熊本県のインターンシップ一覧

熊本県のインターンシップ情報に関して、募集中の企業一覧や過去に開催されたインターンシップの一覧、クチコミ、選考対策について掲載しています。募集情報は1dayインターンや、2日〜5日間の短期インターン、数ヶ月間に及ぶ長期インターンまで、熊本県の各企業が公開している最新のインターン開催日程・場所を新着順、開催日順、締切日順で見ることができます。また、卒業年度や業界、開催場所で絞り込んで探すことも可能です。各インターンのスケジュール詳細やクチコミを見れば、募集対象・学年や報酬・交通費支給の有無、選考フロー、応募の流れ、その他インターン参加者の特典などを確認することができます。 熊本県のインターンに関するクチコミでは、実際に参加した先輩による熊本県のインターンシップの内容や評価を見ることができます。また選考対策では選考フローだけなく、熊本県の内定者やインターン/本選考通過者のエントリーシート(ES)例文集、面接でよく聞かれる質問、志望動機の回答例、過去に出題されたWEBテストの形式、グループディスカッション(GD)の問題などを見ることができるため、通過率を上げるための準備にも役立ちます。

インターンシップ一覧

熊本県のインターンシップについて知る

過去に開催した熊本県のインターンシップ一覧

過去のイベントを見て気になるものがあったら、企業のお気に入り登録をおすすめします。
受信設定すると、お気に入り企業の新着情報を受け取ることができます。
メールの受信設定
西日本食品工業ロゴ

メーカー

西日本食品工業

【早期選考優先案内|27卒|内定直結インターン】創業75年の安定企業で挑戦する|オープンカンパニー&夏インターンシップエントリースタート!イベント
終了したイベントです

【早期選考優先案内|27卒|内定直結インターン】創業75年の安定企業で挑戦する|オープンカンパニー&夏インターンシップエントリースタート!

日本郵政コーポレートサービス(旧:日本郵政スタッフ)ロゴ

コンサル・シンクタンク

日本郵政コーポレートサービス(旧:日本郵政スタッフ)

3.0
【熊本/早期選考直結】1days開催!九州BPOセンターで大規模シェアードサービスを体験!イベント
終了したイベントです

【熊本/早期選考直結】1days開催!九州BPOセンターで大規模シェアードサービスを体験!

学生からのクチコミ

新卒社員が少ないという理由から、選考中にも多くの社員の方が歓迎してくださった。他社と比べ、選考中のフォローも手厚かった。

税理士法人山田&パートナーズロゴ

コンサル・シンクタンク

税理士法人山田&パートナーズ

3.9
【熊本開催】税務や会計業界がわかる1dayインターンシップ(無資格・未経験から参加可能)イベント
終了したイベントです

【熊本開催】税務や会計業界がわかる1dayインターンシップ(無資格・未経験から参加可能)

学生からのクチコミ

オープンで明るいから。

富士フイルムビジネスイノベーションジャパンロゴ

IT・通信

富士フイルムビジネスイノベーションジャパン

3.9
【CEコース】1Day業務体感型ワークショップ ~CEの働き方を体感する~イベント
終了したイベントです

【CEコース】1Day業務体感型ワークショップ ~CEの働き方を体感する~

学生からのクチコミ

主な担当者は2名でお二方とも私たち学生に非常に寄り添ってくださりました。

鶴屋百貨店ロゴ

小売・流通

鶴屋百貨店

3.0
【熊本唯一の百貨店】早期選考特典あり・3Daysインターンシップイベント
終了したイベントです

【熊本唯一の百貨店】早期選考特典あり・3Daysインターンシップ

学生からのクチコミ

丁寧で、優しい雰囲気の社員の方。熊本での知名度は非常に高い。

河村電器産業ロゴ

メーカー

河村電器産業

3.2
【国内シェアNo.1】電力供給から電気自動車まで、エネルギーの未来を⽀える「カワムラ」のインターンシップ・仕事体験イベント
終了したイベントです

【国内シェアNo.1】電力供給から電気自動車まで、エネルギーの未来を⽀える「カワムラ」のインターンシップ・仕事体験

学生からのクチコミ

社員を家族のように扱う点から。

鈴木電設ロゴ

不動産・建設

鈴木電設

【熊本開催/対面2days/企業合同インターン】「プラクト」就活無双ができる!これいいかも、が新しい自分の選択肢になる。イベント
終了したイベントです

【熊本開催/対面2days/企業合同インターン】「プラクト」就活無双ができる!これいいかも、が新しい自分の選択肢になる。

日本国土開発ロゴ

不動産・建設

日本国土開発

3.9
26卒向け 2025年2月・3月【交通費支給/土木建築1dayインターンシップ】昨年参加者満足度100%!★業界・会社・仕事理解 建設現場のリアルを知れる1dayインターンシップ!★予約受付中!イベント
終了したイベントです

26卒向け 2025年2月・3月【交通費支給/土木建築1dayインターンシップ】昨年参加者満足度100%!★業界・会社・仕事理解 建設現場のリアルを知れる1dayインターンシップ!★予約受付中!

学生からのクチコミ

上司、部下、同期分け隔てなく接しているところはすごく魅力的に感じました。また、自身の地元愛についても理解を示していただき、社員さん全体があたたかな雰囲気でした。

学研ココファンロゴ

医療・福祉

学研ココファン

3.6
★26卒対象★ \先着順・若手社員から部長クラスまで登壇します!・対面開催/福祉でできる街づくり!?【学研の街づくりインターン】イベント
終了したイベントです

★26卒対象★ \先着順・若手社員から部長クラスまで登壇します!・対面開催/福祉でできる街づくり!?【学研の街づくりインターン】

学生からのクチコミ

現時点で100社以上の説明会に参加していますが、トップレベルで人柄が素敵でした。特に、オンライン事業所見学として、サービス付き高齢者住宅を実際に利用されている方へのインタビューコーナーがありましたが、社員の方だけでなく利用者の方も笑顔にあふれていて、とても雰囲気の良い企業だと感じました。

鈴木電設ロゴ

不動産・建設

鈴木電設

【オンライン/選考直結】昨年満足度96%超え《(大人気)選べる4つのインターンEXPO》他では体感できない感動体験型インターンシップ【1Day/120分】イベント
終了したイベントです

【オンライン/選考直結】昨年満足度96%超え《(大人気)選べる4つのインターンEXPO》他では体感できない感動体験型インターンシップ【1Day/120分】

熊本県のインターンシップのクチコミ

熊本県のインターンシップの選考対策について知る

熊本県のインターンシップのES(エントリーシート)対策、通過例

26年卒 | 技術系総合職

ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・理系
学校で専攻している内容(200文字)
私は○○と○○学を専攻し、○○に関する研究を行っています。特に○○の実装と応用に取り組んでいます。私は○○を工夫することで、従来必要だった複雑な制御を省いて○○を実現しました。○○は○○イメージングや○○検査、○○制御など幅広い応用が期待されており、本研究はその発展に貢献します。
応募理由(200文字)
貴社がCMOSイメージセンサーで世界トップシェアを誇り、高度な技術力を持っている点に強く興味を持ちました。また、研修やキャリア支援制度が充実しており、社員の成長を支える姿勢にも魅力を感じました。このインターンシップを通じて、貴社の技術や働き方をより深く理解し、将来のキャリア形成に役立てたいと考えます。
社員に聞いてみたいこと
・入社前のイメージと比べて、実際の仕事のやり方や大変さはどのように感じているか ・知識を学んだり聞いたりするための環境は充実しているか
26年卒 | 技術系総合職

ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・理系
応募理由(200)
世界最先端の技術力を体感しながら、ものづくりを通して社会を支え、人々の暮らしを豊かにすることができる点に魅力を感じ、貴社を強く志望する。半導体は電子機器や自動車などあらゆる製品の基盤であり、人々の生活に必要不可欠な存在である。CMOSイメージセンサーを始めとする貴社の半導体製品のプロセス開発や量産技術を学ぶとともに自身の技術を磨きながら、あらゆる産業を基盤から支えて、人々の生活に貢献したい。
インターンシップにて質問したいこと
新たな半導体製品を開発し、量産化していく過程の中で量産化の妨げとなるような問題(製造工程が増えて過ぎてしまうなど)が発生したときはどのように問題解決を行うのか。
なぜ聞きたいのか
貴社で働く方々が日々、どのようにして問題解決に当たっているのかを学び、自分の研究の取り組みに活かしたい。現在、私の研究では、○○がどのようなプロセスで〇〇するのかを調査しており、〇〇の〇〇について観察を試みている。しかし、未だ○○を観察する方法が確立できておらず、先輩や准教授の意見や、インターネットで参考になる資料を探しているが答えは出ていない。そこで貴社で働く方々がどのようにして問題解決を行っているのか学び、参考にしたいと考えている。
26年卒 | A(エリア)コース

熊本銀行

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
熊本銀行3daysインターンシップへの参加志望理由をご記入ください。(字数自由・200字まで)
貴行での業務理解と働くイメージを明確に掴むために強く志望します。私は生まれ育った熊本の人々の生活を支え、熊本の笑顔を支えてきた貴行の業務や金融業全般を深く理解し、「あなたのいちばんに。」なり新たな価値を創造することで熊本に笑顔の恩返しを考えております。 インターンシップを通じて、講義だけでは得られない実践的なスキルや視点を学び、大学卒業までに補完したいと考えております。
他に伝えたいことがあれば自由にご記入ください。 (字数自由・300字まで)
私の強みは、どのようなタイプの人でも円滑なコミュニケーションを図れることです。◯◯アルバイトでは◯◯人以上のスタッフの中から選ばれた責任者として様々な年齢や性格をもつスタッフとのコミュニケーションを重視し、初対面のスタッフには趣味や出身地の話で打ち解け、話しかけやすい工夫をすることでスタッフ間の連携をスムーズにしイベントを成功に導きました。銀行業務においても、お客様との信頼関係構築には、多様なニーズを的確に把握し、丁寧な会話を行うことが重要だと考えています。◯◯運営で培ったコミュニケーション能力を活かし、お客様と共に歩んでいくことが笑顔の恩返しに繋がると考えています。
26年卒 | 技術系

Japan Advanced Semiconductor Manufacturing

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
京都大学大学院・理系
インターンに申し込んだ理由
大学では、半導体の材料や特性、トランジスタや電気電子、計算機の構造・原理に関して座学知識を積み、研究では集積回路設計を行っている。自分が研究で設計してきたチップは、大学で学んできた知見をどのように活用することで製造されるのか、かねてから学びたいと感じていた。そこで、実際の半導体製造の現場ではどのように集積回路がウェーハ上に構成されるのか学び、実際に半導体製造の疑似体験ができる点に魅力を感じ、御社のインターンに応募した。 このインターンを通じて、昨今の半導体業界の盛り上がりや技術の動向について学ぶとともに、自身の半導体への知見をさらに深化させたい。 ほこりやチリが集積回路に混入すると動作不良を起こすため、工場は全てが自動で稼働し、人間を介さずに製造されていると聞くが、そんな中で実際の製造工場に入ることができるというのは、極めて貴重な経験であるので、ぜひ、参加したいと考えている。
25年卒 | 事務系総合職

ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
当社のどのような点に興味・関心を持ちましたか? 応募理由を教えてください。(100~200文字程度)
お客様の期待を超えた半導体技術を社会に還元し、新価値創造することで豊かな社会を構築していく貴社に惹かれ興味を持ちました。私は「自社の技術を通して世界中の人々に笑顔を届け、夢のある社会の発展に貢献したい」という想いがあります。今回のインターンシップを通じて、半導体業界を牽引する貴社の技術を理解するとともに、社員の方々との交流を通じて貴社で活躍されている方の声を肌で感じ、自分のキャリアパスを具体化したいと考えております。
当社エンジニアに聞いてみたいことを御記載ください。
(1)どのような想いや目標を持って貴社に入社したか (2)貴社で活躍する人はどのような人が多いか (3)ワークライフバランスはどのような感じなのか
上記で記載された質問について、なぜそれを聞いてみたいのかの理由を記載ください。
私は貴社に入社後、即戦力として活躍したいとの思いがあり、実際に入社され活躍している方の目標や共通点を知り、貴社で活躍するために求められる能力を事前に準備しておきたいからです。また、貴社で長く働くために具体的なワークライフバランスを知りたいためです。
25年卒 | 事務系総合職

平田機工

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・非公開
学校での具体的な専攻内容
1年次から◯◯を専攻しており、学内の英語でのポスターセッションに参加した。「◯◯」をテーマに、政治系の教授に指導を仰ぎながら3、4年生のゼミ生と共に選挙立候補者の演説会に参加、100名以上の若い世代にアンケートをとった。2年次には◯◯での海外インターンシップに参加し、◯◯大学や◯◯市議会で働く人との対話を通じて、社会参画の仕方や制度、社会問題解決への姿勢を学んだ。3年次からは労働法を専攻しており、就業規則や採用・内定、労働組合等の労働法における各分野の前提知識を◯◯を用いて学んでいる。そして裁判例を毎週読み込み、当時の社会情勢や会社が抱える事情の把握、判決の妥当性、そこに至るまでの判断要素の合理性等を検討している。
当社の事をどのような経緯で知りましたか。
高校時代に通っていた塾の先生が貴社に就職したこと。
当社のインターンシップに参加しようと思った理由。
確かな技術力で日本と世界のものづくりに貢献する貴社への理解を深め、貴社で働く際のよりリアルなイメージを掴みたいからだ。インターンシップでは、社員の方と業務を遂行していく過程で、現場感などの肌で感じる貴社の雰囲気や事業への理解を深めたい。また、広報業務について自身の適性や必要なスキルを見出したいと考えている。私はこれまで、◯◯のアカウント運用や、高校での生徒会活動、大学での国際交流イベントや学部の行事の企画運営等を経験してきた。これらで培った発信力やリスク管理能力、さらに自身の強みである◯◯等を貴社のインターンシップでも発揮し、貴社の◯◯に貢献したい。
25年卒 | 技術系総合職

ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
名古屋大学大学院・理系
大学で最も力を入れて学んでいること
私が最も力を入れて学んでいることは金属の材料特性についてと、材料特性を向上させることで可能になることについてです。私の研究テーマは、金属の電流印加時の結晶構造の変化メカニズムの解明です。結晶構造に変化が起こることで、材料特性の向上が起こります。しかし、材料特性について理解していなければ、その成果も半減してしまいます。そこで、金属の材料特性についての知識や、その用途などを学んでいます。
研究テーマ
研究テーマはアルミニウムのエレクトロマイグレーション時の結晶構造の変化メカニズムの解明です。エレクトロマイグレーションとは金属に電流を印加することで、金属原子に電子が衝突し、結晶構造に変化が起こることです。その際に材料特性の向上や、電子流方向に極小の線状の物質(ナノワイヤ)を作り出すことや、結晶粒界に沿って、極小の隙間(ナノギャップ)を作ることが可能とされています。しかし、現在ではエレクトロマイグレーションの際の結晶構造の変化を制御することができず、ナノワイヤやナノギャップを自由に生み出すことはできません。
保有している技術など
大学の学生実験の授業にて金属加工の基礎などについて学んだため、フライス盤やボール盤、旋盤などの一通りの装置は使用可能です。また、材料についての研究を行っているため、材料を観察するための走査型電子顕微鏡(SEM)操作方法や、薄膜材料を作製するためのスパッタリング装置の使用方法は習得しています。また、有限要素解析を行うための3Dモデル作製のためや、3Dプリンター用の3Dモデルを作製するために3D-CADを使用しました。3Dプリンターは研磨機に金属を取り付ける際のサポートを作製するために使用しました。その他のスキルとしては透過型電子顕微鏡(TEM)や集束イオンビーム装置(FIB)などが使用できます。
25年卒 | 技術系総合職

ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
大阪大学大学院・理系
研究内容
私は~材料の探索を行っています。現在日本のエネルギー供給過程において、約6割が有効利用されずに未利用熱として大気中に排出されています。排熱の特徴として200℃未満の中低温排熱の割合が高く、この温度帯の排熱を利用することが効果的です。しかしこの温度帯の熱エネルギーの利用は難しいという課題があります。熱エネルギーのまま利用するという方法が最も効率の良い方法ですが、排熱は広く薄く存在している点や、熱の発生場所と熱の利用場所が離れていることが多い点を考えると、利用できる排熱は限定的です。そのため熱を有効利用するためには、使われていない熱の削減、再利用、変換利用の技術を組み合わせることが大切です。私はこれらの中で○○に着目しました。 ○○材料の開発は、化石燃料使用量の低減を通じた二酸化炭素排出量の削減につながる方策として注目されています。現在200℃未満の温度域で高い性能を示す材料は少ないため、○○に着目しました。相互作用を起こす具体的な条件は未だ知られておらず、探索指針が確立されていません。様々なパラメーターが探索指針と考えられる中、まず○○に着目しました。データベースを用いて探索、リストアップを行います。実際に絞り込んだ材料を合成し評価し検証することで、考案した探索指針の正しさを確かめると同時に、高い性能を示す○○材料を探索することを目的としています。
インターンシップを通じて学びたいこと
私は貴社のインターンシップを通じて、世の中に新しい「価値」と「感動」を提供する貴社の業務内容や仕事のやりがいを直接見て感じ、私自身の研究に活かすと同時に、自己の成長につなげたいと考えています。私はエネルギー問題解決の一助となることが期待されている○○材料について研究を行っています。半導体である○○材料について調べていく中、私の研究と用途は違いますが、同じ半導体を扱う貴社のことを知りました。貴社について調べていく中、世界トップクラスのカメラやオーディオデバイス、様々な分野で活躍するセンサを生み出す貴社の社会に与える影響力に魅力を感じました。私が行っている研究が実際に社会に与える影響を体感することは難しいため、実際に貴社の業務を通じて体感したいと考えています。同時に、○○材料としての用途だけでなく、様々な分野に用いられている半導体の幅広い可能性についても体験したいと考えています。また私は半導体を学んで日が浅く、実務レベルの実験、解析を行った経験が乏しいです。本インターンシップで解析技術について実際に業務を経験して半導体について知見を深めることで、私が現在行っている研究に活かすことができると考えています。加えて、最前線で活躍されている社員の方々との対話を交えて、仕事に取り組む姿勢や技術、考え方を積極的に吸収し、自己の成長につなげたいと考えます。インターンシップは自己成長のための貴重な機会だと考えており、積極的に挑戦し貴社に求められるような人材になりたいと考えています
24年卒 | A(エリア)コース

熊本銀行

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
熊本銀行インターンシップの参加志望動機をご記入ください。(字数自由・250字まで)
私は、大学生に入学する時期に、初めて自分で手続きを行い、貴行で銀行の口座を開設しました。その際、窓口にいらっしゃった社員の方がとても親切に対応してくださり、2年半経った今でも印象に残っています。私はそのような意識で普段ご勤務なさっている社員の方々から、銀行の業務・知識について学びたいと考えています。また、私は自身のことを真面目な性格だと捉えており、常に責任感を持って行動しています。そこで、銀行での業務を深く学ぶとともに、私に合った仕事なのかということを考える材料にさせていただきたいと考えました。
自己PR・学生時代に打ち込んだこと等(字数自由・250字まで)
私は◯◯を運営する学生団体の◯◯長をしており、常に他の学生の模範となる行動を心がけています。また、責任感が人一倍強く、目標を決めたら絶対に途中でやめることなく最後までやり遂げます。◯◯の組織で◯◯が暗い雰囲気でしたが、私が◯◯長になった今年度から、様々なイベントを企画して運営を行い、◯◯を盛り上げています。組織の頂点に立つと、様々な立場の人から多様な意見や指摘をもらうことができるため、柔軟に考えることができるようになったと考えます。
23年卒 | 技術系総合職

ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・理系
自己紹介・自己PRをしてください。(200字以上800字以内)
私は◯◯大学大学院に所属しており、◯◯◯◯半導体を用いた長波長領域での可視光発光◯◯の研究を行っています。学部生の頃は◯◯大学◯◯学部◯◯◯◯学科に所属していました。◯◯大学では体育会で◯◯◯◯部に所属しており、◯◯◯◯を続けた◯◯年間で、◯◯大会や全国大会、都道府県選抜など様々な経験をしました。また部活動を4年間続けながらアルバイトも行い、同じバイト先で働き続けて現在5年目です。そのため学生の中では最年長であり、新人の教育や休日のピークタイムでの勤務を任されています。さらに部活動やアルバイトだけでなく、勉学にも励みました。成績優秀者には◯◯◯◯の免除が与えられるため、これを目標に4年間学問に励み◯◯◯◯免除の権利を得ることが出来ました。しかし私は、自身がより成長できる環境に身を投じたいと考え◯◯◯◯の権利を断り、◯◯大学の大学院試験に向けて勉強し合格を勝ち取ることが出来ました。私が生活する中で大切にしている考えは現状に満足せず常に目標を定めて努力し続けることです。部活動では、課せられた練習を惰性的に取り組んでいては上達できません。そこで週単位または月単位で独自の目標を設定することで、その目標を達成するために着実に技能を身につけるようにしていました。またアルバイトでは、学生の中で最年長であるので新人を指導するだけでなく、後輩達のお手本になるように心がけています。そのため、社員レベルの業務内容を目指し日々奮闘しています。私が大切にしている考えが最も強く表れた行動が大学院進学だと思っています。◯◯◯◯免除の権利に甘んじることなく、更なるステップアップを行えた理由は、軸であるハングリー精神・向上心の考えがあったからだと感じています。この考えは今後の活動やキャリアでも大切にし、更なる成長を目指したいと思います。
現在学校で専攻している内容、もしくは研究テーマについて記入してください。(200字以上800字以内)
私は◯◯◯◯半導体を用いた長波長領域での可視光発光◯◯の研究を行っています。◯◯◯◯半導体は従来の半導体に比べてバンドギャップの大きい半導体であり、代表的な化合物に、◯◯◯◯、◯◯◯◯、◯◯◯◯が挙げられます。これらの化合物からなる結晶の組成割合を変化させることでバンドギャップが大きく変化し、理論上、近紫外領域から全可視光領域までの発光が可能な材料として注目されています。現在可視光領域において、青色領域では非常に高い発光効率が得られており、私たちの身の回りで◯◯◯◯を目にする機会が増えました。しかし、◯◯領域以外での◯◯、◯◯領域では、発光効率は極端に低くなっているのが現状です。この発光効率の低下の原因として、長波長領域を実現するために組成比を変化させた事によって、混晶の結晶品質の低下や、欠陥の増加に繋がるからだと考えられています。私は◯◯◯◯半導体の成長基板として用いているサファイア基板と、成長層である窒化物半導体との間で、結晶性質の違いによって発生する欠陥の影響も赤色領域での高効率発光を妨げる大きな原因と考えました。そこで、サファイア基板の代わりに、成長させる◯◯◯◯半導体と近い性質を有する新基板材料を導入することで、土台から改善を図ろうとしています。基板と◯◯◯◯半導体との相性を高めた状態で成長させることで欠陥の低減も期待でき、長波長領域の高効率発光の実現が見込まれます。さらにその先の発展として同じ基板上での◯◯◯◯による高効率多色発光や、◯◯◯◯の◯◯発光による◯◯◯◯につなげる事が出来ます。
当社のインターンシップで学び・体験したいこと、また、期待することを具体的に記入してください。(200字以上800字以内)
インターシップを通して、今まで培ってきた光学分野の知識が現場でどこまで活かす事が出来るか試したいと考えています。また私は光学分野に限らずあらゆる分野での知識が足りていないと実感しており、知識の幅を広げ深める良い機会でもあるので、研修を通して様々な事を吸収したいと思います。さらに、研究開発に取り組む姿勢を直接肌で感じ、そこから今後の大学院生活で活かせる事、養っていかなければいけない事を知り、その経験をもとに、今後の研究活動やキャリアをより実のあるものへ発展させて生きたいと考えています。

熊本県のインターンシップの選考体験談

26年卒 | 技術系

Japan Advanced Semiconductor Manufacturing

インターンシップ インターンシップ
非公開・理系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
グループワーク、座学、部署ごとの課題解決などがあった。製造業のため実験装置の役割や問題点などを座学で勉強した。またクリーンルーム内の見学もあり、まだ装置を搬入している現場を実際に見ることができた。非常に貴重な経験だった。
ワークの具体的な手順
初日は顔合わせとコミュニケーションワーク。2日目と3日目は座学と部署ごとの課題解決。4日目は部署ごとの課題解決とクリーンルーム見学。5日目は最終発表。最終発表はスライドも説明もすべて英語だったので大変だった。
インターンの感想・注意した点
英語を使う機会が多く、慣れない部分が多くて大変だった。スライドもすべて英語で作成しなければならず、時間もあまりなかったので、ホテルに戻ってから構成を練ったり文章を翻訳したりして何とか乗り切ったという感じだった。
26年卒 | 専門系

熊本朝日放送

インターンシップ インターンシップ
熊本大学・文系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
取材体験、取材した内容を原稿に書く体験、座談会、夕方の番組の見学 5人を2班に分けて取材に赴いた。私たちは◯◯大学の定例会見に赴き、アナウンサーらとともに取材を行った。それを会社に戻り原稿に落とし込む体験を行った。その後学生同士で発表を行い、休憩の後、座談会。そして夕方のニュース番組の見学を行い。終了
ワークの具体的な手順
5人を2班に分け、◯◯大学の定例会見に参加し、アナウンサーと共に取材を実施。その後、会社に戻り、取材内容を原稿にまとめる作業を行った。作成した原稿を学生同士で発表し、フィードバックを受けた後、休憩を挟んで座談会を実施。最後に、夕方のニュース番組を見学し、放送の流れや制作過程を学んだ。
インターンの感想・注意した点
今回のインターンでは、取材同行や報道デスクでの記事作成、放送現場見学を通じて、テレビ局の地道な努力と役割を実感しました。特に「無駄な取材はない」「テレビは命を救う仕事」など、社員の方々の熱意に触れ、熊本の報道に対する思いが深まりました。この経験を通じて、KABで働きたいという気持ちが強まりました。
26年卒 | 総合職

テレビ熊本

インターンシップ インターンシップ
熊本大学・文系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
午前中は「英太郎のかたらんね」の見学や社員交流会を通じて現場の雰囲気を学びました。また、午後からは7〜8人のチームに分かれ、夕方のニュースで放送できる5分尺の企画を考案・発表するワークにも取り組みました。
ワークの具体的な手順
まず7〜8人のチームに分かれ、「夕方のニュース番組で放送できる5分尺の企画を考える」という課題が提示されました。そこから番組のターゲット層や放送時間帯を意識しながら、企画内容や構成、出演者、などを話し合い、プレゼン資料にまとめて発表を行いました。社員の方からのフィードバックもあり、実際の番組づくりに近い流れを体験できました。
インターンの感想・注意した点
今回のインターンでは、実際の番組制作フローに近い形で企画立案に取り組めたことが印象的でした。限られた時間でチームメンバーと意見を出し合い、1本の企画としてまとめ上げる難しさと楽しさを実感しました。話し合いでは、視聴者目線やニュース番組のテンポ感を意識することに注意し、誰に届けたい企画なのかを明確にするよう心がけました。実践に近い形で多くを学べた貴重な経験となりました。
26年卒 | 技術系総合職

ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング

WEBテスト インターンシップ選考
非公開・理系
試験科目
言語・非言語・性格
対策方法
特に対策はしませんでした。不安な方は参考書を解いたり、普段から本を読んでおいたりするとよいかなと思います。
26年卒 | 技術系総合職

ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング

インターンシップ インターンシップ
非公開・理系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
初日はオリエンテーションで、事業内容や会社ルールの説明を受け、午後に職場配属される。その後1人ずつテーマが与えられて、それに向けて実験やシミュレーションを行い、最終日に成果報告をするという内容。プレゼン時間は質疑応答含めて1人10分弱程度。
ワークの具体的な手順
個人にテーマが与えられて、最終日に発表を行う。
インターンの感想・注意した点
インターンでは相手にわかりやすく伝えること、また前提知識のない学生にとって何が分かっていないのかを明確にしながら社員の方に質問をすることを心がけた。出会って間もないコミュニティでも円滑に情報共有ができ、最終日の成果に繋がった。
26年卒 | 技術系総合職

ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング

インターンシップ インターンシップ
東京大学大学院・理系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
一日目は全体で会社説明や会社の見学があった。午後からは一名ずつ割り振られた各部署に配属されて仕事体験が始まった。5日目の午前まで各部署での仕事体験だった。最終日には体験した内容の発表を行い質問を受けた。
ワークの具体的な手順
会社説明、見学、各部署での業務体験、発表
インターンの感想・注意した点
配属された部署の方々が非常に人が良く、とても快適に参加することができた。また、業務体験はもちろんのこと、セミナー形式で半導体分野や、企業で行っていることについて学習する機会が結構あり、非常に学ぶことが多かった。
26年卒 | 技術系総合職

ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング

WEBテスト インターンシップ選考
東京大学大学院・理系
試験科目
言語、非言語、適性検査
対策方法
他社と同じような一般的なテストなので、特別な対策は特にしませんでした。
26年卒 | 技術系総合職

ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング

インターンシップ インターンシップ
非公開・理系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
半導体のウエハ作成のLitho工程と呼ばれる薬品を塗布する工程の体験を行った。実際にウエハを回転させる速度を変化させることで、均一に塗布できるか体験を行った。最終日には4日間で体験したワークの内容を発表する機会があった。
ワークの具体的な手順
1日目は、全体で会社概要について学んだ。 2~4日目は、各事業部に分かれて個人で実習体験した。 5日目には、各事業部の学生ごとに社員の前でプレゼン発表する機会があった。
インターンの感想・注意した点
分からないことが多かったため、疑問点は社員の方に逐一質問するようにしていた。その内容をしっかりとメモすることで、最終日のプレゼン発表に繋げることができた。実際にクリーンルームに入って半導体の工程について学べることはいい経験になった。
26年卒 | 技術系総合職

ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング

WEBテスト インターンシップ選考
非公開・理系
試験科目
言語、非言語、適性検査
各科目の問題数と制限時間
言語25分、非言語25分、性格10分
対策方法
他の企業のテストを複数社受験することで、webテストの出題形式になれることが重要。
26年卒 | 技術系総合職

ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング

WEBテスト インターンシップ選考
非公開・理系
試験科目
言語・非言語
対策方法
SPI&テストセンター1200題という参考書を繰り返し解いた。

よくある質問

Q.
インターンシップの種類を教えてください。
Q.
インターンシップに参加するメリットは何ですか?
Q.
インターンシップに参加するまでの流れはどのようなものが一般的ですか?
Q.
インターンシップに参加する際の服装を教えてください。