福島県の本選考一覧
福島県の本選考エントリー受付情報に関して、募集中の企業一覧や過去の本選考一覧、クチコミ、選考対策について掲載しています。本選考エントリー受付情報は、福島県の各企業が公開している情報を新着順、開催日順、締切日順で見ることができます。また、卒業年度や業界、開催場所で絞り込んで探すことも可能です。各本選考エントリーのスケジュール詳細やクチコミを見れば、募集対象・学年や報酬・交通費支給の有無、選考フロー、応募の流れなどを確認することができます。 福島県の本選考に関するクチコミでは、実際に参加した先輩による福島県の本選考の内容や評価を見ることができます。また選考対策では選考フローだけなく、福島県の内定者や本選考通過者のエントリーシート(ES)例文集、面接でよく聞かれる質問、志望動機の回答例、過去に出題されたWEBテストの形式、グループディスカッション(GD)の問題などを見ることができるため、通過率を上げるための準備にも役立ちます。
本選考一覧
各エリアの本選考一覧
北海道・東北の本選考一覧北海道の本選考一覧青森県の本選考一覧岩手県の本選考一覧宮城県の本選考一覧秋田県の本選考一覧山形県の本選考一覧福島県の本選考一覧関東の本選考一覧東京都の本選考一覧神奈川県の本選考一覧埼玉県の本選考一覧千葉県の本選考一覧栃木県の本選考一覧茨城県の本選考一覧群馬県の本選考一覧北陸・甲信越の本選考一覧新潟県の本選考一覧富山県の本選考一覧石川県の本選考一覧福井県の本選考一覧山梨県の本選考一覧長野県の本選考一覧東海の本選考一覧愛知県の本選考一覧岐阜県の本選考一覧静岡県の本選考一覧三重県の本選考一覧関西の本選考一覧大阪府の本選考一覧京都府の本選考一覧兵庫県の本選考一覧滋賀県の本選考一覧奈良県の本選考一覧和歌山県の本選考一覧中国・四国の本選考一覧鳥取県の本選考一覧島根県の本選考一覧岡山県の本選考一覧広島県の本選考一覧山口県の本選考一覧徳島県の本選考一覧香川県の本選考一覧愛媛県の本選考一覧高知県の本選考一覧九州・沖縄の本選考一覧福岡県の本選考一覧佐賀県の本選考一覧長崎県の本選考一覧熊本県の本選考一覧大分県の本選考一覧宮崎県の本選考一覧鹿児島県の本選考一覧沖縄県の本選考一覧
福島県の本選考について知る
過去に開催した福島県の本選考一覧
過去のイベントを見て気になるものがあったら、企業のお気に入り登録をおすすめします。
受信設定すると、お気に入り企業の新着情報を受け取ることができます。
メールの受信設定 受信設定すると、お気に入り企業の新着情報を受け取ることができます。
福島県の本選考のクチコミ
福島県の本選考の選考対策について知る
福島県の本選考のES(エントリーシート)対策、通過例

26年卒 | 普通銀行業務
大東銀行
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
- 自己PRを記載してください。
- 私の強みは継続力とパーソナリティ分析能力です。私は、小学5年から陸上競技に取り組み、中学時代は、校内で一番速い選手として活躍しましたが、高校で挫折を経験しました。その時初めて、努力することの大切さを学びました。練習では10分多く走ることや誰よりも早く準備することを心掛けました。その結果、自己ベストを達成し、今でも市民ランナーとして競技を継続しています。また、ランニングコーチとして社会人ランナーに個々の性格に応じた指導を行い、多くの自己ベスト達成をサポートしました。自分よりも目上の人が多い中で一人一人と真摯に向き合うことを心掛け、信頼関係を構築することができました。このような成果をあげられた理由として、パーソナリティを分析する能力があったからだと考えています。
- 志望動機を教えてください。
- 私は東北地方に貢献したいと考え貴社を志望します。そのために東北の経済の歴史を学び、特に震災による都市の破壊の影響を深く理解しました。東日本大震災では、福島の市町村の多くが大きな被害を受け企業活動の停止や人口流出といった経済的な困難に直面しました。貴社は福島県の地方銀行として企業の成長を支え、復興に限らず福島の抱える社会問題の解決と地域経済の活性化に貢献しています。私は、大学時代に培ったパーソナリティ分析能力を活かして多くの顧客と信頼関係を築き、安心な銀行と思ってもらえるように取り組みたいと考えています。貴行の一員として、企業支援を通じて東北の復興とさらなる発展に貢献したいと考え、志望しました。
- 学生時代の取り組み
- 私は、陸上競技の活動に最も取り組みました。なぜなら陸上競技を通じて、さまざまな人の力になりたいと考えたからです。この活動に取り組むうえで、競技者としての向上と自分のノウハウを人に伝えることを目標に掲げました。競技者としての向上の面ではライフステージの変化による練習時間の確保の難しさに直面しながらも、効率的な練習を模索し、一回一回の練習の質を高めることと、休養を増やすことを意識しました。その結果、自己ベストの更新と仙台市での駅伝での優勝をすることができました。この経験から、限られた時間の中で目標達成するために努力することの大切さを学びました。一方で、指導者として自分のノウハウを伝える面ではコミュニケーションの部分で困難がありました。そのような中で相手の立場を考え、人と向き合うことの大切さを身につけました。この活動を通じて、主体性とコミュニケーション力を向上が出来ました。
26年卒 | 営業系
白河信用金庫
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
- 自己PR
- 私の強みは継続力とパーソナリティ分析能力です。私は、小学5年から陸上競技に取り組み、中学時代は、校内で一番速い選手として活躍しましたが、高校で挫折を経験しました。その時初めて、努力することの大切さを学びました。練習では10分多く走ることや誰よりも早く準備することを心掛けました。その結果、自己ベストを達成し、今でも市民ランナーとして競技を継続しています。また、ランニングコーチとして社会人ランナーに個々の性格に応じた指導を行い、多くの自己ベスト達成をサポートしました。自分よりも目上の人が多い中で一人一人と真摯に向き合うことを心掛け、信頼関係を構築することができました。このような成果をあげられた理由として、パーソナリティを分析する能力があったからだと考えています
- 学生時代の取り組み
- 私は、陸上競技の活動に最も取り組みました。なぜなら陸上競技を通じて、さまざまな人の力になりたいと考えたからです。この活動に取り組むうえで、競技者としての向上と自分のノウハウを人に伝えることを目標に掲げました。競技者としての向上の面ではライフステージの変化による練習時間の確保の難しさに直面しながらも、効率的な練習を模索し、一回一回の練習の質を高めることと、休養を増やすことを意識しました。その結果、自己ベストの更新と仙台市での駅伝での優勝をすることができました。この経験から、限られた時間の中で目標達成するために努力することの大切さを学びました。一方で、指導者として自分のノウハウを伝える面ではコミュニケーションの部分で困難がありました。そのような中で相手の立場を考え、人と向き合うことの大切さを身につけました。この活動を通じて、主体性とコミュニケーション力を向上が出来ました。
- 当金庫を志望した理由について教えてください
- 私は、地域の人々の生活を支える仕事を通じて、地元である福島県に貢献したいと考え、貴社を志望します。なぜなら、私はこれまで福島に育ててもらったという思いが強く、今度は自分が福島の役に立てる存在になりたいと考えているからです。そこで、お金という多くの人にとって有益で流動性の高いものを取り扱う信用金庫の存在に興味を持ちました。そして、数ある企業の中から貴社を選んだ理由として2つの点に魅力を感じました。1つ目は、生まれ育った地域の活性化に貢献できる点です。これは、貸出先が中小企業に限定されることで福島の経済の問題をミクロに解決できると考えています。地域の実情に即した対応ができるからこそ、地域の人々に寄り添える存在になれると考えています。2つ目は、人の良さです。説明会に参加した際、社員の方の誠実な姿に触れたことが魅力に感じました。このような姿は、お金を扱う仕事において、非常に重要な要素であり、私自身もそのような関わり方を大切にしていきたいと感じました。入社後は、地域の中小企業への融資などの金融支援を通じて、多くの人の生活を豊かにすることに貢献したいです。そして、福島の未来を担う世代にとって地元で働くことが選択肢入るような魅力ある地域づくりに貢献したいと考えています。以上の理由から、貴社の一員として、福島県に貢献したいと考え貴社を志望します。
26年卒 | 金融業務
須賀川信用金庫
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
- 自己PR
- 私の強みは◯◯と◯◯です。私は、小学5年から陸上競技に取り組み、中学時代は、校内で一番速い選手として活躍しましたが、高校で挫折を経験しました。その時初めて、努力することの大切さを学びました。練習では10分多く走ることや誰よりも早く準備することを心掛けました。その結果、自己ベストを達成し、今でも市民ランナーとして競技を継続しています。また、ランニングコーチとして社会人ランナーに個々の性格に応じた指導を行い、多くの自己ベスト達成をサポートしました。自分よりも目上の人が多い中で一人一人と真摯に向き合うことを心掛け、信頼関係を構築することができました。このような成果をあげられた理由として、パーソナリティを分析する能力があったからだと考えています。
- 学生時代の取り組み
- 私は、陸上競技の活動に最も取り組みました。なぜなら陸上競技を通じて、さまざまな人の力になりたいと考えたからです。この活動に取り組むうえで、競技者としての向上と自分のノウハウを人に伝えることを目標に掲げました。競技者としての向上の面ではライフステージの変化による練習時間の確保の難しさに直面しながらも、効率的な練習を模索し、一回一回の練習の質を高めることと、休養を増やすことを意識しました。その結果、自己ベストの更新と仙台市での駅伝での優勝をすることができました。この経験から、限られた時間の中で目標達成するために努力することの大切さを学びました。一方で、指導者として自分のノウハウを伝える面ではコミュニケーションの部分で困難がありました。そのような中で相手の立場を考え、人と向き合うことの大切さを身につけました。この活動を通じて、主体性とコミュニケーション力を向上が出来ました。
- 志望動機について教えてください。
- 私は、金融を通じて福島県に貢献したいと考え貴社を志望しました。なぜなら、大学での学びを通じて東北の経済を理解し、福島の抱える問題を解決したいと考えたからです。そこで、地域に根差して地元企業を支援できる信用金庫に興味を持ちました。特に貴社は、私の生まれ育った地域を営業エリアとしていることや長い歴史があり多くの企業と信頼関係があることが魅力に感じました。入社後は融資、渉外に挑戦したいと考えています。福島県は良いものや文化で溢れています。そのようなものを繋いでいき販路を開拓することを支援したいです。その結果、地元企業に就職することを選択肢に入れる人が増え社会課題解決に繋がると考えています。このように、地元企業に対しての支援の効果が波及していき大きな成果を創出することに貢献したいです。貴社の一員として、福島県に貢献したいと考え志望しました。

26年卒 | 総合職コース
青木フルーツ
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
- 弊社を志望する理由
- 私は小学生の頃「大人になったらフルーツだけ食べて生活したい。」と言っていたほど果物が好きです。今でも、ケーキ屋さんに行けば必ずフルーツが沢山乗っているケーキを選びます。インターンシップに参加し、人事の菊池様に私個人を見て評価して頂き、とても嬉しく、入社後もサポートして頂ける環境が整っているのではと感じました。また、マニュアルによる手厚い研修制度によって自信を持って働くことができると確信しました。
- 入社後チャレンジしてみたいこと
- 今はまだ品種や美味しいフルーツの見分け方などの知識がほとんどないので、経験を積んで沢山学んで知識を身につけて家族や友人にに自慢できるようになりたいです。それと同時にフルーツの可能性をもっと広げて貴社が目指しているフルーツ文化創造に力添えさせて頂きたいです。店舗では、常に誠実に業務に取り組み誰からも信頼されるような人間になりたいです。いずれは新メニューの考案にも携わりたいです。
26年卒 | 地域限定販売職
ハニーズホールディングス
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
- ハニーズを志望する理由を教えてください。
- 私がファッションに夢中になるきっかけとなった貴社の一員として、ファッションの力でお客様を笑顔にしたいと思い、貴社を志望する。私にとって貴社は中学時代に初めて自分で洋服を購入した思い入れのあるブランドだ。当時は部活動に熱中しており、ファッションにあまり縁がなく自分に自信が持てなかった時期もあった。しかし、貴社の商品を身につけて友人に褒められた経験によりファッションによる自己表現の楽しさを味わった。そこで、私のように貴社の商品の力で多くの人々の笑顔を生み出し、魅力あるブランドの発展に貢献したいと思い、貴社への就職を目指した。加えて、バラエティ豊かなオリジナルブランドを有し、独自のSPAシステムにより旬の商品を高品質・リーズナブル価格で提供していることが貴社の強みであり、幅広い世代から愛されている秘訣だと感じた。私の強みである寄り添う力を活かした接客を通して、顧客満足度の連続達成にも貢献したい。
- その職種を選んだ理由を教えてください。
- お客様の笑顔を一番に見ることができるため、販売職を志望した。私は◯◯でのアルバイト経験を通じて、お客様の「ありがとう」という言葉が自分の活力になっていることを感じている。加えて、限定地域だからこそ深い地域理解ができ、一人ひとりに寄り添った接客ができると考えている。そこで、地域限定販売職としてお客様とコミュニケーションを取りながら自分もお客様も笑顔なれる仕事を続け、貴社の売り上げ向上に貢献したい。
- ハニーズの印象(店舗・商品など)について教えてください。
- 誰でも着てみたい!と思うような豊富な品揃えにより、楽しく買い物ができるお店だと感じている。例えば、キャラクターとのコラボ商品からカジュアルなスウェット、大人っぽいオフィスコーデを叶える商品など幅広い年齢層に対応しているため、何歳になっても行きたいと思えるブランドイメージである。加えて、インナーからアウターまで価格がリーズナブルであることから私も長く愛用しているお店であり、それぞれの予算に合わせてトータルコーディネートも実現できる点が魅力だと感じている。私も◯◯の誕生日に利用したラッピングサービスなどギフトとしても最適なブランドとして様々なニーズに応えている点も多くの人々に愛されている理由の一つだと感じている。さらに、アパレルスタッフの方に話しかけられることが苦手な私でもゆっくり買い物ができるような雰囲気があり、在庫確認や試着案内などに対して優しく丁寧な接客が印象的なお店だと考えている。
2 人の方が「参考になった」と言っています。
26年卒 | 総合職(報道・制作・編成・営業・事業など)
テレビユー福島
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
- 志望動機およびテレビユー福島で実現したいことを具体的に記述してください
- 私は、地域に根ざした報道を通じて地域をより活性化させたいという思いからテレビユー福島を志望します。福島県を選ぶ理由は、その豊かな合唱文化にあります。私は幾度も福島の合唱に心を動かされてきました。そしてテレビ局を志望する理由は、高校時代、コロナ禍での合唱活動に対する厳しい世間の目を経験した際、地元ニュースで取り上げられたことで周囲の理解が深まり、地域の支えを実感したからです。この経験から、報道には人々の価値観を変え地域をつなぐ力があると確信しました。何より私はテレビユー福島の「6つのスゴい」、特に「スゴい『文化』を守ります」と「スゴい『愛』をつなぎます」に惹かれました。文化を守る理念のもと、福島の伝統工芸の魅力を発信したいです。福島には大堀相馬焼や赤べこなど長い歴史を持つ工芸品がありますが、後継者不足という課題も抱えています。報道を通じて職人の技術や想いを伝え、文化の継承に貢献したいです。また愛をつなぐ理念のもと、地域の学生の挑戦を後押しする報道にも取り組みたいです。私自身、高校時代にテレビ取材に救われた経験があるからこそ、福島の学生の頑張りを伝え、地域全体が応援する空気を生み出すことで、彼らの挑戦を後押ししたいと考えています。福島の文化や人々の想いを伝え、地域に寄り添う報道を実現したいです。
- あなたを象徴するハッシュタグを5つ選び、それぞれに簡単なコメントを添えてください
- #失敗を恐れず飛び込むチャレンジャー 思い立ったら即行動!◯◯の音楽コンサートに飛び入り参加したように、新しい環境にも臆せず飛び込む精神が自分の武器です。#泥臭く努力するストイック魂高校合唱部で全国行きを目標に毎日3時間の自主練習を3年間続け、なんと◯◯ぶりの全国大会への切符をゲット!目標があるなら、とことんやり抜くスタイルでこれまでやってきました。#笑顔とコミュ力で場を明るく どんな場面でもまずは笑顔!持ち前の明るさとコミュニケーション力で、周りの人を自然と巻き込んでいくことに自信があります。特に塾講師のバイトでは、生徒や保護者の方から評価をいただき「◯◯賞」を受賞しました!#初対面でも旧知の仲!? 「初めましてなのに、ずっと前から知ってるみたい」とよく言われます。私は多趣味なので、たくさんの人と話を合わせることが得意です!伝え方・コミュニケーション検定初級を取得して、より多くの人と円滑なコミュニケーションが取れる「伝え方」「聞き方」も学びました。#方言吸収スピード最速記録!? 大学進学の際、関西に移住。その後わずか一か月でネイティブ並みの関西弁をマスターしました!大阪生まれの友達に認められるほどです。留学でもこの適応力を活かし、現地での生活に馴染むことができました。これらの経験から、環境に適応する力には自信があります!
- 選んだハッシュタグの中から2つ選び。自身が誇りに思うことと苦手とすることを、具体的なエピソードを交えて述べてください
- 誇りに思うこと:「#泥臭く努力するストイック魂」私は、一度決めたことは最後までやり遂げる粘り強さを大切にしています。その中でも特に誇りに思うのは、高校時代の合唱部での挑戦です。私は「全国大会に行く」という目標を掲げ、毎日3時間の自主練習を3年間継続しました。コロナ禍で「歌う」ことに対する世間からの目線は厳しく、悔しい思いもたくさんしました。しかし学校に交渉して、分散練習ができるように使用可能教室を確保したり、河川敷の使用許可を貰ったりして、感染対策をしながら練習を継続しました。その努力が実を結び、全国大会への出場を果たしました。この経験を通じて、「何事も徹底的にやり抜く」ことが自分の強みであると確信しました。苦手とすること:「#初対面でも旧知の仲!?」私は初対面の人とすぐに打ち解けることができる一方で、本音を伝えることが苦手です。特に大学のアカペラサークルで、その難しさを痛感しました。私は本気で音楽に向き合いたいと考えていた一方、メンバーの中にはただ楽しければいいという人もいました。方向性の違いに悩みながら、私は遠慮して意見をはっきり言えず、次第にストレスを抱えるようになりました。この経験から、相手に配慮しつつも自分の意見を伝えることの重要性を学び、伝え方・コミュニケーション検定を取得しました。今後は仕事の中でもより良い議論ができるよう意識していきたいです。
25年卒 | 地域限定販売職
ハニーズ
エントリーシート(ES) 本選考
愛知淑徳大学・文系
- 自己PR
- 「問題を見過ごさず率先して行動します」 私は、小さな問題でも見過ごさずに率先して行動し解決に努めることができます。 私は大学1年生の頃からカフェで接客のアルバイトをしています。カフェの周辺に大学があるため留学生が多く、たくさんの外国人の方がお店に来店されます。外国人のお客様を接客する際に、英語を話すことができるスタッフがあまりいないため、私を含めた英語を話すことができないスタッフが外国人のお客様とコミュニケーションを取るのが難しいと感じていました。そこで私は、大学のデザインの授業などで学んでいるIllustratorを使用して外国人の方が円滑に注文をすることができる注文マニュアルを作成しました。 このマニュアルを作ったことでお客様と円滑にコミュニケーションを取ることができる様になりより良いサービスを提供することができるようになりました。
- 学生時代の取り組み
- 「大学祭実行委員長として全体をフォロー」 私は1年生から3年生の引退まで、大学祭実行委員に所属していました。最後の1年間はそれまでの2年間で得た経験を活かし委員長を務め200人を超える部員をまとめていました。 私が委員長を務めていた年は、コロナ禍が明けてから初めて制限なしでの開催だったため、飲食物を売る模擬店や、規制なしでのステージ企画など数年ぶりに復活した企画や新しくはじめた企画が多くありました。 本番を成功させるために各企画の担当に声をかけ準備の段階で問題点をなくせるように務めました。 結果大きな問題なく大学祭運営を行うことができ、たくさんのお客様が来場してくださいました。コロナ禍前の大学祭を知っている方からは「コロナ禍以前の盛り上がりに戻ったね」などと声をかけていただくことができました。この経験から客観的に物事を考え問題解決に努めることができるようになりました。
- 志望理由
- 私は貴社のお客様の声に真剣に向き合うという姿勢のもとお客様にとって心地よく買い物をできる空間を作りたいと考えているため貴社を志望しました。ハニーズは様々な系統の服が取り揃えられており幅広い年齢層に対応していて何度でも行きたいと思えるお店です。そんな店づくりに私も貢献したい考えています。現在アルバイトで接客を経験しており、困っているお客様にお声がけをしたり、お客様が商品を見やすいように商品を陳列させたりとお客様目線になってまた来たいと思ってもらえるような接客を心がけています。また、私は大学祭実行委員に所属しており、どうすればたくさんの方のに足を運んでもらえるのか、どうすれば大学祭に来場したお客様に楽しんでいただけるのかを考えて活動しています。貴社に入社することができればこの経験を活かしお客様のニーズに応えられるような空間をつくりお客様に満足していただける接客をして貴社に貢献します。
1 人の方が「参考になった」と言っています。
25年卒 | 総合職
ゼビオ
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
- 授業・ゼミで学んだこと
- ○○学に取り組んだ。特にゼミでは日商簿記3級、2級の取得のための勉強や財務会計の基礎用語についての研究に取り組んだ。簿記検定は、未だ検定取得には至っていないが、自宅でも検定の勉強に取り組んでいる。財務会計の基礎用語では、教授なら課されたお題をグループで研究を行い、論文と資料を作成した。そして作成した資料を使って発表も行った。この経験から、私は財務会計に対する基礎知識を学ぶことが出来た。
- 反対意見や逆風の中でチャレンジしたことは何ですか?
- 大学受験である。私は関西の○○大学を第1志望とし受験勉強に励んでいた。しかし外部の模擬試験でも中々成績が伸びてこなかったり、C判定を連発していたりと良い成績を残すことが出来ていなかったことから、高校時代の担任の先生から「今の実力では及ばないのだから志望校を下げた方がいい」と反対意見を言われていた。それでも私は、どうしてもその大学に行きたいと強く思っていたことから、「諦めたくない」と先制に言い続けた。そして担任の先生からも認めて頂き志望校を変更せずに受験勉強に取り組んだ。結果として不合格にはなってしまったが、最後まで諦めずに目標に向かって取り組み続けたことへの達成感を味わうことが出来た。
- 自己PR
- 強みは計画力だ。大学では学部内成績優秀賞受賞を目標とし、だらだら勉強せず時間を決めて机に向かうことを意識した。そして私は、毎日勉強する科目をリストアップし、その科目に集中出来る環境を作った。計画を立てることで、やるべきことが明確になり効率よく勉強をすることが出来た。そして試験前に自信の無い教科に多くの時間を割くことが出来た。その結果、学部内の所属約○○人の内、成績上位10%の人が貰える○○を2年連続で受賞することが出来ました。このことから、計画を立てて行動することで生産性を高めることが出来ると気付くことが出来た。これらの経験から主体的に考えて実行することの大切さを学んだ。
25年卒 | 営業系
トヨタレンタリース福島
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・非公開
- 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容について教えてください。
- 私は大学でのゼミ活動において、地域の中小企業を対象としたマーケティング戦略の研究に取り組みました。実際の企業と協力し、市場分析からプロモーションの提案までを行い、理論と実践の両方を学びました。この経験は、トヨタレンタリース福島でのカーリース営業において、顧客ニーズの把握と解決策の提案に直結すると考えています。
- 自己PRの内容について教えてください。
- 私は、人と話すことが得意で、相手の立場に立って物事を考えることができます。大学時代には、学生団体でのイベント企画を通じてコミュニケーション能力を磨きました。トヨタレンタリース福島での営業職では、この能力を活かし、お客様に最適なカーリースプランを提案し、信頼関係を築いていきたいと思います。
- 学生時代に最も打ち込んだことについて教えてください。
- 学生時代、私はボランティア活動に力を入れていました。特に、地域の清掃活動や高齢者支援に注力し、社会貢献と地域コミュニティの強化に貢献しました。この経験は、トヨタレンタリース福島のカーリース営業スタッフとして、地域に根差したサービスを提供する上での強みとなると信じています。
25年卒 | 営業職LA
日本全薬工業
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・理系
- 学業において力を入れた分野を教えてください。
- ◯◯学
- 所属ゼミ/研究室 研究室の研究内容を教えてください。
- ◯◯の相違点に着目し、◯◯を解明することを目的に研究を行っている。
- 趣味を教えてください。
- 趣味は料理だ。毎日栄養バランスを考慮し、北海道で収穫される野菜や乳製品を多く使用した健康的な食事を日々心掛けている。そのおかげで、一人暮らしを始めてからほとんど体調を崩していない。
1 人の方が「参考になった」と言っています。
福島県の本選考の選考体験談

26年卒 | 総合職
ヨークベニマル
内定 本選考
非公開・理系
- 承諾/辞退理由の詳細
- 社内でも店長になるのは10年ほどかかり、キャリア形成が難しいという印象を受けたため、
- 採用人数・倍率
- 不明
- 内定者の採用大学・学歴
- 白鴎大学や福島大学等

26年卒 | 総合職
ヨークベニマル
面接 本選考
非公開・理系
- 面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
- 男性、人事、中年
- 会場到着から選考終了までの流れ
- 本日の流れの説明・自己紹介→プレゼン→面接→逆質問
- 質問内容
- 1.食に関われる仕事に興味をもったきっかけは? 2.勤務場所についてどう考えていますか? 1は、子供のころから得意料理な母がそばにいたことをきっかけとし、高校大学の話につなげた。 2は、地域と迷いもあったが、キャリアの点からも全国型で考えている旨を話した。

26年卒 | 総合職
ヨークベニマル
WEBテスト 本選考
非公開・理系
- 試験科目
- 性格検査
- 各科目の問題数と制限時間
- 計60問ほどで、40分ほど
- 対策方法
- 性格検査になるので、特に対策せずに正直に答えればよいと思う。

26年卒 | 総合職
ヨークベニマル
面接 本選考
非公開・理系
- 面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
- 女性・人事
- 会場到着から選考終了までの流れ
- zoomリンクへ参加し、自己紹介→選考→逆質問
- 質問内容
- 1,今までの学生生活で経験したこと、努力してきたこと 2,周囲と協力して成し遂げた経験 1は中学の部活動(卓球部)で勝ち進めた話を入部当時の環境も踏まえて話した。 2は大学の学内プロジェクトについて、大変だったことや役割・成果について詳しく話した。
26年卒 | 総合職
オノヤ
内定 本選考
非公開・文系
- 承諾/辞退理由の詳細
- 人事の方や働いている社員さんはどなたも非常に優しい人でしたが、会社の規模と将来の成長の幅から他の企業に決めました。
- 採用人数・倍率
- 不明
- 内定者の採用大学・学歴
- 幅広く採用していると思います。
26年卒 | 総合職
オノヤ
面接 本選考
非公開・文系
- 面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
- 社長、代表取締役
- 会場到着から選考終了までの流れ
- 入室後、雑談から始まり、自然と面接が始まった。
- 質問内容
- ■ 志望動機・企業理解に関する質問 なぜ数ある住宅・リフォーム会社の中でオノヤを選んだのですか? オノヤのどのような価値観や取り組みに共感しましたか? 当社のビジネスモデルや店舗展開について、どのように理解していますか? ■ 自己理解・人柄に関する質問 あなたがこれまでで最も努力したことは何ですか? 周囲からどのような人だと言われますか? 苦手なタイプの人とどう向き合ってきましたか? ■ 働き方・将来ビジョンに関する質問 入社後、どのようなキャリアを描いていますか? 将来、どんな社会人・営業担当になっていたいですか? もし希望と違う配属や地域になった場合、どう対応しますか? ■ 覚悟・志望度を確認する質問 当社が第一志望ですか?その理由を教えてください。 他に選考が進んでいる企業はありますか?その企業と比べて、当社の魅力はどこですか? 内定を出した場合、当社に入社していただけますか?
26年卒 | 総合職
オノヤ
面接 本選考
非公開・文系
- 面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
- 人事の方
- 会場到着から選考終了までの流れ
- 入室後軽いアイスブレイク。
- 質問内容
- 1. 学生時代に頑張ったこと 質問:「学生時代、一番困難だった経験と、それをどう乗り越えたか教えてください。」 2. 高校時代の部活 質問:「高校の部活動で、あなたが果たした役割やチームに与えた影響について教えてください。」 3. 学業のこと 質問:「大学で特に力を入れた授業や研究テーマは何ですか?また、それを通じて得た学びは何ですか?」 4. オノヤを志望した理由 質問:「数ある住宅・リフォーム会社の中で、なぜオノヤを選んだのですか?特に惹かれた点を教えてください。」 5. 将来なりたい人物像 質問:「あなたが目指す“理想の社会人像”とは?それに近づくために、今どんな努力をしていますか?」

26年卒 | 技術系総合職
タンガロイ
内定 本選考
非公開・理系
- 承諾/辞退理由の詳細
- 他者でより志望度の高い内定をもらったため。
- 採用人数・倍率
- 正確な人数はわからないが技術職は数名と思われる。
- 内定者の採用大学・学歴
- 選考の時にお会いした方だと理系院生のみであった。

26年卒 | 技術系総合職
タンガロイ
面接 本選考
非公開・理系
- 面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
- 役員の方が2名
- 会場到着から選考終了までの流れ
- 会議室に入出し、終わり次第退出
- 質問内容
- 大学での研究内容/学生時代に力を入れたこと/チームで取り組んだ経験/リーダー経験の有無/志望動機/当社でやりたいことなど当たり前の内容のほか、事前に提出したプレゼン資料を基に研究内容をプレゼンを数分しました

26年卒 | 技術系総合職
タンガロイ
WEBテスト 本選考
非公開・理系
- 試験科目
- 言語、非言語、正確
- 各科目の問題数と制限時間
- 一般的なSPI。具体的な時間は忘れてしまいました
- 対策方法
- 特になし、事前にも基準は低いためリラックスして受けて構わないといわれていた。