基本情報
スケジュール
注意事項
※ ワンキャリア運営事務局より ※
ワンキャリアにてエントリー後、企業よりマイページ等の案内がご登録のアドレスへ送付されます。企業からの連絡まで数日お待ちいただく可能性がございますこと、予めご了承くださいませ。
概要
【説明会内容】
・寺内の業界を知る / 流通業界と寺内の事業について
・寺内のキャリアを知る / 社員のリアルな仕事内容、MDへのインタビュー
・寺内の制度について知る / 教育体制、充実した福利厚生、質疑応答
★対面の場合は、説明会後に店内(職場)を自由に見学していただくことも可能です。(自由参加)★
(見学に参加されなくても選考には関係しませんので、ご安心ください。)
こんな方に向いています
・販売が好きで、ゆくゆくは大きな数字を動かしたい
・卸売商社の仕事に興味がある
・流通業に興味がある
・企画の仕事に興味がある
・自分の意見やアイデアを活かすような仕事がしたい
・新しいことに挑戦したい
・好奇心旺盛でトレンドに興味がある
男性社員も大活躍!
<ネットビジネス課 近畿大学大学院卒 男性社員インタビュー>
〇寺内の魅力とは
なんといっても、総合卸売商社ということで、取り扱っている商品幅の広さです。同じ社内の売場でも1フロア変わるだけで商品の種類が全く異なってきます。社内の様々な売場、立場の方と話せば、業界について詳しく知ることができます。また、社内では異動もあり、1つの業界に縛られることがないため、飽き性な私にとって魅力の一つでした。
加えて、販売員は新商品の仕入れに携わることもできます。その後、売場全体を任されるマーチャンダイザーを経験することもできます。販売だけにとどまらない点が魅力のうちの1つでもあります。
〇現在の仕事内容
現在、eコマースという部署に所属しており、自社のネットストアの運営に携わっています。日々のルーティンワークとしては、お客様がご注文された商品を売場から集め、出荷の手配をします。
また、売場で販売員の方の話を聞き、新商品掲載の段取りを行うと同時に、既存の掲載商品のメンテナンスを行っております。様々な業界の勉強をしながら、売れている商品を掲載することが今の仕事です。
〇現在の仕事の「面白さ」と「やりがい」
ネットストアでは様々な売場の商品を掲載しているので、携わる商材の多さがこの部署の面白いところの1つです。売場とは違い、一度に様々な業界を知ることができる環境は、会社でも社会の中でも多くはありません。日々の生活でこれは売れそうだなと思った商品は、上司に相談して新しく掲載できることもやりがいの一つです。
また、新しい特集を考えたり、業務内容の改善等も何度か提案させていただき、売上や業務効率の改善に繋がったと言っていただいたときは、嬉しく思います。
〇学生の皆様へメッセージ
何がしたいかわからない。多くの皆様がそう思われているかもしれません。私も最初はそうでした。しかし、それが答えなのかもしれません。だから私は総合卸売商社である当社に魅力を感じて入社しました。
何がしたいか明確に決まっていないうちは、ぜひ様々な業界の説明会に参加してください。様々な業界の話を聞いていくうちに自分にマッチしている業界に出会えるはずです。上手くいかないことも少なくないかもしれませんが、落ち込むのは少しにして、どんどん前向きに活動すれば、きっといい会社に出逢えるので頑張ってください。
入社後のキャリアパス
【卸売事業での仕事】
<1年目>
売場に配属され、ステップアップしながら以下業務を行います。
〔配属先は、20係以上の中から決まります〕
○接客、販売 〔BtoB、BtoC両方のお客様の対応〕
○品出し、陳列 〔見やすく、空棚のない売場〕
○売場ディスプレイ 〔魅力的な売場〕
○商品の発注 〔メーカーとの商談、展示会にて新商品をセレクト〕
★1年目から、少しずつ覚えながら、販売から仕入れまで経験できます。
★失敗をしながも挑戦が可能。先輩がフォローしてくれるのでじっくり覚えていけます。
<キャリア>
目指すのは、売場全体を任されるマーチャンダイザー
年間億単位の仕入れ予算を任され、商品企画や販促企画も行う、1つのフロアを統括する責任者です。
キャリアは、マーチャンダイザーだけではありません。
売場だけでなく、販売企画部門、広告宣伝部門、情報システム部門、財務部門とキャリアステージは多岐に渡ります。
様々な職場で幅広い知識を会得し、スキルを高めていくチャンスがあります。
会社概要
【企業理念】
企業を通じ社会に貢献せん
寺内が掲げる企業理念「企業を通じ社会に貢献せん」とは、「お客様に満足していただける商品やサービスを提供する」ことを第一の目的とし、多くのお客様から評価されることで利益という報酬をいただく。そして社会的責任を立派に果たすこと、社会に貢献することを示しています。
【コーポレートスローガン】
時代の感性をカタチにします
時代にフィットした感性と時代の先を読む先見性を磨き、トレンド・リーダー(流行の提案者)としての役割を果たそうとする寺内。そして、常に求められる商品を、価値ある情報と共に提供し、新しいマーケティング・リーダーを目指す寺内。こうした考えを「時代の感性をカタチにします。」に込めています。
【社長挨拶】
寺内は、1947年にこの船場で創業して以来、身を美しく飾る小間物から始まり「衣・食・住」全般に関わる商品を取り扱う総合の卸売商社として、事業を拡大してきました。
そして、ファッションからライフスタイルにいたる幅広い商品と情報をお客様に提供することで、お客様のあらゆるニーズにお応えしてきました。
急速に変化する今だからこそ、お客様のご期待を超えるよう、市場を先取りしたオンリーワンの商品で、ライフスタイルをより豊かに彩るご提案をいたします。
今後も変化する流通業界において、創業精神「良品・廉価・親切」を念頭に、品質の良い厳選された商品を適正な価格でお客様にご提供し、企業としての役割と責任を果たしてまいります。
寺内株式会社 代表取締役社長 末永 義博
事業内容
【総合卸売事業】
衣食住に関わる商品と情報を提供しています。
会員制 <会員数100万軒以上>
店舗型 <大阪市中央区に3館、福岡市博多区に1館>
取扱商品 <衣食住に関する10万アイテム以上>
アクセサリー、宝飾、バッグ、アパレル、服飾雑貨、リビング用品、
ギフト用品、寝具、キャラクター雑貨、生活雑貨、キッチン雑貨、
輸入食品、化粧品、ヘアケア用品、ペット用品 等
【小売店事業】
卸売業ならではの商品力と物流機能を活かし、直営小売店を展開しています。生活雑貨の店「CROISSANT」、ライフスタイルショップ「La Vie de…croissant」では、雑貨やアパレル、食品など多彩なアイテムを豊富に取り扱っています。
【商品開発事業】
商品企画開発を行っており、寺内にしかない魅力ある商品を提供しています。
<オリジナルブランド>
CROISSANT
La Vie de…croissant
RHYTHM BOX
選考フロー
ワンキャリアよりエントリー
▼
会社説明会※対面/WEBにて実施
▼
面接(WEB/集団)
▼
適性検査
▼
面接(WEB/個人)
▼
役員面接
▼
内々定
会場
WEB開催を予定しております。
お問い合わせ先
寺内株式会社 プログラム担当
TEL/06-6266-7226
E-mail/ tjinji@fanbi.co.jp(プログラム担当)
ワンキャリアは正確な情報をお届けできるよう細心の注意を払っておりますが、最新の情報は各社の採用ページをご確認ください。内容に誤りがある場合は、お問い合わせからお願いします。
参加者のクチコミ
企業情報
業界 | 商社 |
HP | https://www.fanbi.co.jp |
代表者 | 代表取締役社長 家弓賢一 |
所在地 | 大阪市中央区南久宝寺町1丁目9番13号 |
資本金 | 5,100万円 |
設立日 | 1960(昭和35)年2月 |
従業員数 | 591名 (2025年3月末時点) |