eye_catch最終更新日:10日前

【選考直結】「世界から飢餓と貧困を撲滅する」挑戦を1時間で体感|1day★HAMAライブ

はま寿司

基本情報

スケジュール

注意事項

※ ワンキャリア運営事務局より ※
ワンキャリアにてエントリー後、企業よりマイページ等の案内がご登録のアドレスへ送付されます。企業からの連絡まで数日お待ちいただく可能性がございますこと、予めご了承くださいませ。

はま寿司とは

はま寿司は、全国に約639店舗(2025年5月時点)を展開する回転寿司チェーンであり、ゼンショーグループの一員として「フード業世界一」を目指しています。

店舗オペレーションの効率化や品質管理の徹底により、「安全・安心でおいしいお寿司を、手頃な価格で」提供し続けることで、地域に根差した“食のインフラ”としての役割を担ってきました。

入社後は、“食を支えるプロフェッショナル”としての多様なキャリアを用意しており、現場での接客や店舗運営にとどまらず、商品開発・販促企画・エリア統括・本部業務といった幅広いフィールドで活躍できる環境があります。

“世界の食課題を解決する一手”となるビジネスに挑戦している企業。それが私たち、はま寿司です。

はま寿司が目指すもの


「世界から飢餓と貧困を撲滅する」


いま世界には、全人類が十分に食べられる量の食糧があるにも関わらず、
その多くが一部地域に偏在し、多くの国では飢餓や貧困が今も続いています。

この課題を解決するため、世界中に安全な食を手軽な価格で、安定的に届けられる食のインフラをつくる。
それが、ゼンショーグループの使命であり、私たちが「フード業世界一」を目指す理由です。

そして、そんな中で私たち“はま寿司”が手掛けるのは日本を代表する食文化でもある寿司。
世界中で知名度と人気があり、海外への展開において高いポテンシャルを秘めた料理です。

この大きな可能性をもった料理を武器に、高い志を持ち、1人でも多くの人へ、美味しいお寿司を届けつづけています。

概要


私服参加OK!
はま寿司の“寿司を握らない仕事”と、社会課題に挑む企業の中身を知るオンラインイベント


本イベントでは、はま寿司が新卒で求めている人財像や、店舗運営・マネジメント・商品開発・本部業務といった多様なキャリアパスをご紹介します。

また、「フード業世界一」を目指す企業のあり方や、グローバル展開を見据えた社会的意義についても、LIVE配信でリアルにお伝えします。

参加型チャット機能を活用し、当日その場での質問も可能です!
ぜひお気軽にご参加ください。

【参加者限定イベントへご案内】仕事の理解を深める、選べる体験型プログラムへ

1day★HAMAライブにご参加いただいた方限定で、
はま寿司の仕事をよりリアルに知る特別イベントへ優先的にご案内いたします。

興味や関心に合わせて、3つのプログラムから選択可能です。

■商品企画体験(対面)
お寿司の“舞台裏”に迫るワーク。現場の仕組みを学び、新商品の企画・提案に挑戦!


■マネジメント体験(オンライン)
経営者視点で店舗運営に挑戦!リーダーシップや意思決定のリアルを体感。


■本部職体験(オンライン)
「新商品をどう広めるか?」をテーマに、マーケティングの仕事を疑似体験。

※開催時期:2025年4月下旬〜2026年2月上旬(予定)
※詳細はライブ参加者に個別でご案内します

会場

オンライン開催

定員

30名~40名程度

エントリー後の流れ

STEP1:まずはワンキャリアより、ご希望の日程でエントリーをお願いいたします。
  ▼
STEP2:「はま寿司マイページ」登録のメールが届きます。まずは初回ログインをお願いします!
  ▼
STEP3:当日の視聴方法や重要なお知らせは「はま寿司マイページ」からお伝えします。小まめにご確認ください。

はま寿司の事業とは

◆入社2年目で80~90人と3億円を動かす、
そして近い将来には世界一を目指すプロジェクト。商材は、SUSHI!!

設立から22年目、近年においては店舗数が大きく成長。
2024年3月に600店舗を超えました。

世界に進出するために選んだSUSHIという商材で、TOPを目指す「はま寿司」。
原材料の調達からお客様への販売まで一貫して管理する仕組みを存分に活かし、日本だけでなく世界各国に和食の代表であるSUSHIを広げていくつもりです。

シャリ+ネタ=SUSHIという無限の可能性を秘めた商材を、現地の食材に合わせて変化させ、世界の人々がより食を楽しめる環境を作りたいと考えています。
売上も、商品も、サービスも、世界一を目指しています。

そのビジョンのもとに集まった約6万人ものチャレンジャーたちと切磋琢磨し、世界中の国々に日本が誇る国民食、SUSHIの魅力を広めていきましょう。

国境を越えた活躍のフィールドがあります!

企業規模の拡大に伴い、日々既存部署の拡大、新規部署が発足されています。
同時にキャリアポジションも増加し、能力に合わせたキャリアアップなども実現しています。
例えば、2015年に入社した新卒社員でも台湾1号店のオープン担当に抜擢されました。

店舗勤務だけでなく、企画開発海外店舗のオープンに関わる業務など、幅広いフィールドで、様々な力や思いを持った仲間が活躍しています。
今まで培った力を活かすフィールドがはま寿司にはあります。

「全員が改革者」の社風で挑戦をサポート!

はま寿司は、職歴や職位、ポジションなどに関係なく誰もが会社に対して提案することができます。
何か一つ取っても、現場・本部・アルバイト、環境が変われば見方は変わります。

お客様も含め、関わる人達全員が気持ちよくなるような環境を創るために、全従業員で力を合わせています。
お寿司、サイドメニュー、働き方、全てにおいて全員が提案することで、時代のニーズに合わせてタイムリーに会社を変化させることができています。

今後の国内展開や、海外展開も様々な提案を取り入れて、今までにない回転寿司を展開していきたいと考えています。

お問い合わせ先

株式会社はま寿司 採用担当
〒140-0002
東京都品川区東品川2-2-20 天王洲オーシャンスクエア
フリーダイヤル:0120-314-520
メールアドレス: saiyou@hama-sushi.co.jp

ワンキャリアは正確な情報をお届けできるよう細心の注意を払っておりますが、最新の情報は各社の採用ページをご確認ください。内容に誤りがある場合は、お問い合わせからお願いします。

参加者のクチコミ

3.5

とても良いです。他社と比べても人事は圧倒的でした。

現在だけでなく未来のこともしっかりと聞いてくれるのでとても良かったです。皆さんとても明るい方たちでした。

はま寿司の

企業情報

業界

その他

代表者

代表取締役社長 町野 岳

所在地

東京都品川区東品川2-2-20 天王洲オーシャンスクエア

資本金

1,000万円「(株)ゼンショーホールディングス100%出資」

設立日

2002年10月

従業員数

60,835名(パート・アルバイト含む。正社員1,120名)※2025年4月現在

売上高

2,484億円(2025年3月期)

店舗数

639店舗(2025年5月時点)

はま寿司の

募集中イベント