福岡県の本選考一覧

福岡県の本選考エントリー受付情報に関して、募集中の企業一覧や過去の本選考一覧、クチコミ、選考対策について掲載しています。本選考エントリー受付情報は、福岡県の各企業が公開している情報を新着順、開催日順、締切日順で見ることができます。また、卒業年度や業界、開催場所で絞り込んで探すことも可能です。各本選考エントリーのスケジュール詳細やクチコミを見れば、募集対象・学年や報酬・交通費支給の有無、選考フロー、応募の流れなどを確認することができます。 福岡県の本選考に関するクチコミでは、実際に参加した先輩による福岡県の本選考の内容や評価を見ることができます。また選考対策では選考フローだけなく、福岡県の内定者や本選考通過者のエントリーシート(ES)例文集、面接でよく聞かれる質問、志望動機の回答例、過去に出題されたWEBテストの形式、グループディスカッション(GD)の問題などを見ることができるため、通過率を上げるための準備にも役立ちます。

本選考一覧

福岡県の本選考について知る

過去に開催した福岡県の本選考一覧

過去のイベントを見て気になるものがあったら、企業のお気に入り登録をおすすめします。
受信設定すると、お気に入り企業の新着情報を受け取ることができます。
メールの受信設定
ジョイフルロゴ

その他

ジョイフル

3.0
【内定まで2週間/業界大手のジョイフル】私たちの街のレストラン | 研修充実 | 独自のビジネスモデル@対面・オンライン説明会イベント
終了したイベントです

【内定まで2週間/業界大手のジョイフル】私たちの街のレストラン | 研修充実 | 独自のビジネスモデル@対面・オンライン説明会

学生からのクチコミ

共に働くことを面接官の方もイメージされてるのが伝わり、温かい雰囲気を感じることが多かった。

ディップロゴ

IT・通信

ディップ

3.8
  【福岡開催】 1日で<最終面接>の切符が獲得できる!大手人材企業の対面選考会イベント
終了したイベントです

【福岡開催】 1日で<最終面接>の切符が獲得できる!大手人材企業の対面選考会

学生からのクチコミ

チームで話し合う際には、社員の方が見回りしていて、気になることはすぐに質問することができた。発表やフィードバックの際も同じ社員の方が担当するため、よく見てくれているなと感じた。

ワークマンロゴ

小売・流通

ワークマン

3.0
26卒 大阪・博多開催【最短7月に内定!】ワークマン本選考直結説明会開催中!#東証スタンダード上場 #海外とつながる仕事イベント
終了したイベントです

26卒 大阪・博多開催【最短7月に内定!】ワークマン本選考直結説明会開催中!#東証スタンダード上場 #海外とつながる仕事

学生からのクチコミ

とても優しいです。オフィスの雰囲気もよく、人事の方以外の社員さんにも声をかけられました。

ワークマンロゴ

小売・流通

ワークマン

3.0
【一部選考短縮あり!最短8月に内定!】ワークマン本選考直結説明会開催中!#東証スタンダード上場 #海外とつながる仕事イベント
終了したイベントです

【一部選考短縮あり!最短8月に内定!】ワークマン本選考直結説明会開催中!#東証スタンダード上場 #海外とつながる仕事

学生からのクチコミ

とても優しいです。オフィスの雰囲気もよく、人事の方以外の社員さんにも声をかけられました。

三興バルブホールディングスロゴ

不動産・建設

三興バルブホールディングス

3.0
【対面&WEB開催】早期選考直結!九州No1.のインフラ商社の単独説明会|地方創生に密着|リアルな声が聞ける若手座談会も!イベント
終了したイベントです

【対面&WEB開催】早期選考直結!九州No1.のインフラ商社の単独説明会|地方創生に密着|リアルな声が聞ける若手座談会も!

学生からのクチコミ

間違いなく本気で参加学生に向き合ってくれたため。 受け入れ人数が少なかったこともあるが、一人ひとりをよく見ており、フィードバックも適切だった。 「僕たちも学ばせていただいた」と終わってから社員の方から声を掛けていただいて、人の魅力を確かに感じた。

アイティーアイロゴ

商社

アイティーアイ

3.0
【選考前説明会】九州シェア率No.1│最先端の医療技術で「いのち」を救うイベント
終了したイベントです

【選考前説明会】九州シェア率No.1│最先端の医療技術で「いのち」を救う

学生からのクチコミ

あまり社員さんについての話はなく分からなった。説明してくれた方はとても感じのいい方だった。

エコリングロゴ

その他

エコリング

【26卒内定直結イベント開催】#月給30万円 #SDGs推進 #働きがいアワード受賞の成長企業イベント
終了したイベントです

【26卒内定直結イベント開催】#月給30万円 #SDGs推進 #働きがいアワード受賞の成長企業

KOYO証券ロゴ

金融

KOYO証券

3.0
【選考直結/福岡開催/書類選考なし】会社説明会&一次選考(筆記試験)|チームワーク×チャレンジ精神×インセンティブイベント
終了したイベントです

【選考直結/福岡開催/書類選考なし】会社説明会&一次選考(筆記試験)|チームワーク×チャレンジ精神×インセンティブ

学生からのクチコミ

イベントの最中、分からないことがあった際にはすぐに解説してくださったので、人に向き合う社風をとても強く感じた。

KOYO証券ロゴ

金融

KOYO証券

3.0
【選考直結/福岡開催/書類選考なし】会社説明会&一次選考(筆記試験)|チームワーク×チャレンジ精神×インセンティブイベント
終了したイベントです

【選考直結/福岡開催/書類選考なし】会社説明会&一次選考(筆記試験)|チームワーク×チャレンジ精神×インセンティブ

学生からのクチコミ

イベントの最中、分からないことがあった際にはすぐに解説してくださったので、人に向き合う社風をとても強く感じた。

九州風雲堂販売ロゴ

商社

九州風雲堂販売

【選考直結/書類選考免除特典!】10年連続右肩上がりの成長企業!整形外科を極める医療機器専門商社の魅力に迫る!*26卒会社説明会 #営業職 #若手社員との座談会あり!イベント
終了したイベントです

【選考直結/書類選考免除特典!】10年連続右肩上がりの成長企業!整形外科を極める医療機器専門商社の魅力に迫る!*26卒会社説明会 #営業職 #若手社員との座談会あり!

福岡県の本選考のクチコミ

福岡県の本選考の選考対策について知る

福岡県の本選考のES(エントリーシート)対策、通過例

26年卒 | 総合職

久原本家グループ

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
自己PR
私の強みは諦めの悪さです。高校時代、◯◯の活動と◯◯の二つの活動を行っていました。◯◯の練習と◯◯の練習の時期が被っていたことで、一年生の時には充分な練習ができておらず、満足のいく結果を得ることができませんでした。そこで二年生時には◯◯を諦めることも考えましたが、どちらも自分の好きなことで諦めたくないと思い、どちらも継続することを決断しました。練習時間の確保のために、朝や空き時間に一人で◯◯の自主練習をプラスで行い、家で△△の練習を行いました。この結果、◯◯では個人で県大会に出場することができ、どちらも満足のいく結果を残すことができました。
人生で1番熱意をもって取り組んだ経験
私は、◯◯のアルバイトでの顧客満足度の向上に注力しました。私の勤務先は、繁忙期には◯◯程お客様をお待たせしてしまうことがあります。ホール業務をするなかで、お客様とのコミュニケーションやお客様の表情などから、お待たせの時間が長いことによる顧客満足度低下を課題に感じていました。そこで私はお待たせの時間が長いことによるお客様の不満を軽減し、気持ちよく過ごしてもらうことを目標に掲げました。この目標を達成するため、ホール業務の人員を削減し回転数を上昇することを目的に、◯◯の注文方法を、◯◯の方法に変更することを社員の方に提案しました。この提案が採用された結果、お待たせの時間が◯◯を超えることはなくなり、接客を通じてお客様の不満げな表情を見ることやお待たせ時間に関する不満を耳にすることが減少し、顧客満足度の向上に貢献できました。
志望理由と久原本家グループで挑戦したいこと
私は、マイナスの環境にある人たちに対し新しい価値観を提案することでより多くの人々の笑顔を増やしたいという思いを実現するため貴社を志望します。◯◯への短期留学を通じて、味や健康面で日本の食品の水準の高さを実感し、日本の食品の良さを広めたいと感じこの思いを抱きました。私は幼少期から◯◯に住んでおり、貴社の商品を多く利用してきました。その中でお客様のニーズを素早くつかみ、手間暇をかけ味、品質共にこだわり抜いたものを販売している貴社で働くことでこの思いが実現できると考えました。入社後は海外事業に挑戦したいと考えています。世界中の人々に貴社の製品の良さを伝えるためにブランドマーケティングやEC事業に関わりたいです。海外でも売れる製品を考えたり、どのようにして製品を売っていくかを考えたりする業務に携わることで日本、そして貴社の製品を世界中に広めることに貢献したいと考えています。
26年卒 | ビジネス系総合職

ベガコーポレーション

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
自己PR(300字以内)
私の強みは、相手の意図を正確にくみ取る「傾聴力」だ。◯◯◯のアルバイトでは、接客を通じて丁寧なヒアリングと最適な提案を心がけてきた。「部屋に合うカーテンが分からない」と悩む方には、好みの色や雰囲気を伺うだけでなく、商品を手に取る仕草や表情、話すテンポからも嗜好を読み取り、言語化しづらいイメージを具体化した。これにより素材やサイズまで考慮した提案ができた。また、隙間時間で商品知識を深めることで、迅速かつ正確な案内を実現した。結果、「あなたに相談してよかった」と感謝されることや、常連のお客様が増えたことにやりがいを感じた。今後もこの経験を活かし、相手に寄り添った課題解決ができる人材を目指したい。
会社や仕事を選ぶ際に大事にしたいことについて理由とともに教えてください。
多様な人が自分らしく活躍できる環境を大切にしたい。誰もが安心して力を発揮できる場は、組織の成長につながると考える。働く当事者同士が多様な価値を理解し合うからこそ、顧客への豊かさ提供に貢献できると信じている。
志望動機
お客様一人ひとりに自分らしい空間を見つけてもらい、豊かな暮らしの実現に貢献したいからだ。私は◯◯でのボランティア活動で副リーダーを務めた際、異なる意見や考えを持つメンバーの意見に耳を傾け、チームの調和に努めてきた。また、現地の文化やマナーに触れ、様々な価値観と出会う中で、それぞれに悩みや幸せの形があることを学んだ。この経験から、多様な価値観を尊重し、人々が自分らしく生きる暮らしを支えたいという思いが強まった。 貴社は家具・インテリア製品だけでなく多様なカテゴリーを展開し、お客様が自分のライフスタイルに合った商品を幅広く選択できるサービスを提供している。また、適正価格帯の商品展開により、多くの方々が手に届く「豊かさ」を実現している点に魅力を感じた。 お客様はもちろん、共に働く社員一人ひとりの多様な価値観に寄り添いながら、より豊かな暮らしの実現に挑戦したい。
26年卒 | 総合職

東洋新薬

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・理系
学生時代に最も力を入れて取り組んできたこと(500文字以内)
私は大学の研究室対抗の◯◯大会での監督業に力を入れました。過去の自分自身の◯◯経験を活かしたいと考え、監督をすることに決めました。この大会は学科行事であり練習時間が限られていたため、短期間で優勝という成果をあげる必要がありました。そこで私は単にメンバーの技術向上を目指すだけではなく、試合中の意識改革を行うことが勝利につながると考えました。具体的には、「◯◯で◯◯を振らない」「◯◯では◯◯を捕れなくても前で止める」といった基本動作を徹底し、全員が共通の意識を持てるように積極的に声掛けを行いました。その甲斐もあり、メンバー全員が確実なプレーができ、それにより選手からも声掛けが出るなどチームの結束力が高まりました。その結果、大学院1年の◯◯の大会で優勝することができました。この経験を通じて、目標達成のためには、チーム全体の意識を統一し限られた時間の中で最適な戦略を立てることが重要であると学びました。仕事においても、さまざまな専門性を持つメンバーと協力しながら、方向性を共有し、目標に向かって効率的に業務に取り組みたいです。
弊社を志望する理由(200文字以内)
私は、大学で◯◯の機能性について研究を行ったことをきっかけに、人々の健康を食から支える仕事をしたいと考えています。そのような中で貴社の特定保健用食品許可取得数第1位という実績を支える専門性とノウハウに魅力を感じました。貴社でなら私の強みである粘り強さを生かして科学的根拠のある新たな機能性表示食品の開発を行い人々の心と体の健康増進に貢献できると考え、志望しています。
あなたの長所を教えてください(200文字以内)
私の長所は粘り強く努力できるところです。その長所を示すエピソードして大学から始めたキーボード演奏があります。コロナウイルスの影響を受けずにできる新しい趣味として始めました。時には上手に弾けずに挫折しそうになる時もありましたが、片手だけ弾いてみる、指使いを変えるなど粘り強く努力を続けました。その結果◯◯さんの◯◯という曲を弾けるようになりました。
26年卒 | 空港旅客係員(グランドスタッフ)

スターフライヤー

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・非公開
趣味・特技
私の趣味は旅行です。様々な場所を訪れることで、新しい文化や風景に触れることができ、視野を広げられることが楽しいです。
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
私は◯◯語学を専攻しており、主に言語文化接触をテーマに研究しています。具体的には、◯◯の言語の違いについて探求しており、複数の辞書やコーパスを活用して、意味や使用における文脈の違いを調査しています。
自己PR(400文字以内)
私の強みは、何事にも諦めずに取り組む継続力と資格取得で発揮した挑戦心です。私は◯年間書道を習ってきました。この努力を通じて、物事に集中して目標に向かう姿勢を養うことができました。また、高校時代には英語検定や漢字検定などに挑戦し、計画的に行動する力を身につけました。さらに、大学ではTOEICや中国語検定に取り組み、良いスコアを出せるように励んでいます。これらの経験を通じて、自己成長や学びの楽しさを実感し、目標に向かって諦めずに努力する大切さを学びました。さらに、昨年には◯◯へ短期留学へ行きました。この経験より、言語のスキルだけではなく、将来の視野を広げられると思っています。今後もこの強みを活かしながら、新しい挑戦をし続けていきたいです。
26年卒 | 客室乗務員

スターフライヤー

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
志望動機
他社にはない独創性を持ち、一人ひとりがスターフライヤーらしさを追求する挑戦心や社員の柔軟な発想を尊重する社風に惹かれ、貴社を志望します。私はテニス部の副キャプテンを通してチームを支えてきた経験から、常に向上心をもって挑戦し続けることの重要性を身をもって体感しました。課題に直面した際には新たな解決策を提案し、チーム全体で改善に向けて取り組んできました。この経験から、挑戦心を持つことは組織全体の成長に欠かせないと実感しました。貴社においても自ら課題を見つけて主体的に行動し、サービスの質向上に貢献したいと考えています。また、貴社は定時到着率において優れた実績と安全性を保ち続けています。これは、日々仲間とのチームワークを大切にしながら臨機応変に対応してきた結果だと考えます。持ち前の挑戦力とリーダーシップを活かし、信頼関係とチームワークを築きながらお客様に安心快適な空の旅を提供できるよう尽力します。
入社後実現したいこと
入社後は、お客様一人ひとりに寄り添った「小さな感動体験」を提供したいと考えています。例えば、出張中のビジネスパーソンには静かな空間を案内し、集中できる環境を整えることで、快適な移動時間を支えたいです。お子様連れのお客様には、搭乗前から積極的にお声がけを行い、必要に応じて優先搭乗や絵本・おもちゃの提供、お手洗いの場所案内やベルト着用時の声かけなど、きめ細かな配慮を通じて安心感を生み出したいです。また、スターフライヤーの魅力をより発信する「地域とつながる機内サービス」にも挑戦したいです。例えば、北九州発着路線では地元企業と連携した限定ドリンクを提供したり、機内モニターで目的地の観光名所や食文化を紹介する映像コンテンツを流すことで、旅のワクワク感を高めます。プレミアム感とリーズナブルさを両立する貴社の強みをさらに磨き、独創的で質の高いサービスをさらに進化させていけるよう尽力します。
自己PR
私の強みは、チームワーク力と高いコミュニケーション能力です。 学生時代は◯◯部で副キャプテンを務め、部活動の参加率向上に取り組みました。当時は無断欠席が多く、部全体の意識が低下していたため、学年間のつながりを強化することを目的に、縦割り班による練習メニューを導入しました。 一方で、後輩の中にはこの取り組みに対して不安や不満を抱える人もおり、上下関係を気にして本音を言いづらい様子が見られました。そこで、2人きりで話す機会を設けるなど、意見を引き出しやすい環境づくりに努めました。また、経験値の差にも配慮し、縦割り練習の範囲をトレーニングに限定するなど、柔軟に調整を加えました。 その結果、部内に一体感が生まれ、参加率だけでなく士気の向上にもつながりました。 この経験から、積極的な対話がチームワークを生み出すこと、そして自ら課題を発見し、改善策を提案・実行する力の重要性を学びました。
26年卒 | 総合職

東洋新薬

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・理系
学生時代に最も力を入れて取り組んできたこと(500文字以内)
大学学部生時代に所属していた◯◯部で当部初となる◯◯の◯◯の企画・運営に注力した。当部では、コロナ禍で全ての演奏会が中止となっていたため、演奏会の◯◯という新しい形の演奏会の提案には、全部員からの賛成を得ることができた。しかし、実施するためには、通常の演奏会費用に加えて、新たに◯◯万円の費用が必要であったため、費用面の課題が生じた。私は、パンフレットへの広告掲載による収入を増やすことで課題が解決できると考えた。しかし、この施策には部員全員の協力が必要であったため、いかに部員の負担を減らせるかが重要であった。そこで、例年作成していなかった依頼先リストや依頼時のトークスクリプトの作成・共有、更に、部員全員の授業時間を考慮した担当の割り振りなどの工夫を凝らし、負担軽減や効率的な新規広告獲得を目指した。その結果、◯◯万円分の新規広告獲得を達成し、生配信が決定した。この経験を通じて、困難な状況でも柔軟な対応力と行動次第で新たな可能性を切り開けることを実感した。この経験を活かし、今後も柔軟な対応力とチームワークを大切にしながら、困難な課題にも主体的に取り組んでいきたい。
弊社を志望する理由(200文字以内)
食や美を通して人々の生活に更なる活力を与えたいと考え、貴社を志望する。貴社は、特定保健用食品・機能性表示食品・医薬部外品において多くの実績があり、体の内外問わず、人々の持つ様々なニーズに応えられる製品づくりが可能である点に魅力を感じている。よって、自身の薬学としての知識を活かし、人々の持つ様々なニーズに応えられる機能性成分の発見やエビデンス収集に注力し、人々の生活に更なる活力を与えたい。
あなたの長所を教えてください(200字以内)
私の長所は、現状に満足せず行動できることである。この強みを活かし、アルバイトとして勤務する◯◯ドリンク店の売上向上に貢献した。私の所属店舗は、他店舗より来客数が少なく、売上の低さが課題であった。そこで、現状に満足せず、お客様満足度を更に向上させつつ客単価を上げるため、商品に合う有料追加トッピングや客層を考えた追加商品の提案を積極的に行い、達成が難しかった月の売上目標が達成できるようになった。
26年卒 | 総合職・一般職

アステックペイント

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
これまでで一番大きな挫折経験と振り返った所感
◯◯予備校の担任助手として働き始めて◯◯か月が立った頃、校舎イベントの運営を任されたが、生徒にうまく魅力を伝えられず、十分な参加者を集めることができなかった。この失敗が、私にとって最も大きな挫折経験である。周囲の同期が活躍し始める中、自分も何かしら校舎に貢献したいという気持ちで挑戦しただけに、結果が出せなかったことに強い挫折を感じた。アルバイトを始めた当初から、周囲の同期が生徒の学習相談に積極的に応じるなどすぐ活躍している中、唯一自分は私立文系で数学や理科の質問を答えられず力不足を実感し引け目を感じていた。そんな中、イベントの企画をしてみないかと言われ、自分にできる形で貢献できるチャンスだと思い引き受けた。大学での学びについて紹介するイベントを企画し、当日のイベントでは他のスタッフにも登壇を依頼するなど協力を得ながら準備を始めたが、結果として参加者は予想をかなり下回り、スタッフの努力に応えられなかったことに強い責任を感じた。最大の要因は生徒へのアプローチであり、自分の思いだけで動いてしまったことに気づかされた。この経験を通じて、普段から生徒と密に関わり、信頼関係を築くことの重要性を感じた。また、その関係性の中で、対話を通じて生徒のニーズを丁寧に把握し、それに基づいた企画を考えることが必要不可欠だと感じた。そこで、次のイベントでは、生徒との対話を意識的に増やし、興味や悩みに耳を傾けながら内容を設計した。その結果、参加者は大幅に増加し、生徒にとって有意義な学びの場を提供できた。失敗直後は、こんなことをやらなければよかった、引き受けなければよかったと後悔する気持ちもあったが、挑戦したからこそ見えた課題や学びがあったと今では実感している。現在は、同じように悩む後輩にも「失敗しても大丈夫」と伝えられるようになった。挑戦を恐れず、失敗も糧にする姿勢を持つことの大切さを、身をもって学べた貴重な経験である。
26年卒 | 販売・サービス系

ルルアーク(旧:大長商事)

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・理系
自己PR
私の強みは問題解決力です。私は様々な問題に対し、柔軟な発想で解決策を考え、周囲に働きかけつつ解決する機会を複数経験しました。アルバイト先の◯◯では、◯◯から排出した◯◯の状態が悪いとのクレームが複数寄せられることがあり、店舗として対応が必要な状況でした。原因を調査すると、◯◯の◯◯方法が複雑であり、迅速に行うために雑に◯◯を◯◯するスタッフが多いことが判明しました。そこで、◯◯時には「少しお時間頂きます」とお客様へ声かけを行うことをスタッフ全員にお願いし、◯◯に傷がついた際には個別に改善を促す仕組みを導入しました。結果、次月には類似のクレーム発生を防ぐことができました。この経験を通し、問題の原因を突き止め、解決策を講じ、積極的に周囲へ働きかけ解決する意義と楽しさを体感することができました。この強みを貴社のお仕事の問題解決や業務改善へ活かしていきたいです。
学生時代の取り組み
私は学業に力を入れ、GPAを高く維持することを目標に取り組みました。私は◯◯継続のためにGPA◯◯以上が必要でしたが、1年次前期は大学のシステムに不慣れな面が多く、目標に届きませんでした。特に専門科目の理解不足が課題だと考えたことから、疑問点を放置せず、教授へメールを通して質問する等を行い疑問点を少なくするよう心がけていました。また、試験期間が近くなった際は、集中が途切れることと疑問点を即座に解消するために、◯◯を用いて友人と互いに監視し、疑問点が出たら分かる人が積極的に教える勉強会を開催して試験対策を行っていました。結果、3年次後期の時点で卒業に必要な単位を取得し、GPA◯◯を達成、◯◯継続を実現することができました。社会人の最たる活動は「仕事」と認識しており、貴社へ入社後も妥協せず仕事に打ち込み、高い実績を出し続けていきたいと考えております。
趣味・特技
趣味は写真を撮ることです。大学で3年間◯◯部に所属しており、半年に1回部員約◯◯名合同で◯◯を開催してます。また、Instagram等のSNSを用いて自分が好きな作品を海外の方に紹介する写真を投稿する活動も1年間前から続けています。
26年卒 | 営業・企画職

TOTO

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
自己PRとして、あなたが選考の中でお話ししたい「学生時代に頑張ったこと」を、最大5つまで、簡潔に記載下さい。5つ全てを記載する必要はありません。(各30字以内)
発展途上国での語学留学 ◯◯でのワーキングホリデー ◯◯時代◯◯部で監督不在の中での主将経験 ◯◯時代◯◯部で主将経験 ◯◯時代陸上競技リレー種目で◯◯1位
TOTOグループ統合報告書2024(https://jp.toto.com/company/profile/library/よりご確認下さい)のうち、「TOTOグループ経営に関する理念体系」(p.3-4)「TOTOグループの価値創造モデル」(p.17-18) 「TOTOグループの価値創造の歴史」(p.21-22)のいずれか1つを読み、興味・関心を持った点とその理由をご記入下さい。(100~200字)
私は貴社の価値創造モデルにおける、持続可能でカーボンニュートラルな社会の実現を目指している点に関心を持った。発展途上国での生活経験から、環境負荷の低減と快適な生活環境が両立していることの重要性を実感したためである。貴社の確かな製品を、環境に配慮しながらをグローバルに展開することで、全ての人に健康で快適な暮らしを届けたいと強く考えている。
26年卒 | 総合職

ナフコ

エントリーシート(ES) 本選考
非公開・文系
自己PR
私の長所は、傾聴力です。 大学で○○部の運営をしていました。私たちが部の最上級生になった当初は部員同士のコミュニケーションが不足しており、後輩や同級生から部活への不満を漏らしていました。そこで私は積極的に仲間と話し合いを重ね、意見をまとめる役割を担いました。一部の部員のみで部を運営していたことによって他の部員の意見が通らないことが主な不満点であることを認識し、解決方法を話し合いました。その結果、全員が発言権と責任を持てるように、部の運営を部員全員の係制度にして全員に仕事を与える形に改新しました。皆が意見を言いやすい空気を作ることができ、部員同士の信頼関係が深まりました。この経験から、皆の意見を聞いて改善することの大切さを学びました。私は、チームの一員としてコミュニケーションを図り、問題解決に向けて努力します。御社でチームの一体感を高め、共に成長できる環境作りに貢献できると考えています。
学生時代に力を入れたこと
私が学生時代に力を入れたことは、地域関連学習です。 私の大学には◯◯◯◯というプログラムがあります。その中で行なったグループワークの経験から、私の強みである傾聴力は大きく成長しました。私たちのグループは○○人で、講義の最終発表で○○することを目標にしていました。私は副リーダーとして、メンバー全員から意見を引き出したり、議論を整理したりする役割を担いました。はじめは独創性に偏りすぎた案や、反対にどこの自治体でもすでに取り組んでいそうな案などが多く、解決の糸口が見つからず悩みました。しかし調査を分担し、都度報告し合うようにして、グループ全員が同じ情報量を持っている状態で考えることを心がけました。そしてようやく皆が納得できる案を作ることができました。その結果、最終発表で私たちのグループは○○賞をいただき、目標を達成することができました。

福岡県の本選考の選考体験談

26年卒 | 企画職

TOTO

内定 本選考
非公開・非公開
承諾/辞退理由の詳細
掲げていた軸にマッチし、かなりホワイトな働き方ができると考えていたが、最終面接で残業などの働き方についての念押しをされたことや、全国転勤で様々な県に移動しなければならない点が自分には向いていないと感じた。
採用人数・倍率
200名ほど
内定者の採用大学・学歴
不明
26年卒 | 企画職

TOTO

面接 本選考
非公開・非公開
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事部女性、人事部長男性、副支店長
会場到着から選考終了までの流れ
30分前に会場に到着し、前の学生が終了次第案内される。
質問内容
自己紹介(三分で)。その後、少し生い立ちなどの話でアイスブレイク。 様々な業界を見ているのはなぜか?どういった軸を? その中でもなぜ当社を? キャリアプラン キャリアプラン(人生単位での) 営業はしんどいが大丈夫か 学生時代に頑張ったこと ここまでの面接で話したこと以外で、あなたの意外な側面は?(ブラックな部分も可)
26年卒 | 企画職

TOTO

面接 本選考
非公開・非公開
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
若手の人事男性
会場到着から選考終了までの流れ
時間になり次第、URLから参加
質問内容
自己紹介 エントリーシートに対しての深堀が中心 学生時代に頑張ったこと アルバイトの経験について 志望動機 入社後頑張りたいこと・取り組みたいこと 全国転勤は大丈夫か 海外転勤もあるがどう考えているのか 他社の選考状況 逆質問
26年卒 | 企画職

TOTO

面接 本選考
非公開・非公開
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
なし
会場到着から選考終了までの流れ
なし
質問内容
15秒間で自己紹介をしてください。(以下、指定文字数に到達させるために自身の解答を記入します。) ◯◯と申します。よく初対面の方には『他人に興味がなさそう』と言われますが、実は困っている人を放っておけない性格です。塾のアルバイトでも日常的にも、相手のために何ができるかを常に考え、行動する人間です。
26年卒 | 企画職

TOTO

WEBテスト 本選考
非公開・非公開
試験科目
言語と非言語
各科目の問題数と制限時間
それぞれ30分程度
対策方法
書店で販売されているWEBテストの参考書を購入し、何周も練習した。
26年卒 | 総合職

コスモス薬品(ドラッグストアコスモス)

内定 本選考
非公開・文系
承諾/辞退理由の詳細
新入社員は早番と遅番があるが、責任者になると勤務時間が長くなると言われたため。 また、他の業界への興味が湧いたため。
採用人数・倍率
不明。
内定者の採用大学・学歴
全国的にどの大学でも受け入れている印象でした。
26年卒 | 総合職

コスモス薬品(ドラッグストアコスモス)

面接 本選考
非公開・文系
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
男性の人事部長 女性の社員(書記)
会場到着から選考終了までの流れ
最終面接と座談会を兼ねており、自分の面接の順番が来るまで他の学生と協力して穴埋めのワークをする。その間に、社員に質問をすることもできる。 順番が来たら人事の方が案内をしてくださり、面接の部屋に移動する。15分ほど面接をした後、元の部屋に戻り、ワークの続きを行う。 最後にワークの答え合わせと質疑応答をし、今後の流れを確認して終了。
質問内容
・質問  なぜコスモス薬品の選考を受けたか  他人に教える経験をしたことがあるか/その時に気をつけたこと  他人からどういう人と言われるか  高校時代から変わったことは  自分のコスモス薬品で活かせる部分 ・回答  他人に教えた経験では、アルバイトの後輩教育のことを話しました。 高校時代から変わったことでは、大学で学んだことや一人暮らしの経験を話しました。 コスモス薬品で活かせる部分では、自分の強みとコスモス薬品で求められる人物像や仕事内容を絡めて回答しました。
26年卒 | 総合職

コスモス薬品(ドラッグストアコスモス)

面接 本選考
非公開・文系
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
入社10年目の女性の人事の方
会場到着から選考終了までの流れ
指定されたzoomの部屋に入室 面接終了後、今後の流れを確認し退室
質問内容
・質問  就活の軸  なぜドラッグストアを志望するのか  なぜコスモス薬品を志望するのか  なぜインターンに参加したか  インターンの説明で分からなかった点  自分の強み  自分の改善すべき点(弱み)  学生時代力を入れたこと  アルバイトで成長したこと  アルバイトで辞めたいと思ったこと  他人からどういう人と言われるか  他人に教える経験はあるか  コスモスの店舗に行ったことはあるか  自動車免許の有無  希望する社員群について  逆質問 ・回答  就職活動の軸ではアルバイトなど自分の経験が活かせることを話し、医療の分野への興味を交えて志望動機を話しました。コスモス薬品の志望動機では、コスモス薬品ならではの強みと自分のエピソードを絡めて話しました。アルバイトで特に力を入れてきたことを具体的な体験談を用いて回答しました。
26年卒 | 総合職

コスモス薬品(ドラッグストアコスモス)

グループディスカッション(GD) 本選考
非公開・文系
会場到着から選考終了までの流れ
指定されたzoomの部屋に入り待機。 初めに流れの説明を受けた後、グループごとに分けられ、ディスカッションをする。 最後に元のルームに戻り、フィードバックを受け、今後の流れを確認して解散。
GDのテーマ・お題
地域密着型ドラッグストアとして、どのような客層をターゲットにすべきか?
GDの手順
・自己紹介 ・役割決め ・意見の出し合い ・まとめて発表内容を考える ・代表者が発表 ・フィードバック
26年卒 | 事務

九州電力

面接 本選考
非公開・文系
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
全員が入社30年前後でそれぞれ人事、管理職、営業と分かれていた。
会場到着から選考終了までの流れ
オンラインなので繋いですぐ始まる
質問内容
・学生時代に力を入れたこと(学生時代に力を入れたこと) ・大学で学んでいる内容と、その学びをどう活かすか ・志望動機の深掘り(なぜ九州電力か、他社との違い) ・逆質問(働く上で大切にしていること、若手の成長環境など)