eye_catch最終更新日:16日前

【早期選考特典あり|2daysインターン】《働きがいのある会社 2位》IT・HR・ヘルスケア・新規事業など多事業展開で社会課題に挑む|事業創造の本質を体感するインターン

ヘルスベイシス

基本情報

スケジュール

注意事項

※ ワンキャリア運営事務局より ※
ワンキャリアにてエントリー後、企業よりマイページ等の案内がご登録のアドレスへ送付されます。企業からの連絡まで数日お待ちいただく可能性がございますこと、予めご了承くださいませ。

概要


テクノロジーで、少子高齢化の課題を解決する。


超少子高齢化が叫ばれている今日、私たちは新たに2025年問題を抱え、迎えようとしています。
少子高齢化はアジア諸国全体においても大きな課題です。
アジア諸国の中で最初に直面する日本だからこそ、
私たちはビジネスを通して社会課題解決に挑みます。

創業5年で10事業を展開・4年で1,068%成長を遂げてきた当社だからこその
事業企画を体感できる2daysインターンシップのエントリーページです。

当日のプログラム


社会課題を解決するビジネス創出を仲間と体感する2日間。


当日の流れ
【1】テーマ発表/インプット
【2】チーム欠席
【3】グループワーク
【4】メンター/役員FB
【5】1on1面談
【6】最終発表

開催方式
対面で開催(詳細は参加者に別途お知らせいたします。)
全日10:00〜18:00で行います。

1分でわかるヘルスベイシスについて


100年後も子どもたちが笑顔でいられる未来へ。


社会の課題に真正面から挑み、多事業展開の安定感を活かして
テクノロジーを活用して切迫した社会問題に挑戦しています。
私たちは共に事業創出を通して課題解決を共に挑める仲間を採用しています。

【幅広い挑戦のフィールドでキャリアの選択肢を増やすことができる】
単なるIT、人材、医療の多事業展開ではなく新たな価値を創造しています。
多事業展開で成長しているからこそ職種に囚われないパラレルなキャリアパスを叶えることができ、
若手から幅広い職種を経験しキャリアの選択肢を広げることができます。

【柔軟な意思決定と挑戦を後押しする文化】
設立からわずか5年で10の事業創出を実現した背景には、
完全自己資本経営による柔軟な意思決定と、挑戦を後押しする文化があります。

【テクノロジー×人材×ヘルスケアの融合】
最新技術を活かして社会課題を抱える業界の課題を解決しています。
ITエンジニアに特化した人材紹介サービスや、業界特化型SFA SaaS「コモレビ」を開発。
企業のDX推進、営業活動の効率化、生産性向上へと直結し、持続的な成長を推進しています。

インターンまでの参加フロー

説明会の日程を選択(変更や別途調整は可能です)
 ▼
インターン説明会(※選考要素はありません)
 ▼
選考面接(最短1回で参加決定)
 ▼
インターン参加
 ▼
早期選考へご案内
※選考は原則オンラインで行います
※説明会不要の方は直接選考へのご案内も可能です

過去参加者の声

・漠然とリーダー気質ではないと思っていましたが、メンターの方と面談をして改善点や自身の強みを把握することができました。
・事業や起業に関する知識や経験、課題に対する思考の仕方など、自分にはまだまだ足りていないことが明確になりました。
・他のインターンシップでは学生のアウトプットに関して浅いコメントや誉め倒しのようなFBがほとんどですが、
 このインターンでは最初に難しいお題を与え、FBの度に厳しくつっこんでくださるので学んだものの質と量が段違いだったと感じています。
・今までに参加したインターンよりも参加学生のレベルが高く、自分主導でなくても議論が進む一方で、
 方向性のズレや立ち返る目的を見失っていることに気づくのが遅く、指摘して軌道修正する流れを作ることができなかった。
 よく相手の話を聞きながら議論を俯瞰する必要性を感じた。

ヘルスベイシスが行う幅広い事業

▼事業内容
1.SaaS事業
弊社では人材事業に特化したSaaS事業を展開しております。
ITエンジニア人材の情報収集や人材紹介メルマガをはじめとする、
企業のエンジニア採用活動の包括的なサポートを実現する「コモレビ」をローンチしています。
 
2. ITエンジニア人材事業
弊社はIT人材の流動数の最大化を図ることで、世の中に対してインパクトを与える事業を
行いたいと考える企業様の人材コンサルティングを行なっています。
弊社では特に、フリーランスエンジニアの事業領域で
日本のエンジニア不足の課題に立ち向かっています。

3. 医療・介護人材事業
弊社のヘルスケア分野に対するアプローチとしては、テクノロジーを活用した事業活性化に加え、
今日本で働く医療従事者にも焦点を当て、医療従事者の適材適所を目指しています。
どこまでいっても、「人を助けるのは人であること」を事業の中心に置き、
医療従事者の包括的な転職支援を行っています。

4. ITコンサルティング事業
弊社はお客様のプロジェクトを上流から下流まで一気通貫で担い、
顧客のプロジェクトを完遂させるITコンサルティング事業を行っています。
自社サービスと連携し、外部のコンサルタントとともに企業様の多種多様な課題を解決しています。

5. 住まい事業
人々の生活にフォーカスし住居をより良い形にすべく、不動産事業にチャレンジしています。
生活の基盤となる住まいをアップデートすることにより、社会に可能性を提供できる人材の増加を目指します。

6. 食事業(立ち上げ中)
食からも人々の健康を実現するべく、現在事業準備中。

7. スポーツ事業(準備中)
弊社は近い将来、障害者スポーツのチームオーナーとして
障害者スポーツの社会的意義の拡張を実現したいと考えています。
全ての人が可能性を感じ、生き生きと生活できる社会の実現を目指します。
 
 
▼関わる業界
ブライダル・人材・メーカー・広告・ゲーム・アミューズメントなどさまざまな業界の支援を進めています。

なぜヘルスベイシスで成長できるのか

ヘルスベイシスは、
IT×人材で複数領域の課題解決に取り組む急成長ベンチャー企業です。
 
「可能性を社会に提供し続ける」
というビジョンの元、社会課題の解決を目指して事業創造に取り組んでいます。
 
平均年齢27.7歳と若手の社員が中心となり、創業わずか5年約30億円もの売上を誇ります。
今後は3年で年商100億円の大台を目指しており、不動産・食・スポーツなど新規事業の拡大を行っていきます。
そのため、事業創造や組織の推進を行える**「事業責任者」の排出を目指しております。
柔軟な考えを大切にし、年齢に関わらず裁量権を与え、成長を支援。
また、事業を一から作れるように、営業に留まらず、マーケティング、企画、エンジニアなど
様々な職種を経験**してもらいます。
 
 
▼受賞歴
 
・ベストベンチャー100|4年連続受賞
・Wantedly Best Teams 100|4年連続受賞
・働きがいのある会社|若手ランキング全国9位
※「ベストベンチャー100」は、イシン(株)が提供する法人向け有料会員制サービスです。エントリーした企業の中から、厳正な審査のもと選出したベンチャー企業100社が「ベストベンチャー100」として紹介されます。
 
 
▼売上高
第1期(2020年8月期):2.8億円
第2期(2021年8月期):7.7億円
第3期(2022年8月期):13.6億円
第4期(2023年8月期):22.9億円
第5期(2024年8月期):29.9億円

お問い合わせ先

採用本部 新卒採用責任者 矢澤宗汰
メールアドレス: recruit@h-basis.co.jp

ワンキャリアは正確な情報をお届けできるよう細心の注意を払っておりますが、最新の情報は各社の採用ページをご確認ください。内容に誤りがある場合は、お問い合わせからお願いします。

参加者のクチコミ

3.8

年齢が近い人が多いので、社風も人柄も合う方が多かったです。

自分に合った営業スタイル・やり方を確立しながら仕事をしている。

ヘルスベイシスの

企業情報

業界

IT・通信

代表者

奥秋 敦史

設立日

2020年2月4日

資本金

3,000万円

従業員数

80名 (2025年4月1日現在)

所在地

〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-1-39 恵比寿プライムスクエアタワー12F

企業HP

https://h-basis.co.jp/

業務内容

HRコンサルティング

契約形態

正社員

契約期間

なし(正社員のため)

試用期間

3ヶ月(試用期間中の労働条件変更無し)

就業場所

東京都渋谷区広尾1丁目1-39 恵比寿プライムスクエアタワー12F

就業時間

9:00〜18:00

休憩時間

1時間

年間休日数

120日

休日休暇

完全週休2日制(土日)
祝日、有給休暇・年末年始休暇・慶弔休暇・夏季休暇・介護休暇

時間外労働

あり

給与(初任給)

月給240,000円

福利厚生・社内制度

通勤手当:最大月3万円/家賃補助:月2万円(条件あり)

加入保険

健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険

受動喫煙防止措置

【第二種施設】屋内原則禁煙(喫煙室あり)

募集企業名

株式会社ヘルスベイシス

ヘルスベイシスの

募集中イベント