eye_catch最終更新日:54日前

【早期選考直結】世界に誇るKAMIYAブランドで勝負する|若手が主役で挑む少数精鋭のコンサルティング営業とは|1dayオープンカンパニー開催!

神谷コーポレーション湘南

基本情報

スケジュール

注意事項

※ ワンキャリア運営事務局より ※
ワンキャリアにてエントリー後、企業よりマイページ等の案内がご登録のアドレスへ送付されます。企業からの連絡まで数日お待ちいただく可能性がございますこと、予めご了承くださいませ。

概要

【早期オープンカンパニー開催】
フルハイトドアという唯一無二のブランドを武器にビジネスモデルを転換し、週休3日やフレックスが選べる“働きやすい会社”へと生まれ変わったリアルな軌跡をお届けします。一人ひとりが主役となり成果を創っていく、少数精鋭の営業チームが、どのように顧客の経営課題を解決し、若手でも数億円規模の案件をリードできる裁量を手にしたのか。
その舞台裏を講義形式で一気に解剖。

ブランド化が社員の働き方をどう変え、アイデアが即日プロジェクトになるスピード文化がどんな成長機会を生むのか。働きやすさも事業の面白さも妥協したくないあなたにこそ体感してほしい1時間です。

早期選考へのエントリーとインターンシップにつながるご案内もご用意しています。
ぜひ一度エントリーください。

一人ひとりが主役となり成果を創る、少数精鋭チームを動かすコンサルティング営業とは

枠にとらわれないドアづくりで空間を変えてきた私たちの営業は、一人ひとりが主役となり成果を創っていく少数精鋭のチームです。あなたが担うのは、単にプロダクトを売るのではなく、地方の中小工務店やハウスメーカーの経営課題を解決し、期待以上の価値を届けるコンサルティング営業です。

【当社のコンサルティング営業の魅力】
〇 一人ひとりが主役となり成果を創る少数精鋭のチーム
KAMIYAの営業は、少人数ながらも大きな成果を日々築いています。提案から導入後のフォローまで全工程を担うからこそ、裁量が大きく、顧客とじっくり向き合う仕事ができます。誰かの指示を待つのではなく、自ら考え、動き、結果をつくる。そんな営業がここにあります。

〇 “売る”だけじゃない。提案に集中できる環境
インサイドセールスや営業事務が見込み客の獲得・対応・書類業務をサポート。営業職に従事する社員は「商談と提案」に専念できるため、営業として最も価値を出せる部分に集中できます。

〇 世界が認めた“フルハイトドア”で空間を変える力を提案する
グッドデザイン賞・Red Dot賞を受賞し、業界で唯一「扉の反り永久保証」を実現した「フルハイトドア」。他にはない強みがあるからこそ、お客様の心を動かす提案ができます。

〇 20代で拠点長を任された先輩も、成長とチャンスは、自分で掴める
成果次第で1年目から重要案件を担当できる環境。実際に20代で拠点長に抜擢された先輩もいます。将来は営業統括・商品企画・マーケティングなど、多彩なキャリアパスも用意されています。

こんな方にお会いしたいです

・夢中になれるものを持ち、時間を忘れて没頭したことがある方
その熱量を、裁量権の高い、当社のコンサルティング営業で活かしてみませんか?

・「やる」と決めたら、結果が出るまで走り切れる方
少数精鋭の営業チームだからこそ、一人一ひとりの働きが、直接結果に繋がります。

・仲間と喜びを分かち合い、ときに壁を突破する過程を楽しめる方
当社は営業職と技術職が一体となる“伴走型”スタイル。あなたの挑戦が、チーム全体の価値を高めます。

・失敗を恐れず、新しいアイデアをカタチにしたい方
若手でも数億円規模のプロジェクトをリードし、次の常識をつくるチャンスが豊富です。

営業の仕事は顧客の経営に役立つコト。 数ある駒の1つよりも価値ある1人に。| 社員インタビュー

Masaki.H 2022年新卒入社 営業課

【常識が覆る瞬間って感動する】
どんな仕事をしたいかが全然定まっていなくて、色々な会社を見られる合同説明会に行ったときにKAMIYAと出会ったんですが、ドアで家作りを変えていくという1本の筋がはっきり通っているところに惹かれました。家を建てる人はキッチンや他のパーツから選ぶという常識を、普段注目されていないドアだけで覆そうとしてるっていう構図がめちゃめちゃ面白いなって思ったんです。自分の中で常識が覆る瞬間って、感動したり、自分の知見が広がるような、新しい世界が見えるような感じがして。それがKAMIYAに入社したいと思ったきっかけになったんです。
その後、会社説明会や面接、また、最終面接前にどうしても実物を見たくてショールームにも行ってみたりしたんですが、KAMIYAの人たちの雰囲気や社風を感じることができてさらにこの会社に入りたいと思うようになりました。

【数ある駒の1つよりも価値ある1人になりたい】
新入社員研修で会社や商品について学んだ後に6月に営業課に配属になり、始めは先輩社員に同行して覚えていきました。その後1人で営業活動を開始したのが1年目の8月末ですね。始めは商品の話がほとんどでしたが、KAMIYAの営業はただ商品を売るだけではなくて、お客様である工務店さんの経営が良くなることや、家作りの質を高めるためのお役立ちをすることが本来の仕事なんです。自分も2年目の時に、工務店さんからドアの取付方法についてのお悩みを聞いて、取付方法が分かるセミナーを企画してお客様に喜んでもらう事が出来ました。自分にとっては良かったことなんですが、KAMIYAは営業の人数が少ないんです。元々、数ある駒の1つよりも1人ひとりに裁量があって責任も持ちつつやれて、ゆくゆくは1人で全体を動かせるようになりたいと思っていたので、自分のやりたいこととマッチしているなと感じています。

【メリハリがあるからプライベートを大事にできる】
部署の雰囲気は、すごくメリハリがあるなと感じています。上司は言うべきことは言ってくれて、例えばお客様対応で何か不手際があれば、普通に叱られます。ただ、怒鳴られるとかはなくて、こう対応すべきだったんじゃないかと指導してくれるので何が悪かったかを正確に理解できます。チームとしては、みんな1人ひとりがまわりを支え合うという意識が強くて、まるで円が重なるような構図のチームだと思います。
それと、長期連休はまとまった日数があるんですが、社長も上司も休むところはしっかり休めって言ってくれますね。他にもお子さんがいる社員は、お子さんの運動会があれば有休を取るように言ってくれたり、家族のことは優先に考えるようにというのをよく言ってくださるんですけど、本気でそう思っていることが伝わってきて、これも仕事とプライベートでしっかりメリハリをとるということなんだなと思います。

【いつかは自分で開発したドアで喜んでもらいたい】
とある工務店さんが「うちは最初に家の性能の話、2番目にフルハイトドアの話をお施主様にしているんです。」と仰っていたんです。しかも、KAMIYAの会社としての歴史やフルハイトドア1本でやっているという強みまでお話されて、家づくりにはフルハイトドアが欠かせないと伝えて下さっているんです。それを聞いた時には、自分が提案した商品が家づくりの武器となってお客様の役に立てているんだなと実感できて嬉しかったです。ただ、やっぱりいつかは提案だけでなく、自分自身で開発したドアでお客様に喜んでもらいたいと思っています。営業として商品開発をすることが神谷コーポレーションのフルハイトドアというブランドを高めることにつながると思うんです。まだ先かもしれませんが、なるべく早く工務店さんのニーズを元に自分が主になって開発した商品を持って営業に行きたい!っていう目標を持っています。

【新しいことに舵を切った時のスピードがすごい】
KAMIYAを一言で言うと「スピード」ですね。想像も含まれていますが商品開発で新しいアイデアをすぐに形にするスピードが速いと思います。多分、インセット枠を出した時とかステルス枠をリリースした時もそうだったと思うんですけど、まずはやってみるところ、何か新しいことに舵を切った時のスピードがすごいと思うんです。入社してからの研修で聞いたことなんですが、仕事を進める上で大事な考えのひとつに孫子の兵法にある"拙速を旨とせよ"というのがあるんです。これは完璧でなくていいからスピード重視で進めなさいという事なんですが、逆に言えば失敗してもいいからやってみろってことなんです。KAMIYAはそれを会社の歴史としてやってきているんですよね。アイデアが出たらまずはやってみるという精神は、商品開発だけでなくあらゆる面で日々感じています。

神谷コーポレーション湘南株式会社とは?

当社は元々下請けのドア工場でしたが、2005年に自社ブランドの室内ドア『フルハイトドア』シリーズをリリースして以来成長している企業です!
商品は大手ハウスメーカーや、全国2,000社以上の工務店からご愛顧いただいています。
ブランドメーカーになってからは、『フルハイトドア』という自社ブランドに誇りを持ち、次々と新しいことにチャレンジしています。
例えば…
2019年 ミラノ(3月)・ドバイ(11月)の海外展示会初出展!
2020年 オンラインスタジオ開設
などです。
若手からベテランまで新しいことに取り組んでいて、1年目でもさまざまなプロジェクトに参加できるので、成長したい方にはピッタリです!

当社に興味をもっていただければ、まずはエントリーをお願いします。
皆さんのご応募、お待ちしております!

事業内容

自社ブランド商品「フルハイトドア」を開発・製造・販売している室内ドア専門メーカーです。フルハイトドアの特徴はデザイナーや建築家に支持される圧倒的なデザインの良さと、部屋が「広く、明るく、大きく」見える独自のスタイル、そして業界最高レベルの品質です。常識に囚われない商品開発と独自のマーケティングで新しい需要を開拓し、今ではドア専門のハイグレード建材メーカーとして認知されています。
また、原材料の高騰により社会全体が落ち込んでいる中、KAMIYAは過去最高の売上を達成しています。
また当社では、1年目からでも様々なプロジェクトに参加・発言できる環境にあります。社員の想いや情熱をちゃんと拾い上げて商品やサービスに生かし、そのことが社員の成長につながっている企業文化こそが当社の最大の強みです。

【社員の取り組み】
2022年 社内商品開発コンペ開始、2年目社員ショールームオープンイベント企画
2023年 若手社員意見交換会開始(5年目社員が企画立案)、ほめタイム開始
2024年 1年目社員企画 アートプロジェクト発足

【当社の取り組み(一部抜粋)】
2019年 イタリア・ミラノ展示会/UAE・ドバイ展示会に出展
2020年 業界初の無人ショールームを全国3カ所にOPEN
2022年 世界初、アートを飾れるドア「ガレリア」を発売開始
2023年 週休3日制(選択制)導入、グッドデザイン賞受賞(「MILANO」シリーズ)

採用実績校(大学)

千葉大学、早稲田大学、中央大学、法政大学、東京工科大学、東洋英和女学院大学、日本大学、専修大学、東海大学、名城大学、国士舘大学、東京農業大学、神奈川大学、湘南工科大学、相模女子大学、日本文化大学、東京工芸大学、文教大学、拓殖大学

定員

5名程度
*先着順にて応募受付しております

会場

オンライン開催

お問い合わせ先

神谷コーポレーション湘南株式会社
採用担当
住所:神奈川県伊勢原市鈴川50
TEL:0463-94-6201
MAIL: recruit@fullheight-door.com

ワンキャリアは正確な情報をお届けできるよう細心の注意を払っておりますが、最新の情報は各社の採用ページをご確認ください。内容に誤りがある場合は、お問い合わせからお願いします。

参加者のクチコミ

3.9

社員さんはどんな話にも興味を持ちながら聞いてくださって、面接時とても話しやすかったのを覚えています。 社風もアットホームで朗らかな印象です。

面接時にも堅い雰囲気はなく、むしろこちら側の緊張が解されていくように感じたほど、温かい人が多かった。最終面接時に見学させていただいた職場の雰囲気も和やかでとても魅力的だった。

神谷コーポレーション湘南の

企業情報

業界

不動産・建設

代表者

神谷忠重

所在地

神奈川県伊勢原市鈴川50

設立日

昭和47 (1972)年

従業員数

170名(※契約、パート社員含む、2024年7月現在)

資本金

9,980万円

売上高

65億円(2023年8月期)

神谷コーポレーション湘南の

募集中イベント