関西のインターンシップ一覧

関西のインターンシップ情報に関して、募集中の企業一覧や過去に開催されたインターンシップの一覧、クチコミ、選考対策について掲載しています。募集情報は1dayインターンや、2日〜5日間の短期インターン、数ヶ月間に及ぶ長期インターンまで、関西の各企業が公開している最新のインターン開催日程・場所を新着順、開催日順、締切日順で見ることができます。また、卒業年度や業界、開催場所で絞り込んで探すことも可能です。各インターンのスケジュール詳細やクチコミを見れば、募集対象・学年や報酬・交通費支給の有無、選考フロー、応募の流れ、その他インターン参加者の特典などを確認することができます。 関西のインターンに関するクチコミでは、実際に参加した先輩による関西のインターンシップの内容や評価を見ることができます。また選考対策では選考フローだけなく、関西の内定者やインターン/本選考通過者のエントリーシート(ES)例文集、面接でよく聞かれる質問、志望動機の回答例、過去に出題されたWEBテストの形式、グループディスカッション(GD)の問題などを見ることができるため、通過率を上げるための準備にも役立ちます。

インターンシップ一覧

関西のインターンシップについて知る

過去に開催した関西のインターンシップ一覧

過去のイベントを見て気になるものがあったら、企業のお気に入り登録をおすすめします。
受信設定すると、お気に入り企業の新着情報を受け取ることができます。
メールの受信設定
メディアドゥロゴ

IT・通信

メディアドゥ

3.6
【社長登壇特別説明会/選考優遇あり/業界シェアNo.1】 電子書籍流通最大規模の現場と経営者の視点を学ぶ! 出版業界の仕組み、事業戦略、多角的なビジネスモデルを理解できる社長登壇説明会&各事業部の社員とのぶっちゃけ座談会! #おしゃれなオフィス環境#売上高1,000億円超#電子書籍流通の中核を担う企業イベント
終了したイベントです

【社長登壇特別説明会/選考優遇あり/業界シェアNo.1】 電子書籍流通最大規模の現場と経営者の視点を学ぶ! 出版業界の仕組み、事業戦略、多角的なビジネスモデルを理解できる社長登壇説明会&各事業部の社員とのぶっちゃけ座談会! #おしゃれなオフィス環境#売上高1,000億円超#電子書籍流通の中核を担う企業

学生からのクチコミ

インターン後に早期選考のご案内を頂いた際に面談を設けてくださった。また面談中にこちらから質問を投げたところ、その分野に詳しい方に繋いで後日面談できるよう設定して頂けた。学生によりそう人事だなと感じた。

FutureOneロゴ

IT・通信

FutureOne

3.9
【大阪1day開催】これが真の課題解決!実務レベルのITコンサル体験★若手社員とのランチ会+選考特典&個別FBアリイベント
終了したイベントです

【大阪1day開催】これが真の課題解決!実務レベルのITコンサル体験★若手社員とのランチ会+選考特典&個別FBアリ

学生からのクチコミ

個性あふれる方がいると思った。

総合メディカルロゴ

医療・福祉

総合メディカル

3.7
総合職【選考直結/文理不問】WEB・対面 早期説明会!医療業界と会社について学ぶ #医療コンサル#早期選考イベント
終了したイベントです

総合職【選考直結/文理不問】WEB・対面 早期説明会!医療業界と会社について学ぶ #医療コンサル#早期選考

学生からのクチコミ

社員さんはとても穏やかな方がおおかった。

MonotaRO(モノタロウ)ロゴ

IT・通信

MonotaRO(モノタロウ)

4.2
【営業のイメージが変わる!】君の提案が、大企業の仕事を変える「課題解決型」営業インターンシップ。イベント
終了したイベントです

【営業のイメージが変わる!】君の提案が、大企業の仕事を変える「課題解決型」営業インターンシップ。

学生からのクチコミ

エンジニアの人が多いためか、落ち着いた雰囲気だった。

ウィルウェイロゴ

人材・教育

ウィルウェイ

3.7
【早期選考直結/初任給30万円/転居を伴う転勤なし】プレゼン力が向上する!就活に役立つ!★プロ講師の授業見学&体験+自己分析サポートありの1dayプログラム|学習塾業界トップクラスの成長率イベント
終了したイベントです

【早期選考直結/初任給30万円/転居を伴う転勤なし】プレゼン力が向上する!就活に役立つ!★プロ講師の授業見学&体験+自己分析サポートありの1dayプログラム|学習塾業界トップクラスの成長率

学生からのクチコミ

面接時も内定後も穏やかな雰囲気で対応してくださり、選考には関係のない就職活動の話も聞いてもらうことができた。

トリートロゴ

ブライダル・美容・くらし

トリート

4.0
【早期選考直結/関東・大阪開催】Plan・Do・Seeグループで学ぶ“好き”を仕事にするキャリア|世界のドレスを知り、運命の1着を選ぶ体験(90・120分から選べる)イベント
終了したイベントです

【早期選考直結/関東・大阪開催】Plan・Do・Seeグループで学ぶ“好き”を仕事にするキャリア|世界のドレスを知り、運命の1着を選ぶ体験(90・120分から選べる)

学生からのクチコミ

業界や職種の説明のみならず、説明会の後半で企業研究の方法について採用担当の方からお話がありました。就活生一人ひとりの人生と向き合って下さっているように感じ、大変嬉しく思いました。

みずほ不動産販売ロゴ

不動産・建設

みずほ不動産販売

3.6
【インターンシップ&キャリア】【先着順】満足度99%!〈みずほ〉の1day購入提案イベント
終了したイベントです

【インターンシップ&キャリア】【先着順】満足度99%!〈みずほ〉の1day購入提案

学生からのクチコミ

とってもいいです。リッチで穏やか、知的でセンスある感じ。 不動産仲介ではなく寺社の禅問答に来たかと錯覚しました。もちろん噓ですが。 とても落ち着いてる印象を受けました。

名鉄協商ロゴ

商社

名鉄協商

3.7
【27卒|本選考直結】名古屋鉄道グループの総合商社|パーキング事業・モビリティ事業・商品販売など幅広い事業フィールド|関東・関西・北陸支社の早期選考直結の会社説明会|#年間休日123日 #福利厚生充実 #賞与年3回イベント
終了したイベントです

【27卒|本選考直結】名古屋鉄道グループの総合商社|パーキング事業・モビリティ事業・商品販売など幅広い事業フィールド|関東・関西・北陸支社の早期選考直結の会社説明会|#年間休日123日 #福利厚生充実 #賞与年3回

学生からのクチコミ

自分が見た企業の中で、一番働きやすそうに感じた。

船井総合研究所ロゴ

コンサル・シンクタンク

船井総合研究所

3.6
 *早期選考案内あり*コンサルティングを体感できる!1Day WORKSHOPイベント
終了したイベントです

*早期選考案内あり*コンサルティングを体感できる!1Day WORKSHOP

学生からのクチコミ

様々な部門の社員の方に質問をできる時間があった。どの方も一つ一つの質問に丁寧に回答してくださった。

イーエスプランニングロゴ

その他

イーエスプランニング

【一次選考確約│神戸勤務確約|転勤なし】《兵庫県No.1運営実績》数多くの受賞歴を誇る優良企業|早期選考直結型1dayインターンイベント
終了したイベントです

【一次選考確約│神戸勤務確約|転勤なし】《兵庫県No.1運営実績》数多くの受賞歴を誇る優良企業|早期選考直結型1dayインターン

関西のインターンシップのクチコミ

関西のインターンシップの選考対策について知る

関西のインターンシップのES(エントリーシート)対策、通過例

27年卒 | 総合キャリア職(通常募集)

住友生命保険

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
学生時代に最も力を入れて取り組んだこと、または、取り組んでいることを入力ください。(300文字以下)
◯◯の幹部として新入生の定着率を前年度30%から70%まで向上させた経験だ。毎年の課題として、学年を越えた交流機会が例年少なく新入生の定着率の低さがあった。そこで私たち幹部は、新入生が早期に先輩との「信頼関係」と「居場所」を作れることを目標とし、私は6月に行う「◯◯」の企画・運営を担った。この際に工夫した点は2つあり、1つ目がチームスポーツ導入によるコミュニケーションの取りやすい環境作りを徹底したことだ。2つ目が運動会前後にチームごとに作戦会議や食事の場を設け、関係性をより深められる場を設けたことだ。結果、新入生のうち70%が定着し、例年の課題を克服した。
このインターンシップへの参加を希望される理由を入力ください。(200文字以下)
貴社の営業マネジメント業務に関心を抱き、この2日間のインターンシップに応募した。本プログラムでは、「支部長」の視点でチャネル戦略や人財戦略を検討し、支部経営の施策を学べる点に魅力を感じている。私はこれまで、大学のサークル活動において、新入生の目線に立った運営力を高めてきたが、営業戦略の視座を深める機会を求めている。また、貴社の「お客様本位の業務運営」の実践を学び、自身の成長につなげたいと考えている。
27年卒 | 技術系

島津製作所

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・理系
意気込み
私は○○時代からIR分析に親しみ、現在も大学院で○○に活用するなど、長くこの技術と向き合ってきました。○○では○○に取り組み、○○○○にIRを使用し、現在は○○○○の研究において、○○評価に偏光FT-IRを使用しようと試みております。これまでの知識と経験を活かし、島津製作所の最新FT-IR/Raman装置を用いた応用技術開発に積極的に挑戦したいと考えています。私は行動力と問題解決力に自信があり、未知の課題にも主体的に取り組む姿勢を大切にしています。この研修を通して、自らの技術力と知識をさらに高めるとともに、材料分野だけにとどまらず幅広い分野への貢献を目指し、全力で取り組みたいと思っております。
興味を持った当社のビジネスや製品
私はこれまで、○○○○に関する研究に取り組み、FT-IRを用いた○○○○や○○○○を行ってきました。この経験から、島津製作所が取り組むマテリアルインフォマティクス事業に強く興味を持っております。特にその中でも、量子FT-IRを用いた高感度・高速なデータ取得技術に強く惹かれました。マテリアルインフォマティクスの発展には、質の高い大量データが不可欠であり、量子FT-IRは素材開発の革新に直結する技術だと考えております。材料の微細な構造変化をリアルタイムで捉え、データドリブンな材料設計に貢献できる可能性に大きな期待を抱いております。これまで培った測定・解析の経験を活かし、最先端技術を積極的に学びながら、新たな価値創出に挑戦していきたいです。
現在取り組んでいる研究内容
現在、○○での○○による○○の構造および物性制御の研究に取り組んでおります。○○○○は○○なので、○○を溶解させることができ、○○の○○○○効果を利用した加工による物性・構造制御の可能性が期待されます。通常の光学用途などに使用される○○○○は低分子量であり、○○下で○○すると○○○○に伴った○○○○が生じることで脆性化してしまうことが報告されています。私の研究では、○○○○を○○○○下で○○することで、○○に伴った○○○○が抑制されるため十分○○することができ、○○とは異なる物性を発現させることができるのではないかと考えました。その結果、○○下での○○により○○○○が形成され、高強度化することができました。
27年卒 | 総合職

ピアスグループ

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・理系
今のあなたの価値観やものの見方に大きな影響を与えた出来事とその理由を教えてください。(300字)
1か月間のカナダへの留学経験から、失敗を恐れて行動を止めるリスクと、行動を起こす事の重要性を学び、「完璧を求めず、まず実践」という価値観が身についた。異文化理解を深めたい理由から留学に参加したが、最初は「正しい英語で話さないといけない」と完璧を求め、会話を躊躇していた。しかし、「行動しなければ何も得られない」という信念に基づき、語学力の近い相手に声をかける小さな一歩を踏み出した。その結果、徐々に多様な国籍や年齢の人々と交流ができるようになり、不完全な英語でも意思が通じ、相手と友好関係を築けることを経験した。この経験から、行動が状況を切り拓くことを体感し、「まず実践する」姿勢が自分の軸となった。
ご自身の特長(長所や強み)を表すエピソードを教えてください。(300字)
私の強みは、集団の調和を伴う課題解決能力である。個別指導塾の主任として講師の意識統一と協力体制の整備に注力した経験でこの強みは培われた。当時、中学1・2年生の継続率100%を目標としていたが、「受験は社会人に任せたい」という理由で退塾が続いていた。大学生講師の意識の低さが課題だと考え、講師との対話を通じて目的意識を共有し、信頼関係を築く環境構築に努めた。また生徒の個性を考慮して担当講師を決定し、生徒と講師双方の特性を尊重した。その結果、非受験生だけでなく中学3年生の継続率も100%を達成した。この経験からチームの力を最大化し課題を解決する力を身につけ、今後の挑戦にも確かな自信となっている。
27年卒 | 技術系

新明和工業

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
近畿大学大学院・理系
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ(取り組む予定の)内容について教えてください。(400字以内)
私は、製造業の設計現場における人手不足や属人性といった課題の解決を目指し、CAD設計の自動化に関する研究に取り組んでいます。特に、生成AIを活用し、入力された形状特徴に応じて3D点群データを自動生成するモデルの構築を目指しています。現在はその前段階として、学習データの形状特徴を保持した新たな点群を生成するネットワークの構築に取り組んでいます。形状の特徴を忠実に反映した点群を安定して生成するために、評価指標や学習手法の改善を繰り返し、精度向上に努めてきました。これらの経験を通じて、3Dデータ処理の知識や、生成AIの実装力を身につけるとともに、目標に向けて試行錯誤を重ねる中で、課題解決力を養うことができました。今後は、これらを活かし、自動化・省人化を推進するエンジニアとして、技術を通じた社会課題の解決に貢献していきたいと考えています。
26年卒 | 総合職事務系

近鉄グループホールディングス

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・非公開
あなたが学生(大学生または大学院生)時代に最も力を入れて取り組んだエピソードを一つ教えてください。(400字程度)
○○○○の○○○○団体の副委員長として、大会運営委員の配置決定方法を改善し、より安定的な大会運営を実現した。○○○○連盟では、円滑な大会運営のため、○○名の運営委員を複数会場に適切に配置するシフト作成が必要であった。従来、その作業は難易度が高く属人化しており、かつ、毎週2時間もの膨大な工数がかかっていた。そのため、シフト発表が大会開催日の直前になり、運営人材を十分に確保できない課題があった。私が業務を引き継いだ際、「手間のかかる作業を無条件に受け入れるのではなく、自ら考えて作業内容を改善することで今後担当する後輩の負担を軽減したい」という想いを抱いた。そこで、短期間でシフトを発表できるよう、業務の簡素化と工数の削減が可能な自動出力システムを構築した。結果として、作業の属人化解消と作業時間の9割短縮を実現し、運営人材を安定して確保できるようになった。
あなたが当社を知ったきっかけと、今回の仕事体験で学びたいことを教えてください。(300字程度)
私が貴社を知ったきっかけは中学と高校6年間の通学に使っていたことである。鉄道事業だけでなく、幅広く他事業も利用した経験がある。沿線が貴社で一体化しており、他社より際立って地域密着している貴社でお客様の暮らしを豊かにしたいと考える。今回の仕事体験で、私は2つのことを学びたい。1つ目は、経営戦略や新規事業を策定するにあたってのプロセスである。お客様のニーズの把握や策定の際に重要視されていることに対する理解を深めることで、お客様にさらなる価値を届けられるようになりたい。2つ目は、社員様の仕事に取り組む姿勢である。お客様によりよいサービスを提供するために社員様が抱いている諦めない姿勢や探求心を学びたい。そして、私自身もグループワークにてその姿勢を体現したい。
26年卒 | 総合職

吉本興業ホールディングス(旧:吉本興業)

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
学生生活での一番の成功エピソードを教えてください(100)
児童ボランティアで人形劇作成リーダーとして新たな役割を作った経験だ。児童の想定外の反応に対応できず沈黙が生まれていたため、部員が様子を伺いあうことがなくなるようにアドリブ役を設定し、沈黙をなくした。
よしもとのインターンシップで、あなたが取り組みたいことを教えてください。(100文字以下)
劇場運営の体験を通じて「最大多数の最大笑顔」を生み出す企画力を学び、自身の発想力の活かし方あるいは成長の余地を探りたい。また、あこがれである吉本で自分が働いている姿の解像度をさらに上げたい。
今まで実際に会場に足を運んだ公演で衝撃を受けたものを教えてください。(お笑い以外も可)ここでは公演のタイトルをお書きください。
陸上自衛隊中央音楽隊第172回
27年卒 | 技術系

パナソニックグループ

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・理系
パナソニックグループのインターンシップで挑戦したいことを教えてください。(200字)
貴社のインターンシップでは、大学で培った光学や生体組織に関する知見を活かしつつ、企業ならではの課題設定やスピード感ある研究開発に挑戦したいです。特に、チームでの議論や社員の方々との交流を通じて、自身に足りない視点や考え方を吸収し、今後の研究やキャリア選択に活かすと同時に、製品化を見据えた視点を学び、実践的な力を養いたいです。
組織やチーム(複数人での活動)などにおいて、あなたが新たに提案し実行した取組み等についてご記入ください。(200字)
私が組織で成果を上げた経験は、塾講師のアルバイトで、生徒の頑張りを示す指標で◯◯県1位を目指したことです。日々の行動や結果、次の方針を自ら発信し、生徒への働きかけを行いました。また、問題点や悩みを共有する場を設け、他の講師も担当外の生徒に関われる環境を整えました。結果は2位でしたが、1人では達成できない目標に対し、リーダーとして不足を補い、対策を考え実行できたと感じています。
インターンシップで選択したテーマを選んだ理由を教えてください。希望実習テーマで選択した第1~第3希望すべてのテーマについて記載してください。(300字)
私は学部生ではラマン散乱を用いた研究を、現在は深紫外光を用いた研究に取り組んでおり、以前から光に関する分野に強い関心を持ってきました。特に、同一細胞を用いて経過観察が可能な点から、非侵襲的なアプローチに大きな魅力を感じており、本テーマは自分の関心と非常に合致していると考えています。また、光に関する新たな知見が得られるだけでなく、大学と企業における研究の進め方の違いを体感できるという2つの点でも、大変有意義な学びにつながると感じ、志望いたしました。
27年卒 | システムエンジニア

日鉄ソリューションズ関西

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
大阪公立大学・理系
インターンシップの志望理由をご記入ください。(200文字以内)
DX化が顕著な現代において、社会基盤の支柱となるSEとして貢献したいと考えており、そのために自分に足りないものが何か明確にしたいからです。特に貴社は常に技術力の追求に余念が無く、ITによる課題解決を長年に渡り最前線で担ってこられています。本インターンシップを通じてSI業界の第一線の現場を体感し、社員の方々の声を聴くことで業界への理解を深め、SEとして必要なスキルを知る絶好の機会だと感じています。
学生時代に想いを持って取り組んだことをご記入ください。(200文字以内) ※学業または課外活動に関する内容としてください。
自己成長を続けることです。大学1年次の夏、内向的な自分を変えたい思いから、接客マニュアルが無く自身の接客スタイルを確立する必要がある◯◯でアルバイトを始めました。不安な思いを持つ暇もないほどに、個性あふれる魅力的な先輩方に日々刺激され、フィードバックをもとに改善することを繰り返すうちに、気付けば自分から積極的なコミュニケーションを図るようになりました。
チームで活動した経験、あるいは周囲を巻き込んで何かに取り組んだ経験をご記入ください。(200文字以内)
文化祭実行委員会の幹部として企画を一新し、成功に導いたことです。本企画は元来、模擬店を出展される方にステージ上でPRの場を提供するものでしたが、盛り上がりに欠けました。そこで、企画を来場者参加型のクイズ形式にし、参加意欲を高める目的で模擬店で使用できる食券を景品にしました。メンバー全員にとって初めての試みで、困難な場面もありましたが、日々の密なコミュニケーションで一致団結し大成功を収めました。
27年卒 | システムエンジニア

NTTデータ関西

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
関西大学・理系
あなたの自己PRを自由に記入してください。(1文字以上200文字以下)
大学2年からUnityを用いたゲーム制作に取り組み、C#を独学で習得し、ターン制コマンドゲームを完成させました。試行錯誤の末に得た達成感は、粘り強く物事に向き合う力を育ててくれました。また、塾講師のアルバイトではバイトリーダーとして◯◯人をまとめ、情報共有の仕組みを整えることで職場改善に貢献。担当生徒を第一志望合格に導いた経験から、課題解決力と人に寄り添う姿勢を培いました。
自ら主体となって周囲を巻き込み、成果を出した経験を教えてください。(1文字以上400文字以下)
塾でのアルバイトでは、バイトリーダーとして◯◯名の講師をまとめる役割を担っていました。リーダー就任前は社員の指示が全員に行き届かず、新人が質問しづらい雰囲気が課題で、業務連携や指導に支障をきたしていました。そこで私は、全員が安心して意見を共有できる環境づくりを目指し月1回の講師ミーティングを提案・実施しました。内容は、業務連絡の共有に加え授業の進め方や生徒対応に関する成功事例・悩みの共有を中心に構成し、誰もが発言しやすい雰囲気を心がけ、運営方法にも工夫を重ねました。その結果、講師間にコミュニケーションしやすい雰囲気ができ、連携がスムーズになり、ミスの減少や新人の教育につながりました。また、ミスが減ったことで授業の質が安定し、生徒の成績向上や保護者からの満足度向上にもつながりました。この経験から、チーム全体の力を引き出すには、情報共有と心理的安全性の両立が重要であると実感しました。
興味のある研究や科目、またそれらに興味を持っている理由を簡単に教えて下さい。(1文字以上100文字以下)
AIに強い興味があり機械学習の分野に関心を持っている。興味を持った理由は人間の思考や言語を再現・発展させる技術に魅力を感じたからだ。社会課題を解決でき、未来への可能性が広がる分野だと感じている
26年卒 | 研究開発職

高田香料

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・理系
調香師もしくは研究者の仕事に興味を持ったきっかけを教えてください。(200文字以内)
私は幼い時から花粉症を患っており、鼻が詰まっていることが日常だった。症状が緩和されたある日、食べ物を食べた時の鼻から抜ける香りに感動した。今まで味覚でしか食べ物を味わったことがなかったので、食べ物の素材や組み合わせで全く違う風味になることに驚いた。この経験から将来香りに携わりたいと考え、香りについて学べる今の大学を選び、研究に励んでいる。
インターンシップを通して経験したいこと(学びたいこと)を教えてください。
貴社の特徴である食品香料は私たちの生活に最も身近な香料であると考える。十人十色というように香りや味の好みも様々である社会に向けて製品を作ることの難しさについて学びたい。また香りという目には見えないものを言葉で表現することの大変さを感じながら、実際の開発までの流れを体験したい。また香りを感じる3ステップを通して、貴社の独自技術について詳しく知りたいと考えている。

関西のインターンシップの選考体験談

26年卒 | システムエンジニア

アイテック阪急阪神

面接 インターンシップ選考
近畿大学・文系
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事のそれなりに経験のある方
会場到着から選考終了までの流れ
オンラインなので特になし
質問内容
自己紹介 なんでIT業界に興味を持っているのか インターンシップで取り組みたいこと、興味のあること 希望日程の確認 そんなに重たい面談ではなくて、軽く志望理由や興味のある業界に触れる程度です。面接練習になります
26年卒 | システムエンジニア

アイテック阪急阪神

インターンシップ インターンシップ
近畿大学・文系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
駅の改修工事の際に、新しいシステムを導入したい鉄道会社に新しいシステムを提案するというテーマの課題。鉄道会社役の人に今の課題を聞く時間があり、そこで会社の課題を聞き、ニーズにあったシステムを提案する方式
ワークの具体的な手順
駅の改修工事の際に、新しいシステムを導入したい鉄道会社に新しいシステムを提案するというテーマの課題。鉄道会社役の人に今の課題を聞く時間があり、そこで会社の課題を聞き、ニーズにあったシステムを提案する方式
インターンの感想・注意した点
4人グループなので、質問する順番や内容に気を使う必要がある。また提案するシステムも既存のものではなく、0から考えて提案する方式なので、アイデアを共有しつつ、どの案を提案するのか気を遣う必要がありました。
26年卒 | リフォームアドバイザー(総合職)

アートリフォーム

インターンシップ インターンシップ
京都女子大学・非公開
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
チームの編成方法はランダムで、リフォームの仕事を体験するようなインターンシップだった。storyでリフォームアドバイザーの仕事がどのような仕事か理解の深まる内容であった。また、チーム内での自分の動き役割を観察されていて、インターン終わりにフィードバックをいただいた。
ワークの具体的な手順
ワークの説明→チームでの話し合い→各チーム発表→フィードバック
インターンの感想・注意した点
積極的に発言を行うようにした。ワークのチーム内で行き詰まっていたり、会話が止まっていたりするときには提案や発言を行い、チームが円滑に動くように意識してワークを行った。短時間でまとめるのが難しい場面もあった。
27年卒 | 経営コンサルタント職

船井総合研究所

WEBテスト インターンシップ選考
非公開・文系
試験科目
非言語メイン
対策方法
SPIの対策をしていたが、思考力を問われるような問題や、どのイラストがいいと思うかなど、事前学習なしでも良さそうな内容だった
27年卒 | 経営コンサルタント職

船井総合研究所

インターンシップ インターンシップ
非公開・文系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
実際の事例を基にコンサルティングの提案書を作るというもの。実際にかかるコンサルティング費用や、売上、人員の計算など学生にとって身近ではないものも計算した。 最終日に1グループ5分ほどでの発表後、コンサル部門の方からFBあり。
ワークの具体的な手順
1日目はほぼ企業説明会、2日目にグループワーク、3日目は発表のみ。
インターンの感想・注意した点
2日目は出社禁止だったため、グループワークのやり方に困惑した。オンラインで完成させたグループは統一性がないと指摘されていたりと、厳し目だったため、実際に集まれるなら集まってやるべきだと思う。FBが聞けるのは良し。
26年卒 | 事務系総合職

積水ハウス

インターンシップ インターンシップ
非公開・文系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
選考を兼ねたグループディスカッションを行いました 内容は、間取りからどの人が住んでいる家なのかを推測するというものです 時間は1時間程度はありましたが、その間常に複数の人事の人に監視された状態で行いました 常に評価されているという緊張感がありました
ワークの具体的な手順
ワークの説明、ワーク、好評
インターンの感想・注意した点
そもそもの良いアイデアが全然思い浮かばないので、人の意見に賛同するだけの地蔵となってしまっていた 常に評価されているという緊張感があるなか、がつがつタイプで発言しやすい感じの間もくれないなか積極的に意見を言うということそれ自体がなかなかしんどかった
26年卒 | 事務系総合職

ミズノ

面接 インターンシップ選考
非公開・文系
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
録画面接のため、不明
会場到着から選考終了までの流れ
録画したものを提出して終了
質問内容
■質問  今年一番楽しかったことを教えてください(30秒以内で) ■回答 私はベーカリーのアルバイトで、商品の魅力を伝えるPOPづくりに力を入れた。客層を観察する中で、来店者の多くが新商品を認識していないことに気づいた。そこで、見出しを大きくし、手書きで温かみを出すなど視覚的に目立つ工夫を行った。その結果、POPを設置した新商品の売上が前週比で約1.2倍に増加した。この経験から、相手の立場に立って伝え方を工夫する重要性を学んだ。
26年卒 | 事務系総合職

ミズノ

インターンシップ インターンシップ
非公開・文系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ミズノの会社説明をひたすらに聞いていました なので、ミズノという会社への理解度が高まりました また、業界における立ち位置の説明もありました  座談会とはいきませんが、社員の方への質問タイムが結構な時間ありました。
ワークの具体的な手順
ワークはありませんでした
インターンの感想・注意した点
大変だったこと、苦労したことはこれといってありません しいて言えば、話を聞く時間が長かったのでそれは少し大変だったかもしれません グループワークがないのにインターンと言うのは少しギャップ ワークがあるものかと期待していたのに全くないまま会社説明で終わってしまったのはギャップでした
26年卒 | 技術系

新明和工業

面接 インターンシップ選考
非公開・理系
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
入社5年程度の人事担当者
会場到着から選考終了までの流れ
ES通過後、メールで面接のURLが送られる。そのURLから、Zoomに入室し、面接を受ける
質問内容
(質問) 志望動機、興味のある事業、就職活動の軸、インターンシップで取り組みたいこと (回答) 志望動機:東日本大震災に関するニュースから、パーキングシステムにおける再設計を行い、短期間で新モデルを発表したことで興味を持った。その中で、ニーズに応えた製品の製造に携わりたいと記入した。 興味のある事業:パーキングシステム 就活の軸:様々な事業を展開しておられ、生活を支える製品の開発から製造に携われること インターンシップで取り組みたいこと:パーキングシステム事業で、駐車設備の設計を体験し、より良い製品づくりの現場を体験したい。
26年卒 | 技術系

新明和工業

インターンシップ インターンシップ
非公開・理系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
パーキングシステム事業における駐車場設備の説明、実習、課題解決を行った。説明や実習の中で、聞いた課題を3日間で設計、解析を行い、評価する。最終日には、役員の前でプレゼン発表(10分程度)を行い、インターンシップの総評を頂いた。
ワークの具体的な手順
会社説明、事業説明後、実際の機械設備を見ながら説明。その後、設計や解析ソフトの使用方法の説明が行われる。その後、ある機械設備に関して、課題解決を行う。
インターンの感想・注意した点
分からないことを放置するのではなく、何が分からないのか、自身がどのようにしたいのか、明確に社員の人に伝えるようにした。また、飲み会にも参加させていただき、普段の雰囲気や社風など様々なことを聞く機会を大切にした。

よくある質問

Q.
インターンシップの種類を教えてください。
Q.
インターンシップに参加するメリットは何ですか?
Q.
インターンシップに参加するまでの流れはどのようなものが一般的ですか?
Q.
インターンシップに参加する際の服装を教えてください。