岩手県の本選考一覧

岩手県の本選考エントリー受付情報に関して、募集中の企業一覧や過去の本選考一覧、クチコミ、選考対策について掲載しています。本選考エントリー受付情報は、岩手県の各企業が公開している情報を新着順、開催日順、締切日順で見ることができます。また、卒業年度や業界、開催場所で絞り込んで探すことも可能です。各本選考エントリーのスケジュール詳細やクチコミを見れば、募集対象・学年や報酬・交通費支給の有無、選考フロー、応募の流れなどを確認することができます。 岩手県の本選考に関するクチコミでは、実際に参加した先輩による岩手県の本選考の内容や評価を見ることができます。また選考対策では選考フローだけなく、岩手県の内定者や本選考通過者のエントリーシート(ES)例文集、面接でよく聞かれる質問、志望動機の回答例、過去に出題されたWEBテストの形式、グループディスカッション(GD)の問題などを見ることができるため、通過率を上げるための準備にも役立ちます。

本選考一覧

岩手県の本選考について知る

過去に開催した岩手県の本選考一覧

過去のイベントを見て気になるものがあったら、企業のお気に入り登録をおすすめします。
受信設定すると、お気に入り企業の新着情報を受け取ることができます。
メールの受信設定
紅屋商事ロゴ

小売・流通

紅屋商事

【企業説明会&一次選考会】あなたの「挑戦したい」を応援する1日 ─ 紅屋商事で未来の一歩を。イベント
終了したイベントです

【企業説明会&一次選考会】あなたの「挑戦したい」を応援する1日 ─ 紅屋商事で未来の一歩を。

寺岡システムロゴ

商社

寺岡システム

 【対面開催|内定直結説明会!】食の現場を支えるシステム革命!業界の最前線で『食』と流通の課題を解決する仕事をしようイベント
終了したイベントです

【対面開催|内定直結説明会!】食の現場を支えるシステム革命!業界の最前線で『食』と流通の課題を解決する仕事をしよう

クスリのアオキロゴ

小売・流通

クスリのアオキ

3.6
◆選考直結◆ \対面開催/業界研究&キャリア体験コース ~未来に備えるキャリア形成~ 過去5000名が参加した「なんのために働くのか?」がわかる1Dayインターンイベント
終了したイベントです

◆選考直結◆ \対面開催/業界研究&キャリア体験コース ~未来に備えるキャリア形成~ 過去5000名が参加した「なんのために働くのか?」がわかる1Dayインターン

学生からのクチコミ

社員の方は全員優しく、個人ワーク中も様子をよく見に来てくれた。休憩時間にも気さくに話しかけてくれ、人当たりの良さを感じた。

東洋ワークセキュリティロゴ

その他

東洋ワークセキュリティ

【本選考直結】北海道・東北・上信越 まるわかり説明会&選考会イベント
終了したイベントです

【本選考直結】北海道・東北・上信越 まるわかり説明会&選考会

コメリロゴ

小売・流通

コメリ

3.7
《北海道・東北・北陸エリア開催》【業界No.1店舗数!幅広いキャリア選択ができる!】地域密着で流通のイノベーションを実現するコメリの選考説明会イベント
終了したイベントです

《北海道・東北・北陸エリア開催》【業界No.1店舗数!幅広いキャリア選択ができる!】地域密着で流通のイノベーションを実現するコメリの選考説明会

学生からのクチコミ

説明会・座談会に参加していましたが職員さんみんな優しい方でした。

サンデーロゴ

小売・流通

サンデー

3.0
【26卒向け】  \イオングループ・東北配属確約/ |Save Money Good Life を掲げて地域になくてはならないお店を運営しています@オンライン説明会イベント
終了したイベントです

【26卒向け】  \イオングループ・東北配属確約/ |Save Money Good Life を掲げて地域になくてはならないお店を運営しています@オンライン説明会

学生からのクチコミ

穏やかな人が多い印象である。電話口の対応も丁寧だった。接客業だからかな、と思った。

寺岡システムロゴ

商社

寺岡システム

【対面開催|内定直結説明会!】食の現場を支えるシステム革命!業界の最前線で『食』と流通の課題を解決する仕事をしようイベント
終了したイベントです

【対面開催|内定直結説明会!】食の現場を支えるシステム革命!業界の最前線で『食』と流通の課題を解決する仕事をしよう

サンデーロゴ

小売・流通

サンデー

3.0
\Uターン大歓迎・イオングループ/東北配属確約 |Save Money Good Life を掲げて地域になくてはならないお店を運営しています@オンライン説明会イベント
終了したイベントです

\Uターン大歓迎・イオングループ/東北配属確約 |Save Money Good Life を掲げて地域になくてはならないお店を運営しています@オンライン説明会

学生からのクチコミ

穏やかな人が多い印象である。電話口の対応も丁寧だった。接客業だからかな、と思った。

コスモス薬品(ドラッグストアコスモス)ロゴ

小売・流通

コスモス薬品(ドラッグストアコスモス)

3.5
\説明会クチコミ高評価/ 一生必要な知識を働きながら学べる  |選べる希望勤務地|顧客満足度12年連続→1位|@オンライン/対面 複数日程で予約受付中!イベント
終了したイベントです

\説明会クチコミ高評価/ 一生必要な知識を働きながら学べる |選べる希望勤務地|顧客満足度12年連続→1位|@オンライン/対面 複数日程で予約受付中!

学生からのクチコミ

明るく話しやすい方だと感じた

日本技術センターロゴ

メーカー

日本技術センター

3.7
【文理不問|最短2週間で内定可能!】エンジニアとしてのキャリアをスタート!選考直結セミナー!#WEB開催(カメラOFF・マイクOFF)イベント
終了したイベントです

【文理不問|最短2週間で内定可能!】エンジニアとしてのキャリアをスタート!選考直結セミナー!#WEB開催(カメラOFF・マイクOFF)

学生からのクチコミ

真摯に自分に向き合ってくれたから。笑顔が多い面接だったから。

岩手県の本選考のクチコミ

岩手県の本選考の選考対策について知る

岩手県の本選考のES(エントリーシート)対策、通過例

26年卒 | 営業系

岩手県信用農業協同組合連合会

エントリーシート(ES) 本選考
明治学院大学・文系
あなたが今後働くうえで最も大切にしたい価値観
お客様一人一人に寄り添い課題を解決する事である。これは、大学4年間続けた個別塾のアルバイトをしていた時に意識していた事である。私は4年間で、合計10人の生徒を担当した。生徒が通塾していた理由や目標、目標までの課題などは一人一人異なっていた。そこで私は生徒の目標を達成する為に、生徒一人一人の特性を把握し、個々に合わせた支援を行う事を意識していた。具体的には、部活動が忙しく机で勉強する時間が取れない生徒には、場所を選ばす学習できるスマートフォンの活用を勧めた。また、勉強における自己管理が苦手な生徒には宿題を日割りでだしたり勉強スケジュールを一緒に作成したりした。この、一人一人に寄り添い個々に合わせた対応を心がける事は、貴社で働く上でも必要だと私は考える。特に、貸出を希望されるお客様の目的や課題は人それぞれである為、一人一人のお客様に寄り添い、個々に合わせた最適な提案やサポートを行っていきたい。
あなたがJA岩手県信連を志望する理由
農産物を生産する人々を支えたいからである。私は大学卒業後、10ヶ月間◯◯へワーキングホリデーに行っていた。帰国後、幼少期から何度も訪れていた◯◯県に、祖父母に会うため訪れた。その時に、岩手県で生産された農産物の美味しさに感動した。海外生活を経験するまでは、当たり前に感じていた農産物も、誰かの努力の積み重ねにより作られている事を実感した。そこから日本の農業について興味を持ち始めたが、農業者の高齢化や人手不足が深刻化している現状を知った。この深刻な現状を打開すべく、無人トラクターなどの効率的な機械が開発されているが、その費用が非常に高額である事も知った。そこで、そのような高額であるが農業を支えてくれる機械等が、生産者に渡るよう金融面でサポートをしたいと考えるようになった。機械等を購入するための貸出の説明、現実的な返済計画などを提案し、生産者が安心して農業に取り組める環境を作っていきたい。
自己PR
強みは「目標達成への粘り強さ」である。この強みにより◯◯のレストランで働いていた際に、月平均獲得チップを会計の 15%から21%まであげた。チップの割合はお客様の満足度であるからこそ、自分の接客でより食事を楽しんで欲しいと思い店で最高レベルのチップ21%の目標を設定した。そのために、◯◯流の接客を学ぶべく飲食店を10店舗訪れ店員の接客を観察し助言を求めた。◯◯ではお客様の快適な食事の場を率先して作る接客が求められているが、自分の接客には積極性が足りないと考え対策を行なった。(1)積極的におすすめや料理の豆知識を伝えたり味の感想を聞くため、1日3時間接客や料理の英語を勉強した。(2)接客を改善していけるよう、お客様に接客の感想を聞いたり同僚にロールプレイングを頼んだりした。9ヶ月努力を続けた結果、チップ21%を達成した。貴社でも、顧客の為に出来る事を考え最後まで行動し成果を出していきたい。
25年卒 | 総合職

岩手めんこいテレビ

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・理系
当社に興味を持った理由・入社してやってみたいこと
〇〇のアルバイトを通じて、私も番組制作に携わり、テレビを通して岩手に貢献したいと考えたからです。私は〇〇アルバイトを〇年間続けています。あらゆる中継場所で声をかけられたり、応援や感謝を受ける機会が多かったことから、貴社が地元において信頼度や知名度があり、情報や娯楽の提供機関として無くてはならない存在であることを学びました。自分の地元が取り上げられるわくわくした気持ちなど、地元の良いところを地域の人たちの「テレビへの憧れ」を通して伝えられることに大きな魅力を感じました。私は生まれも育ちも岩手で岩手の良さを人一倍理解していると感じております。見る人の心を豊かにし、岩手を盛り上げる情報や物語を届ける番組を作るディレクターになりたいです。
あなたが好きなテレビ番組・CM(広告)とその理由を教えてください。
番組:全力!脱力タイムズ 理由:くりぃむしちゅーの有田が総合演出し、毎回ゲストコメンテーターを様々な角度から深掘りしながら、バカバカしいことを淡々と真面目に進行していきます。ゲストの芸人は偽の台本渡されているため、何が起こるか分からず、本番中は有田のシナリオに翻弄されますが、素の反応とアドリブ力を駆使して笑いに変えることができる芸人のお笑い力に毎回感動しつつ、大笑いしています。一番印象に残っている回はアンタッチャブルが約10年ぶりに漫才を披露し復活した回です。恩師である有田の番組で復活したことと、衰えない漫才が心に残っています。
あなたが好きなCM(広告)とその理由を教えてください。
CM(広告): 〇〇のCM 理由:岩手県人なら一度は見たことあるCMですが、私が所属していた〇〇大学の〇〇サークルが新作CMの演奏に選ばれ、私は〇〇を演奏しました。私が生まれる前からの歴史あるCMに出演できたことを誇りに思っています。
25年卒 | 営業系

一条工務店仙台

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
自己PR(400)
私は他人とは異なる視点を持つ想像力とあらゆる分野に興味を抱く探究心を併せ持つ「努力家」である。大学での有志ボランティア「◯◯事業プロジェクト」では◯◯作業だけでなく、◯◯を育む◯◯や◯◯の保全活動も行い、循環型ビジネスの実現を目指し活動した。長年の課題として◯◯活動の認知度が低く、独立採算で赤字になることが続いていた。大学ホームページやインスタグラムをはじめとしたSNSを活用し、幅広い年齢層・市場へのアプローチ、外部企業とのコラボレーションによる商品開発活動に力を入れた。自らが販売員になるだけでなく、提供企業の◯◯で の販売という小売業・卸売業にも取り組んだ。この一連の活動を通して、プロジェクトの認知度と赤字解決を目標に、 多角的にアプローチし、多種多様なニーズに応える力を養うことができた。この力を生かし、お客様に寄り添った適切 な商品提案を行い、理想の家づくりの実現に貢献していきたい。
学生時代の取り組み(400)
私は「物事を合理的に考え、解決する」ことに専念した。私は◯◯でアルバイトを行なっている。ある時、店の売上が2ヶ月連続でエリア最下位が続くという問題に直面した。そこで原因を把握するためにお客様からよくいただく要望の確認や他店に直接出向き、自店との違いについての調査に取り組んだ。そこから自店の問題点を発見し、対策を提案した。第一に、お客様のどんなお問い合わせにもスペシャリストとしてお答えできるくらいの商品知識を身につけること、第二に商品ごとに売り上げ目標を設定し、目標を明確化することによってストアスタッフのモチベ ーションの向上に繋げること、第三にミーティングやコミュニケーションノートを活用しスタッフ間の情報共有の強化を行うこと。以上を実行した結果、売り上げはエリアで◯◯位を達成し、お客様からのお褒めの言葉を倍に増やすことが でき、店長からの信頼を得ることができた。
趣味・特技
趣味は散歩をすることである。生活道などお馴染みの道であっても、季節や時間帯、自身の感情によって多種多様な魅力を発揮している。新たな一面を発見し、その魅力を伝えることで、日常の光景に感動や興味を持つきっかけを与えることに喜びを感じている。
23年卒 | 技術系総合職

キオクシア岩手(旧:東芝メモリ岩手)

エントリーシート(ES) 本選考
広島大学大学院・理系
技術者として目指す
「論理的思考と多角的な視野を持つ技術者」を目指します。理由は私の大学院の研究で行った研究に関係してします。私は大学院で◯◯という◯◯を使った研究を行っています。生物実験は行われた実験操作以外の要因で目的ではない結果が出るということが多々あり、私の実験でも結果が出ず難航しました。そこで原因解明のため既存の実験方法では進まないと思案し、実験の取り組み方を変えることにしました。初めに目的実験のバックグラウンドとなる実験に注力し、基礎データの収集に取り組みました。そこで得られた結果を多角的に分析し目的実験と照らし合わせると、原因を特定し研究を進めることができました。この経験から、困難な課題を解決するたまには多角的思考を持ち、論理的に検討することが必要だと認識しました。貴社に入社した際は正確なデータの収集に取り組み、お客様が安心して使用できる製品の開発に携わりたいです。
学生時代取り組んだ
私はアルバイトの清掃業務に注力し、店内監査の評価を約◯◯倍に引き上げました。私が働いている◯◯店は店内監査の結果、◯◯項目中◯◯項目しか満たせていない全国でも最下位クラスで汚いという評価を受けました。しかし、アルバイトという立場で責任感が足りないからか、スタッフの店内美化に努める雰囲気は改善しませんでした。この課題を解決するために、スタッフへ呼びかけを行い、また自分が率先して掃除を行うことで、ほかの店員に自発的に清掃させる雰囲気づくりを試みました。その結果、スタッフが積極的に清掃に取り組むようになり、店内監査では◯◯項目を満たすことができました。この時、課題を解決し、それが評価されることの喜びと達成感を感じました。この経験から、課題に対して問題点を明確にし、どのようなアプローチが適切か考え取り組むことの大切さを学びました。
自己PR
私の強みは計画を立てて遂行することです。私の実験では◯◯という◯◯を使い、遺伝子操作や◯◯を生育させる条件を変え、どういった反応が見られるかを調べています。私の実験は1日で終わる実験もあれば、2週間かかる実験もあり、スケジュール管理が非常に重要になります。しかし、複数の研究を任されたときに、その優先順位をつけず、あまり計画を立てずに実験をしました。その結果、どの実験も進行が中途半端になってしまい、研究が遅れました。この経験から、研究の優先順位とどれくらいの日数がかかるのか算出し、週の初めに日程を決めました。また、先生と結果の考察や進行状況の確認を増やし、スケジュールの調整を行いました。その結果、以前より実験をスムーズに行えるようになり、一週間あたり約◯◯時間の無駄な時間が無くなりました。この経験から、優先順位をつけ、計画を立てることの重要性を学びました。
22年卒 | コンサルティング営業職

日本住宅

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
研究課題または興味ある科目
「◯◯などを持つ◯◯に対する、現在の◯◯内の取り組みが、彼らの◯◯という面で適切であるか」という内容を研究しています。これは大学での授業を通して、◯◯の◯◯の時期が◯◯の◯◯によって異なるということを知り、これに疑問を感じたという点に起因し、その中でも◯◯に大きく関わる「◯◯」について、特に研究しています。
学生時代に力を注いだこと
アルバイト先である◯◯塾での活動です。私は、リーダー講師として「生徒の在籍数の減少を抑える」活動をしています。この塾は、◯◯を目的として入塾する生徒が多い為、受験後に退塾する生徒が多く、これが在籍数の減少に大きく影響を与えていました。そして、近年で大幅に生徒数が減少したという問題を解決したいと思ったため、この時期の在籍数を抑えることに注力し、エリア推奨の数値を超えることを目標としました。しかし、一年目は在籍数を抑えるに至らず、その原因は「辞めさせない」という「一方的なアプローチ」を行っていたということにありました。そのため私は「一方的」ではなく、本人の意思で「塾を続けたい」と思ってもらうためにできることを探し続け、取り組み続けました。具体的には、イベントの主催や定期面談の実施などを行いました。結果、目標であったエリアの数値を超えることもでき、生徒も意欲的に塾に通うようになりました。この経験は、私の問題に対して多角的に考える・妥協せず取り組み続けるという性格が活かされた経験であり、より成長できた経験であると考えます。この経験を、社会人として成長を続け、組織の1人として利益を生み出すということに活かしたいと思います。
自分の特徴
私の特徴は「目標達成に対して小さなことでも妥協せず、多角的に考えられる」というものです。こう考える根拠としては、一度決めた事は簡単には曲げたくないという意欲と達成までの過程を楽しむことができるという点があります。これは、先に書いたアルバイト先の活動からも見受けられる特徴でもあり、私が大切にしている姿勢でもあります。大学ゼミナールでの研究においても、この姿勢を大切にしていました。私の所属するゼミナールでは、個人研究と報告を行うことを軸としたもので、論理的に考え、論理的に話すというスキルが大きく求められました。自身の研究テーマが資料が少ないものであったため、根拠立てて構成することに苦労しましたが、小さなことや面倒なことでも妥協せず、自分の大学でダメなら、他大学の図書館へ足を運ぶなど試行錯誤して、納得のいく論文を作ることを目標に注力し、無事にこれらを貫徹することができました。これらが、私の特徴であり、ストイックにかつ多角的に行動できるという強みであると考えます。
22年卒 | フリー行員

東北銀行

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
志望動機(300字以内)
私が貴行を志望する理由は、「人々の生活を豊かに、そして支えていく」という自分理念と貴行理念が合致すると感じたためです。また私は非常に魚が好きで、日常生活で頻繁に東北の水産物にお世話になっています。私はこれらを生産してくれている漁業関係者の方々に融資・コンサルティング営業を通じて恩返しをしたいと思ったため、貴行を志望いたしました。貴行に入行いたしましたら、まずは漁業関係者の方々を融資・コンサルティング営業によって支援し、東北の漁業を活性化させていきたいと考えています。その後は中小企業診断士の資格を取得して東北の産業の発展のために法人渉外を極め、人々の生活の豊かさ実現に貢献したいと考えています。
今までで一番印象に残っている体験は何ですか(300字以内)
今までで一番印象に残っている体験は、所属する◯◯◯◯の中で学生◯◯を担当したことです。当時統括力に欠けていた私は、◯◯を上手く全うすることができませんでした。そこでまずは自身を客観的に見るようにし、具体的には鏡でのフォーム確認、他己分析を行いました。そして第二に、楽譜に「注意箇所はどこか」、「メロディを弾いている楽器は何か」、「前回先生に注意された箇所はどこか」などといった項目を事前に書き込むようにしました。このように「客観的に自己を見ること」、「完璧な事前準備」により、伝えたいことが正しく奏者に伝わり団に一体感を持たせることができました。非常に達成感が強かったので、印象に残っています。
全財産(お金に限らず、大切なモノも含め全て)と引き換えに、何でも手に入るとします。(想像がつく限り何でも構いません。)あなたは何が欲しいですか?(300字以内)
私は不老不死の薬と新しい地球を複数個欲しいです。理由は4つあります。1つ目は、世の中に存在する全てのことを経験・習得するために、100年では時間が足りないからです。私は今文系学生として生きていますが、もし不老不死になったら80年後には調理学生として新たな人生を歩むかもしれません。2つ目は、新しい地球の開発担当になって、一から真の持続可能な社会の実現に従事したいからです。3つ目は、不老不死の薬と複数の地球によって戦争がなくなり、豊かな人々が増えると考えるからです。4つ目は、人間による各技術の進歩を無限に見ていられることに、魅力を感じたからです。以上の理由から、不老不死の薬と複数の新しい地球を欲します。
21年卒 | 銀行業務全般

北日本銀行

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
あなたの就職活動における軸をふまえ、当行を志望する理由を記入してください。(400字以内)
私は地域の人々の生活を豊かにする仕事をしたいと考え、貴行を志望いたします。就職活動では、自分の知識や経験を◯◯である◯◯や東北の発展に活かしたいという思いから「地域の人々に貢献できるか」ということと、編入学などの経験から周りと協力しながら物事に取り組むことができる環境によって自分の力が更に発揮されると考えたため「風通しが良いか」ということを重要視しています。従って、地域の様々な方と関わることができるという点や、貴行の風通しの良い社風、若い行員もチャレンジできるような職場環境に強く魅力を感じました。特にビジネスマッチングなどの経営支援に興味があり、地元企業の更なる発展に貢献し、地域全体を元気にさせられるような仕事をしたいと考えます。私の強みは、主体性と相手に寄り添った行動ができるところです。これらの強みや経験を活かして、多くの地域の方と信頼関係を築き、貴行や地域に貢献していきます。
あなたのキャッチフレーズとその理由はなんですか。(400字以内)
私のキャッチフレーズは「トライアスロン選手」です。様々なことに挑戦し、困難や失敗を乗り越えて何事にもひたむきに取り組んできたところがトライアスロンと似ていると考えました。トライアスロンは、3つの種目を連続して行う耐久型のスポーツです。私は◯◯大学で英語や異文化などについて学び、現在の大学では◯◯学、◯◯・◯◯学など多様な分野を学んできました。また日々の授業やアルバイト、◯◯学、英語学習を両立し、いずれにも全力で取り組んできました。その結果、◯◯大学では◯◯で◯◯を頂いて卒業をしました。また◯◯学では高校の大学入試で失敗した経験を活かし、目標を定めて周りと協力しながら努力を継続したことから第一志望に合格することができました。これらの経験や学びから、何事にも主体的に、真摯に取り組み、努力し続けることが自分の強みの一つであり、トライアスロン選手と重なるところがあると考えます。
20年卒 | 技術系

北良

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・非公開
ゼミで取り組んだ内容
私は交通心理学ゼミに所属しています。研究テーマは「◯◯の◯◯◯◯に関する課題と対策」です。近年、◯◯◯◯が引き起こす交通事故の増加が社会問題であり、事故を減少させるために◯◯◯◯を進めたいと思っています。しかし、地方の◯◯ほど交通の便が悪く◯◯を行いたくても行えない現状があります。その対策として公共交通利用をどのように推進していくかを研究しています。
自己PR
私は硬式野球部に所属しています。選手と並行しながら、リーグ戦での対戦校の分析及びビデオ編集を行っています。リーグ戦では毎試合通じてビデオ撮影を行っているので、その映像を基に相手打者の打球傾向や苦手なコース、相手バッテリーの配球傾向や球種別の割合を数値化・グラフ化しています。試合前には監督と話し合いをして、攻撃時の狙い球や守備時のポジショニングの提案を行います。メンバーからは試合後に「データ分析のおかげで狙い球絞れたよ」と言われ、やりがいを感じました。
志望動機
貴社は「災害に強い社会を創る」ことを使命にガス・エネルギー事業の他に、在宅医療安否確認システム「ANPY」の開発、災害時に活躍する車づくりにも取り組んでいることに魅力を感じました。私は中学1年で◯◯大震災を経験しました。当時、◯◯にあった祖父母宅が全壊、さらに祖父母の兄弟が行方不明になるなどの被害を受けました。この震災を機に災害で辛い思いをする人を出したくないと思いました。入社後は基本的なガスの知識を身につけると共に、災害に強い新たなシステムの開発に取り組みたいと考え、貴社を志望しました。
20年卒 | 営業店勤務※現在募集なし

東北銀行

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
志望動機(300字)
私は「地域を支える企業」の力になりたいという想いを大切にしています。東日本大震災を経験し、予期せぬ事態が起こった場合に地域の住民や企業を助けることができる企業で働きたいと考えるようになりました。高齢化社会による岩手県の人口減少を解消するためには、地域の経済発展が欠かせないと考えています。企業の可能性を引き出し、未来に繋げることで地域に貢献できると考え、地域に根差している貴行を志望します。 地域の中小企業が抱える事業継承や販路拡大など経営者の課題を解決に導くために、ビジネスマッチングの支援を通して、お客様と他の企業を繋げることで新たな仕組みを創り出していきたいです。
今までで一番印象に残っている体験(300字)
印象に残っている体験は、高校3年夏に、◯◯大会決勝で延長◯◯回の激闘を制し◯◯出場を果たしたことです。 私はデータ班長として相手エースを攻略するため、例年より細分化したデータ分析に取り組みました。データ班としてできることは全て行い、最高の準備をして決勝当日を迎えました。決勝では分析の甲斐あって相手エースを◯回で◯失点させ攻略できました。さらに◯◯した◯◯全員から得点を挙げ、◯回までに◯得点しました。また、私たちのエースの不調を打線全体で援護できたと感じています。優勝決定後、私たちがデータ班を通してチームのために行ってきたことが報われ、◯◯出場に貢献できたという喜びで涙があふれてきました。
全財産と引き換えに何でも手に入る場合、何が欲しいですか(300字)
私は「私自身と家族の健康」が欲しいです。 私は三人兄弟の一番上で、下には大学二年になる妹と高校三年になる弟がいます。弟は生まれて一年も経たないうちに、当時の生存率10%未満の白血病を発症しました。闘病生活では24時間鼻から管を通して、また抗がん剤治療でステロイドを使用しなければならないため、髪の毛が抜け落ちて生えてこないなどの副作用がありました。弟は小さい身体で重い病と闘い、どれ程辛かっただろうと想像します。現在は再発することなく、元気に過ごしています。このような家族の経験から私自身が健康であることと家族が健康でいることが切実な願いであり、全財産を投げ打ってでも本当に欲しいものです。
20年卒 | 銀行業務全般

北日本銀行

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
志望動機を含めて、入行後どのような仕事をしたいか(300字)
私が貴行を志望する理由は、岩手の為に働きたいという強い思いがあるからです。 さらに復興振興に関わりたいと考えた時、企業の活発な活動が必要不可欠であり、それを金融面から堅実に支える貴行で最大限に貢献したいです。またインターンシップに参加した時、懇親会で先輩行員方とざっくばらんにお話しする中で、行員同士の繋がりや雰囲気の良さを感じました。その社風の中で貴行の発展と共に自身を成長させたいです。入行後は企業の事業発展のサポートをする法人営業に挑戦したいです。地域の中小企業が抱える事業承継や販路拡大など経営者の方々の課題を解決に導く為に、資金調達の方法やビジネスマッチングなどの情報提供を行いたいです。
自己PR、人生経験を踏まえて(300字)
私の強みは分析を提案につなげることです。現在、所属している硬式野球部では選手と並行しながら、リーグ戦での対戦校の分析及びビデオ編集を行っています。リーグ戦のビデオ映像を基に相手打者の打球傾向や苦手なコース、相手バッテリーの配球傾向や球種別の割合を数値化・グラフ化しています。試合前には監督に対して、攻撃時の狙い球や守備時のポジショニングの提案を行います。より勝率を高められるようメンバーが戦いやすい環境づくりに努めています。 そして経営者が抱える課題を解決する為、ビジネスマッチングなどの情報提供を行う際に、野球を通じて身につけた提案力を活かせると思います。

岩手県の本選考の選考体験談

25年卒 | 銀行業務全般

北日本銀行

内定 本選考
非公開・非公開
承諾/辞退理由の詳細
承諾/辞退の判断には時間を要した. 並行していた他社の選考の結果通知を待った.その結果、他社からも内々定を得て、そのうえで自己分析と企業分析を改めて実施した. 最終的には、企業選択する上での基準により適した方を選択することにし、辞退を申し出た.
採用人数・倍率
不明
内定者の採用大学・学歴
不明
25年卒 | 銀行業務全般

北日本銀行

面接 本選考
非公開・非公開
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
頭取と人事部長
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着、面接、解散
質問内容
二次面談までの内容の再確認が主な質問内容だった.これまでの受け答えと一貫性があるかを見られている印象を受けた.また、本当に入行への強い意志があるのかを確認する機会のように感じられ、志望動機や将来のビジョンについて改めて問われた.
25年卒 | 銀行業務全般

北日本銀行

面接 本選考
非公開・非公開
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事部長と人事部員
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着、現在の就活状況を個別に確認、グループ別に面接室に入場、面接、解散
質問内容
学生時代に力を入れたこと(学生時代に力を入れたこと)について深掘りされた.特に、取り組みの過程や苦労した点、そこから得た学びについて詳しく聞かれた.また、自身の特性をどのように活かしていきたいかについても問われ、入行後に取り組みたいことを具体的に答える必要があった.
25年卒 | 銀行業務全般

北日本銀行

面接 本選考
非公開・非公開
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
IT関係の部署の長.
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン
質問内容
氏名、生年月日、現住所、大学名、研究内容など、基本的な情報の確認が主な内容だった.エントリーシートに記載した内容についての質問というよりも確認が多く、形式的なやり取りが多かった.少し枝分かれして詳細が問われた.
25年卒 | 銀行業務全般

北日本銀行

WEBテスト 本選考
非公開・非公開
試験科目
基礎能力検査
対策方法
インターネットで対策方法を調べ参考にし勉強した.点数を取ることよりも、出題形式を確認することが主であった.
25年卒 | 銀行業務全般

北日本銀行

イベント 本選考
非公開・非公開
内容
・人事部長からのメッセージ ・採用スケジュール等説明、面談ワンポイント
注意した点・感想
説明をただ聞くだけでなく、重要なポイントをメモしながら理解を深めることを意識した.特に、選考の流れについては細かい部分まで注意を払い、どのような準備が必要かを把握するよう努めた.説明の中にある企業の価値観や求める人材像も意識し、それに対して自分がどうアピールできるかを考えながら聞くよう心がけた.
25年卒 | フリー行員

東北銀行

内定 本選考
非公開・文系
承諾/辞退理由の詳細
規模
採用人数・倍率
不明だが、その場で結果を伝えられるので、倍率は高くなさそうだった。
内定者の採用大学・学歴
東北の国公立、私立大学など
25年卒 | フリー行員

東北銀行

面接 本選考
非公開・文系
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事の部長と役員の方
会場到着から選考終了までの流れ
到着後、エレベーターで指定された階に行った後、人事に控室に通される。
質問内容
長所を交えた自己紹介 ┗学生時代の活動のどの場面で長所が活かされたのかを簡潔に話した。 東北銀行に魅力を感じている点 ┗自分のアルバイトや部活動の経験をもとに規模と顧客の面で他行と差別化を図った。 地元の◯◯に帰ろうとは思わないのか ┗人柄や住みやすさの観点から、地元ではなく岩手で働きたいと熱意を込めて話した。 逆質問 ┗行風についてきいた。
25年卒 | フリー行員

東北銀行

面接 本選考
非公開・文系
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事部長
会場到着から選考終了までの流れ
オンラインのため、特になし
質問内容
長所と短所を含めて自己紹介 志望理由 高校について ◯◯部の活動に関して 地元の銀行は受けているのか 身近で商売をしている人はいるのか 気になる経済のニュース 大学で専攻していること 専攻と銀行の業務が違うことに関する自分の考え 両親以外の尊敬する歴史上の人物、身近な人
25年卒 | フリー行員

東北銀行

面接 本選考
非公開・文系
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
若手人事
会場到着から選考終了までの流れ
オンラインなので、特になし
質問内容
長所を踏まえながら自己紹介 他社の選考状況 ◯◯部ではどんなことしていたか ESに書いた人の良さはどのような場面で感じるか 岩手でなく、地元の◯◯に帰りたいと思わないのか いくつか銀行がある中でなぜ弊行か 逆質問 他人からどのように評価されるか