北海道・東北の本選考一覧
北海道・東北の本選考エントリー受付情報に関して、募集中の企業一覧や過去の本選考一覧、クチコミ、選考対策について掲載しています。本選考エントリー受付情報は、北海道・東北の各企業が公開している情報を新着順、開催日順、締切日順で見ることができます。また、卒業年度や業界、開催場所で絞り込んで探すことも可能です。各本選考エントリーのスケジュール詳細やクチコミを見れば、募集対象・学年や報酬・交通費支給の有無、選考フロー、応募の流れなどを確認することができます。 北海道・東北の本選考に関するクチコミでは、実際に参加した先輩による北海道・東北の本選考の内容や評価を見ることができます。また選考対策では選考フローだけなく、北海道・東北の内定者や本選考通過者のエントリーシート(ES)例文集、面接でよく聞かれる質問、志望動機の回答例、過去に出題されたWEBテストの形式、グループディスカッション(GD)の問題などを見ることができるため、通過率を上げるための準備にも役立ちます。
本選考一覧
各エリアの本選考一覧
北海道・東北の本選考一覧北海道の本選考一覧青森県の本選考一覧岩手県の本選考一覧宮城県の本選考一覧秋田県の本選考一覧山形県の本選考一覧福島県の本選考一覧関東の本選考一覧東京都の本選考一覧神奈川県の本選考一覧埼玉県の本選考一覧千葉県の本選考一覧栃木県の本選考一覧茨城県の本選考一覧群馬県の本選考一覧北陸・甲信越の本選考一覧新潟県の本選考一覧富山県の本選考一覧石川県の本選考一覧福井県の本選考一覧山梨県の本選考一覧長野県の本選考一覧東海の本選考一覧愛知県の本選考一覧岐阜県の本選考一覧静岡県の本選考一覧三重県の本選考一覧関西の本選考一覧大阪府の本選考一覧京都府の本選考一覧兵庫県の本選考一覧滋賀県の本選考一覧奈良県の本選考一覧和歌山県の本選考一覧中国・四国の本選考一覧鳥取県の本選考一覧島根県の本選考一覧岡山県の本選考一覧広島県の本選考一覧山口県の本選考一覧徳島県の本選考一覧香川県の本選考一覧愛媛県の本選考一覧高知県の本選考一覧九州・沖縄の本選考一覧福岡県の本選考一覧佐賀県の本選考一覧長崎県の本選考一覧熊本県の本選考一覧大分県の本選考一覧宮崎県の本選考一覧鹿児島県の本選考一覧沖縄県の本選考一覧
北海道・東北の本選考について知る
過去に開催した北海道・東北の本選考一覧
過去のイベントを見て気になるものがあったら、企業のお気に入り登録をおすすめします。
受信設定すると、お気に入り企業の新着情報を受け取ることができます。
メールの受信設定 受信設定すると、お気に入り企業の新着情報を受け取ることができます。
北海道・東北の本選考のクチコミ
北海道・東北の本選考の選考対策について知る
北海道・東北の本選考のES(エントリーシート)対策、通過例
26年卒 | 銀行業務一般
七十七銀行
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・非公開
- 趣味特技(40文字)
- 趣味は読書とライブ鑑賞、特技は人の顔と名前を覚えることです。
- 志望動機(200文字)
- 出身地である東北地方の地域創生に貢献したいという想いから、金融というビジネスの根幹に携わることで、挑戦する企業や個人のお客様を資金面から支えたいと考えています。なかでも貴行は宮城県で圧倒的なシェアを誇り、多様な課題に向き合っている点に魅力を感じています。貴行で業務経験を積み、地域に根ざした提案力を磨き、東北の未来に貢献したいです。
- 自己PR(200文字)
- 私には「責任感を持ち、周囲を支えることで組織に貢献する意欲と能力」があります。高校時代、コロナ禍でマネージャーの仕事が制限され、存在意義を見失いかけましたが、チームへの愛情から新たな役割を模索しました。練習の撮影やデータ分析、審判業務などを行い、円滑な部活動に貢献しました。チームから感謝され、支えることの価値を実感しました。この経験から、状況に応じ最善を尽くし、組織に貢献する姿勢を培いました。
1 人の方が「参考になった」と言っています。
26年卒 | 総合職
北海道日本ハムファイターズ
エントリーシート(ES) 本選考
関西学院大学・文系
- 自己PR(400)
- 私は良くも悪くも「超素直」な男だ。ある企業のインターンに参加した際、1人で結論を出そうと先走ってしまった。それをメンターの方にご指摘いただき、反省した私はメンバー◯◯人に謝罪した。以後、他者の意見を肯定し深堀りするなどチームの潤滑油になれるよう心掛けた。その結果、チームの絆が深まり、プレゼンで全体◯◯位の好成績を残せた。このように、私の素直さは圧倒的な自己成長につながる。他人の意見を大事に受け入れ、自分に活かすことができることは、私の長所だ。一方、短所として物事に集中しすぎると猪突猛進してしまうところがある。それを防ぐために、周囲の方の意見を確認し、自分を強制的に客観視する機会を意識的に設けている。私は、この「超素直さ」を活かしチームで成果を上げるために行動し、他人の能力を120パーセント引き出せる社会人となることを目指して努力し続ける。
- 学生時代の取り組み(400)
- ◯◯で、◯◯の毎週の試合結果をまとめたニュース動画を作成し、ビジョンで放映したことだ。私たちが各部活動を取材するなかで感じた、スポーツの持つ感動や選手たちの熱い想いを多くの人に知ってもらいたいという想いを持ち、活動している。認知度向上により、学生と◯◯の距離を縮めるため、昼休みにビジョン前のベンチに座る人のうち、5割以上の人が動画を見る状態を目標とした。毎週更新のため、各部の結果や予定を毎週まとめる部門を作ることを提案した。結果、◯◯人の後輩の力を借りて試合結果や予定をまとめ、◯◯以上の各部の担当者と連絡を取り制作する体制ができた。注目試合は臨場感を持たせるため、取材に行き作成したハイライトから、先輩や後輩と協議した基準に基づき、好プレーを厳選した。その結果、動画を見る人は◯◯割を超え、youtubeチャンネル登録者数も◯◯ヶ月で◯◯人増えた。
- 趣味・特技(120)
- 私はサンリオのバッドばつ丸先輩を推している。ついに昨年、念願かなってサンリオピューロランドに一人で行く機会があり、ばつ丸先輩と初めてお会いし、写真を撮っていただいたことは一生の思い出である。

26年卒 | 技術系・デザイン系
アイリスオーヤマ
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・理系
- 最終学歴校での専攻分野・研究内容をご記入下さい。ゼミや研究室に所属していない方は、最も力を注いだ授業の内容を記載してください。(200字以内) (どのように取り組んできたかを具体的にご記入下さい)
- 一般的に凍結に弱いとされる◯◯だが、低温条件に置くと凍結への耐性を向上させる「◯◯」を数種類僅かに発現することが報告されている。この◯◯に注目し、遺伝子組換えによって◯◯の由来の◯◯を高発現する◯◯と◯◯を作製することにより、凍結や関連するストレスへの耐性を評価することが私の研究の目的だ。最終目標は遺伝子組換えによる冷凍保存可能な◯◯を作出することだ。
- 学⽣時代最も⼒を入れたことは何ですか。また、そこから学んだことは何ですか。(200字以内)
- 大学での研究で組換え◯◯の作製を行ったことだ。その操作で失敗が続いた時期があったが、打開策として遺伝子組換えの経験のある人に助言を積極的にもらうようにした。私の研究室ではテーマは全く異なるがその経験を持つ人が何名かおり、私の実験で参考になることや新しい視点を得ることができた。その結果、目的通りの組換え◯◯の作製に成功した。自分以外の研究にも興味を持ち、意欲的に話し合うことの大切さを学んだ。
26年卒 | 薬剤師
アイングループ
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・非公開
- 自己PRを記入してください。(400字以内)
- 私の強みは相手に寄り添い信頼関係を構築する力だ。信頼関係を構築する力は○○の文化祭の○○チームでリーダーを務めた際に発揮することができた。リーダーとして同期と後輩の意見に耳を傾け、立場に関わらず意見を出しやすい雰囲気作りを心がけた。大学ではこの強みを活かし塾講師のアルバイトに取り組んだ。アルバイトでは担当した生徒が人見知りであり、最初は生徒と距離を縮めるのに苦戦した。そこで私は生徒に親近感をもってもらおうと、自分の受験生時代の失敗談を話したり、生徒の趣味や悩みについて近況を尋ねたりすることで生徒に安心感をもってもらえるよう工夫した。その結果生徒と信頼関係を築くことができた。自身の強みである相手の立場に立って考え信頼関係を築く力を薬剤師としても発揮したい。
- 志望動機を記入してください。(400字以内)
- 私は「患者様に寄り添い、日々の生活を支えたい」という思いから貴社を希望する。○○での実習中に○○○○患者様から「私は治療を頑張るから、あなたも実習を頑張ってね」と声をかけていただいたことがあった。しかし、その患者様はそのやりとりの○○に亡くなられ、それを知ったとき「もっと自分にできることはなかったのか」と強く感じた。この経験から、専門知識を活かしながら、患者様一人ひとりに寄り添う薬剤師として、特にがん領域に携わりたいと考える。
- 当社でチャレンジしてみたいことを選択してください。 (選択肢から複数選ぶ)
- がん関連資格・認定取得
26年卒 | 販売系
ソユー
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・理系
- 自己PRはなんですか?
- 私の強みは、チャレンジ精神です。 大学2年生の長期休みに、新たな挑戦がしたいと思っていたところ、友人が◯◯に参加した話を耳にしました。そこで私も感化され、県外の◯◯に応募を決めました。◯◯・◯◯込みのアルバイトも初めてでしたが、将来県外で働くときの想像がつき自分の可能性が広がると考え、自己成長のため応募しました。1ヶ月間の◯◯勤務は慣れない仕事の連続でしたが、未体験の仕事・場所・人という普段と別環境で働くことは新鮮でした。疑問点・懸念点があれば周りに頼りながら、できることを増やしていきました。 結果的として、達成感が自分の自身につながり、接客スキルやサービス精神が向上し、自己成長に繋ぐことができました。 よって、貴社に入社したら、この力を活かして新しいことにも積極的に挑み、自分を成長させ続け貴社に貢献していき たいです。
- 学生時代の取り組みを教えてください。
- ◯◯という講義に力を入れました。 県内の各フィールドに分かれて地域の課題解決に向けて取り組みます。私は◯◯フィールドに所属し、「村の地域資源を生かした賑わいづくり」を目標として活動しています。その中でも3つの班があり、私は班のリーダーを務めています。 その中で苦労した点は、村内事業者との商品開発です。班内でまとめた意見を事業者と話す際、事業者と意見の違いが見られ、方向性を定めるのに困難を要しました。 そこで班内の意見をまとめあげ、事業者の意見も尊重しつつ、試作結果と試食結果をメールでやりとりし、互いに納得のいく方向を定めることができました。学内だけでなく学外ともコミュニケーションをとりながら1つの目標に向かって努力していく経験を積むことができました。 このコミュニケーション能力と協調力を活かして、御社でも活躍したいと考えています。
- ソユ―を志望する理由を教えてください。
- 私が貴社を志望する理由は、新たな挑戦ができ自己成長できる会社であると感じたためです。私は人を喜ばせることが好きで、これまで食品について勉 強をしてきました。しかし、ゲームセンターはより不特定多数の人を楽しませられる可能性を持っています。貴社はテナントとして様々なショッピング センターに出店されているため、お客様の目に触れる機会も多いです。また、貴社はゲームセンター以外のコラボカフェや国外での運営もされており、 上昇志向なところも魅力だと感じました。貴社は業界ランキング7位でベスト5入りを目指しているとのことだったので、ベスト5入りに尽力したいで す。私は新たなことに挑戦することが好きで、挑戦は自分の成長に必要なことだと思っています。ゲームセンターの運営などは未知な領域ではあるもの の、自分の可能性を広げるためにも入社前や入社後に知識を身に付け自己成長していけると感じ、志望しました。
26年卒 | 営業系
岩手県信用農業協同組合連合会
エントリーシート(ES) 本選考
明治学院大学・文系
- あなたが今後働くうえで最も大切にしたい価値観
- お客様一人一人に寄り添い課題を解決する事である。これは、大学4年間続けた個別塾のアルバイトをしていた時に意識していた事である。私は4年間で、合計10人の生徒を担当した。生徒が通塾していた理由や目標、目標までの課題などは一人一人異なっていた。そこで私は生徒の目標を達成する為に、生徒一人一人の特性を把握し、個々に合わせた支援を行う事を意識していた。具体的には、部活動が忙しく机で勉強する時間が取れない生徒には、場所を選ばす学習できるスマートフォンの活用を勧めた。また、勉強における自己管理が苦手な生徒には宿題を日割りでだしたり勉強スケジュールを一緒に作成したりした。この、一人一人に寄り添い個々に合わせた対応を心がける事は、貴社で働く上でも必要だと私は考える。特に、貸出を希望されるお客様の目的や課題は人それぞれである為、一人一人のお客様に寄り添い、個々に合わせた最適な提案やサポートを行っていきたい。
- あなたがJA岩手県信連を志望する理由
- 農産物を生産する人々を支えたいからである。私は大学卒業後、10ヶ月間◯◯へワーキングホリデーに行っていた。帰国後、幼少期から何度も訪れていた◯◯県に、祖父母に会うため訪れた。その時に、岩手県で生産された農産物の美味しさに感動した。海外生活を経験するまでは、当たり前に感じていた農産物も、誰かの努力の積み重ねにより作られている事を実感した。そこから日本の農業について興味を持ち始めたが、農業者の高齢化や人手不足が深刻化している現状を知った。この深刻な現状を打開すべく、無人トラクターなどの効率的な機械が開発されているが、その費用が非常に高額である事も知った。そこで、そのような高額であるが農業を支えてくれる機械等が、生産者に渡るよう金融面でサポートをしたいと考えるようになった。機械等を購入するための貸出の説明、現実的な返済計画などを提案し、生産者が安心して農業に取り組める環境を作っていきたい。
- 自己PR
- 強みは「目標達成への粘り強さ」である。この強みにより◯◯のレストランで働いていた際に、月平均獲得チップを会計の 15%から21%まであげた。チップの割合はお客様の満足度であるからこそ、自分の接客でより食事を楽しんで欲しいと思い店で最高レベルのチップ21%の目標を設定した。そのために、◯◯流の接客を学ぶべく飲食店を10店舗訪れ店員の接客を観察し助言を求めた。◯◯ではお客様の快適な食事の場を率先して作る接客が求められているが、自分の接客には積極性が足りないと考え対策を行なった。(1)積極的におすすめや料理の豆知識を伝えたり味の感想を聞くため、1日3時間接客や料理の英語を勉強した。(2)接客を改善していけるよう、お客様に接客の感想を聞いたり同僚にロールプレイングを頼んだりした。9ヶ月努力を続けた結果、チップ21%を達成した。貴社でも、顧客の為に出来る事を考え最後まで行動し成果を出していきたい。

26年卒 | 技術系・デザイン系
アイリスオーヤマ
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・理系
- 学生時代最も力を入れたことは何ですか。またそこから学んだことは何ですか。(200字以内)
- 学生時代に最も力を入れたのは、視野を広げるために参加した○○議員事務所でのインターンシップです。この経験を通じて、地域の方々と対話を重ねる中で、初対面の人との会話に苦手意識があった自分を変える努力をしました。当初は意見を伝え、相手の話を引き出すことに苦労しましたが、事務所の方の姿勢を参考に改善を重ねた結果、スムーズに会話ができるようになり、コミュニケーション能力を向上させることができました。
- 就活の軸を教えてください(100字以内)
- ・今までにないものを生み出すことによって、困っている人を助けることができる仕事 ・自分自身が成長し続けることができる会社 ・人の笑顔を生み出すことができる会社
- 最終学歴校での専攻分野・研究内容をご記入下さい。(200字以内) (どのように取り組んできたかを具体的にご記入下さい)
- 私は、バイオサイエンスを専攻しており、「生物の○○を決定するメカニズムの解明」というテーマで研究をおこなっています。本研究では、種によって異なる○○を決定するメカニズムに特定の遺伝子が関与しているのかを明らかにしようとしています。研究が思うように進まない時には、新たな視点から見ることによって、今までとは異なるアプローチを行いました。それによって、研究を進めることができました。
1 人の方が「参考になった」と言っています。
26年卒 | 近隣勤務コース
メディカルシステムネットワーク(なの花薬局)
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・非公開
- 学生生活で力を入れたことについて教えてください。(300文字以内)
- 私が力を入れたことは個別指導塾でのアルバイトだ。アルバイトでは担当した生徒が人見知りであり、アルバイトを始めた当初はカリキュラムどおりにテキストをすすめることに精一杯だったため生徒との距離を縮めるのに苦戦した。そこで勉強の話題だけではなく、生徒の趣味や悩みについて近況を尋ねることで生徒に「この先生は自分のことをわかってくれる」という安心感をもってもらえるよう工夫した。その結果生徒と信頼関係を築くことができた。この経験から相手の視点に立ってどんなふうに接すれば相手に安心感をもってもらえるか考え実践する力を身に着けることができた。
- アルバイト経験について教えてください。(200文字以内。経験していない場合はその旨ご記入ください。)
- 個別指導塾と◯◯でのアルバイトを経験した。個別指導塾のアルバイトは人にわかりやすく物事を伝える力を身に着けたいという思いから興味を持った。中高生向けの数学・理科・英語の授業を担当した。◯◯でのアルバイトは自分も小学生のころ◯◯で楽しい時間を過ごしたのでそこで子どもたちのために働きたいと思い、働き始めた。子どもたちや保護者の方との関わりを通じて臨機応変に対応する力を身に着けた。
- 趣味・特技について教えてください。(100文字以内)
- 私の趣味は◯◯だ。◯◯は回転に合わせて◯◯を変えることが重要であり、◯◯中は常に◯◯の回転に合わせて◯◯を考えなければならない。自分が考えた通りの戦術で試合に勝利できたときは快感を味わえる。

26年卒 | 総合職
AIRDO
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・非公開
- 【本人希望記入欄】弊社に対して伝えることがあれば、記入ください。(300文字以下)
- 私は◯◯生まれ◯◯育ちで、北海道には旅行で訪れたことしかありません。しかし数回訪れる中で、毎回楽しさを感じ、繰り返し行きたいと思わせる魅力のある地域だと感じました。このような魅力を持つ北海道について、実際に移動する手段を提供する航空会社だからこそ発信し、最終的に貴社、従業員、顧客、地域で生活する人の全てにとって有益な働きをなることを達成したいと考えています。
- 趣味・特技は何ですか。(100文字以下)
- 趣味は旅行、特技は◯◯と◯◯である。旅行についてはその土地ごとの新しい経験ができることに楽しみを感じている。また◯◯と◯◯はそれぞれ9年間クラブや部活動を経て、現在も取り組んでいる。
- あなたが航空業界を目指す理由は何ですか。また、その中でも、AIRDOを志望する理由は何ですか。(500文字以下)
- 航空業界を志望する理由は、社会への貢献性が高いと考えているためだ。幼い頃、私が航空機に搭乗する目的はほとんどが旅行のためであったことから航空機は旅行のための交通手段という印象が強かったが、留学のために航空機を使用したときに旅行のためだけではなく搭乗者それぞれに目的や思いがあることに気づいた。このように異なる目的やニーズを同時に満たすことが可能である点が航空業界の持つ一つの価値であり、一人でも多くの人にこの価値を体験していただくことや航空機利用を身近に感じてもらうことに取り組みたいと考えているため航空業界を志望している。その中でも貴社を志望する理由として安全に対する高い意識を挙げる。留学で◯◯に半年間滞在していた経験があり、その中で海外の航空会社を利用し、◯◯の都市を訪れた際に、改めて航空会社において安全が当たり前に保たれていることの重要性を感じた。航空業界を志望する理由でもある、お客様が持つ多様な目的を一度に達成することや航空から広がる価値創造、空の旅を身近な存在と感じていただくことに繋げるためには常に安全を提供できる環境に身を置きたいと考えているため、貴社を志望している。
26年卒 | 地域限定販売職
ハニーズホールディングス
エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
- ハニーズを志望する理由を教えてください。
- 私がファッションに夢中になるきっかけとなった貴社の一員として、ファッションの力でお客様を笑顔にしたいと思い、貴社を志望する。私にとって貴社は中学時代に初めて自分で洋服を購入した思い入れのあるブランドだ。当時は部活動に熱中しており、ファッションにあまり縁がなく自分に自信が持てなかった時期もあった。しかし、貴社の商品を身につけて友人に褒められた経験によりファッションによる自己表現の楽しさを味わった。そこで、私のように貴社の商品の力で多くの人々の笑顔を生み出し、魅力あるブランドの発展に貢献したいと思い、貴社への就職を目指した。加えて、バラエティ豊かなオリジナルブランドを有し、独自のSPAシステムにより旬の商品を高品質・リーズナブル価格で提供していることが貴社の強みであり、幅広い世代から愛されている秘訣だと感じた。私の強みである寄り添う力を活かした接客を通して、顧客満足度の連続達成にも貢献したい。
- その職種を選んだ理由を教えてください。
- お客様の笑顔を一番に見ることができるため、販売職を志望した。私は◯◯でのアルバイト経験を通じて、お客様の「ありがとう」という言葉が自分の活力になっていることを感じている。加えて、限定地域だからこそ深い地域理解ができ、一人ひとりに寄り添った接客ができると考えている。そこで、地域限定販売職としてお客様とコミュニケーションを取りながら自分もお客様も笑顔なれる仕事を続け、貴社の売り上げ向上に貢献したい。
- ハニーズの印象(店舗・商品など)について教えてください。
- 誰でも着てみたい!と思うような豊富な品揃えにより、楽しく買い物ができるお店だと感じている。例えば、キャラクターとのコラボ商品からカジュアルなスウェット、大人っぽいオフィスコーデを叶える商品など幅広い年齢層に対応しているため、何歳になっても行きたいと思えるブランドイメージである。加えて、インナーからアウターまで価格がリーズナブルであることから私も長く愛用しているお店であり、それぞれの予算に合わせてトータルコーディネートも実現できる点が魅力だと感じている。私も◯◯の誕生日に利用したラッピングサービスなどギフトとしても最適なブランドとして様々なニーズに応えている点も多くの人々に愛されている理由の一つだと感じている。さらに、アパレルスタッフの方に話しかけられることが苦手な私でもゆっくり買い物ができるような雰囲気があり、在庫確認や試着案内などに対して優しく丁寧な接客が印象的なお店だと考えている。
2 人の方が「参考になった」と言っています。
北海道・東北の本選考の選考体験談

26年卒 | IT系
ソルブレイン
内定 本選考
非公開・文系
- 承諾/辞退理由の詳細
- 他の企業の面接で東京にも何度か足を運びましたが、やはり私には仙台があっているなと感じたこと。これまでずっと面接に携わってくださっていた人事社員の方が優しかったこと。
- 内定後の課題の有無
- 無し。
- 内定後の拘束
- 無し

26年卒 | IT系
ソルブレイン
ジョブ 本選考
非公開・文系
- 会場到着から選考終了までの流れ
- オフィスに到着したら出迎えてもらえます
- ジョブで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
- 実際の業務の最初の部分を体験します。ペルソナ設定や、そのペルソナにどう訴求するかを考えていく感じです。知識がなくても社員の方が教えてくれます。お昼は社員の方2人と食べて、出来上がったものを社員二人の方にお見せする感じでした。
- ワークの具体的な手順
- 説明を受けてやるって感じです

26年卒 | IT系
ソルブレイン
面接 本選考
非公開・文系
- 面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
- 事業部長
- 会場到着から選考終了までの流れ
- Googleミート
- 質問内容
- 志望動機。テストはできたか。勉強は好きか。志望度はどのくらいか。逆質問 あまり覚えていませんが、Googleミートに二人会社の方がいて、そのうち一人から質問が飛んできます。もう一人の方はカメラもマイクもオフでした

26年卒 | IT系
ソルブレイン
面接 本選考
非公開・文系
- 面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
- 採用責任者
- 会場到着から選考終了までの流れ
- Googleミート
- 質問内容
- ワークライフバランスについてどう考えているか。研究内容。志望動機。就活の軸。どうしてこの業界なのか。あんまり覚えていませんが、結構基本的な内容だったと思います。会話ベースで面接が進んでいく感じでした。

26年卒 | IT系
ソルブレイン
WEBテスト 本選考
非公開・文系
- 試験科目
- 言語・・非言語・英語
- 対策方法
- SPIやってました。マイナビで無料のやつです。英語は対策してませんでした

26年卒 | 総合職(事務系)
北海道ガス
内定 本選考
北海道大学大学院・理系
- 承諾/辞退理由の詳細
- もっと大規模なことをやってみたいと感じました。
- 採用人数・倍率
- 50にくらいかと思います。
- 内定者の採用大学・学歴
- 北海道の大学がほとんだと思います。 北大、樽商、教育大などでしょうか、

26年卒 | 総合職(事務系)
北海道ガス
面接 本選考
北海道大学大学院・理系
- 面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
- 人事部長と役員の方
- 会場到着から選考終了までの流れ
- 到着したら待機室案内されます。軽く説明を受けてその後開始時間まで自由に過ごせます。時間になったら呼ばれて面接開始です。
- 質問内容
- 最初に事前に用意してきた自己PR資料を使ってプレゼンを5分行います。 その後プレゼン資料の内容に対して質問されます。人事の方、役員の方の順番です。 ・プレゼン資料のないように関する質問 (主にサークルの話、研究の話) ・研究は社会にどう生きるか ・なんでその研究選んだか ・研究の道には進まないのか ・アルバイトの話 ・周りからどんな人といわれるか、エピソード ・志望動機とその深堀 ・やりたいこととその理由 ・将来のビジョン ・学生時代の部活動経験について

26年卒 | 総合職(事務系)
北海道ガス
面接 本選考
北海道大学大学院・理系
- 面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
- 30代くらいの人事の方
- 会場到着から選考終了までの流れ
- zoomに接続
- 質問内容
- ・高校、大学を選んだ理由 ・部活の経験について ・サークルを選んだ理由や活動内容 ・趣味について ・研究 ・志望動機 ・やりたい仕事 ・なぜ北ガスか ・他社の選考状況 ・第一志望か ・自身の強みにまつわるエピソード、一次で話してない内容と深堀

26年卒 | 総合職(事務系)
北海道ガス
面接 本選考
北海道大学大学院・理系
- 面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
- 30代くらいの人事の方
- 会場到着から選考終了までの流れ
- zoomに接続
- 質問内容
- ・大学選んだ理由 ・研究内容 ・研究のモチベーション ・研究がどう役に立つか ・自分の強み ・志望動機とその理由 ・興味のある職種とその理由 ・周りからどんな人といわれるか ・最後に逆質問 質問が始まる前にインターンでの印象をお話してくれました。

26年卒 | 総合職(事務系)
北海道ガス
WEBテスト 本選考
北海道大学大学院・理系
- 試験科目
- 言語・非言語・性格
- 各科目の問題数と制限時間
- 言語30分非言語30分性格20分くらい
- 対策方法
- 参考書とたくさんの企業で受けて問題に慣れることが必要だと思います。