山形県の本選考一覧

山形県の本選考エントリー受付情報に関して、募集中の企業一覧や過去の本選考一覧、クチコミ、選考対策について掲載しています。本選考エントリー受付情報は、山形県の各企業が公開している情報を新着順、開催日順、締切日順で見ることができます。また、卒業年度や業界、開催場所で絞り込んで探すことも可能です。各本選考エントリーのスケジュール詳細やクチコミを見れば、募集対象・学年や報酬・交通費支給の有無、選考フロー、応募の流れなどを確認することができます。 山形県の本選考に関するクチコミでは、実際に参加した先輩による山形県の本選考の内容や評価を見ることができます。また選考対策では選考フローだけなく、山形県の内定者や本選考通過者のエントリーシート(ES)例文集、面接でよく聞かれる質問、志望動機の回答例、過去に出題されたWEBテストの形式、グループディスカッション(GD)の問題などを見ることができるため、通過率を上げるための準備にも役立ちます。

本選考一覧

山形県の本選考について知る

過去に開催した山形県の本選考一覧

過去のイベントを見て気になるものがあったら、企業のお気に入り登録をおすすめします。
受信設定すると、お気に入り企業の新着情報を受け取ることができます。
メールの受信設定
サンデーロゴ

小売・流通

サンデー

3.0
【26卒向け】  \イオングループ・東北配属確約/ |Save Money Good Life を掲げて地域になくてはならないお店を運営しています@オンライン説明会イベント
終了したイベントです

【26卒向け】  \イオングループ・東北配属確約/ |Save Money Good Life を掲げて地域になくてはならないお店を運営しています@オンライン説明会

学生からのクチコミ

穏やかな人が多い印象である。電話口の対応も丁寧だった。接客業だからかな、と思った。

ヨークベニマルロゴ

小売・流通

ヨークベニマル

3.5
◇◆セブン&アイグループ/14期連続増収で過去最高を更新◇◆ #給与水準は地銀並み!? #賞与は北関東トップクラス #「セブンプレミアム」の生みの親 #創業から店舗をつぶさず、毎年5~10店舗出店中 イベント
終了したイベントです

◇◆セブン&アイグループ/14期連続増収で過去最高を更新◇◆ #給与水準は地銀並み!? #賞与は北関東トップクラス #「セブンプレミアム」の生みの親 #創業から店舗をつぶさず、毎年5~10店舗出店中 

学生からのクチコミ

一次面接の方も最終面接の方も私個人の将来についても真剣に向き合ってくれました。話した人みんな魅力的だと思います。

コスモス薬品(ドラッグストアコスモス)ロゴ

小売・流通

コスモス薬品(ドラッグストアコスモス)

3.5
\説明会クチコミ高評価/ 一生必要な知識を働きながら学べる  |選べる希望勤務地|顧客満足度12年連続→1位|@オンライン/対面 複数日程で予約受付中!イベント
終了したイベントです

\説明会クチコミ高評価/ 一生必要な知識を働きながら学べる |選べる希望勤務地|顧客満足度12年連続→1位|@オンライン/対面 複数日程で予約受付中!

学生からのクチコミ

明るく話しやすい方だと感じた

日本技術センターロゴ

メーカー

日本技術センター

3.7
【文理不問|最短2週間で内定可能!】エンジニアとしてのキャリアをスタート!選考直結セミナー!#WEB開催(カメラOFF・マイクOFF)イベント
終了したイベントです

【文理不問|最短2週間で内定可能!】エンジニアとしてのキャリアをスタート!選考直結セミナー!#WEB開催(カメラOFF・マイクOFF)

学生からのクチコミ

真摯に自分に向き合ってくれたから。笑顔が多い面接だったから。

DSPロゴ

人材・教育

DSP

3.9
【ES・1次面接免除 / WEB】学生満足度98%!本選考(就活相談もOK)#総合人材会社 #平均年齢26歳 #若手抜擢文化イベント
終了したイベントです

【ES・1次面接免除 / WEB】学生満足度98%!本選考(就活相談もOK)#総合人材会社 #平均年齢26歳 #若手抜擢文化

学生からのクチコミ

•話をとにかく笑顔で聞いてくださる

クスリのアオキロゴ

小売・流通

クスリのアオキ

3.6
◆選考直結◆ \対面開催/業界研究&キャリア体験コース ~未来に備えるキャリア形成~ 過去5000名が参加した「なんのために働くのか?」がわかる1Dayインターンイベント
終了したイベントです

◆選考直結◆ \対面開催/業界研究&キャリア体験コース ~未来に備えるキャリア形成~ 過去5000名が参加した「なんのために働くのか?」がわかる1Dayインターン

学生からのクチコミ

社員の方は全員優しく、個人ワーク中も様子をよく見に来てくれた。休憩時間にも気さくに話しかけてくれ、人当たりの良さを感じた。

東洋ワークセキュリティロゴ

その他

東洋ワークセキュリティ

【本選考直結】北海道・東北・上信越 まるわかり説明会&選考会イベント
終了したイベントです

【本選考直結】北海道・東北・上信越 まるわかり説明会&選考会

ヤマデンロゴ

商社

ヤマデン

終了したイベントです

24卒 ヤマデン 新卒採用 会社説明会 【早期選考直結】

ヘルスベイシスロゴ

IT・通信

ヘルスベイシス

3.8
【26卒|総合職】4年での成長率1,068%!人材×ITで幅広い事業を手掛ける急成長ベンチャーの幹部候補生募集!イベント
終了したイベントです

【26卒|総合職】4年での成長率1,068%!人材×ITで幅広い事業を手掛ける急成長ベンチャーの幹部候補生募集!

学生からのクチコミ

年齢が近い人が多いので、社風も人柄も合う方が多かったです。

グッドライフケア東京ロゴ

医療・福祉

グッドライフケア東京

25年7月開催【内定直結!】WEB会社説明会イベント
終了したイベントです

25年7月開催【内定直結!】WEB会社説明会

山形県の本選考のクチコミ

山形県の本選考の選考対策について知る

山形県の本選考のES(エントリーシート)対策、通過例

25年卒 | 総合職

山形銀行

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
当行で挑戦したいことを具体的に教えてください。(350文字以上400文字以下)
貴行で「信頼関係を構築し、あらゆる人や企業の挑戦を支えたい」「地元である山形の発展に貢献したい」という2つの想いの実現に挑戦したい。このように考えるのは、これまで相手に寄り添い、自身を介して価値を提供し貢献することにやりがいを感じてきたからである。具体的にはサークル活動で相手に寄り添って話を聞き学園祭の出店を後押した経験や塾講師として生徒の課題を解決した経験などでやりがいを感じてきた。また、上京を機に改めて地元の魅力を確認した一方で、就職活動を行う中で、私の身近な人は山形で働くという選択をする人がほとんどいないことに課題意識を持つようになった。そして企業を支え、地元をより盛り上げたいという想いが芽生えた。そのため地方創生に注力し、地元山形から愛される貴行で自身の強みである「相手と同じ目線に立って話を聞きだす力」を生かし、信頼関係を構築しお客さまの想いの実現と山形の発展に挑戦したい。
学生時代に経験した苦労や失敗について、具体的なエピソードを交えて教えてください。(350文字以上400文字以下)
地方出身者の交流を目的とし、各都道府県規模に存在するサークルを統括する組織に所属し、コロナ禍を契機に活動を休止していたサークルの再始動に注力し、周りを巻き込むことに苦労した。再始動のためにイベントの企画運営を行ったが、所属メンバーの責任感の欠如という課題があった。そこでこの問題の本質がメンバー間に距離があり関係性が構築していないことであると考えた私は、組織づくりに注力し、部室の開放と週一回のミーティングを実施した。その結果、対話が増え信頼関係を構築することができたことに加え、他者理解が進みお互いの長所短所を知ったことで最適な役割分担につながった。最適な役割分担とやることリストの共有によって、メンバーにも責任感が芽生えた。このようにして仲間と協働することが可能になり、今年度は前年度出店しなかったサークルも学園祭に参加し、25あるサークル中20が出店した。
25年卒 | エリア総合職

きらやか銀行

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
志望動機
私が貴行を志望する理由は、お客様や地域と共に活力を育み、お客様の感動を想像するという経営理念や中小企業を支援する取り組みに魅力を感じたからです。私は、生まれ育った故郷をより活性化させる仕事に就きたいと考えております。私は塾講師を務めた経験から身につけた自分の強みである課題解決能力を活かし、貴行でお客様と信頼関係を築き、お客様の生活、また、中小企業への支援、文化活動への参加を通して貴行と山形の発展に貢献できると考えます。また、新規事業の運営にも携わり、より多くの人に貴行の魅力を発信していけるよう努めてまいります。以上の理由から、貴行を強く志望いたしました。
自己PR
私の強みは課題解決能力が高いことです。2年間勤めた塾講師のアルバイトで、複雑なトピックを理解しやすく説明する能力を身につけました。限られた時間で内容を理解してもらうため、適切な情報を選別し、一人一人の生徒に合わせた指導を行うことを意識し、短期間での成績向上に繋げることができました。銀行員に求められるスキルは、顧客との信頼関係を築くことのできる対人能力、顧客に適切な情報を提供する力だと考えております。この私の経験から培った課題解決能力を活かし、お客様との密なコミュにケーションを欠かさず、信頼関係を築き、貴行のファンづくりに貢献できると考えております。
24年卒 | 営業部門

日東ベスト

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
志望動機
お客様を大切にした営業ができると感じたからです。私はフリーペーパーサークルで広告を掲載する際に、お客様の話をじっくり聞き今の課題が何なのか、どのような方法で解決できるだろうか、ということを一緒に考えお客様が納得する広告を掲載した経験があります。この経験から、お客様のパートナーとして一緒に悩みや考えに寄り添い、最適な提案ができるような働き方がしたいと考えています。貴社の営業スタイルは飛び込みではなく企画提案型と存じています。そのため、私が身に付けてきた傾聴力や提案力を活かせると考えています。また、食を専攻していることもあり、生きていく上で欠かせない食に関わる仕事がしたいと考えています。貴社は、高齢者向けの飲み込みやすい商品を開発するなど幅広い分野の食に携われるという点で、私のなりたい姿が叶えられると考え、志望いたしました。
将来的にどんな仕事をしてみたいか教えてください
私は営業職を志望していますが、特に高齢者向け商品を普及したいと考えています。日本の高齢化は大きな社会問題となっているほど高齢者の人口は増え続けています。授業でも高齢者の食事について学ぶ機会があり、飲み込む力が弱くなることを知りました。貴社の説明会に参加した際、美味しいけれど柔らかい、というように食事の楽しさを忘れずに無理ない範囲で食べられる高齢者向け商品を開発、販売をしていることを知り感銘を受けました。フリーペーパーサークルでの経験から身に付けた提案力を活かし、より多くの病院や介護施設に高齢者向け商品を普及することで、高齢者の生活を支えたいと考えています。
自己PR
私は、置かれた場所で咲くことができます。大学受験では、人生の中で一番勉強に時間を費やし努力をしましたが、第一志望の大学に合格できず、現在の大学に入学しました。しかし、様々な地域からやって来る同級生と学ぶことで、自分の価値観を広げられることに違いはない、と考え前向きに新生活をスタートしました。これまでの学生生活では、サークルやアルバイトなど興味のあることに挑戦していき、それぞれの場所で自ら役割を探し行動することで、責任感や協調性を成長させることができました。具体的には、100名を超える部員が所属している音楽サークルの幹部を務め、イベント運営のために最後まで尽力したことで責任感がより強くなりました。また、他の幹部と協力し話し合うことで協調性を深めることができました。社会人になってからもこれまでの経験で成長してきた力を活かし、どのような仕事や場面であっても自分の能力を発揮したいと考えています。
24年卒 | 広告営業職

山形新聞社

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
クライアントを相手にした企画の制作と提案に取り組み、実践経験を積みました。特に注力したことは、イノベーションをテーマにしたゼミでの企画です。取り組み内容は、世界的な半導体不足が原因で車の納車時期が遅れているという問題を抱えたカーディーラーをクライアントに、顧客満足度を高める企画提案と実行です。ニーズに適した本質的な課題解決を意識し、お客様の待ち望んだ感動の納車式の演出を企画しました。その結果、納車式は様々なメディアに取り上げられ現在もお客様に評価されるサービスとなりました。
自己 PR
私は、社会のニーズを抽出するための働きかけに自信があります。なぜなら、商品企画コンペに応募するにあたって、グループインタビューを実施しより多くの声を取り入れるようにしているからです。ターゲットの生活をより豊かにするお手 伝いをしたいと思い、当事者同士の会話でこぼれた本音を拾うことを心がけています。その結果、アイテムの商品化を通じ て体験の最適化に成功したと考えています。この経験により、言葉に耳を傾け質問する意識と私自身の立ち回りを考えるスキルを身につけました。この強みを活かして、価値ある働きかけで貢献をしていきたいと考えております。
学生時代に最も打ち込んだこと
私が学生時代に最も打ち込んだことは【対談インタビュー記事の企画】です。デジタルメディアのインタビュアーとして、お相手へのアポのやり取りから記事の執筆、コンテンツマネジメントシステムの運営まで一貫して記事企画に携わりました。準備を徹底することと、インタビュイーの方の言葉を読者にとって価値のあるメッセージにするライティングを意識し、レビュー数の向上に貢献しました。この経験から、仕事のパートナーと良好な関係構築の重要性とPR活動のやりがいを獲得しました。
23年卒 | システムエンジニア

YCC情報システム

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
志望職種と志望理由
システムエンジニアを志望いたします。システム作成を通じて社会に貢献したいためです。 大学では、私が◯◯年生の時からオンライン授業が始まり、授業をオンラインで進めるにあたって、zoomやGoogle Meet 、Google classroomといった新しいツールを使用しました。急激なオンライン化が求められる中で、それに対応した新しいシステムが開発され活用されている状況から、私もシステムを作ることによって、人々の生活を支えたいと思うようになりました。 この経験から、私はシステム作成を通じて社会に貢献したいと考えたため、システムエンジニアを志望いたします。
志望動機(具体的に)
山形をITで支える、やりがいのある業務内容だと感じたため、御社を志望いたします。私はITを通じて、◯◯である山形に貢献したいと考えおります。大学では、私が◯◯年生の時からオンライン授業が始まり、授業をオンラインで進めるにあたって、新しいツールを使用しました。急激なオンライン化が求められる中で、それに対応した新しいシステムが開発され活用されている状況から、私もシステムを作ることによって、人々の生活を支えたいと思うようになりました。山形県の自治体や医療機関、民間企業など幅広い分野にITで貢献しており、システムの検討から導入まで一連で行っている御社であれば、様々な分野のシステムの様々な制作段階に携わることができると考えます。そうした環境の中で成長しながら、山形に貢献していきたいため、御社を志望いたします。
入社してからやってみたいこと(未実施の取り組みでも可)
業務の作業時間を削減したり、利便性を向上させるシステムの制作に携わってみたいと考えております。私は、所属していた部の書記として、会議の議事録のペーパーレス化や、使いやすい予定表の作成に取り組みました。御社に入社してからも、お客様の生産性や利便性を向上させるようなシステム開発に挑戦してみたいと考えております。
23年卒 | 総合職

山形銀行

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
入行から10年、どのような人間に成長し、当行または地域でどのように活躍していると想像できるかを教えてください。(350~400)
お客様のニーズを引き出し最適な提案をする事で、人々の大切にしている場所を守れる人材に成長していると考えます。大学で受講した中小企業論を通して、多くの中小企業が担い手不足や感染症禍による影響で、経営難の現状にある事を知りました。身近な例では、私が通っていた◯◯内の◯◯◯◯も廃業に至っており、企業の経営難という現状を憂慮しています。国内において山形県は特に少子高齢化が進んでおり、10年後は担い手不足などの影響により廃業となる企業が多数現れると考えます。そのような時勢において、TRYパートナーズなど地方創生への漸進的取り組みを行う貴行ならば、地域に立脚した様々な問題解決の糸口をつかむことができると考えます。入行後は法人営業部門において、強みである多角的視野から問題解決を行う力を活かし、お客様と親密な関係を築きながら、事業継承やビジネスマッチングのサポートによって地域活性化に貢献します。
学生時代に経験した苦労や失敗について、「あなたらしさ」がよく伝わる具体的なエピソードを交えて教えて下さい。(350文字400以下)
学生時代に経験した苦労は、サークルの新入部員集めです。私は、◯◯人規模の◯◯サークルに所属しており、3年時には新入生勧誘等を行う企画運営を担当していました。新入部員◯◯人の目標を掲げ、WEB上でサークルの説明会を開きましたが、思うように新入生の参加率を伸ばすことが出来ませんでした。私は、このままではサークルの存続にも大きく関わると感じ、サークル代表などを交えて、企画の内容について話し合いを行いました。私自身当時欲しかったサービスの経験から、従来の人集めの勧誘ではなく、新入生の悩みや困り事の解消出来る先輩として関わることを提案しました。その結果、当初は◯◯人だった説明会参加者が◯◯人にまで増加し、例年◯◯人程度のサークル新入生も2倍の◯◯人にまで増やすことが出来ました。この経験から、相手側の立場で考え行動することの大切さを学びました。
23年卒 | 総合職

山形銀行

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
入行から10年、どのような人間に成長し、当行または地域でどのように活躍していると想像できるかを教えてください。
インターンシップに参加させていただき、貴行は各研修やジョブローテーションなどの人財育成制度が充実していると感じました。そのため入行から10年後には、様々な研修や職種を経験し、銀行員に求められる幅広い分野についての知識や能力を獲得できると想像いたしました。更に、自分の得意分野を見つけ、その分野について専門家といえるような人間に成長できるとも想像いたしました。また、そうした能力や知識を活かして、山形の企業や個人の方々の声に応えながら、こちらからも貴行でしか出来ない山形の社会をより良いものにするために出来ることはないかを考え、それを提案することで、人々の声に応える受動的態度だけでなく、自らも働きかける能動的態度でもって、山形をより良い社会にしていくことに貢献していると想像いたしました。
学生時代に経験した苦労や失敗について、「あなたらしさ」がよく伝わる具体的なエピソードを交えて教えてください。
私は人に意見を伝えることが少し苦手でした。自分が意見を出したり主体的に行動していれば、よりよい結果になっていたのではないかと思ったり、自分の消極性を改めなければと思ったりしました。 そこで、グループワークに挑戦し、自ら積極的に行動することで、より良い結果を残せるように努力しようと決意しいました。話し合いの場でも、手を挙げることにためらいはありましたが、勇気を持って発言し、授業外で集まって作業をするときも自ら作業内容を提案したり、日程調整を行ったりしました。その結果、グループワークの成果を発表する場で先生方から良い評価をいただくことができ、自分の成長を実感できました。
22年卒 | 総合職

山形銀行

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・非公開
入行から10年、どのような人間に成長し、当行または地域でどのように活躍していると想像できるかを教えてください。(400字)
私は、お客様の多様なニーズに耳を傾けながら、適切な提案ができる人間になっていると考えます。なぜなら、学生時代に部員とコミュニケーションを図ることで「聴く力」を養い、部活のより良い雰囲気作りに貢献した経験があるからです。貴行では、ニーズ喚起を行いお客様自身が気づいていないニーズを発見することで、目的に合わせた運用方法を提案し、お客様から信頼される行員になります。また10年後の私は、個人のお客様だけでなく企業への幅広い事業支援にも従事し、地域経済の発展に貢献していると考えます。アフターコロナの時代において地域経済の発展を図るには、経済の支柱となる企業への支援が重要であると考えたからです。そのため、貴行の法人営業業務に携わり、信頼関係を構築して企業の課題解決に努めることで、地域企業の成長や発展をサポートします。そして、地域の人々から厚い信頼を得ることで、貴行の成長に貢献します。
学生時代に経験した苦労や失敗について、「あなたらしさ」がよく伝わる具体的なエピソードを交えて教えてください。(400字)
学生時代に苦労したことは、吹奏楽部においての「雰囲気作り」です。私は高校三年生の時に◯◯を務めており、◯◯大会出場を目標に掲げ日々努力をしていました。しかし新入生が入部したことにより、部員同士の一体感が欠けたことに課題を感じていました。私はこの問題を解決するために、上級生と新入部員の交流を目的としたランチ会を企画しました。さらに、各部員と積極的にコミュニケーションをとることで、一人一人の性格を理解し、部員同士の仲を深めるための架け橋となれるように努力しました。その結果、新入生と上級生の間に隔たりがない一体感のあるチームを作ることができました。目標としていた◯◯大会への出場は叶いませんでしたが、私はこの経験で「相手の話を聴き、理解する力」を身につけることができました。貴行ではこのスキルを生かし、お客様のニーズを把握すると共に、お客様を満足させられるような行員になりたいと思っております。
22年卒 | 総合職

山形銀行

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
入行から10年、どのような人間に成長し、当行または地域でどのように活躍していると想像できるかを教えてください。(350字以上400字以内)
私は10年後、お客様の現状を把握したうえで、常にその先を考えた提案ができる人間に成長していると考えています。そして、貴行において法人営業でお客様を金融の面からアドバイスし、一緒になって未来を考えていくことができると思います。貴行は山形のシェアが1番大きい銀行として、山形の経済や社会の発展のために、ビジネスマッチングや海外ビジネスへの取り組みなどコンサルティング機能が充実しています。貴行のこのコンサルティング機能を活かして、お客様が求めているものは何かを見極めることができる力を養っていきます。そして、金融のプロとしてお客様を支え、お客様の事業の成長を二人三脚で考えていきます。貴行は、「山形成長戦略プロジェクト」を立ち上げ、産業の主体として山形の成長を支えています。私は、山形の成長を法人営業において、山形の企業の成長・発展の面から支えていくことができたらと思います。
学生時代に経験した苦労や失敗について、「あなたらしさ」がよく伝わる具体的なエピソードを交えて教えてください。(350字以上400字以内)
私が学生時代に経験した苦労は、アルバイトでの出来事です。私はアルバイトで、個別指導塾で講師を務めています。大学2年生の頃、スランプに陥っている中学生の生徒を担当しました。その生徒は当初、テストで1桁台の点数しか取れず、勉強に対するやる気をなくしていました。点数が伸びない理由を分析してみたところ、学校の課題以外は何もせず、単にやりっぱなしになっていました。点数が伸びない理由は分析できたものの、解決策が見出すことが出来ず苦労しました。そこで、上司に相談し、1つの教科を80分間続けるのではなく、時々教科を変えながら生徒の集中力が途切れないようにする方がいいというアドバイスをいただきました。また、アドバイスを踏まえ、自分なりの工夫として復習するクセをつけさせるために項目ごとに確認をする時間を設けました。そして、スランプを脱し学年末のテストでは半分近くまで点数が伸びるようになりました。
22年卒 | 総合職

きらやか銀行

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
志望動機(改行4回まで、400字以内)
私が貴行を志望する理由は、「地域と共に活きる」という経営理念に共感し、私の地元である山形の役に立ちたいと考えたからです。私が、貴行の「本業支援」の仕組みを知った際、地域の経済を支える中小企業と一心同体になって未来を考えたり、課題解決に向けて一緒に考えていたりしているということが企業や地域の成長につながっていると感じました。そして、お客さまの想いや悩みに耳を傾け、共に解決への道を考えることが「地域と共に活きる」ことなのだと実感しました。貴行には「本業支援」を行う上での実績や、ノウハウが整っており、お客さまに喜んでいただけるための最適な提案ができるのだと思います。私は貴行の「本業支援」を通して、お客さまのニーズに応え、企業や地域の成長に貢献し、さらには貴行の成長にも貢献していきたいと考えています。以上の理由から、私は貴行を志望し、貴行の「本業支援」に携わりたいと考えています。
自己PR・その他(改行4回まで、400字以内)
私の長所は問題解決力があることです。私はアルバイトとして個別指導塾で講師を務めています。大学2年の頃、スランプに陥っている中学生の生徒を担当させていただきました。その生徒は当初、テストで1桁台の点数しか取れず、勉強に対するやる気をなくしていました。点数が伸びない理由を分析してみたところ、勉強の仕方を理解しておらず、学校の課題以外は何もせず、単にやりっぱなしになっていることが分かりました。そこで、時々教科を変えながら生徒の集中力が途切れないようにしました。また、復習するクセをつけさせるために項目ごとに確認をする時間を設けました。効果はすぐに現れ、学校の課題以外も毎日勉強する習慣がつきました。そして、スランプを脱し学年末のテストでは半分近くまで点数が伸びるようになりました。この経験のもと、貴行においてもお客様のニーズをしっかり分析し、それに応えるための解決策を提案できると思います。

山形県の本選考の選考体験談

25年卒 | 技術系

山形カシオ

面接 本選考
非公開・理系
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
社長、人事部長、技術開発部長、人事
会場到着から選考終了までの流れ
本社正門から左側の建屋に案内され、控室で人事の方と待機します。 その後、会議室に案内され、面接を受けます。 終了後は、控室に戻り交通費の生産と社内を少しだけ見学しました。
質問内容
ESの深堀が基本的です。人事部長→技術部長→社長の流れで質問が来ました。 ・自己紹介、自己PR ・山形カシオの魅力と思った点と志望理由 ・リーダーをやったことあるか ・なぜそのリーダーをしたのか ・海外は大丈夫か ・入社後やりたいことは何か ・希望部署じゃないときはどうするか ・なぜ院進学したのか ・院進学してよかったことは ・G-SHOCKを付けいることを触れていただきました ・研究内容を簡単に ・逆質問
25年卒 | 技術系

山形カシオ

リクルーター面談 本選考
非公開・理系
経緯
一次面接のときに面談を志望するか聞かれます。
会場到着から選考終了までの流れ
私服、オンライン
質問内容
一次面接で聞かれたことをやんわりと聞かれます。 基本的には疑問に思っていることを聞く会です。 事業の話や欲しい人材など、最終面接で必要そうな内容を質問するのも大事ですが、社内の雰囲気や福利厚生、聞きにくいことを聞ける機会でもあります。
25年卒 | 技術系

山形カシオ

面接 本選考
非公開・理系
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
中堅の人事の方が2人でした。
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン
質問内容
ESの深堀はあまりされませんでした。 ・自己紹介、自己PR ・志望理由 ・なぜ山形県 ・学生時代に一番苦労したことは ・リーダーやったことある ・リーダーをやっているとき意識していることは ・海外は大丈夫か ・逆質問
25年卒 | 技術系

山形カシオ

WEBテスト 本選考
非公開・理系
試験科目
言語 非言語
各科目の問題数と制限時間
SPIと同様です。 1:1の割合だと思います。
対策方法
SPIの対策で十分です。 ESの内容の方が比重が高いと感じたのでそっちの対策をした方がいいと思います。
25年卒 | 事務総合職

第一貨物

内定 本選考
非公開・文系
承諾/辞退理由の詳細
志望度の高い他の企業さんに内々定を頂いたため。
採用人数・倍率
わかりません。
内定者の採用大学・学歴
関関同立
25年卒 | 事務総合職

第一貨物

面接 本選考
非公開・文系
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
中堅社員の方と、年次高めの方
会場到着から選考終了までの流れ
前回と流れは同じでした。
質問内容
職種の確認 勤務地の確認 志望動機 面談の希望はあるかどうか 就活状況等 全体的に雰囲気が柔らかく、雑談の延長のような感じであったため、確認の質問が多かったような気がします。また、面接中に面談の希望を聞かれたため、正直驚きました。
25年卒 | 事務総合職

第一貨物

面接 本選考
非公開・文系
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
若手の方と中堅の方の2人だった。
会場到着から選考終了までの流れ
zoomで行った待機中も企業紹介の動画が流れ続けていた。
質問内容
志望動機 勤務地の希望理由 ESからの質問 事務総合職の中でも一般事務を志望した理由 物流という仕事上残業時間は発生するがそれでも大丈夫かの確認 逆質問(2問ほど) アルバイトの経験について 物流業界の志望理由
25年卒 | 事務総合職

第一貨物

WEBテスト 本選考
非公開・文系
試験科目
適正検査のため、性格検査のみだった。学力試験はなし。
対策方法
性格検査のため、特に対策はしませんでした。適性を見るためのものなので、素直に答えるのが1番だと思います。
25年卒 | 品質管理職

日新製薬(山形県)

面接 本選考
非公開・理系
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
取締役などの役員数名と、司会の人事が1名。
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着後、筆記試験を受けてから面接控室に通された。そこで面接の流れについて説明を受けた後、会議室に入室して面接を受けた。
質問内容
・他社の選考状況 ・就職活動をするうえでの選社軸 ・どうして品質管理職という職種を志望しているのか ・業務について理解していることを前提として、品質管理職としてどのようなことを行うのか ・山形での勤務について、一人暮らしなど問題はないか
25年卒 | 品質管理職

日新製薬(山形県)

筆記テスト 本選考
非公開・理系
試験科目
一般常識を問う問題(国語・数学・英語・理科・社会)と、ジェネリック医薬品についての問題。
各科目の問題数と制限時間
全問が多肢択一式、計40分。
対策方法
特になし