募集中のインターンシップ一覧

募集中のインターンシップ情報に関して、募集中の企業一覧や過去に開催されたインターンシップの一覧、クチコミ、選考対策について掲載しています。募集情報は1dayインターンや、2日〜5日間の短期インターン、数ヶ月間に及ぶ長期インターンまで、募集中対象の各企業が公開している最新のインターン開催日程・場所を新着順、開催日順、締切日順で見ることができます。また、卒業年度や業界、開催場所で絞り込んで探すことも可能です。各インターンのスケジュール詳細やクチコミを見れば、募集対象・学年や報酬・交通費支給の有無、選考フロー、応募の流れ、その他インターン参加者の特典などを確認することができます。 クチコミでは、実際に参加した先輩によるインターンシップの内容や評価を見ることができます。また選考対策では選考フローだけなく、内定者やインターン/本選考通過者のエントリーシート(ES)例文集、面接でよく聞かれる質問、志望動機の回答例、過去に出題されたWEBテストの形式、グループディスカッション(GD)の問題などを見ることができるため、通過率を上げるための準備にも役立ちます。

インターンシップ一覧

募集中のインターンシップについて知る

過去に開催した募集中のインターンシップ一覧

過去のイベントを見て気になるものがあったら、企業のお気に入り登録をおすすめします。
受信設定すると、お気に入り企業の新着情報を受け取ることができます。
メールの受信設定
ディップロゴ

IT・通信

ディップ

3.8
【27卒】入社2年目の『バイトル』企画・開発担当と考える、夏休みのキャリア計画イベント
終了したイベントです

【27卒】入社2年目の『バイトル』企画・開発担当と考える、夏休みのキャリア計画

学生からのクチコミ

チームで話し合う際には、社員の方が見回りしていて、気になることはすぐに質問することができた。発表やフィードバックの際も同じ社員の方が担当するため、よく見てくれているなと感じた。

DONUTSロゴ

IT・通信

DONUTS

3.8
【27卒/早期選考に有利】現場社員とサービス設計を体験しよう!toC/toB企画職(PdM)の2daysインターンを開催!【東京】イベント
終了したイベントです

【27卒/早期選考に有利】現場社員とサービス設計を体験しよう!toC/toB企画職(PdM)の2daysインターンを開催!【東京】

学生からのクチコミ

人事の担当者の方がとてもいい人だったから

AnyMind Groupロゴ

IT・通信

AnyMind Group

3.9
【CPO兼取締役登壇】グローバルプロダクト × マーケティング戦略インターン|日系ブランドの海外進出戦略を立案せよイベント
終了したイベントです

【CPO兼取締役登壇】グローバルプロダクト × マーケティング戦略インターン|日系ブランドの海外進出戦略を立案せよ

学生からのクチコミ

年功序列ではなく、若手社員の意見も積極的に通していると言う点で、風通しの良い社風を感じたため。

セキスイハイムグループロゴ

不動産・建設

セキスイハイムグループ

【栃木】お客様のお困りごとを未然に防ぐ仕事の謎に迫るイベント
終了したイベントです

【栃木】お客様のお困りごとを未然に防ぐ仕事の謎に迫る

安藤・間ロゴ

不動産・建設

安藤・間

3.5
【1day】建築系職種 WEB座談会 / 現場見学会 イベント
終了したイベントです

【1day】建築系職種 WEB座談会 / 現場見学会 

学生からのクチコミ

スーパーゼネコンの社員は大企業のサラリーマンという感じでしたが、ここはゼネコンの社員さんという感じで、自分のイメージとあっていて、自分のイメージしている将来像とマッチしていて魅力的でした。

ニーリーロゴ

IT・通信

ニーリー

4.0
【就活始めたての方必見】未来のスタンダードとなるIT・SaaS業界研究がイ チからできる!業界研究セミナー|モビリティSaaS市場を牽引する圧倒的 成長速度のスタートアップ☆オンライン・1時間で気軽に参加☆イベント
終了したイベントです

【就活始めたての方必見】未来のスタンダードとなるIT・SaaS業界研究がイ チからできる!業界研究セミナー|モビリティSaaS市場を牽引する圧倒的 成長速度のスタートアップ☆オンライン・1時間で気軽に参加☆

学生からのクチコミ

社員や内定者と交流できる場があり、親しみやすく非常に親切な方ばかりだと感じた。またお話を聞く中で挑戦を後押ししてくれるような環境が魅力的だと感じた。

日本貿易保険ロゴ

金融

日本貿易保険

3.9
【参加者限定特典有り】\日本政府100%出資/日本企業の海外ビジネスを「貿易保険」で支える|WEBINARのご案内イベント
終了したイベントです

【参加者限定特典有り】\日本政府100%出資/日本企業の海外ビジネスを「貿易保険」で支える|WEBINARのご案内

学生からのクチコミ

穏やかな方が多い印象でした。人事の方は私の思いを尊重してくださり、一人の人生の先輩としてのアドバイスもくださりました。

Schooロゴ

IT・通信

Schoo

4.0
【リクルートワークス研究所古屋さんが解説】「会社はあなたを育ててくれない?」‐後悔しないほんとうの”優良企業”の見極め方 ‐イベント
終了したイベントです

【リクルートワークス研究所古屋さんが解説】「会社はあなたを育ててくれない?」‐後悔しないほんとうの”優良企業”の見極め方 ‐

学生からのクチコミ

Q&A座談会の際、就活生の質問に対して、できるだけ多くの情報を共有しようという誠実な対応がとても好印象でした。

NRIシステムテクノロゴ

IT・通信

NRIシステムテクノ

3.9
75分で業界&職業理解!*IT企業の違いやSEとは何か?わかる1Dayセミナー 【1Day-A】イベント
終了したイベントです

75分で業界&職業理解!*IT企業の違いやSEとは何か?わかる1Dayセミナー 【1Day-A】

学生からのクチコミ

最後まで就職活動をやらせてくださる。 選考途中に話をさせてもらえる機会もあり、非常に優しい方たちばかり。 面接でも詰められることは一切ない。

安藤・間ロゴ

不動産・建設

安藤・間

3.5
【1day】土木系職種 WEB座談会 / 現場見学会イベント
終了したイベントです

【1day】土木系職種 WEB座談会 / 現場見学会

学生からのクチコミ

スーパーゼネコンの社員は大企業のサラリーマンという感じでしたが、ここはゼネコンの社員さんという感じで、自分のイメージとあっていて、自分のイメージしている将来像とマッチしていて魅力的でした。

募集中のインターンシップのクチコミ

募集中のインターンシップの選考対策について知る

募集中のインターンシップのES(エントリーシート)対策、通過例

27年卒 | 経営戦略コンサルタント

A.T. カーニー

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
【不平等じゃんけん】 ・20XX年、荒れた社会風紀への対応として暴力行為や威圧行為を抑制するために、人前で拳を握ることが禁止されました。それによって、喧嘩や暴力が大幅に減少した一方で、思わぬ副作用が発生しました。 ・それは、これまでグー、チョキ、パーでやっていたじゃんけんに関して、グーを使うことが一切できなくなった結果、パーを出す人がいなくなり、じゃんけんは、そのゲーム性を失うこととなってしまいました。 ・一方で、多人数の中から短時間で勝者を選ぶことができるじゃんけんの機能は他に代えがたく、あなたは、何とかチョキとパーだけでもじゃんけんを機能させたいと考えました。 ■設問 チョキとパーの二種類しか使えない状況において、通常のじゃんけんのように多人数から勝者を決めるという機能を維持されるために、従来のじゃんけんに2つだけルールを追加または変更することができるとした場合、どのようなルールを追加・変更して、従来のじゃんけんの機能を成立させますか。追加・変更する2つのルールと、その際のじゃんけんのゲーム性を解説してください。また、その際には、2つのルールを追加・変更しようと考えた思考の流れを明示してください。最大の文字数は1,000字とします(文字数の多寡は、一切問いません) ※多人数から勝者を決めるゲームとして機能するために、チョキまたはパーの一方を出すと、必然的に勝率が高くなるものは禁止します。※グーに代わる新たな形を導入し、実質的にグーと同様の機能を果たさせることは禁止します。新たなルールを追加しても、使える型はチョキとパーのみです。※また、じゃんけんを何人でやるかは決まっておらず、2人での勝負だけでなく、3人以上での勝負の場合にも機能することが必要です。
まず、従来のルールを確認すると、(1)同時にグー、チョキ、パーを出す。(2)グーはチョキに、チョキはパーに、パーはグーに勝つ。(3)勝敗が決まらなければ、もう一度出す。この(2)のルールが崩れてしまい、ゲームが成立しなくなっているのが現状だと考えられる。つまり、「どうすれば勝ちなのか」という定義を変更する必要がある。ここでの注意点としては、片方に勝利の確率が偏らず、かつ早く決着がつく方式であることが求められる。 この条件を踏まえて考えられるアプローチは以下の2つである:(1)グーやチョキの意味を変えること(2)全く新しい意味合いを導入すること (1)の具体例:従来は「グーがチョキに勝つ」ことが前提だったが、それをランダムにする。 ・出す行為は同時だが、出した後にコインを投げる。 ・表が出た場合は「チョキがパーに勝つ」ルールとし、裏が出た場合は「パーがチョキに勝つ」ルールにする。このようにして、勝利の関係をランダムに変更する。 (2)の具体例:「何かが何かに勝つ」という構造のゲームではなく、「数字を当てるゲーム」として再構成する。 具体的には、チョキは数字の「2」を意味し、パーは数字の「5」を意味し、みんなで出した数字の合計が偶数であればチョキ「2」の勝ち、奇数であればパー「5」の勝ちにする。このような方式を考える際の判断軸としては、最も早く、かつ複数人でも勝者が決まる方式が望ましい。そのため、2番目の具体例(数字を使った勝敗決定)を提案する。
学業以外で特に際立った業績
私は本質的な課題を見極め、ゼロから変革を起こす力を強みに、2つの組織で成果を上げた。まず大学1年時、私は◯◯で広報を担当し、例年◯◯名の参加者が◯◯名まで減少する危機に直面した。私は、◯◯のではと仮説を立てた。そこで◯◯という2つの施策を実行した。1つ目は、◯◯◯◯。2つ目は、◯◯◯◯。結果、翌年の参加希望者は◯◯名まで回復し、前年から160%の増加を達成できた。引退により先輩がいない中での挑戦だったが、ゼロからの仕組みづくりとPDCAの徹底により、成果を上げることができた。さらに大学4年時には、◯◯の長期インターンでセミナー事業の立ち上げを担当した。限られた予算・人員の中、社内リソースの再配分と外部ネットワーク活用による集客に挑戦した。具体的には、まず人事部との連携で、他部署インターン生との個別面談を実施し、密度の高い協力依頼を行った。また、社員の時間的制約を考慮し、チャットによるスピーディーな依頼に切り替えた。加えて、大学のキャリアセンターや学生団体、サークルなどにも直接アプローチを行い、認知拡大を図った。その結果、初回の失敗から立て直し、2回目のセミナーでは集客目標を達成できた。最終的には◯◯の収益を創出し、事業化にも貢献した。これらの経験を通じて、私は状況を冷静に分析し、必要なリソースを自ら整えながら、周囲を巻き込みながら確かな成果を生み出す力を身につけた。
27年卒 | 事務

中日本高速道路(NEXCO中日本)

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・理系
学業・ゼミ、研究室などで取り組んだ内容を記入してください(取得した資格なども可)【200字程度】
○○環境における◯◯材料の劣化メカニズム解明に取り組んでいる.国内のエネルギー資源確保に深海が注目されており、○○○○施設の安全かつ長期的な供用のため、新しい◯◯材料の活用を狙っている.この未踏のテーマに対して、低温海水が◯◯中の成分に及ぼす影響を数値計算と実験実証の両面から検討し、劣化現象の理論的な予測に挑戦.当該劣化は特定の鉱物析出が原因であることが判明し、現在はその劣化機構を理論的に説明するための方策を検討している.
(仕事体験に参加する企業として、)NEXCO中日本を志望する理由を教えてください【300字程度】
「創り出す側」の視座を体得し、貴社の社風や目指すビジョンを肌で学びたいからである.○○から○○と○○の家を往復する中で、高速道路は私にとって「人と人をつなぐ安心の空間」であった。走行中の景色やSA・PAの楽しさに加え、渋滞や事故対応など運営の難しさにも気づき、次第に「快適な交通インフラを支える側」に関心を持つようになった。私は、大学祭の○○経験を通じて、人の挑戦や移動を支える裏方の仕事にやりがいを感じており、貴社の高速道路事業はその価値を体現していると感じている.ハード整備だけでなく、防災・安全対策、地域連携など、ソフト面からも人々の暮らしを支える姿勢に強く共感した.今回の仕事体験を通じて、事業の幅広さや社員の想いに直接触れ、自分自身の将来像を明確にしたいと考えている.
学生時代の取組みや経験から、NEXCO中日本で活かせると考えるあなたの強みを教えてください【350字程度】
部局◯◯人による大学祭の○○活動をリードし、最小限の予算で最大限に大学祭の魅力を発信した.当時はコロナ禍で協賛金獲得に困窮し、○○の予算が前年の半額である◯◯万円に削減.「企画や制作物の質の低下」とそれによる「局員の活動意欲の低下」が課題だと認識した.そこで、予算の無駄遣いを明確化し、各部署で制作に必要なスキルを抽出してもらうことで、安価な手段でも質を維持できるノウハウ取得を促進.また、メンバーの強みや関心に応じて担当業務を柔軟に割り振り、局員がやりがいを感じられる環境を整備した.結果、限られた予算でも、◯◯制作など局員発のアイデアが実現.当日は制限下で最大来場者数の◯◯人を達成した.このように、強みである「チームを巻き込み組織を前進させる力」を活かし、貴社では新規事業や地域開発事業など未踏のテーマに対しチームで挑戦するなかで、課題解決に向けて組織を躍進させることに貢献したい.
26年卒 | 生産技術職※インターンのみ募集

大正製薬

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・理系
インターンへの志望動機(250文字以内)
OTC医薬品の売上トップである貴社から、医薬品がどのように人々の健康を守るのかを学びたいと考えます。私は現在◯◯で働いており、その中で◯◯の資格を取得しました。多様な客層の健康相談に対応し、自分が人々の健康を支えられることに驚きを感じました。この経験から、品質向上や環境保護などを通して企業理念を実践する貴社に興味を持ちました。私は、健康や安全を守る最後の砦である品質管理で貴社に貢献したいと考えており、そのためにインターンシップで、貴社の取り組みや姿勢を学びたいと考えます。
今までで一番一生懸命に取り組んだこと(300文字以内)
私は大学○○年生の頃に◯◯のアルバイトを始めました。○○から○○まで様々な生徒を指導する中で、特に印象に残っているのは、○○出身で、日本語があまり流暢ではない生徒への英語の授業です。自主的に勉強をしてくる彼女の成績が上がらない理由を、日本語基準での授業内容が理解できていないのではないかと考えました。そのため、○○語と英語の文法の類似性を活かして、○○語基準での授業を始めました。また、第二外国語の授業で得た○○語の知識を活かし、授業内容を改善していきました。その結果、その生徒のテストの点数を○○点向上することが出来ました。この経験により、相手の視点に立ち、行動に移すことの重要性を学びました。
26年卒 | 職員(総合系[地域限定])

損害保険ジャパン

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・非公開
あなたが、学生時代に最も力を入れた取組みについて、最も力を入れたと考える理由・活動期間・役割などを明確にしながら、具体的に教えてください。
私が最も力を入れたのは、◯◯の新規立ち上げ、◯◯としての活動です。大学の垣根を超えた◯◯を目指し、◯◯という高い目標を掲げて活動を開始しました。◯◯として、アンケートによるニーズ調査とその分析、◯◯の企画設計、SNSを活用した効果的な情報発信を担しました。特に力を入れたのは、◯◯の企画です。◯◯だけでは◯◯が難しいという課題に直面し、◯◯を定期的に設けることで、コミュニティの結束力を高めることに成功しました。その結果、半年間で目標としていた◯◯を達成し、加えて◯◯を成功させることができました。この経験を通じて、組織運営におけるコミュニケーションの重要性と、課題解決に向けた実践力を養うことができました。
今はまだ流通・登場していないが、10年後には世の中の当たり前になっていたらいいなと思う商品・サービス(保険に限らず)について、その「内容」と「理由」を自由に記載してください。
私は、「AIパーソナルライフプランナー」が10年後の社会で必要不可欠なサービスになると考えます。このサービスは、金融、保険、不動産、教育など、人生の重要な意思決定に関わる要素をAIが一管理し、最適な提案を行うものです。利用者の収入、支出、資産状況をリアルタイムで分析し、将来予測に基づいた資産配分や保険プランを提案します。また、結婚、出産、住宅購入などのライフイベントに応じて、柔軟にプラン調整を行います。このサービスが必要とされる理由として、人生100年時代における長期的な資産形成の重要性、金融商品の複雑化による個人での最適な選択の困難さ、働き方の多様化に伴う新たなリスクの増加が挙げられます。損保ジャパンが持つ保険のノウハウと、デジタル技術を組み合わせることで、このサービスを実現し、より多くの人々の人生設計をサポートできると考えています。
26年卒 | 営業職

タイガー魔法瓶

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・非公開
ご自身を最大限にアピールして下さい
私は課題を分析して克服できる人間だ。この特徴は○○時代の野球部で発揮された。入部当初は守備・走塁には自信があったが、打撃面に課題があり、仲間と比較しても試合に出場できるような選手ではなかった。しかし「試合に出て両親に恩返しをしたい」想いがあり、課題克服に必要な行動を考えて練習を行った。具体的に、試合に出場する為には体の細さとパワー不足を克服し打撃面に磨きをかける必要があると考え「毎食の白米の量を○○倍にする」「帰宅後に筋力トレーニングを行う」これら2点を実行した。結果、○○ヶ月で○○kgの増量に成功し、打撃面の向上に繋がった。また、部員約○○名の野球部で○○年時の夏から背番号を貰えるまで成長を遂げた。
当社インターンシップで実現したいことについて、自由にご記入下さい
実現したいことは2点ある。1点目は営業職として働く自身の姿をより明確にしたいことだ。私は現在、ベンチャー企業で法人営業の長期インターンシップに参加している。この経験からお客様に寄り添い、課題を解決していくことに大きなやりがいと達成感を得て「自らが価値となり、お客様に貢献したい」という就職活動の軸を持つようになった。また営業職では様々な人と関わることができ、新たな知見を得ることが可能である。この点にも営業職としての魅力を強く感じている。ソリューション営業に焦点を当てた貴社のインターンシップを通じて、営業のワークを体験することや、実際に営業職として活躍している社員の方々からフィードバックをいただくことで営業力を向上させ、貴社の営業職として働く姿を明確にしていきたい。2点目は社会人に求められるスキルを磨く機会にしていきたいことだ。普段、プレゼンテーションや他大学の方と交流する機会は少ないため、インターンシップに参加し、他大学の方と交流することや積極的に発言を行うことで「意見を的確に伝える力」や「グループで協力する力」などの社会人に求められるスキルを身に付け、今後の自己成長に繋げたいと考える。
26年卒 | 事務系総合職

ミズノ

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・非公開
あなたの専攻または研究内容を教えてください
○○○○学のゼミに所属し、スポーツと家族構成の関係性について学んでいる。本ゼミでは、少人数のグループごとにスポーツに関する研究テーマを定め、実験やアンケート調査などを行い、スポーツが持つ社会的役割や影響力を分析している。現在は、○○と○○とのスポーツ成績について比較するアンケートを実施し、データを入手して「回帰分析」「平均値の差の検定」などの分析を行い、経済学的な考え方を養っている。
現時点で興味を持っている企業・業界、またその理由を教えてください
スポーツメーカーに興味を持っている。○○年間の○○経験を通じて、日々の運動は身体だけでなく心の健康にも繋がり、生活が豊かになることを体感した。また、仲間と切磋琢磨し試合に勝利して得た達成感は私の人生における宝物である。この経験から、スポーツの魅力をより多くの人に提供したい想いがある。将来は営業職として顧客のニーズを上手く汲み取り、最適なサービスを提供することでスポーツと人を繋ぐ役割を果たしたい。
「MIZUNO 1day 仕事体験 2026」へ参加を希望する理由を教えてください
スポーツが持つ力を貴社のプログラムを通じて学びたいからだ。貴社は競技スポーツに限らず日常生活においてもスポーツの価値を提供し、多くの人々の健康に貢献している。この点に私は魅力を感じ、貴社への理解をより深めたいと考える。また私は○○から現在まで○○年間野球を続けており、この経験は商品企画や営業で活かせると感じる。この経験を活用するイメージを明確にするためにも、貴社のプログラムに参加したいと考える。
26年卒 | マーケッツ

シティグループ

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
慶應義塾大学・文系
シティに伝えたいこと(1000字)
投資銀行部門に興味がある理由は、企業の経営状態や事業動向に切り込んだ仕事内容ができるからだ。前提として、投資銀行業界全体の競争的でピュアに能力主義な風土にも憧れているが、それ以上にビジネスがどのように動いていくかを先読みしたり、情報を集めながら顧客に提案・助言をすることが求められる点に惹かれている。投資銀行業務は、大企業を顧客として企業に新たにM&A・資金調達・その他ファイナンスを行うことを提案したり、その実行を遂行するものだと理解している。この業務を他のハウスよりも上手くやるためには、財務の専門性はもちろんのこと、企業の経営戦略や注力しているトレンドや取っているスタンスを理解した上で、どんな資金調達需要があるか、M&Aの芽は起こせそうかと前もって考え、顧客と意思疎通を図る必要性があると考えている。私にとって、この業務内容は若手の頃から大きな企業の経営戦略・経営状況に真剣に向き合えることにつながるため、非常に魅力的だと感じている。また、マーケッツ部門に興味がある理由は、マーケッツ部門は世界経済の動向を先読みする必要がある刺激的な環境だからだ。私はこれまでの人生で、激しい競争の中で目標を達成するために全力を尽くしてきた。もちろん、勝つこと自体も非常に重要だが、常に試され、能力的に引き上げられる環境に身を置くことが一番楽しいと感じている。マーケッツ部門では、大規模な機関投資家と取引を行い、企業を代表して同等のサービスを提供する。クライアントは、他の多くの選択肢を持っている中で、如何にして自分たちを選んでもらうかを考えることに大きな興味を持っている。最後に、私が学生時代に経験したことでcitiでの業務に活きることを紹介する。私は学生時代に友人と◯◯に関する学生団体を立ち上げ、団体を通して学生向け日本最大の◯◯大会に運営協力をした。この活動に至るまでに行った営業活動で、上記大会はサポート体制が乏しいことと学生からの知名度がなかったことが弱点だと訴え、◯◯において初心者から上級者まで幅広い学生を抱えている私たちが学生への技術面のサポートと広報活動を行うことで、学生参加数の大幅向上が見込めると訴え、大会に運営協力として入らせてもらうことになった。このようにチャンスを見つけ、自分たちの洞察と提供できるものを提供する経験はCitiにおいても活きると考える。
27年卒 | 技術コース

京セラ

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
岡山大学大学院・理系
下記1~3のうち、いずれかが伝わるエピソードに沿って、自由に自己PRしてください。 1.夢に向かって果敢にチャレンジし続けられる 2.素直な心、ひたむきさを持っている 3.グローバルな視点を持っている(400字)
私の強みは「目的意識を持って継続的に努力できること」である。この強みを活かして成果を挙げた経験として、4年間継続した塾講師での経験を取り上げる。経験としては、【男の先生だからという理由で口も聞いてくれなかった勉強嫌いな小学生の生徒と仲良くなり成績を伸ばした経験】だ。せっかくお金を払って入塾してくれたからには成績を向上させ、授業料に見合った価値を提供したいと思った。まずは関係構築が最優先と考え、①毎授業で最低3回褒めることと②授業の冒頭で面白いエピソードを話すことを1年間継続した。その結果、徐々に話を聞いてくれるようになり、苦手分野が減っていき、テストの点数が60点程度から90点を切らないレベルまで向上した。これらの取り組みと成果から、私の強みは「目的意識を持って継続的に努力 できること」である。この強みは入社後のプロジェクトマネジメントにおいて活かすことができると確信している。
ご自身の研究内容について記入してください。(400字)
私は◯◯に所属し、◯◯の実験計測を行っている。一般に流れは「◯◯」と「◯◯」に大別され、このうち◯◯は不規則で複雑な流れであることから挙動の予測が困難である。◯◯は発達した後、徐々に減衰する特性があるが、発達段階に関する詳細な調査は未だに行われていない。発達段階における◯◯の挙動を正確に調査するにはより多くのデータが必要であり、これ用いて統計量を算出することで◯◯の性質を評価する。多くのデータを得るには長時間の計測が必要だが、その過程で取得したデータにはノイズが混入してしまい、得られたデータの信頼性が低くなってしまうという課題があった。そこで、卒業研究では、ノイズを抑えつつ長時間の計測が可能な計測系を構築した。この系における計測精度を検証した結果、◯◯の基礎データ取得に十分な精度であることを確認した。今後は、◯◯の基礎データを取得し、◯◯モデルの構築に寄与することを目指している。
第1希望を選択された理由を教えてください。(150字以内)
貴社の主力製品の1つであるセラミックパッケージの開発プロセスを学びたいからである。私の専攻は◯◯であり、◯◯に関する基礎知識を学んだ。そのような知識が貴社の現場でどのように生かされているのかを体感し、自分に足りないスキルを1つでも多く身に着けたいと考えている。
27年卒 | 技術系

IHI

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
九州大学大学院・理系
研究概要(300字以内)
◯◯機の形状最適化と特性解析を行っている。◯◯機は主翼を持ち、◯◯を変えることで垂直離着陸と高速巡航を両立できるが、◯◯の向きを変える遷移モードでは◯◯後流と翼の干渉により不安定になり易い。そこで、アーム機構を持つ◯◯機を提案し、数値解析と実験データをもとに設計変数の最適化を進めている。長距離飛行やペイロードの増加といった目的に応じてロータ数やアーム長などのパラメータを設定し、機体重量、制御性能といった評価関数をもとに最適な形状を絞り込む。そこで得られた最適解を基に、設計パラメータと機体性能の関係性を明らかにし、最適化結果の妥当性検証・安定性向上を目指す。
関心のある社会課題(200字以内)
航空分野における脱炭素化に関心を持っている。現在、日本のCO2総排出量のうち国内航空の割合は5.1%を占めている。地球温暖化問題が深刻化する中で、航空機のCO2排出量削減は社会的に大きな課題である。特にSAF(持続可能な燃料)の活用や次世代推進技術の開発は、航空業界の持続可能性に直結していると感じる。航空機の推進効率向上にも貢献できると考え、環境負荷低減と航空技術の両立を追求したいと考えている。
当社に興味を持ったきっかけ・当社の魅力(200字以内)
私は、幼少期より航空宇宙機に関心があり、特に推進機が持つパワーや複雑な仕組みに魅力を感じ、航空エンジンの原理を知るうちに、推進効率を極限まで追求する姿勢に強く惹かれ、挑戦意欲が湧いた。貴社は国内の航空エンジン生産の7割を担っており、アジアにおける航空エンジン整備の中核拠点としても高い評価を受けている。世界に誇れる技術を提供している貴社で、高度な技術を身に付け、社会を支える技術者として貢献したい。
27年卒 | 陸上職(事務系)

商船三井

エントリーシート(ES) インターンシップ選考
非公開・文系
あなたが「自分らしさ」を最も感じた瞬間について教えてください。そのときの行動や気持ちも含めて具体的に記述してください。(400字)
わたしの思う自分らしさは、「あえて遠回りに思える選択を通じて、幅広い視点と持続的な成長を追求する姿勢」である。それを最も実感したのが、◯◯部において専門外の◯◯に挑戦した経験である。大学卒業時、それまでの部活動で培った能力を生かし、少し新しい挑戦をしてみたいと思い、◯◯への挑戦を決意した。しかしながら、わたしの専門は◯◯であり、◯◯へ取り組むことは非効率にも思えたうえ、修士課程入学後も継続予定だった専門種目への影響も懸念された。それでも異なる練習体系に取り組んだことで、身体面での底上げや経験の幅が広がり、結果的に専門種目の基盤を強化することにつながった。関係が薄いと思える挑戦も、のちに意味を持つと信じて行動することの重要性を実感したこの経験から、目先の効率にとらわれず、多角的な視点で物事に向き合う姿勢の大切さを学んだ。
誰かを助ける際に、あなた自身が直面したジレンマや葛藤を教えてください。それをどのように乗り越えましたか?(400字)
「すべてを教えるのではなく、学び方を教える」ことで、後輩の主体性を引き出すことに成功した。大学の◯◯部で上級生となった際、わたしは一定の知識や経験の蓄積があったため、競技未経験で入部してきた後輩から練習計画の策定や競技に関する知識を求められる機会が多かった。当初は自分が持ちうる知識を余すことなく伝え、練習計画も積極的に提案していたが、次第に、自身の引退後に後輩が自力で情報にアクセスし、適切な練習計画を立てていけるのかという懸念を抱くようになった。そこでわたしは、単に知識や方法を教えるのではなく、情報の調べ方や思考の枠組みといった「知識の引き出し方」を伝えることに方針を転換した。その結果、後輩たちは自ら学ぶ姿勢を身に付け、主体的に行動するようになった。部内には学年を越えた情報共有の文化が根付き、自分が直接教える以上の価値を残せたと実感している。
将来、どんな「変化」を世の中にもたらしたいと考えていますか?その背景や動機も含めて記述してください。(300字)
将来、「資源の分配と利用の在り方を、より公平かつ持続可能なものへと転換する変化」をもたらしたいと考えている。現代においてサプライチェーンの安全保障は、社会の安定と不可分なものであり、とりわけ海運は資源流通を支える中核的な社会インフラである。わたしは大学院で、◯◯について政治経済的な視点から研究し、空間における資源配分の偏在やアクセスの不平等性を学んでいる。この課題意識を海運の領域に敷衍し、物流を通じて誰もが安定的に資源へアクセスすることを可能にする構造の実現に寄与したい。持続可能性と公平性を両立させる視点こそ、今後の経済社会に不可欠であると考えている。

募集中のインターンシップの選考体験談

26年卒 | 研究開発

中野製薬

インターンシップ インターンシップ
非公開・理系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
中野製薬研究職業務説明、シャンプー機能性評価としてグループになって複数種類のシャンプーを毛髪モデルにつけ、質感を評価、、ヘアカラー発色評価として二人一組で様々な基材を組み合わせて毛髪モデルにつけ色の変化を確認、ヘアジェル作りも二人一組でプロトコルに沿って作成、毛髪のキューティクル観察、毛髪基礎研究機器説明、先輩社員との座談会、最後にナカノスタイリングタント2つ好きなものをもらって解散。
ワークの具体的な手順
シャンプー機能評価はグループに分かれて毛髪モデルにシャンプーをつけて洗い流し髪のきしみ具合だとかにおいだとかを評価し、それぞれの違いについて紙にまとめて発表しあった。毛髪のキューティクル観察では自分の髪の毛の型を取りそれを観察し、傷みの度合いを見た。その後毛髪の耐久力試験や水の土師器度合いを見る試験など髪の物性評価をする基礎研究部門の機器紹介が行われた。
インターンの感想・注意した点
たくさんの体験を短時間で行うため理解が浅くなりがちになる。わからないことは先輩社員に積極的に聞くことや周りの学生の意見をもらったりして知識を吸収することが大事。メモもたくさん取って後日本選考ESを書く際のイメージを持たせることも重要。
26年卒 | ムーブスタイル

静岡銀行

インターンシップ インターンシップ
非公開・非公開
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
はじめに企業説明を受け、その後グループに分かれワークに取り組みました。企業説明の最後には、本社の様子を動画で見ることができました。グループワークでは、地方創生として、静岡県の関係人口を増やしていくためには、銀行のリソースをどのように用いることができるのか、提案しました。
ワークの具体的な手順
ワーク説明→グループワーク→発表→FB
インターンの感想・注意した点
1日という限られた時間ではありましたが、企業説明からグループワークと、充実した時間を過ごすことができました。注意した点としては、自分以外のメンバーが静岡県出身であったため、議論に取り残されないよう、わからないことを質問することを意識しました。
26年卒 | 全国型

大同生命保険

インターンシップ インターンシップ
非公開・文系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目:会社説明・座談会 2日目:代理店営業について学ぶ。カスタマイズした保険を企業に提案するワークを行う。 3日目:保険金査定・支払いについて学ぶ。それらに関する業務体験ワークを行う。 各日参加後、短めの感想を提出する。
ワークの具体的な手順
業務説明→ワーク→FB
インターンの感想・注意した点
企業理解、業務理解が深まるインターンシップでした。各日の間が1ヶ月ほどあくので、参加前に前回の復習を軽くしておくようにしました。 全日参加しないと早期選考に参加できないため、毎回申し込みを忘れないよう注意しました。
26年卒 | 総合職

日本生活協同組合連合会

インターンシップ インターンシップ
非公開・文系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
人や家族を選んで、課題やニーズを資料から読み解き、どのような商品を提案するのが良いかをグループワークで取り組んだ。私のグループは、一人暮らしの男性で、野菜不足に対する提案を行った。発表後は社員の方から丁寧なFBをいただいた。
ワークの具体的な手順
前日に資料がマイページ上で配布され、それを基にワークを行った。最初に資料の読み取りと、課題の設定・発見、課題解決案の提案を行った。
インターンの感想・注意した点
資料がわかりやすかったため、比較的取り組みやすい内容だったと思う。また、事前に目を通したときにhア気づかなかったことや思いつかなったことを、グループのメンバーが提案してくれることが多く学びの多い時間になった。
26年卒 | 技術職(総合職)

積水ハウス

インターンシップ インターンシップ
非公開・非公開
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目:モデルルーム3件、技術紹介場所、工場の見学 2日目:オンラインで会社説明と今後の案内 3日目:施工現場、竣工物件の見学、食事会 4日目:事前課題のフィードバック、CADの体験、プレゼンテーション
ワークの具体的な手順
事前課題があり、その発表を行った。
インターンの感想・注意した点
気になったことはすぐに質問するようにした。また、職場に訪れるため、失礼のないように立ち回った。グループワークでは自分の意見を伝えることはもちろん、他者の意見を丁寧に受け止め、相手を尊重する姿勢を大切にしました。
26年卒 | 技術職(総合職)

積水ハウス

グループディスカッション(GD) インターンシップ選考
非公開・非公開
会場到着から選考終了までの流れ
指定された場所に座り、開始まで待つ。前半に選考と関係ないグループワークがある。
GDのテーマ・お題
積水ハウスが社会課題の解決のためにできること
GDの手順
役職を決めて、お互いが意見を出しながら、配られた紙に意見を1つにまとめていった。初めてのGD参加の人がほとんどのため、時間管理には気を付けた。
26年卒 | 技術職(総合職)

積水ハウス

WEBテスト インターンシップ選考
非公開・非公開
試験科目
言語・非言語・性格
各科目の問題数と制限時間
各科目20分程度
対策方法
SPIでもいいので、他の企業で練習することや参考書で勉強する。 この企業の場合、webテストの成績が良いと早期選考のwebテストが免除される。
26年卒 | 総合職

東急不動産

面接 インターンシップ選考
非公開・文系
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
入社2年目・経理
会場到着から選考終了までの流れ
指定されたリンクから入室。
質問内容
・自己紹介 ・学生時代に力を入れたことについての深堀り(比較的ここに時間がかかった印象) -なぜそれをやろうと思ったのか -それをやる上での困難 ・なぜデベロッパーを志望しているのか ・インターンシップに期待している事 ・逆質問(2問ほど)
26年卒 | 総合職

東急不動産

WEBテスト インターンシップ選考
非公開・文系
試験科目
言語・非言語
各科目の問題数と制限時間
通常のテストセンターのSPI通り
対策方法
一般的なSPIの参考書等を繰り返し解いた。特に非言語は慣れるまでやっておく方が良い。
26年卒 | 総合職

東急不動産

インターンシップ インターンシップ
非公開・文系
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
実際に東急が行っている○○地区の再開発をテーマに、物件の構想を考え、最終日に発表する。 その過程では実際に○○地区の街歩きや、地権者に扮した社員との面談などの時間があった。 最終日の発表で優勝した班は景品を贈呈されていた。
ワークの具体的な手順
先述の通り。ただより学生ならではのアイディアが求められていた気がした。
インターンの感想・注意した点
デベロッパーに欠かせない協働力は発揮できるように意識した。班では積極的かつ建設的な議論を心がけ、班員同士の仲を深めることも意識した。また班を代表しての発表などがある際は、積極的に立候補した。個人的にはこういった立ち回りが評価されたのかなと感じている。

よくある質問

Q.
インターンシップの種類を教えてください。
Q.
インターンシップに参加するメリットは何ですか?
Q.
インターンシップに参加するまでの流れはどのようなものが一般的ですか?
Q.
インターンシップに参加する際の服装を教えてください。