秋田県の本選考一覧
秋田県の本選考エントリー受付情報に関して、募集中の企業一覧や過去の本選考一覧、クチコミ、選考対策について掲載しています。本選考エントリー受付情報は、秋田県の各企業が公開している情報を新着順、開催日順、締切日順で見ることができます。また、卒業年度や業界、開催場所で絞り込んで探すことも可能です。各本選考エントリーのスケジュール詳細やクチコミを見れば、募集対象・学年や報酬・交通費支給の有無、選考フロー、応募の流れなどを確認することができます。 秋田県の本選考に関するクチコミでは、実際に参加した先輩による秋田県の本選考の内容や評価を見ることができます。また選考対策では選考フローだけなく、秋田県の内定者や本選考通過者のエントリーシート(ES)例文集、面接でよく聞かれる質問、志望動機の回答例、過去に出題されたWEBテストの形式、グループディスカッション(GD)の問題などを見ることができるため、通過率を上げるための準備にも役立ちます。
本選考一覧
各エリアの本選考一覧
北海道・東北の本選考一覧北海道の本選考一覧青森県の本選考一覧岩手県の本選考一覧宮城県の本選考一覧秋田県の本選考一覧山形県の本選考一覧福島県の本選考一覧関東の本選考一覧東京都の本選考一覧神奈川県の本選考一覧埼玉県の本選考一覧千葉県の本選考一覧栃木県の本選考一覧茨城県の本選考一覧群馬県の本選考一覧北陸・甲信越の本選考一覧新潟県の本選考一覧富山県の本選考一覧石川県の本選考一覧福井県の本選考一覧山梨県の本選考一覧長野県の本選考一覧東海の本選考一覧愛知県の本選考一覧岐阜県の本選考一覧静岡県の本選考一覧三重県の本選考一覧関西の本選考一覧大阪府の本選考一覧京都府の本選考一覧兵庫県の本選考一覧滋賀県の本選考一覧奈良県の本選考一覧和歌山県の本選考一覧中国・四国の本選考一覧鳥取県の本選考一覧島根県の本選考一覧岡山県の本選考一覧広島県の本選考一覧山口県の本選考一覧徳島県の本選考一覧香川県の本選考一覧愛媛県の本選考一覧高知県の本選考一覧九州・沖縄の本選考一覧福岡県の本選考一覧佐賀県の本選考一覧長崎県の本選考一覧熊本県の本選考一覧大分県の本選考一覧宮崎県の本選考一覧鹿児島県の本選考一覧沖縄県の本選考一覧
秋田県の本選考について知る
過去に開催した秋田県の本選考一覧
過去のイベントを見て気になるものがあったら、企業のお気に入り登録をおすすめします。
受信設定すると、お気に入り企業の新着情報を受け取ることができます。
メールの受信設定 受信設定すると、お気に入り企業の新着情報を受け取ることができます。
秋田県の本選考のクチコミ
秋田県の本選考の選考対策について知る
秋田県の本選考のES(エントリーシート)対策、通過例
26年卒 | 総合職
ソユー
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・理系
- 自己PRはなんですか?
- 私の強みは、チャレンジ精神です。 大学2年生の長期休みに、新たな挑戦がしたいと思っていたところ、友人が◯◯に参加した話を耳にしました。そこで私も感化され、県外の◯◯に応募を決めました。◯◯・◯◯込みのアルバイトも初めてでしたが、将来県外で働くときの想像がつき自分の可能性が広がると考え、自己成長のため応募しました。1ヶ月間の◯◯勤務は慣れない仕事の連続でしたが、未体験の仕事・場所・人という普段と別環境で働くことは新鮮でした。疑問点・懸念点があれば周りに頼りながら、できることを増やしていきました。 結果的として、達成感が自分の自身につながり、接客スキルやサービス精神が向上し、自己成長に繋ぐことができました。 よって、貴社に入社したら、この力を活かして新しいことにも積極的に挑み、自分を成長させ続け貴社に貢献していき たいです。
- 学生時代の取り組みを教えてください。
- ◯◯という講義に力を入れました。 県内の各フィールドに分かれて地域の課題解決に向けて取り組みます。私は◯◯フィールドに所属し、「村の地域資源を生かした賑わいづくり」を目標として活動しています。その中でも3つの班があり、私は班のリーダーを務めています。 その中で苦労した点は、村内事業者との商品開発です。班内でまとめた意見を事業者と話す際、事業者と意見の違いが見られ、方向性を定めるのに困難を要しました。 そこで班内の意見をまとめあげ、事業者の意見も尊重しつつ、試作結果と試食結果をメールでやりとりし、互いに納得のいく方向を定めることができました。学内だけでなく学外ともコミュニケーションをとりながら1つの目標に向かって努力していく経験を積むことができました。 このコミュニケーション能力と協調力を活かして、御社でも活躍したいと考えています。
- ソユ―を志望する理由を教えてください。
- 私が貴社を志望する理由は、新たな挑戦ができ自己成長できる会社であると感じたためです。私は人を喜ばせることが好きで、これまで食品について勉 強をしてきました。しかし、ゲームセンターはより不特定多数の人を楽しませられる可能性を持っています。貴社はテナントとして様々なショッピング センターに出店されているため、お客様の目に触れる機会も多いです。また、貴社はゲームセンター以外のコラボカフェや国外での運営もされており、 上昇志向なところも魅力だと感じました。貴社は業界ランキング7位でベスト5入りを目指しているとのことだったので、ベスト5入りに尽力したいで す。私は新たなことに挑戦することが好きで、挑戦は自分の成長に必要なことだと思っています。ゲームセンターの運営などは未知な領域ではあるもの の、自分の可能性を広げるためにも入社前や入社後に知識を身に付け自己成長していけると感じ、志望しました。

24年卒 | オープンコース
秋田銀行
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
- 当行を志望した理由を教えてください
- 御行を志望した理由は大学院で培った相手の意見を基に仮説を立て、解決策を考察する経験を地元の秋田で活かしたいからである。顧客の依頼を根本的に解決するには、当事者から事情を聞き出す必要があるため、入行後も実践し続けたい。また、御行では地域課題の解決を基本戦略としており、後継者不足などの人材確保に取り組んでいることに魅力を感じ、大学院でも類似の研究をしていたことから、役立てると考えている。
- 学生時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください
- ・仮説を基に現地の人から意見を聞き、仲間とともに課題整理をしたことで、人手不足の政策提言ができたこと ・実体験を基にしたコンテンツでブログのアクセス数と動画サイトの再生回数を増加させたこと ・TOEICL&Rの勉強を1年10か月続けて、495点から830点まで伸ばしたこと
- その中の1つについて、工夫または苦労した点や成果等を具体的なエピソードを交えて教えてください。
- 現地調査で苦労したことはインタビューの交渉である。最初は相手に電話で連絡することから始まるが、中にはなぜインタビューをするのかだったり、身分を疑ってきたりする方もおり、了承を得ることに難航した。そのため、調査の趣旨や質問内容を伝えて説得することに努めた。相手は納得してくれたため、インタビューを実施した時も誠実に対応し、目的とする内容を聞き出すことができた。
2 人の方が「参考になった」と言っています。
24年卒 | 総合職
イオン東北(旧:マックスバリュ東北)
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・非公開
- 自己PR
- 傾聴力を生かし提案が出来る。私はドラッグストアでアルバイトをしており、25名ほどいる学生アルバイトの中で唯一発注業務を始めとした売り場管理を行っている。立地の点から高齢のお客様のご来店も多く、お客様によっては具体的な商品名が分からないことが多い。そこで私はお客様へ商品の特徴をお聞きしご案内や類似商品のご提案などを行っていた。また、業務を効果的に行うため、サービスや商品に関し不明点があれば自身で調べ社員へ質問することで自身のできる業務を増やしていった。結果、バイトリーダーとなりアルバイトの中でも頼られる立場になった。貴社でも傾聴力を用い、お客様に対しより良いご提案を行うことで貴社に貢献したい。
1 人の方が「参考になった」と言っています。
24年卒 | 総合職
イオン東北(旧:マックスバリュ東北)
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・理系
- 自己PR(現在の学校のことに限らず、これまでのご経験に基づき記入してください)※300字以内*
- 何事にも挑戦することを大切にしています。失敗するか成功するか分からなくても、興味を持ったことに挑戦するようにしています。大学では◯◯◯◯部に所属しています。◯◯◯の経験はありませんが、学園祭で笑顔で踊る先輩方に憧れて入部しました。202◯年◯◯月に引退するまで、学内や地域のイベントで踊りました。最初は慣れない動きに苦戦しましたが、自宅で練習を重ね、「上手くなった」と言われるようになりました。
1 人の方が「参考になった」と言っています。
23年卒 | 総合職
北都銀行
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
- 当行を志望した動機をご記入ください。300字以内
- 私は多くのお客様の挑戦や夢を実現させるために金融面からサポートしていくことが出来る貴行の仕事に魅力を感じ志望しました。お客様が人生において大きな決断をする際には、お客様に寄り添ったサポートが出来るようになりたいです。また、貴行は地域発展のため様々な事業に協賛しており、さらにこの先も地方創生のための新たな事業を展開しようとしている点に強く惹かれました。社会課題を多く抱えている秋田の持続的な成長のためにも、貴行での業務を通じて地元秋田の今後の発展に貢献し、日々やりがいを実感しながら働きたいと思い貴行を志望いたしました。
- 自己PRをご記入ください。300字以内
- 私の強みは粘り強く物事に取り組むことが出来ることです。私は小学生の時から大学生の今に至るまでずっと◯◯を続けてきました。◯◯は肉体的にも精神的にもハードなスポーツであるため、練習や試合をしていく中で辛い思いをすることも多くありました。そうした中でも、試合に出て試合で勝ちたいという気持ちのもと、日々の練習や体づくりのためのトレーニングを粘り強く頑張り続けました。その結果、高校2年生の時には、県大会の◯◯まで勝ち進むことができ、粘り強さを発揮できたことで成し遂げられたことだったと思っています。また、社会人としてもこの強みを生かし、お客様の課題解決のため全力を尽くしたいと考えています。
1 人の方が「参考になった」と言っています。
23年卒 | 総合職
イオン東北(旧:マックスバリュ東北)
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・非公開
- 自己PR
- 私の強みは主体的に行動ができることです。アルバイト先では、商品の特長を踏まえた陳列の提案や、お客様の誘導のしかたを工夫しました。特売日は来店のお客様が多いため、店舗前がとても混雑していました。そこで私は、積極的に店舗の外でお客様を誘導し、待ち時間や商品に関する質問にお答えしました。通常のお客様対応も同時に行う必要があり苦労しましたが、列の途中に待ち時間を書いた紙を貼り、提供できる商品を書いた紙を掲げながら誘導しました。その結果、お客様からの評判も良く、例年の売り上げを突破し、全国店舗の中でも上位の売り上げを上げることができました。
1 人の方が「参考になった」と言っています。
23年卒 | 総合職
イオン東北(旧:マックスバリュ東北)
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
- 自己PR
- 私の強みは失敗するリスクを想定し、それを前提として準備が出来ることです。サークルの係の仕事を進める際には、外部の方とのやり取りの中で、認識のずれや連絡にかかる時間をリスクとして想定しました。その上で、予定を前倒しで進めつつ、代替案を用意し、さらに他の係と密に進捗を報告し合うことでフォローしあえる環境をつくりました。その結果、問題が起こりましたが、時間の余裕と代替案があったため、予定に遅れることなく仕事を完了することができました。今後も今までの経験を活かし、リスク前提の準備を徹底していきたいと考えています。
22年卒 | 技術・研究系
ヤマダフーズ
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・理系
- テーマ選択制の作文。複数あるテーマのうち一つを選択して記入(600〜1000字)。「世界中の国々がSDGsの目標達成に向けて取り組んでいます。営利を目的とする民間企業がSDGsに取り組まなければならない理由と、当社はどのようなことに取り組んだら良いと思うか、様々な視点から述べて下さい。」を選択。
- 民間企業がSDGsに取り組むべき理由には、時代の流れを捉えた新たな事業の創出が挙げられると考えます。世界の一体化が進む中で世界中の国々が同時に掲げる目標とは、すなわちこれからの社会で求められることであり、ニーズの源泉であると考えます。私は最近、消費財メーカー大手で競合関係の花王とライオンが容器設計に関して技術共有を行うというニュースに関心を持ちました。容器のリサイクルなど環境保全という共同目的を目指すことは、新技術の創出の加速とニーズ対応に繋がると感じます。持続可能性という視点を取り入れた新たな製品やサービスの開発は、企業としても将来的なニーズを見据え継続的な事業を考える上で必要不可欠です。そして消費者にもSDGsの意識が広がる中で、それらへの取り組みは企業イメージの向上、ひいては売上向上にも繋がると考えます。 私は貴社において二つの取り組みを提案します。一つ目は「生産過程で生じる非食部の食品利用向上」です。これにより「飢餓をゼロに」「すべての人に健康と福祉を」「陸の豊かさも守ろう」の目標に貢献できると考えます。食肉生産には大量の穀物が必要であり、畜産では今後の世界人口を支えるために必要なタンパク質を供給できないとの予想もあります。飼料用穀物生産のための森林伐採を抑えつつ人々に十分な栄養を届けるために、今後は大豆など植物性タンパク質の需要が一層高まると考えます。現在もおから等において飼料や食品としての活用は実施されていると存じますが、栄養価の高い食品としての利用可能性や機能性を探り深めることで社会に広く貢献できると考えます。 二つ目は「賞味期限伸長への挑戦」です。これによって「つくる責任つかう責任」つまり持続可能な消費・生産と、「働きがいと経済成長」を実現できると考えます。日配食品は賞味期限が短いことから、食品ロスを生じやすい・製品の作り貯めができない等の側面があると考えます。貴社説明会の中でも年間休日には日配としての特性が関わっているとの説明を頂いたと記憶しております。製法や納豆菌の更なる改良に取り組み賞味期限を伸長させることは、食品ロスの削減や、余裕を持った生産による社員の就労環境の改善に繋がると考えます。 貴社に入社した際には「食文化の創造を通して社会に貢献する」という貴社の理念を体現するべく、SDGsをはじめとした幅広い視点を持つことを大切にしたいと考えています。
21年卒 | 事務・管理系
損保ジャパン日本興亜キャリアビューロー
エントリーシート(ES) 本選考
関西大学・理系
- 学生時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。50×3
- (1)3年間続けているアルバイトのリーダーとしての取り組みで、リーダーシップを発揮したことです。 (2)ゼミでのキャッシュレスについての研究で、自分で考え、決断したことを信じて進んできたことです。 (3)プログラミングの授業で、プログラミングを苦手と感じながらも前向きに取り組み、勉強してきたことです。
- 上記のうち、最も力を入れた取組(1つ)について、最も力を入れたと考える理由・活動期間・役割などを明確にしながら、具体的に教えてください。(400文字以内)
- 私が学生時代に最も力を入れて取り組んだことは、3年間続けているアルバイトの中で、リーダーを2年間以上任せてもらっており、その中で私の強みであるリーダーシップを発揮して周りを引っ張ってきたことです。最も力を入れたと考える理由は、私自身の強みを活かすことができたことと、自身で積極的に考え、行動してきたと感じ、また結果も付いてきたからです。アルバイトリーダーとして業務内容を教えるだけでなく、たくさん話しかけることや何か困っていないかを聞くことを心がけており、何より大切にしていたことは怒るよりも褒めることで、周りを指導し、引っ張ってきました。また、責任感を強く持って、重要な仕事に自ら取り組むことも心がけておりました。そうする中で、周りが私に付いてきてくれ、店をより良く回すことが出来ました。これらの取り組みから、私は自分の強みであるリーダーシップに、より一層自信を持つことができております。
- あなたが、就職活動以外で悩んだうえで決めたことについて、悩んだ点や決めるにあたって大切にしたことなどを含めて、具体的に教えてください。(200文字以内)
- ゼミを選ぶ際、金融・経済ゼミとセキュリティゼミで悩み、決断しました。金融・経済ゼミは、金融について自身の行いたいことを尊重してくれる雰囲気がありました。セキュリティゼミでは、パソコンを頻繁に使用する現在の社会の中なので、コンピューターセキュリティに対する知識を付けたいという点があり、悩んでいました。決め手となったことは、私が金融業界の仕事に興味があったので、金融・経済ゼミを選択しました。
2 人の方が「参考になった」と言っています。
21年卒 | 事務系
大仙市
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
- 受験する試験区分を選択してください。(1つだけ)
- 上級
- 志望動機を教えてください。
- 私には、“人を支えたい”という強い信念があります。なぜなら、人の役に立つことは私の生きがいであり、人の笑顔が 私の原動力だからです。大学では◯◯◯◯を専攻し、特に地域福祉に力を入れ、学びに励んできました。「地域住民と取り組むまちづくり」に携わることが私の“夢”です。私は、「人は環境に育てられるものだ」と認識しております。そんな私 を支え育ててくれたのは、家族や友人、先生方であり、その最たる存在は“大仙市”です。自分の人生を考えたとき、自らが生まれ育った地で、生涯を掛けて果たすべきことがあると私は感じました。自然と人に恵まれ、”花火”の如き魅力を放つこの素晴らしい地域を支える存在に私はなりたいです。「福祉的視点を活かし、人の力を引き出せること」が私の強みです。この強みを貴所でも発揮し、地域住民と共に市全体の力・魅力を引き出したいと考えております。以上の理由から、私 は貴所を志望いたします。
- 趣味・特技
- 趣味は旅行です。長期休みには、海外旅行にも行きます。これまで◯カ国に行きました。現地の人との交流が何よりの楽しみです。特技はサッカーです。小学校から◯年間、部活動に所属してきました。大学では◯◯◯◯サークルに所属し、運動を続けています。
4 人の方が「参考になった」と言っています。
秋田県の本選考の選考体験談
26年卒 | 総合職
ソユー
イベント 本選考
非公開・非公開
- 内容
- 包括的な会社説明、質疑応答
- 注意した点・感想
- 会社説明会に参加するときは、「事前準備」と「積極的な姿勢」に特に気をつけました。まず、説明会前に企業理念や主力事業、最新のニュースを調べて理解を深めました。これにより、説明会の内容が頭に入りやすくなり、質問の質も高めることができました。
26年卒 | 総合職
ソユー
内定 本選考
非公開・非公開
- 承諾/辞退理由の詳細
- 事業規模などから将来性に不安を感じたから。また、より自分の望む大きな規模の企業に出会えたから。
- 採用人数・倍率
- 不明
- 内定者の採用大学・学歴
- 不明
26年卒 | 総合職
ソユー
面接 本選考
非公開・非公開
- 面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
- 人事部長
- 会場到着から選考終了までの流れ
- 待機室→面接室→帰宅
- 質問内容
- ■質問 自己紹介をお願いします。 ■回答 大学での専攻や学び、学生生活での経験を簡潔にまとめ、自分の強みや志望理由につなげて説明しました。 ■質問 ソユーを志望した理由は何ですか? ■回答 エンタメ業界でお客様に楽しさを届け、若手にも裁量があるため自分の成長が期待できる点に魅力を感じ志望しました。 ■質問 入社後にどのようなキャリアを描いていますか? ■回答 まず現場のアミューズメント施設で経験を積み、その後企画やマネジメントの分野に挑戦しリーダーとして貢献したいと考えています。 ■質問 自分の長所と短所を教えてください。 ■回答 長所は責任感が強く最後までやり抜く点で、短所は完璧を求めすぎることであり、現在は改善に努めています。 ■質問 この業界を選んだ理由は何ですか? ■回答 人々に楽しさや感動を直接提供できる点が魅力であり、自分の成長にもつながる業界だから志望しました。 ■質問 当社の強みと弱みをどのように考えていますか? ■回答 強みは多様な事業展開と若手に裁量を与える風土で、弱みは変化の早さに対応するためのスピード感の必要性だと考えています。 ■質問 逆質問はありますか? ■回答 社風や若手の成長支援に関する具体的な取り組み、今後の事業展開についてお聞きしました。
26年卒 | 総合職
ソユー
面接 本選考
非公開・非公開
- 面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
- 中年人事
- 会場到着から選考終了までの流れ
- PC立ち上げ→終了
- 質問内容
- ■質問 学生時代に頑張ったことは何ですか? ■回答 大学の文化祭実行委員として、企画立案から運営までを担当しました。特に、予算管理やチームメンバーとの調整に注力し、当日に成功させるために課題を発見し対策を講じた経験を話しました。この経験を通じて責任感やコミュニケーション能力が向上したことを伝えました。 ■質問 なぜソユーを志望したのですか? ■回答 エンタメ業界でお客様に楽しさを届ける仕事に興味があり、ソユーが若手にも意見を発信できる環境だから志望しました。さらに、多様な業務経験ができる点や風通しの良い社風に魅力を感じ、その中で自分も成長し貢献したいと考えていることを伝えました。 ■質問 あなたの長所と短所を教えてください。 ■回答 長所は責任感が強く最後までやり抜くことができる点で、文化祭実行委員の経験からもそれを証明しました。短所は完璧を求めすぎてしまうことで、現在は優先順位をつける意識を持つことで改善に努めていると説明しました。 ■質問 将来どのようなキャリアを描いていますか? ■回答 まずは現場でお客様の声を直接聞きながら業務を覚え、企画や運営・マネジメントにも挑戦したいです。将来的にはチームをまとめるリーダーとして会社の成長に寄与したいと考えていることを話しました。 ■質問 長期休暇も勤務できますか? ■回答 はい、長期休暇中も勤務可能です。学業とアルバイトの両立も経験しており、柔軟に対応できることを伝えました。
26年卒 | 総合職
ソユー
WEBテスト 本選考
非公開・非公開
- 試験科目
- 言語・非言語・性格
- 各科目の問題数と制限時間
- 言語・非言語:各15問、30分 性格:各120問 30分
- 対策方法
- 様々な企業の選考をこなす中で練習を重ねました。そして、その中で傾向を分析しました。
26年卒 | 総合職
イオン東北(旧:マックスバリュ東北)
内定 本選考
非公開・文系
- 承諾/辞退理由の詳細
- もともと第1志望ではなかったことに加え、他企業から内定をいただいたため。給料と休みの取りやすさが、仕事量や職場環境に見合っているかを考えたときに、この企業ではないところのほうが自分の求めるものに近いと思った。
- 採用人数・倍率
- 不明
- 内定者の採用大学・学歴
- 内定者交流会等へ不参加だったため不明。
26年卒 | 総合職
イオン東北(旧:マックスバリュ東北)
面接 本選考
非公開・文系
- 面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
- 採用担当、営業職関連の役職を持たれた方
- 会場到着から選考終了までの流れ
- 会場到着後、面接部屋の前の椅子に座って待機。面接官の方から流れの説明を受けて入室。終わり次第退室。
- 質問内容
- 質問 志望動機 なぜこの会社なのか 会社が保有している店舗についてどう思うか 回答 エントリーシートから外れない回答をする。答えにくい質問に対しては少し時間を稼いで考え、結論を述べてから理由を話した。
26年卒 | 総合職
イオン東北(旧:マックスバリュ東北)
面接 本選考
非公開・文系
- 面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
- 採用担当とその上司の方
- 会場到着から選考終了までの流れ
- オンライン
- 質問内容
- 質問 志望動機 自己PR 入社後はどんな働き方をしたいか 回答 エントリーシートの内容を踏まえて、それに付け足しながら齟齬が生じないように回答した。入社後については事前に調べた部署ごとの仕事内容を用いながら説明した。
26年卒 | 総合職
イオン東北(旧:マックスバリュ東北)
WEBテスト 本選考
非公開・文系
- 試験科目
- 性格検査
- 各科目の問題数と制限時間
- 性格検査(30分)
- 対策方法
- 性格検査のみなので、的外れな選択肢を選ばなければ大丈夫です。
26年卒 | 総合職
ソユー
内定 本選考
非公開・理系
- 承諾/辞退理由の詳細
- お客様の楽しみをつくれる仕事なので福利厚生も整っているのでよいが、もともと食品に携わりたい思いがあったので、本当にやりたいことと違っていると思った。
- 採用人数・倍率
- 不明
- 内定者の採用大学・学歴
- 不明