長崎県の本選考一覧
長崎県の本選考エントリー受付情報に関して、募集中の企業一覧や過去の本選考一覧、クチコミ、選考対策について掲載しています。本選考エントリー受付情報は、長崎県の各企業が公開している情報を新着順、開催日順、締切日順で見ることができます。また、卒業年度や業界、開催場所で絞り込んで探すことも可能です。各本選考エントリーのスケジュール詳細やクチコミを見れば、募集対象・学年や報酬・交通費支給の有無、選考フロー、応募の流れなどを確認することができます。 長崎県の本選考に関するクチコミでは、実際に参加した先輩による長崎県の本選考の内容や評価を見ることができます。また選考対策では選考フローだけなく、長崎県の内定者や本選考通過者のエントリーシート(ES)例文集、面接でよく聞かれる質問、志望動機の回答例、過去に出題されたWEBテストの形式、グループディスカッション(GD)の問題などを見ることができるため、通過率を上げるための準備にも役立ちます。
本選考一覧
各エリアの本選考一覧
北海道・東北の本選考一覧北海道の本選考一覧青森県の本選考一覧岩手県の本選考一覧宮城県の本選考一覧秋田県の本選考一覧山形県の本選考一覧福島県の本選考一覧関東の本選考一覧東京都の本選考一覧神奈川県の本選考一覧埼玉県の本選考一覧千葉県の本選考一覧栃木県の本選考一覧茨城県の本選考一覧群馬県の本選考一覧北陸・甲信越の本選考一覧新潟県の本選考一覧富山県の本選考一覧石川県の本選考一覧福井県の本選考一覧山梨県の本選考一覧長野県の本選考一覧東海の本選考一覧愛知県の本選考一覧岐阜県の本選考一覧静岡県の本選考一覧三重県の本選考一覧関西の本選考一覧大阪府の本選考一覧京都府の本選考一覧兵庫県の本選考一覧滋賀県の本選考一覧奈良県の本選考一覧和歌山県の本選考一覧中国・四国の本選考一覧鳥取県の本選考一覧島根県の本選考一覧岡山県の本選考一覧広島県の本選考一覧山口県の本選考一覧徳島県の本選考一覧香川県の本選考一覧愛媛県の本選考一覧高知県の本選考一覧九州・沖縄の本選考一覧福岡県の本選考一覧佐賀県の本選考一覧長崎県の本選考一覧熊本県の本選考一覧大分県の本選考一覧宮崎県の本選考一覧鹿児島県の本選考一覧沖縄県の本選考一覧
長崎県の本選考について知る
過去に開催した長崎県の本選考一覧
過去のイベントを見て気になるものがあったら、企業のお気に入り登録をおすすめします。
受信設定すると、お気に入り企業の新着情報を受け取ることができます。
メールの受信設定 受信設定すると、お気に入り企業の新着情報を受け取ることができます。
長崎県の本選考のクチコミ
長崎県の本選考の選考対策について知る
長崎県の本選考のES(エントリーシート)対策、通過例
25年卒 | 総合職
長崎銀行
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
- 志望動機
- 私が貴行を志望する理由は、二つあります。一つ目は、貴行で働くことによって長崎県全体と長崎市の経済発展に貢献できると考えたからです。私は、○○町出身で、高校時代から長崎市に在住しております。長崎市に転居したことで、地元である○○町の良さや自身の地元愛に気づくことができました。長崎市にも既に6年間在住し、学生時代の多くを過ごしたため、長崎市も私の地元のように思っております。私は長崎県全体の中でも特に、地元の○○町と長崎市の経済発展に貢献したいと考えております。貴行は、地元の○○町には支店を持っていませんが、長崎市をはじめとした長崎県全体が経済発展すれば、地元にも経済的に良い影響があり、結果的に地元の貢献にも繋がると考えております。また貴行は、私の第二の地元である長崎市全体に幅広く展開しており、金融面から長崎市をはじめとした長崎県全体の経済発展に貢献できると考えております。 二つ目は、再開発が進む長崎市において、経営者を金融面から支援したいからです。近年、長崎駅周辺の再開発が進み、長崎の町が変わっていく様子を目の当たりにしています。今年の秋には、長崎スタジアムシティの開業も控えているなど、今後より長崎市が発展していくのではないかと考えております。貴行は、地域に密着した銀行で、中小企業経営者の金融面からの支援を積極的に行っていると考えております。そのため私は、貴行で働くことによって、長崎市の発展のために動く地元の経営者の方々を金融面から支援することによって、長崎市の再開発や発展に貢献したいと考えております。 以上のような理由から私は、貴行を志望します。
- これからの銀行業界はどうなっていくと思いますか?あなたなりの考えを述べてください
- 私は、これからの銀行業界について二つのことを推測しております。一つ目は、デジタル化が進むことです。現時点でも、既に銀行業界においてDX化・デジタル化が進んでおり、貴行においても、普通預金口座の残高確認など便利な機能が搭載されているアプリなどデジタル化を推進していると考えております。このようなデジタル化・DX化の流れは、銀行業界においても今後ますます進み、お客様の利便性向上や銀行の業務の効率化などに繋がるのではないかと考えております。 二つ目は、デジタル化が進んでも変わらないものもあることです。今後現在以上にデジタル化が進み、銀行による金融サービスの提供の方法や、お客様との関わり方なども変化していくと考えております。しかしそれでも、金融面を通して地域に貢献したいという行員の思いや、お客様に金融を通して価値を提供したいという思いは、デジタル化がどれだけ進んでも変わらないと考えております。 以上二点のことを私は、これからの銀行業界のこととして推測します。
- 自己PR
- 私の強みは、苦手なことにも、積極的に挑戦することができるところです。具体的例は、豪州への短期留学が挙げられます。私は、豪州へ渡航するまで、海外に一度も渡航したことがありませんでした。また私は、もともと英語があまり得意ではなかったので、渡航してすぐの頃は、自分の伝えたいことが伝わらず、ホームシックのような状態になることもありました。 そのような状況でも私は、簡単な単語やジェスチャーを使いながら、コミュニケーションを積極的に取る努力を続けました。その結果、様々な国籍の友人ができ、英語力が向上したため、留学期間中たくさんの人達と国際交流することができました。 このように私の強みは、苦手なことにも積極的に挑戦することができるところです。この強みを貴社においても活かし、苦手な業務があっても成果が出るまで積極的に挑戦したいと考えております。
1 人の方が「参考になった」と言っています。
25年卒 | F(フリー)コース
十八親和銀行
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
- 十八親和銀行の志望動機をご記入ください
- 私は多くの人々や企業と関わり、経済活性化に貢献したいという思いがあり、私はこの思いを貴行で実現したい。私は人々の生活を支えることで社会貢献することを就活の軸としており、生活に直結した金銭的な課題の解決をできる銀行に興味を持った。中でも貴行は県内企業のメインバンクシェア率84.3%と高い数値を持っており、地域と密着し、信頼されている点に魅力を感じる。また、FFGを基盤として様々なお客様のニーズに応えていける点にも魅力を感じ、私の「聞く力」を活用してお客様に最適なソリューションを提案し、貢献したい。
- 学生時代に取り組んだこと
- 私は◯◯でのアルバイトに◯◯年間勤務し、「聞く力」が大きく成長した。最初は◯◯に関する問い合わせの受電業務を行い、慣れてからは故障品対応などの高難度の対応を担当した。この高難度対応は当時の私には精神的につらいものだったが、お客様のお話に耳を傾け、お客様の状況や思いを考えながら、ソリューションを提案するように尽力した。この経験からつらいことをすぐに投げ出さずに継続する忍耐力やストレス耐性、話を伺いながら様々な可能性に気付ける「聞く力」、それを発展させる想像力は私の大きな強みである。
- あなたの性格について周りからの声や自分自身がおもうことを教えてください。
- 私は人見知りしない性格で協調性や親和性が高い。周りの友人からも傾聴力がありチームを取りまとめることが上手いと言われることが多い。チームでのディスカッションの際には相手の話を聞くだけではなく、それに対して自分の考えを伝えて対話することで相手の考えを引き出し、議論を発展させることで「1から100」を作ることができる。一方で自分の意見を主張してチームを引っ張っていくことはあまり得意ではない。そのため現在は様々な知識を深めて幅広い視野を持つことでリーダーとして活躍できるようになりたいと考えている。
3 人の方が「参考になった」と言っています。

25年卒 | エキスパート職(専門職)※現在募集なし
ジャパネットホールディングス
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
- ジャパネットグループで実現したいことを具体的に記載してください。(400文字以内)
- 私が貴社で実現したいことは、事業と共に私自身も成長し常に挑戦者であり続けることです。 私は大学時代に2年間塾講師のアルバイトをしており、生徒の学習進度や進路志望の不安に寄り添い一人一人に合わせた学習プランの提案や助言をしてきました。その結果、生徒たちは自信をつけ主体的に努力し第一志望に合格することができ、生徒だけではなく私自身も成長を実感することができました。 貴社が社会や貴社が秘めた成長の可能性を見出し、長崎スタジアムシティやクルーズ事業など様々な事業に取り組んでいる点に関心を持ちました。お客様や社会の目の前にある課題を分析し解決するために全力を尽くし新しいことに積極的に挑戦することで、お客様の生活を向上させ豊かにさせるだけではなく、私自身も成長しより良いサービスを提供することができるよう貴社に貢献していきたいと考えています。
- ジャパネットグループで発揮できるあなたの強みを記載してください。(400文字以内)
- 私の強みは、チームを良い方向へ導くリーダーシップがある点です。 大学で所属していた軽音楽部ではバンドリーダーを務め、前向きな性格を生かしメンバーに明るく声かけをしたり些細な意見や悩みも汲み取り尊重し解決策を提示したりすることで、学年を問わず意見交換や交流が活発な環境を作ることを心がけました。その結果、演奏の実力ややる気、学年に差があったバンド内に一体感が生まれ演奏の質が向上し、目標であった学内のライブで入賞し他大学とのライブに代表バンドとして出場することができました。 貴社でもこの強みを生かし、立場を問わず意見交換を活発に行うことができる雰囲気を作り、より良い商品・サービスを届けるという目標に向けて社員が一致団結できるよう主導することで、活躍できると思います。
- 自己PR動画(1分以内)
- 自己紹介 志望理由 おすすめのもの紹介 を1分間に行います。

25年卒 | ※募集終了:事務運用職
ジャパネットホールディングス
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
- ジャパネットで実現したいこと(400字)
- 全世界の顧客の「今」に豊かさを提供したいです。理由は、貴社の番組で紹介されていたコードレス掃除機を購入する際、本質的な悩みに一部始終寄り添って下さったことが非常に印象に残っているからです。加えて、掃除が日常生活を送る上での楽しみの一部と変化しました。上記のことから、商品の仕入れからアフターフォローまで一気通貫して事業を営める通信販売業界を志望しています。幅広い業種がある中でも、貴社の総合職を志望する理由は2点あります。1点目は、他者と比較して「アフターフォロー」が完備されていることから、顧客の潜在ニーズを満たせるような安心なサービスが提供できると実感したからです。2点目は、貴社の説明会を受けて、裁量権を持って新たなことに挑戦できる環境だと確信したからです。目標を実現するためには、常に顧客の潜在ニーズを捉え、顧客が本質的に求めている商品を提供することで「今」を彩れるような生活を支えたいです。
- ジャパネットで活かせるあなたの強み(400字)
- 貴社で活かせる私の強みは、「課題解決力」です。大学入学当初から現在にかけて、小中高50名規模の個別指導塾のアルバイトで、中学3年生5名を担当する講師として、担当生徒全員の英語の成績を平均の70点をとることを目標として掲げました。しかし、現状は全員50点以下の生徒でした。課題は2点あります。1点目は、学習意欲の欠如です。2点目は、生徒とのコミュニケーション不足です。これらの問題への対策は、2点ありました。1点目は、勉強面に加えて塾内での生徒同士の交流を深めるような交流会を開催し、お互いに切磋琢磨できる環境を作ったことです。2点目は、相手の特性や性格に合わせた意思疎通を図り、疑問点や苦手範囲を把握し、指導することに尽力しました。これらを半年間かけて続けた結果、担当生徒5名の成績を75点を取ることができました。この経験から、本質的な課題や状況に応じた行動を把握する力を身に付けることができました。
24年卒 | 総合職
長崎銀行
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
- 志望動機
- 理由は4つあります。 1つ目は自分の付加価値を還元し、信頼を得ることに魅力を感じたからです。 インスタグラムで利用者目線やレイアウトの方法を学びながら地域の多くの人に魅力を発信し、信頼を持って投稿を見てもらえたことが嬉しく、やりがいを感じました。そこで金融業界は知識と経験を手段に顧客から信頼を獲得し、収益になる仕組みのため、金融業界とマッチするのではないかと考えました。 2つ目はお金の面で人を支えたいからです。 私は今まで4つの習い事や大学受験など、私が好きなことややりたいことを思う存分にチャレンジする事が出来ました。これは自分一人ではできません。チャレンジしたくても金銭的な理由から出来ない人がいる中でも、両親が金銭面をサポートしてくれたからだと思います。私のチャレンジに金銭面でサポートしてくれた両親には感謝しています。そこで、今度は人のチャレンジに単なるアドバイスではなく、金銭面でも支えになりたいです。 3つ目はチームプレイの仕事をしたいと考えたからです。 銀行は証券や損保、生保と異なり、幅広い金融商品を関連会社や関連部署と連携しながら提案できます。 私は英語のディベート大会の経験を通じて、大会で勝つためにはチームメイトが一丸となり、幅広い戦略や知識の引き出しがあることで勝つことが出来ると考えています。 これは銀行の仕事も同様で、お客様の幅広いニーズに応えるためには私一人ではなく、自分に足りない知識や経験を関連会社や関連部署、上司や同僚などとチームを組んでお客様に提案する必要があります。そのためチームプレイの仕事が出来ると考えました. 4つ目は幅広い仕事を自分の手で行いたいからです。 貴社の会社説明会で、規模が小さい分幅広い仕事を自分ですることができることが強みだとお伺いしています。私は好奇心旺盛で大学時代はカフェのアルバイトや長崎のカフェを紹介するインスタグラムの運用を行ってきており、幅広い経験をしたことによって新しい知識を身に着けたことに喜びを感じています。なので、仕事においても幅広く行っていきたいと考えています。
2 人の方が「参考になった」と言っています。
24年卒 | F(フリー)コース
十八親和銀行
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
- 志望動機
- 長崎で挑戦する人の経済的なサポートをしたいからだ。 地方銀行は私の地元である長崎を経済面からサポートでき、私の目標を達成できる。中でも貴社は長崎1の幅広い顧客基盤を持っており、様々な悩みを抱えた長崎のお客様をサポートできる。また長崎に恩返しがしたい。 私が○○で地域の魅力を発信するという目標の際に発揮した情報収集能力・利用者目線の問題解決能力は、地方創生受賞活動の実績がある貴社の事業に必要不可欠だと考える。 お客様1人1人と向き合いながら最適な提案をし、お客様の夢をサポートする。
- 学生時代に力を入れたこと
- 長崎のカフェを紹介する、○○になる事だ。 県外出身の同期から、観光地以外の長崎の魅力が知られていない事を知り、趣味であるカフェ巡りを軸にしてSNSで情報発信を行った。しかし始めはフォロワー数に伸び悩み、課題は投稿のインパクトと利用者視点が欠けている事だった。 そこで施策として行ったのは2つある。 1.ニーズを把握する事。 2.人が見やすい文字の配色や配置の仕方を学ぶ事。 この2点だ。 結果、○○ヶ月で約○○人のフォロワーを集めた。 このように、どんな些細な物事でも向上心を持って取り組める。
- あなたの性格について周りからの声や自分自身が思うこと
- 私は「些細な物事でもやり遂げ、成果を残せる」と考えている。それは大多数が軽視しがちな仕事でも、一生懸命にやり抜く事ができるからだ。 ○○のアルバイトの仕事の1つに○○サラダの○○を千切りに削る作業がある。始めは先輩との間にクオリティと時間の差があり、悔しい思いをした。それをバネに、先輩からコツを学び、最適な力量と削る角度を発見した。その結果、○○ヶ月かけて○○%の時間を削減し、売上が○○%向上した。 貴社の業務においても、どんな些細な事にも果敢に挑戦しながらお客様の夢のサポートをし、成果を残す。
8 人の方が「参考になった」と言っています。
23年卒 | ホテル職
ハウステンボス
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
- ハウステンボスにエントリーを頂く理由(志望動機)を教えてください。
- 私は自分が提供するサービスを通して、現実逃避できる時間や空間に最高を提供し、人に癒しや笑顔を届けたいと考えているため志望します。私は幼いころから祖父母の家に遊びに行く度、貴社に連れて行ってもらっていました。「ハウステンボス」は入国せず近くを通るだけでも異国に来た気持ちになり、幼いころからとても大好きな空間です。年の離れた祖父母と一緒に来ても友達と来ても、誰とでも楽しむことができる場所はあまりないと考えます。また、パークではオランダの街並み、ホテルでは建物が詳細に再現されており、日本ではないような非日常をより感じることができます。それは、激しい乗り物ばかりある遊園地とは違い風景や空間、写真映えなど様々な角度から楽しむことができる貴社であるからこそだと思います。そのため異国情緒あるパーク内と他の観光地とは異なる点を持つ直営ホテルで、最高と思われるサービスを提供することで、より多くの人に現実逃避でき癒しとなり笑顔となる時間や空間を届けることができると考え志望させていただきます。
- ハウステンボスでの3年後の夢・目標を教えてください。(できるだけ具体的に)
- 3年後には、ホテル職であってもパーク職であっても貴社で行っているサービスに関する知識と仕事に必要なスキルを身に付け、お客様から名前をあげて称賛されるスタッフになりたいと考えています。自分が起こした行動により喜んでもらうということはとても嬉しく自信にもつながると感じるためです。私は大学1年11月から現在までレンタルビ デオショップのアルバイトをしています。半年ほどで業務に必要な知識とスキルを習得し、その後レンタル商品設置のレイアウトを任されるようになりました。販売商品のレイアウトは本部からの指示で詳細に決まっていましたが、レンタル商品は特に指示はありませんでした。自分がアルバイトをする中でよく借りられていると感じる作品や、身の回りで話題となっている作品をより広く、目線の位置に配置するようにしました。その配置にした結果、以前より借りられる回数や本数が増加したり、スタッフ内でも返却がしやすくなったと称賛を受けたりできました。この経験から、自分が担当した業務により他の人が喜んでくれるということに大きな喜びとやりがいを感じました。そのため、貴社に入社してからも知識やスキルをどんどん身に着けていき、それをお客様のニーズにつなげることをしていきたいです。それを続けることで、お客様に最高のサービスを提供できる人材となり、お客様から名前をあげて称賛される人材になりたいと思います。
- チームプレーをする際に大事なことは何だと思いますか?
- 私が考えるチームプレーする際に大事なことは、それぞれの意見を話すことができる雰囲気作りをすることです。なぜなら、意見を言える雰囲気でないと団結もできず、活動を楽しむこともできなくなると考えるためです。高校の◯◯部の活動中で、1年生のころはあまり意見を言わせてもらえる空気ではありませんでした。先輩しか意見を言わない状況であったため、うまくいかず、団結力もなく結果もついてきませんでした。2年生に上がった際、誰でも意見を言うようになったところ、コンクールでもいい結果が得られました。この経験もあり、チームプレーの際には意見を話すことができる雰囲気というものの大事さを感じました。そのため、自分がチームで活動するときには、意見を言うように、意見を言ってもらえるようにということを意識して行動するようにしています。
11 人の方が「参考になった」と言っています。

23年卒 | 総合職(全グループ会社対象コース)
ジャパネットホールディングス
エントリーシート(ES) 本選考
大阪市立大学・文系
- ジャパネットグループで実現したいことを具体的に記載してください(400)
- 人の潜在意識を最も刺激する方法で商品を広め、お客様の「今」を楽しくしたい。具体的には、通信販売事業にて、バイヤーとして経験を積んだ後に、全社商材戦略部にて商品の販売企画・戦略立案に従事したい。つまり、現場の流れを若い内に熟知した後に、当該商品の魅力を最大限引き出し、かつ人々の購買意欲を刺激する方法を考えぬきたい。その夢は、同業他社と違い、自社内で全ての行程を踏め、かつ複数の媒体を持つ貴社でこそ実現できると考える。「番組当日の気温によって、紹介する商品を放送直前に炊飯器から布団へ変更する」という貴社の逸話を知り、その考えに確信を持った。上記の夢を持つ理由は、幼少期からの読書体験が影響して、人の心の動きに強い関心を持つようになったからである。生涯を通して人の心の動きを考えたい私にとって、貴社の戦略部で人の心を動かす戦略を考え続けることは至高の幸せだと考える。
- ジャパネットグループで発現できる貴方の強みについて記載してください(400)
- 「切り替えの早さ」という強みを発現し、総合職として1秒たりとも無駄にせず仕事に取りかかる。具体的には、仕事で失敗をしても一瞬で気持ちを切り替え、その失敗を原動力に即刻次の行動に移す。その結果、周囲の士気を上げ、また個⼈としても高い成績を収めたい。この強みの根拠は、⼤学3年次に挫折経験をした直後、代替的な行動に即刻移したことである。具体的には、倍率60倍の企画系インターンシップの最終選考に落ちたその日の夜に、企画体験ができる他のインターンシップを申し込んだ。その結果、その長期インターンシップ先で、裁量権のある企画運営メンバーの一員として活動してきた。つまり、前述した強みによって、当初の目的だった企画体験を実現した。貴社の社長登壇会では残業が無い代わりに所定の時間で全作業を完了させると伺い、立ち止まる暇のない仕事だと見受けた。私は、前述した強みを、仕事に迅速さを求める貴社でこそ発揮したい。
17 人の方が「参考になった」と言っています。
22年卒 | F(フリー)コース
十八親和銀行
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
- 志望動機(250)
- 私は「地元の人々に寄り添う」仕事をして、いつまでも「頼られる存在」でありたい。そのため、幅広い年代の方と関わる機会が多く、取得した知識をお客さまのために還元できる銀行業界を志望している。特に総資産規模が全国1位で、あらゆるニーズに応えられるふくおかフィナンシャルグループが魅力的に感じた。中でも貴社を選んだ理由は「常に他社よりも一歩二歩先にいる」点と「金融商品やデジタル分野にも力を入れている」点である。入社後は、多種多様なサービスの中から時代とお客さまに合った「最善」を選択して提供したい。
- 学生時代に打ち込んだこと・自己PR(250)
- 店頭で商品を販売する「◯◯」に打ち込んだ。初めは在庫の◯◯割しか売れなかったが、3ヶ月後には在庫の◯◯割を売り切ることに成功した。特に力を入れたことは「お客さまの観察」と「ベテラン同業者の研究」である。そこで得た情報を元に、ブースを華やかなものに変え、会話を用いて1人あたりの滞在時間を長くした結果、目に見えて売上が伸びた。このように、「向上心」を持って課題に取り組むことが私の強みである。仕事においても常に「どうすればもっと良くなるか」の意識の元、試行錯誤を繰り返し問題解決に努めたい。
- あなたの性格について周りからの声と自分自身が思うこと(250)
- 「頼りになる」とよく言われる。理由は、人のために準備をすることが好きだからだと考える。私は、毎年ゼミ内で行われる発表で、◯◯人をまとめる班長を務めていた。そして、より分かりやすい発表を目指して取り組んだことが2つある。「班員の資料を読んで質問を予想すること」と「スライド以外に紙のレジュメを作成すること」だ。妥協せず最善を追い求めることで、私が所属する班は◯◯年連続1位になった。「頼りになる」と評される一方、自分では逆に人を頼るのが苦手だと感じているため、1人で背負いすぎないよう常日頃心がけている。
11 人の方が「参考になった」と言っています。
22年卒 | F(フリー)コース
十八親和銀行
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・非公開
- 志望動機
- 私は貴行で長崎県の地方創生を支えたいと考えます。現在、長崎県では、新幹線の新ルート開通をはじめ、数多の開発事業が行われていると知りました。そこで、貴行において、顧客に寄り添いながら経済を回すことで、地方創生のための開発を支えたいと考えました。また、◯◯で磨いた分析力を武器に、デジタル化の推進を行いたいと考えます。DXが進められていく情勢の中で、それを貴行で行うことで、顧客が抱える課題をより多く解決できると考えます。以上のことに挑戦できるのは、それらに力を入れている貴行のみと考えます。
- 打ち込んだこと、自己PR
- 学業に打ち込みました。課題解決能力を磨き、社会の課題解決に努めたいと考えたからです。早期配属で研究室に入り、積極的に研究を進めて来ました。その結果、◯◯賞や学会の◯◯賞を受賞しました。また、◯◯という大会に参加しました。私の強みである「チームで課題を遂行する力」を発揮し、リーダーとして、チームを牽引しました。持ち前の傾聴力を活かし、全員が最大限能力を発揮できるように努め、◯◯位入賞、◯◯賞を受賞しました。
- 性格について、周囲からの声、自身で思うこと
- 私は主体性をもって挑戦できる性格です。学生時代、留学、◯◯、◯◯など、自ら考え行動を起こし、挑戦を繰り返してきました。また、主体性のある性格は幼少期からで、◯◯歳の時に習い出した◯◯は、自ら両親に懇願して始め、目標を達成するまで◯◯年間続けました。行動を起こして終わりではなく、やり抜く粘り強さも持っています。周りからは「主体性があり社交的である」といわれることが多く、留学先では◯◯に出演したり、同じ学科の学生と旅行に出かけたりして積極的に交流しました。
2 人の方が「参考になった」と言っています。
長崎県の本選考の選考体験談

26年卒 | 総合職(グループ会社選択コース)
ジャパネットホールディングス
面接 本選考
非公開・文系
- 面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
- 社長と人事部長
- 会場到着から選考終了までの流れ
- 最終面接を受ける学生(4人)と待機室で待ち、順番が来たらそれぞれ別室で面接開始。
- 質問内容
- 自己PRの時間が2分間設けらられ、パワーポイントの資料をもとに、強みを紹介。その後、社長から気になった点を聞かれる。隣の人事の方はメモを取っていた。(書記役に近い)また、企業理解を確認するような質問や自身の内面を問う質問などさまざまな。

26年卒 | 総合職(グループ会社選択コース)
ジャパネットホールディングス
面接 本選考
非公開・文系
- 面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
- 人事の方
- 会場到着から選考終了までの流れ
- zoomに接続して受付後、ブレイクアウトルームに入室してスタート。
- 質問内容
- 事前に提出した活動量シートという自己PRのシートから質問される。そのシートから1つをピックアップして、面接時間のほとんど深掘り質問。残りは、どの業務をしてみたいのか、なぜジャパネットなのか、魅力は何か。 何を成し遂げたか→どのように工夫して取り組んだか→その経験からどのような学びにつながったか。 発言に対して、細かく深掘りされる。

26年卒 | 総合職(グループ会社選択コース)
ジャパネットホールディングス
筆記テスト 本選考
非公開・文系
- 試験科目
- 論作文と簡易面談
- 各科目の問題数と制限時間
- 論作文のお題は「通販売事業における顧客層は年齢層高めの方が多い。今後、若者にもターゲットを広げていくべきか否かあなたの考えを含めて書いてください。(800字程度)」 簡易面談では、「ジャパネットのどの部分に共感しているか」など、企業理解を確認する質問から簡易的な質問が3つ程度。
- 対策方法
- ジャパネットについて理解をすることが大事である。(HP情報やニュース情報、ジャパネットが運営している媒体) また、時事ニュースを定期的に見たり、一般的な教養を身につけることが大事。

26年卒 | 総合職(グループ会社選択コース)
ジャパネットホールディングス
WEBテスト 本選考
非公開・文系
- 試験科目
- 言語・非言語・性格検査
- 各科目の問題数と制限時間
- 前半3つが言語・非言語(12分) 後半2つが性格診断(12分)
- 対策方法
- 同じ参考書を何度を解く反復練習が大事であると思う。スピードを意識しながら解いた。

26年卒 | 総合職(全グループ会社対象コース)
ジャパネットホールディングス
面接 本選考
非公開・文系
- 面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
- 役職や肩書は不明
- 会場到着から選考終了までの流れ
- 簡易面談は小論文と同じ日程で行われ、小論文を一斉に書き上げている途中に1人ずつブレイクアウトルームに呼ばれ5分ほど簡易面談した。
- 質問内容
- 簡易面談は小論文を作成中に1人ずつブレイクアウトルームに呼ばれ5分ほど1対1で簡易面談した。 面談では入社したらやりたい仕事を聞かれ、バイヤーと答えるとバイヤーになりたい理由を3つ話してくださいと言われた。

26年卒 | 総合職(全グループ会社対象コース)
ジャパネットホールディングス
WEBテスト 本選考
非公開・文系
- 試験科目
- 言語、非言語、性格診断
- 各科目の問題数と制限時間
- 大門3つ言語と非言語で12分ずつ。大門2つで性格診断12分ずつ。
- 対策方法
- TG-WEB用に対策はしていなかったが、SPIの参考書を解いて慣れる。

26年卒 | 総合職(全グループ会社対象コース)
ジャパネットホールディングス
内定 本選考
非公開・文系
- 承諾/辞退理由の詳細
- 他の業界志望だったため
- 採用人数・倍率
- わからない
- 内定者の採用大学・学歴
- すぐ辞退したので不明

26年卒 | 総合職(全グループ会社対象コース)
ジャパネットホールディングス
面接 本選考
非公開・文系
- 面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
- 社長と人事役員
- 会場到着から選考終了までの流れ
- 他に面接を受ける人が2人いたので一緒に会議室で人事の方とお話しながら待機し、自分の順番が来たら面接が行われる会議室へと移動する。全員の面接が終わると任意でオフィスツアーがあった。
- 質問内容
- 事前に自己PRを2分ですると言われていたので、自己PRをパワーポイント形式で行い(自己PR方法は自由で何をやってもいい)その後社長から質問をいくつかされた。留学に行った理由、大学を選んだ理由、ジャパネットに興味を持って志望するまでの経緯、他に受けている業界と就活軸を主に聞かれた。

26年卒 | 総合職(全グループ会社対象コース)
ジャパネットホールディングス
面接 本選考
非公開・文系
- 面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
- 現場社員2名(1人は書記役)
- 会場到着から選考終了までの流れ
- zoomに入って人事の方が受付をした後、ブレイクアルトルームに飛ばされて面接開始
- 質問内容
- 事前に提出した活動量シートで一番頑張ったことや自信があることについての深掘りが半分以上だった。残りの時間は見ている業界とその理由、その中でもジャパネットを志望する理由を聞かれた。最後に逆質問もあった。

26年卒 | 総合職(全グループ会社対象コース)
ジャパネットホールディングス
筆記テスト 本選考
非公開・文系
- 試験科目
- 小論文
- 各科目の問題数と制限時間
- 小論文のお題は「通販事業における客層を若者まで広げていくべきか否か、理由も含めて書きなさい。」 簡易面談は小論文を作成中に1人ずつブレイクアウトルームに呼ばれ5分ほど簡易面談した。 面談では入社したらやりたい仕事とその理由を3つあげてくださいと言われた。
- 対策方法
- ジャパネットの事業内容と強みをホームページなどを見てよく理解する。