静岡県の本選考一覧
静岡県の本選考エントリー受付情報に関して、募集中の企業一覧や過去の本選考一覧、クチコミ、選考対策について掲載しています。本選考エントリー受付情報は、静岡県の各企業が公開している情報を新着順、開催日順、締切日順で見ることができます。また、卒業年度や業界、開催場所で絞り込んで探すことも可能です。各本選考エントリーのスケジュール詳細やクチコミを見れば、募集対象・学年や報酬・交通費支給の有無、選考フロー、応募の流れなどを確認することができます。 静岡県の本選考に関するクチコミでは、実際に参加した先輩による静岡県の本選考の内容や評価を見ることができます。また選考対策では選考フローだけなく、静岡県の内定者や本選考通過者のエントリーシート(ES)例文集、面接でよく聞かれる質問、志望動機の回答例、過去に出題されたWEBテストの形式、グループディスカッション(GD)の問題などを見ることができるため、通過率を上げるための準備にも役立ちます。
本選考一覧
各エリアの本選考一覧
北海道・東北の本選考一覧北海道の本選考一覧青森県の本選考一覧岩手県の本選考一覧宮城県の本選考一覧秋田県の本選考一覧山形県の本選考一覧福島県の本選考一覧関東の本選考一覧東京都の本選考一覧神奈川県の本選考一覧埼玉県の本選考一覧千葉県の本選考一覧栃木県の本選考一覧茨城県の本選考一覧群馬県の本選考一覧北陸・甲信越の本選考一覧新潟県の本選考一覧富山県の本選考一覧石川県の本選考一覧福井県の本選考一覧山梨県の本選考一覧長野県の本選考一覧東海の本選考一覧愛知県の本選考一覧岐阜県の本選考一覧静岡県の本選考一覧三重県の本選考一覧関西の本選考一覧大阪府の本選考一覧京都府の本選考一覧兵庫県の本選考一覧滋賀県の本選考一覧奈良県の本選考一覧和歌山県の本選考一覧中国・四国の本選考一覧鳥取県の本選考一覧島根県の本選考一覧岡山県の本選考一覧広島県の本選考一覧山口県の本選考一覧徳島県の本選考一覧香川県の本選考一覧愛媛県の本選考一覧高知県の本選考一覧九州・沖縄の本選考一覧福岡県の本選考一覧佐賀県の本選考一覧長崎県の本選考一覧熊本県の本選考一覧大分県の本選考一覧宮崎県の本選考一覧鹿児島県の本選考一覧沖縄県の本選考一覧
静岡県の本選考について知る
過去に開催した静岡県の本選考一覧
過去のイベントを見て気になるものがあったら、企業のお気に入り登録をおすすめします。
受信設定すると、お気に入り企業の新着情報を受け取ることができます。
メールの受信設定 受信設定すると、お気に入り企業の新着情報を受け取ることができます。
静岡県の本選考のクチコミ
静岡県の本選考の選考対策について知る
静岡県の本選考のES(エントリーシート)対策、通過例

26年卒 | ゼネラリスト(総合職)
静岡鉄道
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
- 専攻・研究テーマをご入力ください。(200文字以内)
- 学部では地域政策だけでなく、経済学や心理学など社会科学全般の視点から、イノベーションについて学んでいます。特に、イノベーション・マネジメントのゼミに所属しており、新製品を社会に浸透させるための方法を考えています。消費者の心理や市場動向を分析し、企業戦略などを通じて、新しい価値を社会に提供する方法を模索しています。学びの中で実践的な知識を得ることを目指し、今後のキャリアに活かしたいと考えています。
- 学生時代に力を入れたことについて教えてください。(400文字以内)
- 学生時代に最も力を注いだのは、○○大使館との英語での交流会です。大学生の海外留学、とりわけ非英語圏への少なさに着目しました。 昨年6月、○○外交官との大学イベントを知り、3名の友人を強引に誘って参加し、色々情報を集め準備しました。観光や文化などで交流が活発な日本と○○の交流も、語学が若者間の交流を阻害している点を指摘し、改善案としてe-sportsやメタバースを活用したオンライン交流を提案しました。プレゼン後、○○部長から笑顔で「今日の積極的に話す姿勢を続けてほしい」と励ましの言葉を頂きました。 準備は大変でしたがこの経験から、コミュニケーションを通じた未知の世界を知る重要性とチャレンジを続けるやりがいや、喜びを学びました。今後も自分と違った世代・地域の人たちと異文化や価値観を尊重しながら、仲間と共に新たな挑戦を続けていきたいです。
- 当社を志望する理由を400字以内で教えてください。 ※当社で成し遂げたいことという視点を含めて教えてください。
- 私が貴社を志望するのは、静岡県の持つ魅力と貴社の多角的な事業を活かし、地方創生の新たなイノベーションを起こしたいからです。 私は地元の衰退を目の当たりにし、まちづくりに関心を持ちました。しかし地方のほうが人口減少や経済縮小の影響が深刻であると考え、特に静岡市は政令指定都市でありながら人口減少が進み、中心市街地の空洞化などの課題を抱えていることを知り、危機感を覚えました。 そんな中、貴社は鉄道・バス・不動産・商業といった多岐にわたる事業を通じて、交通インフラの維持やまちづくりに貢献しており、特に幅広い事業を展開する貴社は、静岡の課題を解決する可能性を持っています。私は貴社の総合職として、公共交通を軸にしたまちづくりを推進し、住みやすい静岡の未来を創ることを成し遂げたいと考えています。そのために私の強みであるチャレンジ精神を活かし、貴社の一員として持続可能な都市づくりに挑戦したいです。

26年卒 | 総合コース
浜松ホトニクス
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
- 浜松ホトニクスへの志望の動機をご記入ください。(300文字以上500文字以下)
- 私は、貴社が掲げる「価値創造を通じて社会に貢献する」で人々の生活を支えるという目標を達成できると考えています。浜松ホトニクスは、光学技術を駆使し、LiDAR技術やセンサ技術を用いて自動運転車やロボット技術、さらには新しいインフラ構築に貢献しています。これらは、単に技術の革新にとどまらず、人々の暮らしをより豊かにする製品を提供することに繋がっていると感じています。 特に、貴社のLiDAR技術における高い精度と応用範囲に魅力を感じており、光学素子からセンサ、光源までの全てを自社で開発し、一貫した製品づくりを行っている点に強く共感しています。また、倉庫の自動化やドローン、ロボット掃除機といった多様な分野への展開は、これからの社会において大きなインパクトを与える技術であり、私自身その発展に貢献したいと考えています。 私は、精密な分析力と課題解決への主体的な取り組みを強みとしており、貴社の技術をさらに進化させる一員として、人々の生活をより豊かにする製品を提供したいと考えています。まだ数%しか解明されていない光の新たな価値を生み出すために、貴社で挑戦的な環境の中で成長し続けたいです。
- 時間がたつのを忘れるほど夢中になってやっていること(いたこと)は何ですか。(300文字以上500文字以下)
- 私は旅行の計画を立てることに夢中になります。特に友人との旅行では、全員が楽しめるように徹底的にリサーチし、最適なプランを考えることにやりがいを感じます。 友人の希望を事前にヒアリングし、観光・グルメ・移動手段などをバランスよく組み込んだスケジュールを作成しました。単に観光名所を巡るだけでなく、移動時間や費用の最適化、混雑状況の考慮、雨天時の代替プランなど、細部まで工夫しました。しかし、旅行中には予期しないハプニングも発生しました。例えば、友人の忘れ物で予定がずれた場合も、柔軟に別のルートを組み込むことで、全員が満足できるよう調整しました。旅行後に旅行中の写真を送り合った際、ふとした瞬間を切り取った写真に、友人の笑顔や楽しそうな姿が写っており、計画通りに行かない時も柔軟に対応して良かったと実感しました。 この経験を通じて、私は目的を達成するために必要な情報を分析し、最適な手段を導き出す力とともに、予期せぬ状況にも柔軟に対応できる力を培いました。貴社においても、製品の可能性を最大限に活かせるよう、論理的かつ柔軟な思考で課題に取り組んでいきたいと考えています。
1 人の方が「参考になった」と言っています。

26年卒 | 技術職
スズキ
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・理系
- あなたがスズキを志望する理由について、共感する点を踏まえて教えてください。(200)
- 私が貴社を志望した理由は、貴社の行動理念である小・少・軽・短・美に共感し、運転の楽しさや家族と移動する喜び、新機能への期待感など自動車を通じてお客様に楽しさを届けるエンジニアになりたいからです。特に自動車の内装に興味があり、その理由として内装は運転手や同乗者の方が常に目にし、触れる部分であり、性能だけではなく感覚によって評価される分野であり、そのような分野でお客様に貢献したいと考えています。
- あなたはスズキの技術者として、どのような製品やサービスをお客様に届けたいですか。(200)
- 私は御社でリーズナブルな価格かつ高品質で乗っていて楽しい自動車を提供したいと考えています。特にジムニーのような手の届きやすい価格かつ、悪路でも力強く走れる性能、乗っていて楽しい個性的な自動車に魅力を感じました。そのため技術者として常にお客様の視点に立ってどのような需要やニーズがあるのかや自動車を取り巻く環境の変化を理解し、お客様の期待を超えるような製品やサービスを提供して社会に貢献したいです。
- あなたがアピールしたいことについて、経験、スキル、性格等を踏まえて教えてください。(400)
- 私の強みは周囲の状況を細かく把握し、課題に応じた行動を行う計画力です。○○の○○の中で学生向けの○○を企画する際、○○を始める際に質問や相談できる場が少ないという学生の声がありました。そこで、○○先輩とこれから○○後輩との交流の場をつくるイベントを企画を立案し、実行しました。その結果、多くの人に来ていただいてアンケートでも良い意見を多数いただくことができました。学生のニーズを分析し、そこに合う企画を立案することで、参加者の満足度が高い企画となりました。この活動を通して学んだことは見通しを立てて計画を立てることの重要性と難しさ、そしてチーム全体で目標を達成することのやりがいを学びました。また、課題が発生した際には迅速に対応し、柔軟に計画を見直す重要性も実感しました。この経験は、貴社でのチームワークやプロジェクト管理においても大いに活かせると考えています。
2 人の方が「参考になった」と言っています。

26年卒 | JOBマッチングコース(事務・営業系)
ヤマハ発動機
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
- あなたの長所を教えてください(40字以内)
- 主体性がある点だ。常に責任感を持って、物事に取り組むことを意識している。
- あなたの短所を教えてください(40字以内)
- 意欲や熱量を他者にも求めてしまう点だ。立ち止まって全体を俯瞰するようにしている。
- あなたの趣味について教えてください(40字以内)
- 海外旅行やツーリング、キャンプである。アクティブに外出することで気分転換になる。

26年卒 | General Staff(G職)
鈴与
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
- ゼミで取り組んだ内容
- 「◯◯を核とした地域活性化」というテーマの下、◯◯が乗客数増加や新たな産業の創出など地域にどのような効果があるのかを分析しています。調査手法はインタビューであり、◯◯月上旬に◯◯運営会社の担当者に話を伺い、文献では得られない具体的な情報や企業としての見解を伺いました。
- 課外活動などで取り組んだ内容
- ◯◯部という◯◯や◯◯、◯◯などアウトドアを行う部活に所属しています。毎月の合宿で山に登るほか、夏合宿では◯◯泊◯◯日で◯◯を踏破しました。◯◯・◯◯月には実際の◯◯にも挑戦します。加えて、現在副将と主務を兼任しており、部活運営にも携わり、部を主将と共に率いています。
- これまで取り組んできたアルバイトについて
- 1年次より飲食店チェーン(◯◯)でホール・キッチン業務に携わっています。高価格帯のチェーン店であり落ち着いた接客が求められる中、お客様に合わせた声量や目線の調整、サービスの提案を心掛けてきました。

26年卒 | 技術職
スズキ
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・理系
- あなたがスズキを志望する理由について、共感する点を踏まえて教えてください。(200文字以内)
- 世界中の人々に移動の自由を提供する事で、人々の豊かな暮らしに貢献したく、志望する。愛車として貴社の車を利用する中で「お客様の立場に立った徹底的なモノづくりへのこだわり」を実感すると共に、インターンシップで新たな挑戦を大切にする風土も体感した。その上、「小・少・軽・短・美」を追求した製造ノウハウも有する貴社であれば、更に多くの国々で恒久的に愛される製品の創出に挑戦できると考え、入社を熱望する。
- あなたはスズキの技術者として、どのような製品やサービスをお客様に届けたいですか。(200文字以内)
- 「徹底的な安心安全」を追求し、「自由な移動の喜び」を提供する製品を届けたい。CASEの進展により車の在り方が変化する中、貴社は積極的に先進技術開発を進め、その変容に適応している。よって、研究活動を通じて培った画像認識や映像解析の知見を活かし、安全技術や自動運転技術開発に携わる事で、その想いを実現したい。その中で「小・少・軽・短・美」の効率的で美しい製品づくりを徹底し、真に価値ある製品を提供したい。
- あなたがアピールしたいことについて、経験、スキル、性格等を踏まえて教えてください。(400文字以内)
- 強みは変革を主導できる点にある。○○において、○○○○を行うアルバイトを統括するマネージャーとして業務効率化に取り組んだ。その業務は多岐にわたるが、1つにマネージャーの新規採用がある。従来の採用フローは既存マネージャーとの面接のみであり、面接者の主観が採用に大きく関係していた。そのため、実際はマネージャー業務に適正がない候補が採用される事もあり、大きな課題であった。将来のため変革の必要性を感じた私は、周囲を巻き込んで採用フローの改革に乗り出した。まず、マネージャー業務の一部を採用候補者に実際に割り振り、業務の質や稼働日数、報告連絡相談の迅速さで一律点数化した。そして上位者のみに対し、主体性や対人能力の有無という観点から面接し、採用する事とした。結果、業務の質は向上し、明確な基準を基に採用を行う事が可能となった。チャレンジ精神が根付く貴社でも、存分にこの強みを活かす事ができると考える。

26年卒 | 総合コース
浜松ホトニクス
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
- 浜松ホトニクスへの志望の動機をご記入ください。(300文字以上500文字以下)
- 貴社の事業内容に強く惹かれたことが、私の志望動機です。貴社は「光」という特定の分野において非常に高い技術を保有しており、世界から認められていると感じます。その高い技術力を駆使し、産業から医療、宇宙開発まで幅広く事業展開されている点に強く惹かれています。 そして、貴社の誇れる製品を通じて、幅広い領域で世界中の人々の生活を支えたいと考えます。学生時代の国際交流活動を通じて、日本製品が世界の人々の生活に深く根付いていることを実感し、彼らの暮らしに貢献したいという思いが生まれました。 具体的には、海外営業や調達として、取引先との深い信頼関係を築きたいと考えます。海外営業として製品を継続的にご購入頂く、調達として質の良いものを安定的に仕入れるためには、顧客との信頼関係が不可欠だと思います。私は様々な国際交流活動を通して、一つの国の中でも宗教や民族、または一人ひとりで異なる文化や価値観があることを強く感じました。相手の大切にしているものを尊重し、多様な立場の人々と信頼関係を築きたいです。 貴社の事業に共感し、自らの強みを活かして貴社製品を通じ世界の暮らしに貢献したいと考え、志望いたします。
- 時間がたつのを忘れるほど夢中になってやっていること(いたこと)は何ですか。(300文字以上500文字以下)
- 私が時間がたつのを忘れるほど夢中にやっていたことは、旅行です。中国への交換留学では自由時間のほとんどを旅行に費やし、長期休暇は1ヶ月以上続けて中国内外様々な地域へ足を運びましたが、学校再開後には休みが一瞬であったかのように感じられました。 私が旅行中に時がたつのを忘れる理由は2つあります。1つ目は、同じ国でも地域によって風景が全く異なることに好奇心を覚えるからです。例えば、北朝鮮との国境では、朝鮮半島をはじめとした外国からの輸入品を扱う店舗が多く立ち並び、また北朝鮮国営レストランもあるなど、他地域とは全く違う街の風景が広がります。ロシアとの国境では、東欧風の建物が多く非常にカラフルな街の雰囲気が感じられました。2つ目は、多様な人々に出会えることに喜びを感じるからです。中国銀川市に行った際には、バスの運転手と仲良くなり特別な中国ピラミッドを見させてもらったり、新疆ウイグル自治区では、見知らぬ人から大きな桃を貰ったりしました。 地域によって全く異なる新たな街の風景に心を動かされ、また多様な人々と接する中で一期一会の出会いに喜びを覚えるめ、私は時がたつのを忘れるほど旅行することに夢中になります。
- あなたの経験で、一番困難だったこと(失敗、トラブル、悩みなど)をどう解決しようとしましたか。(500文字以下)
- 最も困難だったことは、内閣府「東南アジア青年の船」事業での経験です。本事業では、日本と東南アジア各国の青年約170人が1ヶ月間船の中で共同生活をし、英語で文化交流等を行います。私は協賛係のリーダーを務め、前回事業時より多くの協賛品獲得を目標に掲げましたが、序盤は協賛品集めが難航し、困難を極めました。 これを解決するために、困難の原因を学生の多さと個々人の責任感が薄れていたことの2点であると仮定しました。前者は、営業経験のある社会人参加者に助けを求めて営業スキルに関する講座を開き、全員が各企業と適切な対応をすることができました。後者は、全員でメールアドレスとタスクの達成状況を共有し誰もが見える状態を作り、自分の担当以外に、不足部分を追加で交渉をしてくれたメンバーもいました。上記施策とメンバーの努力の結果、和菓子や日本酒、革靴、甚平など目標の2倍となる30以上の日本企業からご協賛いただきました。 私が頑張っていたから手伝ったという声をもらうなど、仲間には私の思いや努力が伝わったからこそ多大な助けをもらえました。この経験から、思いが周りまで伝わるような行動の大切さと有効性を学びました。

26年卒 | 総合職 ※現在募集なし
ヤマハ発動機
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
- あなたの卒論テーマもしくは研究テーマについて詳しく教えてください(200字以内)※未定の方は、今後研究したいテーマや興味のある分野について詳しく教えてください*
- 私は、文化人類学の範囲で研究をしています。文化人類学とは、世界各地のさまざまな社会や地域で日常的に行われている文化的な活動を調査、研究する学問です。私は主に、世界の少数民族や性的少数者らの暮らしを学び、1年間の中国留学中には積極的に少数民族へのコンタクトをはかったり、外国人へ性的少数者に関するインタビューをしたりしました。卒論テーマは未定ですが、これまでの活動に関わることを研究する予定です。
- あなたの長所を教えてください(40字以内)*
- 私の長所は、場面や立場に応じたチームワークを発揮できるところです。
- あなたの短所を教えてください(40字以内)*
- 私の短所は、周りに合わせすぎてしまうところです。

26年卒 | 事務系総合職
スター精密
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
- 学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容について教えてください。 400文字以下
- 私は、◯◯の範囲で研究をしています。◯◯とは、世界各地のさまざまな社会や地域で日常的に行われている文化的な活動を調査、研究する学問です。 私は主に、世界の◯◯や◯◯らの暮らしに興味を持っています。1年間の◯◯留学中には、全国の少数民族自治区に訪問し、積極的に少数民族へのコンタクトをはかりました。また、◯◯交流事業では、◯◯教徒の友人に対して、男女の役割が明確であると言われる当該◯◯における◯◯少数者に関するインタビューをしました。上記のように、学生時代は◯◯を通して、多様な他者への理解をテーマに過ごしております。卒業論文のテーマは今のことろ未定ですが、◯◯的役割が強い宗教である◯◯の中の◯◯少数者、もしくは歴史的に日本に対して敵対意識を持ちうる◯◯の国民意識について研究をする予定です。
- 自己PRを400字以内で記載ください。
- 私の強みは、場面や立場に応じたチームワークを発揮できる点です。 例えば、◯◯留学中にはほとんどが日本人駐在員で構成される◯◯チームに学生として所属しましたが、若さを活かして元気柱となる、学生の余りある時間を使ってブログを担当する、後輩として飲み会で飲み物管理を怠らないなど、自分がすべき役割を探してチームの一員として可愛がってもらいました。また政府事業では、大学内リーダーとしてメンバーの一人ひとりと連絡を取り、一つのチームとして提出書類やプレゼンテーションの作成など滞りなく行うことができました。 以上のように、自分の置かれている立場やすべきことを理解して、どのような役割であってもチームの一員として溶け込むことができるのが、私の魅力であると感じています。
- 学生時代に最も打ち込んだことを400字以内で教えてください。
- 学生時代に最も力を入れたことは、政府事業での活動です。私は、◯◯青年の中で協賛係のリーダーを務め、◯◯や◯◯、◯◯、◯◯など前回の◯◯倍となる◯◯以上の日本企業からご協賛いただきました。本事業では、日本と◯◯各国の青年約◯◯人が1ヶ月間船の中で共同生活をし、英語で文化交流等を行います。 序盤は協賛品集めが難航し、その原因を学生の多さと個々人の責任感が薄れていたことの2点であると仮定しました。前者は、営業経験のある社会人参加者に助けを求め、営業スキルの講座を開きました。後者は、全員でメールアドレスとタスクの達成状況を共有して誰もが見える状態を作り、不足部分を追加で交渉にあたってくれたメンバーもいました。 仲間には私の思いや努力が伝わったからこそ多大な助けをもらえました。貴社では思いが周りまで伝わるような行動をし、仲間とともに目標達成に向けて尽力します。

26年卒 | 営業・マーケティングコース
ヤマハ
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
- ターニングポイント1 具体的な経験内容(100字以内)
- 現役で入った◯◯大学を中途退学した経験です。自らのやりたい事のできない環境を変えたいという思いで、親族に強く反対されながらも◯◯大学再入学を決意しました。この経験から挑戦の大切さを学びました。
- ターニングポイント2 具体的な経験内容(100字以内)
- 1年間の◯◯留学で、立ち入り禁止区域を除いた全ての省を旅した経験です。全く知らない人が果物をくれるなど、イメージに反し非常に暖かい国だと実感しました。この経験から情報の再確認の重要性を学びました。
- これまでに力を入れて取り組んだ活動について、目的や目標、手段、成果などをご説明ください。自分自身で考え、判断し、行動したエピソードであれば、 趣味でも学業でも、あるいはアルバイトやサークル活動等でも結構です。 活動内容・テーマ(50字以内)
- ◯◯事業における、協賛係リーダーとしての活動です。
静岡県の本選考の選考体験談

26年卒 | IT系
朋電舎
内定 本選考
静岡産業技術専門学校・理系
- 承諾/辞退理由の詳細
- 私は、将来ITを通じて地元である静岡県で全国の発展と人々の暮らしを支える仕事をしたいと考えこの企業さんが一番あってると感じた。また面接の雰囲気も良くここでなら自分の将来のキャリアアップにつながると思った
- 内定後の課題の有無
- ビジネスマナーのテキストを読み試験を行う
- 内定後の拘束
- 特になし 内定者入社前懇談会はあった

26年卒 | IT系
朋電舎
面接 本選考
静岡産業技術専門学校・理系
- 面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
- ISD事業部部長・SE事業部部長・役員1名
- 会場到着から選考終了までの流れ
- 少し早めについてしまったけど時間になるまで会議室を貸してくれました。交通費の精算もあります。 時間になったら面接
- 質問内容
- 自己紹介・アルバイトについて・意見の相違があったときどうするか・運動はするのか・持っている資格について・中学・高校の時の部活動について・高校・専門どっちが楽しいか・朋電舎について・福利厚生の中で何が良いと思うか・将来のキャリアについて・逆質問

26年卒 | IT系
朋電舎
面接 本選考
静岡産業技術専門学校・理系
- 面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
- ISD事業部2名SE事業部2名役員1名
- 会場到着から選考終了までの流れ
- 午前筆記試験 午後面接・作文
- 質問内容
- アルバイトについて、自己PR、ストレスの発散方法、就活の軸(ほかの企業さんも静岡県内なのか)、コミュニケーションについて、ほかの人から何て印象について何て言われるのか、相談する人はいるのか、今現在希望の事業部、パッケージ開発が良いのかそれともスクラッチ開発が良いのか?逆質問

26年卒 | IT系
朋電舎
筆記テスト 本選考
静岡産業技術専門学校・理系
- 試験科目
- 言語・非言語
- 各科目の問題数と制限時間
- 言語・非言語60分 適性検査15分
- 対策方法
- SPIを勉強できるサイトで一通りすべての項目を勉強しました。

26年卒 | IT系
朋電舎
イベント 本選考
静岡産業技術専門学校・理系
- 内容
- 電気とIT、電気設備の制御、ソフトウェア開発をしている。 太陽光、ロボット、小水力を手掛けている。 ITに関連する事業部がSE事業部とISD事業部がある。 SE事業部はユーザーへの企画提案から設計、製作、工事、試運転、そしてメンテナンスサービスまでトータルに対応している。 ISD事業部は開発パッケージ製品を中心に、お客様の運用を考えた最適な提案から要件定義・パッケージ製品とのFIT&GAP・機能設計・詳細設計・社内テスト受入試験などの対応をしている。 社内システムを利用することで経営を安定して運用することができる。 入社後にビジネスマナーを7日間行われる。 OJT ISO教育 入社してから3年目に一人立ちをすることができる。
- 注意した点・感想
- 合同企業説明会ではちょうど自分は1人だったため姿勢をよくして聞いた。また質問をたくさんするチャンスだったので疑問に思ったことは些細なことでも質問をして理解を深める努力をしました。礼儀正しく接することで自分の雰囲気をよくした

26年卒 | 実務職
スズキ
WEBテスト 本選考
非公開・理系
- 試験科目
- 言語・非言語
- 各科目の問題数と制限時間
- 不明
- 対策方法
- SPI用の参考書を繰り返し行い対策した。特に難しいと感じることはなかった。

26年卒 | 実務職
スズキ
面接 本選考
非公開・理系
- 面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
- 技術社員
- 会場到着から選考終了までの流れ
- オンライン
- 質問内容
- ・学生時代に力を入れて取り組んだこと 回答:チームでソフトウェアの開発に取り組んだ経験 ・2輪やマリン事業に興味があるか 回答:4輪自動車にしか興味がない ・逆質問(面接時間の半分以上はこの逆質問に充てられた)

26年卒 | 実務職
スズキ
内定 本選考
非公開・理系
- 承諾/辞退理由の詳細
- 勤務地が静岡であり、出身地から遠かったため また第一志望の他社から内定をいただいたため
- 採用人数・倍率
- 不明
- 内定者の採用大学・学歴
- 不明

26年卒 | 実務職
スズキ
面接 本選考
非公開・理系
- 面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
- 中堅社員
- 会場到着から選考終了までの流れ
- オンライン技術面接ののちに人事面接
- 質問内容
- 人事面接 ・学生時代に力を入れて取り組んだこと 回答:チームでソフトウェアの開発に取り組んだ経験 会社についての説明 入社後の配慮が必要かどうか(工場を見学するため、ずっと立っていられるかどうか) 逆質問(面接時間の半分以上はこの逆質問に充てられた)

26年卒 | 総合職
鈴与商事
内定 本選考
非公開・文系
- 承諾/辞退理由の詳細
- 本社が鈴岡ということもあり静岡を拠点にしている会社なので勤務地が限定される。また、基本的には年功序列の文化ではあるので若手から任されることは多いがそれに対しての評価基準が明確ではないと感じた。
- 採用人数・倍率
- 辞退したので分からない
- 内定者の採用大学・学歴
- 辞退したので不明