中国・四国のインターンシップ一覧

中国・四国のインターンシップ情報に関して、募集中の企業一覧や過去に開催されたインターンシップの一覧、クチコミ、選考対策について掲載しています。募集情報は1dayインターンや、2日〜5日間の短期インターン、数ヶ月間に及ぶ長期インターンまで、中国・四国の各企業が公開している最新のインターン開催日程・場所を新着順、開催日順、締切日順で見ることができます。また、卒業年度や業界、開催場所で絞り込んで探すことも可能です。各インターンのスケジュール詳細やクチコミを見れば、募集対象・学年や報酬・交通費支給の有無、選考フロー、応募の流れ、その他インターン参加者の特典などを確認することができます。 中国・四国のインターンに関するクチコミでは、実際に参加した先輩による中国・四国のインターンシップの内容や評価を見ることができます。また選考対策では選考フローだけなく、中国・四国の内定者やインターン/本選考通過者のエントリーシート(ES)例文集、面接でよく聞かれる質問、志望動機の回答例、過去に出題されたWEBテストの形式、グループディスカッション(GD)の問題などを見ることができるため、通過率を上げるための準備にも役立ちます。

インターンシップ一覧

中国・四国のインターンシップについて知る

過去に開催した中国・四国のインターンシップ一覧

過去のイベントを見て気になるものがあったら、企業のお気に入り登録をおすすめします。
受信設定すると、お気に入り企業の新着情報を受け取ることができます。
メールの受信設定
シモハナ物流ロゴ

インフラ・交通

シモハナ物流

3.6
【選考直結型IS|物流の1Day仕事体験!】〈食品×3PL〉毎期黒字経営の堅実経営|絶対になくならない仕事|暮らしを支える食品物流|研修・福利厚生充実|社宅制度あり|地域限定勤務制度ありイベント
終了したイベントです

【選考直結型IS|物流の1Day仕事体験!】〈食品×3PL〉毎期黒字経営の堅実経営|絶対になくならない仕事|暮らしを支える食品物流|研修・福利厚生充実|社宅制度あり|地域限定勤務制度あり

学生からのクチコミ

人柄は大変よく、就活性の気持ちを本当に大切にしている会社だと感じました。

総合メディカルロゴ

医療・福祉

総合メディカル

3.7
総合職【選考直結/文理不問】WEB・対面 早期説明会!医療業界と会社について学ぶ #医療コンサル#早期選考イベント
終了したイベントです

総合職【選考直結/文理不問】WEB・対面 早期説明会!医療業界と会社について学ぶ #医療コンサル#早期選考

学生からのクチコミ

社員さんはとても穏やかな方がおおかった。

吉野川電線ロゴ

メーカー

吉野川電線

【年内内定可能!早期選考直結】理系学生大歓迎★業界No.1企業で工場見学や仕事体験ができる!交通費は全額会社負担・ランチ付き★WEB/対面選べる1DAYインターン(〆切先着順)イベント
終了したイベントです

【年内内定可能!早期選考直結】理系学生大歓迎★業界No.1企業で工場見学や仕事体験ができる!交通費は全額会社負担・ランチ付き★WEB/対面選べる1DAYインターン(〆切先着順)

クラブンロゴ

商社

クラブン

2.8
【早期選考案内あり】1Dayなのに圧倒的満足度!就活対策もできるオープンカンパニー!イベント
終了したイベントです

【早期選考案内あり】1Dayなのに圧倒的満足度!就活対策もできるオープンカンパニー!

学生からのクチコミ

明るく温かい人柄が多く、アットホームで風通しの良い社風。お客様や社員同士の信頼関係を大切にする雰囲気。

北川鉄工所ロゴ

メーカー

北川鉄工所

4.0
【1day/対面】最強のタワークレーンを設計せよ!※文理不問※イベント
終了したイベントです

【1day/対面】最強のタワークレーンを設計せよ!※文理不問※

学生からのクチコミ

社員の雰囲気が、自然で良かった。どんな質問に対しても、しっかりと回答していただいた。

ジェイ エイ シー リクルートメントロゴ

人材・教育

ジェイ エイ シー リクルートメント

3.8
【広島開催・選考特典あり!】JAC Recruitment 2027 早期選考説明会イベント
終了したイベントです

【広島開催・選考特典あり!】JAC Recruitment 2027 早期選考説明会

学生からのクチコミ

チームで考えた仮説や施策を社員の方に発表する機会が何度もあったが、的確なフィードバックをいただき、成果物の完成度が上がったと感じている。質問にも丁寧に答えていただき、ロジカルな方々が多いと感じた。

マエダハウジングホールディングスロゴ

不動産・建設

マエダハウジングホールディングス

【WEB/対面選択可能・先着順】《11年連続広島・総合リフォーム売上No.1》リフォーム/注文住宅の設計・施工/不動産売買まで、住まいのワンストップサービスを提供 #奨学金返済支援制度 #食費補助 #テレワーク可能|仕事と自分を知る 1day/2days/Online1day業界・自己分析セミナーイベント
終了したイベントです

【WEB/対面選択可能・先着順】《11年連続広島・総合リフォーム売上No.1》リフォーム/注文住宅の設計・施工/不動産売買まで、住まいのワンストップサービスを提供 #奨学金返済支援制度 #食費補助 #テレワーク可能|仕事と自分を知る 1day/2days/Online1day業界・自己分析セミナー

愛媛トヨペットロゴ

商社

愛媛トヨペット

【選考優遇あり!1day|対面】現場社員とリアルトーク!サクッと仕事体験をしてみよう!/営業・CAの業務体験イベント
終了したイベントです

【選考優遇あり!1day|対面】現場社員とリアルトーク!サクッと仕事体験をしてみよう!/営業・CAの業務体験

レデイ薬局ロゴ

小売・流通

レデイ薬局

3.8
【早期選考直結】ドラッグストアの裏側のぞき見体験!接客&売場づくりチャレンジ【ツルハグループ】#業界トップクラスの福利厚生イベント
終了したイベントです

【早期選考直結】ドラッグストアの裏側のぞき見体験!接客&売場づくりチャレンジ【ツルハグループ】#業界トップクラスの福利厚生

学生からのクチコミ

ワークのフィードバックでは分かりやすくアドバイスをしていただき、座談会では質問に対して具体的な経験談も入れながら丁寧に答えて下さったからです。

カナエテクノスロゴ

メーカー

カナエテクノス

3.0
【薬学部限定】臨床だけじゃない!品質保証としての薬剤師のキャリアを体験!|交通費全額支給!イベント
終了したイベントです

【薬学部限定】臨床だけじゃない!品質保証としての薬剤師のキャリアを体験!|交通費全額支給!

学生からのクチコミ

座談会で社員さんの雰囲気をより知ることができた。

中国・四国のインターンシップのクチコミ

中国・四国のインターンシップの選考対策について知る

中国・四国のインターンシップのES(エントリーシート)対策、通過例

26年卒 | グローバルリーダー

ファーストリテイリング

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・非公開
「デジタル業務改革サービス部」のインターンに参加希望の理由を教えてください。
理由は2つある。1つ目は、多地域で活発に活動する貴社の有する高水準な情報活用・保護方法を知るためだ。大学で企業や個人の情報保護について学び、情報が持つ企業・個人活動における高い価値や、それに伴う適切な情報保護・利用の大切さを学んだ。ここから、企業活動活性化において情報は切り離せないものだと考えて、情報保護・活用職に強い関心を抱きだした。2つ目は服を通じて世界中に感動を与える貴社の組織・人・日々の業務への向き合い方をより深く知りたいためだ。私は自らの仕事で最大限の人の幸福度を上げたいと考える中で、言語・文化の壁を越えて物・精神的の両面で人々を幸福に出来る服という手段に強く惹かれた。そして、企業を探す中で、ただ利益を求めて先進国で服を販売するだけでなく、SDGsにのっとって、真に服を必要とする人も見捨てずに服を提供し、「服で世界を変える」という理念を真に実現している貴社に強い魅力を感じた。
26年卒 | 営業職

大塚製薬工場

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
学生時代に力を入れて取り組んだことを教えてください。(卒論テーマと概要、課外活動、サークル活動など) (400文字以下)
○○人所属の体育会柔道部で唯一の最軽量級選手兼主務として、練習改善を行い、個人戦で○○県○○位に入賞した。チームは立ち技に自信がある一方、寝技で負けることが多く、試合で十分な結果が出せていなかった。私も同様の問題を抱えており、試合動画を分析し、立ち技から寝技への移行に課題があると判明した。弱点克服のために部員に練習への協力を提案し2点を実行した。 1.寝技強化のため、週○○回の寝技専門の技の反復練習の時間を設け、部全体の寝技技術の向上に繋げた。2.試合の雰囲気に慣れるため、部内で模擬試合を週1回実施した。チーム内で競争力が強化され、切磋琢磨できる練習環境に変化させた。 ○○年間継続した結果、○○県個人戦無差別級で○○位に入賞し、初の団体戦メンバーにも選出され、団体戦では準優勝することができた。この経験から、自身の強化を全員を巻き込んで取り組むことが、チーム全体の成績向上に繋がると学んだ。
自己PRと今までの経験を当社でどのように活かすことができるか教えてください。 (400文字以下)
私の強みは、目標達成に向けた徹底した計画力と実行力だ。この強みは○○○○部での減量と主務としての活動で発揮された。減量の際、最初は計画を立てずに「水を抜く」方法で体に負担をかけていたため、試合で十分な力を出せなかった。しかし、5kgの減量を5週間前から計画し、食事制限や走り込みなど自己管理を徹底的に実行した。結果、一度も計量に失敗することなく、部唯一の最軽量級として活躍し、チームの層を広げ、部の競技力を支えた。さらに主務として選手としての活動と両立し、チーム運営業務に加えて部員の減量計画をサポートすることで、体重管理を通じてチーム全体の成績向上に貢献した。この強みを活かし、顧客ニーズを的確に捉えた提案活動や、目標達成に向けた戦略的なアプローチを実現したい。また、○○部で培った部内の成果向上に貢献した経験を基に、顧客やチームとの信頼関係を構築し、組織全体の成果向上に寄与したいと考えている。
志望動機を教えてください。(当社に入社してどのような取り組みをしたいですか) (400文字以下)
私は、「自分が携わったもので人々の生活を支え、幸せに繋げたい」という夢を実現するため、貴社を志望する。難病を患った○○の介護を通じて、私の行動が○○だけでなく家族の笑顔に繋がった経験から、人の幸せを支えることにやりがいを感じてきた。この経験から、医療を通じて多くの人々を支えることができる医薬品業界に共感している。 特に貴社は、輸液という医療の根幹を支える事業を通じて、怪我や病気を問わず幅広い患者に貢献している点に強く惹かれた。また、チーム全体で取り組む姿勢や、お客様のニーズを的確に捉える営業スタイルは、私が目指す「お客様目線で人を喜ばせる」働き方に合致している。 入社後は、計画力と実行力を活かし、お客様のニーズに応じた提案を行い、輸液の普及を通じて医療現場を支えたい。そして、将来的にはマネジメント職に就き、より多くの人々を間接的に支える存在として、貴社の成長に貢献したいと考えている。
27年卒 | 事務系総合職

大王製紙

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・非公開
自己PRをご記入ください。(300文字以下)
私の強みは「相手に真摯に向き合い、力を引き出す力」である。塾のチューターとして、生徒や保護者と丁寧に関わり、信頼関係を築いた結果、学習意欲の向上と講座申込率の改善に貢献した。学力だけでなく不安や性格も把握し、個別に対応することで、生徒の前向きな行動変容を促すことができた。また、◯◯大会ではリーダーとして、初対面のメンバーをまとめることに苦労したが、発言しやすい雰囲気づくりや進捗管理を徹底することで、全員の意見と主体性を活かし、チームで質の高い成果を生み出した。相手の立場や特性を尊重しながら、全体の方向性を整える調整力や観察力は、今後どのような組織においても価値を発揮できると考えている。
当社のワークショップを志望する理由を教えてください。(200文字以下)
海外で暮らしていた際、日本製の紙製品の質の高さや使い心地の良さを改めて実感し、日常に安心や快適さをもたらす存在であることに気づいた。さらに貴社の「世界中の人々の暮らしに貢献する」という理念に強く共感したからだ。エリエールだけでなく、衛生用品や生活資材など多様な分野で、人々の生活を支え続けてきた点にも魅力を感じている。今後は、自身の国際感覚も活かし、貴社の価値をさらに広く届ける一員として貢献したい。
26年卒 | 総合職

公益財団法人 福武財団

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・非公開
自己PR
私の強みは、素直さと向上心の2点である。まず、必ずしも自分のやり方にこだわらず、人の意見を取り入れることを大事にしている。私は一度大学受験に失敗した。自分では最大限に努力していたつもりであった。しかし、それでも合格しなかったのは頑張り方が間違っていたことが原因だと反省し、受験のプロである予備校講師の薦める勉強法を全て試した。自己反省をし、教えられた勉強法が自分に合っているか考える前に試してみる素直さが、翌年の合格に繋がったと考えている。次に、集団の中での成績がたとえ最底辺でも、這い上がり頂点を目指したいという気持ちが強い。受験に失敗した直後は、自分が落ちこぼれであると感じ、人生で最大の挫折感を味わっていた。しかし、いずれ一目置かれるようになりたいという強い思いが功を奏した。自分が成長し評価されるために、良いと思った人の勉強法を取り入れた。貴社でも先輩方から多くを学び芸術の興隆に貢献したい。
学生時代の取り組み
◯◯のサークルで、有志の仕事や演奏を自ら3つ掛け持ちした。まず、4~8人の少人数で演奏するステージに、唯一の下回生チームとして出演した。団員数約150人に対し4枠のみであるため、上級生を差し置いて出演する重圧は大きかった。しかし、毎回の練習を録音・反省する、居残り練習をするなどの工夫を重ね、誰もが自分たちの出演を納得するような演奏を目指した。次に、企画ステージの照明案を作成した。照明が与える舞台効果を勉強し、近年のステージでは見られない演出を取り入れた。最後に、同ステージにて劇の役者を務めた。1か月前のリハーサルでストーリーがわかりにくいというお声を頂き、原因を徹底的に分析した結果脚本をほとんど差し替えることとなった。台詞を覚え直し、お互いの演技の振り返り・修正を短期間で何度も重ねた。お客様アンケートの結果、3つ全てにおいて、過去の演奏会を上回る数の賞賛を頂いた。
趣味特技
趣味は芸術や創作活動である。幼少期から◯◯と◯◯を習い、中学から吹奏楽で◯◯を始めた。今でも演奏は継続している。美術館や博物館にも定期的に足を運んでいる。小学生のときに小説を書いて遊んでいたこともあり、人の心に訴える文章が書ける。
27年卒 | 事務系総合職

大王製紙

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
自己PRをご記入ください。
強みは粘り強さです。◯◯を◯◯で◯◯した後、独学で◯◯試験と大学受験に挑戦しました。「このまま何もせず終わりたくない」という強い悔しさが原動力でした。最初は模試の点数が◯◯割に届かず、効率的な勉強法やモチベーションの維持にも苦労し、何度も挫折しました。それでも、学習計画を細かく見直し、目標を1日単位に細分化して日々の達成感を積み重ねました。参考書や過去問の使い方も工夫し、わからない部分はネットや図書館を活用して自力で解決しました。その結果、安定して◯◯割以上の得点を取れるようになり、両試験に合格しました。この経験から、結果が出ない時も自分を信じて行動し続ける粘り強さが、強みだと考えています。
当社のワークショップを志望する理由を教えてください。
「エリエール」をはじめとした暮らしに密着した商品を通じて、人々の生活を支える貴社の社会的意義に惹かれ、志望しました。取引先との信頼関係を大切にし、生活者のニーズに応じた提案を行う営業の姿勢にも魅力を感じています。ワークショップでは、貴社独自の営業スタイルや、商品が選ばれる背景にある工夫を学びたいです。実際の業務を体感することで、将来のキャリアを具体的に考える機会にしたいと考えています。
26年卒 | グローバルリーダー

ファーストリテイリング

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
同志社大学・文系
このインターンシップを志望する動機(400字)
私は留学先でのアルバイトで得たスキルを発展させ、ロジカルシンキングやコミュニケーション能力を向上させたいと考え、このインターンシップを志望する。留学先のアルバイトでは、多様な人種が働く環境で意思疎通の難しさを実感し、食事会を企画して交流を促進し、チームの協力体制を築いた。また、業務の標準化でサービスの質のばらつきを解消し、売り上げを30%増加させた。この経験から、チームの信頼関係を築き、意思疎通とチームワークの重要性を学んだ。しかし、私の業務改革は小規模であり、IT技術の活用で改善の余地があると感じている。このインターンシップでは、ビジネスプロセスをIT技術で改善する経験を期待している。インターンシップを通じて、IT技術を積極的に活用し、成果を上げるための知識とスキルを習得し、多様なメンバーとのビジネスコミュニケーションを体験し、グローバルな問題解決能力を磨きたいと考えている。
27年卒 | 技術

中国電力

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・理系
研究室(ゼミ)等のテーマをご記入ください
私は◯◯に所属しており、その中でも◯◯を用いた◯◯や◯◯などの開発を通じて、◯◯の研究を行う「◯◯」に所属しています。 ◯◯は、次世代のクリーンエネルギー源として世界的に注目されており、二酸化炭素を排出せずに安定した電力供給が可能な発電方式として期待されています。 私たちのグループでは、◯◯発電の実現に向けて、数値解析によるシミュレーションや、小型核融合実験装置を用いた実験研究に取り組んでいます。私はその中でも、◯◯の状態を評価するための計測装置である「◯◯」を担当しています。 ◯◯は◯◯◯◯に使用するため、機械的・電気的な制約が非常に多く、高度な設計が求められます。私たちの研究室では、◯◯を用いた計測は今回が初めての試みであり、ゼロから設計・開発を行う必要があるため、困難も多くあります。 そのような中で、試行錯誤を重ねながら、研究室のメンバーや指導教員と議論を重ねて開発を進めています。私たちの研究が、将来のエネルギー社会を支える技術の一端を担うことを目指しています。
中国電力のインターンシップを通じて、どのようなことを学びたいですか。また、インターンシップ終了後、学んだことをどのように活かしていきたいか、教えてください。300文字以上500文字以下
私は、日々人々の暮らしを支える電力を、安定して供給し続けている貴社の技術力と使命感を、インターンシップを通じて肌で感じたいと考えています。大学では◯◯発電の研究を通じて、未来のエネルギーに対する理解を深めると同時に、「当たり前にあるエネルギー」を未来へ引き継ぐ責任を持つエンジニアになりたいという志を抱くようになりました。 学部時代には◯◯のインターンシップに参加し、送電・配電の仕組みについて学ぶ貴重な機会を得ました。しかし、その電力を送り届ける基盤には、発電がなくてはなりません。それを担う貴社の社員の方々の熱意を肌で感じたいです。貴社のインターンシップでは、そうした電力事業の全体像を現場で学び、理論だけでは得られない実践的な視点を養いたいと考えています。 インターンシップで得た学びは、私の研究や将来のキャリアにおいて確実に活かしていきます。貴社での学びを通じて、自分がエネルギーの未来にどう貢献できるのかを具体化し、将来的には◯◯で生まれ育った私だからできる、中国地方の人々の暮らしを根底から支える存在として貢献したいと思っています。
26年卒 | グローバル職 事務系

トクヤマ

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
インターンシップの志望理由(200字以内)
「化学で社会に貢献するプロセス」について理解を深める為です。◯◯での実習で利用者の生活支援に携わった経験から「人々の生活基盤を支えたい」という想いが強まりました。その中でも貴社の「化学品で幅広い分野の産業に貢献に加え、資源環境事業といった環境に配慮した取り組みを通じて長期的に人々の生活を支えている」点に魅力を感じております。本イベントを通じて、貴社で働くイメージを具体的に掴みたいです。
26年卒 | 技術系総合職

大王製紙

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・理系
学生時代に取り組んだことをご記入ください。(300 字以内)
最も力を入れて取り組んだことは「◯◯」である。私は◯◯での挫折から自身の◯◯に対して劣等感を抱いており、入学当時は◯◯に対するモチベーションが著しく低下していた。そこで私は、この大学で◯◯を維持し続けるという目標を立てることで、モチベーションの回復を試みた。コロナ禍などで周りが怠けがちな中、友人とオンラインで勉強会を開き、互いに勉強を教え合うなどの工夫に努めた。また、サークル活動では◯◯として運営に携わっていたが、その中でも◯◯を疎かにしないよう、切り替えを徹底した。その結果、大学卒業時には◯◯として◯◯をいただくことができ、自身が設定した目標を達成することができた。
自己PRをご記入ください。(300 字以内)
私の強みは、◯◯と◯◯だ。研究室では、人からの助言や指摘を柔軟に吸収して自己成長を促すことで、プレゼンやスライド作成のクオリティが顕著に向上した。さらに、私は現在企業と共同研究を行っており、実際に◯◯や◯◯への商品化を目標とした研究を行っている。この研究では、商品化における◯◯や◯◯などの工程を加味しながら行う必要があり、通常の研究室での実験とはまた異なった難しさを感じている。この経験から、私は実際のモノづくりには専攻の知識だけではなく、その枠に収まらないさらに幅広い知見が必要であるということを強く実感した。したがって、この強みをもって貴社の幅広い研究に貢献したいと考える。
当社の仕事体験を志望する理由を教えてください。(300 字以内)
貴社が掲げる「やさしい未来」への魅力を感じたと共に、モノづくりで人々の幸福と社会をより良くする事に貢献したいと考えているからだ。貴社は人々の生活水準をマイナスからゼロに改善させるだけでなく、ゼロからプラスに、かつ環境にも配慮した商品開発を行っている。私は、顧客のニーズと環境への貢献の双方に目を向ける貴社の姿勢に魅力を感じた。実際に大学でも商品化に向けた研究を行っていることから、モノづくりの大変さは肌で感じており、この理念の難しさと素晴らしさを実感している。そこで、自分が追い求める理想のモノづくりの形を実現できる企業が貴社であると確信し、貴社でモノづくりの本質を学びたいと思ったため、志望した。
26年卒 | 事務系

マツダ

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
インターンシップに応募した動機、希望部門の選択理由を教えて下さい。(300文字以下)
大きく2つの理由がある。1つ目は、調達領域が私の性格に合っていると感じたからである。調達は目立たない分野かもしれないが、ものづくりの基礎である。私は自分のためよりも人のために何かをするときに一番モチベーションを感じる。実際、サークルで副会長をしていたときも、縁の下の力持ちとして会長や他の幹部のサポートの奔走していた。部品調達も同じような立ち位置であり、車の生産を支える重要な役割だと考えている。2つ目は、自分が行った取引先との交渉が直接利益創出につながるからである。サークルで副会長として様々な幹部の利害調整を行った際に、交渉力を培った。この経験を実務でどう活かせるかを学びたいと考えている。
今後、社会で働くことを念頭に、マツダのインターンシップで最も得たいと思っていることはどのようなことでしょうか。(300文字以下)
本インターンシップを通じて購買領域、ひいては貴社についての理解度を高めることはもちろん、自身の目標を達成するための足掛かりを得たいと考えている。私は停滞期と言われて久しい日本経済の再興に携わりたいと考えている。自動車産業は昔から日本の基幹産業であり、日本経済に大きな影響を与えてきた。そんな自動車産業を今以上に成長させることが日本の未来につながると確信している。今回のインターンシップにおいて車の量産体制がどのようなプロセスにより確立されているのかを学び、そこに関わるために自身に不足している能力を見極めたい。そのことが貴社に貢献することと同時に自身の目標を達成することにつながると確信している。
研究or論文の概要/大学での専攻(研究の目的や背景、研究内容、現在の技術課題等)を記載ください。研究を始められていない方は得意な科目(科目内容とその理由等)を記載ください。
私のゼミではグループで半期かけて練り上げた案を企業様へ提案することを通じ、実践的にマーケティングを学んでいる。具体的には、昨季は◯◯様からいただいた「◯◯◯◯」というお題について考えた。まず初めに4P分析やSWOT分析を行い◯◯様の現在の状況を明らかにした。その後◯◯の分析を行い、表面的な欲求ではなく深層心理を表すinsightを掘り下げて◯◯のニーズを明らかにした。そして、◯◯様が持つ強みと◯◯のニーズに合った次世代型決済サービスを提案した。その結果ゼミ内◯◯◯◯賞をいただけた。このように、実際の企業様の課題解決に即した学びを得ている。

中国・四国のインターンシップの選考体験談

27年卒 | 総合職

青山商事

面接 インターンシップ選考
非公開・文系
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人材開発部の方
会場到着から選考終了までの流れ
面接→フィードバック
質問内容
<質問> 通っている大学に決めた理由、学んでいる内容、学生時代頑張ったことについての深掘り <回答> 高校時代思っていた大学への志望理由を話した。頑張ったことの深掘りについては、自身がその活動をしている際に思っていたことをそのまま正直に話した。
27年卒 | 総合職

青山商事

インターンシップ インターンシップ
非公開・文系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
インターンでは、店舗での業務の紹介、会社として大切にしていることの説明を受けた後実際の店舗を見学し、各グループでの課題解決に取り組んだ。最終日には最終成果発表に取り組んだが、時間はほぼ無制限で、自分たちが考えたことを目一杯発表することができた。
ワークの具体的な手順
業務紹介・講話→店舗見学→グループワーク→最終発表
インターンの感想・注意した点
お客様が持っている「真のニーズ」を考えるのがすごく難しかったです。店舗見学や社員さんからのお話から少しでもヒントを得ようと、細かいところまで観察したり積極的に質問をして多くの情報を得ようと意識していました。
27年卒 | グローバルリーダー

ファーストリテイリング

面接 インターンシップ選考
非公開・非公開
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
なし
会場到着から選考終了までの流れ
マイページに動画添付
質問内容
今回のインターンシップに応募した理由と、インターンシップで得たいことについて。 自分の強みを含めた自己PR 時間は30秒から1分ほど。自分の携帯やその他デバイスを使い、何度でも撮り直し可能なので余裕を持って取り組める。
27年卒 | グローバルリーダー

ファーストリテイリング

グループディスカッション(GD) インターンシップ選考
非公開・非公開
会場到着から選考終了までの流れ
事前に配布されたリンクに入り、待機
GDのテーマ・お題
企業との約束上、口外できない。
GDの手順
テーマが発表され、そのテーマに対する自由討論。特に細かい縛りや決まりはなく、どう討論していくかは全て参加者が決めていくスタイル
27年卒 | グローバルリーダー

ファーストリテイリング

面接 インターンシップ選考
非公開・非公開
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
女性若手人事
会場到着から選考終了までの流れ
マイページにあるURLに入り、待機。
質問内容
主に学生時代に力を入れたこととリーダー経験を聞かれた。ファーストリテイリングでは、リーダーシップを大事にしているので、自分自身がどのような場面でどんなリーダー経験をしてきたか自分で語れる力が必要だと思う。自己分析が大事。
27年卒 | グローバルリーダー

ファーストリテイリング

WEBテスト インターンシップ選考
非公開・非公開
試験科目
2つ試験を受ける。
各科目の問題数と制限時間
一般的なwebテストと性格診断
対策方法
参考本を解いたり、他者で練習を重ねるしかない。性格診断は一貫性を意識する。
27年卒 | グローバルリーダー

ファーストリテイリング

インターンシップ インターンシップ
非公開・非公開
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
今回参加したのはThinker’s tourだったので名前の通り自己理解を深めるための2日間だった。自己理解を深めるヒントをもらいつつ、ファーストリテイリングがどのような理念を大事にしているかも理解できる
ワークの具体的な手順
冊子が1人一冊配られそれに合わせてワークをしていく
インターンの感想・注意した点
主体的に発言することを意識した。1チームに1人ずつメンターがつくため、評価はしてないよと言われつつもきっと評価されている。うまくチームをまとめ、チームメイトとも積極的にコミュニケーションをとった方が人事の印象にも残りやすい。
26年卒 | 事務系

まつもとコーポレーション

インターンシップ インターンシップ
岡山理科大学・文系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
社内報の制作。2年目の先輩に教えてもらいながら制作した。社内報は毎月第三土曜日に発行しているため、それに間に合うように素材を集めたり、デザインを制作したりしていた。社内報を使っていると会社で起こった出来事や、社員の名前が覚えられて良い。
ワークの具体的な手順
先輩社員におしえてもらいながら、社内報を作っていた。イラストレーターというアプリや、Photoshopというアプリをパソコン上で操作していたが、初めて使うアプリだったため、初めの方はひたすら操作方法に慣れるため練習する時間をくれていた。
インターンの感想・注意した点
第三土曜日に発行と決まっているため、なるべく作業を早く進められるように頑張った。少しずつ操作になれていく感覚が達成感があって嬉しかった。難しいことや大変なこともあったが周りに助けられながら毎日作業した。
26年卒 | 事務系

まつもとコーポレーション

筆記テスト インターンシップ選考
岡山理科大学・文系
試験科目
国語、数学
各科目の問題数と制限時間
20問、20問
対策方法
SPIや、一般常識、中学義務教育レベルの応用を勉強したら良い
27年卒 | グローバルリーダー

ファーストリテイリング

インターンシップ インターンシップ
非公開・理系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
主に行ったことは自己分析である。事前アンケートの回答に応じてそれぞれの学生が個人ワーク、グループワーク、そして社員との対談や講演を通して自己分析を進める形式だった。インターン内でグループワークからの発表などはなく、グループ内でのアウトプットが多かった。
ワークの具体的な手順
初めは、事前アンケートでのそれぞれの回答に基づき、考えの深掘りなどを学生同士やメンターの方を通して行われた。そこから会社説明や他の部署の方の講演を聞くなどし、それぞれの前後のタイミングでさらに自己分析を深めていくというものだった。
インターンの感想・注意した点
どのグループも意見交換が活発で、かつ話すことが得意な学生が多いように見えたので、置いていかれたり突っ走ってしまわないように気をつけた。また、自分の考えていることに対して鋭い質問が来ることもあったため、常に何を根拠にどう考えたのかを言葉にしながらワークを行った。

よくある質問

Q.
インターンシップの種類を教えてください。
Q.
インターンシップに参加するメリットは何ですか?
Q.
インターンシップに参加するまでの流れはどのようなものが一般的ですか?
Q.
インターンシップに参加する際の服装を教えてください。