eye_catch最終更新日:116日前

【6月中に就活を終えたい方必見!最短2週間で内定獲得可能!】年間休日130日/初任給30万以上/手厚い研修体制/勤務地指定可能(東京・埼玉・愛知・大阪・福岡・熊本)

マックスガイホールディングス

基本情報

スケジュール

注意事項

※ ワンキャリア運営事務局より ※
ワンキャリアにてエントリー後、企業よりマイページ等の案内がご登録のアドレスへ送付されます。企業からの連絡まで数日お待ちいただく可能性がございますこと、予めご了承くださいませ。

概要

不況に強く、急成長中!梅沢富美男さんが目印のリユース企業です。
買取専門店「THE GOLD(ザ・ゴールド)」を運営している会社です。
現在「THE GOLD」の店舗は全店舗直営77店舗!


3冠達成!!!
第1位 : 安心して自宅に呼べる出張買取サービス
第1位 : 友達にもおすすめしたい買取専門店
第1位 : 終活・生前整理、遺品整理もできる買取専門店
※日本マーケティングリサーチ機構調べ(2020年2月期/サイトのイメージ調査)


【リユース事業】
リユースと社会貢献の事業として「THE GOLD」はスタートしました。
地球環境問題に端を発しリユース事業はさまざまな種類があります。
当社は金、プラチナ、ダイヤモンドや高級ブランド品、時計の買取はもちろん、着物、骨董品の買取にも力を入れています。一番の特徴は『お客さまの想いを大切にしている』点です。親切、丁寧、分かりやすいをモットーにお客さまに寄り添った接客応対を追求し、社会貢献としても障碍者施設への着物の寄付やメガネのリサイクル回収、外国コイン募金などを取り組むとともに、「THE GOLD」は人とビジネスで環境適応型の事業成長を続けています。


【オークション事業】
オークションの可能性を追求して、新たな価値を創造するため、変革に挑戦するのがオークション事業です。
全国に直営店舗を展開する買取専門店「THE GOLD」で買い取りした商品や、全国から鮮度の高い商品が多数出品される「東京エムジーオークション」。リユース事業で培った鑑定眼、買取規模、商品力を活かして、出品しやすく、欲しい商品が見つかるオークションを目指しており、国内はもちろん海外のバイヤー様からもご好評をいただいています。


【業務内容】


■出張買取
ご依頼があったお客さま宅に訪問して、不要になった品物の査定・買取をします。
依頼されるお客さまの年齢層は、20代〜90代と多岐に渡るため、様々なジャンルの商品知識・査定力に加えて、ヒアリング力・提案力・プレゼンテーション力などが身につく仕事です。
各専門チームや専門鑑定士・査定士による万全な研修体制が整っているので、未経験でも問題御座いません!
各専門チームでの研修を修了した後は、店舗での実地研修を経て、先輩査定士に同行する形でスキルアップを行っていただきます。
スキルと自信が身に付いたら、1人で訪問します。
複雑な商材、大量案件の場合は、複数人のチームでの訪問もあります。


★完全反響営業★
(全国ネットのテレビCM、インターネット広告、折込チラシ、新聞広告などの様々な媒体を利用し集客を行っています)
+ノルマなしのため一般的な営業職と違い、ネガティブなイメージはまったくありません。

「誰かの元で不要になった品物」は、「誰かに必要とされる品物」です。
「次に使う誰かに届ける」という私たちの仕事は、「誰かの生活を良くする仕事」と言えます。
そのため、仕事に対する“やりがい”は非常に大きく、支え合う仲間との絆も大きなものになります。


変更の範囲:無


【給与】
■院了、大卒
月給:319,695円
<固定残業代採用>
① 基本給 260,000円(②の手当を除く額)
② 時間外手当(時間外労働の有無に関わらず、30時間分の時間外手当として59,695円を支給)
③ 30時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給


■短大、高専、専門学校卒
月給:301,251円
<固定残業代採用>
① 基本給 245,000円(②の手当を除く額)
② 時間外手当(時間外労働の有無に関わらず、30時間分の時間外手当として56,251円を支給)
③ 30時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給


【賞与】
年2回(6月・12月)+インセンティブ


【昇給】
年2回(6月・12月)


【諸手当】
●通勤手当 : 月4万円まで(東京勤務) 月2万円まで(東京以外勤務)
●住宅補助 : 水道光熱費込みの借上げ社宅の貸与(自己負担金1万円) 
●赴任手当 : 引越し費用・交通費全額支給
●各種制度 : キャンペーン表彰制度、ナイスアイデア賞 他


【休日休暇】
年間休日120日、有給休暇(半年後の有給休暇10日※完全消化を推奨)、夏期休暇、年末年始休暇、産前・産後休暇、育児休暇、慶弔休暇


【福利厚生】
【支援制度】SMBCセミナー受講支援
【産休・育休取得制度】女性取得率100%、2人目、3人目や男性の取得実績も多数
【メンタルヘルス支援】健康診断(年1回)、新型コロナウイルスのPCR検査、抗原検査、抗体検査(随時)、インフルエンザ予防接種補助(年1回)、健保組合保養所
【その他】社内割引販売制度、社用スマホ貸与、社用車貸与、ETC・ガソリンカード完備、リファラル採用制度、ノー残業推奨

お問い合わせ先

採用担当 新後(しんご)
電話番号:080-4863-7195
メールアドレス: shingo-y@dym.jp
お問い合わせフォーム:https://forms.gle/472M4y1sJgA8iwJf9

ワンキャリアは正確な情報をお届けできるよう細心の注意を払っておりますが、最新の情報は各社の採用ページをご確認ください。内容に誤りがある場合は、お問い合わせからお願いします。

参加者のクチコミ

4

落ち着いた方が多いと思います。また企業も真面目な人材を求めているので、その部分に従業員の人柄が現れていると思いました。

・非常に誠実 ・日々、業務の中で学ぶことを怠わらず成長しつづけることのできる環境 ・「教育」「学び」に重きを置いている

マックスガイホールディングスの

企業情報

業界

コンサル・シンクタンク

代表者

代表取締役社長 矢内 芳則

所在地

〒103-0027  東京都中央区日本橋三丁目3番9号メルクロスビル5階

資本金

5,000万円

設立日

1968/7/1

従業員数

407名

マックスガイホールディングスの

募集中イベント