関東のインターンシップ一覧

関東のインターンシップ情報に関して、募集中の企業一覧や過去に開催されたインターンシップの一覧、クチコミ、選考対策について掲載しています。募集情報は1dayインターンや、2日〜5日間の短期インターン、数ヶ月間に及ぶ長期インターンまで、関東の各企業が公開している最新のインターン開催日程・場所を新着順、開催日順、締切日順で見ることができます。また、卒業年度や業界、開催場所で絞り込んで探すことも可能です。各インターンのスケジュール詳細やクチコミを見れば、募集対象・学年や報酬・交通費支給の有無、選考フロー、応募の流れ、その他インターン参加者の特典などを確認することができます。 関東のインターンに関するクチコミでは、実際に参加した先輩による関東のインターンシップの内容や評価を見ることができます。また選考対策では選考フローだけなく、関東の内定者やインターン/本選考通過者のエントリーシート(ES)例文集、面接でよく聞かれる質問、志望動機の回答例、過去に出題されたWEBテストの形式、グループディスカッション(GD)の問題などを見ることができるため、通過率を上げるための準備にも役立ちます。

インターンシップ一覧

関東のインターンシップについて知る

過去に開催した関東のインターンシップ一覧

過去のイベントを見て気になるものがあったら、企業のお気に入り登録をおすすめします。
受信設定すると、お気に入り企業の新着情報を受け取ることができます。
メールの受信設定
アンビエントナビロゴ

IT・通信

アンビエントナビ

4.0
【27卒まだ間に合うサマーインターンシップ!】最短8月に内定!事業・キャリア戦略を学び就活を成功させませんか?/平均年齢26歳離職率6%/急成長中AIコンサル!イベント
終了したイベントです

【27卒まだ間に合うサマーインターンシップ!】最短8月に内定!事業・キャリア戦略を学び就活を成功させませんか?/平均年齢26歳離職率6%/急成長中AIコンサル!

学生からのクチコミ

情に熱い人が多く、チャレンジを歓迎してくださいます。 何かに失敗したとしても、何度も挑戦機会を与えてくださいます。

メディアドゥロゴ

IT・通信

メディアドゥ

3.6
【社長登壇特別説明会/選考優遇あり/業界シェアNo.1】 電子書籍流通最大規模の現場と経営者の視点を学ぶ! 出版業界の仕組み、事業戦略、多角的なビジネスモデルを理解できる社長登壇説明会&各事業部の社員とのぶっちゃけ座談会! #おしゃれなオフィス環境#売上高1,000億円超#電子書籍流通の中核を担う企業イベント
終了したイベントです

【社長登壇特別説明会/選考優遇あり/業界シェアNo.1】 電子書籍流通最大規模の現場と経営者の視点を学ぶ! 出版業界の仕組み、事業戦略、多角的なビジネスモデルを理解できる社長登壇説明会&各事業部の社員とのぶっちゃけ座談会! #おしゃれなオフィス環境#売上高1,000億円超#電子書籍流通の中核を担う企業

学生からのクチコミ

インターン後に早期選考のご案内を頂いた際に面談を設けてくださった。また面談中にこちらから質問を投げたところ、その分野に詳しい方に繋いで後日面談できるよう設定して頂けた。学生によりそう人事だなと感じた。

大気社ロゴ

不動産・建設

大気社

3.7
【対面】レゴで挑戦!-施工管理シミュレーション-(10月)イベント
終了したイベントです

【対面】レゴで挑戦!-施工管理シミュレーション-(10月)

学生からのクチコミ

全員親切ではあるものの、指摘するところは確実にかつ丁寧にしていただき、質問や意見が言いやすかった。

SBSホールディングスロゴ

その他

SBSホールディングス

【早期選考直結】【選考なし】社会インフラを支える総合物流企業1dayインターンシップ | #対面開催 #若手が大活躍 #挑戦を応援する風土 #働きやすい環境 #充実したキャリア支援イベント
終了したイベントです

【早期選考直結】【選考なし】社会インフラを支える総合物流企業1dayインターンシップ | #対面開催 #若手が大活躍 #挑戦を応援する風土 #働きやすい環境 #充実したキャリア支援

税理士法人クオリティ・ワンロゴ

コンサル・シンクタンク

税理士法人クオリティ・ワン

【キャリアを加速】★早期選考直結★マネジメントゲーム-MG-超リアル経営シミュレーションイベント
終了したイベントです

【キャリアを加速】★早期選考直結★マネジメントゲーム-MG-超リアル経営シミュレーション

いえらぶGROUPロゴ

IT・通信

いえらぶGROUP

3.7
【内川幸太郎選手と東海オンエア虫眼鏡登壇!】豪華ゲストと直接話せる!70名限定の就活に役立つ「思考力」を磨く麻雀イベントイベント
終了したイベントです

【内川幸太郎選手と東海オンエア虫眼鏡登壇!】豪華ゲストと直接話せる!70名限定の就活に役立つ「思考力」を磨く麻雀イベント

学生からのクチコミ

新人の挑戦を後押しする風通しの良い社風であると聞き魅力に感じた

FutureOneロゴ

IT・通信

FutureOne

3.9
【東京1day開催】これが真の課題解決!実務レベルのITコンサル体験★若手社員とのランチ会+選考特典&個別FBアリイベント
終了したイベントです

【東京1day開催】これが真の課題解決!実務レベルのITコンサル体験★若手社員とのランチ会+選考特典&個別FBアリ

学生からのクチコミ

個性あふれる方がいると思った。

東鉄工業ロゴ

不動産・建設

東鉄工業

3.6
【技術系/事務系向け】グループワークを通して東鉄工業のことが丸わかり!◆1dayワークショップ◆東証プライム上場|JR東日本のパートナーとして、鉄道・建設分野で圧倒的な実績を誇るリーディングカンパニーイベント
終了したイベントです

【技術系/事務系向け】グループワークを通して東鉄工業のことが丸わかり!◆1dayワークショップ◆東証プライム上場|JR東日本のパートナーとして、鉄道・建設分野で圧倒的な実績を誇るリーディングカンパニー

学生からのクチコミ

社風としては体育会系の印象を強く受けました。仕事をしている社員さんの様子はキビキビしており、鉄道業界らしい安全を第一とする堅い雰囲気でした。インターン中は聞きたいことを聞きづらい雰囲気で自分も少し畏まってしまいました。

新昭和グループロゴ

不動産・建設

新昭和グループ

#選考案内あり #幕張開催 #年1回開催/レア!「??」内定者から社長まで交流できる/プレミアム説明会イベント
終了したイベントです

#選考案内あり #幕張開催 #年1回開催/レア!「??」内定者から社長まで交流できる/プレミアム説明会

三ッ輪ホールディングスロゴ

インフラ・交通

三ッ輪ホールディングス

 ◆【ワンキャリア限定/27卒のみの募集】1年目から代表直下で活躍可能|“老舗×ベンチャー”の現場で新産業創出の流れを追う!経営戦略部と共に描く地域課題ビジネス設計イベント|#「失敗上等」文化 #業界初・日本初の事例 #早期プロジェクト参画イベント
終了したイベントです

◆【ワンキャリア限定/27卒のみの募集】1年目から代表直下で活躍可能|“老舗×ベンチャー”の現場で新産業創出の流れを追う!経営戦略部と共に描く地域課題ビジネス設計イベント|#「失敗上等」文化 #業界初・日本初の事例 #早期プロジェクト参画

関東のインターンシップのクチコミ

関東のインターンシップの選考対策について知る

関東のインターンシップのES(エントリーシート)対策、通過例

27年卒 | コンサルタント(組織・人事変革コンサルティング部門)

マーサージャパン

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
北海道大学大学院・文系
(1)あなたがこれまでの経験で感じた「人・組織に関する課題」はどのようなものがあるでしょうか。
組織を一つの目標に向けるうえで各員のモチベーションに差がある状態。これは、大学時代に主将を務めた◯◯サークルで直面した課題である
(2)あなたなら(1)の課題をどのように解決するか(解決してきたか)を教えてください。また、その課題解決において発揮できる(発揮した)強みはどのようなものでしょうか。(600~800字以内)
部員全員が目標にコミットしやすい環境をつくることで、組織の一体感を高めることに取り組んだ。全国大会ベスト8を目標に活動する中で、約40名の部員のうち、試合に出場する主力メンバー以外のモチベーションが低く、組織全体が同じ方向を向けていない状態だった。全員が目標に向かって主体的に動ける組織を目指し、当事者意識の向上と自らの存在価値の認識を促すため、2つの施策を実行した。1つ目は、全体ミーティングの定例化である。年3回だったミーティングを月1回に増やし、各自がチームの大目標に対して取り組むべき小目標を言語化し、共有する場を設けた。他者に対して目標を発信することで、自分の役割を自覚し、当事者意識が高まった。その結果、練習・試合中の声かけや相互評価が活発になり、限られた時間の中でも質の高い練習が可能となった。2つ目は、1対1の個人面談の実施である。全体の場では話しにくい悩みや本音があると経験上感じていたため、個別の対話を通じて特に控えメンバーの声を丁寧に拾い上げた。「自分の成長を獲得・発揮できる機会が少ない」といった不満を受け、控えメンバーもアピールできるよう、レギュラー対控えメンバーのゲームを導入するなど、運営にも反映させた。こうした取り組みにより、すべての部員が自分の存在価値を実感できる環境が整い、控えメンバーのモチベーションも向上した。その結果、目標としていた全国ベスト8には届かなかったが、50大学が参加する大会において、前年より10位順位を上げる成果を残すことができた。この経験を通して得た私の強みは、「個に寄り添い、組織全体を活性化させるリーダーシップ」である。組織の先頭で引っ張るだけでなく、メンバー一人ひとりの意識やモチベーションに丁寧に向き合い、組織は個の集合体であるという視点から、全体の力を最大化するリーダー像を体現した。
27年卒 | 総合職(全国型)

明治安田生命保険

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
あなたが学生時代に一番時間をかけて取り組んだことについて記述してください。(400文字以内)
大学時代に陸上未経験からフルマラソンに挑戦し、1年で上位20%にあたる4時間切りを達成したことだ。入学当初は3㎞も完走できず、長い距離を走った結果フォーム不良で膝を故障した。ただ、大学で好きになったマラソンで大きな目標を達成したいと思い、フルマラソン4時間切りを目標にした。課題が故障しやすいフォームと体力不足であったので、改善のため2つの施策を行った。1つ目が、パフォーマンス向上のため怪我のしにくいフォームに改善したことだ。サークルのマラソン経験者の友人や先輩全員に自らフォームのアドバイスを積極的に求めることで改善した。2つ目が、毎月平均120㎞走る自主練習を1年間継続し、完走の為の体力をつけた。結果フルマラソンを3時間52分52秒で完走し、目標の4時間切りを達成した。この経験で目標達成のために、周りの力も借りて必要な施策を分析し、目標達成までやり抜く継続力を身に着けた。
26年卒 | 一般職

楽天カード

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
Rakuten Card 1day Winter Campに参加した理由を教えてください。
私が貴社を志望する理由は、○○旅行の際にキャッシュレス決済の利便性に感銘を受けた経験があるからです。現金を持ち歩くことなく、スムーズに買い物や支払いができるキャッシュレス社会は、生活をより便利にする力があり、人々の生活を豊かにすると感じました。その中で、楽天カードを日常的に利用するユーザーとして、その利便性やポイント還元の魅力を実感し、生活を支える重要なツールであると思います。 私は、人々の生活をより良くすることを就職活動の軸としており、クレジットカードを通じて安心と利便性を提供し、他者に貢献することで自身の成長を目指したいと考えています。貴社のインターンシップを通じて、業務内容を深く理解し、働く姿を具体的にイメージするとともに、将来のキャリアに活かせる知識とスキルを身につけたいです。貴社の一員として、キャッシュレス社会の発展に貢献したいと強く思っています。
大学生活で最も力を入れたことを教えてください。
大学生活で最も力を入れたのは、アパレルのアルバイトを通じて多様なお客様に対応しながら売上向上を目指した経験です。特に、外国人観光客を含む幅広い層のお客様に満足いただける提案を行うことに注力しました。文化やニーズの異なるお客様に対応する中で、ただ商品を販売するだけでなく、満足度の高い体験を提供することを意識して取り組みました。その中で、目標を設定し、売上に貢献するために必要なスキルや工夫を実践的に学ぶ機会が多くありました。日々変化するトレンドやお客様のニーズに柔軟に対応する力が求められる中で、仲間との連携も重視しました。他のスタッフとの情報共有や協力を通じて、より一貫性のある提案を行うことで、お客様との信頼関係を築くことができました。これらの経験を通じて、課題解決に対する主体的な姿勢や、チームで連携して成果を最大化する力を身につけました。
上記の取り組みの中で掲げた目標とプロセス(実際に取った行動)を教えてください。
私はアパレルでアルバイトをする中で、店舗全体の売上に貢献しながら、個人として売上上位○○%に入る成績を達成することを目標に掲げました。日本人の観光客の方だけでなく、外国人観光客を含む多様なお客様が訪れる店舗で、トレンドや文化の違いを理解し、それぞれのニーズに対応した提案を通じて購買意欲を高めることを重視しました。目標を達成するため、まず商品を効果的に伝える方法を模索しました。その一環として選抜スタッフに選ばれ、商品を実際に着用し、コーディネートを提案する役割を担いました。これにより、お客様が商品の魅力を具体的にイメージできるようになり、購買意欲の向上につながりました。さらに、お客様との会話を重視し、その日のシーンやライフスタイルに合った商品の提案を行いました。例えば、観光客にはお土産や季節感のある商品を提案し、地元のお客様には着回ししやすいアイテムを勧めるなど、個別対応を心がけました。これらの取り組みによって、目標としていた売上上位○○%を大きく超え、上位○○%の成績を実現することができました。
27年卒 | 【オープンコース】基幹総合職(G型・R型)

第一生命保険

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
上記で選択したインターンシップを志望する理由を教えてください。
生命保険の理解を深めたいからだ。○○は私を○○する時○○○○となったが、その際保険金が支給されたことで経済的不安が和らぎ安心して○○に臨めた。そんな人々の心の支えとなる保険の業務に携わりたいと強く思う。
これまでに力を入れて取り組んだことを1つあげ、概要を教えてください。
大学一年生から続けている○○○○のアルバイトだ。私はバイトリーダーとして店舗初のコンテスト入賞を目指し、課題を明確化し新たな業務体制や仕組みを構築した。スタッフ間の温度差に苦戦することもあったが、粘り強く対話を重ね、丁寧かつ誠実に向き合うことで信頼関係を築いていった。その結果、徐々に連携や接客の質を向上し、最終的にエリアで○○賞獲得に至った。組織として成果を上げる難しさと達成の喜びを実感した。
27年卒 | 職員(総合系[限定なし])

損害保険ジャパン

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
学生時代に最も力を入れて取り組んだことについて教えてください。
学生時代に最も力を入れて取り組んだのは、大学一年生から続けている○○○○でのアルバイトである。私はバイトリーダーとして、店舗初の接客コンテスト入賞に挑んだ。アンケートやスタッフの声をもとに課題を明確化し、ペア制導入や接客フローの改善を提案・実行した。特に重視したのは、スタッフ一人ひとりと信頼関係を築き、各自の得意を活かせる環境を整えることだった。無理に引っ張るのではなく、皆が前向きに動ける体制づくりに注力した。年齢や背景の違いによる温度差に苦戦したが、一人ひとりと丁寧に向き合い続けることで信頼を築いた。その結果、連携と接客の質が向上し、店舗は初のエリア○○賞を受賞した。この経験を通じて、前例のない挑戦でもチームで取り組むことで成果を生み出せることを実感した。信頼関係の構築は一朝一夕ではないが、多様な人と関わる中で、相手に寄り添い誠実に向き合う大切さを実感した。
27年卒 | 総合職

イオンモール

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
当社のインターンに応募した理由を教えてください。
貴社のモールを中心に地域の価値を創造する姿勢に強く惹かれた。大学では人と地域のつながりを学び、商業施設が人々の交流や地域活性の拠点となることに魅力を感じてきた。中でも貴社は、地域密着型の運営に加え、海外展開や環境配慮型の取り組みにも注力しており、多角的にまちづくりを推進している点に魅力を感じている。インターンシップを通じて、貴社の業務の幅や社会的意義に触れ、人と地域をつなぐ貴社への理解を深めたい。
人生の三大ニュースを教えてください。
・大学で○○か国以上を旅し、現地での学びや出会いを重ねた。計画性や行動力、柔軟な思考力が養われた。 ・入試当日の体調不良で滑り止めに不合格。悔しさを力に変え、最後までやり抜いて第一志望に逆転合格した。 ・○○のバドミントン部で○○大会に出場し、日々の努力の成果を実感。○○では選手を支える側に転向した。
これまで最もチャレンジしたことを教えてください。
アルバイト先の○○○○で、指導係として接客コンテストに向けて店舗の接客体制を改善し、初の優秀賞獲得に導いた。スタッフへの声かけや仕組みづくりを通じて、チームの意識を高めたことが成果につながった。
27年卒 | 総合職(全専攻学生対象コース)

野村不動産

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
目標を達成するために集団で取り組んだ経験を教えてください。
アルバイト先の○○○○にて、約○○名のスタッフと接客コンテストでのエリア○○賞を目指した。店舗は接客を重視していたが、これまで受賞歴がなかったため、バイトリーダーとして接客力の底上げに取り組んだ。お客様アンケートの分析やスタッフへのヒアリングを通じて課題を明確化し、業務のペア制導入や接客フローの見直しを提案・実行した。特に、業務体制自体を見直し、チーム全体が協力して動ける仕組みづくりを意識した。また一人ひとりと信頼を築き、前向きに取り組める雰囲気づくりにも力を注いだ。定期的な協議や改善を重ねた結果、スタッフの意識が変わり、連携も強化され、最終的に○○賞の受賞に至った。組織として成果を上げる難しさと達成の喜びを実感した経験である。
これまでで最も難易度が高かった取り組みを教えてください。
大学での地域実習である。自ら地域を選べる中で、少子高齢化により○○つの小中学校が統合された町の学校を志願した。実習ではリーダーとして全体の計画や地域との調整、役割分担を担ったが、初めは地域の方との関係構築やニーズ把握に苦戦した。そこで事前に地域の情報を徹底的に調べ、現地では一人ひとりと丁寧に対話を重ね、信頼構築に努めた。その中で、外部の若者と接する機会が少なく進路や将来に対する視野が限られているという地域のニーズを捉え、自らの人生や進路選択の理由を語る授業を提案。生徒の関心に合わせて内容を調整し、伝え方も工夫した結果、生徒や地域の方から好評の声をいただき、さらに前向きな対話が生まれた。相手に寄り添い、丁寧に関わる姿勢が信頼を築く鍵であることを学んだ。
社会人として働く上でご自身が大切にしたい軸や考え方を教えてください。
私は「信頼関係を土台に、相手の期待を超える行動をすること」を大切にしている。これは、学業や課外活動などあらゆる経験を通じて得た価値観である。相手の立場に立った行動や、先回りして気づきを示せたときに信頼が深まることを実感してきた。また、信頼は一朝一夕では築けず、日々の誠実な積み重ねによって生まれ、最終的に自分にも還ってくると学んだ。社会に出てからも人との関わりが土台となる仕事は多く、この姿勢は仕事の質や組織力にも直結すると考える。今後も関係者一人ひとりと丁寧に向き合い、期待を超える行動で信頼を積み重ねていきたい。多くの人と関わり、その思いを形にする貴社で、この価値観を大切にしたいと考えている。
27年卒 | 証券部門

ゴールドマン・サックス

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・理系
インターンシップ応募部門(証券部門(トレーダー)・投資銀行部門)の志望動機をご記入ください。(600字以内)
私が貴社の証券部門のトレーダーを志望している理由は、マーケットの持つ魅力にある。私は趣味として株式投資に取り組む中で、絶え間なく変動する市場のダイナミクスの中で自分の実力を試すことができる感覚に惹かれた。その中で、影響力の大きいプレイヤーとしてマーケットに対峙したいと考えるようになった。貴社の証券部門は業界でも特に大きな存在感を放っており、トップであることの責任感を糧に全力で市場と向き合うことができると考える。その環境で大きく成長し、いち早く貴社に大きな貢献をしたいと考えている。 私が貴社の投資銀行部門を志望する理由はプロフェッショナルとして責任を全うする働き方の魅力である。◯◯学科では専門性の高い学びをもとに研究活動に没頭した。チームとして◯◯に取り組んだ際には自身の専門性に責任を持ち、チームでの成果を高めることを目指した。◯◯◯◯では最後まで妥協することなく精度を高めることを志した。このような経験から、チームとして大きなプロジェクトに取り組み、専門性に裏付けされた責任を全うするような投資銀行の働き方に惹かれている。業界でトップの存在感を放つ貴社では専門性・責任感ともに大きいと考え、特に大きな緊張感のもと、高い確度で大きな成長を実現できると考える。
あなたの長所・短所をご記入ください。(400字以内)
私の長所は数字に対する鋭敏な感覚である。大学では◯◯を専攻し◯◯◯◯を学んだ。解析はプログラムを組んで進めることが多い。ある課題でプログラムから出力される結果に違和感を覚えた私は、改めて手計算を試みた。5時間の計算の末プログラムの誤りを明らかにすることができ、課題では満点をとることができた。このような数理的感覚は投資銀行での働き方に生かせると考える。私の短所は頭でっかちなところである。私は卒業研究で◯◯◯◯の解析を行った。研究の最終的な目標は△△にある。しかし、いざ解析を始めると細かいデータに気を取られて大局観を見失ってしまった。詳細な検討から解析の精度を高めることはできたものの、本質的な課題の検討に割く時間が少なくなってしまった。理屈にとらわれ細部に固執してしまう自分の性質を理解して常にゴールを忘れないようにすることを心掛けている。
27年卒 | 総合職

信金中央金庫

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
自己prを記入してください(300文字以内)
私の強みは、周囲の力も借りながら目標を達成するまで努力し続けられる継続力だ。この強みの具体例として、大学時代に、陸上未経験から1年で目標のフルマラソン4時間切りを達成した経験を挙げる。この目標を目指す上での課題としては、故障しやすいフォームと体力不足があった。これらを改善するために次の2つの施策を行った。1つ目が、フォーム改善であり、サークルのマラソン経験者の友人や先輩全員に自らフォームのアドバイスを積極的に求め改善した。2つ目が、毎月平均120km走る自主練習を1年間継続し、フルマラソンを完走できる体力をつけた。結果フルマラソンを3時間52分52秒で完走し、目標の4時間切りを達成できた。
当ワークショップを志望する理由を記入してください (200文字以内)
貴庫でのワークショップを通して、信用金庫に対するサポートのノウハウや地域の活性化に対する貴庫の想いに触れたいと考えているからだ。私は現在、「特に困っている人を助けたい」という想いから、地方の創生を軸として就職活動を行っており、全国の信用金庫と協働して地域活性化に取り組んでいる貴庫を特に志望している。ワークでは、主体的な行動でこれから必要になる資質をスキルとマインドの両面から学びたいと考える。
27年卒 | ビジネス職

GMOインターネットグループ

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
自己PR(400文字)
私の強みは、課題をデータから発見し、チームを巻き込みながら成果に結びつける実行力です。学園祭でのチュロス販売企画では、例年売上が伸び悩んでいた状況を改善するため、リーダーとして戦略的に取り組みました。まず、過去の販売データを分析し、売上が昼食時間帯に偏っていることを発見しました。そこで、提供スピードを高めるために調理工程を分担し、調理と会計を同時に行える体制を整えました。さらに、SNSを活用して「焼きたて・映える」をテーマにした発信を行い、若年層の来場を促進しました。その結果、前年比約1.5倍の売上を達成し、学園祭全体でも上位の人気店となりました。この経験を通じて、データ分析に基づく改善と、メンバーを巻き込む推進力によって成果を最大化する力を培いました。

関東のインターンシップの選考体験談

27年卒 | 事務系総合職

いすゞロジスティクス

インターンシップ インターンシップ
非公開・文系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
インターンではなく、説明会に参加しました。説明会では、社員の方が物流業界について説明してくださいました。また、物流業界が抱える課題や、いすゞロジスティクスさんの取り組みや、強みについて説明してくださりました。
ワークの具体的な手順
業界や企業について説明してくださりました。
インターンの感想・注意した点
インターンではなく、説明会に参加しました。説明会では、業界全体の流れや企業の強みを具体的に理解することができました。 限られた時間の中で多くを学べるよう、メモを取りながら聞き逃しのないよう意識しました。
26年卒 | 技術系

成田国際空港

インターンシップ インターンシップ
非公開・理系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
空港見学(ランプタワー・エプロン・BHS・搭乗端)を行った。それとともに、若手社員座談会や質問タイムなどがあった。また、グループワークでは、2つのチームに分かれて、BHSの仕組みに関するワークや空調設備検討、工事などの積算業務体験などを行った。
ワークの具体的な手順
2つのチームに分かれて、BHSの仕組みに関するワークや空調設備検討、工事などの積算業務体験などを行った。
インターンの感想・注意した点
技術系として携われる設備や施設の見学ができ、働くイメージが明確になった。空港見学や若手社員座談会で積極的に質問するようにして、入社意欲をアピールした。また、空港見学で各設備や施設の特徴を感じ取り、グループワークでの課題に役立てるようにした。
27年卒 | ITコンサルタント(プレゼン選考コース)

フューチャー(フューチャーアーキテクト)

面接 インターンシップ選考
非公開・理系
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
AI面接官
会場到着から選考終了までの流れ
専用のシステムのURLを踏んでそのまま入室。
質問内容
学生時代に頑張ったこと →塾講師のアルバイト経験 その中で大変だったこと →保護者と生徒が対立してしまったこと 何を学んだのか →多様な視点から分析を重ねることの必要性や大切さ どうやって仕事に活かすのか →多面的に分析するので、社内・社外の両方から検討できる 一般的なガクチカに関する質問で、志望動機などは聞かれない。
27年卒 | ITコンサルタント(プレゼン選考コース)

フューチャー(フューチャーアーキテクト)

WEBテスト インターンシップ選考
非公開・理系
試験科目
言語・非言語・構造把握
各科目の問題数と制限時間
言語 32問 15分 非言語 29問 15分 構造把握 30問 15分
対策方法
通常の玉手箱形式だが、構造把握の問題が含まれている。30問中、10問しか解けなかったが通過したので、あまり気にする必要はないと思われる。対策本で、言語・非言語の対策は必須。
27年卒 | ITコンサルタント(プレゼン選考コース)

フューチャー(フューチャーアーキテクト)

インターンシップ インターンシップ
非公開・理系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目 自己分析セミナー 2日目 グループワークとして要件定義から実行の各フェーズについて2~3回程度の議論を重ねていく 3日目 各チームで2日目の議論の内容を発表していく。その後、社員や社長との交流会。
ワークの具体的な手順
社員の方とともに議論。支給されたパソコンを用いて資料作成。3つのグループワークのうち、任意の2つを3日目に発表していく。
インターンの感想・注意した点
適切なコミュニケーションとロジカル性を常に意識して社員にアピールした。特に2日目であると、社員は常に我々の議論に参加して個人単位で評価を下していたので、一つ一つの発言や立ち振る舞いには気をつけた方がいいだろう。 懇親会の合間に個別フィードバックの時間があり今後の選考の優遇について個人単位で伝達していく。
27年卒 | オペレーション総合職

アマゾンジャパン

インターンシップ インターンシップ
非公開・非公開
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
企業側から情報公開NGとされているため、詳しく話すことはできないが、会社の企業説明と応募した職種に関する業務内容の説明などが行われる。その後に実際の擬似業務体験のような形で実践をして、最後発表をする。
ワークの具体的な手順
企業説明、業務説明、ワーク、発表
インターンの感想・注意した点
チーム編成には、運の良し悪しがあった。私のチームは発言する人が自分1人しかいなかったため、ワークを進めていくのが非常に大変だった。しかし、人事はワーク中の班を観察したりは一切ないため、アウトプットのみが評価される。
27年卒 | オペレーション総合職

アマゾンジャパン

WEBテスト インターンシップ選考
非公開・非公開
試験科目
ストレス耐性を診断するものと、タスク管理力を問う問題
各科目の問題数と制限時間
ストレス耐性テスト→30分程度 タスク管理力→制限時間なし
対策方法
正直対策方法はない。頭を使う問題ではないため、その人自体の人間性や考え方が企業の求める人物像に合うかどうか。
26年卒 | 営業管理職

ジブラルタ生命保険

インターンシップ インターンシップ
非公開・文系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
・会社説明会 ・グループワークの説明 ・営業管理職体験型グループワーク ・順位発表・解説 ・現在、ジブラルタ生命保険の営業管理職の方のお話 ・営業管理職の方を含めた質疑応答 ・早期選考、説明会への案内
ワークの具体的な手順
グループに分かれる→各グループで営業管理職体験ゲームを進めていく→ゲームの章ごとに社員の方から説明をもらう→ワークに戻る→順位発表・解説
インターンの感想・注意した点
自分が営業管理職であると考え、営業のチームのメンバーがどうされたいか、どうしたいか、どういった人材が欲しいかをチームの学生と話し合いながらワークを進めていくことがとても楽しく感じた。楽しみながら営業管理職とはなにかを学ぶことができるいい機会であると感じた。
27年卒 | オペレーション総合職

アマゾンジャパン

WEBテスト インターンシップ選考
非公開・非公開
試験科目
性格
各科目の問題数と制限時間
性格45分
対策方法
アマゾンが開発の独自試験のため、全く対策することができなかった。
27年卒 | オペレーション総合職

アマゾンジャパン

インターンシップ インターンシップ
非公開・非公開
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
アマゾンのオペレーション職について理解を深めることを目的に、実際の物流現場を想定した課題にチームで取り組んだ。ピッキング効率や在庫管理精度を高めるための仕組みを考案し、データ分析と現場観察をもとに改善案をまとめた。最終日には社員の方々に対してプレゼンテーションを行い、実現可能性やチームワークの観点から評価をいただいた。
ワークの具体的な手順
まずチーム内で役割分担を行い、各自が担当する工程の課題を抽出した。その後、現場のシミュレーションデータを用いてボトルネックを特定し、改善策を検討。発想段階では意見を広く出し合い、最終的に定量的な根拠をもとに提案内容をブラッシュアップした。最後に全体で資料を作成し、発表練習を重ねて本番に臨んだ。
インターンの感想・注意した点
社員の方々が常にロジカルかつスピード感を持って課題に向き合う姿勢が印象的だった。その中で、自分も限られた時間で課題を整理し、根拠を持って発言することを意識した。また、個人の意見を主張するだけでなく、他者の意見を尊重しながらチーム全体で成果を高める姿勢の重要性を学んだ。この経験を通して、現場の改善に主体的に関わるやりがいを実感した。

よくある質問

Q.
インターンシップの種類を教えてください。
Q.
インターンシップに参加するメリットは何ですか?
Q.
インターンシップに参加するまでの流れはどのようなものが一般的ですか?
Q.
インターンシップに参加する際の服装を教えてください。