関東のインターンシップ一覧

関東のインターンシップ情報に関して、募集中の企業一覧や過去に開催されたインターンシップの一覧、クチコミ、選考対策について掲載しています。募集情報は1dayインターンや、2日〜5日間の短期インターン、数ヶ月間に及ぶ長期インターンまで、関東の各企業が公開している最新のインターン開催日程・場所を新着順、開催日順、締切日順で見ることができます。また、卒業年度や業界、開催場所で絞り込んで探すことも可能です。各インターンのスケジュール詳細やクチコミを見れば、募集対象・学年や報酬・交通費支給の有無、選考フロー、応募の流れ、その他インターン参加者の特典などを確認することができます。 関東のインターンに関するクチコミでは、実際に参加した先輩による関東のインターンシップの内容や評価を見ることができます。また選考対策では選考フローだけなく、関東の内定者やインターン/本選考通過者のエントリーシート(ES)例文集、面接でよく聞かれる質問、志望動機の回答例、過去に出題されたWEBテストの形式、グループディスカッション(GD)の問題などを見ることができるため、通過率を上げるための準備にも役立ちます。

インターンシップ一覧

関東のインターンシップについて知る

過去に開催した関東のインターンシップ一覧

過去のイベントを見て気になるものがあったら、企業のお気に入り登録をおすすめします。
受信設定すると、お気に入り企業の新着情報を受け取ることができます。
メールの受信設定
セキスイハイムグループロゴ

不動産・建設

セキスイハイムグループ

【栃木】お客様のお困りごとを未然に防ぐ仕事の謎に迫るイベント
終了したイベントです

【栃木】お客様のお困りごとを未然に防ぐ仕事の謎に迫る

セキスイハイムグループロゴ

不動産・建設

セキスイハイムグループ

【栃木】お客様の夢をカタチにする仕事!間取り作成体験!!イベント
終了したイベントです

【栃木】お客様の夢をカタチにする仕事!間取り作成体験!!

Grantロゴ

コンサル・シンクタンク

Grant

★27卒向け★課題突破型サバイバルインターン #社長から直接FB #内定パス #早期選考 #ロジカルシンキング #マーケティング #戦略立案イベント
終了したイベントです

★27卒向け★課題突破型サバイバルインターン #社長から直接FB #内定パス #早期選考 #ロジカルシンキング #マーケティング #戦略立案

メフォスロゴ

メーカー

メフォス

3.9
【満足度95%超】食のコンサル!アイデアを『カタチ』にする1day仕事体験(対面・WEB)イベント
終了したイベントです

【満足度95%超】食のコンサル!アイデアを『カタチ』にする1day仕事体験(対面・WEB)

学生からのクチコミ

挑戦する社風で、スキルアップしている社員ばかりと聞き魅力に感じた

住友林業ホームエンジニアリングロゴ

不動産・建設

住友林業ホームエンジニアリング

3.0
終了したイベントです

東京・名古屋・大阪・福岡開催!1day仕事体験/ 現場経験豊富な担当者がご案内!『住友林業の家』の施工管理体験!#注文住宅 #木造 #先輩社員座談会#FB付#交通費全額支給

学生からのクチコミ

一次選考から最終選考まで常に人事の方がいらっしゃった。その人事の方はどのような人であるかをよく見ており、とても好感が持てた。

AQ Group(アキュラホームグループ)ロゴ

不動産・建設

AQ Group(アキュラホームグループ)

3.7
<特別イベント>展示場見学+社員座談会AQ Groupの展示場を限定公開!イベント
終了したイベントです

<特別イベント>展示場見学+社員座談会AQ Groupの展示場を限定公開!

学生からのクチコミ

お会いした人事の方は全員とても誠実であると感じました。私は、他社が第一志望であったため、内定辞退したのですが、内定辞退電話の時にも、「残りの学生生活悔いのないようにお過ごしください。お会いできてうれしかったです。」と仰られて、とても素敵な方だなと感じました。

FPパートナーロゴ

金融

FPパートナー

3.0
【選考直結】2days IS|ES選考あり・GD・ワークショップ・座談会|東証プライム上場【リアル開催】イベント
終了したイベントです

【選考直結】2days IS|ES選考あり・GD・ワークショップ・座談会|東証プライム上場【リアル開催】

学生からのクチコミ

とても良い方ばかりでした。 学生目線で一人ひとりの話を親身に聞いて下さりとても良い時間でした。

日本ヒューレット・パッカードロゴ

IT・通信

日本ヒューレット・パッカード

3.8
【★3.8|早期選考|最先端IT×グローバル戦略】世界トップクラスのIT企業で、未来を創るビジネスを体感。日本ヒューレット・パッカードの技術力と提案力を学ぶ3daysインターンイベント
終了したイベントです

【★3.8|早期選考|最先端IT×グローバル戦略】世界トップクラスのIT企業で、未来を創るビジネスを体感。日本ヒューレット・パッカードの技術力と提案力を学ぶ3daysインターン

学生からのクチコミ

2名の社員の方に社員訪問もしたが、どちらの社員の方もとても親切であった。面接官の方も親切で親身に話を聞いてくださる印象であった。

ストライクロゴ

コンサル・シンクタンク

ストライク

3.9
27卒早期選考直結プログラムエントリー|M&Aコンサルタントイベント
終了したイベントです

27卒早期選考直結プログラムエントリー|M&Aコンサルタント

学生からのクチコミ

特に、社長様のビジョン、今後の展望などがとても勉強になった。

Legaseedロゴ

コンサル・シンクタンク

Legaseed

3.9
※定員に達し次第〆切※人と組織を変革する総合コンサルティングファーム|ビジネス体感型5DAYSインターン#自分経営ゲームイベント
終了したイベントです

※定員に達し次第〆切※人と組織を変革する総合コンサルティングファーム|ビジネス体感型5DAYSインターン#自分経営ゲーム

学生からのクチコミ

座談会等で、どの社員の方々も生き生きとお話されていていたからです。

関東のインターンシップのクチコミ

関東のインターンシップの選考対策について知る

関東のインターンシップのES(エントリーシート)対策、通過例

26年卒 | 総合職

MBM

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・非公開
学生生活で自発的に取り組んだことを教えて下さい。(400字)
私は主に資格取得に自発的に取り組みました。最初に取得した資格は簿記3級です。元々数学が苦手な科目だったため、簿記という学問は興味がありませんでした。しかし、簿記は取得して損はないという教授の言葉を聞き、講義をとりました。簿記の講義を受ける中で数学とは異なり、公式はあるものの計算に関しては四則演算で対応でき、また実践的な企業の仕訳や決算書の作成方法を学ぶことが非常に楽しいと感じました。そこから講義の内容よりも先に進み、勉強し始めました。簿記を勉強していく中で数字というものは扱っていますが、一番難しいと感じたところは文章が何について述べているのか分からないという国語的な要素が大きいと思いました。そのためより実務をイメージして解くことで次第に理解していきました。そこから大学1年11月に3級を取得し、大学2年の11月に2級を取得しました。現在はゼミにおいて有価証券報告書を読む際に役に立っています。
27年卒 | 総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース

大和総研

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
東京理科大学・理系
専攻分野もしくは力を入れた学業分野について教えて下さい。(150文字以下)
◯◯を基盤としたデータ分析やプログラミング、統計解析について学んでいます。ITを活用して業務の最適化や効率化につながるデータ分析手法の習得に注力しています。特に統計解析やプログラミングを活用した実践的な課題解決に取り組んでいます。
ご自身のアピールポイントを教えてください。(資格取得、ビジネスコンテストへの出場経験、データサイエンス経験等ど)(150文字以下)
アルバイトしている飲食店で意欲的に業務を習得しすぐに実践することで約3か月でシフトマネージャー任されました。それからも分からないことは積極的に学び吸収する姿勢を大切にしています。また、日頃業務全体を把握して、スタッフそれぞれの能力に応じて業務を調整することで効率向上に努めています。
「ITソリューション業務体験」に応募した理由を記載して下さい。(300文字以下)
◯◯を基盤に、業務の最適化や効率化に向けたIT活用を学ぶ中で、ITコンサルティングに強い関心を持ちました。実在のプロジェクトを題材に、チームで課題を分析し、課題を的確にとらえ、ITによる解決策を検討・提案する本体験は、学んできた知識を実務に応用できる機会であると考えています。飲食店でのアルバイトでは、スタッフの動きを把握し課題を解決したりメンバーと協力したりしながら業務全体を最適化に努めました。本体験では、こうした現場経験も活かしながら、ITコンサルタントとして必要な思考力や提案力、協働力を実践的に磨けると考え、ぜひ参加したいと志望しました。
27年卒 | 研究員・コンサルタント

三菱総合研究所

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・理系
(1)当社インターンシップに期待すること (2)インターンシップで取り組んでみたいテーマ(400文字以上600文字以下)
貴社のインターンシップに期待することは2つある。 1つ目は、業務の全体像を把握し、貴社で働く具体的なイメージを描くことである。公共領域において豊富な信頼と実績を持つ貴社であれば、社会に対するビジョンの策定から実装、評価に至るまでの一連のプロセスを体感できると考えている。実践的なワークを通じて、社会課題解決に取り組むことのやりがいと難しさを肌で感じたい。 2つ目は、社会課題の解決に必要な能力を身につけることである。貴社の社員の方々から的確な指摘を頂くことで、公共性の高い案件を扱う際に求められる社会情勢に対する洞察力や視点を養い、自身の成長につなげたいと考えている。 私が取り組んでみたいテーマは「防災」である。災害の脅威に晒されている日本では、本テーマに関する課題を解決することが多くの人の暮らしと命を守ることに繋がるからだ。 昨今では少子高齢化やインフラの老朽化により、災害へのレジリエンスが低下している。しかし、近年のIoTやAI等の最新技術や定量的なリスク評価手法の進歩は、従来とは異なる防災・減災アプローチを可能にしている。そこで私は、最新技術による防災サービスの開発・実装やデータに基づいたリスク評価からなる効果的な対策の策定に関心がある。貴社のインターンシップを通じて、技術革新と社会実装を両立した、持続可能な防災システムの構築について取り組みたい。
ご自身の専門分野や研究内容についてわかりやすくお書きください。
私の研究テーマは「◯◯」である。◯◯は日本の交通網を支える重要なインフラだ。こうした◯◯の建設では、計画段階において◯◯状況を把握し、それに応じた最適な施工を行うことが重要である。しかし、厳しい地質条件の地点では、事前調査だけでは◯◯状況の把握が不十分な場合があり、安全性や効率性に課題を抱えたまま工事が進められるのが現状である。例えば、予期せぬ軟弱な◯◯に遭遇すれば工事が遅延したり、追加の補強が必要になったりする。この課題を解決するため、本研究では◯◯を目指している。このシステムが実用化されれば、◯◯を支える構造物をより的確に施工できるようになる。これにより予期せぬ◯◯の崩落を防ぎ、無駄な手戻り工事を減らすことができ、◯◯の安全性と効率性が飛躍的に向上すると期待している。この研究を通して日本の社会インフラの発展に貢献したいと考えている。
自己PRや学生時代に力を入れて取り組んだこと・取り組んでいることについてお書きください。(400文字以上600文字以下)
私の強みは、相手に寄り添う共感力とニーズへのコミット力である。この強みを活かし、コロナ禍で衰退したサークルの運営メンバーとして、入会者を1.5倍(30→45人)に増やすことに成功した。 当時はコロナ禍による活動制限により、イベント減少やサークル参加率低下でサークルの活気が失われていた。そこで運営方針として活気を取り戻すことを掲げ、その起点として新入生の加入促進に取り組んだ。 従来の勧誘は知名度や口コミに頼った受身な手法で、新入生への配慮が不足しており、体験の満足度が低かった。 そこで新入生に寄り添い、体験参加時の緊張や不安を軽減する仕組みを構築した。体験参加者には趣味や競技経験を事前にヒアリングし、会員内で共有した。共通点を持つ会員が積極的に対応することでコミュニケーションのミスマッチを減らし、体験満足度の向上を図った。また、各新入生がサークルに求めているもの(交友関係・競技環境)を引き出し、ニーズに応じたコミュニケーションを実施した。 当初、勧誘への熱量の差から一部会員の協力を得ることに苦労したが、共通項のある新入生の勧誘は会員視点でもハードルが低く、徐々に協力を獲得した。結果、サークル一体となって勧誘に取り組むことができ、入会者数の増加を達成した。 この経験と強みを活かし、多様なステークホルダーの立場や心理、ニーズにコミットした最適解を提案できるコンサルタントになりたい。
26年卒 | 地域限定職

豊田通商

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・非公開
あなたがこれまでで一番モチベーションがあがった場面はどのような時でしたか。また、なぜその場面でモチベーションがあがったのかを経験談と共に教えてください。
私が一番モチベーションが上がった場面は、困難を乗り越えて結果を出した瞬間です。 具体的には、高校時代の◯◯部での経験です。前大会で予選敗退を経験し、その悔しさをバネに、チーム全員で努力を重ねました。コロナで大会が中止され、対面練習が制限される中、私たちは工夫を凝らしながらトレーニングを続けました。結果、東京都べスト8のチームとの試合で、最後に逆転勝ちを収めることができました。この成功体験は、辛い練習やチーム内の衝突を乗り越えた結果であり、チーム全体の結束力と努力の成果を実感しました。この経験を通じて、困難な状況でも諦めずに努力を続けることで、最善の結果を導き出せることを学びました。
あなたがいままで経験した最大の困難はどのようなものでしたか。またその困難に対し、どのような行動をとりましたか。
最も困難だった取り組みは高校時代、◯◯部での活動における、コロナでのチーム運営でした。部員不足の中、新入部員の勧誘には成功したものの、対面練習ができず後輩のモチベーション低下が顕著でした。◯◯の特性上、戦術を覚え役割を全うするためのインプットとアウトプットの場が必要でしたが、それらの確保が課題でした。解決策として、チーム全体に◯◯の基準を設け、記録をグループラインで共有し、全員が励まし合える環境をつくりました。また、zoomでのミーティングを週に3回行い、戦略理解を深め、後輩の成長を促しました。このように、困難な状況でも自身のできることを全力で行いました。
26年卒 | ビジネスエキスパート職

伊藤忠商事

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・非公開
本Workshopに応募した理由を記述してください。
総合商社のダイナミズムを体感し、商社パーソンに必要な思考力・行動力を実践的に学びたいからです。伊藤忠商事の「現場力」を重視する姿勢に共感し、第一線で活躍する方々から多くを吸収したいです。
あなたのこれまでの最大の挑戦を記述してください。
新設サークルの運営と活性化
なぜその挑戦をしようと考えたのか記述してください。
コロナの影響で人間関係が希薄なコミュニティが多いと感じました。そこで、より深い交流が生まれる場を自ら作りたいと考え、新たにサークルを設立し、メンバ一同士が継続的に関わることのできる環境を提供することを目指しました。
26年卒 | 営業系

フィッツコーポレーション

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・非公開
あなたは仕事を通じてどんなライフストーリー(物語・人生)を描きたいと思いますか?(400字以内)
私は楽しさを提供し続ける人でありたいです。◯◯において◯◯を務め、新入生が入学式を終えて学校に入る時に通る◯◯を担当したことが、きっかけです。◯◯を行うに当たり、どのようなルートにすれば新入生と参加団体の双方が楽しんでもらえるかを考え、ルートや装飾を決めました。当日は新入生◯◯人程が参加し、団体から沢山のビラをもらうという形で、大学生というスタートに楽しさを付与することが出来ました。また、サークルに入った新入生からも「大学生らしくて楽しかった」という言葉をもらいました。人が楽しんでいる様子を見ることで心が満たされると実感し、達成感を感じました。この経験から、どのようにしたら人が楽しめるのかを考え、人が幸せになれるものが何かを追求したいと考えています。どのような商品やサービスが人の心を掴んでいるのかを常に把握し、それを超えるものを生み出すことが出来る人になりたいです。
27年卒 | 経営コンサルタント(アソシエイト/コンサルタント)

ボストン コンサルティング グループ

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・非公開
これまでに成し遂げたこと、これから成し遂げたいことについて記載してください。(日本語記載の場合は300字以内、英語記載の場合は150words以内)
学部1年次にTOEICで◯◯点を取得、会話力を含め◯◯検◯◯級相当にまで◯◯を磨いた。◯◯分野全ての受験が求められる院試では◯◯%弱の合格者平均点を大きく上回る◯◯%の得点率で、伝統的に◯◯のみが得られる◯◯万円を獲得した。更に全学で◯◯人しか選ばれない◯◯になる◯◯の学内推薦者に選ばれた。これまで多くの人に支えられ、現在人生で最も有意義な時間を過ごせているため、今度は私が他の人々の自己実現に貢献したい。キャリアにおいては自分たちが立案した経営戦略により、多くの社員の人生に影響、貢献をし、その輪を広げていくことで社会全体にプラスの影響をもたらす一端を担いたい。
学業以外に力を 入れたこと(趣味・ サークル 等)を記載してください。(日本語記載の場合は100字以内、英語記載の場合は50words以内)
NPOで◯◯を目指す方の支援に3年以上従事。◯◯対象者が◯◯を2種類制作、仕事の案件受注をするまで成長を支えた。起業で投資家から◯◯万円◯◯を頂き、現在試作の開発を行っている。
26年卒 | システムエンジニア

ニッセイ情報テクノロジー

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
当社もしくはIT業界の「1Day仕事体験イベント」に興味を持った理由をご記入ください。
大学でPCを用いた○○の○○な方が授業を受けられるようにする○○○○のボランティアに参加した経験から、ITの利便性と正確性に深く触れ、困っている人々の役に立つ達成感を得ました。やがてITを活用して社会に貢献する仕事に携わりたいと考えるようになりました。特に金融業界や医療の業界におけるIT活用について学び将来のキャリアに役立てたいと思い、貴社の「1Day仕事体験イベント」に興味を持ちました。
「1Day仕事体験イベント」を通して学びたいこと、身に付けたいことはどのようなことですか。
IT業界についてさらに理解を深めたいと考えています。保険やの金融業界、医療の分野でのITの活用事例を学び、どのように技術が課題解決に役立っているのかを理解したいです。また、日本生命との繋がりも学びたいと考えています。貴社の雰囲気や実際に働くイメージを掴みたいです。
27年卒 | エンジニア職

サイボウズ

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・理系
なぜサイボウズのインターンに応募しましたか?
貴社のインターンシップ情報を調べた際にQAエンジニアという職種を初めて知り、特に機能を作る前にエラー発生を防ぐという点に非常に興味を持ちました。私は現在、○○に関する研究を行っています。ソフトウェアと○○では分野は違いますが、デバイスの信頼性を高め、より高品質で壊れにくい(エラーの起こらない)ものをお客様に届けるという点では、私の研究テーマは今回のインターンシップのテーマと通ずる部分があると感じました。これまでもIT業界やITエンジニアに興味はありましたが、仕様の検討段階から品質向上に取り組むという姿勢に共感し、ぜひ貴社のインターンシップに参加して品質保証の考え方を学びたいと思い、応募いたしました。
【QA(品質保証)コース】サマーインターンサイトのインターン説明動画を視聴してから回答をお願いします。動画を視聴して、品質保証についてどのような印象を持ったかを教えてください。
これまでは、品質保証は製品を作り終えた後にお客様へ届ける前の最終チェックをすることだと考えていました。しかし、説明動画を視聴して、機能を作る前からの意識やエラーの原因を検討することによる再発防止も大事であると気づきました。
26年卒 | 事務系 SCM(需給・物流)コース

キリンホールディングス

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
大学入学以降、あなたが最も本気になって取り組んだエピソードを教えてください。※エピソードの大小や成否は問いません。(400字以内)
150名所属の◯◯部にて、DFリーダーを務めた経験だ。昨年の関東1部リーグ戦において予選全敗、そしてリーグワーストの失点率であった事に危機感を抱いた私は「失点数の減少」にフォーカスし、以下の2点に注力した。1点目は戦術の落とし込みだ。曖昧で共通認識をとることが難しかった数多くの戦術を言語化した。グラウンド内でアウトプットを行うと共に、月に1回筆記テストを行うことでメンバーの理解をさらに深めた。2点目は部員毎の課題解決だ。後輩を中心に悩みを抱えている状況があったため、設置し、メンバーが気軽に意見提出をしやすい環境を作った。それに対して私は「一人ひとりに寄り添い」フィードバックを行い、部員同士をつなぐ架け橋になることで学年の壁を超えた意見交換の活発化に尽力し、個人の抱えている疑問を解消した。その結果、今年度の関東リーグ戦において平均失点を昨年の9点から4.8点に抑えることに成功した。
SCM(需給・物流)領域に興味を持ったきっかけを教えてください。(200字以内)
「人」と「食」をつなぎ、健康と幸せを生み出したいと考えているからである。私はフィジカル強化のため、食事の炭水化物、脂質、タンパク質を計算・管理し、2年半で約12キロの体重増加に成功した。この経験から、身体づくりだけでなく日々の健康に栄養がどれほど関与し、重要な要素であるのか身をもって実感した。そこから商品をお客様に迅速かつ正確に提供し、喜んでいただくために必要不可欠であるSCM領域に興味を持った。
現在の研究内容(100字以内)
社会学部に所属し、ゼミでは労働社会学について専攻している。近年特に注目を集めているイシューに焦点を当て、「仕事世界を通じて生きることや社会の仕組みを考える」ことを目標に日々仲間と議論している。

関東のインターンシップの選考体験談

27年卒 | コンサルタント

マネジメントソリューションズ

グループディスカッション(GD) インターンシップ選考
非公開・文系
会場到着から選考終了までの流れ
オンラインでブレイクアウトルームに分かれ、GDを行った。
GDのテーマ・お題
文化祭を成功させるための施策提案
GDの手順
自己紹介→お題の定義→現状分析→発散→収束→まとめ→発表といった感じで、ブレイクアウトルームに分かれてから選考が始まった。最後には全体に対してのフィードバックもあった。
27年卒 | コンサルタント

マネジメントソリューションズ

インターンシップ インターンシップ
非公開・文系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
「ジョイントベンチャーの新規プロジェクトの実行支援」というお題で、ブレイクアウトルームに分かれてディスカッションを行なった。休憩を挟みつつ2時間で結論を導き、最終的にプレゼン発表を行なってフィードバックをもらう流れ。
ワークの具体的な手順
自己紹介をした後、事前に提示される資料を読み込み、それらの情報を基にワークを進めていく。最後に幾つかのグループごとで発表があった後、優秀なグループ同士で再度発表を行なった。
インターンの感想・注意した点
現状分析を入念に行い、何が問題で何が課題なのかをしっかり見極めることを意識した。2時間という短い時間で、考えをぶつけ合って結論を導き出す流れが非常に面白く、自分の強みや弱みについても分析できたため、価値のある時間だったと感じる。
26年卒 | 債券:セールス&トレーディング

モルガン・スタンレー・グループ

面接 インターンシップ選考
非公開・文系
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
ジュニア
会場到着から選考終了までの流れ
対合室で呼ばれるまで待機
質問内容
挙手制 ・自己紹介 ・金融志望理由 ・中長期のキャリアビジョン ・日常生活での頭の使い方を教えて (何に頭を使っていて、どのように使うか) ・(個人)ビジネスアイデアを提案して ・逆質問orアピールしたいこと
26年卒 | 債券:セールス&トレーディング

モルガン・スタンレー・グループ

面接 インターンシップ選考
非公開・文系
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
AS VP
会場到着から選考終了までの流れ
Zoom
質問内容
全て挙手制 ・自己紹介 ・学生時代に頑張った経験とその深掘り ・金融業界/マーケッツ部門/志望職種の志望理由 ・強みと業務のどこでその能力を発揮できるか ・弱みとその克服の仕方 ・最後に一言あれば教えてください
26年卒 | 債券:セールス&トレーディング

モルガン・スタンレー・グループ

WEBテスト インターンシップ選考
非公開・文系
試験科目
言語と非言語
対策方法
一般的なTGWEBと異なり、問題数が多く難易度が比較的簡単であった。スピード感が求められる。
26年卒 | 債券:セールス&トレーディング

モルガン・スタンレー・グループ

インターンシップ インターンシップ
非公開・文系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目: 講義メイン。各部署の業務内容を担当社員1人が講義。午後はワインのトレーディングゲームを2時間程度。その後、社員とのグループ面談(3ラウンド)が設けられており、選考の一部だと感じた。 2日目: 前日に課された個人課題の発表。その後、ゲーム形式のグループワーク。
ワークの具体的な手順
初日の解散後に、各自で取り組む。二日目の午前に1人ずつ発表と質疑応答。
インターンの感想・注意した点
参加人数も少ないため、ワーク中は常に評価されているつもりで取り組んだ。個人課題はマーケット知識がある前提のものであり、私自身は事前準備が足りず苦戦した。質疑応答でも難しい質問が社員から飛んできたので、普段からマーケットニュースに触れ自分なりのスタンスを持つことをお勧めします。
26年卒 | 投資銀行

モルガン・スタンレー・グループ

面接 インターンシップ選考
非公開・文系
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
1ラウンド目はAS 2ラウンド目はED&VP
会場到着から選考終了までの流れ
Zoom
質問内容
1ラウンド目 ・自己紹介 ・学生時代注力したこと ・なぜ金融&投資銀行に興味を持ったか ・最近興味を持ったニュースと日経平均への影響(深掘り) 2ラウンド目 ・自己紹介とwhy MS(1分で) ・チームで乗り越えた経験 ・あなたの弱み 全部深掘りあり
26年卒 | 投資銀行

モルガン・スタンレー・グループ

面接 インターンシップ選考
非公開・文系
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
AS&VP
会場到着から選考終了までの流れ
zoom
質問内容
すべて挙手制 (1)簡単に自己紹介お願いします 生まれ育ちと大学での主な活動 (2)自己紹介の簡単な深掘り 海外でのバックグラウンドに関して (3)何かを頑張って乗り越えた経験 立ち上げた事業の話 (4)簡単な深掘り 事業に関して、売上向上する上で他の施策は考えなかったか・今後どうするか。
26年卒 | 投資銀行

モルガン・スタンレー・グループ

グループディスカッション(GD) インターンシップ選考
非公開・文系
会場到着から選考終了までの流れ
ZOOMでブレイクアウトルーム
GDのテーマ・お題
オリンピックにて日本のメダル数を増やすには
GDの手順
・前提確認(いつまで、夏or冬等) ・現状分析 ・課題特定とそれに対する施策 ・発表 ・社員からの質疑応答
26年卒 | 投資銀行

モルガン・スタンレー・グループ

筆記テスト インターンシップ選考
非公開・文系
試験科目
◯◯社の決算資料が送られ、比較的簡単なファイナンスの問題を解く。
各科目の問題数と制限時間
5問
対策方法
決算資料を読むのに慣れること・最低限のファイナンス知識をつけること(営業利益の計算方法等)

よくある質問

Q.
インターンシップの種類を教えてください。
Q.
インターンシップに参加するメリットは何ですか?
Q.
インターンシップに参加するまでの流れはどのようなものが一般的ですか?
Q.
インターンシップに参加する際の服装を教えてください。