静岡県のインターンシップ一覧

静岡県のインターンシップ情報に関して、募集中の企業一覧や過去に開催されたインターンシップの一覧、クチコミ、選考対策について掲載しています。募集情報は1dayインターンや、2日〜5日間の短期インターン、数ヶ月間に及ぶ長期インターンまで、静岡県の各企業が公開している最新のインターン開催日程・場所を新着順、開催日順、締切日順で見ることができます。また、卒業年度や業界、開催場所で絞り込んで探すことも可能です。各インターンのスケジュール詳細やクチコミを見れば、募集対象・学年や報酬・交通費支給の有無、選考フロー、応募の流れ、その他インターン参加者の特典などを確認することができます。 静岡県のインターンに関するクチコミでは、実際に参加した先輩による静岡県のインターンシップの内容や評価を見ることができます。また選考対策では選考フローだけなく、静岡県の内定者やインターン/本選考通過者のエントリーシート(ES)例文集、面接でよく聞かれる質問、志望動機の回答例、過去に出題されたWEBテストの形式、グループディスカッション(GD)の問題などを見ることができるため、通過率を上げるための準備にも役立ちます。

インターンシップ一覧

静岡県のインターンシップについて知る

過去に開催した静岡県のインターンシップ一覧

過去のイベントを見て気になるものがあったら、企業のお気に入り登録をおすすめします。
受信設定すると、お気に入り企業の新着情報を受け取ることができます。
メールの受信設定
杏林堂薬局ロゴ

小売・流通

杏林堂薬局

3.6
★参加特典あり★【実地1day&2days】就活のスタートを応援!業界&企業研究・就活準備まで盛りだくさん!★個別フィードバックあり★イベント
終了したイベントです

★参加特典あり★【実地1day&2days】就活のスタートを応援!業界&企業研究・就活準備まで盛りだくさん!★個別フィードバックあり★

学生からのクチコミ

面接していただいた役員の方も、対応して頂いた事務の方も温厚で話しやすい方々だった。

オカムラロゴ

メーカー

オカムラ

3.8
”家具メーカー”の常識を覆す。空間・制度・テクノロジーで未来のワークスタイルを創る、グローバルメーカー・オカムラの本質に迫る1日(製品設計・生産技術・製造管理)イベント
終了したイベントです

”家具メーカー”の常識を覆す。空間・制度・テクノロジーで未来のワークスタイルを創る、グローバルメーカー・オカムラの本質に迫る1日(製品設計・生産技術・製造管理)

学生からのクチコミ

デザイナーの方や人事部の方数名と個別でお話する機会もあり、フランクでとても話しやすく居心地のよい雰囲気だった。社員の方々は、インターン生の個性や考え方を尊重していただいたり、沢山想いを聞いてくださりとても親近感あるのが特徴的だった。

日本国土開発ロゴ

不動産・建設

日本国土開発

3.9
27卒向け 2025年8月・9月【交通費支給/土木・建築1dayインターンシップ】昨年参加者満足度100%!★業界・会社・仕事理解 建設現場のリアルを知れる1dayインターンシップ!イベント
終了したイベントです

27卒向け 2025年8月・9月【交通費支給/土木・建築1dayインターンシップ】昨年参加者満足度100%!★業界・会社・仕事理解 建設現場のリアルを知れる1dayインターンシップ!

学生からのクチコミ

上司、部下、同期分け隔てなく接しているところはすごく魅力的に感じました。また、自身の地元愛についても理解を示していただき、社員さん全体があたたかな雰囲気でした。

東亜道路工業ロゴ

不動産・建設

東亜道路工業

3.6
【1day 2days 3days】 選べる体験プログラムイベント
終了したイベントです

【1day 2days 3days】 選べる体験プログラム

学生からのクチコミ

面接や説明会で出会った方々は皆さんいい人ばかりだった。

センコーロゴ

インフラ・交通

センコー

3.7
1次面接免除確約!5Daysインターンシップ|7000億超の売り上げ!日本最大級の規模とやりがいを手に入れよう!エリア限定職有/住宅補助有/研修制度、福利厚生充実!イベント
終了したイベントです

1次面接免除確約!5Daysインターンシップ|7000億超の売り上げ!日本最大級の規模とやりがいを手に入れよう!エリア限定職有/住宅補助有/研修制度、福利厚生充実!

学生からのクチコミ

面接を通して話しやすい人が多いと思った。 ただ、説明会は堅い雰囲気。

浜松光電ロゴ

メーカー

浜松光電

3.0
【早期選考直結/国内シェアトップクラス】身近な“あのセンサ”を作っています│検査・性能評価・回路設計1dayインターンシップ<理系限定>イベント
終了したイベントです

【早期選考直結/国内シェアトップクラス】身近な“あのセンサ”を作っています│検査・性能評価・回路設計1dayインターンシップ<理系限定>

学生からのクチコミ

担当してくださった社員の方は親切な方で質問にも丁寧に答えてくださったからです。

ロック・フィールドロゴ

メーカー

ロック・フィールド

3.6
 【機械・電気・電子系学科の方限定】生産技術職を知る!ファクトリー見学&ランチ会イベント
終了したイベントです

【機械・電気・電子系学科の方限定】生産技術職を知る!ファクトリー見学&ランチ会

学生からのクチコミ

人事の方や社員の方が終始穏やかで親しみやすい雰囲気だったのが印象的でした。参加学生も協力的な方が多く、ワークの進行がスムーズだったことから、社風としてチームワークを大切にする文化が根付いていると感じました。さらに、人事の方が学生の細かい部分までしっかり見ていることが分かり、丁寧な評価をしている会社であると感じました。

杏林堂薬局ロゴ

小売・流通

杏林堂薬局

3.6
★参加特典あり★\一次予防のスペシャリスト/スポーツ栄養、臨床栄養、特定保健指導、子育て支援…管理栄養士の仕事は無限大!|採用担当からのFBありイベント
終了したイベントです

★参加特典あり★\一次予防のスペシャリスト/スポーツ栄養、臨床栄養、特定保健指導、子育て支援…管理栄養士の仕事は無限大!|採用担当からのFBあり

学生からのクチコミ

面接していただいた役員の方も、対応して頂いた事務の方も温厚で話しやすい方々だった。

富士フイルムビジネスイノベーションジャパンロゴ

IT・通信

富士フイルムビジネスイノベーションジャパン

3.9
※対面開催※あなたと営業職をつなぐワークショップ~自分を知り、営業の仕事を知る~【三重・石川・静岡・岐阜】イベント
終了したイベントです

※対面開催※あなたと営業職をつなぐワークショップ~自分を知り、営業の仕事を知る~【三重・石川・静岡・岐阜】

学生からのクチコミ

明るく落ち着いた雰囲気で、魅力的な社員さんが多かったため。

杏林堂薬局ロゴ

小売・流通

杏林堂薬局

3.6
【総合職】【実地】5daysインターンシップ★ドラッグストアのイメージが変わる!?気になる方は今すぐチェック!★イベント
終了したイベントです

【総合職】【実地】5daysインターンシップ★ドラッグストアのイメージが変わる!?気になる方は今すぐチェック!★

学生からのクチコミ

面接していただいた役員の方も、対応して頂いた事務の方も温厚で話しやすい方々だった。

静岡県のインターンシップのクチコミ

静岡県のインターンシップの選考対策について知る

静岡県のインターンシップのES(エントリーシート)対策、通過例

27年卒 | General Staff(G職)

鈴与

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・非公開
あなたを表すフレーズを教えて下さい。(各20文字以内。※個数は自由です)
止まらない好奇心 一度はやってみる精神運の悪さが生んだ超柔軟思考 目的から目標を具体化し共有 百問は一見にしかず
以下に書きかけの言葉が並んでいます。その言葉を見てあなたの頭に浮かんできたことを続けて、文章を完成させて下さい。正解はありませんので、自分の素直な言葉で表現して下さい。(各30文字以内)
(私はよく人から)フットワークが軽いと言われる (私の頭脳)友達を優先してしまう、友達第一農 (ときどき私は)運動が好きで、リフレッシュする (私の失敗)旅行中に詐欺に引っかかった (家では)常に充電切れであり、寝ている (私がうらやましいのは)大人数を束ね、みんなから信頼を得ているリーダー
26年卒 | General Staff(G職)

鈴与

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
中央大学・文系
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容についてご記入ください。
2者以上が同時に物事を選択をする際の状況について分析するゲーム理論を専攻している。現在はゲーム理論の一部である◯◯ゲームを研究している。ゲーム理論では人間が自己利益を追求する合理的な行動を前提とするが、例外である「◯◯ゲーム」を研究することで感情を考慮した人間の非合理的な側面を学んでいる。
スポーツ・クラブ活動、課外活動などで取り組んだ内容についてご記入ください
長期インターン先で美容院で広告を流すための貸し出し端末の管理業務に取り組み、端末の返却率の低さという課題に取り組んだ。美容室へのヒアリングを通して原因の究明を行い、発送作業の簡略化と返送状況の可視化という2つの施策を講じた。その結果返却率を17%改善を達成し、相手目線で最後まで伴走することができた。
これまで取り組んできたアルバイトについてご記入ください。
個別指導塾の講師を務めた際、従来のティーチング主体の指導体制にコーチング指導を追加し、対話や生徒の自発性を尊重した指導を心掛けた。その結果、志望校合格に導くことができ、塾内にコーチングを普及させた。
27年卒 | ゼネラリスト(総合職)

静岡鉄道

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・理系
仕事体験への参加目的を教えてください(250字~300字程度)
多彩な事業で挑戦を続け静岡を彩る貴社の「人」が、地域社会にどのようなインパクトを与えまちの未来を共創しているのか深く学びたいと考え、参加を強く志望する。年次に依らない裁量権の付与と主体性の尊重を象徴する新規事業提案制度や、変わりゆく社会に呼応し地域の賑わいを創る新型車両導入プロジェクトなど、静鉄ブランドを守り明日を描く貴社の取り組みに魅力を感じた。仕事体験では、新たな価値や地域の創造に挑む貴社の方々の想いや情熱を学び、想いを形にするスキルや与える影響力の大きさを現地で理解し知見を深めたい。また、100プロや静鉄おてつたび等、共助や仲間意識が生み出す効果という側面からもアプローチを試みたい。
学生時代に自ら考え行動したエピソードを教えてください(250字~300字程度)
◯◯資源を活かした未来共創プロジェクトのリーダーとして、周囲を巻き込み最終成果物の製作を成し遂げた。◯◯が有する港湾機能や環境優位性がどのように持続可能なまちづくりに寄与するかを主題に、多様なステークホルダーと連携し議論の深化に尽力した。協力して成果物を作成すべく、全体統括では役割分担や方向性を共有しメンバーとの合意形成を図ることや、定期的に会議を開き進捗状況の共有や意見交換を行うことを特に意識して活動した。その結果、私を含むメンバー全員が納得し外部から高く評価される成果物を創り上げることに成功した。この経験で得た協働力や推進力は今日の自身の礎を築くものであり、私の強みである。
26年卒 | 技術職

スズキ

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・非公開
応募理由(200字以内)
貴社のモビリティに対する思考プロセスを知見・体感したいからです。特に、貴社の「人々の暮らしに寄り添うモノづくり」を根底に置いた価値創造に対して大変魅力に感じています。そこで、社員の方との交流を介して技術的・顧客視点の双方を鑑みた価値創出のノウハウを学び、貴社の求める人物像や資質について深く理解したいです。また、貴社の事業内容・目的を明瞭且つ体系的に理解し、主体性をもって活動に励みたいと考えます。
希望テーマ選択理由(200字以内)
第一希望のテーマを選んだ理由は、車両性能を通じたモビリティの安全・安心の確保に纏わる業務に興味があるからです。中でも、移動時に生じ得るあらゆる危険性に対して、CAE・MBD等のシステムを活用して「安全性」という価値を創出する開発工程を学びたいと考えます。また、貴社が求める未来のモビリティの在り方に対して現状の車両性能を動的・静的性能の双方の観点で相対的に評価することで、貴社製品への理解を深めたいです。
得意分野、インターンシップで活かしたい知識や技術(200字以内)
私は物事を多面的視点で捉えることが得意です。何故なら、○○の開発に関する研究の中で生じた課題の解決策の立案を、制御工学・ロボティクス等の学術的視点や使用感・快適性等のユーザ視点、双方の観点から行うことに日々注力していたからです。故に、貴社の活動内でも車両性能に対して動力に纏わる動的性能や操作性に纏わる静的性能に配慮した広い視野を持って、課題分析及び策の思考・立案に尽力したいと考えます。
27年卒 | 技術職

スズキ

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・理系
応募理由(200字以内)
私は、自動車は最も身近で自由なモビリティであると考えています。貴社の、日本の道路状況に適したコンパクトな四輪自動車や、二輪事業やマリン事業など多岐にわたる領域で、あらゆる人や地域に応じた自由な移動を提供している点に深く共感しました。大変革期を迎えている自動車業界において、最先端を走り続ける貴社のエンジニアから柔軟な発想力を学ぶとともに貴社の社風を肌で感じ、自らの成長に繋げたいと考えています。
希望テーマ選択理由(200字以内)
私は大学での研究や日常生活での経験から、信頼性に非常に興味を持っています。たとえ高性能であってもすぐに壊れるものは良い製品であるとは言えず、安全性やコストの観点からも信頼性確保は重要な課題であると考えています。インターンシップでは四輪エンジンの機能試験において現場のエンジニアが何を重視して評価しているかを体感し、自分の研究と比較しながら意見交換を通じて理解を深めたいと考えています。
得意分野、インターンシップで活かしたい知識や技術(200字以内)
専攻である◯◯の知識や、研究で培った課題解決力を活かしたいです。私は研究室の立ち上げメンバーとして、実験器具や装置の手配を主体的に行いました。先輩がいない環境で、指導教員や他研究室の方々に研究テーマについて相談し、議論を重ねることで知見を深めるとともにコミュニケーション力を高めました。これらの経験で養った行動力や課題解決力を貴社のインターンシップで活かしたいと考えています。
27年卒 | 営業職

スズキ

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
スズキに興味を持ったきっかけと応募動機
私がスズキに興味を抱いたきっかけは、普段スズキの二輪車を使用している経験からユーザーのことを第一に考えて設計された製品開発に惹かれたためです。私の愛車は○○産であり、現地の路面状況や社会を踏まえて悪路走破性やタンデム走行に対応した設計になっています。グローバル社会の中で地域密着型のものづくりを行い、現地ニーズを捉えたスズキの姿勢に感動しました。また、軽自動車分野などでの低燃費エンジンや、レース分野におけるCNエンジンの開発など、持続可能性に貢献する姿勢に共感を覚えました。今回のイベントを通してスズキの強みや営業職について学び、自動車業界の未来を創ることに貢献できるよう、スキルを磨きたいと考えています。
自己PR
私は目標に向かって粘り強く取り組む姿勢と、行動力、計画性に優れた性格が強みです。大学では◯◯ゼミに所属し、○○や○○を調査するため各地にフィールドワークに赴きました。現地の方と同じ視点で文化を捉えられるよう何度も調査に赴いたことで、我慢強く取り組む能力を磨きました。また、憧れのバイクを購入するために資金計画を立て、貯金額と期間を設定しました。その計画に基づきながら効率的に稼げるアルバイトを選び、目標額を達成しました。同時に、バイクの性能やメンテナンス方法、二輪業界の動向を調べることで、購入後の維持費や安全性を考慮した選択を行いました。このプロセスを通じて、情報を収集し、優先順位をつけて実行する計画性と、目標に向かって継続的に努力する行動力を身につけました。この経験を通し、計画性と行動力を身につけることができました。
26年卒 | 技術職

スズキ

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・理系
応募理由(200字以内)
貴社の○○が好きで、将来モノづくりに携わりたいためです。免許を取得し、購入した車が貴社の○○でした。初めての運転で不安のある中、安全かつコンパクトでパワフルな走りの貴社の車に感動しました。そのような魅力あるコンパクトカーを開発している貴社で、技術者に必要な知識や考えを学びたいと考え志望しました。また、インターンシップを通して、貴社で働く具体的なイメージを掴みたいと考えています。
希望テーマ選択理由(200字以内)
私は機械、電気、情報系の幅広い学問を学んでいます。貴社の専門的な技術の中で、私の専門がどのように生かせるのかを知りたいと考えています。私が専攻する幅広い学問の中でも○○学に特に興味があるため、○○が関係するものを中心に幅広いテーマを希望しました。特に○○に関して、四輪車、二輪車ともに日本で最高水準の技術を持っている貴社で、その技術に触れたいと考えました。
得意分野、インターンシップで活かしたい知識や技術(200字以内)
私は主体性を持って行動できます。個別塾のアルバイトでは○○を務め、講師間の交流を活性化させました。以前は塾の責任者と講師の間でのみ情報交換が行われ、講師間のコミュニケーション不足や責任者の負担が問題でした。そこで、授業後に講師が情報交換する時間を設けることを提案し、気軽に情報を共有できる場を作りました。この経験は、チームワークが求められる場面で活かせると考えています。
26年卒 | 総合職 ※現在募集なし

ヤマハ発動機

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・理系
卒業論文・研究テーマに関して詳しく教えてください。
私は、人が操作に関与する◯◯支援機器に対して、安全性と操作性の両立を目指す◯◯の研究に取り組んでいます。◯◯ミスによる事故の報道をきっかけに、誰もが安心して移動できる社会を支えたいという思いからこのテーマを選びました。今後は、人間の操作特性や入力のばらつきを考慮しながら、より信頼性の高いアシスト制御を目指して改良を重ねていきたいと考えています。理論と実践の両面からアプローチし、社会課題の解決に貢献できる制御のあり方を追究しています。
取り組んでいることや過去に取り組んできたことを踏まえて、 ご自身のアピールポイントや人柄について教えてください。
私の強みは、状況に応じて柔軟にアプローチを切り替えながら、課題に真摯に向き合い解決へと導く力です。大学受験では思うような結果が出ず、精神的にも大きな負荷がかかる時期を経験しましたが、自己分析や環境調整を行い、再挑戦に向けて意欲を取り戻すことができました。また、大学での研究では未知の領域に挑み、行き詰まりもありましたが、外部の知見や他者のアドバイスを積極的に取り入れることで着実に前進できました。このように、問題の本質を見極め、視野を広く持って柔軟に対応する姿勢は、どのような環境においても活かせる力だと考えています。今後も粘り強く価値を生み出し続ける人材でありたいと思っています。
当社のインターンシップへの参加を希望する理由を教えてください。
私は、貴社の装置にどのような制御技術が活かされ、開発・運用の現場でどのように活用されているかを知りたいと考え、インターンシップへの参加を希望しました。現在私は、人の操作が介在する状況においても安全性を確保するための制御理論について研究しており、制御を通じて人々の安心・安全な移動を支えることを目指しています。一方で、実際の製品開発現場で制御技術がどのように設計・実装されているのかを体感したことはなく、理解を深めたいと考えるようになりました。身近な製品に込められた技術や想いを知り、今後の研究や進路に活かしたいと考えています。
26年卒 | 研究開発職

シャンソン化粧品

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・非公開
自己PR(400)
私の強みは、広い視野を持って仲間と協力して物事を成し遂げる力だ。自分の経験を生かしてサポートしたいという思いから塾講師のアルバイトを○年間続けている。中にはやる気のない生徒もいたが、分からなかった問題が分かった時など「勉強の楽しさ」を感じてもらうことを目標に、担当生徒だけではなく多くの生徒とコミュニケーションを取ることを心掛けた。気付いたことは他の講師と情報共有し合い、時にはゲーム感覚での小テストを取り入れるなど、生徒に合う指導方法を探った。その結果、生徒が自ら勉強に取り組むようになり、得点アップに繋がった。一方、私の弱みは時に優柔不断になることである。○○では、出来るだけ多くの意見や考え方を取り入れようとして方針を定めるのが遅れてしまったことがある。現在は必要な情報に優先順位をつけることで円滑に物事を進め、積極的に行動することができている。
学生時代の取り組み(400)
学生時代に最も力を入れたことは、大学○○部の活動だ。私は大学生になるまで、○○の経験をしたことがなかったが、周囲には幼少期から○○をずっと続けてきた人が多く、練習についていくことが困難に感じることが何度もあった。そこで折れることなく、毎日○○分以上の○○を○年間続け、粘り強く取り組んだ。○○な箇所は○○な仲間にアドバイスや指導を求めながら克服した。その結果、特に○○の技術が徐々に向上し、部の一員として自信をもってプレイできるようになった。特に引退試合を観に来てくれた○○の友人から、「○○と思うほど上手になったね」という声をもらうことができた。この経験を通じて、困難な状況でも周囲の人の力を借りながら○○な努力を重ねることの大切さを学ぶことができた。
シャンソン体験セミナーへご応募いただいた理由を教えてください。(200)
貴社で働く姿を具現化したいからだ。「人々の美や健康を支えたい」という想いから化粧品の研究開発に興味がある。化粧品は生命維持に必須ではないが、明るく前向きな気持ちで生活するために重要だと考える。貴社は化粧品事業のほか、健康食品事業にも力を入れ、健康的で美しい生活を多方面から支える点が魅力的に感じている。セミナーを通じて貴社の研究開発プロセスを学び、多岐にわたる事業展開の仕組みを理解したい。
26年卒 | 技術職

スズキ

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・理系
応募理由
私は貴社のバイクを所有しています。購入する際、他社のバイクよりも低価格で実用的なエンジンに惹かれて購入を決めました。そのような貴社の製品がどのように考案され設計、製造されるのかを知ると同時に、実際に商品の製造に関わることでさらに貴社と貴社の製品に対して理解を深めたいと思い応募いたしました。
希望テーマ選択理由
私が考えるバイクの一番の魅力は「音」です。エンジンでガソリンが爆発する音をただの爆発音ではなく官能的な音を排出することに興味を持ちました。現在は音に関する研究、学部では流体に関する研究をしていましたので、このテーマに対する適正が高いと感じました。第二希望以下も興味のあるバイクに関するテーマを多く選ばせていただきました。
得意分野、インターンシップで活かしたい知識や技術
私の学部時の専攻は機械・材料系、大学院進学の際に専攻を情報系に変更しました。理由は機械などのハード面だけではなく機械を動かすソフト面にも強いエンジニアになりたいと考えたからです。そのため、ものづくりに対して両面からのアプローチを可能にする人材を目指しています。本インターンシップでどの程度両方の知識が活かせるか実感したいと考えています。

静岡県のインターンシップの選考体験談

27年卒 | 研究開発職

シャンソン化粧品

インターンシップ インターンシップ
非公開・理系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
オリジナルの化粧品を開発するというワークだった。チームは5人から6人程度だった。ファイルを共有し、考えている過程をまとめながら、スライドの作成を行った。ワークの時間内に化粧品にどのような成分を入れるのか考えた。
ワークの具体的な手順
化粧品の成分を考え、どのような製品にするのか、ペルソナを考える
インターンの感想・注意した点
化粧品の成分にて浮いて調べることが事前課題としてあった。化粧品の成分についての、名前や知識、その効果などを知っていないとインターンシップで難しいと感じました。また、いい効果があるものが多いので、すばやく選択することが大事だった。
26年卒 | 総合職(営業・スタッフ)

河合楽器製作所

面接 インターンシップ選考
非公開・文系
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事一人、中堅社員2人
会場到着から選考終了までの流れ
オンラインのためなし
質問内容
・自己紹介(名前、学校名、参加希望コース) ・周囲からどんな人だと言われるか →人に向き合える人だと言われる ・それをインターンでどのように活かしたいか →結果を出すだけじゃなくメンバーを活かせるような立ち回りをしたい ・自分を表す漢字一文字 →「笑」漢字の形が好きだから/笑顔を大切にしているから/笑いが自分のモチベーションだから
26年卒 | 総合職(営業・スタッフ)

河合楽器製作所

インターンシップ インターンシップ
非公開・文系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
・ピアノの販売想定 架空の家族の設定に基づき、配られた資料を参照してその家族に限られた数でどのような質問をするかをグループできめ、その答えをもってどの型のピアノを提案するかを考える ・音楽教室の開講想定 ターゲット、立地、規模、コンセプトを考えてグループで音楽教室を考案、パワポを用いてプレゼン
ワークの具体的な手順
説明を受けた後、グループで考える 特に社員からのタイムテーブル指定はなく、与えられた時間内で調整して考える形式
インターンの感想・注意した点
グループワークの結果は特に重視されていなさそうだったため、とにかく全員の話をよく聞くようにした。 また、プレゼンやワーク後の座談会では積極的に発言して自分を印象付けると共に自分の中にある疑問解決にも意欲的に取り組んだ。
27年卒 | 研究開発職

シャンソン化粧品

インターンシップ インターンシップ
愛知学院大学・理系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
課題で与えられていた年齢層や悩みを抱える客層への新規スキンケア製品提案 商品名や重視したい、アピールしたい特徴、どのように情報提供するか、値段はどれくらいにするか、客がみた観点からどのような目立体があるかを話し合った。
ワークの具体的な手順
ブレイクアウトルームで3グループに分かれ、課題について決められた時間で話し合った後、グループで一つ、パワーポイントで資料を作り、各グループ発表を行なった。発表は個人、グループ全員でどちらでも大丈夫であった。
インターンの感想・注意した点
時間がかかっているのを見て、話し合い時間を伸ばしてくれていたら、休憩を多めに取ってくれていたりととても配慮してからていた。 実際に商品開発部の社員からもフィードバックをもらうことができ、ワーク中もグループの話を聞いてくれていた。
27年卒 | General Staff(G職)

鈴与

面接 インターンシップ選考
立教大学・文系
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事担当者
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン 1dayのイベントの感想 エントリーシートに則った質問 逆質問(希望すれば)
質問内容
1,1dayの感想 2,エントリーシートに則っての質問 3,志望動機 エントリーシートに書いたことを深掘りされ質問があったように思います。書いたことが何かはパソコンで見られる状態にして、齟齬がない回答を心がけました。
27年卒 | General Staff(G職)

鈴与

WEBテスト インターンシップ選考
立教大学・文系
試験科目
性格(10分)能力検査(20分)
各科目の問題数と制限時間
能力は全20問程度
対策方法
SPIの対策をしていれば基本的に問題はないと思う。性格検査に関しては正直に回答することを心がけた。
27年卒 | General Staff(G職)

鈴与

グループディスカッション(GD) インターンシップ選考
立教大学・文系
会場到着から選考終了までの流れ
オンラインで実施
GDのテーマ・お題
企業のワークの一部を体験する形だった。 あなたならこの問題をどう解決しますか?という問いに対して提案を考える
GDの手順
少人数グループでのディスカッション。 ワーク前に企業の業務や保有サービスなどについて説明を受けており、資料をもとにどのサービスやどのような提案が可能かを考えた。
27年卒 | General Staff(G職)

鈴与

インターンシップ インターンシップ
立教大学・文系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
五日間基本9:30〜17:00の日程 大きく自己分析ワークと実際の業務に関係するワークの二つ。 自己分析ワークは初日と最終日に実施。個人の価値観やその価値観と企業の解決する社会課題の関連についてペアワーク形式で話し合う形。 業務関連ワークに関しては3日間実施、それぞれ異なる内容です。物流ラインの最適化を考えるワーク、物流倉庫のレイアウトデザインワークを4〜5人グループで、営業として各所とのすり合わせ、合意形成を目指すワークは3〜4人で実施しました。
ワークの具体的な手順
グループワーク型がほとんどなので、基本的にはGDと同じような前提確認などを行い提案まで持っていく形でした。 ワークによって使える時間はまちまちだがグループ内の認識のズレには注意が必要。 基本的に実際の現場見学などを行い、そこでの説明や質問ももとにワークに取り組む形。業務理解がワークに取り組む上で重要になる局面が何度もあったので訪問時にチャンスがあればなんでも聞いてみるのが良いと思います。
インターンの感想・注意した点
5日間と比較的長期間だが、1日があっという間でした。、ワークが三日間それぞれ非常に面白く議論、提案で時間は飛ぶようにすぎた実感があります。 ワークのどれをとっても他者視点を持つことは意識する必要があると感じました。物流業界であることなどもあり、多様なステークホルダーの希望や目指すところに寄り添うことが求められていたように思います。 インターンを通して自己理解も進むため参加して得られる学びは思う以上に色々なものがあった。業界理解・企業理解も実体験と共に進むため参加してよかったと断言できる。
27年卒 | General Staff(G職)

鈴与

インターンシップ インターンシップ
非公開・非公開
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
一日目 ・アイスブレイク等 ・物流の「見える化」と課題解決ワーク(2グループに分かれた) ・港湾見学、現場社員の方々からの説明・質疑応答 二日目 ・IT視点から考えた出荷作業ワーク(3グループに分かれた) ・物流倉庫の見学、現場社員の方々からの説明・質疑応答
ワークの具体的な手順
・物流の「見える化」と課題解決ワーク 顧客が現状行っている物流状況を鳥瞰図で「見える化」し、さらに顧客へのヒアリングを通じて課題を抽出する。そのうえで、課題の優先順位を整理し、顧客にとって最もメリットのある施策を考える。最後に考えた施策を発表する。 ・IT視点から考えた出荷作業ワーク 顧客が現状行っている出荷作業をITの観点からヒアリングし、優先順位や予算の制約を確認しながら、最適な改善策を提案する。最後に考えた施策を発表する。
インターンの感想・注意した点
感想:とても成長につながる機会となりました。現場で求められる視点や考え方をワークを通じて体感でき、実際の業務に必要な能力を具体的に意識することができました。また湾港と倉庫の両方を見学し、現場職員の方々の説明と質疑応答の機会もいただきました。湾港ではガントリークレーンなどの大型設備を実際に見学できwebでは感じられない迫力を感じました。さらに倉庫では、保管から出荷に至る一連の流れを見学し、業務に対する解像度を一層高めることができました。 注意した点:自分の為にも、鈴与(株)様の為にも全力を尽くすこと。粗相がないようにすること。事前に配信されていた「”Suzuyo Academia”アーカイブ」を全て視聴しまとめ事前に読み返した。先日のGDと同じことを気を付けたうえで、より一層コミュニケーションをとるように心がけた。
27年卒 | General Staff(G職)

鈴与

WEBテスト インターンシップ選考
非公開・非公開
試験科目
言語・非言語・性格
各科目の問題数と制限時間
時間に追われていたため覚えていない。
対策方法
SPI対策本で勉強した。 自分が苦手な分野の回答方法などをノートにまとめ事前に見返した。

よくある質問

Q.
インターンシップの種類を教えてください。
Q.
インターンシップに参加するメリットは何ですか?
Q.
インターンシップに参加するまでの流れはどのようなものが一般的ですか?
Q.
インターンシップに参加する際の服装を教えてください。