東海のインターンシップ一覧

東海のインターンシップ情報に関して、募集中の企業一覧や過去に開催されたインターンシップの一覧、クチコミ、選考対策について掲載しています。募集情報は1dayインターンや、2日〜5日間の短期インターン、数ヶ月間に及ぶ長期インターンまで、東海の各企業が公開している最新のインターン開催日程・場所を新着順、開催日順、締切日順で見ることができます。また、卒業年度や業界、開催場所で絞り込んで探すことも可能です。各インターンのスケジュール詳細やクチコミを見れば、募集対象・学年や報酬・交通費支給の有無、選考フロー、応募の流れ、その他インターン参加者の特典などを確認することができます。 東海のインターンに関するクチコミでは、実際に参加した先輩による東海のインターンシップの内容や評価を見ることができます。また選考対策では選考フローだけなく、東海の内定者やインターン/本選考通過者のエントリーシート(ES)例文集、面接でよく聞かれる質問、志望動機の回答例、過去に出題されたWEBテストの形式、グループディスカッション(GD)の問題などを見ることができるため、通過率を上げるための準備にも役立ちます。

インターンシップ一覧

東海のインターンシップについて知る

過去に開催した東海のインターンシップ一覧

過去のイベントを見て気になるものがあったら、企業のお気に入り登録をおすすめします。
受信設定すると、お気に入り企業の新着情報を受け取ることができます。
メールの受信設定
メガネトップ(眼鏡市場)ロゴ

小売・流通

メガネトップ(眼鏡市場)

3.6
【対面開催】業界NO.1の提案体験!リクルーターと直接話せる提案力セミナーイベント
終了したイベントです

【対面開催】業界NO.1の提案体験!リクルーターと直接話せる提案力セミナー

学生からのクチコミ

接客を実際に受け、レベルの高さに感銘を受けたから。

三菱ケミカルエンジニアリングロゴ

不動産・建設

三菱ケミカルエンジニアリング

3.7
電気・計測・制御系職種 1day業務体験会イベント
終了したイベントです

電気・計測・制御系職種 1day業務体験会

学生からのクチコミ

選考を通して、人事の方々はとても穏やかで丁寧な態度をとってくださり、とても好印象だった。内定承諾を迷っている際にも面談を設けるなどしてくれた。

ツクイロゴ

医療・福祉

ツクイ

3.7
締切間近!ワンキャリア限定【27卒早期選考直結/家族への想いから始まった会社】超高齢社会の課題に向き合い人生100年幸福に生きる時代を創ろう!イベント
終了したイベントです

締切間近!ワンキャリア限定【27卒早期選考直結/家族への想いから始まった会社】超高齢社会の課題に向き合い人生100年幸福に生きる時代を創ろう!

学生からのクチコミ

説明会や面接でお会いした方が、非常に和やかで優しい方だったので、社風も穏やかで働きやすそうだと思いました。

アドバンス電気工業ロゴ

メーカー

アドバンス電気工業

【技術職/営業職/早期選考】世界最先端の流体制御機器を理解しよう!1day仕事体験・工場見学イベント
終了したイベントです

【技術職/営業職/早期選考】世界最先端の流体制御機器を理解しよう!1day仕事体験・工場見学

カメラのキタムラロゴ

小売・流通

カメラのキタムラ

【早期選考確約】対面★未来創造スぺシャル1day|企業研究×社会人としてのコミュニケーション術を磨く!イベント
終了したイベントです

【早期選考確約】対面★未来創造スぺシャル1day|企業研究×社会人としてのコミュニケーション術を磨く!

H4ロゴ

人材・教育

H4

3.7
【ONECAREER限定/27卒】1dayで採用担当の視点を体験!企業が求める人材像を知り、自分の強みを伝える力を磨く実践型プログラム★イベント
終了したイベントです

【ONECAREER限定/27卒】1dayで採用担当の視点を体験!企業が求める人材像を知り、自分の強みを伝える力を磨く実践型プログラム★

学生からのクチコミ

人材に関する幅広い業務を執り行っているため、裁量の大きい会社であることが伝わってきました。

久野商事ロゴ

商社

久野商事

【貿易商社×名古屋開催】☆★コンサルティング営業体験☆★\2026年に上場を目指す、名古屋発ベンチャー商社!!/★年休130日★誰とやるか★25年3月に栄駅直結の中日ビルに移転しました!イベント
終了したイベントです

【貿易商社×名古屋開催】☆★コンサルティング営業体験☆★\2026年に上場を目指す、名古屋発ベンチャー商社!!/★年休130日★誰とやるか★25年3月に栄駅直結の中日ビルに移転しました!

ロゴスホームロゴ

不動産・建設

ロゴスホーム

3.8
【早期選考直結】NEW OPEN《名古屋開催》|チームで挑む!住宅提案プレゼン|ステージ制インターン『STAGE★1』|イベント
終了したイベントです

【早期選考直結】NEW OPEN《名古屋開催》|チームで挑む!住宅提案プレゼン|ステージ制インターン『STAGE★1』|

学生からのクチコミ

社員の方々から、とても親切で協力的な雰囲気を感じました。社風は風通しがよく、意見が言いやすい環境で、チームで働くという姿勢が印象的でした。

レアールロゴ

ブライダル・美容・くらし

レアール

3.0
【美容業界×名古屋開催】☆★毎年大定番コース☆★\【A】美容のプロに学ぶ!就活メイクアップ講座&大人気サロン見学ツアー!/イベント
終了したイベントです

【美容業界×名古屋開催】☆★毎年大定番コース☆★\【A】美容のプロに学ぶ!就活メイクアップ講座&大人気サロン見学ツアー!/

学生からのクチコミ

社員の方同士思いあっている印象を受けた。

高島屋スペースクリエイツロゴ

不動産・建設

高島屋スペースクリエイツ

3.5
<名古屋開催!> 【業界のリアルに迫る!】内装ディスプレイの竣工現場見学会イベント
終了したイベントです

<名古屋開催!> 【業界のリアルに迫る!】内装ディスプレイの竣工現場見学会

学生からのクチコミ

社風はオープンで風通しがよく、社員同士が意見を尊重し合う雰囲気を感じました。人の魅力としては、専門性だけでなく柔軟な発想や温かい人柄を持ち、共に働きたいと思える点が印象的でした。

東海のインターンシップのクチコミ

東海のインターンシップの選考対策について知る

東海のインターンシップのES(エントリーシート)対策、通過例

27年卒 | 技術職

アイシン

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・理系
「研究テーマ」または「力を入れて取り組んでいる学業」について記入してください。 ※院生の方は「研究テーマ」を、学部生で研究が始まっていない方は「力を入れて取り組んでいる学業」を記入してください。 また、学部生でも研究を既に始めている方は、「研究テーマ」を記入していただいても構いません。 30文字以下
◯◯内の◯◯シミュレーション
「研究テーマ」または「力を入れて取り組んでいる学業」の詳細について説明してください。 300文字以下
◯◯形状は産業利用が多く、内部の◯◯現象の理解が高性能な◯設計に不可欠である。しかし、先行実験は多いが、数値解析の先行研究が少ない。そこで、外部要因に左右されにくい解析を行うため、新規性のある本数値解析研究に取り組むことにした。○○状態では細かく時間経過させなければ正しく計算できないため、計算に時間がかかる課題に直面した。そこで、○○の○○○○を密に配置、ループ計算の並列処理の実装等を行い、高精度のまま計算時間を○○%削減し、課題への多角的アプローチを学んだ。現在は、より強○○状態で高速に解析を行うため、方程式の反復解法の○○性を高める工夫を模索し、さらなる計算時間短縮に取り組んでいる。
学業以外で目標を持って取り組んだ内容について記入してください。
個別指導講師として、数学で偏差値○○の生徒を国立大理系合格の目標を合格させる目標を掲げ、取り組んだ経験がある。当初、解法の手順の解説に重点を置いた指導を行っており、応用力が育たなかった。この原因を、私が数学を苦手から得意にした経験をもとに分析し、解法の発想の欠如と特定した。そこで、手順より発想の思考を粘り強く対話を重ね言語化する指導を実施した。結果、生徒は高○○夏の全国模試で数学偏差値◯◯まで成長が向上、最終的には国立大理系に合格した。この経験で培った、ACTIONの精神で本質を見抜き、課題を分析・解決する力と、研究で培った流体数値解析の専門性を融合し、企業の熱マネジメント技術開発に活かしたい。
27年卒 | 総合職

岡谷鋼機

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・非公開
岡谷鋼機のインターンシップを志望する理由を教えてください。(400字以内)
私が貴社のインターンシップを志望する理由は二つある。一つ目は鉄鋼業への理解を深めたいからだ。私は◯◯部のマネージャーとしてチームを支えた経験から、人々の生活の根幹を支える鉄鋼業に興味がある。貴社のインターンシップでは、実際の業務を通して具体的な事業内容を深く理解し、社会インフラを支える責任を肌で感じたい。二つ目は貴社の企業価値や社風を体感するとともに、数々の挑戦を通して、貴社で活躍するための自己成長をしたいからだ。私は、貴社の「主体性があり、成長志向の高い方には、入社年次に関わらず、責任のある仕事を任せていく環境」に魅力を感じている。実際の営業現場に触れることで、商社パーソンとして貴社で活躍するために必要なスキルやマインドを学びたい。そして、グローバル最適調達パートナーという立場で社会を多角的に見つめ、失敗を恐れず果敢に挑戦することで、自己成長に繋げたいと考えている。
学生時代に最もがんばったこと、もしくは今注力している事を述べ、その経験を踏まえて自己PRしてください。(400字以内)
部活動で短期間に緻密に計画を立て、4つの集客企画を完遂したことだ。創部初の◯◯が決まってから1週間しか猶予がなかったが、私は創部初という大舞台を盛り上げたいと強く考え、◯◯、◯◯、◯◯、◯◯の4つの企画を提案した。通常準備には2週間ほどかかるが、「絶対に成功させる」という強い意志があった。そこで私は自身の強みである「計画性」を最大限に発揮した。各企画の準備の目標を設定し、逆算して具体的な指示を出し、各工程に期限を設けることで、メンバーのモチベーションを高め、計画的に準備を終えることができた。結果、企画はすべて成功し、当日は数多くの観客が応援に駆けつけてくれた。会場の熱気がチームの士気を高め、見事、創部初の◯◯で◯◯を勝ち取ることができた。この経験から、私は計画性を持って困難な目標も完遂できると自負している。
27年卒 | 総合職(事務系統)

JR東海(東海旅客鉄道)

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
早稲田大学・文系
◆これまで組織・集団の中で何かを成し遂げた(もしくは失敗をした)経験について その過程や結果から学んだことを含め具体的エピソードも交えて教えてください。 ※現在挑戦していることでも結構です。(250字以内)
◯◯部副キャプテンとして、新人戦を目前に主力○○名が怪我をし、チームの士気が低下しました。新人戦時に勝利を目指すため、練習の目的意識の共有不足が問題と感じ、キャプテンに提案して練習前の目的共有ミーティングや練習後のフィードバック時間を設けました。後輩の意見も積極的に取り入れ、当事者意識を高めたことで、連携ミスが減少。新人戦時には主力不在ながらも◯◯入りを果たしました。この経験で、課題分析と周囲を巻き込むリーダーシップの重要性を学びました
今までの経験を踏まえ、あなたが大切にしている思いや価値観について、その経験内容を含めて具体的に教えてください。(250字以内)
私が大切にしている価値観は「諦めず挑戦し続けること」です。高校・大学で◯◯に取り組む中、試合に出られず悔しい思いをしましたが、努力を継続して課題を克服し成長しました。この経験から、困難な状況でも粘り強く挑み続ける姿勢が成果につながると実感しています。JR東海は日本の社会基盤を支える企業であり、安全を守り続ける責任感と常に改善に挑む姿勢が不可欠です。私の価値観はこれらと合致しており、貴社で安心・安全な輸送サービスの提供に貢献し、社会に役立ちたいと考えています。
26年卒 | 総合職

豊島

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
明治大学・文系
これまでの人生の「挫折経験」と「それを乗り越えた挑戦」(200字以内)
私の挫折経験は、大学受験失敗からの1年浪人です。失敗の原因を分析し、大学名だけで志望校を選び、戦略的な勉強をしていなかったことに気づきました。そこで、興味のある分野の授業がある大学を選び、予備校のアドバイスで適切な科目を選択し、戦略的な勉強計画を立てました。努力が偏差値に反映せず苦しい日々が続きましたが、一日も休まず自習室で勉強を続け、最後まで諦めずに頑張った結果、◯◯大学◯◯学部に合格しました。
2DAYSインターンシップで「挑戦したいこと」(50文字以内)
SDGs体感ワークで、商社の立場からアパレル産業の環境・労働問題に対するアプローチ方法の理解に挑戦したい。
上記の理由(200字以内)
私は◯◯◯◯の大量生産・大量消費による環境問題と労働問題について大学でテーマにするほど強い課題意識を持っています。アパレル産業の川上から川下まで取引のある商社として、紡績工場の事故や環境への負荷に対処できると考えています。ワークを通じて、商社の立場からアパレル産業の環境・労働問題への具体的なアプローチ方法を理解し、サステナブルファッションの推進や持続可能性を学びたいと思いました。
26年卒 | 総合職(施設系統)

JR東海(東海旅客鉄道)

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・理系
学生時代に最も打ち込んだこと、現在最も打ち込んでいることについてご記入ください。(400字以内)
◯◯についての研究を成し遂げ、特に私は◯◯の協力の獲得に尽力した。当初は◯◯20人の承諾を得るのが困難だという課題があり、不安点とメリットが理解できていない事が原因と考えた私は以下の施策を行った。 1◯◯にインタビュー 2専門的技術を明瞭に伝える資料作成と3回のプレゼン 3相手のメリットを含めた論理的説得で熱量を伝える そして相手の考えを尊重しながら議論を重ねることで、安全性とプライバシー重視のお互いが納得できる研究方法を確立し、全員の協力を得ることができた。さらに調査後に研究結果を伝えることで誠意を示し、長期的な信頼関係の構築にも努めた。貴社の業務でも相手の立場への共感を大切にしながら社内外の関係者と信頼関係を築き、持ち前の粘り強さで目標達成に取り組みたい。
応募理由(200字)
貴社の挑戦し続けながら、日本経済の大動脈を維持発展させていく過程を肌で感じたいからだ。鉄道施設で鉄道を走らせる環境を整えることで、主要都市を繋ぐ鉄道圏の魅力発展に貢献する貴社の施設系統でこそ「私は将来変化し続ける時代の需要を一早く把握し、人々の暮らしを支えたい」という夢が実現できると考えた。そのため、インターンシップで地域の特性を愚直に反映する社員の方々の姿勢を体感し、鉄道施設の在り方を模索しながら人と場所、場所と場所を繋ぐ過程を間近で学びたい。
研究・ゼミ(教授名・研究テーマ)等の内容、或いは大学で学んでいることについて簡潔にご記入ください(200字以内)
大学では建築学を専攻しており、研究室では建物を使う人にとって最も快適で機能的な空間とはなにか、定量的に評価している。単に建物のデザインや構造を考えるだけでなく、人間の行動や心理に重きを置き、フィールドワークやデータ分析を通して解析している。
26年卒 | 行政1・行政2

愛知県庁

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・理系
愛知県職員を志望する理由
私は環境に優しい地域社会の構築に携わりたいという想いから、貴庁を志望します。大学では農学部に所属し、持続可能な農業や環境保全について学んでいます。それらの知見を活かし、行政で環境に優しい政策を企画、立案したいと考えています。 特に愛知県では、産業の発展と環境保全の両立を目指した政策に積極的に取り組んでおり、ゼロカーボンシティの実現や、生物多様性の保全といった分野で先進的な取り組みがなされています。私はこうした取り組みに携わり、県民の生活の質を守りながら、次世代に誇れる環境を残す仕事がしたいと考えました。 また、私はこれまで塾講師や卓球コーチとして、人と丁寧に向き合い、相手の立場に立って行動することを心がけてきました。この経験を活かし、住民や企業と信頼関係を築きながら、課題解決に向けた合意形成にも粘り強く取り組んでいきたいです。科学的な知見と実直な姿勢で、地域に根ざした環境行政を担う職員を目指します。
これまでに特に力を入れて取り組んだことと、そのことからあなた自身が得たもの
塾のアルバイトで生徒の成績向上に注力しました。個別指導で、生徒の成績が伸びないことが課題でした。指導方針に従って教えているのに一向に成績が向上しない現状に、自身の適性を疑う日もありましたが、生徒の勉強姿勢に着目する中で集中力の差や勉強スタイルに違いがあることに気づきました。そこでマニュアル通りの指導を変える必要があると思い、生徒の苦手分野に対応した問題を作成し、目標に沿った学習計画を立てて、学習管理をしました。また、集中力が少しでも保てるよう、基本の90分授業の中で5分間の休憩制度を設けた結果、2ヶ月間で担当教科の成績を40点から65点まで伸ばすことができました。生徒自身も学習に自信を持てるようになりました。この経験を通じて、現状を打開するためには課題を正確に分析し、改善策を計画的に実行する行動の大切さを学びました。この姿勢は、今後の様々な活動に活かしていきたいと考えています。
今、あなたが関心を持っている社会的問題
私が関心を持っている社会問題は、令和の米騒動です。現在、備蓄米の放出によって米の価格は下がりつつありますが、根本的な解決には米の生産量の回復が必要です。その生産量が減少している要因の一つに、土壌環境の悪化があります。集約的な農業の進行に伴い、化学肥料や農薬の多用、過剰な耕起などが進み、土壌の劣化が深刻化しています。これにより、農業の持続可能性や食料の安定供給が脅かされています。 私は大学で農学を学ぶ中で、◯◯と水田土壌の関係について研究しており、微生物が植物の生育や環境保全に果たす役割に注目してきました。こうした微生物の働きを活用することで、環境に配慮した持続可能な農業の実現に貢献できると考えております。 将来的には、行政や企業など多様な主体と連携し、科学的知見に基づいた環境政策や地域づくりに携わっていきたいと考えています。社会全体で土壌環境の改善に取り組むことが重要だと感じています。
27年卒 | 技術職

トヨタ自動車

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
九州大学大学院・理系
研究内容(200文字~400文字)
ティルトロータ機の機体形状の◯◯に向けた研究を行っている。ティルトロータ機とは、主翼とロータを併せ持つ航空機であり、ロータの向きを変えることで垂直離着陸やホバリング、高速での長距離飛行を可能とする。そのため、離島や、十分な滑走路長が取れない場所を結ぶ高効率の輸送手段として利用できる。しかし、ロータの向きを変えてホバリングから巡航モードに遷移するときに、ロータの後流が機体の流れに干渉することで機体周りの空気の流れが複雑になり、制御が困難となることである。そこで、制御系を簡略化する手法としてロータを支持するアーム構造を用いたティルト機構があるが、このような形の機体が世間に存在しないため、詳細設計をするための明確な指標がない。そこで、◯◯や◯◯を変えることで◯◯や◯◯がどのように変わるかを調べ、詳細設計の指標を明確にしていく。
弊社のインターンを志望する理由(400文字以内)
月面ローバ開発に挑戦する貴社で、宇宙開発経験を活かし、未知の環境下での技術課題の解決に貢献したいからだ。幼少期より宇宙と乗り物に強い関心を持っていた私は、次第に、それらをいかに安定して動かすかという制御系に着目するようになった。大学では、自ら開発した制御系で◯◯に実装したいという想いから◯◯開発サークルに入部し、電装班としてセンサの選定やデータ処理を担当した。この経験から、制御工学に対する関心がさらに深まり、研究活動でも同分野に取り組んでいる。 サークル活動を通じて、想定外のミスやトラブルに柔軟に対応する力の重要性を痛感した。月面や災害時といった過酷かつ不確実な環境において車両を確実に機能させるには、理論だけでなく現場での試行錯誤を通じた実装技術と対応力が不可欠である。ゆえに、モビリティを軸に宇宙と地上の技術を循環させるという挑戦に、実装力と現場力を重視する貴社で携わりたい。
本インターンシップでやりたいこと/学びたいこと(400文字以内)
有人与圧ローバの走行機能に関する制御開発に取り組み、制御則が実際の車両挙動にどう反映されるかを体感したいと考えている。 私は大学院で制御工学を専門に研究しており、◯◯を用いた◯◯手法の実装に取り組んでいる。さらに学部時代には、◯◯開発サークルの電装班でセンサの選定やデータ処理、実験による動作検証などを担当し、実装現場でのトラブル対応も経験した。こうした数理設計と実装現場の両側面から得た経験を活かし、月面の不整地走行や限られた電力下での高効率制御戦略の設計・実装に挑戦したいと考えている。 制御設計を「プログラム上の正しさ」だけで終わらせず、実車両での挙動や予期せぬ反応まで含めて検証し、現象の本質を自分の手で明らかにする経験を積みたい。新しい技術に果敢に挑戦する貴社の開発現場で、技術者としての実行力と現場感覚の両方を磨き、今後の研究やキャリアに活かせる能力を得たいと考えている。
26年卒 | 技術職

興和

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・理系
1day仕事体験≪価値観発見イベント≫への参加動機を教えてください。(300字程度500字以内)
私が貴社の1day仕事体験への参加を志望する理由は2つあります。1つ目は、貴社の事業について理解を深め、将来働くビジョンを明確にしたいからです。貴社は「健康と環境」をテーマに、医薬事業や光学事業、商社など多岐にわたる分野で事業を展開しており、これらの多彩な事業に触れることで幅広い経験を積むことができる点が貴社ならではの魅力だと感じています。2つ目は、自身の価値観やキャリア観についてさらに深く考えるためです。私は現在、製薬業界の研究職を志望していますが、同じ研究職でも自分に合う企業や、医療用医薬品の研究職が適しているのか、OTC医薬品の研究職が良いのかといった疑問を持っています。そこで今回の仕事体験を通じて、自己分析を進め、企業選びや仕事選びの指針を得たいと考えています。
26年卒 | 技術系総合職

パロマ

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・非公開
研究内容(50文字)
固体状態で発光する有機化合物を作りその蛍光と分子構造の相関を明らかにすることをテーマにしています。
志望動機(300文字)
使用者の安心・安全を第一に考えたモノづくりの姿勢と、高い技術力を学びたいと思い志望しました。ガス機器は生活必需品であると同時に安全性が求められるため、高い技術力が必要だと考えます。そのような高い技術力を生かして、常に変わり続けるニーズを捉え続け、お客様に寄り添う姿勢を貫くことで、ガスエネルギーによる生活基盤を支えている貴社に魅力を感じました。さらに、環境に配慮した製品開発とその普及に力を入れている貴社であれば、社会に広く貢献する仕事ができると考えています。インターンシップでは、社員の方々や学生と交流し、課題を解決するために必要なスキルや姿勢は何かを自ら考え、成長する機会にしたいと思っています。
最近一番興味をもっていること(300文字)
私はエネルギー問題の観点からロシアのウクライナ侵攻に興味があります。この侵攻は世界のエネルギー市場に大きな影響を与えました。ロシアは原油と天然ガスの主要な輸出国であり、多くの国がロシアからのエネルギー輸入を制限したため、エネルギー価格が急上昇しました。これにより、多くの国が再生可能エネルギーの開発と導入を急速に進め、クリーンエネルギーへの投資が増加しています。その結果、温室効果ガスの排出削減とエネルギーの安定供給が同時に達成されることが考えられます。このように、ロシアによるウクライナ侵攻はエネルギー市場に深刻な影響を与える一方で、カーボンニュートラルへの移行を加速させた点に注目しています。
27年卒 | 営業職

興和

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
参加動機を教えてください。
私は、自身の価値観を深く理解し、それを企業の価値観と照らし合わせることが、納得のいく企業選びに不可欠だと考えております。貴社は、医薬品・医療機器、化学品、繊維製品といった多角的な事業を通じて、社会課題の解決に挑戦し続けている点が他社にない強みであり、その歴史と技術力、さらにグローバルに展開する姿勢に強く共感いたしました。今回の価値観発見イベントでは、自己分析と企業理解を深めることで、貴社の価値観と自分の軸のマッチングを体感し、将来の仕事選びに活かしたいと考えております。貴社での実務体験を通じて、自分自身の成長を実感しながら、社会に貢献できる人材になりたいです。以上の理由から参加を熱望します。

東海のインターンシップの選考体験談

26年卒 | 営業

共立コンピューターサービス

インターンシップ インターンシップ
非公開・非公開
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
講義型だったため、課題はなかった。 会社見学をすることができ、実際に働いている姿を近くでみることができた。 3チームに別れて、会社見学と座談会を行ったが、座談会では3人の若手社員の方の話を聞くことが出来た。
ワークの具体的な手順
午前中に会社説明があり、休憩を挟んで、会社見学と座談会を3グループに分けて、並行して行った。
インターンの感想・注意した点
会社見学と座談会の時間が良かった。 座談会では、お菓子を食べながらの楽しい雰囲気で進められた。若手社員の方の話を聞くことができ、一人暮らしの補助についても詳しく教えて貰えた。営業とSE両方の話を聞けた。
26年卒 | 総合職

碧海信用金庫

インターンシップ インターンシップ
非公開・非公開
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
午前はずっと企業や業界についての説明があった。 午後は、グループワークに取り組んだ。 グループワークでは、社長にへきしんの営業を行うもので難しかった。 その後は座談会があり、1人ずつ質問することが出来た。
ワークの具体的な手順
説明があり、グループに分けられる。
インターンの感想・注意した点
難しいお題だったので、グループで協力しながら進めた。 みんなの得意不得意を見極め、時間短縮のためメモを取る人と営業をかけにいく人で別れて作業をした。 積極的に参加していたが、他の学生も真面目で積極的だった。
26年卒 | MS(営業)

スズケン

インターンシップ インターンシップ
非公開・文系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
講義形式が中心で、課題としてはグループディスカッションなどはありませんでした。内容としては、医薬品卸業界のビジネスモデルやスズケンの強み、社会的役割に関する説明が中心で、実際の業務事例を交えながら、社員の体験談を聞けるセッションも設けられていました。
ワークの具体的な手順
前回のオープンカンパニーの振り返り→卸業界についての講義→会社紹介→社員座談会→今後の選考案内
インターンの感想・注意した点
短時間での開催だったため、業務の詳細理解には限界がありましたが、卸という業態の社会的意義や使命を知ることができ有意義でした。社員の方々の丁寧な対応や穏やかな雰囲気から社風の良さも感じられました。発言機会は少なかったので、質問準備が鍵でした。
27年卒 | 建築・営繕系

ジェイアール東海建設

インターンシップ インターンシップ
非公開・非公開
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
説明会をうけ、JR東海やジェイアール東海建設がどのような立ち位置で何を行っているのか知りました。具体的な事業や社員の方の経歴も知りました。現場見学では名古屋駅の実際の現場を案内されながら回り、座談会もありました。
ワークの具体的な手順
説明、現場見学、座談会
インターンの感想・注意した点
現場見学や社員の方との座談会を通して、鉄道工事に求められる高い安全性や精度、そして厳しい制約条件下での施工管理の工夫を学びました。実際の現場を見ることで、教科書では得られない臨場感と責任の重さを実感し、鉄道インフラに携わる仕事への興味が一層深まりました。
26年卒 | 技術職(総合職)

リンナイ

WEBテスト インターンシップ選考
非公開・理系
試験科目
げんご、非言語
各科目の問題数と制限時間
それぞれ30分ぐらい
対策方法
spiの対策本を一周した。また、苦手な推論を何回か繰り返して、問題に慣れた。
26年卒 | 技術職(総合職)

リンナイ

インターンシップ インターンシップ
非公開・理系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
3日間の日程で、主に技術開発部門と生産現場の工場見学を行いました。事前に希望していた「熱エネルギー技術」と「電子制御技術」に関連する部署を訪問させていただきました。それぞれの現場で現役の技術系社員の方が同行し、担当部署の事業内容や、実際に使用されている開発機材、測定器などについて具体的な説明をしていただき、質疑応答の時間も長く設けてくださいました。
ワークの具体的な手順
ワークの具体的な手順 * 1日目: 会社概要・事業説明、基幹部品を製造している工場の見学。 * 2日目: 技術開発部門の見学。製品の心臓部である熱交換器や、電子制御ユニットの開発現場を訪問。 * 3日目: グループに分かれて、若手〜中堅の現場社員の方との座談会。3日間の学びや感想を発表し、フィードバックをいただいて終了。
インターンの感想・注意した点
大学で学ぶ知識が、人々の生活に不可欠な製品にどう応用されるのか、そのリアルな現場を知れたことが最大の収穫です。 注意した点として、見学が中心のため、疑問に思ったことや気になった言葉はすぐにメモを取り、座談会などの質問時間に必ず聞くようにしました。受け身の姿勢では得られる情報が限られるため、積極的な情報収集を心掛けました。
26年卒 | システムエンジニア

日鉄ソリューションズ中部

WEBテスト インターンシップ選考
非公開・文系
試験科目
言語非言語
各科目の問題数と制限時間
通常通り
対策方法
市販の問題集やWeb模試を活用し、実際の試験時間に合わせた演習を通じて実戦感覚を養った。
26年卒 | システムエンジニア

日鉄ソリューションズ中部

インターンシップ インターンシップ
非公開・文系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目 :仕事内容の説明とお菓子を用いた最適化のグループワーク/JavaScriptを使用したプログラミング実習 2日目 :1日目と同様のJavaScriptを使用した最適化問題実習/若手社員に対する質問会
ワークの具体的な手順
1日目 自己紹介をし、個人で課題内容を考え、一人ずつ発表 2日目 問題が与えられ、グループで助け合いながら解く
インターンの感想・注意した点
始めてプログラミングを触ったため、理系の人と比較して課題の進み具合が遅くて焦った。しかし、周りのメンバーや社員さんは助けてくれるので、全くプログラミング経験のない人でも参加できるインターンシップだったと思う。
26年卒 | Webマーケティング職

ASUE

インターンシップ インターンシップ
非公開・文系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
職種について(運用型コンサルタント/アカウントプロデューサー) 会社の強みについて ワーク1:他己紹介 ワーク2:カフェの売上を上げるための施策 ワーク3:高級宅配弁当屋さんをどう売り出すか 座談会 
ワークの具体的な手順
ワーク1 隣の席のことペアになり、お互いを自己紹介し、全体に向けて他己紹介をする ワーク2 カフェの売り上げを上げるという課題に対して、資料から原因を見つけ出し、対策を練る ワーク3高級宅配弁当屋さんを売り出すために、誰(Who)に対して、何(What)をどのように(How)知ってもらうか、15文字で見出しを考える
インターンの感想・注意した点
初めてのインターンで実際にWEBマーケティングとは具体的にどのような仕事をするのか、提案をするのかについて理解をすることが出来よかったです。また、仕事だけでなく、この会社は仕事をする上でどんなことを大切にしているのか等知ることができ、良かったです。
26年卒 | 研究開発職

シャンソン化粧品

インターンシップ インターンシップ
非公開・理系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
研究開発職体験5人でマルチバームづくりを先輩社員一人に対してグループではなく個人単位で行った。自分自身が使いたくなるようなバームの質感やにおいを再現できるように配合するものやその割合を変えるようなことをした。
ワークの具体的な手順
まずは作りたい製品像を決めた。就活用のヘアバームやふろ上がりに体全体に塗るボディバームなど自由度が高い。その後バームづくりに使う原料の特性(これを使うとセット力が上がる、こんなにおいが出る)を学びそれらを組み合わせて理想の製品を作る。
インターンの感想・注意した点
実際の開発現場では社員の方がどのようなことを考えて製品つくりを行っているのかということを身をもって感じることができ、開発職として働くイメージがついたように思う。自分の作った製品をわかりやすくプレゼンする必要もある。

よくある質問

Q.
インターンシップの種類を教えてください。
Q.
インターンシップに参加するメリットは何ですか?
Q.
インターンシップに参加するまでの流れはどのようなものが一般的ですか?
Q.
インターンシップに参加する際の服装を教えてください。