eye_catch最終更新日:50日前

【成長市場×財務力】100年超商社でSE挑戦!若手からスキル向上/チームでアプリ制作体験<商社×ITを感じる3Days三谷商事SE体験>

三谷商事

基本情報

スケジュール

注意事項

※ ワンキャリア運営事務局より ※
ワンキャリアにてエントリー後、企業よりマイページ等の案内がご登録のアドレスへ送付されます。企業からの連絡まで数日お待ちいただく可能性がございますこと、予めご了承くださいませ。

概要

①人事課より三谷商事の会社概要・事業内容の説明

②SE部門社員よりIT業界説明、SE業務説明

③データカスタマイズ・プログラミング体験

④成果物発表

実施日

9/2(火)~9/4(木)
※3日間全日程での参加が必要です。

選考フロー

①ES提出:7/4(金)~7/28(月)締切
当社マイページから提出

②Web面接:8/7(木)or8/8(金) ※予定

会場

福井本社
※交通費全額支給。希望者には宿泊ホテルを当社負担にてご用意します。

定員

15名程度

2024年参加者の声

・三谷商事の技術職はどのような仕事をしているのかを知ることができた。(F大学 Aさん)
.
・社員の方がグループの現状に対し的確にアドバイスをして下さり、1から一つのものを作り上げる楽しさ、やりがいを感じた。(K大学 Tさん)
.
・懇親会では、社員の方がフランクに話しかけて下さり、年次に関係なく明るい雰囲気に魅力を感じた。(D大学 Mさん)
.
・活動内容が実践的であり難しかったが、プログラミングの知識がない自分に対しても、多くの社員の方々が手厚く教えてくれる環境であり、また懇親会を含め、インターン時間外での参加者との交流も深めることができた。(T大学 Tさん)

知識の幅が広がる、SEの仕事!理系社員のリアルボイス①

T.O社員(入社年数:13年目/2025年現在)
所属:情報システム事業部 SI部 福岡営業所
.
■SEになったきっかけ
学生時代は有機ELを用いた分析化学の研究をしており、地道に研究作業を続ける中で「自分の技術を提供できる仕事に就きたい」と思うようになりました。その中でも、IT業界の盛り上がりには非常に大きな可能性を感じました。情報系の知識を深めれば活躍の幅も広がる。そう思って、システムエンジニアという職業に興味を持ちました。
.
■三谷商事のSEの仕事
配属エリアは文教市場に強く、幼稚園・高校・大学の各施設に必要なシステムを開発・導入・保守管理しています。SEは、お客様のご要望をどのように実現するかがポイントとなるため、課題をヒアリングするコミュニケーション能力と、解決に向けて根気強く取り組む精神力が欠かせません。エンジニアってどうしてもロジカルに考えちゃうので、お客様と話す時もフランクに接するよう心掛けています。

やりがいある宇宙関連業務も担当!理系社員のリアルボイス②

K.O社員(入社年数:20年目/2025年現在)
所属:情報システム事業部 ビジュアルシステム部
.
■三谷商事に入社したきっかけ
生命理工学部、生命科学科出身で大学院進学後も研究に没頭した日々。しかし、自分が緻密に論理立てて説明するよりも、気持ちを込めて説得したいタイプなのと、もっと広い外の世界を見てみたい思いが強くなり様々な商材を扱う商社を志望。就職活動中の説明会で社員が全員とにかく熱く、自分のポリシーを持って働く社員に憧れて、三谷に決めました。
.
■理系が活躍できる三谷商事の魅力
ビジュアルシステム部に配属後、営業として様々なシステム開発に携わってきた中で「宇宙空間におけるメダカの生態を観察するシステム」は、いま宇宙ステーションで活躍中。幅広い業務に携わる自分の仕事のモットーは「固定観念に縛られずに新しいことに挑戦すること」。一人ひとりが積極的に新しいことに挑み続け、三谷商事のトップシェアの座を守り続けています。

お問い合わせ先

三谷商事(株)採用担当
tel :0120-080-266
mail: saiyou@mitani-corp.co.jp

ワンキャリアは正確な情報をお届けできるよう細心の注意を払っておりますが、最新の情報は各社の採用ページをご確認ください。内容に誤りがある場合は、お問い合わせからお願いします。

参加者のクチコミ

3.4

商社ならではの熱血感もあまり強くなく優しい雰囲気の社員の方が多かった。実際に社員の人も、三谷商事はクールな人が多い社風という風に語っていた。

商社業界自体が、学生に対して主体性を求める傾向にあるが、三谷商事様は特に「主体性・泥臭さ」を求めていると感じた。社風として、若手から圧倒的な裁量を持って働く環境は、自ら考え働きたい学生にとっては非常に魅力的に感じる。

三谷商事の

企業情報

業界

商社

代表者

代表取締役社長 三谷 聡

所在地

【東京本社】東京都千代田区丸の内1-6-5 丸の内北口ビル2F 【福井本社】福井県福井市豊島1-3-1

設立日

1946年3月20日

従業員数

連結3,267名 単体639名 (2024年3月末日時点)

連結業績(売上・利益)

【売上】3,390億500万円【経常利益】336億2100万(2025年3月末日時点)

三谷商事の

募集中イベント