関西のインターンシップ一覧

関西のインターンシップ情報に関して、募集中の企業一覧や過去に開催されたインターンシップの一覧、クチコミ、選考対策について掲載しています。募集情報は1dayインターンや、2日〜5日間の短期インターン、数ヶ月間に及ぶ長期インターンまで、関西の各企業が公開している最新のインターン開催日程・場所を新着順、開催日順、締切日順で見ることができます。また、卒業年度や業界、開催場所で絞り込んで探すことも可能です。各インターンのスケジュール詳細やクチコミを見れば、募集対象・学年や報酬・交通費支給の有無、選考フロー、応募の流れ、その他インターン参加者の特典などを確認することができます。 関西のインターンに関するクチコミでは、実際に参加した先輩による関西のインターンシップの内容や評価を見ることができます。また選考対策では選考フローだけなく、関西の内定者やインターン/本選考通過者のエントリーシート(ES)例文集、面接でよく聞かれる質問、志望動機の回答例、過去に出題されたWEBテストの形式、グループディスカッション(GD)の問題などを見ることができるため、通過率を上げるための準備にも役立ちます。

インターンシップ一覧

関西のインターンシップについて知る

過去に開催した関西のインターンシップ一覧

過去のイベントを見て気になるものがあったら、企業のお気に入り登録をおすすめします。
受信設定すると、お気に入り企業の新着情報を受け取ることができます。
メールの受信設定
グッドニュースロゴ

人材・教育

グッドニュース

3.0
【1時間完結】1dayインターン「なんとなく企業選び」から卒業! 採用担当と一緒に“本気の企業研究” |体験早期内定のチャンス!|人材ベンチャー|新卒専門職 × デジタル領域の自社独自の採用プラットフォーム運営| #シェア率全国1位 イベント
終了したイベントです

【1時間完結】1dayインターン「なんとなく企業選び」から卒業! 採用担当と一緒に“本気の企業研究” |体験早期内定のチャンス!|人材ベンチャー|新卒専門職 × デジタル領域の自社独自の採用プラットフォーム運営| #シェア率全国1位

学生からのクチコミ

人事の方が学生と同じ目線に立ってお話をして下さり、質問や感想を適宜募って相互コミュニケーションをとってくださったので最後まで集中力を切らすことなく聞くことができました。

平和堂ロゴ

小売・流通

平和堂

3.4
【ハイブリッド2日間/小売業の裏側を知る仕事体験】やってみたい!が形になる| アル・プラザやフレンドマートを運営する総合小売企業 | GMS業界を知る・平和堂の戦略を知るインターン@オンラインで受付中!イベント
終了したイベントです

【ハイブリッド2日間/小売業の裏側を知る仕事体験】やってみたい!が形になる| アル・プラザやフレンドマートを運営する総合小売企業 | GMS業界を知る・平和堂の戦略を知るインターン@オンラインで受付中!

学生からのクチコミ

人事の方がお2人居たのですがどちらも楽しそうにお話をしてくださったことが印象的でした。

オカムラロゴ

メーカー

オカムラ

3.8
”家具メーカー”の常識を覆す。空間・制度・テクノロジーで未来のワークスタイルを創る、グローバルメーカー・オカムラの本質に迫る1日(製品設計・生産技術・製造管理)イベント
終了したイベントです

”家具メーカー”の常識を覆す。空間・制度・テクノロジーで未来のワークスタイルを創る、グローバルメーカー・オカムラの本質に迫る1日(製品設計・生産技術・製造管理)

学生からのクチコミ

デザイナーの方や人事部の方数名と個別でお話する機会もあり、フランクでとても話しやすく居心地のよい雰囲気だった。社員の方々は、インターン生の個性や考え方を尊重していただいたり、沢山想いを聞いてくださりとても親近感あるのが特徴的だった。

NHCロゴ

小売・流通

NHC

【ONECAREER限定/27卒】特別選考直結型1DAY 「人」「仕事」「商品」が知れる★業界・企業研究★ #食品業界って?#ぶっちゃけ自然食品っておいしいの?#サプリメントの将来性は?#地域密着型の営業イベント
終了したイベントです

【ONECAREER限定/27卒】特別選考直結型1DAY 「人」「仕事」「商品」が知れる★業界・企業研究★ #食品業界って?#ぶっちゃけ自然食品っておいしいの?#サプリメントの将来性は?#地域密着型の営業

ユニオンシステムロゴ

IT・通信

ユニオンシステム

早期選考直結【27卒|文理不問】業界シェアNo,1の活躍社員が「本音」で答える!建築×ITの企業を知るオープンカンパニー!イベント
終了したイベントです

早期選考直結【27卒|文理不問】業界シェアNo,1の活躍社員が「本音」で答える!建築×ITの企業を知るオープンカンパニー!

エスコン(中部電力グループ)ロゴ

不動産・建設

エスコン(中部電力グループ)

3.4
【エスコン|総合職向け】不動産総合デベロッパーの『企画』を体験する1dayワークショップ#文理不問イベント
終了したイベントです

【エスコン|総合職向け】不動産総合デベロッパーの『企画』を体験する1dayワークショップ#文理不問

学生からのクチコミ

このイベントの中で一番活発な印象を受けた。非常に明るく、質問にも前向きに返答していらっしゃった。

キリン堂ロゴ

小売・流通

キリン堂

3.5
【管理栄養士対象】キリン堂×管理栄養士の可能性イベント
終了したイベントです

【管理栄養士対象】キリン堂×管理栄養士の可能性

学生からのクチコミ

インターンシップでは、ただキリン堂についての情報を教えてくれるのではなく、今後の他業界のインターンシップや選考に役立つようなものの考え方などを教えてくれた。

システムイオロゴ

IT・通信

システムイオ

【27卒】就活に効く!IT業界研究&システムエンジニア仕事体験<プログラミング>イベント
終了したイベントです

【27卒】就活に効く!IT業界研究&システムエンジニア仕事体験<プログラミング>

ユニオンシステムロゴ

IT・通信

ユニオンシステム

早期選考直結【27卒|対面】業界シェア率No.1の秘密を探るオープンカンパニー!イベント
終了したイベントです

早期選考直結【27卒|対面】業界シェア率No.1の秘密を探るオープンカンパニー!

コベルコロジスティクス(神戸製鋼グループ)ロゴ

インフラ・交通

コベルコロジスティクス(神戸製鋼グループ)

【27卒対面開催】鉄鋼物流のダイナミックさを知る!1Day仕事体験イベント
終了したイベントです

【27卒対面開催】鉄鋼物流のダイナミックさを知る!1Day仕事体験

関西のインターンシップのクチコミ

関西のインターンシップの選考対策について知る

関西のインターンシップのES(エントリーシート)対策、通過例

26年卒 | 総合職

スタイレム瀧定大阪

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
あなたらしさの写真とその説明
この写真は、ゼミ活動の一環としてある◯◯農家の方に訪問し、直接インタビューを行った際のものです。当日は◯◯の予報があり、オンラインで行う選択肢もありましたが、直接訪問することで農家の方との信頼関係を築き、表面的な情報だけではなく対話を通じた深い気づきを得られると考え、現地まで足を運びました。この写真を選んだ理由は、「良い結果を得るためには手段を惜しまない」という私の性格が現れていると思ったからです。さらに、農家の方のご厚意で◯◯を頂きました。これも、実際に訪問しなければ得られなかったものだと考えています。直接行動することで成果を最大化する姿勢が、この写真から伝わるのではないかと思います。
学生時代あなたの成果が残せた出来事
私は◯◯宴会サービスのアルバイトで、最大◯◯人規模の宴会においてアルバイトリーダーを務め、約◯◯名の従業員を指導・管理しました。その際、当日の従業員の半数以上が未経験の派遣スタッフであり、マニュアル通りの対応に頼りすぎ、臨機応変な判断ができない状況に直面しました。このままでは宴会の進行に支障をきたすと危惧した私は、まず全員に「お客様に満足して帰っていただく」という共通の目的を共有しました。その上で、場面ごとに求められる柔軟な対応や判断を促し、自主的な行動につながるよう声掛けやフォローを行いました。その結果、従業員一人ひとりが目的意識を持って動くようになり、全体の連携が高まり、宴会を円滑に運営することができました。この経験から、チームで成果を出すためには目的を明確化し、一体感を生み出すことが重要であると学びました。今後も組織の目標を意識しながら、柔軟かつ主体的に行動できる人物でありたいと考えています。
26年卒 | 総合職

UCC上島珈琲

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
志望動機
貴社の価値観に共感し、実際に働くイメージを具体化させたいからです。 私は大学入学時からカフェでアルバイトをしており、コーヒーの香りと美味しさがもたらす心身への癒しと活力をお客様と共に体感しています。 店内に広がるコーヒーの香りと丁寧に淹れた一杯のコーヒーが、訪れる方々に至福のひとときを提供する瞬間を目の当たりにし、その力を強く実感しています。そのためコーヒーで新たな価値を見出し社会貢献に取り組むことで人々に笑顔をもたらすという貴社の価値観に共感しました。 そのため貴社での経験が実際に働くイメージを膨らませるとともに私の成長を加速させ、貴社にも革新的な貢献ができると確信しています。
自己PR
私の強みは相手に寄り添う力です。高校時代に◯◯部のマネージャーを務め、◯◯大会出場を目標に掲げていましたが、数年間県ベスト◯◯止まりでした。課題は選手がプレーや人間関係の悩みから、お互いの想いを言い合えていなかったことです。そこで私は選手に寄り添いコミュニケーションを取りやすい環境作りに努めました。選手に気を配り、親身になって相談に乗るなど精神的なケアを行うことで悩みを解消し、選手同士が意見を言い合える環境を作りました。その結果、選手間のコミュニケーションが増加することで目標の◯◯大会に出場することができました。相手に寄り添い行動できる力を貴社でも活かしたいと考えています。
26年卒 | システムエンジニア

日本システム技術

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・非公開
IT業界、SEという職種について魅力に感じている点を自由に記入ください。(400字以内)
IT業界、SEという職種について魅力を感じている点が2つある。1つ目はお客様が抱える問題を解決することを目指すSEのビジネスモデルである。私は「人の役に立つ仕事」を就活の軸の1つにしている。もちろんどのような仕事も人の役に立つことではあるが、その中でもSEは顧客のニーズを把握して最適なシステムやサービスを提供する仕事であり、よりその貢献性が高い仕事なのではないかと考える。またIT技術は現在の社会に欠かせないものであり、社会に対する貢献度の高さという点においても魅力を感じてる。2つ目はチームのメンバーと協力しながら仕事を進める点である。SEは一人で仕事をするのではなく、プロジェクトを通して様々な立場の人と緊密に連携しながら仕事を進めていくと理解している。自分と異なるバックグラウンドを持つ人と働くことは自分の中に視点を増やすことにつながり、それはいずれ人生の豊かさにもつながると考える。
強みに関するエピソードを記入ください。(400字以内)
私の強みは状況把握力である。私は◯◯ボランティアとして活動する中、◯◯か月ぶりに◯◯の場に来る子を担当したことがあった。その子が以前来ていた時は毎回かなり緊張している様子だったということを知り、◯◯の場から足が遠のいている原因の一つは◯◯の場が安心できる空間になっていないことではないか考えた。そこで授業計画を立てる際に事前に知りえた人見知りであるという性格から授業の初めに行うアイスブレイクの時間を長くとったり、授業で使う教材にその子の好きなものを取り入れたりとリラックスした状態で楽しく授業を受けることができるように工夫をした。そして当日授業をする中でも「安心できる空間作り」を第一目標に、その子の表情やリアクションを見ながら意識的に明るい声かけをするよう心がけた。当日その子は終始笑顔で授業を受けてくれ、スタッフの方からもあの子があんなに笑うところを始めてみたとお声がけをいただけた。
26年卒 | 総合職

ファミリア

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・非公開
当社のお仕事体験を志望する理由を教えてください。
主な理由は二つある。一つ目は、子どもに関わる商品開発に興味があるからである。私は、子供心を忘れていないという点も、自分の強みであると自負している。卑近な例を挙げると、今年の5月頃、大学に咲くタンポポの綿毛を飛ばして楽しんだ。社会人になるにつれて多くの人が忘れていく子ども目線を、仕事を通して常に意識し、生き生きと働くことができれば本望である。二つ目は、社内見学や社員の方々との交流が充実している点に魅力を感じたからである。1day仕事体験の場合、オンライン開催や、内容は業務体験と質疑応答のみ、という企業様が多いと感じている。そんな中、会社の内部を積極的に紹介してくださるのは、貴社での仕事を誇りに思う方が多いからではないか。貴社で働く方々の思いやオフィスの雰囲気に触れ、「求める人財像」をより具体的に体感したい。また、社員の方々が輝いている姿を見て、働くことに対する前向きな気持ちを強めたい。
自己PR
私の強みは、素直さと向上心の2点である。まず、必ずしも自分のやり方にこだわらず、人の意見を取り入れることを大事にしている。私は一度大学受験に失敗した。自分では最大限に努力していたつもりであった。しかし、それでも合格しなかったのは頑張り方が間違っていたことが原因だと反省し、受験のプロである予備校講師の薦める勉強法を全て試した。自己反省をし、教えられた勉強法が自分に合っているか考える前に試してみる素直さが、合格に繋がったと考えている。次に、集団の中での成績がたとえ最底辺でも、這い上がり頂点を目指したいという気持ちが強い。受験に失敗した直後は、自分が落ちこぼれであると感じ、人生で最大の挫折感を味わっていた。しかし、常に他者評価を意識し、いずれ一目置かれるようになりたいという強い思いが功を奏した。自分が成長し評価されるために、良いと思えば人の戦略を真似した。素直さと合わせて発揮できる強みである。
学生時代の取り組み
◯◯楽団の有志ステージにて、曲の完成度をより高めるため、率先して練習方法を工夫した。私のチームにはほとんど初心者の団員もおり、演奏する曲はメンバーの実力より難易度が高かった。全員の実力の底上げを図ることが喫緊の課題であった。課題解決のために、以下2点の前準備を行った。まず、全員の表現の方向性を統一するため、日頃から全員で参考音源を聴き、目指したい演奏像を明確にした。次に、曲の構造を自ら分析し全員に共有すると共に、その結果を基に各表現の妥当性について議論した。その上で、各人の演奏技術を上げるためにペア練習の時間を設け、本人の段階に合わせたフォローを適宜行った。約4か月という短期間で、曲全体の完成度と個々人の技術が劇的に向上した。ビジョンの明確化と共有を徹底すれば、現状と比べ難易度の高い課題も達成できるという学びを得た。またお客様アンケートの結果、有志ステージの中で最も多く称賛の声を頂いた。
27年卒 | システムエンジニア

NTTデータ関西

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・理系
興味のある研究や科目、またそれらに興味を持っている理由を簡単に教えて下さい。(1文字以上100文字以下)
通信ネットワークの研究に興味がある。現在の生活に欠かせないインフラであり、災害時や遠隔医療、スマートシティの実現など多方面での応用が期待され、社会貢献性の高い分野であると考えるためである。
その業界を選んだ理由を簡単に教えてください!(100文字以下)
社会貢献性が高いため、IT業界を志望している。幅広い分野の課題をITの力で解決し、人々の生活基盤を支える重要な役割を担っている点に魅力を感じた。今後さらなる発展が期待できる点にも強く惹かれている。
あなたの自己PRを自由に記入してください。(1文字以上200文字以下)
私の強みは、困難を乗り越える課題解決力である。高校時代、陸上競技部で◯◯に取り組み、全国大会出場を目標とした。◯◯年の夏に記録が伸び悩んだ際には、感覚に頼らず理論やデータを活用し、フォームや筋力強化を学んで練習を再構築、動画分析も繰り返した。試行錯誤の結果、記録を大幅に更新し、全国大会出場を実現した。この経験を通じて、壁に直面しても粘り強く取り組み結果を出す力を身につけた。
27年卒 | 総合職

阪急阪神ホールディングス

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
関西学院大学・文系
あなたが社会人として働くうえで大事にしたいと考える要素は何ですか?(300文字)
私が社会人として働くうえで大事にしたいと考える要素は、自らの「Mastery for service」を働くことを通じて探求することだ。「Mastery for service」は母校である関西学院のスクールモットーであり、私の人生の指針でもある。この言葉を探求する理由は、私にとってのこの言葉の解釈を成し遂げたいと考えているからだ。この言葉の解釈は「奉仕のための練達」である、と本学院生なら誰もが教わっている。しかし私はこの言葉を社会人として働く中で、様々な人々と共に活動し、困難に直面しながらも成長を続けることで自分なりの「Mastery for Service」を見つけたいと考えている。
あなたを自由に表現してください。(1分以内)
上記ESの内容の要点をまとめて回答した。
26年卒 | 営業

滋賀銀行

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
貴方が滋賀銀行に興味を持ったきっかけや、インターンシップに応募する理由を教えてください。
全ての生活の根幹にあるお金に関わる銀行に興味があり、貴行は自分自身が幼い時から目にしてきたもので親しみがあり、貴行の顧客訪問や営業体験ワークを実際に肌で感じ挑戦したいからだ。貴行の強みである風通しの良い職場環境を体感し、地域の社会的課題解決と経済成長に向けて貴行は地域金融機関の中で最初にサスティナビリティーリンクローンを単独で行うなど、地域金融機関の中では先駆的な取り組みも多いことにも魅力を感じた。そして、実際に地域活性化をテーマにしたグループワークで課題解決の方法を学び、滋賀県に住んでいるからこそ分かる課題や意見を積極的に発信したい。また、貴行は社会的課題に最も役立つ提案を追求しており、その体験を通じて社会に真に役立つとは何かを学びたい。そして、自身の圧倒的な成長に繋げたい。
貴方の魅力について、自己PRも含めて教えてください。
私の魅力は、困難な状況でも諦めず、継続して努力できるところだ。私は小学5年生の時から〇〇をしており、大学2回生の時、重要な試合の前に怪我をして出場できなかった。しかし、そこで諦めずにある施策を行なった。それはメンタルトレーニングだ。私は怪我をした時に競技への情熱や意欲がなくなる燃え尽き症候群になり、自己効力感を高めることが重要であると知り、過去の自分を超えるという軸で成長を評価していく方法によって怪我をしにくい体づくりや強度の高い練習をこなせる体づくりのためにこれまで苦手だったフィジカルトレーニングで心肺機能と体幹を強化し、自分の小さな成長にも気づくことができ、モチベーションの継続に繋げた。その結果、大学で所属する〇〇部で1部昇格を果たした。この経験から私の強みを活かし、困難な課題に直面しても諦めずに挑戦し続けることで貴社に貢献したい。
26年卒 | 技術職(総合職)

積水ハウス

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・理系
インターンシップに応募した理由や学んでみたいこと、実現したいことを自由にご記入ください。(300字以下)
応募理由は、貴社が掲げる「『わが家』を世界一幸せな場所にする」というビジョンに強く共感し、その実現に向けた貴社の取り組みを深く理解したいと考えているからです。私は住宅づくりを通じて、人々が安心して生活できる環境を提供することに情熱を持っています。貴社でのインターンシップを通じて、他の学生が考える「幸せな場所」について学び、設計課題では「お客様ファースト」の考え方を身につけたいと考えています。また、現場の社員の方々からのフィードバックを受けることで、自分に足りないものを見つけ、成長の糧にしたいと思っています。
27年卒 | 事務系総合職

積水ハウス

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
当社のインターンシップに応募した理由や学んでみたいこと、実現したいことを自由にご記入ください。(300字以内)
企業理念である「人間愛」や『「わが家」を世界一幸せな場所にする』というグローバルビジョンに深く共感し、貴社のインターンシップを志望する。私は◯◯でのアルバイトで、◯◯販売や◯◯案内を担当していた。その中でお客様の年齢層や家族構成、座席の混雑状況を踏まえながら、一人ひとりの言葉にされないニーズを先回りして汲み取り、安心して過ごせる空間づくりに努めた。住まいづくりという人生で最も大きな買い物においても、一人ひとりに寄り添い、ニーズを汲み取ることが何より重要だと考えている。インターンシップに参加することで貴社の掲げる「人間愛」を直接体感し、お客様のニーズを汲み取る力をさらに磨きたい。
27年卒 | 総合職

阪急阪神不動産

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
立命館大学・文系
自己PR(300字以内)
塾講師のアルバイトで養った利他の精神をもって、他者に寄り添える力があります。指導で最も大切にしたことは、経験や知識を伝えることです。例えば、英語の長文読解が苦手な生徒に対しては、一度に長文を理解しようとする問題点があったため、短く分けて理解させる方法を提案し、練習を積みました。テスト後、生徒に「練習した解法で正解できた!」と言われたとき、これまでの知見が人のためになったことを実感し、やりがいを感じました。このように私は、相手の立場に立って考え行動する中で、信頼関係を築きながら価値を生み出す力を培いました。貴社においてもこの姿勢を活かし、社会に新たな価値を提供することができると考えます。
学生時代に力を入れたこと(300字以内)
塾講師のアルバイトです。チームでの課題解決力を養いました。頻繁に居眠りをする生徒がいました。授業が夜遅い時間帯であったため、原因を睡眠不足とし、塾長とともに授業時間の変更を提案しました。しかし、生徒からは原因が異なると提案を却下されました。そこで視点を切り替え、原因を授業の受け身化と考えました。塾長や同一生徒の他科目担当講師も含み、演習を短く区切ることや、生徒との対話を増やした授業の改善に挑みました。結果、居眠りは大幅に減少しました。この経験からチームで原因を分析し、問題を解決する力を養いました。この力はデベロッパーとして多くの関係者とともにプロジェクトを進めることに活かすことができます。
応募動機(300字以内)
塾講師で培ったチームでの課題解決力の活かし方を学びたいからです。私は生徒のためにという理念を大切にし、課題の本質を見極めた上で、他教科の講師と連携しながら指導方針を提案・実行してきました。貴社には、お客様のためにという理念を掲げ、単なる鉄道沿線での不動産開発に留まらず、質の高い沿線ブランドを基盤に、生活文化や都市空間を複合的に創造する点に他社にはない独自の魅力を感じます。私も当事者意識を持って街の課題に向き合い、目的意識を軸に行動できる人材として、ブランド価値を支える一員になりたいと考えます。若手にも積極的に挑戦を任せる社風のもとで、自ら考え、チームで成果を追求する力を高めます。

関西のインターンシップの選考体験談

27年卒 | オペレーション職

サンドラッグ

インターンシップ インターンシップ
東洋大学・文系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
職についての選び方について講義を受けた。また適性検査の個別フィードバックにおいて、自身に対する理解の度合い、性格・適職について、傾向についての解説、就職において欠点になる項目については改善するための方法についてなど説明を受けた。
ワークの具体的な手順
仕事の選択についての講義、グループワーク、個別フィードバック
インターンの感想・注意した点
和気あいあいとした雰囲気であったため気楽に受けることが出来た。 適性検査の結果に対しての評価は厳しくいくか甘くいくか選択できるため、自己分析に対して抵抗がある人も、逆に何度も受けているため改善点が分からない人にも適したイベントである。
27年卒 | オペレーション職

サンドラッグ

WEBテスト インターンシップ選考
東洋大学・文系
試験科目
性格検査
各科目の問題数と制限時間
100問程度
対策方法
現状把握が目的なので、対策する必要性はまったく感じられない。
26年卒 | 総合職

マツ六

インターンシップ インターンシップ
非公開・非公開
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
最初に人事から会社説明をしていただく。メーカーでありながら、専門商社的役割が大きいことを知った。 その後、実際の業務を体験するワークを実施する。最後に社内見学をし、社内の雰囲気を感じ取ることができた。
ワークの具体的な手順
最初に人事から会社説明をしていただく。メーカーでありながら、専門商社的役割が大きいことを知った。 その後、実際の業務を体験するワーク。 最後に社内見学をし、社内の雰囲気を感じ取ることができた。
インターンの感想・注意した点
常識的な礼儀を気をつけることと、説明会の最後に質疑応答の時間があったため、積極的に質問し、意欲を見せることを心がけた。実際に商品を試したり、サンプルを見学することができて楽しかったし、非常に勉強になった。
26年卒 | 総合職

関電不動産開発

インターンシップ インターンシップ
非公開・理系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
複数人のチームに分かれて「大阪府内の特定エリアにおける新規開発提案」を行うワークに取り組みました。チームは初対面の学生5人で編成され、街のニーズやターゲットを分析し、その後に開発コンセプトを練りました。
ワークの具体的な手順
まずエリアの指定とターゲット層が与えられ、次に商業・住宅・複合施設などの方向性を検討しました。街の特性や交通動線、地域課題などをリサーチし、立地に適した開発コンセプトを策定。その後、事業収支や建物規模、テナント構成なども含めた具体的なプランを立案し、スライドにまとめてプレゼンを行いました。
インターンの感想・注意した点
実務に即した課題でやりがいがあり、不動産開発の難しさと面白さを実感しました。特に、立地や社会背景など複合的な視点を持つことの重要性を学びました。注意した点は、時間配分とチーム内での役割分担です。短時間での意思決定が求められたため、早い段階で方向性を明確にし、チームメンバーと密にコミュニケーションを取ることを意識しました。
26年卒 | 技術系

シャープ

インターンシップ インターンシップ
京都産業大学・理系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
様々な役職の社員の方が自身のリアルな1日を紹介しながら業務を説明していた。また、その後に質問をする時間があり、そこで質問がある学生に社員の方が1人ずつ質疑応答をしていた。取り組んだ課題・業務は特になかった。
ワークの具体的な手順
質問がある学生に社員の方が1人ずつ質疑応答をしていた。
インターンの感想・注意した点
様々な役職の社員の方が自身のリアルな1日を紹介しながら業務を説明してくれたおかげで各役職の詳細がよくわかった。また、質疑応答を気軽にどんな質問にも答えてくれてシャープに対する理解度が上がったことを感じた。
26年卒 | 営業部門

山善

インターンシップ インターンシップ
非公開・非公開
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
前半では、説明形式で業界概要、企業概要の説明があり、その後に事業内容についての説明がありました。ここで志望理由なども考えました。 後半ではグループに別れディスカッションを行いました。活発に議論がなされました。
ワークの具体的な手順
自己紹介→前提確認→発散収束
インターンの感想・注意した点
実際の業務に触れられ、貴重な経験となったことである。特にチームでの協力や課題解決の重要性を実感した。 注意した点は、わからないことは積極的に質問し、周囲の意見を尊重しながら自分の考えを伝えることであった。
26年卒 | 事務系総合職

積水ハウス

グループディスカッション(GD) インターンシップ選考
非公開・非公開
会場到着から選考終了までの流れ
到着→企業や業界の簡単な説明→ワーク1→ワーク2
GDのテーマ・お題
口外禁止されていますが、実際の業務を元にしたワークでした。 そこまで難しいものではないです。
GDの手順
前提確認 発散 収束 まとめ 一枚の紙にまとめるので、そのまとめる時間も必要です。 時間配分に気をつけてください。
26年卒 | 事務系総合職

積水ハウス

WEBテスト インターンシップ選考
非公開・非公開
試験科目
言語、非言語、性格
各科目の問題数と制限時間
全て合わせて1時間程度
対策方法
同じ形式のテストを何度も受けてスピード感と難易度に慣れていきました。
26年卒 | 事務系総合職

積水ハウス

インターンシップ インターンシップ
非公開・非公開
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
住宅展示場に行き、実際の現場を見る日が1日と、ワークが3日でした。 ワークでは実際にデータから間取りなどを考えるワークと、シャーメゾンについてのワークがありました。 どのワークも実際の業務を疑似体験する事ができます。
ワークの具体的な手順
前提確認→資料読み込み→ワーク
インターンの感想・注意した点
インターンシップでは、成果を出すことだけでなく、チームとしてより良い結果を出すための協調性を特に意識しました。自分の意見を持ちながらも、周囲の考えを尊重し、相手の強みを活かす関わり方を心がけました。結果として、チーム全体の雰囲気が良くなり、建設的な議論やアウトプットにつながったと感じています。
26年卒 | 事務・管理系

エルアイシー

インターンシップ インターンシップ
非公開・文系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
企業の行う事業や組織形態などについての座学が初日に行われた。2日目以降はターゲットとなる顧客の情報を渡され、その方に向けた賃貸の提案をするために実際に物件を回り、物件資料を作成したうえで社員さんの前で物件の提案を行った。
ワークの具体的な手順
1,いくつかの顧客の中から一つランダムで選ばれ、顧客情報が渡される 2,その顧客に合っていそうな物件をいくつか選定し、現地まで行くことで写真を撮ったり周辺施設を観察することで物件資料を作成する 3,物件資料をもとに、社員さんの前でなぜその物件にしたのかをプレゼンテーション
インターンの感想・注意した点
インターン中は業務の体験だけでなく、ゲーム交じりのアイスブレイクもはさんでいたため、ほかの就活生と仲良くなりつつ情報交換もできたためとても満足している。グループワークということもあり3日間しっかり中を深めながら業務を理解することができたため難しい部分はありつつ、楽しく終われたインターンだった。

よくある質問

Q.
インターンシップの種類を教えてください。
Q.
インターンシップに参加するメリットは何ですか?
Q.
インターンシップに参加するまでの流れはどのようなものが一般的ですか?
Q.
インターンシップに参加する際の服装を教えてください。