茨城県の本選考一覧

茨城県の本選考エントリー受付情報に関して、募集中の企業一覧や過去の本選考一覧、クチコミ、選考対策について掲載しています。本選考エントリー受付情報は、茨城県の各企業が公開している情報を新着順、開催日順、締切日順で見ることができます。また、卒業年度や業界、開催場所で絞り込んで探すことも可能です。各本選考エントリーのスケジュール詳細やクチコミを見れば、募集対象・学年や報酬・交通費支給の有無、選考フロー、応募の流れなどを確認することができます。 茨城県の本選考に関するクチコミでは、実際に参加した先輩による茨城県の本選考の内容や評価を見ることができます。また選考対策では選考フローだけなく、茨城県の内定者や本選考通過者のエントリーシート(ES)例文集、面接でよく聞かれる質問、志望動機の回答例、過去に出題されたWEBテストの形式、グループディスカッション(GD)の問題などを見ることができるため、通過率を上げるための準備にも役立ちます。

本選考一覧

茨城県の本選考について知る

過去に開催した茨城県の本選考一覧

過去のイベントを見て気になるものがあったら、企業のお気に入り登録をおすすめします。
受信設定すると、お気に入り企業の新着情報を受け取ることができます。
メールの受信設定
MonotaRO(モノタロウ)ロゴ

IT・通信

MonotaRO(モノタロウ)

4.2
26卒向け 選考直結  \エリア限定職・近未来の物流拠点でキャリアをはじめる/東証プライム上場企業 地域貢献 × 成長機会イベント
終了したイベントです

26卒向け 選考直結 \エリア限定職・近未来の物流拠点でキャリアをはじめる/東証プライム上場企業 地域貢献 × 成長機会

学生からのクチコミ

エンジニアの人が多いためか、落ち着いた雰囲気だった。

日本リーテックロゴ

不動産・建設

日本リーテック

3.4
【早期選考】社会のインフラを支える設備工事を知ろうNR1day仕事体験(総合研修センター)イベント
終了したイベントです

【早期選考】社会のインフラを支える設備工事を知ろうNR1day仕事体験(総合研修センター)

学生からのクチコミ

人事部の方がとても気さくな方なので、誰でも話しやすいと思う。

エコスロゴ

小売・流通

エコス

3.0
東証プライム上場企業【年内内定!|参加者限定特典あり】対面開催|商品開発体験ができる店舗見学型オープンカンパニー|※東京開催イベント
終了したイベントです

東証プライム上場企業【年内内定!|参加者限定特典あり】対面開催|商品開発体験ができる店舗見学型オープンカンパニー|※東京開催

学生からのクチコミ

活き活きしていて丁寧な方が多いと思ったため。

エコスロゴ

小売・流通

エコス

3.0
年内内定【東証プライム上場企業|内定直結!|参加者限定特典あり!】対面開催|商品開発体験ができる店舗見学型オープンカンパニー|※茨城開催イベント
終了したイベントです

年内内定【東証プライム上場企業|内定直結!|参加者限定特典あり!】対面開催|商品開発体験ができる店舗見学型オープンカンパニー|※茨城開催

学生からのクチコミ

活き活きしていて丁寧な方が多いと思ったため。

ヨークベニマルロゴ

小売・流通

ヨークベニマル

3.5
◇◆セブン&アイグループ/14期連続増収で過去最高を更新◇◆ #「セブンプレミアム」の生みの親 #他県転勤なしの働き方を実施 #セブン&アイグループ/14期連続増収過去最高 #賞与は東北・北関東トップクラスイベント
終了したイベントです

◇◆セブン&アイグループ/14期連続増収で過去最高を更新◇◆ #「セブンプレミアム」の生みの親 #他県転勤なしの働き方を実施 #セブン&アイグループ/14期連続増収過去最高 #賞与は東北・北関東トップクラス

学生からのクチコミ

一次面接の方も最終面接の方も私個人の将来についても真剣に向き合ってくれました。話した人みんな魅力的だと思います。

キヤノンモールドロゴ

メーカー

キヤノンモールド

終了したイベントです

【26卒向け】会社見学会兼一次選考会のご案内

日本リーテックロゴ

不動産・建設

日本リーテック

3.4
【早期選考】社会インフラを支える設備工事を知ろうNR2days仕事体験(総合研修センター)イベント
終了したイベントです

【早期選考】社会インフラを支える設備工事を知ろうNR2days仕事体験(総合研修センター)

学生からのクチコミ

人事部の方がとても気さくな方なので、誰でも話しやすいと思う。

エコスロゴ

小売・流通

エコス

3.0
東証プライム上場企業!【年内内定!|参加者限定特典あり】対面開催|商品開発体験ができる店舗見学型オープンカンパニー|※埼玉開催イベント
終了したイベントです

東証プライム上場企業!【年内内定!|参加者限定特典あり】対面開催|商品開発体験ができる店舗見学型オープンカンパニー|※埼玉開催

学生からのクチコミ

活き活きしていて丁寧な方が多いと思ったため。

金宝堂(小さな森の家)ロゴ

ブライダル・美容・くらし

金宝堂(小さな森の家)

【25卒/面接確約/面接1回】内定まで最短一週間/初任給248,000円/完全週休2日制/創業53年の安定感×業界No.1の成長力・顧客支持/上場準備中/葬儀・仏壇業界の牽引役イベント
終了したイベントです

【25卒/面接確約/面接1回】内定まで最短一週間/初任給248,000円/完全週休2日制/創業53年の安定感×業界No.1の成長力・顧客支持/上場準備中/葬儀・仏壇業界の牽引役

ヨークベニマルロゴ

小売・流通

ヨークベニマル

3.5
◇◆セブン&アイグループ/14期連続増収で過去最高を更新◇◆ #給与水準は地銀並み!? #賞与は北関東トップクラス #「セブンプレミアム」の生みの親 #創業から店舗をつぶさず、毎年5~10店舗出店中 イベント
終了したイベントです

◇◆セブン&アイグループ/14期連続増収で過去最高を更新◇◆ #給与水準は地銀並み!? #賞与は北関東トップクラス #「セブンプレミアム」の生みの親 #創業から店舗をつぶさず、毎年5~10店舗出店中 

学生からのクチコミ

一次面接の方も最終面接の方も私個人の将来についても真剣に向き合ってくれました。話した人みんな魅力的だと思います。

茨城県の本選考のクチコミ

茨城県の本選考の選考対策について知る

茨城県の本選考のES(エントリーシート)対策、通過例

26年卒 | 研究職

国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構

エントリーシート(ES) 本選考
北海道大学大学院・理系
農研機構を志望した動機について教えてください。(400文字以内)
日本の農業、そして生活の基盤である食を守ることができると考えたため、貴機構を志望いたします。研究生活の中で◯◯に長期で滞在した際、食事が毎日の活力や楽しみにつながっていることを実感し、食を通して生活を豊かにできる仕事に就きたいと考えるようになりました。近年、地球温暖化や異常気象により、農作物の収量や品質が不安定になり、農業従事者や消費者の生活にも深刻な影響を及ぼしています。この課題に対処するためには、温暖化対策とともに、環境変化に適応した品種開発が不可欠と考えています。貴機構は、品種改良の豊富な実績と大規模な栽培試験体制を持ち、研究成果の社会実装に最適な環境が整っています。研究の中で培った遺伝子解析や菌叢解析のスキルを活かした品種改良・品種開発を通じて、日本農業の持続可能性や価値の向上に貢献し、日本の食卓の未来を笑顔で満たすことに貢献したいと考えています。
26年卒 | Fコース

常陽銀行

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
現在の学校・学部・学科を選んだ理由についてご入力ください。(100文字以下)
私は大学受験の時点で、将来進みたい進路が決まっていなかった。よって、社会の様々な知識を学べて応用性がありそう、幅広い進路への道が開けそうという点から経営学科を選んだ。
会社選びで重視しているポイントをご入力ください。(100文字以下)
2点ある。1つは、他者貢献、社会貢献が可能であり、それによって得られる反応や結果が自分で可視できる仕事であることだ。2点目は、長期的にキャリアを築ける環境があることである。
学生時代に頑張ったことを最大3つまでご入力ください。
【学生時代に頑張ったこと(1)】(100文字以下) 飲食店でのアルバイトで、オペレーション改善と新人教育を頑張った。新人スタッフと日雇いのスタッフだけの中ホールが回らず、新規のお客様を断るしかない状況の改善を目指し行動したことで、回転率を上げた。 【学生時代に頑張ったこと(2)】(100文字以下) オタク向けコンテンツに特化した書店のアルバイトで、売り上げ向上に繋がる売り場改善に力を入れた。誰も活用していなかった本社からの売上データの存在に気づき、売り場改善に活用したことで、売上向上に貢献した。 【学生時代に頑張ったこと(3)】(100文字以下) 自炊による家計管理と体調管理を頑張った。不摂生によるひどい体調不良でアルバイト先や友人に迷惑をかけ、食費の家計圧迫で精神的不安も感じた経験から、自炊を継続している。体調の改善は勿論、生活力が上がった。
26年卒 | 総合職

タカノフーズ

エントリーシート(ES) 本選考
龍谷大学・理系
今のあなたを形成する上で一番影響を与えたものは何ですか?影響を与えたもので、上記を選んだ理由を教えてください。また、それはどのような影響を与えたか教えてください。
今の自分を形成する上で最も影響を与えたものは、◯◯部での活動です。◯◯はチームスポーツで連携と信頼が重要です。この経験から協力の大切さ、円滑なコミュニケーションを学びました。特に後輩との関わりを通じ、相手を引き込む力や支え合うことの重要性を実感しました。冷静に状況を分析し、最適な判断を下す力も養われました。この経験は、今後どんな環境でも成果を上げる基盤となっています。
一番困った出来事が起こったものはどれですか?上記の困った出来事の詳細と、それをどのようなプロセスで解決したか教えてください。
アルバイトの繁忙期に人手が足りず、注文が立て込んだ際、最初はパニックになり、効率よく作業を進めることができませんでした。しかし、冷静に状況を見直し、まずは周囲と協力し、優先順位をつけて対応することを意識しました。先輩のアドバイスを受け、作業の流れを改善。結果的に、時間内に全ての注文をこなし、チームとして無事に対応できました。この経験から、混乱を避けるためには冷静さと協力が不可欠であると学びました。
あなたの活力の源は何ですか?
私の活力の源は、大学の部活動での仲間との絆です。練習や試合を通じて支え合い、時には困難を共に乗り越えることで、チームとして成長してきました。この経験は私にとって前向きなエネルギーを与えてくれています。
26年卒 | 技術系(総合職)

日立産業制御ソリューションズ

エントリーシート(ES) 本選考
慶應義塾大学・文系
学業で取組んだ内容、卒業論文や修士論文の内容をご記入ください。(テーマ決定前の場合は、研究予定の内容をご記入ください。)(200文字以内)
◯◯の◯◯について研究予定である。とある◯◯の名称が、現在では◯◯として利用されている現象から、その原因を紐解いた上でどのような要因の存在が一般名詞を蔑称にするのかを研究し、卒業論文を書く予定である。そのために現在では法律系の授業や言葉の成り立ちという観点で社会学系の授業を多く履修している。
学業以外で取り組んだことををご記入ください。(200文字以内)
サークルでは◯◯を行うだけでなく、運営や新歓にも積極的に取り組んだ。当時2年生の少なさもあり、1年生にして通常より1年早く会計の役職につき、また新歓時には新歓副代表も兼任していた。 アルバイトでは小売店の売場・接客スタッフを◯◯年半勤めている。ルールやサービスの範囲が多く対応に困ることも多いが、上司への相談を欠かさず、また他のメンバーに負担がかかっている時は自主的にヘルプに入り助け合っている。
当社を志望する理由を教えてください。(200文字以内)
日本の製造業をより自動化したいという思いから貴社を志望する。近年、若者が製造業をしなくなっているという問題があり、その原因は多くの社員が地方の工場へ転勤することを嫌がっているためだと考えた。この結果、生産年齢人口の減少もあり各メーカーの生産力が大幅に落ちていく危険性がある。この状況を改善すべく、貴社にて製造工程の自動化に取り組み、製造業の人気化に貢献することで業界を盛り上げていきたいと考える。
26年卒 | 総合職

国立研究開発法人 産業技術総合研究所

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
あなたが、これまで組織の中で周囲の人と協力し、課題解決に取り組んだ経験について教えてください。
私は◯◯で、◯◯業務の効率化を行い、◯◯の業務負担を約◯◯割削減しました。◯◯から「業務による残業時間が月◯◯時間程度発生している」という悩みを聞き、◯◯に関するプロセスを改善する必要性を感じました。そこで、◯◯が他の業務に集中できる環境を整えることを目標に、解決策の検討を始めました。まず、◯◯やスタッフ◯◯名以上と意見交換を行い、現状の業務やそれぞれが感じている課題を把握しました。そして、◯◯を活用した◯◯から◯◯までを一元管理できるツールを開発しました。さらに、利用促進のために、◯◯や◯◯スタッフに対し、簡易な使い方の◯◯を実施しました。その結果、◯◯時間を短縮し、◯◯の残業時間を減少させることができました。この経験を通じて、◯◯のニーズを正確に把握し、柔軟かつ実行可能な施策を立案することの重要性を学びました。
あなたが、これまで組織の中で周囲の人と協力し、課題解決に取り組んだ経験について教えてください。
私は、◯◯において◯◯を務め、チーム全体を◯◯から支える役割を担っています。チームには、◯◯歳以上年上の◯◯も在籍しているため、世代ごとの◯◯や◯◯の好みに違いがあり、◯◯を統一することが課題となっています。これを解決するために、私は「◯◯の意見を尊重しながら、自分の考えを適切に伝える」ことを意識しています。具体的には、◯◯の意見に耳を傾け、その意図を理解した上で、自分の考えを丁寧に伝えることを意識しています。特に、意見が対立した際には、相手の意見を全面的に否定するのではなく、まず共感を示しつつ、自分の意見を伝えた上で、相互の良い点をいかしていきながら1つの◯◯にすり合わせていくように意識しています。その結果、◯◯内の◯◯が円滑になり、各世代の◯◯を活かしながらも統一感のある◯◯を確立することができました。
あなたのキャラクターを構成する要素のうち一つを選び、それを体現する具体的なエピソードをご記載ください。
私が◯◯を発揮した経験は、◯◯の◯◯制度の改善に取り組み、◯◯期間を◯◯か月短縮したことです。従来の◯◯は一方的な説明のみであったため、◯◯の理解度にばらつきがあることが課題でした。まずは、◯◯や◯◯を終えた◯◯との意見交換を重ね、課題の認識を共有しました。◯◯の意見を直接聞くことで、◯◯的な内容の不足や個々の◯◯の違いが◯◯長期化の要因であることが分かりました。そこで、私自身が◯◯を担当する際に◯◯を取り入れ、◯◯が実践を通じて学べる環境を整えました。さらに、この◯◯方法を◯◯全体に定着させるために、新たな◯◯マニュアルを作成し、実施できるよう働きかけました。この取り組みを進める中で、特に意識したのは、◯◯と◯◯の双方と意見交換を行い、改善を進めたことです。その結果、◯◯の理解度と自信が向上し、◯◯期間を短縮することに成功しました。
26年卒 | 技術系(総合職)

日立産業制御ソリューションズ

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・非公開
学業で取組んだ内容、卒業論文や修士論文の内容をご記入ください。
私は大学でのシステム制御の授業に興味を持ち、制御系の研究室に所属しました。昨年の9月から制御についてより深く勉強し、シミュレーションを行うことで基礎知識を深めました。来年度から本格的な研究が始まるため、実際のドローンを用いた研究を行いたいと考えています。この研究を通じて、問題解決能力やチームでの協力の重要性を学び、企業での実践に活かしたいと考えています。
学業以外で取り組んだことををご記入ください。
私は塾講師のアルバイトで、入塾率の向上に貢献しました。入塾の決め手になる体験授業を多く担当し、初対面の生徒一人一人の理解度や興味に応じたアプローチを行いました。その結果、90%以上の入塾率を達成しました。この経験から、個々のニーズに応じた指導法の大切さを学びました。これらの経験は、今後の業務においても、顧客のニーズを理解し、適切な提案を行うために活かせると考えています。
当社を志望する理由を教えてください。
私が貴社を志望する理由は、OTの技術とAIなどのデジタル技術を融合させ、新たな価値を提供している点に魅力を感じたからです。私は、時代の変化に対応しながら成長し続けるエンジニアを目指しており、その姿勢が貴社の技術革新への取り組みと一致すると考えました。貴社の一員として、これまで培った知識を活かしつつ、新しい技術に挑戦し、社会に貢献できるエンジニアになりたいと強く思っています。
26年卒 | 総合職

水戸信用金庫

エントリーシート(ES) 本選考
日本大学・理系
他者と関わる際に最も大切にしていること
・いつでも笑顔で接する ・約束は必ず守る
自分の強み、そのように考える理由
2つあります。まず、いつでも笑顔でいることです。営業において、この人と話がしたいと思ってもらうことが一歩目だと考えます。人は見た目を0.4秒から4秒で判断すると言われています。よって、「笑顔で挨拶をする」ことは第一印象を決める重要な要素です。分からないことだらけの入庫直後でも、この強みを活かし、貴金庫の更なる活気向上とお客様からの信頼に努めていきたいと考えます。次に、人情味にあふれていることです。私は、人から受けた恩は必ず返す、友人の試験前や誕生日時は動画を撮影し送るなど、「情が厚い」人間です。信用金庫の営業においては、お客様の幸せが最優先事項だと考えます。営業成績に直結しない困りごとでも、足を運ぶことが永続的な付き合いに繋がり、お金関係の困りごとが生じた際には頼られる存在になると思います。もっとも身近な金融機関として、お客様に感謝の気持ちを持ち行動できる銀行員になります。
これまでの人生で最も努力したこと、そのエピソード
◯◯の勉強です。大学2年次の1月、学生のうちに資産運用を学びたく◯◯を開設しようと考えました。資産運用の知識が全く無かったため、◯◯等投資に関する本を購入しましたが、内容の多くが理解できず挫折しました。そこで、「社会人になる上でお金の知識は必須である」と考え、◯◯の勉強を始め、大学3年次の5月に◯◯級を取得しました。その時、銀行員になりお金に困っている人を助けたいという夢ができ、◯◯級の受験を決めました。◯◯級は難しく、モチベーションが下がることもありましたが、「ここで諦めたら銀行員にはなれない」という意志を持ち、継続して勉強することができました。現在、25年◯◯月試験を受験し、結果を待っている状況です。銀行員になり、困難に直面することがあると思います。しかし、貴金庫の将来とお客様の幸せを考え、どんな仕事もやり遂げます。
25年卒 | 総合職

タカノフーズ

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・非公開
影響を与えたもので、上記を選んだ理由を教えてください。また、それはどのような影響を与えたか教えてください。(全角200文字以内)
富士山登頂に挑戦した際「小さな成果を積み重ねて大きな目標を達成」という地道な取り組み方を学んだからです。また、目標の捉え方が変わりました。私には登頂が漠然とした目標であり、ハードルが高いという懸念があり、目標の細分化によって、取り組むべきことを明確化することで、モチベーション向上ができると考えました。日常の運動で登山力の現状を知り、最終目標に対して逆算的に中間目標を立て、段階的に達成しました。
一番困った出来事が起こったものはどれですか?(ゼミ・研究室、部活動・サークル活動、アルバイト、旅行、その他)
アルバイト
上記の困った出来事の詳細と、それをどのようなプロセスで解決したか教えてください。(全角200文字以内)
新規提案をした際、従業員全体に定着させることが困難でした。まず、自身が所属する◯◯の◯◯部門から◯◯部門に対し、積極的な声掛けや提案の意図の説明を行いました。すると、改革した方が効率良く◯◯できる方法であるということを理解してもらえました。これにより、◯◯部門からも声を掛けてくれるようになり、両部門が納得感を持って仕事をすることができるようになり、新規提案の定着に繋がりました。
26年卒 | Fコース

常陽銀行

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・非公開
企業選びのポイント(100字以内)
生活に欠かせない金融を通じて人々を支え、地域や顧客と長期的な関係を築ける企業を志望する。安定した環境で専門性を高めながら、長く働ける企業を重視する。
強み(各200字以内)
私の強みは、計画力と継続力である。私は資格を取る際には必ず、合格したい日程から決め、試験当日まで毎日短時間でも勉強をする。具体的には、一週間、一日ごとにスケジュールを立て、やることリストを作成した。この計画をもとに、勉強を続けると、解ける問題も増え、成長が実感でき、資格勉強が楽しく感じた。貴社の事業に貢献するためにも、持ち前の計画力と継続力で、目標を達成できる存在になり、最善の努力を尽くしたい。
弱み(各200字以内)
私の弱みは、心配性であることだ。仕事を早く解決したいという思いから、放置されている業務があると落ち着かない。私は物事をスムーズに進めることを重視し、計画をすぐに立てて実行に移す。しかし、予期せぬ事態が発生した際にも冷静に対応できるよう、柔軟な姿勢を意識している。状況に応じた優先順位を見極め、焦らず最適な判断ができるよう努力している。この特性を活かし、迅速かつ的確に課題を解決できる人材を目指したい。
26年卒 | 総合職

国立研究開発法人 産業技術総合研究所

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
あなたが、これまで組織の中で周囲の人と協力し、課題解決に取り組んだ経験について(1)
◯◯でのアルバイトで、より良い接客のための環境づくりに注力した。国内外から訪れる顧客に記憶に残る体験をしてもらいたいと思い、この活動に尽力した。私が勤める店舗は、インバウンド解禁を受けて海外観光客が増える中で、○○の研修がなく、多くのスタッフが対応に自信が持てないという現状があった。状況を改善するため、○○マニュアル作成を発案・主導した。他の語学堪能なスタッフに協力を仰ぎ、○○チームを結成した。頻出表現や◯◯ならではのフレーズ集を紙面で作成し、朝礼時には毎回1フレーズを取り上げ周知を図った。また、フレーズ集は随時更新するようにした。その結果、スタッフの接客に対する抵抗感が減少し、接客技術向上に対するモチベーションが上がったことで、より多くの顧客に◯◯や日本のおもてなしの魅力を感じてもらえるようになった。成果が評価され、同期の中で最も早く昇進できた。
あなたが、これまで組織の中で周囲の人と協力し、課題解決に取り組んだ経験について(2)
高校時代の○○活動で、部内○○中○○のみが出演できる◯◯ステージ出演を目指し、活動の改革を行った。私の○○は経験者が多く技術面では自信があったが、ある時競合○○だけに地域イベント出演の声がかかった。彼らの活動を分析し、出演回数の多さや地域での認知度が評価されていることが判明した。技術だけでなく露出や人脈も重要と感じ、戦略会議を提案した。会議では「最低月一回のライブ出演」「集客力の強化・実践経験の蓄積」を方針とした。宣伝も全員で役割分担して取り組み、演奏だけでなくステージ演出にもこだわるようにした。私は渉外担当として積極的に○○や他校との交渉を行い、活動の機会を増やした。結果、「どの○○が一番盛り上げられるか」が基準の出演○○投票で最多票を獲得し、念願の◯◯本番では全校生徒約○○人を湧かせることに成功した。この経験から、課題分析に基づく明確な戦略の重要性を学んだ。
あなたのキャラクターを構成する要素は何ですか?
改善志向35%、探求心25%、実行力20%、共感力15%、表現力5%

茨城県の本選考の選考体験談

26年卒 | Fコース

常陽銀行

内定 本選考
非公開・文系
承諾/辞退理由の詳細
内定者懇親会で給与について質問したところ、ボーナスが3年目までほとんど出ないという事で、給与面で心配になった。また転勤も多くライフプランが立てにくいのも理由である。
採用人数・倍率
60名程度
内定者の採用大学・学歴
MARCHが半数、残りは地方駅弁やニッコマ
26年卒 | Fコース

常陽銀行

面接 本選考
非公開・文系
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
不明だが課長クラスの人事
会場到着から選考終了までの流れ
到着→待機→面接
質問内容
・志望動機 ・なぜ弊社なのか、他の地銀では駄目なのか ・学生時代に力を入れたこと1個を深ぼる ・自身の強み弱み ・高校での部活 質問が多く、また想定外の質問も来るが頭の中で整理した後に回答をするべき。二次が最終という事もあり、志望度を問う質問はかなり深くまで聞かれた。
26年卒 | Fコース

常陽銀行

面接 本選考
非公開・文系
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
若手人事
会場到着から選考終了までの流れ
接続後開始
質問内容
・ESに記入した学生時代に力を入れたこと3つ ・上記に対する深堀 ・志望動機 ・他社の選考状況 基本的にはESメインで聞かれるため、面接前にESの読み直しを行うべき。暗記して答えるのではなく、あくまで自然な会話を意識して答えた
26年卒 | Fコース

常陽銀行

WEBテスト 本選考
非公開・文系
試験科目
言語、非言語、性格
各科目の問題数と制限時間
言語:15分、非言語:30分、性格:15分
対策方法
市販の参考書を一周して、その後苦手な分野を重点的に対策した。
26年卒 | 総合職

カスミ

内定 本選考
非公開・非公開
承諾/辞退理由の詳細
諸事情で地元で就職しなければならなくなったため。
採用人数・倍率
不明
内定者の採用大学・学歴
不明
26年卒 | 総合職

カスミ

筆記テスト 本選考
非公開・非公開
試験科目
クレペリン検査
各科目の問題数と制限時間
検査内容の説明・練習:約10分 検査時間: 前半: 15分 休憩: 5分 後半: 15分
対策方法
面接後に行われるため、面接終了後にリラックスして頭が回る状態にしておくことが大事だと感じた。
26年卒 | 総合職

カスミ

面接 本選考
非公開・非公開
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
ベテラン人事の女性社員
会場到着から選考終了までの流れ
本社のロビーで待機後、待機室に案内される。早く来た人から順に面接を受け、全員の面接終了後にクレペリン検査を受け、終了。
質問内容
自己紹介 志望動機 他に見ている企業 次長や店長に必要なことは何だと思うか 環境が大きく変わって困難だったこと 困難を乗り越えた経験 最初の配属部門はどこがいいか 入社後に挑戦したいこと 逆質問 困難を乗り越えた経験や、環境が変わって困難だったことに関しては、自分の価値観が伝わりやすいエピソードをその場で選定して話した。
26年卒 | 総合職

カスミ

WEBテスト 本選考
非公開・非公開
試験科目
言語、非言語、性格
各科目の問題数と制限時間
各科目の問題数は解答状況によるが、制限時間は言語・非言語合わせて35分。性格検査は290問ほどで制限時間は全部で約40分。
対策方法
一般的なSPIの問題集の練習問題を繰り返し解いて対策していた。
26年卒 | 総合職

カスミ

リクルーター面談 本選考
非公開・非公開
経緯
説明会後に案内があり、全員が受けることになっていた
会場到着から選考終了までの流れ
企業から送られてきたリンクから参加
質問内容
45分の中で、ほとんどは自分が選考を受けるにあたって解消したい疑問を人事の方に答えていただいた。同業他社と比べたときの強み・弱み・カスミの特徴的な点、この仕事を選んで良かったことなどを聞いた。 最後に今後の選考に関する案内をされた。
26年卒 | 総合職

カスミ

イベント 本選考
非公開・非公開
内容
本社での対面の説明会。
注意した点・感想
対面の説明会に参加すると、本来の選考フローにある一次面接がカジュアル面談に変更されるため、参加するメリットが大きいと感じた。偶然私が参加した回がそうだっただけかもしれないが、対面の説明会に参加したのは私含め3人のみだった。