愛媛県の本選考一覧

愛媛県の本選考エントリー受付情報に関して、募集中の企業一覧や過去の本選考一覧、クチコミ、選考対策について掲載しています。本選考エントリー受付情報は、愛媛県の各企業が公開している情報を新着順、開催日順、締切日順で見ることができます。また、卒業年度や業界、開催場所で絞り込んで探すことも可能です。各本選考エントリーのスケジュール詳細やクチコミを見れば、募集対象・学年や報酬・交通費支給の有無、選考フロー、応募の流れなどを確認することができます。 愛媛県の本選考に関するクチコミでは、実際に参加した先輩による愛媛県の本選考の内容や評価を見ることができます。また選考対策では選考フローだけなく、愛媛県の内定者や本選考通過者のエントリーシート(ES)例文集、面接でよく聞かれる質問、志望動機の回答例、過去に出題されたWEBテストの形式、グループディスカッション(GD)の問題などを見ることができるため、通過率を上げるための準備にも役立ちます。

本選考一覧

愛媛県の本選考について知る

過去に開催した愛媛県の本選考一覧

過去のイベントを見て気になるものがあったら、企業のお気に入り登録をおすすめします。
受信設定すると、お気に入り企業の新着情報を受け取ることができます。
メールの受信設定
ダイレックスロゴ

小売・流通

ダイレックス

3.6
【当日選考あり】対面型会社説明会【転勤有無&勤務地相談可能】イベント
終了したイベントです

【当日選考あり】対面型会社説明会【転勤有無&勤務地相談可能】

学生からのクチコミ

とても和やかな雰囲気での面接を行なっていただけたので、緊張はしていたものの話しやすかったと思います。

サイボウズロゴ

IT・通信

サイボウズ

4.1
【サイボウズ株式会社】カスタマーサクセス職座談会〜先輩社員と話そうin 松山〜|Saas企業での技術支援!|kintoneって?イベント
終了したイベントです

【サイボウズ株式会社】カスタマーサクセス職座談会〜先輩社員と話そうin 松山〜|Saas企業での技術支援!|kintoneって?

学生からのクチコミ

単なる制度面の自由さだけでなく、「働くことを楽しんでいる社員」の姿に惹かれ、志望度が明確に高まりました。

コメリロゴ

小売・流通

コメリ

3.7
終了したイベントです

《中国・四国・九州エリア開催》【業界No.1店舗数!幅広いキャリア選択ができる!】地域密着で流通のイノベーションを実現するコメリの選考説明会

学生からのクチコミ

説明会・座談会に参加していましたが職員さんみんな優しい方でした。

ヒューネットロゴ

メーカー

ヒューネット

終了したイベントです

【本選考直結!ワンキャリア限定!】新規事業多数!注目のコオロギ事業も展開中!

幸福米穀ロゴ

メーカー

幸福米穀

  【Web 60分|説明会&社員座談会】「お米」でヘルスケアから美容まで手掛ける食品メーカーイベント
終了したイベントです

【Web 60分|説明会&社員座談会】「お米」でヘルスケアから美容まで手掛ける食品メーカー

サイボウズロゴ

IT・通信

サイボウズ

4.1
【サイボウズ株式会社】松山オフィス座談会&kintone 製品体験会|Saas企業での技術支援!|kintoneって?イベント
終了したイベントです

【サイボウズ株式会社】松山オフィス座談会&kintone 製品体験会|Saas企業での技術支援!|kintoneって?

学生からのクチコミ

単なる制度面の自由さだけでなく、「働くことを楽しんでいる社員」の姿に惹かれ、志望度が明確に高まりました。

コスモス薬品(ドラッグストアコスモス)ロゴ

小売・流通

コスモス薬品(ドラッグストアコスモス)

3.5
\説明会クチコミ高評価/ 一生必要な知識を働きながら学べる  |選べる希望勤務地|顧客満足度12年連続→1位|@オンライン/対面 複数日程で予約受付中!イベント
終了したイベントです

\説明会クチコミ高評価/ 一生必要な知識を働きながら学べる |選べる希望勤務地|顧客満足度12年連続→1位|@オンライン/対面 複数日程で予約受付中!

学生からのクチコミ

明るく話しやすい方だと感じた

デジタル・インフォメーション・テクノロジーロゴ

IT・通信

デジタル・インフォメーション・テクノロジー

3.8
【東証プライム×ITエンジニア】~選考直結型説明会(愛媛開催)〜12年連続 増収増益 安定成長中!イベント
終了したイベントです

【東証プライム×ITエンジニア】~選考直結型説明会(愛媛開催)〜12年連続 増収増益 安定成長中!

学生からのクチコミ

最終面接では役員の方がいたが、ものすごく優しかった。

ダイヤモンド社ロゴ

広告・マスコミ

ダイヤモンド社

4.4
【早期選考直結/WEB開催】「出版社で働く」をリアルに感じるオープンカンパニー|先輩社員が語る「私たちがダイヤモンド社を選んだ理由・働く魅力」イベント
終了したイベントです

【早期選考直結/WEB開催】「出版社で働く」をリアルに感じるオープンカンパニー|先輩社員が語る「私たちがダイヤモンド社を選んだ理由・働く魅力」

学生からのクチコミ

就活全体を通して、その人の「人となり」を見てもらえていると思いました。また、社風は柔らかい印象を受けています。

ツクルバロゴ

IT・通信

ツクルバ

4.0
27新卒【早期選考開始!】次世代の事業/営業リーダーを目指す!IT+不動産領域の市場へ挑戦!イベント
終了したイベントです

27新卒【早期選考開始!】次世代の事業/営業リーダーを目指す!IT+不動産領域の市場へ挑戦!

学生からのクチコミ

ライフワークバランスが整っているなというイメージが湧いた。選考中も就活以外のお話もしてくれたりオフィス見学をさせていただいた際にも社員さんが話しかけてくれたりとアットホームな空気を感じた。

愛媛県の本選考のクチコミ

愛媛県の本選考の選考対策について知る

愛媛県の本選考のES(エントリーシート)対策、通過例

26年卒 | 技術系総合職

大王製紙

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・非公開
趣味・特技(100文字以下)
趣味はジム通いです。怪我のリハビリを機にジム通いを始めました。トレーニングは苦しいものでしたが、強い信念と忍耐力で乗り越えられ、18kgの減量と体脂肪率5%を達成しました。
学業・ゼミで取り組んだこと(300文字以下)
学業では、『単語の分散表現を用いた◯◯の語源と意味の変遷の調査』というテーマで自然言語処理を活用した研究活動に力を入れている。この研究の動機は、失われた古代日本語の意味を探る手法を確立し、当時の言語に対する文化的価値観の変遷を理解することでした。時代区分ごとの◯◯の分析から、はじめは浜や磯などの場所との意味的な結びつきが強く、時を経て、その枕詞が導くべき単語である◯◯という意味が染みついたという示唆が得られた。そして現在は、◯◯の語源と考えられる当時の海岸地帯などの場所と◯◯の関連を文献調査や現地調査で解明することに取り組んでいる。
大王製紙への志望動機を教えてください。(300文字以下)
私は就職活動の軸としてモノづくりを通して人々の生活をより豊かにしたいと考えています。そのため人々の暮らしに身近な日用品などを扱うメーカーを志望しています。その中でも貴社は、日用品と紙・板紙を扱う総合製紙メーカーとして赤ちゃんからお年寄りまで多くの人の生活を支え、紙の温もりと優しさを届けている点に魅力を感じました。また、セルロースナノファイバーなどの新規事業にも積極的に取り組み、紙の新たな可能性の創出に挑戦する姿勢に関心を持ちました。IT部門として、貴社の価値創造や事業を支え、人々の生活を豊かにすることに貢献したいため貴社を志望しています。
26年卒 | 事務系総合職

大王製紙

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
大王製紙への志望動機を教えてください。(300文字以下)
私は周囲の役に立ちたいという意欲が強く、相手の求めることを推測し応えることにやりがいや幸せを感じます。貴社の営業職ならば、主に二点で実現できると考えました。一つ目はトイレットペーパーや生理用品、紙おむつ等の生活インフラとも呼べる必需品を届けられている点です。生活者の暮らしを直接的に支えられることに魅力を感じました。今後H&PC部門を一層強化されると伺い、その変革に貢献したいと考えております。二つ目は貴社の営業スタイルです。営業職自らが顧客のニーズを把握し、提案を通して応えられることに強く惹かれました。貴社の営業職として人々の暮らしを支え顧客のニーズに応えたいと思い、志望させていただきました。
あなたの得意なこと、苦手なことをそれぞれ3つずつ教えてください。(150文字以下)
得意なこと(1)周囲のために取り組むこと(2)責任を持って継続すること(3)計画すること 苦手なこと(1)手を抜くこと(2)即時決断すること(3)じっとしていること
チームで発生した課題や問題を、解決するために行動した経験を教えてください。また、チームの中でどのような役割を果たしていたかも合わせて教えてください。(300文字以下)
3年間働く大学受験予備校では毎年冬に受験生激励イベントを行います。例年は1年目スタッフのみで配布物作成等の準備を行うものの、今年は少人数・短期間でした。また、先輩への業務依頼には抵抗を感じると想像したと同時に、後輩が中心となり成功させる機会を奪ってはいけないと思いました。そこで私から準備内容に加えて昨年の職場のSNSでのやり取りを共有し、行うべきことを具体的に理解できるよう工夫しました。さらに後輩の通常業務が忙しいときにのみ、協力できることを聞いて準備を進めました。準備は順調に進み、当日の運営も成功しました。後輩が達成感を感じる様子を見て嬉しく感じました。リーダーをサポートする役割を目指しました。
26年卒 | 総合職

ヤマキ

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・理系
自己PRを教えてください。
課題に対して自ら考え主体的に行動できる点が強みだ。これは◯◯年間勤めている飲食店のアルバイトで発揮された。コロナウイルスの影響で一度閉店の危機に陥り、職場環境の良いお店を存続させたい思いから常連客確保による売上向上に取り組んだ。その中でお客様に応じたメニュー提案ができていない点、接客態度が問題でクレームが入る点を課題と考え2つのことに注力した。1点目は、お客様の状況を瞬時に察知したメニュー提案だ。例えば、軽く会話を交えお店を長時間利用するかを聞き出し、ドリンクのサイズアップを提案することで客単価の増加を図った。2点目は、秘書検定で学習した内容を皆に共有することで接客能力の向上を図った。具体的には、正しい敬語の使い方や優先順位、電話対応のノウハウを共有した。結果、◯◯年で◯◯組の常連客確保、及び◯◯%の売上向上に成功した。入社後は、抱える課題を自ら考え行動し解決する人材として貢献したい。
学生時代に力を入れたことを教えてください。
学会発表の参加を目指した研究活動だ。幼少期から人前で話すことが好きで、研究内容を大勢の前で発表したい思いから学会発表の参加を目標とし、研究活動に取り組んだ。その中で、技術的な知識や経験の乏しさから実験の再現性が取得できない点、緊張すると早口になるなどプレゼンテーション能力が低い点を課題と考えた。行った施策は2点ある。1点目は、技術的知識の吸収を行った。論文を熟読して、実際に実験を行う際に取り入れると共に自分の実験と比較して失敗の原因を列挙した。そして、研究室メンバーと意見交換を重ねながら1つずつ取り組むことで、解決策を見出した。2点目は、卒業論文発表で◯◯賞受賞経験のある先輩を参考にプレゼンスキルを取得した。聴衆に目を向け、声に抑揚をつけることで発表に説得力が生まれると考え、発表練習やアルバイトで実践した。結果、計2回の学会発表に参加し、内1回は◯◯組中◯◯組が選ばれる◯◯賞を受賞した。
将来的(中堅社員(=30代)くらいまで)に経験したい部門・部署を教えてください。
商品開発部で業務用製品の開発により、外食店が求める味を完全に再現する製品開発に挑戦したい。また開発など技術的な部署だけでなく、営業職でお客様に近い距離での課題解決にも挑戦したい。
26年卒 | システムエンジニア

エヌ・ティ・ティ・データ四国(NTTデータ四国)

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・非公開
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(300文字以上400文字以内)
◯◯病サトイモとは、◯◯のような部分があるサトイモのことを指します。種イモから最初に芽が出た部分を親イモと呼び、その親イモから出た芽が成長したものを子イモ、孫イモと呼びます。◯◯病サトイモは、孫イモの成長過程で子イモのデンプンを奪うことによって、子イモのデンプン含量が減り、発症します。◯◯病サトイモを発見するため、近赤外分光を用いてサトイモを切ることなく非破壊で選別し、サトイモの品質保持に貢献する基本技術の開発を行っています。最終的には、近赤外分光を照射して得たデータを用いてニューラルネットワークモデルを作成し、◯◯病の有無を発見していきたいと考えています。そのため、現在は◯◯病サトイモと健全なサトイモに近赤外分光を照射したとき、異なる吸収スペクトルを示す部分から、差異を有する特徴量の発見に努めています。
自己PR(300文字以上400文字以内)
私の強みは、常に向上心を持って自分を改善していく力です。高校時代、未経験で◯◯部に所属しました。そのため、部内戦を行った際に、経験者の同期や先輩部員との圧倒的な実力差を感じ、もっと強くなりたいと思うようになりました。より早く上達し、他の部員の実力に追いつくため、次の地区大会に向けて習得したい技術を目標に設定しました。そして、技術習得に向けた練習内容を考え、週5回の部活の中で実践しました。また、練習中や部内戦後に先輩後輩関係なく改善点を聞くように心がけ、もらったアドバイスを参考に練習内容を組み替え、目標達成に活かしました。結果として、高校最後の地区大会でベスト◯◯入りし、◯◯大会出場を果たしました。このように、私の強みである自己改善能力を活かして、現状に満足することなく新たな知識や技術を身に付けることで、お客様に合った最適なサービスを提供していきたいと考えます。
学生時代に最も打ち込んだこと(300文字以上400文字以内)
高校時代に、苦手科目の物理と向き合ったことです。物理に対して苦手意識があり、高校3年生5月の春の共通テスト模試では◯◯点という悲惨な点数を取りました。この現状を打開するため基礎的な問題集を1か月で3周以上は解き直すようにし、基礎の定着を行いました。また日常生活の中でも物理現象を意識するようにし、雨が水たまりに落ちる瞬間を波の干渉と捉えるなど問題文の状況を瞬時に三次元で理解できるようにしました。その結果、9月の秋の模試では◯◯点を取り、4か月で◯◯点上げることができ、苦手意識のあった物理が得意に変わりました。この経験から、悲惨な状況に対しても最初から諦めるのではなく、粘り強く向き合うことの重要性を学びました。業務や自己実現の中で、困難なことがあった際にも粘り強く向き合い、自身の成長に繋げていきたいと考えます。
26年卒 | 事務系総合職

大王製紙

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
趣味、特技
ランニングである。シンプルな動きにより情報化社会における頭の疲労を晴らしてくれる効果があるからだ。また、身体的にもエネルギーが放出され、ストレスが軽減され精神的なリフレッシュにも繋がると感じる。
学業、ゼミ
大学でのゼミ研究にてタスク管理に悩んだ経験が挫折の一因となった。◯◯の研究においてゼミの人数が少なく一人の負担が多く、作業を期日までに完遂することが困難だった。 解決するために少人数で効率的に作業を進める方法を考えた。そこでツールや自動化の活用で、一人にかかる負担を軽減することができると判断した。具体的には資料収集では**Google Scholar**や**JSTOR**などを用い、学術データベースでの検索を自動化するツールを活用した。次にデータ分析では、データ処理や解析を**Python**や**R**を用いて自動化した。 結果、タスクを効率的に消化して研究が円滑に進むようになった。
志望動機
貴社の製品を通じて、「ほっとするひととき」を提供したいと考えている。私自身、花粉症に悩まされる中、就職活動に取り組んでいた。そこで貴社の商品「エリエール」を使用することで、ほっとする時間を得ることができた。貴社の製品がどれほど人々に癒しを与えているのかを実感した。さらに、貴社は「エリエール」にとどまらず、世界中の市場のニーズに応じた製品の開発を行い、多様な消費者の要望に応えている。このような貴社の取り組みが、日常生活の「ほっとする時間」を提供していることに魅力を感じている。化粧品会社で培った「ニーズを把握する力」を活かし、貴社の製品を通じて、より多くの人々の日常に寄り添いたいと考え志望する。
26年卒 | 事務系総合職

大王製紙

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
学業・ゼミで取り組んだこと
ゼミで取り組んだことは、◯◯県の子どもたちとの交流活動です。私は親と離れて暮らす子どもたちについて学ぶゼミに所属しています。ゼミでは、◯◯と連携し、◯◯県の子どもたちと交流活動を行っています。私は交流活動が子どもたちにとって最高の思い出になるように、昨年12月の交流活動では子どもたちの意見に耳を傾けてレクリエーションの内容や交流活動中の昼食メニューを考えました。この結果、子どもたちから「楽しかった!」「また参加したい」といった声を頂き、参加した子どもたちに笑顔と思い出を届けることができました。
大王製紙への志望動機は?
森林資源を活かした製品などを創造し、世界中の人々へやさしい未来をつむぐ貴社で働きたいという想いがあるからです。私は塾講師のアルバイトの経験から将来は「人々の暮らしに貢献できる仕事」に就きたいという夢があります。木質資源が持つ無限の可能性を解放し、衛生・人生・再生につながる価値を創造する貴社なら私の夢を叶えることができると考えます。また、約59,000haの山林をチリに保有し、植林を行ったり、難処理古紙の分別・活用により、ゼロエミッション達成を図るなど環境保全と事業成長の両立を行う貴社に魅力を感じています。入社後は、私に関わった人全員が大王製紙に恋する営業活動に取り組み、世界中を貴社のファンで染めたいです。
あなたの得意なこと、苦手なことをそれぞれ3つずつ
得意なこと:1.相手の気持ちを汲み取ること2.人のために全力になれること3.素早く行動すること、苦手なこと:1.断ること2.すぐに諦めること3.細かい作業をすること
26年卒 | 総合職

ヤマキ

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
食品業界を志望する理由を教えてください。
私は、どんな状況の人にも食を通じて心身の健康を届けたいという軸があるからです。サークルが忙しかったことで食事の時間を十分にとることが出来ず、心身ともに弱っていると感じた経験があります。その経験から、忙しい人や体調の悪い人など様々な状況があると思いますが、すべての人にしっかりとした食事をとってもらい、心身ともに健康でいてほしいと考えるようになり、食品業界を志望するようになりました。
食品業界の中でもヤマキを選んだ理由を、重要度の高い順に最大3つ選んでください。
商品、ブランド認知、社会への貢献
上記を選んだ理由を教えてください
商品を選んだ理由は、自社の商品に誇りを持って働く事ができるかを重視しているからです。貴社には幼い頃から馴染みのある商品が多く、実際に口にしたことのある好きな商品ならば誇りと自信を持ってお客様に届ける事ができると考えています。ブランド認知を選んだ理由は、なるべく多くの方においしさと心身の健康をお届けしたいと考えたからです。スーパーなどで商品を選ぶ際に、知っているメーカーの商品の方が買いたいと思うのは当然であるため、鰹節・だしのリーディングカンパニーとして長年愛されてきた貴社でなら、より多くの方に商品を手に取っていただけると考えました。社会への貢献を選んだ理由は、健康で美味しいが求められる時代だからです。鰹節やだしなどは低カロリーで美味しい料理が出来るため、近年の健康志向に適している食品です。その美味しさは海外にも伝わっているため、今後も食品としてのニーズがなくなることはないと考えています。
26年卒 | 総合職

伊予銀行

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
伊予銀行で将来やりたい仕事(400字)
◯◯県および◯◯地域における経済の活性化に貢献する取り組みを推進したいと考えています。中でも、地元中小企業の事業支援に注力したいと考えています。大学のゼミでは、◯◯企業の◯◯に関する研究を行い、人口減少や市場の変化に対応するための戦略を学びました。その中で、新たな事業モデルの開発や地域資源の効果的な活用が、企業の持続可能性を高め、地域全体の発展に繋がることを実感しました。これらの学びを活かし、貴行では、事業再構築に取り組む企業に対し、具体的なソリューションを提案し、実現を支援したいと考えています。例えば、事業転換や新規市場開拓を目指す企業に対し、金融支援だけでなく、専門家や他企業とのネットワークづくりを後押しするなど、包括的なサポートを提供したいです。また、成功事例を収集・分析し、それを地域内の他の企業と共有することで、地域全体の経済基盤をより強固なものにしていきたいと考えています。
学生時代に最も打ち込んだこと(400字)
◯◯クラブでの長期インターンシップにおいて、新商品の開発に取り組みました。◯◯代◯◯が増加している一方で、◯◯をターゲットとしたグッズが少ないという課題に対して、購買意欲を引き出す新商品の提案・販売を目指しました。試合日に約◯◯人へのヒアリングやグッズ売上データの分析、他チームや人気アイドルグループのグッズの調査を通じて、ニーズとトレンドの把握。その結果、近年の「推し活」ブームを活用した選手と監督のアクリルスタンドを提案しました。企画の進行では、限られたリソースの中で優先順位を明確化し、チーム内での役割分担を徹底することで効率的にプロジェクトを推進。これにより、インターン生による提案から初めて商品化が実現し、昨年◯◯月から販売がスタートしました。この経験を通じて、仮説検証力を磨くとともに、人を巻き込み目標を達成するリーダーシップと実行力を培うことができました。
自己PR(400字)
私の強みは、自ら課題を発見し、主体的に行動する力です。この強みを活かして飲食店のアルバイトで◯◯を受賞しました。この賞は、接客態度やチームへの貢献を評価され、店舗で最も優れたスタッフに贈られるものです。受賞を目指すきっかけは、お客様への声掛けが優れた先輩の姿を見て、自分もそのような接客を実現したいと思ったことでした。私はまず、先輩や同僚の接客を観察し、自分に足りない点を分析しました。また、社員や先輩に接客のコツを積極的に尋ね、改善ポイントを見つけました。その結果、私にはお客様への声掛けが不足していることが分かり、メニュー選びに悩むお客様にポイントを分かりやすく伝えることを意識的に実践しました。その努力が評価され、目標としていた1年よりも早い半年で受賞することができました。この経験を通じて、課題を発見し、行動を起こし、目標を達成する力を身に付けることができました。
26年卒 | 総合職

愛媛朝日テレビ

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
得意なスポーツ、趣味・特技
バドミントンが得意です。趣味・特技は歌で、四六時中歌っています。
最近読んだ書籍
崩れる脳を抱きしめて/◯◯
今興味のあるテレビ番組とその理由
「ボクらの時代」と「ジャンクSPORTS」に興味があります。どちらも対話を通じて人の思いや背景を引き出し、視聴者に伝える点に魅力を感じます。報道の仕事でも、人の思いを引き出し、共感を生む伝え方をしたいと考えています。また、私は若者の活動支援に関心があり、彼らの努力を結果だけでなく、その過程や葛藤まで丁寧に伝える番組に惹かれます。愛媛朝日テレビは地域密着の取材に力を入れており、私の人々の本音や熱意を引き出し、地域に根差した愛媛の魅力を発信したいです。
26年卒 | 事務系総合職

大王製紙

エントリーシート(ES) 本選考
島根大学・文系
学業・ゼミで取り組んだこと
◯◯ゼミに所属し、現代における「◯◯コミュニティのあり方」について研究している◯◯区のとある◯◯では、高い団結力で住民どうしのつながりを維持している。世代を超えた住民同士のつながりの根強さが住民の生きがいにつながっているのではないかと考え、この◯◯コミュニティが住民に与える影響や世代を超えた関係値の作り方を知る目的でインタビュー調査を行っている。住民の方と信頼関係を構築し、本音を聞き出すことを目標にしており、趣味や特技など軽い話題から尋ねた後、地域や個人について伺うことで少しづつ関係を築くことや、インタビュー中に笑いを交え、穏やかな雰囲気を作ることを心がけている。
大王製紙への志望動機を教えてください。
私の人生の目標である「製品の提供を通して豊かな社会にする」ことが貴社で実現可能だと考えたからだ。貴社に入社後はH&PC分野の海外営業職として活躍したいと考えている。特に、乳児用紙おむつの需要拡大が見込まれる東南アジアと、大人用おむつの需要が増える欧州にてH&PC分野の益々の発展に貢献したい。また、環境に配慮した貴社の新ブランドである「エリプラシリーズ」にも魅力を感じている。貴社の製品をより多くのお客様に手に取っていただけるように、持ち前の行動力と関係構築力を活かしてお客様との信頼関係を築き「任せて良かった」と思っていただける行動をとり続ける。そして、貴社の発展と私の人生の目標を実現させたい。
これまでの人生で頑張ったことを大きなことから順に5つ教えてください。
◯◯系ベンチャーでの長期インターンシップ、◯◯への留学、高校生向けイベント運営、教師助手としてのアルバイト、◯◯事業での経験

愛媛県の本選考の選考体験談

26年卒 | 総合職

愛媛銀行

内定 本選考
松山大学・文系
承諾/辞退理由の詳細
他の志望度の高い企業から内定をいただいたため。
採用人数・倍率
50〜100
内定者の採用大学・学歴
不明
26年卒 | 総合職

愛媛銀行

面接 本選考
松山大学・文系
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
・人事部の若手社員 ・人事部長 ・役員で50代の男性 ・副頭取
会場到着から選考終了までの流れ
会場についてエレベーターで上がり、待機室で待機。その後、若手社員に案内され面接開始。
質問内容
・ESの深掘り ・志望理由 ・座右の銘 ・キャリアプラン 最終面接も質問自体尖った質問はないが、副頭取や役員などがいるので緊張感はあった。しかし、声を出し笑顔で受け答えたら大丈夫である。あとは集団面接であるため、他の学生の話もしっかり聞いた。
26年卒 | 総合職

愛媛銀行

面接 本選考
松山大学・文系
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事の方、40代の女性
会場到着から選考終了までの流れ
zoom案内→入室
質問内容
・志望理由 ・学生時代に力を入れたこと ・自己PR ・入社後したいこと ・キャリアプラン ・なぜ金融業界か 一次面接と同様、聞かれることは一般的なことであり、その中で将来のビジョンを新たに聞かれた感じ。しかし、和やかな雰囲気であり雑談も多くあった。
26年卒 | 総合職

愛媛銀行

面接 本選考
松山大学・文系
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事部で40代くらいの男の人
会場到着から選考終了までの流れ
事前にメールでzoomのURLが伝えられ、時間になったら入室。
質問内容
◾︎質問 ・自己紹介 ・学生時代頑張ったこと ・自己PR ・他社選考状況 ・周りからなんと言われるか ・アルバイトについて 面接で聞かれる基本的な質問が多く、しっかりと自己分析していると望みやすいと思う。
26年卒 | 総合職

愛媛銀行

WEBテスト 本選考
松山大学・文系
試験科目
言語・非言語・英語
各科目の問題数と制限時間
言語30分、非言語30分
対策方法
市販のspi対策本を何周かやっておくととても簡単にとけるし、特別難しい問題は無い。
26年卒 | 総合職

愛媛銀行

イベント 本選考
松山大学・文系
内容
愛媛銀行の説明会では、まず企業の概要や経営方針についての説明があり、地方銀行としての役割や地域密着の姿勢が強調されていたのが印象的でした。特に、グループワークでは地域企業の再生プランをテーマに議論し、銀行業務の実務的な側面を体感できました。 また、行員の方々が学生一人ひとりに丁寧に声をかけてくださり、フランクで親しみやすい雰囲気がありました。説明会を通じて、堅いイメージとは異なる、人の温かさや働きやすそうな社風を実感できたことが、志望度を高めるきっかけになりました。
注意した点・感想
参加前は「地方銀行=堅い」というイメージがありましたが、説明会を通じてその印象が大きく変わりました。社員の方々はとても話しやすく、終始温かい雰囲気の中で進行され、「このような人たちと一緒に働きたい」と感じました。
26年卒 | 技術系総合職

大王製紙

内定 本選考
非公開・非公開
承諾/辞退理由の詳細
商品開発職の配属先が愛媛県で、愛媛に住むことが想像つかなかったから。
採用人数・倍率
不明
内定者の採用大学・学歴
旧帝大から地方国公立
26年卒 | 技術系総合職

大王製紙

面接 本選考
非公開・非公開
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
不明
会場到着から選考終了までの流れ
控室に案内され、1人ずつ面接の部屋に移動する
質問内容
自己PR、研究内容、学生時代に頑張ったこと、なぜそれをやろうと思ったか、大王製紙の中でどんな製品に携わりたいか、大王製紙では海外事業に力を入れているが興味はあるか、なぜ海外事業に興味があるのか、今年始めた新しいことが何かあれば、逆質問
26年卒 | 技術系総合職

大王製紙

面接 本選考
非公開・非公開
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事部と現場社員
会場到着から選考終了までの流れ
繋がったらスタート
質問内容
アイスブレイク(特技欄に書いてあることって何?)、志望理由、大王製紙の中でどの事業に携わりたいか、海外事業には興味があるのか(抵抗がないか)、海外事業だったら何がしたいか、どこの国で働きたいか、逆質問
26年卒 | 事務系総合職

大王製紙

内定 本選考
非公開・文系
承諾/辞退理由の詳細
若い年次からの活躍や昇進が難しいと感じたため。
採用人数・倍率
辞退のため不明
内定者の採用大学・学歴
MARCH、成成明学