予約受付中!

学生からのクチコミ

明るく話しやすい方だと感じた

デル・テクノロジーズロゴ

IT・通信

デル・テクノロジーズ

4.0
【本選考直結/1dayセミナー】世界トップシェア製品を誇るIT企業のセールスの魅力とは?イベント
終了したイベントです

【本選考直結/1dayセミナー】世界トップシェア製品を誇るIT企業のセールスの魅力とは?

学生からのクチコミ

社員の方からのフィードバックは非常に丁寧で、改善点や工夫すべき点を具体的に知ることができ、とても参考になりました。また、お昼ご飯の時間には若手社員の方々と交流する機会があり、業務のやりがいや日常の働き方など、多岐にわたるお話を伺うことができました。

アンビエントナビロゴ

IT・通信

アンビエントナビ

4.0
【最短9月内定直結】就活は仕事選びではない、人生選びだ。AI×グローバルの急成長ベンチャー/伊藤忠商事、アクセンチュアなど大企業出身者から学ぶキャリア設計#ビジネス人生ゲームイベント
終了したイベントです

【最短9月内定直結】就活は仕事選びではない、人生選びだ。AI×グローバルの急成長ベンチャー/伊藤忠商事、アクセンチュアなど大企業出身者から学ぶキャリア設計#ビジネス人生ゲーム

学生からのクチコミ

情に熱い人が多く、チャレンジを歓迎してくださいます。 何かに失敗したとしても、何度も挑戦機会を与えてくださいます。

APパートナーズロゴ

人材・教育

APパートナーズ

3.7
【選考実施中】「何者でもない人に成長」とチャレンジの機会を提供!APパートナーズの魅力とは?イベント
終了したイベントです

【選考実施中】「何者でもない人に成長」とチャレンジの機会を提供!APパートナーズの魅力とは?

学生からのクチコミ

面接での対応は優しく、丁寧で、メールでの対応は素早く、的確で良かったです。 また、社員に様々なチャンスを与え色々な仕事を体験できるのはとても魅力的に感じました。

宮崎県の本選考のクチコミ

宮崎県の本選考の選考対策について知る

宮崎県の本選考のES(エントリーシート)対策、通過例

26年卒 | 総合職

宮崎放送

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
第一希望の部署を選んだ理由、挑戦したいこと(200文字)
私は、相手の本音を引き出し、視聴者によりリアルな声を届けられるディレクターになりたい。私は学園祭のステージMCを経験し、観客と一体となって時間を共有できることにやりがいを感じた。しかし、このような経験ができたのは制作や裏方の人たちの支えがあったからこそだ。そこで、アナウンサーのやりがいと苦労の両方を理解しているからこそ次は支える立場として、視聴者だけでなく出演者も楽しませる番組を制作したい。
放送業界に興味を持った理由、宮崎放送を選んだ理由(400文字)
私自身、大学時代に放送部に所属しており、放送業界の仕事に近い活動をしていた経験がある。また、◯◯のアルバイトでは、多くの人が協力して番組を作り上げる姿を間近で見て、テレビ局で働きたいという思いが強まった。そして、私はスポーツの魅力と選手の努力を沢山の人に伝えられる番組を作りたい。その中で貴社を志望する理由は、スポーツビジネスに力を入れている点に魅力を感じたからである。宮崎県では2027年に国民スポーツ大会・全国障害者スポーツ大会が開催される。それに伴い、貴社は「UP!」という応援プロジェクトを立ち上げ、県民のスポーツへの関心を高めていく取り組みをしている点に惹かれた。また、1年目から自分の興味のあることや問題意識をもとに提案し、地域に密着した特集取材ができる貴社であれば、スポーツに限らず宮崎で頑張っている人の魅力を引き出すことができると確信しているため、貴社を志望する。
自己PR
私の強みは、トラブルを冷静に対処できる問題解決力である。その力が発揮されたのは、6時間の配信番組でMCを務めた時である。生放送だったため、トラブルが起こる可能性があったが、私は万が一トラブルが起きても、落ち着いて対処することを目標にした。そのために、本番で起こりえるトラブルを事前にリストアップし、練習の段階からアクシデントを冷静に対処する練習を重ねた。そして実際の放送中に、中継の音声が途切れるハプニングが発生した。しかし、同様のケースを想定した練習をしていたため、焦ることなく対応する事ができた。さらに、エンディングでは想定の倍以上の尺が残ってしまうアクシデントが起きたが、沈黙を作らずトークを続け、視聴者には異変をかんじさせないように乗り切った。その結果6時間の放送をミスなくやり切ることができた。この経験で培った問題解決能力と冷静な判断力を貴社でも最大限に発揮し、活躍できる人材になりたい。
26年卒 | 営業系

テレビ宮崎

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
テレビ宮崎に入社して実現したい夢は何?希望する部署や業務内容も合わせて教えて(400文字)
私は貴社で、スポーツの魅力と選手の努力を沢山の人に伝える番組を作りたい。きっかけは、フェンシング日本代表の◯◯選手の講義を受けた際、オリンピック種目やメジャースポーツであってもルールが知られていなかったり、無名選手がいる現状が課題と感じたことである 。しかし、テレビの力でこの課題は解消できると考えた。貴社は社会貢献事業の一つで「UMKスポーツフェスタ」を開催し 、長年多くの子供たちにスポーツを通じて夢と希望を与えている点に魅力を感じ、私も貴社の一員として宮崎に貢献したいと強く思った 。そのため、私はコンテンツプロデュース部を希望する。そこで私は自分の夢を叶えるために必要な企画力やアイデア力を身につけ、宮崎を盛り上げていきたい。また、貴社は社員の半数以上が 宮崎県以外の出身で、アナウンサーも片付けを手伝うほど仲の良い職場関係を築ける社風の中であれば 、頼れる先輩も多く、不安なく働くことができると感じたため貴社を志望する。
あなたが一番高い目標を掲げて取り組んだことを教えて。その際、障害や問題が起こった時にどのように考え、乗り越えた教えて(400文字)
私が取り組んだことは、6時間の配信番組でMCを務めた経験 である。生放送だったため、予期せぬトラブルが起こる可能性があった。そこで私は、万が一トラブルが起きても落ち着いて対処することを目標にした。まず、本番に起こりえるトラブルをリストアップした。さらに、練習の段階からランダムにトラブルを起こし、冷静に対処できるまで練習を重ねた。そして実際の放送中に中継の音声が途切れるハプニングが発生した。しかし、事前に同様のケースを想定した練習をしていたため、焦ることなく対処できた 。さらに、エンディングでは想定の倍以上の尺が残ってしまうアクシデントが起きたが、沈黙を作らずトークを続け、視聴者に異変を感じさせないように乗り切った。結果的に6時間生放送をミスなくやりきることができた。この経験から 、私には先を見通し考え、行動に移す力がある。貴社に入社した際も目先のことに囚われず、常に先見性を持って働きたい。
周りの方々からあなたはどのような人物と評価されますか?(400文字)
私は周りから「聞き上手」と評価される。実際、学園祭のステージMCでパフォーマンスを終えた団体の代表者にインタビューする際は 、代表者が話したいことや観客が聞きたいことを引き出せる質問をするように意識していた。そうすることで、パフォーマンス以外でもステージを盛り上げることができ、より楽しい時間を観客と一体となって共有することができた。また、サークル内で「頼れる先輩ランキング」でも1位に選ばれたことがあり、その理由として 「悩みごとを真摯に聞いてくれ、話しやすいから」という意見が多くあった。 この経験からも私は 「聞き上手」な人間だと自負している 。この強みを活かして貴社に入社した際には 、 視聴者だけでなく、出演者も楽しめる番組作りに貢献したい 。また、人としても、将来は後輩から頼られるある先輩になりたい。
25年卒 | 総合職

ソラシドエア

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
学生時代に取り組んだ活動(クラブ活動・サークル活動・アルバイト等)(200字以内)
環境サークルに所属している。大学周辺のゴミ拾い活動に加えて、コンタクトケース回収ボックスの設置や〇〇を用いたワークショップの開催など、大学内で学生の力だけでできる環境活動を考え、実施している。また、大学入学時から現在までの三年間、コーヒーチェーン店でアルバイトをしている。ラテアートを習得したことにより、お客様からお褒めの言葉をいただくことも多く、やりがいに繋がっている。
ソラシドエアを選んだ理由(300字以内)
「九州・沖縄の翼」としての航空運送事業はもちろんのこと、地域と共に地元価値の創出・拡大・発展に取り組む貴社に魅力を感じるからだ。私はこれまで、旅行時の高揚感や地元を離れる寂しさ、留学時の不安などの様々な感情と共に航空機に搭乗した経験から、それを支える側になりたいと考え航空業界を志望している。また、大学入学を機に上京したことで、地元九州の魅力は「〇〇〇〇」であることに気付かされた。以来、地域に寄り添った事業や地域の魅力発信に興味がある。これらが実現可能であるのは貴社だけであり、少数精鋭であるからこそ携われる業務が多岐に渡る環境において貴社と地元九州のために尽力したいと考え志望する。
人生の中で一番「挑戦」したエピソード(400字以内)
英語のスピーキング能力向上に努めたことだ。大学二年次にスピーキングの授業で味わった挫折経験から、「自信を持って英語を話せるようになりたい」と考え、行動を起こした。具体的には、各回のスピーチ課題に最善を尽くす、英語で日記を書いて音読する、ネイティブと話す機会を設定する、などを行なった。実際にネイティブの方と話す中で、文法や単語に意識が向き、言葉に詰まってしまうことが課題だった。「会話は伝われば良く、完璧でなくて良い」とアドバイスを頂いたことで、自分が伝えたいことを即座に口に出し、相手に伝わっていないようであれば補足をすることを意識した。結果として、大学三年次に〇〇に滞在した際には、多様な人とコミュニケーションをとることができた。加えて、〇〇に関する20分間のスピーチをやり遂げたことや、〇〇〇〇に関する議論を通して、自分の話す英語に自信を持つことができるようになった。
25年卒 | 客室乗務員職

ソラシドエア

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・非公開
「ソラシドエアの客室乗務員」を志望した理由を教えてください。(300文字以内)
サービスを追求し、あたたかいサービスで直接お客様の笑顔を作り出せる客室乗務員を志望します。日本の人口減少が加速する中、私の町では自治体が地域と人を結びつける様々なイベントを企画しています。これを通して私はあたたかみある地域の良さを感じ、将来は客室乗務員として日本の町の良さを発信することで地域を盛り上げたいです。貴社は空恋プロジェクトや九州の魅力が詰まった機内サービスを通して、地域貢献をしていることが強みだと思います。九州になじみがない私だからこそ感じた九州・沖縄の新たな魅力をたくさんの人に伝えたいです。短い時間の中でお客様の笑顔を引き出して、楽しい一時になるようサービスの追求に力を入れます。
あなたが「情熱」を持って取り組んできたこと、または取り組んでいきたいことを教えてください。(300文字以内)
親に頼らず留学資金を作るために始めた5年間のアルバイトです。喫茶店は人手不足でしたので、接客だけでなくキッチン業務も担当しました。マニュアルがなく口頭で◯◯種類の料理を教わっていたため、効率よくおいしい料理を作るために家でも猛特訓しました。今はリーダーを任され、お店全体をどう連携すれば円滑なサービスができるかを考えて、忙しい時こそ優先順位を意識して仕事をしています。効率性を重視しながらも周りの状況に目を配ることで、お店の貢献度によるランク制度では学生唯一のゴールドスターの称号を貰いました。目標であった◯◯万円を貯め、高校生からの夢であった◯◯留学を遂に果たしました。
あなたはこれまで他者から悩み事を相談されたことはありますか。また、その時にどのように対応しましたか。(300文字以内)
よく友人から相談されますが、アルバイトの後輩にも相談を受けました。彼女にいち早く業務を覚えてもらうために、マネージャーは彼女のシフト希望時間外である朝◯◯時から頻繁に出勤させていました。精神的に限界で辞めたいと相談され、まずは彼女の話に耳を傾けることで思いを受け止めました。実は私も同じ思いをしていた時期があり、彼女の思いが痛いほど理解できたため私はどう乗り越えたのかを伝えました。また彼女やお店の維持のためにも、状況を変えるべきであると考えたため、直接マネージャーに意見を伝えることで彼女の働き方を改善しました。結果彼女は続けることを選び、今も一緒にアルバイトをしています。
25年卒 | 総合職

ソラシドエア

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
学生時代に取り組んだ活動(アルバイト、部活動など)(200文字以下)
私はベーカリーのアルバイトで、快適な環境づくりに取り組んでいます。幅広い年代のお客様に配慮し、お子様向けのパンを見やすい位置に配置する提案や、お年寄りの方には食べやすいパンを勧め、サービス向上に努めてきました。また、新人の方のためにマニュアルを作成し、容器の中身を示すラベルを貼り、チーム全体の向上にも貢献しました。貴社でもお客様に喜ばれるサービスを提供し、協調性の向上に貢献したいと考えています。
志望理由(300文字以下)
私の地元である◯◯の温かさと明るさをお客様に感じていただきたく、志望致しました。私は21年間、◯◯の温かい人々と美味しい食べ物、豊かな自然に囲まれて育ちました。ベーカリーのアルバイトでは、お客様の視点から考えたサービスを提供することで、お客様からの笑顔と感謝の言葉を頂けることが私の喜びだと気づきました。貴社では◯◯の特産物を使用した機内サービスや、空恋プロジェクトなど、機内から「◯◯らしさ」を感じることができます。◯◯の素晴らしさを発信し貢献している貴社の下、お客様に寄り添ったサービスをお届けし、◯◯で育ってきたからこそ伝えられる魅力を広めることで地域貢献のために全力で取り組みます。
人生で一番挑戦したエピソード(400文字以下)
私の挑戦は、大学の授業での発表で苦手を克服したことです。私は小さい頃から発表することが苦手で、上手く話せないことがありました。大学一年生の英会話の授業では緊張して頭がいっぱいになり、教授から「何を話してるのか分からない。」とお叱りを受けました。その言葉を言われ、頭の中で内容をまとめることが不得意なのであれば事前に準備をし、発表への苦手意識を無くすことが必要だと考えました。それ以来ゼミ等で発表する時は、自分が伝えたいことをまとめて、補足資料を作成し、練習を何度もしてから発表に挑みました。その結果、ゼミの教授から発表の内容と話し方に対して毎回お褒めの言葉を頂くようになり、成績でも秀を取ることができました。そして、発表に対しての不安や苦手意識が無くなり、自信に繋がりました。この経験で身につけた、苦手なことから逃げずに向き合う力と相手に伝わりやすいように話す力を、入社後も活かしていきたいです。
25年卒 | 総合職

宮崎銀行

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
研究課題、ゼミ卒論、得意な教科について(50文字以内)
◯◯と◯◯ゼミに所属しており、卒論では◯◯と◯◯のリメイクドラマの比較分析を行います。
部活動、サークル、文化活動について(50文字以内)
◯◯文化研究会で、市民の方への語学講座を行いました。留学時に「◯◯」というプログラムに参加しました。
アルバイト、ボランティアについて(50文字以内)
2020年◯◯月から現在まで◯◯屋でのアルバイトをしています。
25年卒 | 事務系 ※現在募集なし

宮崎県

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
志望動機
私は宮崎県職員として、語学力を活用するだけでなく様々な県民の皆さんに寄り添ったサービスを提供したいと考えています。韓国留学中、多様な背景を持つ多くの留学生と共に授業を受ける中で、新たな価値観を獲得できました。これを生かして、多様化する宮崎県民の視点に立ち、住民サービス向上を目指します。また、若者向けのライフデザイン事業において、ゼミでの学びを生かし、個人の考え方を尊重し、人生の選択肢を狭めないようなパンフレット作成に携わりたいです。
(1)今までの経験の中で、あなたが特に力を入れて取り組み、成果が上がったと思われる取組はどのようなものですか。その取組事例についてお書きください(2つ以上)
(1)コミュニケーションが苦手だという短所を克服するために、大学入学後にあえて接客を行うパン屋でのアルバイトを始め、コミュニケーション力を向上させた。 (2)韓国留学中に、語学力向上という目標をかかげ、積極的に大学のイベントや総会に参加したことで、目標達成のために確実に行動する力を身につけた。 (3)ゼミメンバーで、宮崎県○○「○○」で開催される自主講座の講師を務め、難しいテーマである○○について講義を行ったことで、わかりやすく伝える力が身についた。
(2)1の取組の中で、「特に工夫した点」、「新たに独自の工夫を加えた点」あるいは「苦労したがそれを克服したこと」など、具体的なエピソードを各取組についてお書きください。
(1)苦手を克服するために、お客様への情報提供をする際、「笑顔」と「大きな声で元気よく」を目標に接客を行った。また、お客様からの商品への疑問や質問に答えるため、日頃から商品知識をつけ、対応できるようにした。そうすることで、常連のお客様との日常会話や初めて来られた方への商品説明など積極的に出来るようになった。 (2)留学中、思ったよりも韓国人学生と関わる機会がないという現実に直面した。そこで、大学の交流プロジェクトへの申請や、大学の掲示板で言語交換パートナーの募集を行ったことで、友人がたくさんでき、韓国語で流ちょうにコミュニケーションがとれるようになった。 (3)ドラマ、バラエティ、アニメの三つの分野に分けて講義を行うため、どうしても講義時間が長くなってしまった。そこでどうしたら最後まで飽きずに興味を持って聞いてもらえるか考え、次の三つを行った。難しい単語は解説を入れること、中間で問いかけを行うこと、ドラマなどの映像を実際に見てもらうことによって、わかりやすく伝わるように心がけた。さらに、講義を通して学んだことを復習してもらうために、オリジナルの○○双六の作成も行った。
25年卒 | 総合職

宮崎放送

エントリーシート(ES) 本選考
北海道大学・文系
自己PR
私の長所は、継続力と行動力です。私は書道を小学◯年生の頃から現在まで、約◯年間続けています。目標を定めそれに向かって努力すること、さらに書道をしていく上で新たな発見を通し楽しさを見つけていったからこそ、ここまで継続できたと考えています。つまり向上心を持って取り組んでいたことが継続力に繋がったと考えています。また、行動力については「何事も人生経験!」をモットーに生活をしており、興味を持ったらやってみるというように「行動すること」を意識してきました。例えば、大学に入学し以前から興味があった◯◯に入部しました。今まで運動とは疎遠でしたが、時間があるうちに◯◯をしておけばよかった、と後悔しないように選択しました。私の強みである継続力と行動力は、貴社に入社した後も企画や制作をする上で活かすことが出来ると考えています。私の長所を最大限に発揮し、貴社で活躍できる人材を目指します。(書道の作品の写真)
学生時代の取り組み
私はライブ配信を通して、影響力をつけることに注力してきました。◯◯で◯◯に参加し、審査の過程でライブ配信があったため、配信活動を始めました。その中で私は、コンテンツを通して人々を楽しませることに価値があると実感しました。そしてライブ配信の何百倍もの影響力のあるテレビ局で、より多くの人に幸せを届けられるお仕事がしたいと思うようになりました。◯◯では◯◯まで進み、◯◯賞を頂きました。審査が終わった後もライブ配信を続けており、現在配信歴は◯年目になります。私は配信活動を通して、アイディア着想力が身についたと感じています。例えば「テレビ局×ライブ配信」は新たなビジネスになるという考えです。このメリットとして、地域で活動するタレントの応援が出来る、番組の知名度が全国的に広がる、新たな層への認知、新たな収入源が生まれるなどがあります。(配信の写真)
趣味・特技
私の趣味は、節約です。なるべくお金を使わずに生活してみようと始めた節約は、意外と楽しく現在も継続しています。特技は、小学◯年生の頃から現在まで続けている書道です。文字を書くことが好きで、◯◯という字を書けるようになりました。
25年卒 | 営業系

宮崎太陽銀行

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・非公開
自己PR
私の強みは課題解決力です。私は大学二年生の頃から、◯◯のアルバイトをしています。◯◯の業務は仕事内容が多様で、各人の業務理解度に差があるため、新しいスタッフが入ってきた際に誰がどこまで教えることができるのかを把握し難いことが問題だと感じていました。私自身が新人の頃にこの問題に直面し、先輩に質問することをためらってしまったことがあり、同様の経験をしていた同期と共に解決策の話し合いを行いました。そこで、採点期間が変わる度にスタッフに業務理解度が分かるリストに記入してもらい、そのリストをスタッフ間で共有することで業務理解度を視覚化しました。その結果、新しいスタッフが業務の質問をしやすい環境を整えることができました。この経験から身についた課題解決力を貴行でも発揮し、お客様の声をよく聴いて課題を見つけ、適切な提案を行うことに活かしたいと考えています。
学生時代の取り組み
所属しているゼミでの研究に力を注ぎました。グループで地域経済を発展させるコンテンツを考え、◯◯に着目して分析を行いました。準備段階で、役割分担を行いました。その後も、各自の担当だけに集中してしまい、グループ全体としての研究が思うように進みませんでした。このままでは、期限内に研究を終わらせることが難しいのではないかと危機感を抱き、メンバーが一丸となって取り組む必要があると考えました。また、個人戦ではなくチームで知識を結集させた研究にしたいと思い、積極的に全員で集まって対話を図る場を設けることや、それぞれの進捗状況をこまめに共有することで、チームの結束力の向上に努めました。結果、期限内に作業を完遂させることができ、着目点の良さや具体例の多さなどを教授から評価して頂きました。この経験から、チームとして協同することでより良い結果が生まれることを学びました。
あなたが考える良い会社、働きやすい会社を教えてください
分からない事や疑問に思ったことを周りの方に訪ねやすく、みんなで協力して仕事に取り組むことが出来る職場であることが、働きやすい会社であると考えています。積極性や向上心を持つことができ、より自分の成長につなげることができると思います。また、ワークライフバランスを保つことができる会社であると良いと思います。休暇制度がきちんと確約されていることで、仕事にも集中して取り組むことが可能であると考えます。
24年卒 | 総合職

ソラシドエア

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・理系
就職活動の軸とソラシドエアを選んだ理由を教えてください。(500字)
私の就職活動の軸は「人々の流れに密接した仕事で地域貢献する」ことだ。私は航空機の移動で人生の半分以上を支えられ、留学や上京また旅行と様々な経験を行えた。そこで今度は私が地方の移動を安価な価格で支え、地方の交通利便性の向上と地域活性化に貢献したい。近年はSNSやテレビ放送で地方が注目されているが、地域活性は実際に人々が往来することで実現される。それを後押しするのが交通機関の充実だ。地方と都市、国内をいち早く結ぶ空路最大の利点であり、移動負担の軽減から観光意欲に繋げたい。その中で貴社を志望する理由は修学旅行で訪れた九州が印象深く、一番記憶に残る場所であるからだ。◯◯地方からは交通の便が悪く、長時間の移動から非常に身体的な負担が大きかった。しかし、その中でも普段感じる自然とはまた違う自然の美しさや豊かさに魅了された記憶は今も鮮明に覚えている。この経験から交通利便性は新しい発見や人々の移動に深く影響すること学んだ。そこで九州の翼として地域に根差した活動を行う貴社であれば、私が魅了された九州へ人の流れを生み出し地域活性化に自身の行動力や挑戦心という強みを活かし貢献できると考え志望する。
今までの経験から、学んだことを教えてください。(失敗から学んだこと、等)(500字)
◯◯会社のチームで◯◯を販売した経験だ。当時◯◯を他社より先に販売し、顧客獲得に繋げることが目標だった。そこで普段業務内容に区切りが無い環境から「スピード」を重視するために、各得意分野で担当を振分け作業効率の向上を提案した。私は得意とするSNSを利用した顧客分析や市場調査から素早い顧客層の決定や価格設定、販売後の市場動向を監視しながらチームの動きを管理する担当を担った。これにより速やかに次の担当へ仕事を渡すことができ、販売開始までの時間短縮に繋げた。また社内共通語が◯◯でありチーム始動初期には伝達ミスが多く見られた。そこで文字としてホワイトボート上に会議内容や伝達内容を書き起こし、語学能力が十分でないメンバーも会話の中で把握しきれない内容を理解できる環境を整えた。この結果としては伝達ミスも防ぐことができ、◯◯が発売される前に目標の◯◯人を超え◯◯人の方にご契約を結んだ。この経験からチームで円滑に物事を進め結果へ導く上で先を見据えた動きをする大切さまたチームで物事を行う上での正確な伝達を行う大切さを学んだ。
あなたがソラシドエアに入社して「実現したいこと」を教えてください。(500字)
私は「未来の持続可能なインフラとして自然豊かな九州を空路を通してお客様に提供し続けること」を貴社で実現したい。近年航空業界を取り巻く課題として、脱炭素化や空路価値の最大化が挙げられる。航空機は人々の移動時間を短縮し、移動負担を軽減することができる利点がある。しかし、◯◯間の飛行だけでも約◯◯㎏のCO2が排出され、更には環境問題から陸路が再注目されている。大手航空会社でも、国内専用機に◯◯を搭載した便が就航するなど課題解決に向けた動きが見られる。一方でMCCやLCCでは持続可能なインフラへの取り組みが現段階では弱い印象を受ける。九州の豊かで美しい自然と人を繋げる貴社であるからこそ、自然環境の維持に向けた取り組みが必要性を感じる。そこで、今後◯◯を搭載した航空機の運航率の引き上げ、環境に優しい機内消耗品の普及から課題解決に向け取り組みたい。九州を中心として事業展開する貴社の一員とし九州への空の旅を後世にも伝え続けることを目標に、学業を通して学んだ環境保全の知識や私の強みを活かしてソラシドエアでしか体験できないサービスの創造や持続可能な運航の実現に貢献したい。

宮崎県の本選考の選考体験談

26年卒 | 営業部

霧島ホールディングス(霧島酒造)

面接 本選考
非公開・文系
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
社長を含む役員
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着 控え室に 1人ずつ名前が呼ばれる 別室で交通費を渡され解散
質問内容
名前と大学名 なぜ霧島酒造なのか 志望理由 エントリーシートからの質問 若者にどういったものが売れるか なぜ営業なのか、製造ではダメなのか 外部から見た霧島酒造のイメージやコンセプト
26年卒 | 営業部

霧島ホールディングス(霧島酒造)

グループディスカッション(GD) 本選考
非公開・文系
会場到着から選考終了までの流れ
待合室に7人集まり、3対4にわかれグループディスカッションを行った。 終わったあとは現地解散。自宅に帰る人もホテルに帰る人もいる。
GDのテーマ・お題
無人島に何を持っていくか
GDの手順
テーブルに自分の名前が書かれたものが置かれてあるのでそこに座る まずグループディスカッションをする学生側で大学名と名前を共有。 そして注意事項の後お題が共有される。 1)無人島に持っていくもの10個挙げる(30分) 終わったらそのまま2個目のお題に移る。 2)リーダーがサイコロを振り、出た目の数だけ10個の中から◯個に絞る 最後に簡単なフィードバックを行う (個人へのフィードバックはなし)
26年卒 | 営業部

霧島ホールディングス(霧島酒造)

面接 本選考
非公開・文系
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
海外事業部の方と大阪支店の支店長の方
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン
質問内容
自己紹介 霧島酒造を選んだ理由 営業職を選んだ理由 転勤などがあるが大丈夫か 活動の中で意見が対立したエピソードとどう乗り越えたか 10年後のキャリアプラン 学生が2人居たので、1人ずつずつ交互に聞かれた。
26年卒 | 営業部

霧島ホールディングス(霧島酒造)

面接 本選考
非公開・文系
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事ではない。 管理?の人と東京営業所の人2人
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン
質問内容
録音録画している(確認) 霧島酒造を志望する理由 違う部署になることもあるが大丈夫か(確認) 学生生活で頑張ったこと(ESより) 営業は県内と海外どっち志望か(何対何?) エントリーシートの深堀 逆質問 (ここで質問する人を指定した方がいい)
26年卒 | 営業部

霧島ホールディングス(霧島酒造)

WEBテスト 本選考
非公開・文系
試験科目
言語非言語
対策方法
参考書を解いた。当時点数が高いとは言えない状況だったが受かったため、そこまで学力は重視されないと思う。
26年卒 | 総合職

ソラシドエア

内定 本選考
非公開・文系
承諾/辞退理由の詳細
東京で初任給25万で住宅手当なしが厳しい条件であったから。
採用人数・倍率
総合職全体で30名程度 コーポレート・オペレーションコースで10名程度。
内定者の採用大学・学歴
不明
26年卒 | 総合職

ソラシドエア

面接 本選考
非公開・文系
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
面接官からの自己紹介がなかったので詳しいことはわからないが、年次が高い男性二人の方だった。
会場到着から選考終了までの流れ
集合場所に学生が集まった後、オフィス内に案内。 交通費精算をし、今後のスケジュールや面接の流れの説明があった。 学生が7人ほどで、二部屋に分かれて面接。
質問内容
・自己紹介 ・志望理由 ・なぜこの大学・学部なのか ・大学・学部での学びをどのように活かすのか、親和性はあるのか ・どんな人といわれるのか ・意外な一面は? ・今まで経験してきた部活動(役割も含めて) ・なぜこのアルバイトを選んだのか ・卒業研究のテーマは? ・語学検定を取得した経緯 ・訪れた中で印象的な国は? ・最後に言いたいこと
26年卒 | 総合職

ソラシドエア

面接 本選考
非公開・文系
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
中堅の方々 女性(人事)と男性(運航)
会場到着から選考終了までの流れ
8人ほどが一同に集まり、今後のスケジュールや面接の流れに関する説明があったのち、順番に面接。 2~3部屋に分かれて面接。 面接後、採用担当者と志望度や就活状況に関する面談が行われた。
質問内容
二人10分ずつで質問をしていく形だった。 ・自己紹介/自己PRを1分程度 ・志望理由 ・なぜこの大学・学部なのか ・入社してやりたいこと ・ソラシドエアの短所 ・(短所で知名度がないといったので)知名度がない会社に就職することに不安はないか。 ・ESの深堀 ・最後に言い残したことor逆質問
26年卒 | 総合職

ソラシドエア

面接 本選考
非公開・文系
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
いなかった
会場到着から選考終了までの流れ
自宅から、専用のHPで行った。
質問内容
Q.あなたが誰かのために良い変化を起こそうと考え、やり切った経験 A.ESで記載したことを簡潔に答えた。 Q.あなたは将来、お客様や先輩からどのような人と言われたいと考えますか?またこのためにあなたの強みをどのように活かしますか? A.「頼もしい人」と言われたい。臨機応変な役回りができるという強みを活かしていきたい。
26年卒 | 総合職

ソラシドエア

WEBテスト 本選考
非公開・文系
試験科目
言語、非言語、性格
各科目の問題数と制限時間
覚えていないが、確かSPIのWEBテスティングだったと思う。
対策方法
SPI対策の書籍であったり、模試の復習をしたりした。 通常のSPIの試験の対策で十分だと思う。